JP2009511260A - 新規エステル交換反応触媒及びその調製のための方法 - Google Patents

新規エステル交換反応触媒及びその調製のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009511260A
JP2009511260A JP2008535194A JP2008535194A JP2009511260A JP 2009511260 A JP2009511260 A JP 2009511260A JP 2008535194 A JP2008535194 A JP 2008535194A JP 2008535194 A JP2008535194 A JP 2008535194A JP 2009511260 A JP2009511260 A JP 2009511260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
transesterification
poly
reaction
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008535194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5006329B2 (ja
Inventor
スリニバス、ダーブハ
スリバスタバ、ラジェンドラ
ラトナサミイ、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Original Assignee
Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Council of Scientific and Industrial Research CSIR filed Critical Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Publication of JP2009511260A publication Critical patent/JP2009511260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006329B2 publication Critical patent/JP5006329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/06Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from organic carbonates
    • C07C68/065Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from organic carbonates from alkylene carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • B01J27/26Cyanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/03Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/06Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from organic carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/003Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fatty acids with alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、一般式
Zn(CN)(ROH).xZnCl.yH
(ここで、Rは、3級ブチルであり、Mは、Fe、Co及びCrから選択される遷移金属イオンであり、xは、0〜0.5であり、yは、3〜5であり、nは、10或いは12である)を有する新規エステル交換反応触媒を提供する。上記触媒は、アルコールとの反応に関するグリセリド、脂肪酸エステル及び環状カーボネートの効率的エステル交換反応のために有益である。

Description

発明の分野
本発明は、新規エステル交換反応触媒及びそれの調製のための方法に関する。本発明は、これら触媒を使用するエステル交換反応方法にも関する。さらに特別には、本発明は、一般式
Zn(CN)(ROH).xZnCl.yH
(ここで、Rは、3級ブチルであり、Mは、Fe、Co及びCrから選択される遷移金属イオンであり、xは、0〜0.5であり、yは、3〜5であり、nは、10或いは12である)を有する固体双金属シアン化物エステル交換反応触媒に関する。
発明の背景
エステル交換反応は、(i)メチルメタクリレートからより高度のアクリル樹脂の製造(樹脂及び塗料用)、(ii)(ポリエステル製造における)ジメチルテレフタレート(DMT)とエチレングリコールからのポリエチレンテレフタレート(PET)、(iii)ラクトンと大環状物を導く分子内エステル交換反応、(iv)植物油からのアルコキシエステル(バイオジーゼル)及び(v)エチレンカーボネートとメタノールからのジメチルカーボネート(アルキル化剤、オクタン価向上剤及びポリカーボネート前駆体)とエチレングリコール(U.Schuchardt et al.,J,Braz.Chem.Soc.9(1998)199)の共合成のような幾つかの工業的プロセスに重要な工程である。酸と塩基は、エステル交換反応速度を加速することが知られている(J.Otera Chem.Rev.93(1993)1449)。鉱酸と塩基以外でも、金属アルコキシド(アルミニウムイソプロポキシド、テトラアルコキシチタン、(RO)Cu(PPh、PdMe(OCHCFPh(dpe))、有機錫アルコキシド等)、非イオン性塩基(アミン、ジメチルアミノピリジン、グアニジン等)及びリパーゼ酵素もこれら交換反応を触媒する(J. Otera Chem.Rev.93(1993)1449)。
アルカリ金属アルコキシド(メタノリシスのためのCHONa)は、低モル濃度(0.5モル%)で適用されたとしても、短時間(30分間)の反応でアルコールとトリグリセリドのエステル交換反応で脂肪酸アルキルエステルの非常にい高収率(>98%)を与えることから、最も活性な触媒である(J.Food Composition and Analysis Year 2000,Vol.13,page 337-343)。しかしながら、それらは、高品質の油と水の不在を必要とし、それらを典型的な工業的プロセスに対して不適当にする(J.Braz.Chem.Soc.Vol.9,No1,Year 1998,pages199-210)。アルカリ金属水酸化物(NaOH及びKOH)は、金属アルコキシドより安価であるが、触媒濃度を増加させる(1−2モル%)ことを必要とする。KOHと他のアルカリ金属水酸化物は、バイオジーゼルよりも多い鹸化生成物をもたらすことから、NaOHは、KOHより優れている。最近、リパーゼを使用する酵素エステル交換反応が、副産物として生成されるグルセロールが簡単に回収することができ、脂肪酸エステルの精製が簡単に行えることから、トリグリセリドのエステル交換反応のためにより魅力的になってきた(J.Mol.Catal.B:Enzymatic Vol.17,Year 2002,pages133-142)
ひまわり油及び大豆油からの脂肪酸メチルエステルの合成における固定化リパーゼの使用が、SoumananouとBornscheuerとWtanabe等により報告された(Enzy.Microbiol.Tech.Vol.33,Year2003,page 97;J.Mol.Catal.B:Enzymatic Vol.17,Year202,page151-155)。かれらは、固定化酵素が、活性の有意な損失もなく、5バッチ操業の間120時間少なくとも活性であることを見出した。調査された種々のリパーゼの中でも、シュードモナス フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens Amano AK)からの酵素が、最高の油の変換を示した。KhareとNakajimaも、固定化リパーゼ酵素の使用を報告した(Food Chem.Vol.68,Year 2000,page 153-157)。
米国特許第5713965号は、ムコール ミーヘイ(Mucor miehei)或いはカンジダ アンタルチカ(Candida Antartica)由来のリパーゼ触媒を使用して、アルカン、アレーン、塩素化溶媒或いは石油エーテルのような有機溶媒の存在下、短鎖アルコールとのトリグリセリドのエステル交換反応による、バイオジーゼル、潤滑剤及び燃料並びに潤滑剤用添加剤の製造を記載している。特許番号WO 00/05327A1、WO 02/28811 A1、WO 2004/148311 A1、Wo 2005/021697 A1及びWO 2005/016560 A1並びに米国特許第5578090号、6855838号、6822105号、6768015号、6712867号、6642399号、6399800号、6398707号、6015440号も、リパーゼ触媒か金属イオン触媒の何れかを使用する脂肪酸アルキルエステルの製造を教示している。WO 2004/085583 A1は、大体通常の圧力での短時間で超強酸特性を有する固体酸触媒の存在下メタノールとエタノールによる脂肪のエステル交換反応を記載している。
固体触媒による均一系触媒の置き換えは、処理費用を無くす。反応の最後に、固体触媒は生成物混合物から簡単なろ過により回収され再使用することができる。Leclercq等(J.Am.Oil.Chem.Soc.Vol.78,Year 2001,page 1161)は、Cs交換NaX及び商用ハイドロタルサイト(KW2200)触媒の存在下、ナタネ油のエステル交換反応を研究した。275という高いメタノール対油比で、メタノール還流下22時間の反応時間で、Cs交換NaXは、70%の変換を与えたが、一方ハイドロタルサイトによっては34%の変換が得られた。ETS-4とETS-10触媒は、夫々220℃で1.5時間の反応時間で、85.7%及び52.7%の変換を与えた(米国特許第5508457号)。Suppes等(J.Am.Oil.Chem.Soc.Vol.78,Year 2001,page 139)は、触媒として炭酸カルシウム石を使用して、240℃で78%及び160℃で>95%の変換を達成した。最近、Suppes等はメタノールとの大豆油のエステル交換反応において、NaO及びソジウムアジドで封入されたNa、K及びCs交換ゼオライトX、ETS-10、NaXの使用を報告した(Appl.Catal.A:Gen.Vol.257,Year 2004,page213)。Furyta等(Catal,Commun.Vol.5,Year 2004,page 721-723)は、硫酸錫とジルコン酸の固体超酸触媒を使用して200−300℃でメタノールによる大豆油のエステル交換反応を述べている。植物油のアルコール分解のためのイオン性液体での固定化錫錯体の使用が、Abreu等により報告された(J.Mol.Catal.a:Chem.Vol.227,Year 2005,page 263-267; J.Mol.Catal.a:Chem.Vol.209,Year 2004,page 29-33)。Kim等は、植物油のメタノリシスのための不均一系塩基触媒(Na/NaOH/Al)の使用を報告した。エステル交換反応のためのより効率的で再使用可能な固体触媒が非常に望まれている。
本発明は、先行技術のプロセスの欠点を解消するものである。本発明は、ZnCl水溶液、KFe(CN)水溶液及び3級ブタノールに溶解したトリ-ブロックコポリマー ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(EO20-PO70-EO20、分子量約5800)を周囲条件下で反応し、固体触媒を分離し、乾燥すること含むエステル交換触媒の調製を扱う。シアノ架橋により連結する活性部位でのZnとFeの共存が、エステル交換反応を効率的にする。触媒は、遠心或いは単純ろ過により簡単に分離され再使用することができる。先行技術の触媒とは異なり、本発明の触媒は、反応混合物への金属イオンの浸出がないことが観察された。最も重要なことは、触媒は高度に効率的で、穏やかな条件で反応を実行するために、ほんの少しの量(油の1%)が必要とされるだけである。
発明の目的
本発明の主な目的は、エステル交換反応のための効率的で再使用可能である不均一系触媒を提供することである。
他の目的は、エステル交換反応のための効率的で再使用可能である不均一系触媒の調製方法を提供することである。
発明の概要
本発明を導く研究において、双金属シアン化物触媒は、高度に効率的で、更なる再使用のために生成物から簡単に分離できることが見出された。先行技術の触媒、鉱酸、アルカリ塩基及びリパーゼは、触媒分離のための追加的費用が必要となる。簡単に分離できる触媒、例えば本発明の触媒は、有利なものであり、経済的で生態学的にやさしいプロセスを導くことができる。したがって、本発明の固体触媒は、効率的なだけではなく、殆どの先行技術の触媒に特徴的な触媒回収の冗長なプロセスを回避する。
したがって、本発明は、一般式
Zn(CN)(ROH).xZnCl.yH
(ここで、Rは、3級ブチルであり、Mは、Fe、Co及びCrから選択される遷移金属イオンであり、xは、0〜0.5であり、yは、3〜5であり、nは、10或いは12である)を有する新規エステル交換反応触媒を提供する。
本発明の具体例では、触媒は、シアニド基により架橋されたZn2+及びFe2+イオンを含む。
更に別の具体例では、触媒は、以下の特性を有する。
合計表面積(SBET) 35―40m/g
外部表面積(SEXTN) 22-25m/g
ミクロ孔面積 14―18m/g
平均孔径 3-5nm
全孔体積 0.03―0.04cc/g
C含有% 23―25
H含有% 2.2―2.9
N含有% 17―18
形態学(SEM) 球状粒子
更に他の具体例では、得られたエステル交換反応触媒は、アルコールとの反応に関するグリセリド、脂肪酸エステル環状カーボネートの効率的エステル交換反応のために有益である。
更に別の具体例では、触媒は、活性の有意な損失なく、いくつかのリサイクルエステル交換反応実験に再利用可能である。
本発明は、更に、以下の工程を含む、一般式
Zn(CN)(ROH).xZnCl.yH
(ここで、Rは、3級ブチルであり、Mは、Fe、Co及びCrから選択される遷移金属イオンであり、xは、0〜0.5であり、yは、3〜5であり、nは、10或いは12である)を有する新規エステル交換反応触媒の調製方法を提供する。
a)ZnClを水と3級ブタノールの混合物中に溶解する工程、
b)工程(a)で得られた前記溶液を、KFe(CN)水溶液に、撹拌しながら添加する工程、
c)工程(b)で得られた前記結果混合物に、3級ブタノールと水の混合物中に溶解したトリ-ブロックコポリマー ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(EO20-PO70-EO20、分子量約5800)を25-70℃の範囲の温度で撹拌しながら添加する工程、
d)固形生成物を得るために、工程(c)で得られた前記反応混合物をろ過し、引き続き蒸留水で洗浄し、20-50℃の範囲の温度で乾燥する工程、
e)所望のエステル交換反応触媒を得るために、150-200℃の範囲の温度で、上記乾燥固形生成物を活性化する工程。
更に別の具体例では、触媒は、シアニド基により架橋されたZn2+及びFe2+イオンを含む。
更に別の具体例では、工程(a)において、使用される水中の3級ブタノール濃度は、20-30%(v/v)の範囲である。
更に別の具体例では、工程(c)において、使用される水と3級ブタノールの混合物中の、トリ-ブロックコポリマー ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)の濃度は、30-40%(V/V)の範囲である。
更に別の具体例では、工程(c)において、使用される混合溶媒混合物中の水に対する3級ブタノールの比は、20:1〜30:1(v/v)の範囲である。
更に別の具体例では、得られた触媒は、アルコールに関する反応でのグリセリド、脂肪酸エステル及び環状カーボネートの効率的エステル交換反応のために有益である。
更に別の具体例では、得られた触媒は、活性の有意な損失なく、いくつかのリサイクルエステル交換反応実験に再利用可能である。
本発明は、以下に例により説明されるが、それは単なる例示であり、如何なる意味でも本発明の範囲を限定するものではない。
例1
この例は、本発明のFe-Zn双金属シアン化物触媒の調製を示す。典型的な触媒調製では、K[Fe(CN)](0.01モル)が、2度蒸留された水(40ml)中に溶解された(溶液-1)。ZnCl(0.1モル)が、蒸留水(100ml)と3級ブタノール(20ml)の混合物中に溶解された(溶液-2)。ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(EO20-PO70-EO20、分子量約5800)(15g)が、2mlの蒸留水と40mlの3級ブタノールの混合物中に溶解された(溶液-3)。溶液2が、溶液1に激しく撹拌されながら50℃で60分間かけて添加された。添加中に白色の沈殿物が生じた。次いで、溶液3が、前記混合物に5分間かけて添加され、撹拌が更に1時間続けられた。生成した固形物はろ過され、蒸留水(500ml)で洗浄され、25℃で乾燥された。この材料は、反応に使用するに先立って、180-200℃で4時間活性化された。
例2
この例は、本発明のFe-Zn双金属シアン化物触媒の調製を示す。典型的な触媒調製では、K[Fe(CN)](0.01モル)が、2度蒸留された水(40ml)中に溶解された(溶液-1)。ZnCl(0.1モル)が、蒸留水(100ml)と3級ブタノール(20ml)の混合物中に溶解された(溶液-2)。ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(EO20-PO70-EO20、分子量約5800)(15g)が、2mlの蒸留水と40mlの3級ブタノールの混合物中に溶解された(溶液-3)。溶液2が、溶液1に激しく撹拌されながら70℃で60分間かけて添加された。添加中に白色の沈殿物が生じた。次いで、溶液3が、前記混合物に5分間かけて添加され、撹拌が更に1時間続けられた。生成した固形物はろ過され、蒸留水(500ml)で洗浄され、100℃で乾燥された。この材料は、反応に使用するに先立って、180-200℃で4時間活性化された。
例3
この例は、本発明のFe-Zn双金属シアン化物触媒の調製を示す。典型的な触媒調製では、K[Fe(CN)](0.01モル)が、2度蒸留された水(40ml)中に溶解された(溶液-1)。ZnCl(0.1モル)が、蒸留水(100ml)と3級ブタノール(20ml)の混合物中に溶解された(溶液-2)。ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(EO20-PO70-EO20、分子量約5800)(15g)が、2mlの蒸留水と40mlの3級ブタノールの混合物中に溶解された(溶液-3)。溶液2が、溶液1に激しく撹拌されながら50℃で60分間かけて添加された。添加中に白色の沈殿物が生じた。次いで、溶液3が、前記混合物に5分間かけて添加され、撹拌が更に1時間続けられた。生成した固形物はろ過され、蒸留水(500ml)で洗浄され、25℃で乾燥された。この材料は、反応に使用するに先立って、180-200℃で4時間活性化された。
例4
この例は、本発明のFe-Co双金属シアン化物触媒の調製を示す。典型的な触媒調製では、K[Co(CN)](0.01モル)が、2度蒸留された水(40ml)中に溶解された(溶液-1)。ZnCl(0.01モル)が、蒸留水(100ml)と3級ブタノール(20ml)の混合物中に溶解された(溶液-2)。ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(EO20-PO70-EO20、分子量約5800)(15g)が、2mlの蒸留水と40mlの3級ブタノールの混合物中に溶解された(溶液-3)。溶液2が、溶液1に激しく撹拌されながら50℃で60分間かけて添加された。添加中に白色の沈殿物が生じた。次いで、溶液3が、前記混合物に5分間かけて添加され、撹拌が更に1時間続けられた。生成した固形物はろ過され、蒸留水(500ml)で洗浄され、25℃で乾燥された。この材料は、反応に使用するに先立って、180-200℃で4時間活性化された。
例5
この例は、本発明のFe-Co双金属シアン化物触媒の調製を示す。典型的な触媒調製では、K[Co(CN)](0.01モル)が、2度蒸留された水(40ml)中に溶解された(溶液-1)。ZnCl(0.1モル)が、蒸留水(100ml)と3級ブタノール(20ml)の混合物中に溶解された(溶液-2)。ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(EO20-PO70-EO20、分子量約5800)(15g)が、2mlの蒸留水と40mlの3級ブタノールの混合物中に溶解された(溶液-3)。溶液2が、溶液1に激しく撹拌されながら50℃で60分間かけて添加された。添加中に白色の沈殿物が生じた。次いで、溶液3が、前記混合物に5分間かけて添加され、撹拌が更に1時間続けられた。生成した固形物はろ過され、蒸留水(500ml)で洗浄され、25℃で乾燥された。この材料は、反応に使用するに先立って、180-200℃で4時間活性化された。
例6
この例は、エステル交換触媒双金属シアン化物Fe-Znを使用する、メタノールとのココナツ油のエステル交換反応による脂肪酸メチルエステルの調製を記載する。典型的反応では、商用のココナツ油(5g)、メタノール(油:メタノールモル比=1:6)及び双金属シアン化物触媒(50mg、油の1重量%)が、テフロン(登録商標)ライナーを有する100mlのステンレス鋼製オートクレーブ中に装填された。オートクレーブは閉止され、回転合成反応器(Hiro co.,Japan,Mode-KH 02回転速度=30rpm)に置かれ、反応は自発(autogeneous)圧力で、170℃4時間実行された。次いで25℃まで冷却しおかれた。
最初に、触媒は、反応混合物から遠心/ろ過により分離された。次いで、真空蒸留により、反応混合物中の未反応アルコールが除去された。ペット エーテル(60ml)とメタノール(20ml)が、反応混合物から副産物であるグリセロールを分離するために添加された。副産物であるグリセロールを含むメタノール層が分離された。グリセロール分離プロセスは、2-3度繰り返された。グリセロールが、真空下メタノールを蒸留することにより単離された。最後にエーテル部分がエステル化生成物を得るために蒸留された。エステル化生成物部分(100mg)が、ガスクロマトグラフによる分析のためにジクロロメタン(1g)で希釈された。生成物は、GC-MSにより同定された。
例7
この例は、本発明のエステル交換触媒を使用する、メタノールとのヒマワリ油のエステル交換反応による脂肪酸メチルエステルの調製を示す。典型的反応では、商用のヒマワリ油(5g)、メタノール(油:メタノールモル比=1:6)及び双金属シアン化物Fe-Zn触媒(50mg、油の1重量%)が、テフロンライナーを有する100mlのステンレス鋼製オートクレーブ中に装填された。オートクレーブは閉止され、回転合成反応器(Hiro co.,Japan,Mode-KH 02回転速度=30rpm)に置かれ、反応は自発圧力で、170℃4時間実行された。次いで25℃まで冷却しおかれた。生成物は、蒸留により単離され、ガスクロマトグラフにより分析された。
例8
この例は、本発明のエステル交換触媒を使用する、メタノールとの大豆油のエステル交換反応による脂肪酸メチルエステルの調製を記載する。典型的反応では、大豆油(5g)、メタノール(油:メタノールモル比=1:6)及び双金属シアン化物Fe-Zn触媒(50mg、油の1重量%)が、テフロンライナーを有する100mlのステンレス鋼製オートクレーブ中に装填された。オートクレーブは閉止され、回転合成反応器(Hiro Co.,Japan,Mode-KH 02回転速度=30rpm)に置かれ、反応は自発圧力で、170℃4時間実行された。次いで25℃まで冷却しおかれた。生成物は、蒸留により単離され、ガスクロマトグラフにより分析された。
例9
この例は、本発明のエステル交換触媒を使用する、n-オクタノールとのマーガリン油のエステル交換反応による脂肪酸メチルエステルの調製を記載する。典型的反応では、マーガリン油(5g)、n-オクタノール(油:アルコールモル比=1:6)及び双金属シアン化物Fe-Zn触媒(50mg、油の1重量%)が、テフロンライナーを有する100mlのステンレス鋼製オートクレーブ中に装填された。オートクレーブは、次いで回転合成反応器(Hiro Co.,Japan,Mode-KH 02回転速度=30rpm)に置かれ、反応は、170℃4時間実行された。次いで25℃まで冷却しおかれた。生成物は、蒸留により単離され、ガスクロマトグラフにより分析された。
例10
この例は、本発明のエステル交換触媒を使用する、メタノールとのポリプロピレンカーボネートのエステル交換反応によるジエチルカーボネートの調製を示す。典型的エステル交換反応では、ポリプロピレンカーボネート(1.02g、10ミリモル)、メタノール(100ml)及び触媒(250mg)が、100mlの熱水反応器中に装填された。反応は、170℃で8時間実行された。内容物は室温まで冷却しおかれた。触媒は、反応混合物からろ過により分離された。次いで、アルコールが、蒸留により反応混合物から分離された。生成物は、カラムクロマトグラフ(ペット エーテル:ジクロロメタン=1:1その後ジクロロメタン:メタノール=95:5を使用)により単離された。生成物は、ガスクロマトグラフによっても分析され、H NMR、FT-IR及びGCMSにより同定された。
例11
この例は、本発明のエステル交換触媒を使用する、エタノールとのポリプロピレンカーボネートのエステル交換反応によるジエチルカーボネートの調製を示す。典型的エステル交換反応では、ポリプロピレンカーボネート(1.02g、10ミリモル)、エタノール(100ml)及び触媒(250mg)が、100mlの熱水反応器中に装填された。反応は、170℃で8時間実行された。内容物は室温まで冷却しおかれた。触媒は、ろ過により反応混合物から分離された。次いで、アルコールが、蒸留により反応混合物から分離された。生成物は、カラムクロマトグラフ(ペット エーテル:ジクロロメタン=1:1その後ジクロロメタン:メタノール=95:5を使用)により単離された。生成物は、ガスクロマトグラフによっても分析され、H NMR、FT-IR及びGCMSにより同定された。
例12
この例は、メタノールとのポリプロピレンカーボネートのエステル交換反応によるジエチルカーボネートの調製のための3回のリサイクル実験における本発明のエステル交換触媒の再使用可能性を示す。典型的エステル交換反応では、ポリプロピレンカーボネート(1.02g、10ミリモル)、メタノール(100ml)及び3回使用された触媒(250mg)が、100mlの熱水反応器中に装填された。反応は、170℃で8時間実行された。内容物は室温まで冷却しおかれた。触媒は、ろ過により反応混合物から分離された。次いで、アルコールが、蒸留により反応混合物から分離された。生成物は、カラムクロマトグラフ(ペット エーテル:ジクロロメタン=1:1その後ジクロロメタン:メタノール=95:5を使用)により単離された。生成物は、ガスクロマトグラフによっても分析され、H NMR、FT-IR及びGCMSにより同定された。
表2は、例6−12で例示された触媒活性の研究結果を挙げている。
Figure 2009511260
効果
1.上記プロセスは、エステル交換反応の範囲で有効な再使用可能な固体触媒を示す。
2.触媒は、穏やかな条件でさえ高活性であり、反応での固体触媒からの金属イオンの浸出は観察されなかった。

Claims (12)

  1. 一般式
    Zn(CN)(ROH).xZnCl.yH
    (ここで、Rは、3級ブチルであり、Mは、Fe、Co及びCrから選択される遷移金属イオンであり、xは、0〜0.5であり、yは、3〜5であり、nは、10或いは12である)を有する新規エステル交換反応触媒。
  2. シアニド基により架橋されたZn2+及びFe2+イオンを含む、請求項1記載の触媒。
  3. 以下の特性を有する、請求項1記載の触媒。
    合計表面積(SBET) 35―40m/g
    外部表面積(SEXTN) 22-25m/g
    ミクロ孔面積 14―18m/g
    平均孔径 3-5nm
    全孔体積 0.03―0.04cc/g
    C含有% 23―25
    H含有% 2.2―2.9
    N含有% 17―18
    形態学(SEM) 球状粒子
  4. アルコールとの反応に関するグリセリド、脂肪酸エステル及び環状カーボネートの効率的エステル交換反応のために有益である、請求項1記載の新規触媒。
  5. 活性の有意な損失なく、いくつかのリサイクルエステル交換反応実験に再利用可能である、請求項1記載の新規触媒。
  6. 以下の工程を含む、一般式
    Zn(CN)(ROH).xZnCl.yH
    (ここで、Rは、3級ブチルであり、Mは、Fe、Co及びCrから選択される遷移金属イオンであり、xは、0〜0.5であり、yは、3〜5であり、nは、10或いは12である)を有する新規エステル交換反応触媒の調製方法。
    a)ZnClを水と3級ブタノールの混合物中に溶解する工程、
    b)工程(a)で得られた前記溶液を、KFe(CN)水溶液に、撹拌しながら添加する工程、
    c)工程(b)で得られた前記結果混合物に、3級ブタノールと水の混合物中に溶解したトリ-ブロックコポリマー ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(EO20-PO70-EO20、分子量約5800)を25-70℃の範囲の温度で撹拌しながら添加する工程、
    d)固形生成物を得るために、工程(c)で得られた前記反応混合物をろ過し、引き続き蒸留水で洗浄し、20-50℃でそれを乾燥する工程、
    e)所望のエステル交換反応触媒を得るために、150-200℃の範囲の温度で、上記乾燥固形生成物を活性化する工程。
  7. 触媒が、シアニド基により架橋されたZn2+及びFe2+イオンを含む、請求項6記載の方法。
  8. 工程(a)において、使用される水中の3級ブタノール濃度は、20-30%(V/V)の範囲である、請求項6記載の方法。
  9. 工程(c)において、使用される水と3級ブタノールの混合物中の、トリ-ブロックコポリマー ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)の濃度は、30-40%(V/V)の範囲である、請求項6記載の方法。
  10. 工程(c)において、使用される混合溶媒混合物中の水に対する3級ブタノールの比は、20:1〜30:1(V/V)の範囲である、請求項6記載の方法。
  11. 得られた触媒が、アルコールとの反応に関するグリセリド、脂肪酸エステル及び環状カーボネートの効率的エステル交換反応のために有益である、請求項6記載の方法。
  12. 得られた触媒が、活性の有意な損失なく、いくつかのリサイクルエステル交換反応実験に再利用可能である、請求項6記載の方法。
JP2008535194A 2005-10-10 2006-10-03 新規エステル交換反応触媒及びその調製のための方法 Expired - Fee Related JP5006329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2723/DEL/2005 2005-10-10
IN2723DE2005 2005-10-10
PCT/IN2006/000393 WO2007043062A1 (en) 2005-10-10 2006-10-03 A novel transesterification catalyst and a process for the preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511260A true JP2009511260A (ja) 2009-03-19
JP5006329B2 JP5006329B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37610213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535194A Expired - Fee Related JP5006329B2 (ja) 2005-10-10 2006-10-03 新規エステル交換反応触媒及びその調製のための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7754643B2 (ja)
EP (1) EP1945354B1 (ja)
JP (1) JP5006329B2 (ja)
KR (1) KR101366063B1 (ja)
AU (1) AU2006300758B2 (ja)
BR (1) BRPI0617196B8 (ja)
CA (1) CA2625437C (ja)
MY (1) MY149309A (ja)
NZ (1) NZ567600A (ja)
RU (1) RU2414299C2 (ja)
WO (1) WO2007043062A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511701A (ja) * 2005-10-10 2009-03-19 カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 炭化水素燃料の調製のための方法
JP2013501841A (ja) * 2009-08-13 2013-01-17 カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 脂肪酸を生成するプロセス
JP2021501808A (ja) * 2017-09-14 2021-01-21 ファーメンタ バイオテク リミテッドFermenta Biotech Limited 魚油廃棄物残渣からのコレステロール抽出の改良された方法
KR102256129B1 (ko) 2020-11-11 2021-05-24 한국화학연구원 에스테르 교환반응의 반응 폐액을 이용한 금속산화물의 제조 및 이의 사용방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842653B2 (en) * 2005-06-16 2010-11-30 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of lubricants
US7754643B2 (en) 2005-10-07 2010-07-13 Council Of Scientific & Industrial Research Transesterification catalyst and a process for the preparation thereof
US8445709B2 (en) * 2006-08-04 2013-05-21 Mcneff Research Consultants, Inc. Systems and methods for refining alkyl ester compositions
US7897798B2 (en) * 2006-08-04 2011-03-01 Mcneff Research Consultants, Inc. Methods and apparatus for producing alkyl esters from lipid feed stocks and systems including same
US8585976B2 (en) * 2007-02-13 2013-11-19 Mcneff Research Consultants, Inc. Devices for selective removal of contaminants from a composition
US8017796B2 (en) * 2007-02-13 2011-09-13 Mcneff Research Consultants, Inc. Systems for selective removal of contaminants from a composition and methods of regenerating the same
BRPI0702373A2 (pt) * 2007-05-30 2009-01-20 Petroleo Brasileiro Sa processo para produÇço de biodiesel a partir de àleos vegetais e gorduras utilizando catalisadores heterogÊneos
US7943791B2 (en) * 2007-09-28 2011-05-17 Mcneff Research Consultants, Inc. Methods and compositions for refining lipid feed stocks
CA2729116C (en) * 2008-06-25 2017-01-24 Benefuel Inc. Process of manufacturing of fatty acid alkyl esters
EP2376383B1 (en) 2008-08-21 2020-08-05 SBI Bioenergy Inc. Solid, heterogeneous catalysts and methods of use
US8361174B2 (en) * 2008-10-07 2013-01-29 Sartec Corporation Catalysts, systems, and methods for producing fuels and fuel additives from polyols
US9102877B2 (en) * 2008-11-12 2015-08-11 Sartec Corporation Systems and methods for producing fuels from biomass
FR2953831B1 (fr) 2009-12-16 2012-03-09 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'esters alkyliques a partir d'huile vegetale ou animale et d'un monoalcool aliphatique avec purification a chaud en lit fixe.
US9334361B2 (en) 2011-02-23 2016-05-10 Council Of Scientific & Industrial Research Process for preparing hyperbranched polyesters
MY163273A (en) 2011-03-09 2017-08-30 Benefuel Inc Systems and methods for making bioproducts
WO2012135728A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Catalytic isomerisation of linear olefinic hydrocarbons
HUE044968T2 (hu) 2011-04-04 2019-11-28 Henkel Ag & Co Kgaa Katalizátor egy epoxid polimerizálására és egy epoxid és széndioxid kopolimerizálására
GB201119871D0 (en) 2011-11-17 2011-12-28 Davy Process Techn Ltd Process
GB201218078D0 (en) 2012-10-09 2012-11-21 Davy Process Techn Ltd Process
CN103320233B (zh) * 2013-07-16 2014-08-06 唐山金利海生物柴油股份有限公司 一种生物柴油的制备方法
US9328054B1 (en) 2013-09-27 2016-05-03 Travis Danner Method of alcoholisis of fatty acids and fatty acid gyicerides
US9643163B2 (en) 2014-10-10 2017-05-09 Crystaphase Products, Inc. Heterogeneous catalyst for transesterification and method of preparing same
US10144696B2 (en) 2015-04-17 2018-12-04 Crystaphase Products, Inc. Heterogeneous catalyst for transesterification and method of preparing same
US10239812B2 (en) 2017-04-27 2019-03-26 Sartec Corporation Systems and methods for synthesis of phenolics and ketones
US10544381B2 (en) 2018-02-07 2020-01-28 Sartec Corporation Methods and apparatus for producing alkyl esters from a reaction mixture containing acidified soap stock, alcohol feedstock, and acid
US10696923B2 (en) 2018-02-07 2020-06-30 Sartec Corporation Methods and apparatus for producing alkyl esters from lipid feed stocks, alcohol feedstocks, and acids

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104741A (ja) * 1994-09-08 1996-04-23 Arco Chem Technol Lp 固体2金属シアン化物触媒とその製造方法
JP2000508702A (ja) * 1996-04-19 2000-07-11 アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー 高活性二重金属シアン化物触媒

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278457A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US5578090A (en) 1995-06-07 1996-11-26 Bri Biodiesel fuel
US5713965A (en) 1996-04-12 1998-02-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Production of biodiesel, lubricants and fuel and lubricant additives
US6624286B2 (en) 1997-10-13 2003-09-23 Bayer Aktiengesellschaft Double-metal cyanide catalysts containing polyester for preparing polyether polyols
US6015440A (en) 1997-10-31 2000-01-18 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Process for producing biodiesel fuel with reduced viscosity and a cloud point below thirty-two (32) degrees fahrenheit
AU5225099A (en) 1998-07-24 2000-02-14 Lockheed Martin Idaho Technologies Company A process for producing biodiesel, lubricants, and fuel and lubricant additives in a critical fluid medium
US6479689B1 (en) 1999-03-03 2002-11-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Process for continuously producing dialkyl carbonate and diol
US6712867B1 (en) 1999-08-18 2004-03-30 Biox Corporation Process for production of fatty acid methyl esters from fatty acid triglycerides
US6399800B1 (en) 1999-09-22 2002-06-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Process for the production of fatty acid alkyl esters
ATA16992000A (de) 2000-10-05 2001-12-15 Michael Dr Koncar Verfahren zur herstellung von fettsäurealkylestern
US6398707B1 (en) 2001-05-31 2002-06-04 Wen-Teng Wu Method of preparing lower alkyl fatty acids esters and in particular biodiesel
US6855838B2 (en) 2002-01-09 2005-02-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Lipid rich compositions, production of lipid rich compositions, production of fatty acid alkyl esters from heterogeneous lipid mixtures
US6764978B2 (en) * 2002-08-28 2004-07-20 Basf Aktiengesellschaft Multimetal cyanide compounds
TWI313188B (en) 2002-09-12 2009-08-11 Shell Int Research Catalytic conversion of an organic carbonate
EP1565424A4 (en) 2002-11-27 2006-05-31 Biodiesel Australia Ltd METHOD OF MANUFACTURING ALKYLESTER
WO2004085583A1 (ja) 2003-03-26 2004-10-07 Japan Energy Corporation 固体酸触媒を用いたエステル交換反応によるエステルの製造方法
US6768015B1 (en) * 2003-05-16 2004-07-27 Stepan Company Method of making alkyl esters using pressure
US20050027137A1 (en) 2003-07-29 2005-02-03 Hooker Jeffrey D. Apparatus and method for the production of fatty acid alkyl ester
US6822105B1 (en) 2003-08-12 2004-11-23 Stepan Company Method of making alkyl esters using glycerin
WO2005021697A1 (en) 2003-08-29 2005-03-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method of production of fatty acid alkyl esters and/or glycerine and fatty acid alkyl ester-containing composition
US7842653B2 (en) * 2005-06-16 2010-11-30 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of lubricants
US7754643B2 (en) 2005-10-07 2010-07-13 Council Of Scientific & Industrial Research Transesterification catalyst and a process for the preparation thereof
DE602006008720D1 (de) 2005-10-10 2009-10-08 Council Scient Ind Res Verfahren zur Herstellung von Dialkylcarbonaten
US7482480B2 (en) * 2005-10-10 2009-01-27 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of hydrocarbon fuel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104741A (ja) * 1994-09-08 1996-04-23 Arco Chem Technol Lp 固体2金属シアン化物触媒とその製造方法
JP2000508702A (ja) * 1996-04-19 2000-07-11 アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー 高活性二重金属シアン化物触媒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511701A (ja) * 2005-10-10 2009-03-19 カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 炭化水素燃料の調製のための方法
JP2013501841A (ja) * 2009-08-13 2013-01-17 カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 脂肪酸を生成するプロセス
JP2021501808A (ja) * 2017-09-14 2021-01-21 ファーメンタ バイオテク リミテッドFermenta Biotech Limited 魚油廃棄物残渣からのコレステロール抽出の改良された方法
JP7177081B2 (ja) 2017-09-14 2022-11-22 ファーメンタ バイオテク リミテッド 魚油廃棄物残渣からのコレステロール抽出の改良された方法
KR102256129B1 (ko) 2020-11-11 2021-05-24 한국화학연구원 에스테르 교환반응의 반응 폐액을 이용한 금속산화물의 제조 및 이의 사용방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006300758B2 (en) 2012-04-19
US20070093380A1 (en) 2007-04-26
RU2008117852A (ru) 2009-11-20
CA2625437C (en) 2014-07-15
CA2625437A1 (en) 2007-04-19
KR101366063B1 (ko) 2014-02-25
KR20080059637A (ko) 2008-06-30
WO2007043062A1 (en) 2007-04-19
NZ567600A (en) 2011-09-30
EP1945354A1 (en) 2008-07-23
JP5006329B2 (ja) 2012-08-22
US7754643B2 (en) 2010-07-13
BRPI0617196B8 (pt) 2016-11-16
MY149309A (en) 2013-08-30
BRPI0617196B1 (pt) 2016-05-17
BRPI0617196A2 (pt) 2011-07-19
AU2006300758A1 (en) 2007-04-19
EP1945354B1 (en) 2018-12-05
RU2414299C2 (ru) 2011-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006329B2 (ja) 新規エステル交換反応触媒及びその調製のための方法
JP5001287B2 (ja) 炭化水素燃料の調製のための方法
EP1733788B1 (en) An improved process for the preparation of lubricants by using double metal cyanide catalysts
US20070260078A1 (en) Integrated process for the manufacture of biodiesel
JP5778153B2 (ja) ジャトロファメチルエステルおよび副産物の生成のための統合的な方法
JP2013501841A (ja) 脂肪酸を生成するプロセス
EP2757158B1 (en) Enzymatic process for the synthesis of estolides
CN117737146B (zh) 甘油酯型脂肪酸羟基脂肪酸酯及其制备方法
MX2008004696A (en) A process for the preparation of hydrocarbon fuel
PH12014000168A1 (en) Method of preparation of enzyme immobilized in carbon nanoparticles (cnp)
JP2010180379A (ja) 脂肪酸アルキルエステルの製造方法、並びに、ディーゼル燃料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5006329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees