JP2009510504A - 着用者の目/頭の挙動に適合される眼用偏光レンズ - Google Patents
着用者の目/頭の挙動に適合される眼用偏光レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009510504A JP2009510504A JP2008532820A JP2008532820A JP2009510504A JP 2009510504 A JP2009510504 A JP 2009510504A JP 2008532820 A JP2008532820 A JP 2008532820A JP 2008532820 A JP2008532820 A JP 2008532820A JP 2009510504 A JP2009510504 A JP 2009510504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- zone
- wearer
- eye
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 5
- 210000003128 head Anatomy 0.000 claims description 68
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 15
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 2
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHQVCQDWGSXTFE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoxycarbonyloxyethoxy)ethyl prop-2-enyl carbonate Chemical compound C=CCOC(=O)OCCOCCOC(=O)OCC=C JHQVCQDWGSXTFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 230000037072 sun protection Effects 0.000 description 1
- 150000003553 thiiranes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/12—Polarisers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
Description
(1)着用者の目及び頭のそれぞれの動きの相対的な偏角を特徴付けるステップ、
(2)ステップ(1)からの結果の関数として、各偏光フィルタの向きを伴うレンズのゾーンを形成するステップ、及び、
(3)このレンズ内の、前記ステップ(2)で形成された各ゾーンに、このゾーンに対応する向きを有する偏光フィルタを組み込むことによってレンズを組み立てるステップ。
・まぶしさの源が、40°の偏心度のところに存在する;
・この源の偏光の向きは、この設計の周辺ゾーンによってしかろ波できないようになっている;
・偏光ガラスは、±20°の視野をカバーする中央ゾーンを有する;
・当該対象物は、源の方向に30°の偏心度のところに現れる。
・レンズ上で2つのエッチングされた領域の中央に配置される点;
・着用者が遠方を見るように処方されるプリズム値に対応する点;
・レンズがフレーム内に組み立てられる前に、レンズ上に印の付けられた十字によって示される点;又は、
・レンズの光学的軸が通過する点、この光学的軸は、レンズを構成する2つの表面の中央を結ぶ線である。
・レンズのゾーンのうちの1つの偏光フィルタは、レンズの使用位置に対して垂直に向けることができる。この垂直に向けられたフィルタゾーンは、レンズの使用位置に対してレンズの横方向側頭縁部に隣接して配置され;且つ、
・レンズの別のゾーンの偏光フィルタは、レンズの使用位置に対して水平に向けることができる。この別の水平に向けられたフィルタゾーンは、レンズの上縁部に隣接して配置され、レンズの下縁部の方向に垂直に延び、且つレンズの横方向鼻縁部から横方向側頭縁部の方向に、レンズの光学的中心から横方向側頭縁部に向かって測定される距離Lまで横方向に延びる。
・レンズの2つのゾーンの偏光フィルタが、レンズの使用位置に対して垂直に向けられる。これらのゾーンのうちの第1のゾーンは、レンズの使用位置に対してレンズの横方向側頭縁部に隣接して配置される垂直に向けられたフィルタを有し、これらのゾーンのうちの第2のゾーンは、レンズの使用位置に対してレンズの横方向鼻縁部に隣接して配置される垂直に向けられたフィルタを有し;且つ、
・レンズの別のゾーンの偏光フィルタは、レンズの使用位置に対して水平に向けることができる。この別の水平に向けられるフィルタゾーンは、レンズの上縁部に隣接して配置され、前記レンズの下縁部の方向に垂直に延び、且つ垂直に向けられた偏光フィルタを有する2つのゾーンの間に距離dにわたって横方向に連続的に延び、この距離dはレンズの光学的中心を通過する直線上で測定され、光学的中心を通過する垂直な直線の両側に等しく広がる。
2 ガラス、レンズ
2a ゾーン
2b ゾーン
2c ゾーン
3 アーム
Claims (22)
- 可変のそれぞれの向きを有する偏光フィルタを伴ういくつかのゾーンに分割された眼用偏光レンズを製造する方法であって、前記レンズが前記レンズの着用者の目/頭の挙動に適合されるように、
(1)前記着用者の目及び頭のそれぞれの動きの相対的な偏角を特徴付けるステップと、
(2)前記ステップ(1)からの結果の関数として、各偏光フィルタの向きを伴うレンズの前記ゾーンを形成するステップと、
(3)前記レンズ内の、前記ステップ(2)で形成された各ゾーンに、前記ゾーンに対応する向きを有する偏光フィルタを組み込むことによって前記レンズを組み立てるステップと、
