JP2009508809A - RAC−1GTPaseのGTPase阻害因子とその使用方法およびその結晶構造 - Google Patents

RAC−1GTPaseのGTPase阻害因子とその使用方法およびその結晶構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009508809A
JP2009508809A JP2008524275A JP2008524275A JP2009508809A JP 2009508809 A JP2009508809 A JP 2009508809A JP 2008524275 A JP2008524275 A JP 2008524275A JP 2008524275 A JP2008524275 A JP 2008524275A JP 2009508809 A JP2009508809 A JP 2009508809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rac
gtpase
less
compound
atomic coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008524275A
Other languages
English (en)
Inventor
ゼン、イ
ナサー、ニコラス
スコウロネック、カールヘインツ、アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cincinnati Childrens Hospital Medical Center
Original Assignee
Cincinnati Childrens Hospital Medical Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cincinnati Childrens Hospital Medical Center filed Critical Cincinnati Childrens Hospital Medical Center
Publication of JP2009508809A publication Critical patent/JP2009508809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2299/00Coordinates from 3D structures of peptides, e.g. proteins or enzymes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

好ましい実施形態は、一般的に、RhoファミリーのGTPaseのメンバー(好ましくは、Rac(Rac1、Rac2、および/またはRac3)のGTP結合活性に影響を与える方法および組成物、そのような組成物には、GTP/GDP交換活性を調節する化合物が含まれて、加えて、Rac GTPaseを認識する化合物をスクリーニングする工程が含まれている化合物の使用、ならびに、Racが含まれるRhoファミリーのGTPaseに関連するかまたはそれに関係している生理学的症状を処置する方法に関する。好ましい実施形態はまた、例えば、治療用ツール、診断用ツール、および研究用ツールとして、そのような化合物あるいはその誘導体を使用する方法にも関する。

Description

(関連出願に対する相互参照)
本出願は、2005年7月29日に提出された米国仮特許出願番号60/703,587に対して、合衆国法典第35巻第119条(e)項の下で優先権を主張する。これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる。
(政府の支援を受けた研究に関する状況)
本発明は、国立衛生研究所に与えられた助成金番号R01 GM60523およびR01 GM53943の下で政府の支援によって、一部行われた。政府は本発明において一定の権利を有し得る。
(技術分野)
本発明は、一般的には、RasスーパーファミリーのGTPaseのメンバーのGTP結合活性に影響を与える方法および組成物、加えて、Rac GTPaseを認識する化合物をスクリーニングする工程が含まれる化合物の使用、ならびに、RasスーパーファミリーのGTPaseに関連するかまたはそれに関係している生理学的症状を処置する方法に関する。
RhoファミリーのGTPaseは、細胞骨格の再構成、遺伝子発現、細胞周期の進行、細胞生存、および他の細胞性のプロセスを調節するシグナル伝達経路を制御する、分子スイッチである(Etienne−Manneville,2002)。これは、その全体が引用により本明細書中に組み入れられる。
Rhoファミリーのタンパク質は、Rasスーパーファミリーの3つの主要な部門のうちの1つを構成する。Rhoタンパク質は、Rasタンパク質とおよそ30パーセントのアミノ酸同一性を共有している。これまでに、少なくとも14種類の哺乳動物のRhoファミリータンパク質が同定されており、これには、RhoA、RhoB、RhoC、RhoD、RhoE/Rnd3、Rnd1/Rho6、Rnd2/Rho7、RhoG、Rac1、Rac2、Rac3、Cdc42、TC10、およびTTFが含まれる。
好ましい実施形態によっては、Rho GTPaseの、強力であり選択的な阻害因子である化合物が提供される。具体的には、これらの化合物は、Rho関連Rac GTPaseを阻害するために使用することができる。これらの阻害因子は、Racの調節の不調(disregulation)が関係している疾患を処置するために使用することができる。さらに、これらの化合物は、Racの調節の不調が関係しているガンを処置するために使用することができる。それらの活性を考慮すると、これらの化合物はまた、Racの阻害に反応する他の障害を処置することにおいても使用することができる。
1つの実施形態には、哺乳動物のRhoファミリーのタンパク質によって媒介される適応症を処置するための方法が含まれる。この方法には、そのような処置が必要な被験体に対して、以下の式(IIa)を有している少なくとも1つの化合物または式(IIa)の化合物の塩の安全であり有効な量を投与する工程が含まれる:
Figure 2009508809
(式中、RからRは、H、−X−Alk、−X−Alk−X’、および−X−Y−X’からなる群より別々に選択され;式中、Xは、−CRであり;X’は−CHRであり;AlkはC〜C18の置換されているか、または未置換の炭化水素鎖であり;Yは、C〜Cの置換されているか、または未置換のアルキレン鎖であり;Rは、Hまたは(C1〜C4)アルキルであり;ならびにRおよびRは、Hまたは(C1〜C4)アルキルからなる群より別々に選択される。)
1つの実施形態には、哺乳動物のRhoファミリーのタンパク質によって媒介される適応症を処置するための方法が含まれる。この方法には、そのような処置が必要な被験体に対して、以下の式(III)を有している少なくとも1つの化合物または式(III)の化合物の塩の、安全であり有効な量を投与する工程が含まれる:
Figure 2009508809
(式中、R10からR12は、H、ハロ、(C1〜C4)アルキル、分岐した(C3〜C4)アルキル、ハロ(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、NO、およびNHからなる群より選択される基より別々に選択される。)
1つの実施形態には、哺乳動物のRhoファミリーのタンパク質によって媒介される適応症を処置するための方法が含まれる。この方法には、そのような処置が必要な被験体に対して、以下の式(IV)を有している少なくとも1つの化合物またはその薬学的に許容される塩の、安全であり有効な量を投与する工程が含まれる:
Figure 2009508809
1つの実施形態には、N6−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミンおよび薬学的に許容される担体が含まれている医薬組成物が含まれる。
1つの実施形態には、空間基P2と、a=約41.8オングストローム、b=約40.0オングストローム、c=約52.1オングストローム、およびβ=約105.93°の単位格子を有しているRac−1 GTPaseの結晶が含まれる。
1つの実施形態には、結晶Rac−1 GTPaseが含まれる。ここでは、上記結晶は、表1または表2の原子構造の座標を特徴とする三次元構造を有している。
1つの実施形態には、Rac−1 GTPaseが含まれている結晶を作成する方法が含まれる。ここでは、結晶Rac−1 GTPaseには、少なくとも、配列番号1の配列のアミノ酸残基1から185が含まれる。ここでは、結晶は、5.0オングストロームより大きい解像度になるように原子座標を決定するためのX線を効率よく回折する。上記の結晶は、空間基P2と、a=約41.8オングストローム、b=約40.0オングストローム、c=52.1オングストローム、およびβ=約105.93°の単位格子を有している。
上記方法には、20%のPEG 8000、5%のエチレングリコール、15%のDMSO、0.1MのHEPES、pH7.0、10mMのDTT、および1mMのNSC23766が含まれている緩衝液を使用して、20℃で、ハンギングドロップ法によって結晶を成長させる工程;および
18%のPEG 8000、3.5%のエチレングリコール、10.7%のDMSO、0.1MのHEPES、pH7.0、10mMのDTT、14.3mMのNSC23766が含まれている液滴の中で、25%のPEG 8000、5%のエチレングリコール、15%のDMSO、0.1MのHEPES、pH7.0、10mMのDTTが含まれている緩衝液が含まれているレザーバー上で、結晶を平衡化させる工程が含まれる。
1つの実施形態には、Rac−1 GTPaseと相互作用する物質を同定する方法が含まれる。この方法には:
(a)Rac−1 GTPaseが含まれている複合体の結晶を得る工程;
(b)結晶の原子座標を得る工程;および
(c)Rac−1 GTPaseと相互作用する物質を同定するために、原子の座標と1つ以上の分子モデル化技術を使用する工程
が含まれる。
1つの実施形態には、以下と会合する化学物質の能力を評価するための方法が含まれる:
a)Rac−1 GTPase Trp−56、Lys−5、Val−7、Ser−71、Ile−36、Tyr−64、Arg−68、およびPro−73の構造座標によって定義される結合ポケットが含まれている分子または分子複合体;または
b)上記分子または分子複合体のホモログであって、上記ホモログには、約1.5オングストロームは超えない上記アミノ酸の骨格原子による標準偏差を有している結合ポケットが含まれ、この方法には、以下の工程が含まれる:
i)化学物質と分子または分子複合体の結合ポケットとの間でフィッティング操作(fitting operation)を行うために、コンピューターによる手段を使用する工程;および
ii)化学物質と結合ポケットとの間での結合を定量するために、上記フィッティング操作の結果を分析する工程。
1つの実施形態には、Rac−1 GTPaseの活性を阻害するための化合物が含まれる。その活性部位は、空間基P2と、a=約41.8オングストローム、b=約40.0オングストローム、c=約52.1オングストローム、およびβ=約105.93°の単位格子を有しているRac−1 GTPaseの結晶による三次元構造を示す。
1つの実施形態は、GDPに結合したRac−1 GTPaseの結晶に関する。
1つの実施形態は、結晶Rac−1 GTPaseに関する。ここでは、上記結晶は、表1または表2のアミノ酸30〜39および59〜73の原子と比較して、6Å以下、5Å以下、4Å以下、3Å以下、2Å以下、1Å以下の標準偏差を有している原子座標を有していることを特徴とする三次元構造を有する。いくつかのこのような実施形態においては、表1または表2のアミノ酸30〜39および59〜73の原子は、ペプチド骨格原子である。
1つの実施形態は、表1または表2のアミノ酸30〜39および59〜73の原子と比較して、6Å以下、5Å以下、4Å以下、3Å以下、2Å以下、1Å以下の標準偏差を有している原子座標に関する。請求項33に記載される座標では、表1または表2のアミノ酸30〜39および59〜73がペプチド骨格原子である。
1つの実施形態は、Rac−1 GTPaseの三次元構造を特性決定する方法に関する。この方法には:(a)GDPが結合したRac−1 GTPaseの結晶を得る工程;および(b)結晶化させられたGDPが結合したRac−1 GTPaseの原子座標を得る工程が含まれる。
1つの実施形態は、Rac−1 GTPaseに結合させられたリガンドの三次元構造を特性決定する方法に関する。この方法には:(a)GDPが結合したRac−1 GTPaseに結合させられたリガンドの結晶を得る工程;および(b)結晶化させられたリガンドとGDPが結合したRac−1 GTPaseの原子座標を得る工程が含まれる。
1つの実施形態は、Rac−1 GTPaseと相互作用する物質を同定する方法に関する。この方法には:(a)GDPが結合したRac−1 GTPaseの結晶を得る工程;および(b)結晶化させられたGDPが結合したRac−1 GTPaseの原子座標を得る工程;および(c)GDPが結合したRac−1 GTPaseと相互作用する物質を同定するために、原子座標と1つ以上の分子モデル化技術を使用する工程が含まれる。
1つの実施形態は、Rac−1 GTPase阻害因子を設計する方法に関する。この方法には、表1または表2のデータの少なくとも一部にアクセスする工程、および上記データを利用してRac−1 GTPaseに対する1つ以上の化合物の結合をモデル化する工程が含まれる。いくつかのそのような実施形態においては、モデル化には、化合物のRac−1 GTPase活性化部位との相互作用をモデル化することによって、Rac−1 GTPaseに結合する化合物の可能性を予想する工程が含まれる。いくつかのそのような実施形態にはさらに、上記データを、Rac−1 GTPaseとリガンドとの間での1つ以上の相互作用を同定するために利用する工程が含まれる。いくつかのそのような実施形態においては、上記1つ以上の相互作用は、リガンドとタンパク質との間での1つ以上の水素結合;リガンドとタンパク質との間での1つ以上の静電気的相互作用;1つ以上の疎水性相互作用;リガンドとタンパク質との間での1つ以上の共有結合;タンパク質原子の複数の位置、例えばリガンド結合するアミノ酸側鎖などの中での1つ以上の変化;その位置が柔軟性を維持することができる立体構造に明確に定義される、複数の原子のうちの1つ以上の変化;1つ以上の水素結合ネットワーク;水素結合ネットワークへの1つ以上の構造変化、Mg2+との相互作用への1つ以上の構造変化、GDPとの相互作用への1つ以上の構造変化、およびGTPとの相互作用への1つ以上の構造変化からなる群より選択される。
Rac−1 GTPase阻害因子を同定する方法には、請求項40に記載される1つ以上の相互作用が含まれるデータを得る工程、およびRac−1 GTPaseと相互作用するように化合物をモデル化する工程が含まれる。ここでは、化合物には、請求項40に記載される相互作用の1つ以上、または請求項40に記載される1つ以上の相互作用の改善が含まれる。
1つの実施形態は、Rac−1 GTPase阻害因子を設計する方法に関する。この方法には、GDPが結合したRac−1 GTPaseのX線結晶構造の座標を得る工程、およびRac−1 GTPaseの活性化を阻害する化合物を同定する工程が含まれる。
請求項43に記載される方法には、Mg2+のThr35結合を阻害する化合物を同定する工程が含まれる。
請求項43または請求項44に記載される方法であって、ここでは、アミノ酸残基60〜64が含まれているループの中での立体構造の変化を阻害する化合物を同定する工程が含まれる。
請求項43〜45のいずれかに記載される方法であって、ここでは、Mg2+を置換することによりAla59を阻害する化合物を同定する工程が含まれる。
請求項46に記載される方法であって、上記化合物はAla59に水素結合する。
請求項43〜47のいずれかに記載される方法であって、ここでは、RAC特異的GEFがRACに結合することを阻害する化合物を同定する工程が含まれる。
請求項43〜48のいずれかに記載される方法であって、ここでは、RAC特異的GEFがRACから解離することを阻害する化合物を同定する工程が含まれる。
請求項43〜49のいずれかに記載される方法であって、ここでは、スイッチIのアミノ酸の中での立体構造変化を阻害する化合物を同定する工程が含まれる。
請求項43〜50のいずれかに記載される方法であって、ここでは、スイッチIIのアミノ酸の中での立体構造変化を阻害する化合物を同定する工程が含まれる。
請求項43〜51のいずれかに記載される方法であって、ここでは、上記化合物は、Leu70またはSer71、あるいは両方に対する水素結合として同定される。
請求項43〜52のいずれかに記載される方法であって、ここでは、上記化合物は、Leu67、Gln74、Asp57、またはSer71、あるいはそれらの組み合わせに対する水素結合として同定される。
請求項43〜53のいずれかに記載される方法であって、ここでは、上記化合物は、Val36、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、またはPro73、あるいはそれらの組み合わせとファンデルワールス接触しているとして同定される。
1つの実施形態は、プロテアソーム阻害因子を同定する方法に関する。この方法には、表1または表2の座標の1つ以上にアクセスする工程、および表1または表2のリガンドの座標の1つ以上の、約1.0から2.0オングストロームまたは約2.5から5.0オングストローム以内の範囲の位置を占めている化合物を同定する工程が含まれる。
請求項55に記載される方法であって、ここでは、化合物は、表1〜5の少なくとも1つのリガンドの1つ以上の座標の、約1.2から1.7オングストローム、または約2.6から3.5オングストロームの位置を占めている。
1つの実施形態は、プロテアソーム阻害因子を同定する方法に関する。この方法には、
(a)リガンドとRac−1 GTPaseとの間での1つ以上の相互作用を同定する工程;および
(b)リガンドとサブユニットとの間での相互作用を修飾するために、リガンド上の置換基を変化させる工程
が含まれる。
請求項57に記載される方法であって、ここでは、リガンドはNSC23766である。
1つの実施形態は、Rac−1 GTPaseに結合する可能性がもっとも高い化合物を同定するために、1つ以上の化合物のセットをスクリーニングする方法に関する。この方法には、(a)Rac−1 GTPaseの活性化部位の中での、1つ以上の化合物のそれぞれについてのドッキングエネルギー(docking energy)をコンピューターによって決定する工程であって、ここでは、個々のそれぞれのドッキングエネルギーは、上記Rac−1 GTPase活性化部位に対する上記化合物の結合の可能性を示す工程;および、(b)閾値を上回る上記Rac−1 GTPase活性化部位に対する結合の可能性を有していると示された1つ以上の化合物を選択する工程が含まれる。
1つの実施形態は、Rac−1 GTPaseの活性化部位に結合する可能性がある化合物を同定する方法に関する。この方法には、(a)Rac−1 GTPaseの活性化部位の中での、1つ以上の化合物のそれぞれについてのドッキングエネルギーをコンピューターによって決定する工程であって、ここでは、個々のそれぞれのドッキングエネルギーは、上記Rac−1 GTPase活性化部位に対する上記化合物の結合の可能性を示す工程;および、(b)閾値を上回る上記Rac−1 GTPase活性化部位に対する結合の可能性を有していると示された1つ以上の化合物を選択する工程が含まれる。
請求項59〜60のいずれかに記載される方法であって、ここでは、上記活性化部位には、表1または表2のタンパク質原子の1つ以上が含まれる。
1つの実施形態は、表1または表2に提供される原子座標の原子と比較して、6.0Å以下、5.5Å以下、5.0Å以下、4.5Å以下、4.0Å以下、3.5Å以下、3.0Å以下、2.5Å以下、2.0Å以下、1.7Å以下、1.5Å以下、1.4Å以下、1.3Å以下、1.2Å以下、1.1Å以下、1.0Å以下、0.9Å以下、0.8Å以下、0.7Å以下、0.6Å以下、0.5Å以下、0.4Å以下、0.3Å以下、0.2Å以下、または0.1Å以下の標準偏差を有している原子座標に関する。
請求項59〜61のいずれかに記載される方法であって、ここでは、上記活性化部位には、表1または表2に提供される原子座標の原子と比較して、6.0Å以下、5.5Å以下、5.0Å以下、4.5Å以下、4.0Å以下、3.5Å以下、3.0Å以下、2.5Å以下、2.0Å以下、1.7Å以下、1.5Å以下、1.4Å以下、1.3Å以下、1.2Å以下、1.1Å以下、1.0Å以下、0.9Å以下、0.8Å以下、0.7Å以下、0.6Å以下、0.5Å以下、0.4Å以下、0.3Å以下、0.2Å以下、または0.1Å以下の標準偏差を有している原子座標を有しているタンパク質原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、スイッチIのアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、スイッチIIのアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPase(配列番号1を参照のこと)のアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPase(配列番号1を参照のこと)のアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、およびAsp38から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Val36、およびPhe37から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのThr35およびVal36から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのTrp56に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのTrp56およびLeu70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのTrp56、Leu70、およびSer71から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのTrp56、Tyr64、Leu67、およびLeu70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、またはAsp38から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Val36、およびPhe37から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62に記載される原子座標または請求項63に記載される方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子には、Rac−1 GTPaseのThr35およびVal36から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。
請求項62〜76のいずれかに記載される原子座標または方法であって、ここでは、表1または表2に提供される原子座標の原子にはMg2+原子が含まれる。
請求項62〜76のいずれかに記載される原子座標または方法であって、ここでは、原子は、選択されたアミノ酸の全ての原子、選択されたアミノ酸の骨格原子のみ、および選択されたアミノ酸のα炭素原子のみからなる群より選択される。
請求項63〜78のいずれかに記載される方法であって、これらの方法にはさらに、上記活性化部位の中での上記化合物の立体構造を決定する工程が含まれる。
請求項63〜79のいずれかに記載される方法であって、ここでは、結合エネルギーを決定する上記工程には、さらに、上記活性化部位の格子ベースの受容体のフィールドの説明を作成する工程が含まれる。
請求項63〜80のいずれかに記載される方法であって、ここでは、結合エネルギーを決定する上記工程には、さらに、上記活性化部位の中での上記化合物の最適な立体構造を決定する工程が含まれる。
請求項63〜81のいずれかに記載される方法であって、ここでは、結合エネルギーを決定する上記工程には、さらに、上記活性化部位の中に上記化合物の原子を組み立て、それによって上記活性化部位に適合させる工程が含まれる。
コンピューターで読み取ることができる媒体であって、これには、請求項62、または64〜78のいずれかに記載される原子座標が含まれている。
請求項83に記載されるコンピューターで読み取ることができる媒体であって、これには、表1または表2のタンパク質原子の原子座標が含まれている。
コンピューターで読み取ることができる媒体であって、これには、表1または表2のリガンドについての原子座標が含まれている。
請求項85に記載されるコンピューターで読み取ることができる媒体であって、ここでは、リガンドはNSC23766である。
コンピューターで読み取ることができる媒体であって、これには、GDPが結合したRac−1 GTPaseについての原子座標の少なくとも一部が含まれている。
請求項87に記載されるコンピューターで読み取ることができる媒体であって、これには、Rac−1 GTPaseのアミノ酸1〜185が含まれている。
請求項87に記載されるコンピューターで読み取ることができる媒体であって、これにはさらに、Rac−1 GTPaseのGDP以外のリガンドの原子座標の少なくとも一部が含まれている。
請求項87または請求項88に記載されるコンピューターで読み取ることができる媒体であって、ここでは、座標は、Rac−1 GTPaseのアミノ酸1〜185についての座標に満たない。
コンピューターシステムであって、これには、請求項62、64〜78、または83〜90のいずれかに記載される座標が含まれている。
請求項91に記載されるコンピューターシステムであって、これによって、プロテアソーム/リガンド複合体についての構造を作成すること、および/またはそれについての合理的な薬物の設計を行うことができる。
好ましい実施形態の新規の特徴は、添付の特許請求の範囲に具体的に示される。しかし、好ましい実施形態は、構成および操作方法のいずれに関しても、そのさらなる目的およびその利点と一緒に、添付される図面と組み合わせて以下の説明を参照して最もよく理解され得る。
説明される実施形態の以下の記載においては、その一部を形成し、本発明を実施することができる様々な実施形態の例が示される添付の図面が参照される。他の実施形態を利用することができ、ならびに構造および機能の変更を、好ましい実施形態の範囲から逸脱することなく行うことができることが理解される。
本明細書を通じて、明確に記載されない限りは、全ての温度は摂氏で表され、全ての割合は重量パーセントである。以下は本明細書中で使用される用語の定義である。本明細書中の基または用語について提供される最初の定義は、他に明記されない限りは、個別に、または別の基の一部として、本明細書を通じてその基または用語に対して適用される。以下の定義は、他で定義されない限りは、好ましい実施形態に適用される:
用語「活性のある化合物」または「有効成分」は、式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVによって記載される物質のうち任意のものを意味する。
用語「アルキル」は、1個から12個の炭素原子、またはそれ以上、好ましくは、1個から8個の炭素原子を有している、直鎖または分岐鎖の炭化水素基を意味する。低級アルキル基、すなわち、1個から4個の炭素原子のアルキル基が最も好ましい。
用語「置換されたアルキル」は、少なくとも1つの置換基、例えばハロ、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、−−NH(アルキル)、−−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、−C(=O)H、−COH、−CO、−アルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、または複素環などを有している上記で定義されたアルキル基を意味する。用語「置換されたアルキル」にはまた、N(置換されたアルキル)またはN(置換されたアルキル)で置換された、上記で定義されたアルキル基、または言い換えると、(CH)基、NHR’基、および(CH)n NR’R’’基が含まれ、式中、R’とR’’にはそれぞれ置換されたアルキルが含まれるか、またはR’とR’’は一緒にヘテロシクロ環(heterocyclo ring)を形成する。
用語「アルコキシ」は、酸素(−O−)によって結合した、上記で定義されたアルキル基を意味する。用語「アルキルチオ」は、硫黄(−S−)によって結合した、上記で定義されたアルキル基を意味する。
用語「シクロアルキル」は、少なくとも3個、好ましくは3個から9個、より好ましくは、3個から7個の炭素原子の完全に飽和している炭化水素環および部分的に不飽和である炭化水素環、ならびに、インダンのような縮合したアリール環を有しているそのような環を意味する。
用語「置換されたシクロアルキル」は、1個、2個、または3個の置換基、好ましくは、1個、例えばアルキル、置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、−COH、−CO−低級アルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、ケト、=N−OH、=N−O−低級アルキル、および5員または6員のケタール、すなわち、1,3−ジオキソランまたは1,3−ジオキサンなどを有しているそのような環を意味する。
用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを意味する。
用語「アリール」は、フェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルを意味し、フェニルが好ましい。用語「アリール」には、0個、1個、2個、または3個の置換基、例えばアルキル、置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、−COH、−(C=O)アルキル、−CO−アルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、−(C=O)NH、−(C=O)NH(アルキル)、−(C=O)NH(シクロアルキル)、−(C=O)N(アルキル)、−NH−CH−COH、−NH−CH−CO−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、フェニルチオ、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールなどを有しているそのような環が含まれる。
用語「ヘテロシクロ」は、置換された、および未置換の、非芳香族の3員から7員の単環基、7員から11員の2環基、および10員から15員の3環基を意味する。これらは、環の少なくとも1つの中に少なくとも1つのヘテロ原子(O、S、またはN)を有する。ヘテロ原子が含まれているヘテロシクロ基の個々の環には、個々の環の中のヘテロ原子の合計数が4個以下であるという条件、およびさらに、環に少なくとも1個の炭素原子が含まれるという条件で、1個または2個の酸素または硫黄原子、および/または1個から4個の窒素原子が含まれ得る。2環基および3環基が完了している(completing)縮合環には炭素原子だけが含まれる場合があり、飽和、部分的に飽和、または、不飽和である場合もある。窒素原子および硫黄原子は、状況に応じて酸化させることができ、窒素原子は、状況に応じて四級化させることができる。複素環基は、任意の利用することができる窒素または炭素原子に結合させることができる。複素環には、1個、2個、または3個の置換基、例えばハロ、アミノ、シアノ、アルキル、置換されたアルキル、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、アルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、ニトロ、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、フェニルチオ、−COH、−CO−アルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、−(C=O)NH、−(C=O)NH(アルキル)、−(C=O)NH(シクロアルキル)、−(C=O)N(アルキル)、−NH−CH−COH、−NH−CH−CO−アルキル、ヘテロシクロ、ヘテロアリール、ケト、=N−OH、=N−O−低級アルキル、および5員または6員のケタール、すなわち、1,3−ジオキソランまたは1,3−ジオキサンなどが含まれ得る。
例示的な単環基としては、アゼチジニル、ピロリジニル、オキセタニル、イミダゾリニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロロジニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル、4−ピペリドニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、1,3−ジオキソラン、およびテトラヒドロ−1,1−ジオキソチエニルなどが挙げられる。例示的な2環式ヘテロシクロ基には、キヌクリジニルが含まれる。
用語「ヘテロアリール」は、置換された、および未置換の、芳香族である5員または6員の単環基、9員または10員の2環基、および11員から14員の3環基を意味する。これには、環の少なくとも1つの中に少なくとも1つのヘテロ原子(O、S、またはN)が含まれる。ヘテロ原子が含まれているヘテロアリール基のそれぞれの環には、個々の環の中のヘテロ原子の合計数が4個以下であり、それぞれの環に少なくとも1個の炭素原子が含まれるという条件で、1個または2個の酸素または硫黄原子、および/または1個から4個の窒素原子が含まれ得る。2環基および3環基が完了している縮合環には炭素原子だけが含まれる場合があり、飽和、部分的に飽和、または不飽和である場合もある。窒素原子および硫黄原子は、状況に応じて酸化させることができ、窒素原子は、状況に応じて四級化させることができる。2環または3環であるヘテロアリール基には、少なくとも1つの完全な芳香環が含まれていなければならないが、他の縮合環(単数または複数)は芳香族であっても、芳香族でなくてもよい。ヘテロアリール基は、任意の環の任意の利用可能な窒素または炭素原子に結合させることができる。ヘテロアリール環系には、1個、2個、または3個の置換基、例えばハロ、アミノ、シアノ、アルキル、置換されたアルキル、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、アルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、ニトロ、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、フェニルチオ、−COH、−CO−アルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、−(C=O)NH、−(C=O)NH(アルキル)、−(C=O)NH(シクロアルキル)、−(C=O)N(アルキル)、−NH−CH−COH、−NH−CH−CO−アルキル、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールなどが含まれ得る。
例示的な単環式ヘテロアリール基としては、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニルなどが挙げられる。
例示的な2環式ヘテロアリール基としては、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾキサキソリル、ベンゾチエニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフラニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、シンノリニル、キノキサリニル、インダゾリル、ピロロピリジル、フロピリジニル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロキノリニルなどが挙げられる。
例示的な3環式ヘテロアリール基としては、カルバゾリル、ベンジドリル、フェナントロリニル、アクリジニル、フェナントリジニル、キサンテニルなどが挙げられる。
用語「置換されたイミダゾール」は、イミダゾール、アリール縮合されたイミダゾール、例えばベンズイミダゾールなど、またはヘテロアリール縮合されたイミダゾール、例えばピリドイミダゾールなどが挙げられる。これには、1個または2個の置換基、例えば水素、アルキル、置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、−COH、−CO−アルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、−(C=O)NH、−(C=O)NH(アルキル)、−(C=O)NH(シクロアルキル)、−(C=O)N(アルキル)、−NH−CH−COH、−NH−CH−CO−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、フェニルチオ、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールなどが含まれる。
用語「置換されたトリアゾール」は、少なくとも1つの置換基、例えばアルキル、置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、−COH、−CO−アルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、−(C=O)NH、−(C=O)NH(アルキル)、−(C=O)NH(シクロアルキル)、−(C=O)N(アルキル)、−NH−CH−COH、−NH−CH−CO−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、フェニルチオ、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールなどを有しているトリアゾールを意味する。
用語「(C1〜C3)アルキル」、「(C1〜C4)アルキル」、および「(C1〜C10)アルキル」は、単独で使用される場合は、直鎖のアルキルラジカルを意味する。
用語「分岐している(C3〜C4)アルキル」および「分岐している(C3〜C6)アルキル」は、直鎖である異性体を除く、示される数の炭素原子が含まれている全てのアルキル異性体を意味する。
用語「(C1〜C4)アルコキシ」および「(C1〜C7)アルコキシ」は、直鎖または分岐鎖のアルコキシ基を意味する。
用語「ハロ(C1〜C7)アルキル」は、1つ以上のハロ基で置換された直鎖または分岐している(C1〜C7)アルキル基を意味する。
単独で使用されるか、または「置換されたフェニルチオ」もしくは「置換されたフェニルスルホニル」のように他の用語と組み合わせて使用される用語「置換されたフェニル」は、3個までの基、例えばハロ、I、(C1〜C10)アルキル、分岐している(C3〜C6)アルキル、ハロ(C1〜C7)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C7)アルキル、(C1〜C7)アルコキシ、ハロ(C1〜C7)アルコキシ、フェノキシ、フェニル、NO、OH、CN、(C1〜C4)アルカノイルオキシ、またはベンジルオキシなどによって置換されたフェニルを意味する。
用語「置換されたフェノキシ」は、少なくとも1つの基、例えばハロ、I、(C1〜C10)アルキル、分岐している(C3〜C6)アルキル、ハロ(C1〜C7)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C7)アルキル、(C1〜C7)アルコキシ、ハロ(C1〜C7)アルコキシ、フェノキシ、フェニル、NO、OH、CN、(C1〜C4)アルカノイルオキシ、またはベンジルオキシなどによって置換されたフェノキシを意味する。
用語「置換されたナフチル」、「置換されたピリジル」、および「置換されたフラニル」は、少なくとも1つの基、例えばハロ、ハロ(C1〜C4)アルキル、CN、NO、(C1〜C4)アルキル、(C3〜C4)分岐しているアルキル、フェニル、(C1〜C4)アルコキシ、またはハロ(C1〜C4)アルコキシなどによって置換されたこれらの環系を意味する。
用語「不飽和炭化水素鎖」は、1個または2個の不飽和部位が含まれている炭化水素鎖を意味する。
好ましい実施形態によっては、RhoGTPase(特に、Rac1GTPase)の阻害因子として使用される、以下の式(I)のキノリン化合物またはその塩が提供される:
Figure 2009508809
式中:RからRは、別々に、H、ハロ、(C1〜C4)アルキル、分岐している(C3〜C4)アルキル、ハロ(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、NO、NH、−X−Alk、−X−Alk−X、−X−Y−X、−NR、またはO−Rであり、式中、
XはO、NR、またはCRであり;
Alkは、ハロ、ハロ(C1〜C4)アルコキシ、(C3〜C8)シクロアルキル、ヒドロキシ、またはアセチルで状況に応じて置換された、直鎖または分岐している、C2〜C18の飽和または不飽和炭化水素鎖であり;
Yは、2個から8個の炭素原子長さのアルキレン鎖であり、これには状況に応じて、O、S、SO、SO、またはNR基が含まれ、状況に応じて、3個から7個の炭素原子が含まれている飽和または不飽和炭素環が含まれ、状況に応じて、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C4)フェニル、(C3〜C8)シクロアルキル、ヒドロキシ、ハロ、または(C1〜C4)アシルで置換され;
Arは、1,3−ベンゾジオキソリルフルオレニル、ピリジル置換されたピリジル、インドリル、フラニル、置換されたフラニル、状況に応じてCHまたはClで置換されたチエニル、チアゾリル、シクロペンチル、1−メチルシクロペンチル、シクロヘキセニル(テトラヒドロフェニル)、シクロヘキシル(ヘキサヒドロフェニル)、ナフチル、置換されたナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、またはデカヒドロナフチルであり;
は、H、(C1〜C4)アルキル、またはアセチルであり;
およびRは、別々に、H、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アシル、ハロ、−OH、O−Y−Ar、または−NR−Y−Arであり;ならびに、
は、H、(C1〜C4)アルキル、またはアセチルである。
あるいは、式(I)の化合物の塩が提供されるが、ただしこれは具体的には、それ自体が公知である化合物が排除されるか、または公知の化合物と類似すると考えることができる。
好ましくは、RからRの少なくとも2つは、HまたはCHであり、RからRの少なくとも1つは、−X−Alk、−X−Alk−X、もしくは−X−Y−X、−NR、またはO−Rであり、RからRの残りはHまたはCHであり;式中:
XはO、NR、またはCRであり;
Alkは、状況に応じて、ハロ、ハロ(C1〜C4)アルコキシ、(C3〜C8)シクロアルキル、ヒドロキシ、またはアセチルで置換された、直鎖または分岐している、C2〜C18の飽和または不飽和炭化水素鎖であり;
Yは、2個から8個の炭素原子長さを有しているアルキレン鎖であり、これには状況に応じて、O、S、SO、SO、またはNR基が含まれ、状況に応じて、3個から7個の炭素原子が含まれている飽和または不飽和炭素環が含まれ、状況に応じて、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C4)フェニル、(C3〜C8)シクロアルキル、ヒドロキシ、ハロ、または(C1〜C4)アシルで置換され;
Arは、1,3−ベンゾジオキソリルフルオレニル、ピリジル置換されたピリジル、インドリル、フラニル、置換されたフラニル、状況に応じてCHまたはClで置換されたチエニル、チアゾリル、シクロペンチル、1−メチルシクロペンチル、シクロヘキセニル(テトラヒドロフェニル)、シクロヘキシル(ヘキサヒドロフェニル)、ナフチル、置換されたナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、またはデカヒドロナフチルであり;
は、H、(C1〜C4)アルキル、またはアセチルであり;
およびRは、別々に、H、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アシル、ハロ、−OH、O−Y−Ar、または−NR−Y−Arであり;ならびに、
は、H、(C1〜C4)アルキル、またはアセチルである。
好ましくは、好ましい実施形態により、RhoGTPaseの阻害因子として使用される、式(II)の化合物またはその塩が提供される:
Figure 2009508809
式中、
からRは、別々に、H、ハロ、(C1〜C4)アルキル、分岐している(C3〜C4)アルキル、ハロ(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、NO、NH、−X−Alk、−X−Alk−X、−X−Y−X、−NR、またはO−Rであり、式中、
XはO、NR、またはCRであり;
Alkは、ハロ、ハロ(C1〜C4)アルコキシ、(C3〜C8)シクロアルキル、ヒドロキシ、またはアセチルで状況に応じて置換された、直鎖または分岐している、C2〜C18の飽和または不飽和炭化水素鎖であり;
Yは、2個から8個の炭素原子長さのアルキレン鎖であり、これには状況に応じて、O、S、SO、SO、またはNR基が含まれ、状況に応じて、3個から7個の炭素原子が含まれている飽和または不飽和炭素環が含まれ、状況に応じて、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C4)フェニル、(C3〜C8)シクロアルキル、ヒドロキシ、ハロ、または(C1〜C4)アシルで置換され;
Arは、1,3−ベンゾジオキソリルフルオレニル、ピリジル置換されたピリジル、インドリル、フラニル、置換されたフラニル、状況に応じてCHまたはClで置換されたチエニル、チアゾリル、シクロペンチル、1−メチルシクロペンチル、シクロヘキセニル(テトラヒドロフェニル)、シクロヘキシル(ヘキサヒドロフェニル)、ナフチル、置換されたナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、またはデカヒドロナフチルであり;
は、H、(C1〜C4)アルキル、またはアセチルであり;
およびRは、別々に、H、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アシル、ハロ、−OH、O−Y−Ar、または−NR−Y−Arであり;ならびに、
は、H、(C1〜C4)アルキル、またはアセチルである。
あるいは、式(II)の化合物の塩が提供される。
好ましくは、好ましい実施形態によっては、RhoGTPaseの阻害因子として使用される、式(IIa)の化合物またはその塩が提供される:
Figure 2009508809
式中、
からRは、別々に、H、−X−Alk、−X−Alk−X’、または−X−Y−X’であり、式中、
Xは−CRであり;
X’は−CHRであり;
Alkは、ハロ、ハロ(C1〜C4)アルコキシ、(C3〜C8)シクロアルキル、ヒドロキシ、またはアセチルで状況に応じて置換された、直鎖または分岐している、C2〜C18の飽和または不飽和炭化水素鎖であり;
Yは、2個から8個の炭素原子長さのアルキレン鎖であり、これには状況に応じて、NR基が含まれ;
は、H、または(C1〜C4)アルキルであり;ならびに
およびRは、別々に、H、または(C1〜C4)アルキルである;
あるいは、式(IIa)の化合物の塩が提供される。
好ましい実施形態によっては、RhoGTPaseの阻害因子として使用される、式(III)の化合物またはその塩が提供される:
Figure 2009508809
式中、
10からR12は、別々に、H、ハロ、(C1〜C4)アルキル、分岐している(C3〜C4)アルキル、ハロ(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、NO、またはNHである;
あるいは、式(III)の化合物の塩が提供される。
好ましい実施形態によっては、RhoGTPaseの阻害因子として使用される、式(IIIa)の化合物またはその塩が提供される:
Figure 2009508809
式中、
10からR12は、別々に、H、(C1〜C4)アルキル、または分岐している(C3〜C4)アルキルである;
あるいは、式(IIIa)の化合物の塩が提供される。
好ましい実施形態によっては、RhoGTPaseの阻害因子として使用される、式(IV)の化合物またはその塩が提供される:
Figure 2009508809
あるいは、式(IV)の化合物の塩が提供される。
好ましい実施形態の医薬組成物には、式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVの化合物、あるいは、N6−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミンの疾患を阻害する薬学的に許容される量が、薬学的に許容される担体と組み合わせて含まれる。
好ましい実施形態の医薬組成物には、式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVの化合物、あるいは、N−6−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミン(例えば、式IV、化合物23766)が少なくとも1重量%含まれる。
好ましい実施形態の医薬組成物には、式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVの化合物、あるいは、N−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミン(例えば、式IV、化合物23766)が含まれており、さらに、薬学的活性のある化合物が含まれる。例えば、さらに別の薬学的活性のある化合物は、細胞増殖を阻害するために有用な化合物であり得る。例えば、さらに別の薬学的活性のある化合物は、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害因子、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害因子、ゲラニルゲラニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害因子、毒素、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される化合物であり得る。
好ましい実施形態の薬学的組み合わせには、少なくとも1重量%の式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVの化合物、あるいは、N−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミン(例えば、式IV、化合物23766)が、第2の薬学的化合物と組み合わせられて、含まれる。
別の実施形態においては、好ましい実施形態の薬学的組み合わせには、少なくとも1重量%のRhoファミリーのGTPaseを調節する活性のある化合物が含まれ、これにはさらに、さらに別のガン処置用の薬学的物質が、好ましくは、薬学的に許容される担体と組み合わせて含まれる。
好ましい実施形態の医薬組成物には、ガンを予防する量のRhoファミリーのGTPaseを調節する活性のある化合物が、薬学的に許容される担体と組み合わせられて、含まれる。
好ましい実施形態の薬学的方法には、N6−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミンを、そのような処置が必要な被験体に、治療量の式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVの化合物、あるいは上記の組み合わせと共に投与する工程が含まれる。
Racは、Rho GTPaseとして知られているタンパク質のファミリーの最も重要なメンバーの1つである。このタンパク質のファミリーは、Rho GTPase活性の重要な調節因子として作用する、GTPと呼ばれる低分子代謝産物に結合する。これにより、その最初の増殖と分化から、その移動および分裂、最後にはその死に至るまでの、細胞の寿命のあらゆるものにまたがる多種多様の細胞性の機能を、Racは調節することができる。これらは、遺伝子発現に重要であり、細菌感染に対して致死性の反応を生じる先天性の免疫細胞の能力、治癒プロセスの間に創傷を覆う皮膚細胞の能力、新しい血管を作る血管細胞の能力、ガン細胞の転移する能力、および脳内に適切な接続を生じさせ、作成するニューロンの能力において重要な役割を担っている。
Rac−1 GTPaseの不活性な形態はGDP結合形態である。不活性なGDP結合形態の三次元構造が本明細書中で提供され、これには、Rac−1 GTPaseのGTP結合形態と比較すると立体構造上の差が含まれる。
本実施形態は、GDPが結合したRac−1 GTPaseに対応する結晶タンパク質に関する。好ましくは、結晶タンパク質は、三次元X線回折構造の決定を可能にするために十分な量である。Rac−1 GTPaseに対応する結晶タンパク質の構造座標は、以下の表1または表2に示される。
1つの実施形態においては、式(IIa)
Figure 2009508809
または式(IIa)の化合物の塩と複合体を形成したRac−1 GTPaseの結晶構造が得られる。式中、RからRは、H、−X−Alk、−X−Alk−X’、および−X−Y−X’からなる群より別々に選択され;式中、Xは、−CRであり;X’は−CHRであり;AlkはC〜C18の置換されているか、または未置換の炭化水素鎖であり;Yは、C〜Cの置換されているか、または未置換のアルキレン鎖であり;Rは、Hまたは(C1〜C4)アルキルであり;RおよびRは、Hまたは(C1〜C4)アルキルからなる群より別々に選択される。1つの実施形態においては、式IIaの化合物は、式(VI)
Figure 2009508809
である。式IVの化合物と複合体を形成したRac−1 GTPaseの結晶構造においては、式IVの化合物は、Rac−1 GTPaseのTrp−56、Lys−5、Val−7、Ser−71、Ile−36、Tyr−64、Arg−68、およびPro−73のいずれかと接触する。
複数の実施形態は、タンパク質を調製し、結晶化させるための方法に関する。Rac−1 GTPaseの結晶は、当業者に公知の多数の技術によって成長させることができ、これには、回分晶析、蒸気拡散(シッティングドロップまたはハンギングドロップのいずれかによる)、または微小透析が含まれる。いくつかの場合には、結晶のシーディングが、X線品質の結晶を得るために必要である。したがって、結晶の標準的なミクロシーディングおよび/またはマクロシーディングが使用される場合がある。最初の結晶は、約4℃から約20℃で、ハンギングドロップによって数時間から数ヶ月間、成長させることができる。その後、結晶は、最初の結晶に由来するマクロシーディングによって続けて成長させることができる。
一旦、好ましい実施形態の結晶を成長させると、X線回折データを集めることができる。例えば、X線回折データを集めるためのMARイメージプレート検出器を使用することができる。結晶は、通常の線源(例えば、密封された管、または回転陽極)の中で生じさせられたX線を使用することによるか、あるいは、シンクロトロン放射源を使用して、特性決定することができる。以下の実施例においては、回折データは、National Synchrotron Light Source(Brookhaven,Upton,NY)で測定した。
特性決定の方法としては、歳差撮影法(precession photography)、振動撮影法(oscillation photography)、ラウエ回折撮影法、および回折計のデータの回収が挙げられるが、これらに限定はされない。以下に説明されるように、重原子誘導体は、1mMのNaOsClが含まれている安定化溶液の中に結晶を約12時間、10mMのKAu(CN)が含まれている安定化溶液の中に約12時間、10mMのPb(OAc)が含まれている安定化溶液の中に約1時間、および10mMのUO(NOが含まれている安定化溶液の中に約4時間浸すことによって得ることができる。
タンパク質自体、さらには、結晶構造から導かれた情報を、タンパク質の活性を分析し、修飾するために、さらには、触媒ドメインと相互作用する化合物を同定するために使用することができる。一旦、Rac−1 GTPaseが含まれている結晶の三次元構造が決定されると(例えば、表1または表2の座標を参照のこと)、Rac−1 GTPase活性についての可能性のある調節因子を、ドッキングプログラム(docking program)、例えば限定されないが、GRAM、DOCK、またはAUTODOCK[Dunbrack ら、1997、前出]などを使用するコンピューターによるモデル化の使用によって、Rac−1 GTPaseについての可能性のある調節因子を同定するために試験することができる。この手順には、Rac−1 GTPaseに対して可能性のある調節因子をコンピューターによってフィットさせて、可能性のある調節因子の形状および化学構造が、いかにうまくRac−1 GTPaseの結合領域に結合するかを解明することが含まれ得る。コンピューターによるプログラムはまた、2つの結合パートナーの誘引、排斥、および立体障害を推定するためにも使用することができる。一般的には、よりきっちりとフィットすればするほど立体障害は少なく、引力はより大きくなり、可能性のある調節因子はより強力である。なぜなら、これらの特性は、より強力な結合定数と一致するからである。さらに、可能性のある薬物の設計において特異性が高ければ高いほど、薬物が他のタンパク質と十分には相互作用しないであろうという可能性がより高くなる。これによっては、他のタンパク質との望ましくない相互作用が原因で起こる可能性がある副次的な影響は最小となるであろう。
「コンピューターで読み取ることができる媒体」は、本明細書中で使用される場合は、コンピューターによって直接読み取り、アクセスすることができる任意の媒体を意味する。例えば、その結果、媒体は、上記のコンピューターシステムでの使用に適している。この媒体としては、磁気記録媒体、例えばフロッピーディスク、ハードディスク記録媒体、および磁気テープなど;光学記録媒体、例えば光学ディスクまたはCD−ROMなど;電気記録媒体、例えばRAMおよびROMなど;ならびに、これらのカテゴリーの複合型、例えば磁気/光学記録媒体などが挙げられるが、これらに限定はされない。
「コンピューターシステム」は、本明細書中で使用される場合は、原子座標データを分析するために使用される、ハードウェア手段、ソフトウェア手段、およびデータ記録手段を意味する。本発明のコンピューターをベースとするシステムの最小のハードウェア手段には、中央演算処理装置(CPU)、入力手段、出力手段、およびデータ記録手段が含まれる。望ましくは、モニターが、構造データを視覚化するために提供される。データ記録手段はRAMである場合も、また、本発明のコンピューターで読み取ることができる媒体にアクセスするための手段である場合もある。そのようなシステムの例は、Windows NTまたはIBM OS/2オペレーティングシステムをベースとする、Silicon Graphics Incorporated and Sun Microsystems running Unixによって利用することができるマイクロコンピューターワークステーションである。
いくつかの実施形態は、GTPase阻害因子の同定または設計方法に関する。これらの方法には、表1または表2のデータの少なくとも一部にアクセスする工程、および上記データを利用して1つ以上の化合物をモデル化する工程が含まれ得る。モデル化には、例えば、Rac−1 GTPaseのGTPase活性化部位との化合物の相互作用をモデル化することにより、Rac−1 GTPaseに結合する化合物の可能性を予測することが含まれ得る。この方法にはさらに、データを、Rac−1 GTPaseとリガンドとの間での1つ以上の相互作用を同定するために利用することが含まれ得る。例えば相互作用として、リガンドとタンパク質との間での1つ以上の水素結合;リガンドとタンパク質の間での1つ以上の静電気的相互作用;1つ以上の疎水性相互作用;リガンドとタンパク質との間での1つ以上の共有結合;タンパク質原子の位置での1つ以上の変化;例えば、リガンド結合するアミノ酸側鎖;その位置が複合体の中で柔軟性を維持することができるものに対して十分に定義されている1つ以上の原子;1つ以上の水素結合ネットワーク;タンパク質/酵素の触媒機構に重要である1つ以上の相互作用;水素結合ネットワークまたはリガンドの存在下で起こる相互作用に対する1つ以上の構造変化;リガンドと、Rac−1 GTPaseの活性を妨害するかもしくは妨げるタンパク質との間での1つ以上の相互作用;リガンドと、集めたデータに基づくタンパク質との間での1つ以上の重要な相互作用力;タンパク質への結合を促進する既存のリガンドに対する1つ以上の修飾を挙げることができる。既存のリガンドに対する修飾としては、例えば静電気的相互作用のための力を付加すること、立体相互作用を低下させること、疎水性相互作用を増大させること、および相互作用の表面積を増大させることを挙げることができる。また、これらの方法には、上記の相互作用、または相互作用の改善を含めるための、化合物(単数または複数)のモデル化も含まれ得る。
いくつかの実施形態は、Rac−1 GTPaseの活性化を妨げる化合物を同定することによる、阻害因子を設計する方法に関し、これには、表1または表2のデータにアクセスすることが含まれる場合も、また含まれない場合もある。通常、Rac−1 GTPaseの活性化を妨げる化合物は、以下の機構の1つ以上によって作用する:Mg2のThr35結合を阻害する、アミノ酸残基60〜64が含まれているループの立体構造の変化を阻害する、Ala59がMg2を置換することを阻害する、RAC特異的GEFがRACに結合することを阻害する、RAC特異的GEFがRACから解離することを阻害する、スイッチIのアミノ酸の中での立体構造の変化を阻害する、または、スイッチIIのアミノ酸の中での立体構造の変化を阻害する。
Rac−1上のスイッチIとスイッチIIの間の領域に結合することによってRac−1 GTPaseを阻害する新規の化合物を設計することができる。いくつかの実施形態は、Rac−1 GTPase阻害因子を同定する方法に関する。この方法には、表1または表2の座標の1つ以上にアクセスする工程、および上記の表において、リガンド(DRG)の原子座標の1つ以上の約5、4.5、4、3.5、3、2.5、2、1.5、または1オングストローム以内の位置を占めている化合物を同定する工程が含まれる。例えば、Rac−1 GTPase阻害因子は、表1または表2に提供されるようなアミノ酸Thr35、Val36、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73、ならびにMg2+イオンの原子座標の1つ以上から、約5から約2.5オングストローム、約4.5から約3オングストローム、約3.5から約2.6オングストローム、または約3.2から約2.6オングストロームの間の位置を占めている化合物として同定することができる。例えば、Rac−1 GTPase阻害因子は、表1または表2に提供されるようなアミノ酸Thr35、Val36、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73、ならびにMg2+イオンの原子座標の1つ以上との、疎水性接触、ファンデルワールス接触、水素結合の形成、塩橋の形成、あるいは、他の物理的相互作用に関係している化合物として同定することができる。別の例においては、Rac−1 GTPase阻害因子は、表1または表2のいずれかに提供されるようなアミノ酸Thr35、Val36、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73の原子座標の1つ以上から、約2から約1オングストローム、約1.7から約1.2オングストローム、または約1.6から約1.3オングストロームの間の位置を占めている化合物として同定することができる。例えば、Rac−1 GTPase阻害因子は、表1または表2に提供されるようなアミノ酸Thr35、Val36、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73の原子座標の1つ以上に共有結合する化合物として同定することができる。この方法には、Rac−1 GTPaseの原子と阻害因子の原子との間の距離を特定する工程、および阻害因子の原子を別の原子で、または官能基と置換して修飾された相互作用を生じさせる工程が含まれ得る。例えば、修飾された相互作用は、リガンドとRac−1 GTPaseとの間の距離を短くすることができ、これによって、例えば、疎水性相互作用、ファンデルワールス相互作用、水素結合、または静電気的相互作用を可能とすることができる。したがって、いくつかの態様は、Rac−1 GTPase阻害因子を同定する方法に関係し得る。この方法には、リガンドとRac−1 GTPaseとの間での1つ以上の相互作用を同定する工程;およびリガンドとサブユニットの間での相互作用を修飾するために、リガンド上の置換基を変化させる工程が含まれる。それについての置換基を修飾することができる例示的なリガンドは、NSC23766である。
なおいくつかの実施形態は、Rac−1 GTPaseに結合する可能性が最も高い化合物を同定するために、1つ以上の化合物のセットをスクリーニングする方法に関する。この方法には、(a)Rac−1 GTPaseのGTPase活性化部位中の、1つ以上の化合物のそれぞれについてのドッキングエネルギーをコンピューターによって決定する工程であって、ここでは、個々のそれぞれのドッキングエネルギーは、上記Rac−1 GTPase活性化部位に対する上記化合物の結合の可能性を示す工程;および、(b)上記Rac−1 GTPase活性化部位に対する結合の可能性が最も高いことが示された1つ以上の化合物を選択する工程が含まれ得る。
また、いくつかの実施形態は、Rac−1 GTPaseの活性部位に結合する可能性がある化合物を同定する方法に関する。この方法には、(a)Rac−1 GTPaseの活性化部位の中での、1つ以上の化合物のそれぞれについてのドッキングエネルギーをコンピューターによって決定する工程であって、ここでは、個々のそれぞれのドッキングエネルギーは、上記Rac−1 GTPase活性化部位に対する上記化合物の結合の可能性を示す工程;および、(b)上記Rac−1 GTPase活性化部位に対する結合の可能性が最も高いことが示された1つ以上の化合物を選択する工程が含まれる。
いくつかの実施形態は、Rac−1 GTPaseのGTPase活性を阻害するように、Rac−1 GTPaseに結合する化合物をスクリーニングする方法に関する。このような方法には、Rac−1 GTPase活性化部位に結合する候補化合物の可能性を予想する工程が含まれ得る。例示的なRac−1 GTPase活性化部位は、Rac−1 GTPaseのスイッチIとスイッチIIの間に存在している領域である。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、スイッチIの少なくとも1つのアミノ酸と、スイッチIIの少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPase(配列番号1を参照のこと)のアミノ酸30〜39から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPase(配列番号1を参照のこと)のアミノ酸56〜74から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、およびAsp38から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Val36、およびPhe37から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのThr35およびVal36から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのTrp56と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRAc−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのTrp56およびLeu70から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのTrp56、Leu70、およびSer71から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのTrp56、Tyr64、Leu67、およびLeu70から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、またはAsp38から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜70から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Val36、およびPhe37から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。別の例示的なRac−1 GTPase活性化部位には、Rac−1 GTPaseのThr35およびVal36から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、Rac−1 GTPaseのTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択される少なくとも1つのアミノ酸が含まれる。上記のような例示的なRac−1 GTPase活性化部位にはまた、Mg2+原子も含まれ得る。
タンパク質の特定の部位に結合する候補化合物の可能性を予想するための方法は当該分野では公知であり、これら公知の方法のうちで任意のものを、本明細書中に提供される技術に従って使用して、Rac−1 GTPaseの活性化を阻害するようにRac−1 GTPase活性化部位に結合するそれらの能力について化合物を評価することができる。本明細書中で提供される場合は、Rac−1 GTPase活性の阻害は、Mg2のThr35結合を阻害すること、アミノ酸残基60〜64が含まれているループの中での立体構造の変化を阻害すること、Ala59がMg2を置換することを阻害すること、RAC特異的GEFがRACに結合することを阻害すること、RAC特異的GEFがRACから解離することを阻害すること、スイッチIのアミノ酸の中での立体構造の変化を阻害すること、またはスイッチIIのアミノ酸の中での立体構造の変化を阻害することによって、行うことができる。Rac−1 GTPaseの単独での、またはNSC23766との複合体における三次元原子構造(表1または2を参照のこと)と、公知のモデル化方法を使用することによって、上記に記載されたような、Rac−1 GTPase活性化部位に結合するそれらの能力について候補化合物をスクリーニングすることができる。
Rac−1 GTP活性化部位に結合する可能性がある化合物の能力は、公知のドッキングプログラム、例えばHammerhead、FlexX、MCDOCK、ICM−dock、QXP、GOLD、CHARMM、GRAM、DOCK、またはAUTODOCK、例えばWaltersら、Drug Discovery Today,第3巻、No.4(1998),160−178、およびDunbrackら、Folding and Design,2,(1997),27−42を参照のこと)などを使用するコンピューターによるモデル化を使用することにより試験することができる。この手順には、上記に記載されるように、活性化部位の残基によって形成されるRac−1 GTPase活性化部位に対して可能性のあるリガンドをコンピューターによってフィットさせて、可能性のあるリガンドの形状および化学構造が、いかにうまく対応する活性部位に適合するかを解明することが含まれ得る。当該分野で使用されるこのドッキング法は、任意の多種多様のアルゴリズムおよび最適化を使用して機能させることができるが、一般的には、これらの方法は、タンパク質の結合部位(例えば、Rac−1 GTPaseの活性化部位)の中での化合物のフィットの良さを示すことによって機能する。フィットの良さは、例えば、タンパク質結合部位との化合物のドッキングエネルギーとして表すことができる。このような場合には、ドッキングエネルギーは、Rac−1 GTPase活性化部位に結合する化合物の可能性についての定量的指標であり得る。ドッキングエネルギーなどのフィットの良さは、Rac−1 GTPase活性化部位への結合についての、可能性のあるリード化合物として候補化合物を評価するための便利な基準となり得る。例えば、2つ以上の化合物が、Rac−1 GTPase活性化部位に結合するそれらの能力についてモデル化される場合には、閾値またはカットオフを使用して、可能性のあるリード化合物としてさらに試験することができる2つ以上の化合物のサブセットを同定することができる。閾値は、Rac−1 GTP活性化部位に対する結合の可能性が最も高い化合物についての示される割合であり得、この場合、そのような示される割合は、最高で1%、最高で2%、最高で3%、最高で4%、最高で5%、最高で6%、最高で7%、最高で8%、最高で9%、または最高で10%であり得る。別の閾値は、Rac−1 GTPase活性化部位の既知の結合因子に対する比較であり得る;例えば、閾値は、Rac−1 GTPase活性化部位に結合するNSC23766の能力に従って設定することができる。一例として、NSC23766よりも容易にRac−1 GTPase活性化部位に結合すると予想される化合物は、Rac−1 GTPase活性を阻害すると予想される化合物として同定することができる。
いくつかの例示的なドッキング法において、Rac−1 GTPase活性化部位の説明が作成される。タンパク質結合部位についての様々なタイプの説明が当該分野では公知であり、例えば、結合部位の格子ベースでのフィールドの説明である。Rac−1 GTPase活性化部位の説明は、通常、結合部位中の原子の三次元座標に基づく。結合部位中の原子の三次元座標は、表1または表2から得ることができる。ここでは、表1または表2から選択される原子は、上記の例示的なRac−1 GTPase活性化部位の中の原子から選択される。これには通常、スイッチIの少なくとも1つのアミノ酸と、スイッチIIの少なくとも1つのアミノ酸が含まれるであろう。別の例においては、Rac−1 GTPase活性化部位の説明には、NSC23766原子の位置から指定される距離の中にタンパク質原子が含まれ得る。ここでは、指定される距離は、表1および表2において利用することができる原子座標にしたがって決定されるように、例えば、5Å、6Å、7Å、8Å、9Å、10Å、11Å、12Å、13Å、14Å、15Å、16Å、17Å、18Å、19Å、または20Åであり得る。Rac−1 GTPase活性化部位の説明にはまた、Rac−1 GTPase活性化部位の中で観察される任意の水分子が含まれ得る。Rac−1 GTPase活性化部位の中での水分子の存在は、表1または表2に提供される原子座標にしたがって決定することができる。含まれる原子の数、および使用される説明のタイプは、使用されるドッキング法、ならびに所望される精度対コンピューターの効率の程度にしたがって決定することができる。
Rac−1 GTPase活性化部位の説明は、表1または表2に提供される原子座標にしたがって決定することができるが、当業者は、本発明の実施形態には、Rac−1 GTPase活性化部位の説明において原子の相対的な位置についての重要ではないバリエーションもまた含まれ得ることを理解するであろう。例えば、活性化部位の説明の原子と、表1または表2に提供される原子座標上の対応する原子の間にある標準偏差(RMSD)は、活性化部位の説明の全ての原子について計算された場合、あるいは、活性部位の説明に使用される原子のサブセットにしたがって計算された場合には、通常、6.0Å以下、5.5Å以下、5.0Å以下、4.5Å以下、4.0Å以下、3.5Å以下、3.0Å以下、2.5Å以下、2.0Å以下、1.7Å以下、1.5Å以下、1.4Å以下、1.3Å以下、1.2Å以下、1.1Å以下、1.0Å以下、0.9Å以下、0.8Å以下、0.7Å以下、0.6Å以下、0.5Å以下、0.4Å以下、0.3Å以下、0.2Å以下、または0.1Å以下であろう。原子のサブセットが、活性化部位の説明の原子と、表1または表2に提供される原子座標の対応する原子との間でのRMSDを計算するために使用される場合には、原子のサブセットは、通常、上記に記載された例示的なRac−1 GTPase活性化部位の中に提供されるものである。具体的には、RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の例示的なセットには、スイッチIのアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、スイッチIIのアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPase(配列番号1を参照のこと)のアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPase(配列番号1を参照のこと)のアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、およびAsp38から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Val36、およびPhe37から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのThr35およびVal36から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのTrp56に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのTrp56およびLeu70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのTrp56、Leu70、およびSer71から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのTrp56、Tyr64、Leu67、およびLeu70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、またはAsp38から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Val36、およびPhe37から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位の原子の別の例示的なセットには、Rac−1 GTPaseのThr35およびVal36から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる。上記のような、RMSDの計算に使用されるRac−1 GTPase活性化部位原子の別の例示的なセットには、Mg2+原子もまた含まれ得る。上記ような例示的な原子のセットにおいては、原子は、選択されたアミノ酸のすべての原子から選択することができ、選択されたアミノ酸の骨格原子のみから選択することができ、または、選択されたアミノ酸のα炭素原子のみから選択することもできる。
表1および表2において、本明細書中に記載されるX線結晶構造によっては、Rac−1 GTPaseの不活性な形態であるGDP結合型の、これまでは知られていなかった三次元構造の原子座標が報告される。GDP結合形態のこの三次元構造は、Rac−1 GTPaseの活性化に関与しているスイッチ機構または立体構造の変化を分子レベルで理解するために、Rac−1 GTPaseの活性な形態またはGTP結合形態(PDB ID#1MH1)と比較された。
いずれの構造についても、全てのCαの重ね合わせ後に計算した標準偏差(rmsd)は、0.95Åである。いずれの構造も、アミノ酸残基30から40にまたがるポリペプチドの外側まで十分に重ね合わさった。この領域は、通常、スイッチI領域と呼ばれる。2つの構造の間での別の主要な相違は、Mg2+イオンが座標に配置される(coordinate)方法である。Rasが含まれる他のGTP結合タンパク質と同様に、RacのGTP結合形態においては、Mg2+イオンは、Thr35のヒドロキシル側鎖によって座標に配置される。これはまた、γ−リン酸と水素結合を形成する。γ−リン酸がRacのGDP結合形態の中には存在しないことにより、Thrの立体構造の変化が生じ、ここでは、溶媒の中にRac/GDPが突き出る。このThr35の立体構造の変化によっては、RacのスイッチI領域の立体構造の変化が生じる。例えば、Pro29のψ角は、2つの立体構造の間では150°異なる。以下の表3には、両方のRac−1構造の重ね合わせの後の、スイッチIの残基についてのCαの距離の変化が列挙される。
いくつかの例示的なドッキング法においては、Rac−1 GTPase活性化部位の中での化合物の立体構造が計算される。タンパク質結合部位の中でのリガンドの立体構造を計算するための様々な方法は、ドッキング法で知られている。これらには、活性部位の外側および内側の化合物の最適な立体構造(単数または複数)を決定することが含まれる。これらにはまた、原子が結合部位に適合する(立体的に、化学的に、電気的に、またはそれらの組み合わせで)ように、活性部位の中に原子を組み立てることが含まれ得る。任意のそのような方法は、本明細書中に提供されるドッキング法において行うことができる。
任意の様々な候補化合物を、本明細書中に提供されるモデル化方法において使用することができる。Rac−1 GTPase活性化部位に結合する候補化合物の能力を予想するための方法は、Rac−1 GTPase活性化部位に結合する複数の化合物の能力を評価し、比較することにおいて、複数の候補化合物を試験するために使用することができる。多数の例示的な公共の、および市販されている化学構造のライブラリー、例えば、Cambridge Structural Database(CSD)、MDL(US)社によるChemical Directory(ACD)、ZINC(Irwin and Shoichet、J.Chem.Inf.Model.(2005)45:177−82)、さらには、公的に入手することができる化合物についての様々な電子カタログ、例えばNational Cancer Institute(NCI,US)カタログ、ComGenexカタログ(Budapest,Hungary)、およびAsinex(Moscow,Russia)などを利用することができる。そのようなライブラリーは、本明細書中に記載されるRac−1 GTPase活性化部位と相互作用する能力を有しているものを同定するために、多くの化合物のコンピューターに基づくドッキングを可能にするために使用することができる。
いくつかの場合において、候補化合物が、Rac−1 GTPase活性化部位との相互作用によるRAC特異的GEFタンパク質の接近をブロックする可能性があるかどうかを決定することができる方法を使用することができる。以下の理論に限定されることは意図されないが、本発明での観察に基づいて、Rac−1 GTPaseをRac−1 GTPase活性化部位のRAC特異的GEFの結合によって活性化させることができ、したがって、化合物によるRac−1 GTPase活性化部位に対するRAC特異的GEFの接近をブロックすることによって、化合物のRac−1 GTPaseの阻害活性を増大させることができると主張される。タンパク質−タンパク質相互作用をブロックする可能性を予想するための方法、例えばタンパク質−タンパク質相互作用の立体的遮断の決定などは当該分野で公知であり、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターによるモデル化方法、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターを使った手作業による試験方法、あるいは、Rac−1 GTPase活性化部位の結合についての候補化合物の手作業によるモデル化および設計と組み合わせて使用することができる。
いくつかの場合において、候補化合物がRac−1 GTPase活性化部位からのRAC特異的GEFタンパク質の解離をブロックする可能性があるかどうかの決定を行うことができる方法を使用することができる。以下の理論に限定されることは意図されないが、本発明での観察に基づいて、Rac−1からGEFが解離するまでは、Rac−1 GTPase活性化部位へのGEFの結合によって、Rac−1 GTPaseは完全には活性化されず、したがって、化合物によるRac−1 GTPase活性化部位からのGEFの解離をブロックすることにより、化合物のRac−1 GTPase阻害活性を増大させることができると主張される。タンパク質−タンパク質相互作用を促進するする可能性を予想するための方法は当該分野で公知であり、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターによるモデル化方法、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターを使った手作業による試験方法、あるいは、Rac−1 GTPase活性化部位の結合についての候補化合物の手作業によるモデル化および設計と組み合わせて使用することができる。
いくつかの場合において、候補化合物がRac−1 GTPaseのThr35のMg2への結合を阻害する可能性があるかどうかを決定することができる方法を使用することができる。以下の理論に限定されることは意図されないが、本発明での観察に基づいて、Rac−1 GTPaseの活性化には、Thr35のMg2に対する結合が含まれること、したがって、化合物によってMg2に対するThr35の結合をブロックすることにより、化合物のRac−1 GTPase阻害活性を増大させることができると主張される。アミノ酸−イオン相互作用をブロックする可能性を予想するための方法は当該分野で公知であり、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターによるモデル化方法、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターを使った手作業による試験方法、あるいは、Rac−1 GTPase活性化部位の結合についての候補化合物の手作業によるモデル化および設計と組み合わせて使用することができる。
いくつかの場合において、候補化合物は、アミノ酸残基60〜64が含まれているループの中での立体構造の変化を阻害する可能性があるかどうかを決定することができる方法を使用することができる。以下の理論に限定されることは意図されないが、本発明での観察に基づいて、Rac−1 GTPaseの活性化には、アミノ酸残基60〜64が含まれているループの中での立体構造の変化が含まれ、したがって、化合物によってそのような立体構造の変化をブロックすることにより、化合物のRac−1 GTPaseの阻害活性を増大させることができると主張される。タンパク質構造エレメントの立体構造変化の可能性を予想するための方法は当該分野で公知であり、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターによるモデル化方法、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターを使った手作業による試験方法、あるいは、Rac−1 GTPase活性化部位の結合についての候補化合物の手作業によるモデル化および設計と組み合わせて使用することができる。
いくつかの場合において、候補化合物が、Ala59がMg2を置換することを阻害する可能性があるかどうかを決定することができる方法を使用することができる。以下の理論に限定されることは意図されないが、本発明での観察に基づいて、Rac−1 GTPaseの活性化には、Ala59が、GDPをGTPで交換する際にMg2を置換することが含まれ、したがって、化合物によってAla59がMg2を置換することをブロックすることにより、GDPからGTPへの交換の阻害を増大させることによって化合物のRac−1 GTPaseの阻害活性を増大させることができると主張される。アミノ酸−イオン相互作用をブロックする可能性を予想するための方法は当該分野で公知であり、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターによるモデル化方法、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターを使った手作業による試験方法、あるいは、Rac−1 GTPase活性化部位の結合についての候補化合物の手作業によるモデル化および設計と組み合わせて使用することができる。
いくつかの場合において、候補化合物が、スイッチIのアミノ酸、具体的には配列番号1のアミノ酸30〜39、例えば、アミノ酸Gly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、およびAsp38の中での立体構造の変化を阻害する可能性があるかどうかを決定することができる方法を使用することができる。以下の理論に限定されることは意図されないが、本発明での観察に基づいて、Rac−1 GTPaseの活性化には、スイッチIのアミノ酸の中での立体構造の変化が含まれ、したがって、化合物によってそのような立体構造の変化をブロックすることにより、化合物のRac−1 GTPaseの阻害活性を増大させることができると主張される。タンパク質構造エレメントの立体構造変化の可能性を予想するための方法は当該分野で公知であり、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターによるモデル化方法、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターを使った手作業による試験方法、あるいは、Rac−1 GTPase活性化部位の結合についての候補化合物の手作業によるモデル化および設計と組み合わせて使用することができる。
いくつかの場合において、候補化合物が、スイッチIIのアミノ酸の中での立体構造の変化を阻害する可能性があるかどうかを決定することができる方法を使用することができる。以下の理論に限定されることは意図されないが、本発明での観察に基づいて、Rac−1 GTPaseの活性化には、スイッチIIのアミノ酸の中でのわずかな立体構造の変化が含まれ、したがって、化合物によってそのような立体構造の変化をブロックすることにより、化合物のRac−1 GTPaseの阻害活性を増大させることができると主張される。タンパク質構造エレメントの立体構造変化の可能性を予想するための方法は当該分野で公知であり、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターによるモデル化方法、本明細書中に提供されるかもしくは当該分野で公知であるコンピューターを使った手作業による試験方法、あるいは、Rac−1 GTPase活性化部位の結合についての候補化合物の手作業によるモデル化および設計と組み合わせて使用することができる。
また、Rac−1 GTPase活性化部位のコンピューターを使った手作業による試験が行われる場合もある。GRID(Goodford,J.Med.Chem.,28,(1985),849−857)−様々な官能基を有している分子とタンパク質表面との間での可能性のある相互作用を決定するプログラム−のようなプログラムの使用もまた、その部位についてのリガンドの部分的な構造を予想するために、結合部位を分析するために使用される場合がある。コンピューターによるプログラムは、候補化合物と本明細書中に記載されるRac−1 GTPase活性化部位の誘引、排斥、および立体障害を推定するためにも使用することができる。一般的には、よりきっちりとフィットすればするほど立体障害は少なく、引力はより大きくなり、可能性のある調節因子はより強力である。なぜなら、これらの特性は、より強力な結合定数と一致するからである。さらに、可能性のあるリガンドの設計において特異性が高ければ高いほど、リガンドが他のタンパク質と十分には相互作用しないであろうという可能性がより高くなる。これによっては、他のタンパク質との望ましくない相互作用が原因で起こる可能性がある副次的な影響は最小となる傾向があるであろう。
可能性のある結合化合物が設計または選択されると、次いで、これらを活性についてスクリーニングすることができる。結合化合物をスクリーニングするための例示的な方法は本明細書中に提供され、これには、Macherlaら、J.Med.Chem.2005、および「[3.2.0]複素環式化合物およびそのアナログを用いる方法」(Methods of using [3.2.0] heterocyclic compounds and analogs thereof)と題された、2004年6月18日に提出された米国特許公開番号2005/0049294が含まれるが、これに限定はされない。これらはいずれも、それらの全体が引用により本明細書中に組み入れられる。結果として、Rac−1 GTPase活性化部位に結合すると予想された候補化合物を評価する方法もまた、本明細書中に提供される。ここでは、この方法には、上記の方法にしたがってRac−1 GTPase活性化部位に結合すると予想された候補化合物を提供する工程、およびRac−1 GTPaseまたはその断片を候補化合物と接触させる工程、および候補化合物がRac−1 GTPaseまたはその断片に結合したかどうかを決定する工程が含まれる。Rac−1 GTPase活性を阻害すると予想された候補化合物を評価する方法もまた、本明細書中に提供される。ここでは、この方法には、上記の方法にしたがってRac−1 GTPaseに結合すると予想された候補化合物を提供する工程、Rac−1 GTPaseを候補化合物と接触させる工程、および候補化合物がRac−1 GTPase活性を阻害するかどうかを決定する工程が含まれる。
本明細書中に記載されるNSC23766分子は、Rac−1 GTPase阻害因子の新規のクラスに属し、Rac−1 GTPaseの活性化を妨げることによって作用する。Rac−1 GTPaseと複合体を形成するNSC23766の共晶構造により、NSC23766が、Rac−1 GTPaseのスイッチIの残基であるVal36、ならびに、スイッチIIの残基であるTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73と、多数のファンデルワールス相互作用を形成することができることが明らかである。水素結合には、Leu70のカルボニルと、Ser71の側鎖酸素が関係していることが明らかにされた。Leu67のカルボニル、Gln74の側鎖、Asp57のカルボニル、およびSer71のカルボニルが関係している、さらなる可能性のある水素結合が同定された。
これらの観察に基づいて、改良された阻害因子を、Leu70のカルボニル、Ser71の側鎖酸素、Leu67のカルボニル、Gln74の側鎖、Asp57のカルボニル、およびSer71のカルボニルと水素結合することができる部分の立体構造を有するように、NSC23766に付加するか、あるいはNSC23766を修飾することによって作成することができる。NSC23766が結合していないRac−1 GTPaseの結晶構造においては、DMSO分子がAla59のアミド主鎖基と特異的に相互作用していることもまた観察された。したがって、NSC23766へのさらなる付加または修飾には、Ala59のアミド主鎖基と水素結合することができる部分が含まれ得る。水素結合ドナーとして付加させることができる例示的な部分としては、アミン、アミド、およびヒドロキシル部分が挙げられ、水素結合のアクセプターとして付加させることができる例示的な部分としては、ヒドロキシル、カルボニル、およびエーテル部分が挙げられる。
さらに、共晶の観察に関しては、改良された阻害因子を、Rac−1 GTPaseのスイッチIの残基であるVal36、ならびに、スイッチIIの残基であるTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73とのファンデルワールス相互作用ならびに/あるいは疎水性相互作用が改善されている部分の立体構造を有するように、NSC23766に対して付加させること、またはNSC23766を修飾することによって作成することができる。付加させることができる例示的な疎水性部分としては、アルキル部分、置換されたアルキル部分、アリール部分、および置換されたアリール部分が挙げられる。
Rasスーパーファミリーのメンバー、好ましくは、RacのGTPase活性に影響を与える方法および組成物、そのような組成物には、GTPase活性を調節する化合物が含まれ、加えて、Rac GTPaseを認識する化合物をスクリーニングする工程が含まれる化合物の使用、ならびにRacが含まれるRasスーパーファミリーのGTPaseに関連しているかまたは関係する生理学的症状を処置する方法が記載される。別の実施形態には、Rac1、Rac2、およびRac3からなる群より選択されるRho GTPaseに対する結合が含まれる。好ましくは、別の実施形態には、Rac1であるRho GTPaseに対する結合が含まれる。好ましい実施形態はまた、そのような化合物またはその誘導体を、例えば、治療用ツール、診断用ツール、および研究用ツールとして使用する方法にも関する。
Rasスーパーファミリーのメンバー、好ましくは、RacのGTPase活性に影響を与える方法および組成物が記載される。そのような組成物には、GTPase活性を調節する化合物が含まれる。好ましくは、GTPase活性が関係している適応症は、高血圧、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、脳虚血、脳血管痙攣、神経変性、脊髄損傷、乳ガン、結腸ガン、前立腺ガン、卵巣ガン、脳腫瘍、または肺ガン、血栓疾患、喘息、緑内障、骨粗鬆症、および勃起不全からなる群より選択される。
好ましい実施形態はまた、Racを調節する物質を試験するおよび/または同定するための方法にも関する。これは、Rac GTPaseの作用を調節するRhoファミリーのGTPase調節活性のある化合物の能力に対するそれらの効果を測定することによる。
本明細書中で使用される場合は、用語「RasまたはRasスーパーファミリーのタンパク質」には、GTPに結合する/GTPを加水分解する単量体タンパク質の大きなファミリーが含まれる。Rasファミリーには、GTPaseのRas、Rho、Rab、Arf、およびRanサブファミリーが含まれる。
用語「Rho GTPase」または「RhoファミリーのGTPase」はRasスーパーファミリーのサブファミリーを意味し、これは、GTPに結合し、これを加水分解することによって作用する、低分子である膜結合型のRas関連GTP結合タンパク質である。Rho GTPaseは分子スイッチとして機能して、不活性なGDP結合型の立体構造と、活性のあるGTP結合型の立体構造の間を循環している。これには、RhoA、RhoB、RhoC、Cdc42、Rac1、Rac2、Rac3、TC10、RhoG、RhoD、Chp、WRCH1、TCL、およびRIFが含まれる。
Ras関連タンパク質のタンパク質またはポリペプチド配列には、天然のもの、合成のもの、半合成のもの、または組み換え体を問わず任意の供給源に由来する、具体的には、哺乳動物であり、これには、ウシ、ヒツジ、ブタ、マウス、ウマが含まれ、好ましくはヒトである任意の種に由来するそのバリアントまたは断片が含まれる。
用語「Rac GTPase」あるいは「Racタンパク質またはポリペプチド」は、Rac1、Rac2、および/またはRac3を意味する。
1つの実施形態は、ガンを有している被験体に対して、本明細書中で定義されるRhoファミリーのGTPase調節活性のある化合物の有効量を投与することにより、ガン細胞の増殖を減少させるための方法が提供される。
別の実施形態は、異常な細胞増殖に関連する疾患処置用の医薬組成物の調製用に、本明細書中で定義されるRhoファミリーのGTPase調節活性のある化合物の有効量の使用が提供される。
それらの細胞増殖阻害活性の理由から、好ましい実施形態の化合物は、様々な症状の様々な疾患を処置するために適している。これに関して、「処置」または「処置する」には、治療的処置と予防的処置の両方が含まれる。したがって、これらの化合物は、疾患の極めて初期段階で、または早い段階の発症の前に、または転移を含む有意な進行後にも使用することができる。用語「処置」または「処置する」は、具体的には、患者の負担の軽減、例えば、細胞増殖速度の低下、罹患している増殖性細胞の破壊、腫瘍塊または腫瘍の大きさの縮小、腫瘍の進行の遅延、ならびに完全な腫瘍の抑制を示す。
異常な細胞増殖が関係している疾患の典型的な例としては、例えば、ガンおよび再狭窄が挙げられる。好ましい実施形態の化合物は、ガン、例えば固形腫瘍またはリンパ系腫瘍などの処置に特に適している。具体的な例としては、白血病、前立腺ガン、卵巣ガン、膵臓ガン、肺ガン、乳ガン、肝臓ガン、頭頸部ガン、結腸ガン、膀胱ガン、非ホジキンリンパ腫、および黒色腫が挙げられる。
好ましい実施形態の活性のある化合物は、様々な経路にしたがって投与することができるが、通常は、注射、例えば局所注射または全身的な注射(単数または複数)などによって投与することができる。腫瘍内注射は、既存のガンを処置するために好ましい。しかし、他の投与経路、例えば筋肉内、静脈内、皮内、皮下などを同様に使用することができる。さらに、注射を必要に応じて繰り返して行うことができるが、化合物の効力の観点から、注射が制限されることが必要であろうと考えられる。
薬理学的に許容される形態における複合体の安全であり有効な量が患者に投与される場合には、そのような標的細胞は、動物またはヒト患者の中に配置させることができると意図される。一般的には、好ましい実施態様の有用な医薬組成物には、選択された活性のある化合物の誘導体が適量で、例えば、約0.001%から約10%(w/w)で含まれ、これは、薬理学的または生理学的に許容される担体、例えば、リン酸緩衝化生理食塩水などの中に希釈される。そのような状況下で患者または動物に投与される投与経路と最終的な物質の量は、意図される用途に応じて様々であり、以下の実施例を考慮して当業者に明らかであろう。
選択される任意の組成物は、細胞に対する毒性が低いか、または非毒性でなければならない。任意の所定の化合物についての毒性は、使用される化合物の濃度によって変化し得る。選択される化合物が体によって代謝されるかまたは排泄されるかどうか、およびこの代謝または排泄が、害を及ぼすほどには毒性ではない様式で行われるかどうかもまた有益である。
本実施例は、本明細書中で主張される方法において使用される化合物のタイプの説明である。リストは排他的ではない。特許請求の範囲の基準に適合する上記化合物の誘導体もまた、活性のある化合物が選択される場合には考慮されることが好ましい。
化合物は、化合物の治療有効濃度が体の罹患している細胞と接触するように投与されることが好ましい。好ましい実施形態の状況において動物、特にヒトに投与される用量は、合理的な時間の間、動物の治療応答に影響を与えるために十分であることが好ましい。用量は、使用される特定の化合物の強さ、および動物の症状、ならびに、処置される動物の体重によって決定されるであろう。特定の化合物の投与に付随する可能性がある何らかの有害な副作用の存在、性質、および程度によってもまた、特定の患者に使用される用量の大きさ、および特定の投与経路が決定されるであろう。一般的には、好ましい実施形態の化合物は、低用量で治療的に有効である。一般的に有用な用量範囲は、約0.001mM以下から約100mM以上である。好ましくは、有効量の範囲は、約0.01、0.05、0.1、0.5、0.6、0.7、0.8、または0.9mMから、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10mMまでである。したがって、化合物は、一般的には低用量で投与されるであろう。
化合物は、薬学的に許容される担体の中で投与することができる。薬学的に許容される担体は当業者には周知である。担体の選択は、特定の化合物によって、さらには、組成物を投与するために使用される特定の方法によって、一部決定されるであろう。したがって、好ましい実施形態の医薬組成物には、多種多様の適切な製剤が存在する。
化合物は、経口で、局所に、非経口で、吸入または噴霧によって、膣に、直腸に、または舌下に、単位用量製剤で投与することができる。用語「注射による投与」には、静脈内注射、関節内注射、筋肉内注射、皮下注射、および非経口注射、ならびに注入技術の使用が含まれるが、これらに限定はされない。皮膚への投与には、局所塗布または経皮投与が含まれ得る。1つ以上の化合物を、1つ以上の非毒性の薬学的に許容される担体、および所望される場合には他の有効成分と組み合わせて、存在させることができる。
経口での使用のために意図される組成物は、医薬組成物の製造について当該分野で公知の任意の適切な方法にしたがって調製することができる。そのような組成物には、希釈剤、甘味剤、香味剤、着色剤、および保存剤からなる群より選択される1つ以上の物質を、口当たりのよい調製物を提供するために含めることができる。錠剤には、錠剤の製造に適している非毒性の薬学的に許容される賦形剤と混合された有効成分が含まれる。これらの賦形剤は、例えば不活性な希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウム、またはリン酸ナトリウムなど;造粒剤および崩壊剤、例えばコーンスターチ、またはアルギン酸など;および結合剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、またはタルクなどであり得る。錠剤はコーティングされないままとすることができ、またこれらは、消化管の中での崩壊および吸収を遅らせる公知の技術によってコーティングすることもでき、それによって、より長い時間にわたる持続的な作用が提供される。例えば、時間遅延材料、例えばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどを使用することができる。これらの化合物はまた、固体の迅速に放出される形態に調製することもできる。
経口での使用のための製剤はまた、有効成分が不活性な固体の希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、またはカオリンなどと混合される硬ゼラチンカプセルとして、あるいは、有効成分が水または油性の媒体、例えば、ピーナッツ油、液体パラフィン、またはオリーブ油などと混合される軟ゼラチンカプセルとして提示することもできる。
水性懸濁液の製造に適している賦形剤と混合された活性のある物質が含まれている水性懸濁液もまた使用することができる。このような賦形剤は、懸濁剤であり、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピル−メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、およびアカシアゴムである;分散剤または湿潤剤は、天然のホスファチド、例えば、レシチン、またはアルキレンオキサイドの脂肪酸との縮合産物、例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレンなど、またはエチレンオキサイドの長鎖脂肪族アルコールアルコールとの縮合産物、例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノールなど、または脂肪酸に由来する部分的なエステルとヘキシトールとのエチレンオキサイドの縮合産物、例えば、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトールなど、または脂肪酸に由来する部分的なエステルとヘキシトール無水物とのエチレンオキサイドの縮合産物、例えば、モノオレイン酸ポリエチレンソルビタンなどであり得る。水性懸濁液にはまた、1種類以上の保存剤、例えば、エチル、またはn−プロピルp−ヒドロキシ安息香酸、1つ以上の着色剤、1種類以上の香味剤、および1種類以上の甘味剤、例えば、スクロースまたはサッカリンなども含めることができる。
水の添加による水性懸濁液の調製に適している、分散させることができる粉末および顆粒によって、分散剤もしくは湿潤剤、懸濁剤、および1種類以上の保存剤と混合させられた有効成分が提供される。適切な分散剤もしくは湿潤剤、および懸濁剤は、すでに上記に記載されたものによって例示される。さらに別の賦形剤、例えば甘味剤、香味剤、および着色剤などもまた、存在し得る。
化合物はまた、非水性の液体製剤、例えば植物性油、例えばラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油、もしくはピーナッツ油など、または鉱油、例えば液体パラフィンなどの中に有効成分を懸濁させることによって製剤化することができる油性懸濁液などの形態とすることもできる。油性懸濁液には、増粘剤、例えば蜜ロウ、硬パラフィン、またはセチルアルコールなどを含めることができる。甘味剤、例えば、上記のものなど、および香味剤を添加して、口当たりのよい経口用調製物を提供することができる。これらの組成物は、抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸などの添加によって保存することができる。
好ましい実施形態の化合物はまた、当業者に公知の方法を使用して経皮的に投与することもできる。例えば、状況に応じて浸透促進剤が含まれている、適切な揮発性溶媒中の有効成分の溶液または懸濁液は、当業者に公知のさらに別の添加物、例えば、マトリックス材料および殺菌剤と混合することができる。滅菌後、得られた混合物は、投与形態になるように、公知の手順にしたがって製剤化することができる。加えて、乳化剤および水での処理の際には、有効成分の溶液または懸濁液を、ローション剤または軟膏となるように製剤化することができる。
経皮送達システムを処理するための適切な溶媒は当業者に公知であり、これには、低級アルコール、例えばエタノールまたはイソプロピルアルコールなど、低級ケトン、例えばアセトン)など、低級カルボン酸エステル、例えば酢酸エチルなど、極性エーテル、例えばテトラヒドロフランなど、低級炭化水素、例えばヘキサン、シクロヘキサン、またはベンゼンなど、あるいはハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン、クロロホルム、トリクロロトリフルオロエタン、またはトリクロロフルオロエタンなどが含まれる。適切な溶媒にはまた、低級アルコール、低級ケトン、低級カルボン酸エステル、極性エーテル、低級炭化水素、ハロゲン化炭化水素から選択される1種類以上の物質の混合物が含まれ得る。
経皮送達システムについての適切な浸透促進物質は当業者に公知であり、これには例えば、モノヒドロキシアルコールまたはポリヒドロキシアルコール、例えばエタノール、プロピレングリコール、もしくはベンジルアルコールなど、飽和または不飽和C8〜C18脂肪族アルコール、例えばラウリルアルコールもしくはセチルアルコールなど、飽和または不飽和C8〜C18脂肪酸、例えば、ステアリン酸など、24個までの炭素が含まれている飽和または不飽和脂肪酸エステル、例えば酢酸、カプロン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、もしくはパルミチン酸の、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、またはモノグリセリンエステルなど、あるいは合計で約24個までの炭素が含まれている飽和または不飽和ジカルボン酸のジエステル、例えば、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、セバシン酸ジイソプロピル、マレイン酸ジイソプロピル、またはフマル酸ジイソプロピルが含まれる。さらに別の浸透を促進する物質としては、ホスファチジル誘導体、例えばレシチンまたはセファリンなど、テルペン、アミド、ケトン、尿素およびそれらの誘導体、ならびに、エーテル、例えばジメチルイソソルビドおよびジエチレングリコールモノエチルエーテルなどが挙げられる。浸透を促進する適切な製剤にはまた、モノヒドロキシもしくはポリヒドロキシアルコール、飽和もしくは不飽和C8〜C18脂肪族アルコール、飽和もしくは不飽和C8〜C18脂肪酸、24個までの炭素が含まれている飽和もしくは不飽和脂肪酸エステル、合計で24個までの炭素が含まれている飽和もしくは不飽和ジカルボン酸のジエステル、ホスファチジル誘導体、テルペン、アミド、ケトン、尿素およびそれらの誘導体、ならびにエーテルから選択される1種類以上の物質の混合物も含まれ得る。
経皮送達システムに適している結合物質は当業者に公知であり、これには、ポリアクリレート、シリコン、ポリウレタン、ブロックポリマー、スチレンブタジエンコポリマー、ならびに、天然ゴムおよび合成ゴムが含まれる。セルロースエーテル、誘導されたポリエチレン、およびケイ酸塩もまた、マトリックス成分として使用することができる。さらに別の添加剤、例えばビスコース樹脂または油などを、マトリックスの粘性を高めるために添加することができる。
好ましい実施形態の医薬組成物はまた、水中油型エマルジョンの形態とすることもできる。油相は、植物性油、例えばオリーブ油もしくはラッカセイ油など、または鉱油、例えば液体パラフィンなど、あるいはそれらの混合物であり得る。適切な乳化剤は、天然ゴム、例えばアカシアゴムまたはトラガカントガム、天然のホスファチド、例えばダイズ豆、レシチン、および脂肪酸に由来するエステルもしくは部分的なエステルなど、およびヘキシトール無水物、例えば、モノオレイン酸ソルビタンなど、ならびに、エチレンオキサイドとの上記の部分的なエステルと縮合産物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンなどであり得る。エマルジョンにはまた、甘味剤および香味剤が含まれ得る。シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、またはスクロースなどを用いて製剤化することができる。そのような製剤はまた、鎮痛剤、保存剤、ならびに、香味剤および着色剤を含めることができる。
化合物はまた、直腸用の坐剤の形態、または、薬剤の膣投与で投与することもできる。これらの組成物は、薬物を、適切な非刺激性の賦形剤と混合することによって調製することができる。賦形剤は、常温では固体であるが、直腸温度または膣温度では液体であり、したがって、直腸または膣の中で溶解して薬物を放出する。そのような物質としては、ココアバターおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
有効成分について本明細書中で開示される使用の全てのレジメンについて、毎日の経口投与レジメンは、全体重の約0.01から約200mg/Kgが好ましいであろう。好ましくは、毎日の経口投与レジメンは、全体重の約0.01、0.05、0.1、0.5、1、2、3、4、または5から約10、50、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200mg/Kgが好ましいであろう。静脈内注射、筋肉内注射、皮下注射、および非経口注射が含まれる注射による投与、および注入技術の使用についての一日量は、全体重の0.01から200mg/Kgが好ましいであろう。好ましくは、静脈内注射、筋肉内注射、皮下注射、および非経口注射が含まれる注射による投与、および注入技術の使用についての一日量は、全体重の約0.01、0.05、0.1、0.5、1、2、3、4、または5から約10、50、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200mg/Kgが好ましいであろう。毎日の膣への投与レジメンは、全体重の0.01から200mg/Kgが好ましいであろう。毎日の局所投与レジメンは、1日に1回から4回で投与される、0.01から200mgが好ましいであろう。膣投与および局所投与についての濃度は、0.1から200mg/Kgの一日量を維持するために必要な濃度であることが好ましいであろう。好ましくは、毎日の経口投与レジメンは、全体重の約0.01、0.05、0.1、0.5、1、2、3、4、または5から約10、50、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200mg/Kgが好ましいであろう。毎日の吸入による投与レジメンは、全体重の0.01から10mg/Kgが好ましいであろう。好ましくは、全体重の毎日の吸入による投与レジメンは、約0.01、0.05、0.1、0.5から約1、2、3、4、5、または10mg/Kgが好ましいであろう。
特定の投与方法が様々な要因に応じて変化するであろうことは、当業者に明らかであろう。これらの全ては、治療薬を投与する際に日常的に考慮される。しかし、任意の所定の患者についての特異的な用量レベルが様々な要因に応じて変化し、これには、使用される特異的な化合物の活性、患者の年齢、患者の体重、患者の全体的な健康状態、患者の性別、患者の食事療法、投与時間、投与経路、排泄速度、薬物の併用、および治療を受ける症状の重篤度が含まれることもまた、理解されるであろう。定義された日数の間投与される、最適な処置の経過、すなわち処置の態様、および有効成分もしくは薬学的に許容されるその塩の1日の投与回数を、通常の処置試験を使用して当業者が確認できることは、当業者にはさらに明らかであろう。
好ましい実施形態の別の態様は、GTPaseが関係している生物学的経路、特に病理学的症状、例えば細胞増殖(例えば、ガン)、増殖の制御、形態形成、ストレス・ファイバーの形成、およびインテグリンによって媒介される相互作用、例えば胚発生、腫瘍細胞の増殖、および転移など、プログラムされた細胞死、ホメオスタシス、白血球のホーミングおよび活性化、骨吸収、血餅退縮、ならびに機械的ストレスに対する細胞の応答などの調節に関係する。したがって、好ましい実施形態は、Racポリペプチドの活性を調節する方法の全ての態様に関する。この方法には、有効量の有効成分、Racポリペプチドの活性を調節する化合物の有効量、またはその組み合わせを投与する工程が含まれる。調節されるRacの活性としては、GTPの結合、GDPの結合、GEFの結合、GTPase活性、インテグリンの結合、受容体もしくはエフェクター様分子(例えば、インテグリン、成長因子受容体、チロシンキナーゼ、PI−3K、PIP−5Kなど)へのRacのカップリングまたは結合を挙げることができる。Racを増加させること、減少させること、アンタゴナイズすること、または促進することにより、活性を調節することができる。Racの調節は、GTPの加水分解、Rac−GEFへの結合についてのアッセイなどによって測定することができる。有効量は、投与されるとRac活性を調節する任意の量である。活性は、細胞、組織、生物体全体において、インサイチュで、インビトロで(試験管内で、固体支持体上で、など)、インビボで、あるいは任意の所望される環境下で調節することができる。
有効成分またはその誘導体による腫瘍形成性の形質転換活性の調節は、様々な公知の手順にしたがって測定することができる。化合物は、有効成分の腫瘍形成性の形質転換活性に対するその効果を決定するために、該方法の間の任意の時点(例えば、細胞の前処理の間;GEFの添加後など)で添加することができる。様々な細胞株もまた使用することができる。
Racによって媒介されるシグナル伝達についての他のアッセイは、例えば、米国特許第5,141,851号;同第5,420,334号;同第5,436,128号;および同第5,482,954号に記載されている手順のような、当該分野で公知の手順にしたがって行うことができる。これらの全ては、それらの全体が引用により本明細書中に組み入れられる。加えて、相互作用、例えば有効成分とGタンパク質との間での結合を阻害するペプチド、例えば、Racなどを同定することができる。
好ましい実施形態はまた、RacGTPaseまたはその生物学的に活性な断片の活性を調節するか、あるいは、有効成分またはその生物学的に活性な断片と、それに結合するGTPaseまたはその生物学的に活性な断片との間での結合を調節する物質を試験し、同定する方法にも関する。この方法には、有効成分とRac GTPaseを、試験される物質と接触させる工程、およびその後、有効成分とGTPaseとの間での結合の存在もしくは量、または有効成分の活性を検出する工程が含まれる。
調節によって、物質の添加が活性または結合に影響を与えることを意味する。結合または活性の調節は、様々な方法で影響を受け得、これには、それを阻害すること、ブロックすること、妨げること、増加させること、増強させること、または促進することが含まれる。結合または活性の影響は、例えば、競合的である場合、非競合的である場合、アロステリックである場合、立体的に妨害される場合、物質とGEFもしくはGTPaseとの間での架橋による場合であり得る特異的な方法によって行われる必要はない。物質は、有効成分またはGTPのいずれかに対して作用することができる。物質は、アゴニストであっても、アンタゴニストであっても、また、部分的なアゴニストもしくはアンタゴニストであってもよい。結合の存在または量は、様々な方法において、例えばグアニンヌクレオチド交換、GTP加水分解、腫瘍形成性の形質転換など、例えば有効成分によって促進されるかまたは阻害される活性についてアッセイすることによって、例えば直接または間接的に決定することができる。このようなアッセイは上記および下記に記載され、当該分野でも公知である。物質は、天然および合成が含まれる様々な供給源から得ることができ、および/また調製することができる。これには、例えば、アミノ酸、脂質、炭水化物、有機分子、核酸、無機分子、またはそれらの混合物が含まれ得る。
物質は、同時に添加することができ、また、連続して添加することもできる。例えば、物質を有効成分に添加することができ、その後、得られた混合物を、さらにGTPaseと混合することができる。この方法は、単離された成分に対して液体の中で、マトリックス(例えば、濾紙、ニトロセルロース、アガロース)上で、細胞内で、組織切片上などで行うことができる。
この方法はさらに、上記の方法にしたがって同定されている物質を得るまたは生産することに関する。好ましい実施形態はまた、そのような方法にしたがって同定された産物にも関する。
したがって、好ましい実施形態はまた、Racによって媒介されるシグナル伝達が関係している疾患および病理学的症状、例えばガン、異常な細胞増殖が関係している疾患などの処置および予防にも関する。例えば、好ましい実施形態は、ガンを処置する方法に関する。この方法には、処置が必要な被験体に対して、疾患を処置するために有効な化合物の量を投与する工程が含まれる。この場合、化合物は有効成分である、疾患の処置は、その発症を遅らせること、疾患の進行を遅らせること、疾患の臨床的および病理学的兆候を改善する、または遅らせることを意味し得る。同様に、この方法はまた、炎症、および/または好中球の化学走化能力が関係している疾患を処置することにも関する。調節因子化合物、または化合物の混合物は、合成のものであっても、自然界に存在しているものであっても、また組み合わせであってもよい。調節因子化合物には、アミノ酸、ヌクレオチド、炭化水素、脂質、多糖類などが含まれ得る。調節因子化合物は、好ましくは、Rac GTPaseの調節因子である。疾患を処置するためには、化合物または混合物は、当業者に明らかであるような薬学的に許容される担体および他の賦形剤が含まれている医薬組成物となるように、製剤化することができる。そのような組成物には、特にガンの治療のために、有効量の他の化合物をさらに含めることができる。
これらのデータに基づき、1つの実施形態は、腫瘍の処置のための改良された方法である。この方法には、薬学的に有効な量の有効成分またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル、有効成分のアナログ、またはそれらの薬学的に供される塩もしくはエステル、あるいはそれらの組み合わせを投与する工程が含まれる。
記載される組成物および調製物には、好ましくは、少なくとも0.1%の有効成分が含まれる。組成物および調製物の割合は、もちろん様々であり得、これには、投与される量の約2重量%から60重量%が含まれ得る。好ましくは、組成物および調製物の割合には、投与される量の約2、5、10、または15重量%から、30、35、40、45、50、55、または60重量%が含まれ得る。そのような薬学的に有用な組成物および調製物の中の活性のある化合物の量は、適切な投与量が得られる量である。
有効成分は塩を形成し、これもまた、好ましい実施形態の範囲に含まれる。本明細書中での有効成分の化合物との言及には、他で明記されない限りは、その塩についての言及も含まれると理解される。用語「塩(単数または複数)」は、本明細書中で使用される場合は、無機および/または有機酸および塩基を用いて形成させられた、酸性の塩および/または塩基性の塩を示す。加えて、有効成分に、例えば、アミンまたはピリジン、またはイミダゾール環であるが、これらに限定はされない塩基性部分と、例えば、カルボン酸であるが、これに限定はされない酸性部分の両方が含まれる場合は、両性イオン(「内塩」)を形成させることができ、これは、本明細書中で使用される場合は用語「塩(単数または複数)」に含まれる。薬学的に許容される(すなわち、非毒性の生理学的に許容される)塩が好ましいが、他の塩もまた、例えば、調製の間に使用され得る単離または精製工程において有用である。有効成分の化合物の塩は、例えば、有効成分の化合物を一定量、例えば等量の酸または塩基と、その中で塩が沈殿する媒体の中、または後に凍結乾燥が行われる水性媒体の中で反応させることによって形成させることができる。
例えば、アミン、またはピリミジン、またはイミダゾール環であるが、これらに限定はされない塩基性部分が含まれている有効成分は、様々な有機酸および無機酸とともに塩を形成することができる。例示的な酸付加塩としては、酢酸塩、例えば酢酸またはトリハロ酢酸、例えばトリフルオロ酢酸などと共に形成させられたもの、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳塩、樟脳スルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩(塩酸を用いて形成されたもの)、臭化水素酸塩(臭化水素を用いて形成されたもの)、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩(マレイン酸を用いて形成されたもの)、メタンスルホン酸塩(メタンスルホン酸を用いて形成されたもの)、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩(例えば、硫酸を用いて形成させられたもの)、スルホン酸塩(例えば、本明細書中に記載されるもの)、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩、例えばトシラートなど、ウンデカン酸塩などが挙げられる。
例えば、カルボン酸であるが、これに限定はされない酸性部分が含まれている有効成分は、様々な有機塩基および無機塩基と共に塩を形成することができる。例示的な塩基性の塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばナトリウム塩、リチウム塩、およびカリウム塩など、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム塩およびマグネシウム塩など、有機塩基(例えば、有機アミン)との塩、例えばベンザチン、ジシクロヘキシルアミン、ヒドラバミン(N,N−ビス(デヒドロ−アビエチル)エチレンジアミンを用いて形成された、N−メチル−D−グルカミン、N−メチル−D−グルカミド、t−ブチルアミン、ならびに、アミノ酸、例えばアルギニン、リジンなどとの塩が挙げられる。塩基性の窒素が含まれている基は、例えば、ハロゲン化低級アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチルの塩化物、臭化物、およびヨウ化物)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチル、および硫酸ジアミル)、長鎖のハロゲン化物(例えば、デシル、ラウリル、ミリスチル、およびステアリルの塩化物、臭化物、およびヨウ化物)、ハロゲン化アラルキル(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル)などの物質を用いて四級化させることができる。
好ましい実施形態の化合物のプロドラッグおよび溶媒もまた、本明細書中で意図される。用語「プロドラッグ」は、本明細書中で使用される場合は、被験体に投与されると、代謝プロセスまたは化学的プロセスによって化学変換を受けて、有効成分の化合物ならびに/あるいはその塩および/または溶媒和物を生じる化合物を示す。有効成分の溶媒和物は、好ましくは、水和物である。
有効成分およびその塩は、それらの互変異性体の形態(例えば、アミドまたはイミノエーテルとして)存在し得る。そのような互変異性体形態は全て、好ましい実施形態の一部として本明細書中で意図される。
本発明の化合物の全ての立体異性体、例えばこれは、任意の置換基の上にある不斉炭素が原因で存在し得、これには、鏡像異性体形態(これは、不斉炭素が存在しない場合でさえ存在する可能性がある)とジアステレオマー形態が含まれる、が想定され、好ましい実施形態の範囲に含まれる。好ましい実施形態の化合物についての個々の立体異性体には、例えば、実質的に他の異性体が含まれない場合があり、または、例えば、ラセミ体として混在している場合も、あるいは、全ての他の、または他の選択された立体異性体と混在している場合もある。好ましい実施形態のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されているような、SまたはR立体配置を有することができる。
好ましい実施形態の化合物が塩の形態で存在する場合には、これらは、好ましくは薬学的に許容される塩である。このような塩としては、薬学的に許容される酸付加塩、薬学的に許容される塩基付加塩、薬学的に許容される金属塩、アンモニウム塩、およびアルキル化アンモニウム塩が挙げられる。酸付加塩としては、無機酸ならびに有機酸の塩が挙げられる。適切な無機酸の代表的な例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硫酸、硝酸などが挙げられる。適切な有機酸の代表的な例としては:ギ酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、桂皮酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、シュウ酸、ピクリン酸、ピルビン酸、サリチル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酒石酸、アスコルビン酸、パモン酸、ビスメチレンサリチル酸、エタンジスルホン酸、グルコン酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、EDTA、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩、ホウ酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、グリセロリン酸塩、ケトグルタル酸塩などが挙げられる。金属塩の例としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩などが挙げられる。アンモニウム塩およびアルキル化アンモニウム塩の例としては、アンモニウム、メチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム。トリメチルアンモニウム、エチルアンモニウム、ヒドロキシエチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム、ブチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム塩などが挙げられる。有機塩基の例としては、リジン、アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリンなどが挙げられる。
薬学的に許容される塩は、有効成分を1から4等量の塩基、例えば水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、水素化ナトリウム、カリウムt−ブトキシド、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムと、溶媒、例えばエーテル、THF、メタノール、t−ブタノール、ジオキサン、イソプロパノール、エタノールの中で反応させることによって調製される。溶媒の混合物を使用することができる。有機塩基、例えばリジン、アルギニン、ジエタノールアミン、コリン、グアニジン(guandine)およびそれらの誘導体などもまた使用することができる。あるいは、酸付加塩は、利用できるかどうかにはかかわらず、酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、葉酸、酢酸、クエン酸、マレイン酸、サリチル酸、ヒドロキシナフトエ酸、アスコルビン酸、パルミチン酸、コハク酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、酒石酸の、溶媒、例えば酢酸エチル、エーテル、アルコール、アセトン、THF、ジオキサンの中での処理によって調製することができる。溶媒の混合物もまた使用することができる。
上記で示されるように、好ましい実施形態のさらなる目的は、上記で定義された式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVの少なくとも1つの化合物と、薬学的に許容されるビヒクルまたは支持体が含まれている医薬組成物に関する。
化合物は様々な形態に製剤化することができ、これには、固体および液体の形態、例えば、錠剤、ゲル剤、シロップ剤、散剤、エアゾールなどが含まれる。
好ましい実施形態の組成物には、生理学的に許容される希釈剤、増量剤、潤滑剤、賦形剤、溶媒、結合剤、安定剤などが含まれ得る。組成物の中で使用することができる希釈剤としては、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、ラクトース、セルロース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、粉砂糖、ならびに、持続放出錠剤のためのヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)が挙げられるが、これらに限定はされない。組成物において使用することができる結合剤としては、デンプン、ゼラチン、および増量剤、例えばスクロース、グルコース、デキストロース、およびラクトースなどが挙げられるが、これらに限定はされない。
組成物において使用することができる天然ゴムおよび合成ゴムとしては、アルギン酸ナトリウム、ガティガム、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、およびビーガムが挙げられるが、これらに限定はされない。組成物において使用することができる賦形剤としては、微結晶セルロース、硫酸カルシウム、リン酸二カルシウム、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ラクトース、およびスクロースが挙げられるが、これらに限定はされない。使用することができる安定剤としては、多糖類、例えばアカシア、寒天、アルギン酸、グアーガム、およびトラガカントなど、両性物質(amphotsics)、例えばゼラチンなど、ならびに、合成および半合成のポリマー、例えばカルボマー樹脂、セルロースエーテル、およびカルボキシメチルキチンなどを挙げることができるが、これらに限定はされない。
使用することができる溶媒としては、リンガー溶液、水、蒸留水、水中の50%のジメチルスルホキシド、プロピレングリコール(高品質のもの、または水中のもの)、リン酸緩衝化生理食塩水、平衡化塩溶液、グリコール、および他の従来使用されている液体を上げることができるが、これらに限定はされない。
式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVの化合物が投与される投与量および投与レジメンは、投与形態、投与形式、処置される症状、および処置される特定の患者に応じて様々であろう。したがって、最適な治療の濃度は、日常的に行われる実験を通じて、その時間と場所で決定されることが最良であろう。
好ましい実施形態の化合物はまた、経腸的に使用することもできる。経口では、好ましい実施形態の化合物は、100μgから100mg/日/kg体重の割合で、適切に投与される。好ましくは、経口では、好ましい実施形態の化合物は、約100、150、200、250、300、350、400、450、または500μgから約1、5、10、25、50、75、100mg/日/kg体重の割合で適切に投与される。必要な用量は、1回または複数回で投与することができる。経口投与については、適切な形態は、例えば、錠剤、ゲル剤、エアゾール、丸剤、糖衣錠、シロップ剤、懸濁剤、エマルジョン、溶液剤、散剤、および顆粒剤である。好ましい投与方法は、1mgから約500mgの活性のある物質が含まれている適切な形態を使用することからなる。好ましくは、投与方法は、約1、2、5、10、25、または50mgから約100、200、300、400、500mgの活性のある物質が含まれている適切な形態を使用することからなる。
好ましい実施形態の化合物はまた、静脈内もしくは筋肉内への注入または注射のための溶液剤あるいは懸濁剤の形態で、非経口的に投与することもできる。その場合には、好ましい実施形態の化合物は、一般的には、約10μgから10mg/日/kg体重の割合で投与される。好ましい投与方法は、1mlあたりおよそ0.01mgから1mgの活性のある物質が含まれている溶液剤または懸濁剤を使用することからなる。好ましくは、好ましい実施形態の化合物は、一般的には、約10、20、30、40、50、60、70、80、90、または100μgから1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10mg/日/kg体重の割合で投与される。好ましい投与方法は、1mlあたり、およそ0.01、0.02、0.03、0.04、または0.5mgから0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、または1mgの活性のある物質が含まれている溶液剤または懸濁剤を使用することからなる。
式I、II、IIa、III、IIIa、またはIVの化合物は、様々な腫瘍を処置する(化学的予防のために、および治療的の両方)ための他の公知の抗腫瘍薬と実質的に同様の様式で使用することができる。好ましい実施形態の化合物については、投与される抗腫瘍薬の用量は、単回投与であるか、複数回投与であるか、または一日量であるかは問わず、もちろん、使用される特定の化合物に応じて異なるであろう。これは、化合物の様々な効力、選択される投与経路、レシピエントの大きさ、腫瘍のタイプ、および患者の症状の性質の理由による。投与される投与量は、決定的な境界とされるわけではないが、これは通常は有効量であるか、または、その所望される薬理学的効果および生理学的効果を得るための活性のある薬物の代謝による放出の際に、投与製剤から生産される薬理学的に活性な遊離の形態の分子的基盤と等量であろう。ガン処置の分野の腫瘍学者は、過度の実験を行うことなく、好ましい実施形態の化合物の効果的な投与のために適切なプロトコールを、例えば、抗腫瘍特性を有していることが明らかになっている化合物についての初期に公開された実験を参照することによって、確定することができるであろう。
好ましい実施形態は、T細胞が関係している障害の処置方法に関する。T細胞が関係している障害としては、細胞媒介性過敏症、例えば遅延型過敏症およびT細胞媒介性細胞傷害性など、および移植拒絶;自己免疫疾患、例えば全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、全身性硬化症、炎症性筋炎、混合型結合組織病、および結節性多発性動脈炎など、および他の血管炎;免疫不全症候群、これには原発性免疫不全、例えば胸腺形成不全症、重症複合型免疫不全疾患、およびAIDSなどが含まれるが、これらに限定はされない;白血球減少症;白血球の反応性(炎症性)の増殖、これには白血病、急性非特異的リンパ節炎、および慢性非特異的リンパ節炎が含まれるが、これらに限定はされない;白血球の新生物性の増殖、これにはリンパ系新生物、例えば前駆体T細胞新生物、例えば、急性リンパ芽球性白血病/リンパ腫、末梢T細胞およびナチュラルキラー細胞新生物、これには末梢T細胞リンパ腫、特定されていない成人T細胞白血病/リンパ腫が含まれる、菌状息肉腫、およびセザリー症候群(Szary syndrome)、およびホジキン病などが含まれるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、皮膚の疾患に関して使用することができる。皮膚の疾患としては、色素沈着およびメラニン形成細胞の障害、これには白斑、染み、肝斑、黒子、母斑細胞母斑、形成異常母斑、および悪性黒色腫が含まれるが、これらに限定はされない;良性の上皮腫瘍、これには脂漏性角化症、黒色表皮症、線維上皮性ポリープ、上皮嚢胞、角化棘細胞腫、および付属器(付属器官)の腫瘍が含まれるが、これらに限定はされない;前ガン状態および悪性の上皮腫瘍、これには光線性角化症、扁平上皮細胞ガン、基底細胞ガン、およびメルケル細胞ガンが含まれるが、これらに限定はされない;真皮の腫瘍、これには良性の線維性組織球腫、隆起性皮膚線維肉腫、黄色腫、および真皮の血管腫瘍が含まれるが、これらに限定はされない;皮膚に対する細胞性の移動の腫瘍、これには組織球増殖症X、菌状息肉腫(ガン性のT細胞リンパ腫)、および肥満細胞症が含まれるが、これらに限定はされない;表皮の成熟の障害、これには魚鱗癬が含まれるが、これに限定はされない;急性炎症性皮膚病これには蕁麻疹、急性の湿疹、および多形性紅斑が含まれるが、これらに限定はされない;慢性的な炎症性皮膚病これには乾癬、扁平苔癬、および紅斑性狼瘡が含まれるが、これらに限定はされない;水疱形成性(水疱性)疾患、これには天疱瘡、水疱性類天疱瘡、疱疹状皮膚炎、および非炎症性水疱形成疾患:表皮水疱症およびポルフィリン症が含まれるが、これらに限定はされない;表皮の付属器の障害、これには尋常性座瘡が含まれるが、これに限定はされない;脂肪織炎、これには、結節性紅斑および硬結性紅斑が含まれるが、これらに限定はされない;ならびに、感染および侵入、例えばいぼ、伝染性軟属腫、膿痂疹、表在性真菌感染、ならびに、節足動物による咬傷、刺傷、および侵入が挙げられるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、骨髄細胞から生じる障害に関して使用することができる。正常な骨髄の中では、骨髄系(多核白血球(polymorphoneuclear cell))は、細胞構成要素のおよそ60%を構成し、赤血球系が20〜30%を占める。リンパ球、単球、細網細胞、血漿細胞、および巨核球は、あわせて10〜20%を構成する。リンパ球は、正常な成人の骨髄の5〜15%を占める。骨髄においては、赤血球(赤血球)、マクロファージ(単芽球)、血小板(巨核球)、多形核白血球(骨髄芽球)、およびリンパ球(リンパ芽球)の前駆体が1つの顕微鏡視野で見ることができるように、複数の細胞のタイプが添加され、混合される。加えて、幹細胞が様々な細胞系統について存在し、さらには、様々な系統の方向付けされた前駆細胞についての前駆体幹細胞も存在する。様々なタイプの細胞およびそれぞれの段階が当業者に公知であり、例えば、Immunology,Immunopathology and Immunity,第5版,Sellら、Simon and Schuster(1996)に見ることができ、その全体が引用により本明細書中に組み入れられる。したがって、好ましい実施形態は、これらの細胞によって生じる障害に関する。これらの障害としては、造血幹細胞;方向付けされたリンパ球様前駆細胞;リンパ球様細胞、これにはB細胞およびT細胞が含まれる;方向付けされた骨髄前駆細胞、これには、単球、顆粒球、および巨核球が含まれる;ならびに、方向付けされた赤血球前駆細胞が関係している疾患が挙げられるが、これらに限定はされない。これらには白血病、これにはB−リンパ性白血病、T−リンパ性白血病、未分化白血病が含まれる;赤白血病、巨核芽球性白血病、単球性;[白血病には、分化しているものと分化していないものが含まれる];慢性および急性リンパ芽球性白血病、慢性および急性リンパ球性白血病、慢性および急性骨髄性白血病、リンパ腫、骨髄異形成症候群、慢性および急性の骨髄性白血病、骨髄単球性白血病;慢性および急性の骨髄芽球性白血病、慢性および急性の骨髄性白血病、慢性および急性の前骨髄球性白血病、慢性および急性の骨髄性白血病、単球−マクロファージ系統の血液学的悪性腫瘍、例えば若年性慢性骨髄性白血病など;二次性急性骨髄性白血病、推定される血液学的疾患;不応性貧血;再生不良性貧血;反応性皮膚血管内皮腫症(reactive cutaneous angioendotheliomatosis);樹状細胞の中での発現の変化が関係している線維症、全身性硬化症、E−M症候群、伝染性毒性オイル症候群(epidemic toxic oil syndrome)、好酸球性筋膜炎、限局性強皮症、ケロイド、および線維性結腸疾患が含まれる疾患;血管腫様の悪性線維性組織球腫;ガン腫、これには原発性の頭頸部扁平上皮細胞ガンが含まれる;肉腫、これにはカポジ肉腫が含まれる;線維腺腫および葉状腫瘍、これには、乳房の線維腺腫が含まれる;間質腫瘍;葉状腫瘍、これには、組織球腫が含まれる;赤芽球症;神経線維腫症;血管内皮の疾患;脱髄、特に古い病変の中のもの;グリオーシス、血管原性浮腫、血管の疾患、アルツハイマー病およびパーキンソン病;T細胞リンパ腫;B細胞リンパ腫が挙げられるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、脾臓が関係している障害に関して使用することができる。脾臓が関係している障害としては、脾腫、これには非特異的急性脾炎、鬱血性脾腫、および脾梗塞が含まれる;新生物、先天性奇形、および破裂が挙げられるが、これらに限定はされない。脾腫を伴う障害としては感染、例えば非特異的脾炎、感染性単核症、結核症、腸チフス、ブルセラ症、サイトメガロウイルス、梅毒、マラリア、ヒストプラズマ症、トキソプラズマ症、黒熱病、トリパノソーマ症、住血吸虫症、リーシュマニア症、およびエキノコックス症など;部分的な高血圧に関係する鬱血状態、例えば肝臓の肝硬変、門脈および脾静脈の血栓症、および心臓麻痺など;リンパ造血性疾患、例えば、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫/白血病、多発性骨髄腫、骨髄増殖性疾患、溶血性貧血、および血小板減少性紫斑病など;免疫学的炎症症状、例えば関節リウマチ、および全身性エリテマトーデスなど;沈着症、例えばゴーシェ病、ニーマン・ピック病、およびムコ多糖症など;ならびに、他の症状、例えばアミロイドーシス、原発性新生物および嚢胞および二次性新生物が挙げられる。
好ましい実施形態の化合物は、血管が関係している障害に関して使用することができる。血管が関係している障害としては、損傷に対する血管細胞壁の応答、例えば内皮細胞の機能障害、および内皮細胞の活性化、および内膜肥厚など;血管の疾患、これには先天性異常、例えば動静脈瘻、アテローム性動脈硬化症、および高血圧性血管疾患、例えば高血圧などが含まれるが、これらに限定はされない;炎症性疾患−脈管炎、例えば巨細胞(一時的な)動脈炎、高安動脈炎、結節性多発性動脈炎(古典的)、川崎症候群(粘膜皮膚リンパ節症候群)、顕微鏡的多発性血管炎(顕微鏡的多発性動脈炎、過敏症、または白血球崩壊性血管炎(leukocytoclastic anglitis))、ヴェーゲナー肉芽腫症、閉塞性血栓血管炎(バージャー病)、他の障害に付随する血管炎、および感染性動脈炎など;レイノー病;動脈瘤および切開、例えば腹部大動脈瘤、梅毒性(梅毒)動脈瘤、および動脈瘤解離(解離性血腫)など;静脈およびリンパ管の障害、例えば静脈瘤、血栓性静脈炎、および静脈血栓症など、上大静脈の閉塞(上大静脈症候群)、下大静脈の閉塞(下大静脈症候群)、ならびに、リンパ管炎およびリンパ水腫など;腫瘍(これには、良性の腫瘍および腫瘍様の症状、例えば血管腫、リンパ管腫、グロムス腫瘍(グロムス血管腫)、血管拡張、および細菌性血管腫症が含まれる、および、中悪性度の(ぎりぎりの低悪性度の)腫瘍、例えばカポジ肉腫および血管内皮腫(hemangloendothelioma)、および悪性腫瘍、例えば血管肉腫および血管周囲細胞腫など;ならびに、血管疾患における治療的介入の病理、例えばバルーン血管形成、および関連する技術、および血管の交換、例えば、冠動脈バイパス移植手術などが挙げられるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、赤血球が関係している障害に関して使用することができる。赤血球が関係している障害としては、貧血、例えば、溶血性貧血、これには遺伝性球状赤血球症、赤血球酵素の欠損が原因である溶血性貧血が含まれる:グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ欠損、鎌状赤血球病、サラセミア症候群、発作性夜間血色素尿症、免疫性溶血性貧血、および赤血球に対する外傷が原因で生じる溶血性貧血;および赤血球生産低下による貧血、これには巨赤芽球性貧血、例えば、ビタミンB12欠損による貧血が含まれる:悪性貧血、および葉酸欠乏性貧血、鉄欠乏性貧血、慢性疾患の貧血、再生不良性貧血、赤芽球癆、および骨髄損傷の他の形態が挙げられるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、B細胞が関係している障害に関して使用することができる。B細胞が関係している障害としては前駆B細胞新生物、例えば、リンパ芽球性白血病/リンパ腫などが挙げられるが、これらに限定はされない。末梢B細胞新生物としては、慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、びまん性大B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、血漿細胞新生物、多発性骨髄腫、および関連疾患、リンパ形質細胞性リンパ腫(ヴァルデンストレームマクログロブリン血症)、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫(MALToma)、およびヘアリー細胞白血病が挙げられるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、血小板数の減少が関係している障害に関して使用することができる。血小板数の減少が関係している疾患である、血小板減少症としては、特発性血小板減少性紫斑病、これには急性特発性血小板減少性紫斑病、薬物によって誘導された血小板減少症、HIVに関連する血小板減少症、および血栓性微小血管症が含まれる:血栓性血小板減少性紫斑病および溶血性尿毒症症候群が挙げられる。
好ましい実施形態の化合物は、前駆T細胞新生物が関係している障害に関して使用することができる。前駆T細胞新生物が関係している障害としては、前駆Tリンパ芽球性白血病/リンパ腫が挙げられる。末梢T細胞およびナチュラルキラー細胞新生物が関係している障害としては、T細胞慢性リンパ球性白血病、大型顆粒リンパ球性白血病、菌状息肉腫、およびセザリー症候群、末梢T細胞リンパ腫、特定されていない血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、血管中心性リンパ腫(NK/T細胞リンパ腫4a)、腸症型腸管T細胞リンパ腫、成人T細胞白血病/リンパ腫、ならびに未分化大細胞リンパ腫が挙げられる。
好ましい実施形態の化合物は、骨の障害に関して使用することができる。骨形成細胞としては、骨幹細胞、骨芽細胞、および骨細胞が挙げられる。骨の障害は複雑である。なぜなら、これらはその発達の段階のいずれかの間に骨格に対して影響を与え得るからである。したがって、障害は様々な兆候を有し得、これらは、体の1つの骨、複数の骨、または全ての骨に関係し得る。そのような障害としては、先天性奇形、軟骨形成不全症、および致死性小人症、異常なマトリックスが関係している疾患(例えば、I型コラーゲン疾患、骨粗鬆症、ページェット病、くる病、骨軟化症、代謝回転の速い(high−turnover)骨形成異常症、代謝回転の遅い(low−turnover)無形成性疾患、骨壊死、化膿性骨髄炎、結核性骨髄炎、骨腫、類骨骨腫、骨芽細胞腫、骨肉腫、骨軟骨腫、軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、軟骨肉腫、線維性骨皮質欠損、線維性骨異形成、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、ユーイング肉腫、未分化神経外胚葉性腫瘍、巨細胞腫、および転移性腫瘍が挙げられる。
好ましい実施形態の化合物は、扁桃腺が関係している障害に関して使用することができる。扁桃腺が関係している障害としては、扁桃腺炎、扁桃周囲膿瘍、扁平上皮細胞ガン、呼吸困難、過形成、濾胞過形成、反応性リンパ過形成、非ホジキンリンパ腫、およびB細胞リンパ腫が挙げられるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、肝臓が関係している障害に関して使用することができる。肝臓が関係している障害としては、肝損傷;黄疸および胆汁鬱血、例えばビリルビンおよび胆汁の形成など;肝不全および肝硬変、例えば肝硬変、門脈圧亢進症、これには腹水症、門脈体静脈シャント、および脾腫が含まれる;感染性疾患、例えばウイルス性肝炎、これにはA〜E型肝炎感染、および他の肝炎ウイルスによる感染が含まれる、臨床病理症候群、例えば、キャリア状態、無症候性の感染、急性ウイルス性肝炎、慢性ウイルス性肝炎、および劇症肝炎など;自己免疫性肝炎、薬剤−および毒素によって誘導される肝疾患、例えばアルコール性肝疾患など;代謝の先天性異常および小児の肝臓疾患、例えば血色素症、ウィルソン病、α.1−抗トリプシン欠損、および新生児肝炎など;肝内胆管疾患、例えば、続発性胆汁性肝硬変、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、および胆道系の異常など;循環障害、例えば肝臓への血流の損傷、これには肝動脈の損傷、および門静脈の鬱血、および血栓症が含まれる、肝臓からの血流の損傷、これには受動性鬱血、および中心性壊死、および肝臓紫斑病が含まれる、肝静脈からの流出の閉塞、これには肝静脈血栓症(バッド・キアリ症候群)および静脈閉塞疾患が含まれる;妊娠に関係する肝疾患、例えば子癇前症および子癇、妊娠による急性脂肪肝、および妊娠による肝内胆汁うっ滞;臓器または骨髄移植による肝合併症、例えば、骨髄移植後の薬物毒性、移植片対宿主病、および肝臓拒絶、ならびに肝臓の同種移植片に対する非免疫学的損傷など;腫瘍および腫瘍状の症状、例えば結節性過形成、腺腫および悪性腫瘍、これには肝臓の原発性ガンおよび転移性腫瘍が含まれる、が挙げられるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、結腸が関係している障害に関して使用することができる。結腸が関係している障害としては、先天性異常、例えば閉鎖症および狭窄、メッケル憩室症、先天性巨大結腸−ヒルシュスプリング病;腸炎、例えば下痢および赤痢など、感染性腸炎、これにはウイルス性胃腸炎、細菌性腸炎、壊死性腸炎、抗生物質が関係している結腸炎(偽膜性大腸炎)、ならびに、コラーゲン蓄積大腸炎およびリンパ球性大腸炎、混合型腸炎症疾患、これには寄生虫および原生動物が含まれる、後天性免疫不全症候群、移植、薬物によって誘導される腸の損傷、放射線性腸炎、好中球減少性腸炎(盲腸炎)、および便流変更性大腸炎が含まれる;特発性炎症性腸疾患、例えばクローン病、および潰瘍性大腸炎など;結腸の腫瘍、例えば非新生物性のポリープ、腺腫、家系症候群、結腸直腸ガン発症、結腸直腸ガン、およびカルチノイド腫瘍などが挙げられるが、これらに限定はされない。
好ましい実施形態の化合物は、肺が関係している障害に関して使用することができる。肺が関係している障害としては、先天性異常;肺拡張不全;血管を起源とする疾患、例えば肺奇形および浮腫、これには血流学的な肺浮腫、および微小血管の損傷によって引き起こされる浮腫が含まれる、成人呼吸窮迫症候群(びまん性肺胞損傷)、肺塞栓症、出血、および梗塞、ならびに肺高血圧および血管硬化症など;慢性閉塞性肺疾患、例えば肺気腫、慢性気管支炎、気管支喘息、および気管支拡張症など;びまん性間質性(浸潤性、限局性)疾患、例えば塵肺症、サルコイドーシス、特発性肺線維症、剥離性間質性肺炎、過敏性肺炎、肺好酸球増多症(好酸球の肺への浸潤)、閉塞性細気管支炎症性器質化肺炎、びまん性肺出血症候群、これには、グッドパスチャー症候群、特発性肺ヘモジデリン沈着症、および他の出血症候群が含まれる、膠原血管病における肺障害、ならびに肺胞タンパク症など;治療による合併症、例えば薬物によって誘導される肺疾患、放射線によって誘導される肺疾患、および肺移植など;腫瘍、例えば気管支ガン、これには腫瘍随伴症候群、細気管支肺胞上皮ガン、神経内分泌腫瘍、例えば、気管支カルチノイド、混合型腫瘍、および転移性腫瘍などが含まれる;肋膜の病状、これには炎症性の胸膜滲出、非炎症性の胸膜滲出、気胸、および胸膜腫瘍、これには単発性線維性腫瘍(胸膜線維症)、および悪性中皮腫が含まれる、が挙げられるが、これらに限定はされない。
活性のある化合物は、被験体(例えばヒト)への投与に適している医薬組成物の中に取り込ませることができる。そのような組成物には、通常、核酸分子、タンパク質、調節因子、または抗体と、薬学的に許容される担体が含まれる。
本明細書中で使用される場合は、語句「薬学的に許容される担体」は、薬学的投与に適合する任意のおよび全ての溶媒、分散媒体、コーティング剤、抗菌剤および抗真菌剤、等張化剤、および吸収遅延剤などが含まれるように意図される。薬学的活性のある物質についてのそのような媒体および物質の使用は当該分野では周知である。任意の従来の媒体または物質が活性のある化合物と不適合である場合を除き、そのような媒体は、好ましい実施形態の組成物の中で使用することができる。補助活性のある化合物もまた、組成物の中に取り込ませることができる。好ましい実施形態の医薬組成物は、その意図される投与経路と適合するように製剤化される。投与経路の例としては、非経口、例えば静脈内、皮内、皮下など、経口(例えば吸入)、経皮(局所)、経粘膜および直腸投与が挙げられる。非経口投与、皮内投与、または皮下投与に使用される溶液剤または懸濁剤には、以下の成分、滅菌の希釈剤、例えば注射用水、生理食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グルセリン、プロピレングリコール、または他の合成溶媒など;抗菌剤、例えばベンジルアルコール、またはメチルパラベンなど;抗酸化剤、例えばアスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウムなど;キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸など、緩衝液、例えば酢酸塩、クエン酸塩、またはリン酸塩など、ならびに、弾力性を調製するための物質、例えば、塩化ナトリウムまたはデキストロースなどを含めることができる。pHは、酸または塩基、例えば、塩酸または水酸化ナトリウムなどを用いて調整することができる。非経口用の調製物は、硝子製もしくはプラスチック製の、アンプル、使い捨ての注射器、または多用量のバイアルの中に入れることができる。
1つの実施形態において、活性のある化合物は、体からの迅速な排泄に対して化合物を防御するであろう担体とともに、例えば、制御放出製剤、これにはインプラントおよびマイクロカプセル化させられた送達システムが含まれる、として調製される。生体分解性の、生体適合性ポリマー、例えばエチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸などを使用することができる。そのような製剤を調製する方法は、当業者に明らかであろう。これらの物質はまた、Alza Corporationおよび、Nova Pharmaceuticals,Inc.から商業的に入手することができる。リポソーム懸濁液(リポソームが含まれている)もまた、薬学的に許容される担体として使用することができる。これらは、当業者に公知の方法にしたがって調製することができる。
投与を容易にするため、および投与量を均一にするために、単位投与量形態で経口用組成物または非経口用組成物を製剤化することが、特に有効である。「単位投与量形態」は、本明細書中で使用される場合は、処置される被験体についての単位投与量として適している、物理的に個別の単位を意味する。個々の単位には必要な薬学的担体と組み合わせて所望される治療効果を生じるように計算された、予め決定された量の活性のある化合物が含まれる。好ましい実施形態の単位投与量形態についての詳細は、活性のある化合物、および得られる特定の治療効果の特有の特性、ならびに、個体の処置のためのそのような活性のある化合物を配分する分野における固有の限界によって、および直接依存して決定される。
本明細書中で使用される場合は、用語「治療有効量」は、医薬組成物の個々の有効成分、または患者にとっての大きな利点、例えば、慢性的な症状の治癒、またはそのような症状の治癒速度の増大、あるいは、異常な症状の軽減などを示すために十分である方法の合計量を意味する。これには、治療的処置と予防的処置の両方が含まれる。したがって、化合物を疾患の極めて初期の段階で、または発症後早い段階で、あるいは、有意な進行の後に使用することができる。単独で投与される個々の有効成分について適用される場合には、この用語は、その成分のみについて言及する。混合物に適用される場合には、この用語は、一緒に投与されるか、連続して投与されるか、または同時に投与されるかにはかかわらず、治療効果を生じる有効成分の合計量を意味する。
処置方法または好ましい実施形態の使用の実施においては、好ましい実施形態の1種類、2種類、またはそれ以上の有効成分の治療有効量が、RhoファミリーのGTPaseに関係する疾患または障害に罹患している被験体に対して、あるいは、そのような疾患または障害を有している組織に対して投与される。好ましい実施形態の有効成分は、単独で、または他の公知の治療薬と組み合わせてのいずれかで、好ましい実施形態の方法にしたがって投与することができる。1種類以上の他の治療薬と同時に投与される場合には、好ましい実施形態の有効成分は、他の処置(単数または複数)と同時に、または連続してのいずれかで投与することができる。連続的に投与される場合には、かかりつけの医師が、他の治療と併用される好ましい実施形態の有効成分を投与する適切な順序を決定するであろう。
一般的には、有効成分の治療有効量(すなわち、有効投与量)は、約0.001から5000mg/kg体重であり、より好ましくは、約0.01から1000mg/kg体重であり、より好ましくは、約0.01から500mg/kg体重であり、より好ましくは、約0.01から250mg/kg体重であり、より好ましくは、約0.01から100mg/kg体重であり、より好ましくは、約0.001から60mg/kg体重であり、より好ましくは、約0.01から25mg/kg体重であり、より好ましくは、約0.1から20mg/kg体重であり、なおより好ましくは、約1から10mg/kg、2から9mg/kg、3から8mg/kg、4から7mg/kg、または5から6mg/kg体重の範囲である。
当業者には、特定の要因が被験体を効果的に処置するために必要な投与量に影響を及ぼし得、これには、疾患または障害の重篤度、事前の処置、全体的な健康状態、および/または被験体の年齢、ならびに他の疾患の存在が含まれるが、これらに限定はされないことは明らかであろう。さらに、治療有効量での被験体の処置には、1回の処置が含まれ得、また、好ましくは、一連の処置が含まれ得る。好ましい例においては、被験体は、約0.1から20mg/kg体重の範囲で、約1から10週間の間にわたって、好ましくは、2から8週間にわたって、より好ましくは、3から7週間にわたって、なおより好ましくは、約4、5、もしくは6週間にわたって、1週間に1回処置される。処置に使用される有効投与量は、特定の処置の経過の始めから終わりまでで、増大させることも、また減少させることもできることも、理解されるであろう。投与量の変更は、本明細書中に記載されるような診断アッセイの結果を生じ、その結果から明らかになるであろう。
好ましい実施形態において、Rac GTPaseの発現または活性を調節する1つ以上のさらなる物質が含まれる。物質は例えば、低分子であり得る。例えば、そのような低分子としては、ペプチド、ペプチド模倣物、アミノ酸、アミノ酸アナログ、ポリヌクレオチド、ポリヌクレオチドアナログ、ヌクレオチド、ヌクレオチドアナログ、1モルあたり約10,000グラム未満の分子量を有している有機化合物もしくは無機化合物(すなわち、ヘテロ有機(heteroorganic)化合物および有機金属化合物が含まれる)、1モルあたり約5,000グラム未満の分子量を有している有機もしくは無機化合物、1モルあたり約1,000グラム未満の分子量を有している有機もしくは無機化合物、1モルあたり約500グラム未満の分子量を有している有機もしくは無機化合物、ならびに、そのような化合物の塩、エステル、および他の薬学的に許容される形態が挙げられるが、これらに限定はされない。
1つの実施形態において、さらなる物質は、プレニル化阻害因子であり得る。これは、例えば、米国特許第6,649,638号、同第5,420,245号、同第5,574,025号;同第5,523,430号;同第5,602,098号;同第5,631,401号;同第5,705,686号;同第5,238,922号;同第5,470,832号;および同第6,191,147号に開示されているものであり、これらは全て、それらの全体が引用により本明細書中に組み入れられる。
別の実施形態においては、さらなる物質には、米国特許第6,572,850号;同第6,458,783号;同第6,423,751号;同第6,387,926号;同第6,242,433号;同第6,191,147号;同第6,166,067号;同第6,156,746号;同第6,083,979号;同第6,011,029号;同第5,929,077号;同第5,928,924号;同第5,843,941号;同第5,786,193号;同第5,629,302号;同第5,618,964号;同第5,574,025号;同第5,567,841号;同第5,523,430号;同第5,510,510号;同第5,470,832号;同第5,447,922号;同第6,596,753号;同第6,586,461号;同第6,586,447号;同第6,579,877号;同第6,576,639号;同第6,545,020号;同第6,539,309号;同第6,535,820号;同第6,528,523号;同第6,511,800号;同第6,500,841号;同第6,495,564号;同第6,492,381号;同第6,458,935号;同第6,451,812号;同第6,441,017号;同第6,440,989号;同第6,440,974号;同第6,432,959号;同第6,426,352号;同第6,410,541号;同第6,403,581号;同第6,399,615号;同第6,387,948号;同第6,387,905号;同第6,387,903号;同第6,376,496号;同第6,372,747号;同第6,362,188号;同第6,358,968号;同第6,329,376号;同第6,316,462号;同第6,294,552号;同第6,277,854号;同第6,268,394号;同第6,265,382号;同第6,262,110号;同第6,258,824号;同第6,248,756号;同第6,242,458号;同第6,239,140号;同第6,228,865号;同第6,228,856号;同第6,225,322号;同第6,218,401号;同第6,214,828号;同第6,214,827号;同第6,211,193号;同第6,194,438号に記載されているような、ファルネシルプロテイントランスフェラーゼ(FPTase)、プレニル−プロテイントランスフェラーゼ、またはゲラニルゲラニル−プロテイントランスフェラーゼの1種類以上の阻害因子が含まれ、これらは、具体的に、それらの全体が引用により本明細書中に組み入れられる。
「ファルネシルプロテイントランスフェラーゼ阻害因子」または「FPT阻害因子」または「FTI」は、本明細書中では、(i)FPTを強力に阻害する(しかし、一般的には、ゲラニルゲラニルプロテイントランスフェラーゼIは阻害しない)、および(ii)rasの細胞内ファルネシル化をブロックする化合物として、定義される。FPTは、Rasタンパク質のカルボキシ末端付近に存在しているシステイン残基上のイソプレニル脂質部分の付加を触媒する。これは、Ras膜結合およびRasによって誘導される腫瘍形成性形質転換の両方に不可欠な翻訳後プロセシング経路の最初の工程である。多数のFPT阻害因子が報告されており、これには、様々なペプチド模倣物阻害因子、さらには他の低分子阻害因子が含まれる。
ファルネシルトランスフェラーゼ阻害因子は、一般的には、2つのクラス:ファルネシルジホスフェートのアナログとファルネシルトランスフェラーゼについてのタンパク質基質に分けられる。ファルネシルトランスフェラーゼ阻害因子は、米国特許第5,756,528号、同第5,141,851号、同第5,817,678号、同第5,830,868号、同第5,834,434号、および同第5,773,455号に記載され、これらは全て、それらの全体が引用により本明細書中に組み入れられる。中でも、Ras関連タンパク質のファルネシル部分の転移を阻害するために有効であることが示されているファルネシルトランスフェラーゼ阻害因子は、L−739,749(C−A−A−X配列のペプチド模倣アナログ)、L−744,832(C−A−A−X配列のペプチド模倣アナログ)、SCH44342(1−(4−ピリジルアセチル)−4−(8−クロロ−5,6−ジヒドロ−IIHベンゾ[5,6]シクロヘプタ[1,2−b]ピリジン−11−イーデン(yhdene))ピペリジン)、BZA−5B(ベンゾジアゼピンペプチド模倣物)、FTI−276(C−A−A−Xペプチド模倣物)、およびB1086(C−A−A−Xペプチド模倣物)である。ファルネシルトランスフェラーゼ阻害因子(FTI)の投与は、当業者に公知の標準的な方法によって、最も好ましくは、FTIが含まれている錠剤の投与によって行われ、、1日あたり約0.1mg/kg体重から約20mg/kg体重の範囲にほぼ入ると予想される。
別の実施形態において、さらに別の物質には、米国特許第5,470,832号(Gibbs & Graham)、ここでその全体が引用により本明細書中に組み入れられる、に記載されているようなゲラニルゲラニルプロテイントランスフェラーゼ(GGT)の1種類以上の阻害因子が含まれる。これらの化合物は、0.5mg/kg体重から約20mg/kg体重の間の投与量で個体に投与することができる。あるいは、ファルネシルトランスフェラーゼ(FT)阻害因子、および/またはゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ阻害因子(GGT)が含まれるイソプレニル化の1種類以上の阻害因子が患者に投与される。
別の実施形態において、さらに別の物質には、C.difficileに由来するトキシンAおよびB、ならびにC.sordelliiの致死性の毒素(LT)のような、1種類以上の毒素が含まれる。加えて、Rac1およびRac2は、RhoがC3酵素、これはボツリヌス毒素の1種である、およびブドウ球菌毒素EDINによって特異的にADPリボシル化されると阻害され得る(Narumiya,S.and Morii,S.,Cell Signal,5,9−19,1993;Sekine,A.ら、J.Biol.Chem.,264,8602−8605,1989)。これらは全てそれらの全体が引用により本明細書中に組み入れられる。
低分子物質の適切な用量は、当業者である医師、獣医師、または研究者の能力の範囲内である多数の要因に依存することが理解される。低分子の用量(単数または複数)は、例えば、処置される被験体および試料の身元(identity)、大きさ、および症状に応じて、さらには、適用可能である場合には組成物が投与される経路、ならびに、好ましい実施形態の核酸またはポリペプチドに対して低分子が有することを、施術者が所望する効果に応じて、変化するであろう。例示的な用量としては、被験体または試料の重量1キログラムあたりミリグラムまたはマイクログラム量の低分子(例えば、1キログラムあたり約1マイクログラムから1キログラムあたり約500ミリグラム、1キログラムあたり約100マイクログラムから1キログラムあたり約5ミリグラム、または1キログラムあたり約1マイクログラムから1キログラムあたり約50マイクログラム)が挙げられる。低分子の適切な用量が、調節される発現または活性に関する低分子の効力に応じて変化することが、さらに理解される。このような適切な用量は、本明細書中に記載されるアッセイを使用して決定することができる。これらの低分子の1種類以上が動物(例えば、ヒト)に対して、好ましい実施形態のポリペプチドまたは核酸の発現または活性を調節するために投与される場合には、医師、獣医師、または研究者は、例えば、最初は比較的低用量を処方することができ、続いて、適切な応答が得られるまで用量が増大させることができる。加えて、任意の特定の動物被験体についての特異的な用量レベルが、使用される特異的な化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康状態、性別、および被験体の食事療法、投与のタイミング、投与経路、排出速度、何らかの薬物の併用、ならびに、調節される発現または活性の程度が含まれる様々な要因に応じて異なるであろうことが理解される。
以下に開示される実施例は、好ましい実施形態を記載しており、その範囲を限定するようには意図されない。変更またはバリエーションを、本発明の教示から逸脱することなく本明細書中に記載される好ましい実施形態に対して行うことができることは、当業者に明らかである。
組み換え体タンパク質の生産。N末端DH/PHモジュール、Rac1、Cdc42、およびPAK1のp21結合ドメイン(PBD)(残基51〜135)が含まれている組み換え体Trio(残基1225〜1537)を、pET発現システム(Novagen)を使用することによってN末端Hisタグ化融合タンパク質として、大腸菌BL21(DE3)株の中で発現させた。Rac1、Cdc42、Intersectin、PAK1(PBD)、およびWASP(PBD)を、pGEX−KGベクターを使用することによってGST融合体として、大腸菌DH5α株の中で発現させた。N末端タグ化GSTまたはHis融合タンパク質は、グルタチオン−、またはNi2+−アガロースアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。グルタチオンビーズ上のGST−Rho GTPaseを、50mMのTrio−HCl、pH7.6、100mMのNaCl、1mMのEDTA、および1mMのDTTが含まれている緩衝液で洗浄することによって、結合したグアニンヌクレオチドまたはMg2+を溶出した。
インビトロでの複合体形成アッセイ。約0.5μgのHisタグ化Trioを、0.5μgのEDTAで処理したGST融合Cdc42またはRac1とともに、20mMのTris−HCl、pH7.6、100mMのNaCl、1mMのDTT、1%のウシ血清アルブミン、1%のTriton X−100、1mMのMgCl、および10μlの懸濁したグルタチオン−アガロースビーズが含まれている結合緩衝液の中でインキュベートした。約0.75μgのGSTタグ化Intersectinを、ヌクレオチドが含まれていないHisタグ化Cdc42またはRac1(0.25μg)とともに、10μlの懸濁したグルタチオン−アガロースビーズを含む結合緩衝液の中でインキュベートした。4℃で30分間の、定速の攪拌下でのインキュベーションの後、グルタチオンビーズを結合緩衝液で2回洗浄した。GST融合体が結合したビーズと一緒に沈殿したHisタグ化タンパク質の量を、抗Hisウェスタンブロッティングによって検出した。
インビトロでのグアニンヌクレオチド交換アッセイ。これらのためには、mant−GDPとともにロードした200nMのRac1を、100mMのNaCl、5mMのMaCl、50mMのTris−HCl(pH7.6)、および0.5mMのGTPが含まれている交換緩衝液の中で、200nMのTrioの非存在または存在する条件下で、25℃でインキュベートした。交換反応の過程の間のmant−GDPの蛍光の変化を、Cary Ellipse蛍光分光計(Varian,Inc.)によって360nmの励起波長と440nmの放射波長でモニターした。
細胞培養。NIH 3T3線維芽細胞を、10%のウシ血清を補充したダルベッコ変法イーグル培地(Dulbecco’s modified Dagle’s medium)の中で増殖させた。RWPE−1細胞はアメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC)から入手し、5ng/mlのEGFと0.05mg/mlのウシ下垂体抽出物を補充したケラチノサイト−無血清培地(GIBCO−BRL)の中で増殖させた。PC−3細胞は、10%のFBSを補充したRPMI 1640培地(Cellgro)の中で培養した。
内因性のRho GTPase活性のアッセイ。GST−またはHis−PAK1(PBD)およびGST−WASP(PBD)を大腸菌の中で発現させ、グルタチオン−またはNi2+−アガロースアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。細胞を、10cmの皿の中で対数期で増殖させ、0.5%の血清培地の中で、または指示された別の方法で24時間枯渇させ、その後、20mMのTris−HCl(pH7.6)、100mMのNaCl、10mMのMgCl、1%のNP−40、10%のグリセロール、および1×プロテアーゼ阻害因子カクテル(Roch)が含まれている緩衝液の中で溶解させた。溶解物を明澄化させ、タンパク質濃度を正規化した。等量のタンパク質が含まれている細胞溶解物を、10μgのGST−またはHis−融合プローブとともに、定速回転下で4℃で40分間インキュベートした。ビーズを溶解緩衝液で2回洗浄し、結合したRho GTPaseを抗Rac1(Upstate)または抗Cdc42(BD Transduction Laboratories)ウェスタンブロッティングによって検出した。ウェスタンブロットの定量は、LAS−1000発光画像分析装置(Fujifilm medical system,USA,Inc.)を使用して行った。
免疫蛍光。100μMの23766の存在下、または非存在下の条件での一晩の血清枯渇後、カバーガラス上で増殖させたNIH 3T3細胞を、10nMのPEGFで0分間、5分間、または10分間処理した。細胞を、PBS中3.7%のホルムアルデヒドで15分間固定し、0.1%のTrion X−100で20分間透過処理した。細胞のアクチンを、PBS中10μg/mlのTRITC標識ファロイジン(Sigma)で、室温で40分間染色した。アクチンと細胞の形態学的変化を蛍光顕微鏡によって視覚化した。
細胞増殖アッセイ。野生型と、RacL61−または種々のGEF−でトランスフェクトしたNIH 3T3細胞を、5%のウシ血清の中で増殖させた。細胞を1ウェルあたり5×10個の細胞で6ウェルプレートの中に2連に分け、血球計を用いて4日間、毎日カウントした。前立腺PC−3細胞の増殖速度を、CellTiter 96 AQueousアッセイ(Promega)によって測定した。200μlの5%のFBS培地中の1,500個の細胞/ウェルを96ウェルプレートの中に配置し、通常の条件下で増殖させた。培養物を、20μlの混合したMTS/PMS溶液の添加によって、0日、1日、2日、3日、4日、または5日目にアッセイし、その後、37℃で1時間インキュベーションした。吸光度を、自動マイクロプレートリーダー上で490nmの波長で測定した。
足場非依存性の増殖。前立腺上皮細胞RWPEおよびPC−3(1.25×10個/ウェル)を、公開されているプロトコール(Qiu ら、1997,これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)にしたがって、様々な用量の化合物23766の存在下、または非存在の条件下で、0.3%のアガロースの中で増殖させた。軟寒天の中に形成されたコロニーの数を、10日後にカウントした。
細胞浸潤アッセイ。細胞浸潤アッセイを、製造業者の説明書にしたがって8.0ミクロンの孔サイズのPET膜(Becton−Dickinson)を用いて、6.4mmのBiocoat Matrigel浸潤チャンバーを使用して行った。簡単に説明すると、5×10個の細胞を0.5mlの無血清培養培地の中に再懸濁させ、上部チャンバーに添加した。培養培地中の10%のウシ胎児血清を、下部チャンバーの中の化学誘引物質として使用した。細胞を一晩インキュベートした後、Matrigelを通過した細胞の数をカウントした。
(結果)
Rac1特異的阻害因子の仮想スクリーニング。Rac1−Tiam1複合体の三次元(3D)構造の中では、Rac1のTrp56は、Tiam1の残基His1178、Ser1184、Glu1183、およびIle1197と、Rac1のLys、Val、Thr58、およびSer71によって形成されるポケットの中に埋もれている(Worthylakeら、2000、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。Trip56の周辺の構造特性に基づいてRac1特異的阻害因子を同定するために、可能性のある阻害因子結合ポケットを、Rac1−Tiam1単量体の中のTrp56の6.5Å以内にある、Lys、Val、Trp56、およびSer71が含まれるRac1の残基を用いて作成した。3Dデータベースの検索を、その立体構造が結合ポケットにフィットする化合物を同定するために行った。スクリーニングプロセスの間に化合物の柔軟性を考慮するために、Directed Tweakアルゴリズムによって迅速な立体構造上柔軟な3Dの検索が可能である、プログラムUNITY(Hurst,1994,これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)を適用した。
次に、UNITYプログラムによって得られた低分子のヒットを、プログラムFlexX、タンパク質結合部位に対してリガンドを迅速かつ柔軟にドッキングさせることができる、エネルギー最小化モデリングソフトウェアを使用することによってTrp56が含まれているRac1の予想される結合ポケットにドッキングさせる(Rareyら、1996、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。ドッキング手順の後、化合物を、プログラムCscoreを使用して、結合ポケットに結合するそれらの予想された能力に基づいてランク付けした。Cscoreは、タンパク質−リガンド複合体の個々のスコアリング機能をいかにうまく行うかに基づいて、比較的コンセンサスなスコアを生じる(Clarkら、2002、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。
化合物NCI 23766は、Rac1−GEF相互作用を特異的に阻害する。化合物NCI 23766が含まれる仮想スクリーニングによる化合物は、Developmental Therapeutics ProgramからのNational Cancer Institute−Research Samples and Service(Bethesda,Maryland)から得た。また、化合物NCI 23766は、本明細書中に示すように合成することもできる。
Figure 2009508809
合成図式1
合成図式1は、合成図式2の反応条件に厳密にしたがう。合成図式2においては、NHRは化合物10である。NHRは、好ましい実施形態に含まれるように変化させることができる。NHRは市販され得るか、または、標準的な化学合成方法を使用して合成することもできる。NHRと化合物9または9aの間での反応は、ハロ芳香族環上での標準的なアミノ化反応である。
本明細書中に記載される合成図式は、標準的なテキストの中に記載および引用される標準的な化学的方法を使用して行うことができる。当業者は、同等であるかまたは同様の機能を行うことが既知である、当該分野で公知である他の試薬に置き換えることができる。出発物質は市販されている試薬であり、反応は好ましくは、他に明記されている場合を除き、標準的な温度および圧力の反応条件下で標準的な研究室用のガラス製品の中で行われる。
Figure 2009508809
合成図式2
(実験)
一般論:
原材料は、Aldrich,Acros,FischerまたはMatrix Scientificから購入した。全ての溶媒はACS等級またはそれ以上とした。反応は、必要に応じて乾燥窒素雰囲気下で行った。溶媒の「減圧下での」除去は、Buchi装置を使用した、25〜50℃で45Torrでの回転蒸発を意味する。減圧乾燥は高真空下で行った。全てのNMRスペクトルをVarian−Gemini 300分光光度計を使用して、H NMRについては300MHzで、参照としてCHCl(7.26ppm)またはDMSO(2.5ppm)を使用して、および13C NMRについては75MHzで、参照としてCDCl(77.0ppm)またはDMSO(39.43)を使用して記録した。
メチル3−{[4−(アセチルアミノ)フェニル]アミノ}ブト−2−エノエート(3):MeOH(0.75L)中の4−アミノアセトニトリル(2)(253g、1.68mol)とメチルアセトアセテート(215g、1.85mol)の懸濁液を加熱して還流した。得られた溶液を16時間還流させたまま維持し、その後、5℃に冷却した。得られたオフホワイトの沈殿を濾過し、MTBE(3×200mL)で洗浄し、ブテノエート3(195g、47%の収率)を得た。元の液体を減圧下で濃縮し、濾過して、3の第2の生成物を淡いピンク色の固形物(141g、34%の収率、81%の全体的な収率)として得た;H NMR(DMSO)δ10.22(s,1H),9.97(s,1H),7.57(d,2H),7.11(d,2H),4.65(s,1H),3.56(s,3H),2.04(s,3H),1.94(s,3H);13C NMR(DMSO)δ169.64,168.07,159.33,136.48,133.55,124.52,119.44,84.47,49.77,23.81,19.68.
N−(4−ヒドロキシ−2−メチルキノリン−6−イル)アセトアミド(4):フェニルエーテル(1L)を255℃に加熱した。ブテノエート3(334g、1.35mol)を、温度を245〜260℃に維持しながら、注意深く少量ずつ(portionwise)添加した。添加の完了後、黄−オレンジ色の懸濁液をさらに15分間、255℃に維持した。混合物をゆっくりと40℃に冷却し、固形物を濾過によって回収し、EtOAc(3×500mL)、続いてMeOH(3×500mL)で洗浄し、ヒドロキシキノリン4を黄−オレンジ色の固形物(256g、88%の収率)として得た;H NMR(DMSO)δ11.52(br,s,1H),10.07(s,1H),8.24(s,1H),7.82(d,1H),7.42(d,1H),5.84(s,1H),2.31(s,3H),2.05(s,1H).
N−(4−メトキシ−2−メチルキノリン−6−イル)アセトアミド(5):硫酸ジメチル(294g、2.33mol)を、トルエン(1.5L)中のヒドロキシキノリン4(287g、1.33mol)の懸濁液に加え、混合物を6時間還流した。室温に冷却した後、得られた暗黄色の固形物を濾過によって回収し、トルエンで洗浄した。乾燥固体を水(2.5L)の中に溶解させ、35%のNaOH水溶液(290g)を使用してpHを14に調整した。得られた黄褐色の沈殿を濾過によって回収し、多量の水で洗浄し、60℃で減圧下で乾燥させて、メトキシキノリン5を明るい褐色の固形物(259g、85%の収率)として得た;H NMR(DMSO)δ10.18(s,1H),8.46(s,1H),7.76(m,2H),6.84(s,1H),3.99(s,3H),2.55(s,3H),2.09(s,3H);13C NMR(DMSO)δ168.36,160.99,158.07,144.86,135.87,128.27,122.78,119.26,108.80,101.20,55.69,25.08,23.97.
2−メチルキノリン−4,6−ジアミン(7):酢酸アンモニウム(1.3kg)を融解させ、メトキシキノリン5(256g、1.11mol)を添加した。暗色の溶液を135℃で4時間還流した。LC/MSが5(M+1=231)の中間体6(M+1=216)への変換を示した後に、反応混合物を37%のHCl(2.1L)および水(800mL)の中に注いだ。混合物を10時間還流し、その後、一晩かけて室温に冷却した。LC/MSは、全ての中間体6のジアミノキノリン7(M+1=174)への変換を示した。混合物を5℃に冷却し、得られたジヒドロクロライド塩を濾過によって回収した。塩を水(1.5L)の中に、75℃で溶解した。チャコール(13g、Darco G−60、−100メッシュ)を暗色の溶液に加え、混合物を45分間還流し、Celiteを通じて濾過した。黄色の濾液を冷却し、35%のNaOH水溶液(1kg)を使用してpHを14に調整した。得られた沈殿を濾過によって回収し、大量の水で洗浄し、減圧下で60℃で乾燥させて、ジアミノキノリン7をオフホワイトの固形物(136g、71%の収率)として得た;H NMR(DMSO)δ7.41(m,1H),6.95(m,2H),6.30(s,1H),6.03(br,s,2H),5.05(br,s,2H),2.32(s,3H);13C NMR(DMSO)δ153.42,149.46,144.28,142.09,128.84,120.59,118.60,102.15,101.11,24.42.
N−6−(2−クロロ−6−メチルピリミジン−4−イル)−2−メチルキノリン−4,6−ジアミン(9):ジアミノキノリン7(72.0g、0.416mol)と2,4−ジクロロ−6−メチルピリミジン(8)(67.8g、0.416mol)を、エチレングリコール(1L)の中に懸濁した。37%のHCl(35mL、0.43mol)の添加によって黄色の溶液を得、これを50℃に加熱して、4.5時間維持した。混合物を冷水(1L)で稀釈し、これによって粘性の高い白色のペースト様の沈殿を得、混合物を、Celiteを通して濾過した。Celiteと、生成物および2置換された副生成物を含む固形を水(4L)の中でスラリー状にし、Celiteと不溶性の副生成物を濾過によって除去した。濾液のpHを、1NのNaOH水溶液(1L)を使用して14に調整し、これによって、濾過によって取り除いた生成物の沈殿が生じた。湿り気のある生成物をエバポレータ(rotovap)フラスコに移し、トルエン(3×1.5L)を用いた共沸水除去によって減圧下で乾燥させた。生成物9をオフホワイトの固形物(33.4g、27%の収率;Notebook reference A134−137)として得た。9の別のバッチ(7.4g、17%の収率;Notebook reference A134−137)を、上記のような7の反応(25.0g、0.144mol)と回収によって同様に得た;MS[M+1]=300,302;13C NMR(DMSO)δ167.51,162.58,159.22,157.61,151.05,145.99,133.17,128.96,125.39,117.38,114.23,102.45,102.26,24.68,23.19.
CHMC−1:エチレングリコール(500mL)中の中間体9(32.7g、0.109mol)とジイソプロピルエチルアミン(20.0mL、0.115mol)の懸濁液を90℃に加熱し、金色の溶液を得た。2−アミノ−5−ジエチルアミノペンタン(32.0mL、0.165mol)を添加し、混合物を110℃に加熱し、5.5時間維持した。混合物を室温に冷却し、EtoAc(750mL)と1NのNaOH水溶液(500mL)を添加して、粘性の高い白色のペースト様の沈殿を得た。固体をCeliteを通した濾過によって除去し、濾液の層を分離した。水層を、1NのNaOH(300mL)を使用して2回塩基性化し、EtOAc(750mL)を使用して戻し抽出した。混合した有機層をブライン(3×750mL)で洗浄し、Celiteを通して濾過し、減圧下で溶媒を除去して、茶色の油(44g)を得た。ヘプタンをこの油に添加し、数日間静置し、その後、溶媒をデカントした。この油を、別のバッチからの12gの粗油とともに、EtOAc/MeOH/NEt(7:3:0.5)を使用したシリカゲル(1.5kg)フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。
化合物を、複合体形成アッセイにおいて、GEFとのRac1の結合相互作用を阻害するそれらの能力について試験した。
図1は、Rac1−Trio相互作用の阻害因子としてのNSC23766の同定を示す。図1の上段のパネルにおいては、TrioNとのRac1の相互作用に対する仮想スクリーニングによって予想した化合物のパネルの阻害作用を、複合体形成アッセイにおいて試験した。0.5μgの(His)タグ化TrioNをGST単独で、またはヌクレオチドを含まないGST−Rac1(2μg)と共に、1mMの示したNCI化合物と10μlの懸濁したグルタチオン−アガロースビーズの存在下、または非存在下でインキュベートした。4℃で数分間のインキュベーションの後、ビーズが結合した(His)−TrioNを抗Hisウェスタンブロッティングによって検出した。図1の下段のパネルにおいては、IntersectinへのCdc42の結合に対する化合物の効果を同様に決定した。約1μgのGST、またはGSTタグ化Intersectinを、ヌクレオチドを含まない(His)タグ化Cdc42(0.25μg)とともに、同様の条件下でインキュベートした。データは、4回の別々の実験による結果の代表的なものである。
この目的のために、Rac1を特異的に活性化させるが、Cdc42は活性化させないTrioおよびTiam−1(Gaoら、2001、その全体が引用により本明細書中に組み入れられる)、ならびにIntersectin、Cdc42特異的GEF(Karnoubら、2001、その全体が引用により本明細書中に組み入れられる)を使用して、1mMの個々の化合物の存在下におけるそれらのそれぞれの基質に対する結合活性をアッセイした。TrioとTiam−1は、GST−Rac1と一緒に共沈したが、GSTまたはGST−Cdc42とは共沈しなかった。化合物23766の阻害作用は、Rac1とそのGEFとの間での相互作用に対して特異的に向けられていると思われる。なぜなら、これは、Intersectinに対するCdc42の結合、さらには、PDZ−RhoGEFに対するRhoAの結合も妨害しないからである(図1)。さらに、化合物23766のRac1に対する阻害作用は用量依存性ある(図2)。
図2は、NSC23766によるRac1とのGEF相互作用の用量依存性の特異的阻害を示す。図2Aにおいては、0.5μgの(His)タグ化TrioNを、GST単独で、またはヌクレオチドを含まないGST融合Cdc42もしくはRac1(2μg)とともに、様々な濃度のNSC23766と10μlの懸濁させたグルタチオン−アガロースが含まれている結合緩衝液の中でインキュベートした。4℃で30分のインキュベーションの後、ビーズが結合した(His)−TrioNを、抗Hisウェスタンブロッティングによって検出した。ブロットを、濃度測定分析によって定量した。結果は、3回の測定の代表的なものである。図2Bにおいては、Cos−7細胞溶解物の中で発現させたmycタグ化Tiam1を(His)−Rac1とともに、漸増濃度のNSC23766の存在下でインキュベートした。Tiam1とのRac1の会合を、抗myc免疫沈降の後で抗Hisブロットによって試験した。図2Cにおいては、AUタグ化PDZ−RhoGEFをCos−7溶解物の中で発現させ、GSTまたはGST−RhoAと共に、様々な濃度のNSC23766の存在下でインキュベートした。RhoAが結合したPDZ