を含んでなることを特徴とする、眼用偏光レンズを製造する方法。 - ステップ(1)が前記着用者に対して行われる「目/頭」の協働試験に対するゲイン計算ステップを含み、前記ゲインが、ステップ(2)で考慮される結果を構成し、且つ前記着用者によって見られる対象物の角度偏心度で割られた前記着用者の頭の角度偏位に等しいことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記レンズのゾーン(2a)のうちの1つの前記偏光フィルタが、前記レンズの使用位置に対して垂直に向けられ、前記垂直に向けられたフィルタゾーンが、前記レンズの前記使用位置に対して前記レンズの横方向側頭縁部(LT)に隣接して配置され、
且つ、前記レンズの別のゾーン(2b)の前記偏光フィルタが、前記レンズの前記使用位置に対して水平に向けられ、前記水平に向けられたフィルタゾーンが前記レンズの上縁部に隣接して配置され、前記レンズの下縁部の方向に垂直に延び、且つ前記レンズの横方向鼻縁部(LN)から前記横方向側頭縁部(LT)の方向に、前記レンズの光学的中心(C)から前記横方向側頭縁部(LT)に向かって測定される距離Lまで横方向に延び、
且つ、それに従って、前記距離Lがステップ(2)で1mm〜25mmの間に設定され、1に等しいゲインが前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られるとき前記距離Lが1mmに等しく、0に等しいゲインが前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られるとき前記距離Lが25mmに等しいことを特徴とする、請求項2に記載の方法。 - 前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られる前記ゲインと前記距離Lとの間の連続的な直線関係を適用することによって、前記距離Lが前記ステップ(2)で規定されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
- 前記レンズの2つのゾーン(2a)の前記偏光フィルタが、前記レンズの前記使用位置に対して垂直に向けられ、垂直に向けられたフィルタを有する前記ゾーンのうちの第1のゾーンが、前記レンズの使用位置に対して前記レンズの横方向側頭縁部(LT)に隣接して配置され、且つ垂直に向けられたフィルタを有する前記ゾーンのうちの第2のゾーンが、前記レンズの使用位置に対して前記レンズの横方向鼻縁部(LN)に隣接して配置され、
前記レンズの別のゾーン(2b)の前記偏光フィルタが前記レンズの前記使用位置に対して水平に向けられ、前記水平に向けられたフィルタゾーンが前記レンズの上縁部に隣接して配置され、前記レンズの下縁部の方向に垂直に延び、且つ垂直に向けられた偏光フィルタを有する前記2つのゾーンの間に距離dにわたって横方向に連続的に延び、前記距離dは前記レンズの光学的中心(C)を通過する直線上で測定され、前記光学的中心を通過する垂直な直線の両側に等しく広がり、
且つ、前記距離dがステップ(2)で2mm〜50mmの間に設定され、1に等しいゲインが前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られるとき前記距離dが2mmに等しく、0に等しいゲインが前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られるとき前記距離dが50mmに等しいことを特徴とする、請求項2に記載の方法。 - 前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られる前記ゲインと前記距離dとの間の連続的な直線関係を適用することによって、前記距離dが前記ステップ(2)で規定されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
- 前記レンズの更なるゾーン(2c)が偏光されず、あるいは斜めに向けられた偏光フィルタを有し、前記更なるゾーンが1つ又は複数の前記垂直に向けられた偏光フィルタゾーン(2a)の方向に横方向に連続的に延び、前記レンズの使用位置に対しその下側部分に、水平に向けられた偏光フィルタを有するゾーン(2b)に隣接して配置され、前記レンズの前記光学的中心(C)と前記レンズの前記使用位置に対し前記光学的中心より下20mmにある点との間を通過する上側限界を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記更なるゾーン(2c)がどのような偏光フィルタも有さないことを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記更なるゾーン(2c)は、斜めの向きが前記レンズの前記使用位置に対する垂直方向に対して0°超から90°未満の間である偏光フィルタを有していることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- 前記更なるゾーン(2c)は、斜めの向きが前記レンズの前記使用位置に対する垂直方向に対して135°に等しい偏光フィルタを有していることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- 0に等しいゲインが前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られるとき、前記限界が前記レンズの前記光学的中心(C)の下7mmを通過するように、前記更なるゾーン(2c)の前記上側限界が前記ステップ(2)で設定されることを特徴とする、請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
- 1に等しいゲインが前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られるとき、前記限界が前記レンズの前記光学的中心(C)の下3.5mmを通過するように、前記更なるゾーン(2c)の前記上側限界が前記ステップ(2)で設定されることを特徴とする、請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
- それぞれの偏光フィルタを伴ういくつかのゾーンに分割される眼用偏光レンズであって、前記レンズが着用者の目/頭の挙動に適合され、
且つ、前記ゾーン(2a)のうちの1つの前記偏光フィルタが、前記レンズの使用位置に対して垂直に向けられ、前記垂直に向けられたフィルタゾーンが、前記レンズの前記使用位置に対して前記レンズの横方向側頭縁部(LT)に隣接して配置され、
別のゾーン(2b)の前記偏光フィルタが前記レンズの前記使用位置に対して水平に向けられ、前記水平に向けられたフィルタゾーンが、前記レンズの下縁部の方向に、前記レンズの上縁部に隣接し且つ連続して配置され、更に、前記レンズの横方向鼻縁部(LN)から前記横方向側頭縁部(LT)の方向に、前記レンズの光学的中心(C)から前記横方向側頭縁部(LT)に向かって測定される距離Lまで横方向に延び、前記距離Lが、「目/頭」の協働試験で1のゲインを得る着用者に対する1mmと、前記「目/頭」の協働試験で0のゲインを得る着用者に対する25mmとの間にあり、
且つ、前記「目/頭」の協働試験での前記ゲインが、前記着用者によって見られる対象物の角度偏心度で割られた前記着用者の頭の角度偏位に等しいことを特徴とする、眼用偏光レンズ。 - 前記「目/頭」の協働試験で前記レンズ着用者に対して得られる前記ゲインと前記距離Lとの間の連続的な直線関係を適用することによって、前記距離Lが規定されることを特徴とする、請求項13に記載の眼用レンズ。
- それぞれの偏光フィルタを伴ういくつかのゾーンに分割される眼用偏光レンズであって、前記レンズが着用者の目/頭の挙動に適合され、
且つ、前記ゾーンのうちの2つのゾーン(2a)の前記偏光フィルタが、前記レンズの使用位置に対して垂直に向けられ、垂直に向けられたフィルタを有する前記ゾーンのうちの第1のゾーンが、前記レンズの使用位置に対して前記レンズの横方向側頭縁部(LT)に隣接して配置され、垂直に向けられたフィルタを有する前記ゾーンのうちの第2のゾーンが、前記レンズの使用位置に対して前記レンズの横方向鼻縁部(LN)に隣接して配置され、
別のゾーン(2b)の前記偏光フィルタが前記レンズの前記使用位置に対して水平に向けられ、前記水平に向けられたフィルタゾーンが、前記レンズの下縁部の方向に、前記レンズの上縁部に隣接して且つ連続して配置され、更に、前記垂直に向けられた偏光フィルタを伴う前記ゾーン間を距離dにわたって横方向に連続的に延び、前記距離dは前記レンズの光学的中心(C)を通過する直線上で測定され、前記距離dが、「目/頭」の協働試験で1のゲインを得る着用者に対する2mmと、前記「目/頭」の協働試験で0のゲインを得る着用者に対する50mmとの間にあり、前記距離dが前記光学的中心(C)を通過する垂直な直線の両側に等しく広がり、
且つ、前記「目/頭」の協働試験での前記ゲインが、前記着用者によって見られる対象物の角度偏心度で割られた前記着用者の頭の角度偏位に等しいことを特徴とする、眼用偏光レンズ。 - 前記「目/頭」の協働試験で前記レンズの着用者に対して得られる前記ゲインと前記距離dの間の連続的な直線関係を適用することによって、前記距離dが規定されることを特徴とする、請求項15に記載の眼用レンズ。
- 偏光されず、あるいは斜めに向けられた偏光フィルタを有する更なるゾーン(2c)をさらに備え、前記更なるゾーンが1つ又は複数の前記垂直に向けられた偏光フィルタゾーン(2a)の方向に横方向に連続的に延び、水平に向けられた偏光フィルタを有するゾーン(2b)に隣接し且つ連続して、前記レンズの使用位置に対して前記レンズの下側部分に配置され、且つ前記レンズの前記光学的中心(C)と前記レンズの前記使用位置に対して前記光学的中心より下20mmにある点との間を通過する上側限界を有することを特徴とする、請求項13〜16のいずれか一項に記載の眼用レンズ。
- 前記更なるゾーン(2c)がどのような偏光フィルタも有さないことを特徴とする、請求項17に記載の眼用レンズ。
- 前記更なるゾーン(2c)が斜めの偏光フィルタを有し、その向きが前記レンズの前記使用位置に対する垂直方向に対して0°超から90°未満の間であることを特徴とする、請求項17に記載の眼用レンズ。
- 前記更なるゾーン(2c)が、前記レンズの前記使用位置に対する垂直方向に対して135°に向けられた偏光フィルタを有することを特徴とする、請求項17に記載の眼用レンズ。
- 0に等しいゲインが前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られるとき、前記更なるゾーン(2c)が、前記光学的中心(C)の下7mmを通過する上側限界を有することを特徴とする、請求項17〜20のいずれか一項に記載の眼用レンズ。
- 1に等しいゲインが前記「目/頭」の協働試験で前記着用者に対して得られるとき、前記更なるゾーン(2c)が、前記光学的中心(C)の下3.5mmを通過する上側限界を有することを特徴とする、請求項17〜20のいずれか一項に記載の眼用レンズ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0509939A FR2891375B1 (fr) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Lentille ophtalmique polarisante adaptee au comportement oeil/tete d'un porteur. |
FR0509939 | 2005-09-29 | ||
PCT/FR2006/002145 WO2007036626A1 (fr) | 2005-09-29 | 2006-09-19 | Lentille ophtalmique polarisante adaptee au comportement œil/tete d'un porteur |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009510504A true JP2009510504A (ja) | 2009-03-12 |
JP5193869B2 JP5193869B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=36587190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008532820A Expired - Fee Related JP5193869B2 (ja) | 2005-09-29 | 2006-09-19 | 着用者の目/頭の挙動に適合される眼用偏光レンズ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7597442B2 (ja) |
EP (1) | EP1949173A1 (ja) |
JP (1) | JP5193869B2 (ja) |
CN (1) | CN101278222B (ja) |
AU (1) | AU2006296464B2 (ja) |
CA (1) | CA2623954A1 (ja) |
FR (1) | FR2891375B1 (ja) |
WO (1) | WO2007036626A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2868553B1 (fr) * | 2004-04-02 | 2006-06-09 | Essilor Int | Element de vision transparent et polarisant ayant une zone associee a un filtre de polarisation oriente verticalement |
FR2868554B1 (fr) * | 2004-04-02 | 2006-06-09 | Essilor Int | Element de vision transparent et polarisant ayant une zone associee a un filtre de polarisation oriente de facon oblique |
JP2009511962A (ja) * | 2005-10-12 | 2009-03-19 | カール ツァイス ビジョン オーストラリア ホールディングス リミテッド | 近視矯正のための眼科用レンズ要素 |
US8596783B1 (en) * | 2006-12-05 | 2013-12-03 | Michael Cain Finley | Light control system and associated methods |
FR2912820B1 (fr) * | 2007-02-15 | 2009-05-15 | Essilor Int | Realisation d'un element ophtalmique adapte pour les visions foveale et peripherique |
JP2011053661A (ja) | 2009-08-05 | 2011-03-17 | Hoya Corp | 眼鏡用偏光レンズの製造方法 |
JP2011053660A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-03-17 | Hoya Corp | 偏光レンズ |
JP2011053653A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-03-17 | Hoya Corp | 偏光レンズ |
US8760517B2 (en) * | 2010-09-27 | 2014-06-24 | Apple Inc. | Polarized images for security |
US9395556B2 (en) * | 2011-10-31 | 2016-07-19 | Patrick Slater | Eyewear for treatment of vestibular maladies |
US9477099B2 (en) * | 2012-11-21 | 2016-10-25 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | Transparent optical element with dual light-polarizing effect |
FR3021205B1 (fr) * | 2014-05-20 | 2021-12-24 | Essilor Int | Procede de determination d'au moins un parametre comportemental |
FR3031816B1 (fr) * | 2015-01-16 | 2018-02-16 | Essilor International | Procede de determination d'un filtre pour une lentille ophtalmique et lentille ophtalmique comportant un tel filtre |
US10061129B2 (en) | 2015-03-15 | 2018-08-28 | Kessler Optics and Photonics Solutions Ltd. | Birefringent ocular for augmented reality imaging |
CN109661611B (zh) | 2016-10-10 | 2021-12-21 | 金泰克斯公司 | 偏振窗组合件 |
US11281026B2 (en) | 2016-11-15 | 2022-03-22 | 3M Innovative Properties Company | Optical lens and eyewear including same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2334446A (en) * | 1941-12-26 | 1943-11-16 | Polaroid Corp | Polarizing goggles |
US3211047A (en) * | 1959-03-03 | 1965-10-12 | Heimberger Hermann | Polarization type anti-dazzle device for motor vehicles |
US20050099588A1 (en) * | 2003-05-28 | 2005-05-12 | Helpern Joseph A. | Lens arrangements that are polarized and oriented for glare reduction and enhanced visualization of light emitted by liquid crystal displays |
WO2005070284A1 (fr) * | 2003-12-23 | 2005-08-04 | Essilor International (Compagnie Générale d'Optique) | Mesure du comportement d’un porteur de lentilles ophtalmiques |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2301126A (en) | 1939-11-30 | 1942-11-03 | Polaroid Corp | Glare elimination apparatus |
FR887644A (fr) * | 1942-11-11 | 1943-11-18 | Zeiss Ikon Ag | Lunettes d'observation stéréoscopique |
US3838913A (en) * | 1972-10-24 | 1974-10-01 | K Schwarz | Glare shield |
US4981342A (en) * | 1987-09-24 | 1991-01-01 | Allergan Inc. | Multifocal birefringent lens system |
US5252997A (en) * | 1991-05-15 | 1993-10-12 | Christenbery Charles R | Visual aid for night driving |
FR2722581A1 (fr) | 1994-07-13 | 1996-01-19 | Delanoe Christophe | Dispositif de vision polarise, type lunettes, son utilisation, et son procede d'obtention |
FR2736444B1 (fr) | 1995-07-05 | 2002-12-20 | Delanoe Christophe | Lunettes polarisees degradees neutres |
AUPQ591800A0 (en) * | 2000-02-25 | 2000-03-23 | Sola International Holdings Ltd | System for prescribing and/or dispensing ophthalmic lenses |
DE10237684A1 (de) | 2002-08-16 | 2004-03-04 | Spahl, Robert, Dr.-Ing. | Allwettervisier |
US20040046927A1 (en) | 2002-08-27 | 2004-03-11 | Montgomery Mark E. | Polarized and non-polarized bifocal spectacles |
FR2868554B1 (fr) | 2004-04-02 | 2006-06-09 | Essilor Int | Element de vision transparent et polarisant ayant une zone associee a un filtre de polarisation oriente de facon oblique |
FR2868553B1 (fr) * | 2004-04-02 | 2006-06-09 | Essilor Int | Element de vision transparent et polarisant ayant une zone associee a un filtre de polarisation oriente verticalement |
-
2005
- 2005-09-29 FR FR0509939A patent/FR2891375B1/fr active Active
-
2006
- 2006-09-19 CA CA002623954A patent/CA2623954A1/fr not_active Abandoned
- 2006-09-19 AU AU2006296464A patent/AU2006296464B2/en not_active Ceased
- 2006-09-19 CN CN2006800364887A patent/CN101278222B/zh active Active
- 2006-09-19 WO PCT/FR2006/002145 patent/WO2007036626A1/fr active Application Filing
- 2006-09-19 US US12/067,854 patent/US7597442B2/en active Active
- 2006-09-19 JP JP2008532820A patent/JP5193869B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-19 EP EP06808167A patent/EP1949173A1/fr not_active Ceased
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2334446A (en) * | 1941-12-26 | 1943-11-16 | Polaroid Corp | Polarizing goggles |
US3211047A (en) * | 1959-03-03 | 1965-10-12 | Heimberger Hermann | Polarization type anti-dazzle device for motor vehicles |
US20050099588A1 (en) * | 2003-05-28 | 2005-05-12 | Helpern Joseph A. | Lens arrangements that are polarized and oriented for glare reduction and enhanced visualization of light emitted by liquid crystal displays |
WO2005070284A1 (fr) * | 2003-12-23 | 2005-08-04 | Essilor International (Compagnie Générale d'Optique) | Mesure du comportement d’un porteur de lentilles ophtalmiques |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2006296464A1 (en) | 2007-04-05 |
CA2623954A1 (fr) | 2007-04-05 |
WO2007036626A1 (fr) | 2007-04-05 |
FR2891375A1 (fr) | 2007-03-30 |
AU2006296464B2 (en) | 2011-03-24 |
US7597442B2 (en) | 2009-10-06 |
EP1949173A1 (fr) | 2008-07-30 |
AU2006296464A9 (en) | 2008-05-29 |
CN101278222B (zh) | 2010-05-19 |
FR2891375B1 (fr) | 2008-02-15 |
JP5193869B2 (ja) | 2013-05-08 |
US20080252846A1 (en) | 2008-10-16 |
CN101278222A (zh) | 2008-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5193869B2 (ja) | 着用者の目/頭の挙動に適合される眼用偏光レンズ | |
JP4732437B2 (ja) | 斜めに配向した偏光フィルタに関連する領域を有する偏光している透明な視覚エレメント | |
JP4732436B2 (ja) | 各々垂直及び水平方向の偏光フィルタを伴う領域を有する透明で偏光している視覚エレメント | |
US10379382B2 (en) | Spectacle ophthalmic lens intended to be mounted on a spectacle frame | |
US7195350B2 (en) | Multiview eyeglasses | |
US20050237485A1 (en) | Method and apparatus for correcting vision | |
US20110181834A1 (en) | Ophthalmic lens and spectacles comprising at least such one lens | |
US20070132943A1 (en) | Multipart Sunglasses | |
US7537335B2 (en) | Hybrid lens with polarizer for eyeglasses | |
EP3143457B1 (en) | A method of modifying an dioptric function of an ophthalmic lens surface | |
US4678296A (en) | Night driving dazzle protection system | |
US20030147047A1 (en) | Hybrid lens with polarizer for eyeglasses | |
US9146406B2 (en) | Active system of vision and associated method for improving visual comfort to a wearer | |
JP2769931B2 (ja) | 遠近両用眼鏡レンズ | |
US20130321758A1 (en) | Apparatus and method for simultaneously reducing glare and viewing a liquid crystal display | |
JP2001033738A (ja) | 累進多焦点レンズおよびその製造方法 | |
JP7349718B2 (ja) | 隻眼者用眼鏡 | |
JP2013228700A (ja) | 眼鏡レンズ | |
JP3169315U (ja) | 眼鏡一体型サングラス | |
KR20180065744A (ko) | 사각 시야 제공 고글 | |
JPH05323185A (ja) | 眼鏡レンズ | |
JP2011221473A (ja) | 車両運転者用眼鏡フレーム | |
JP2000066150A (ja) | 視力補助眼鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111215 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5193869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |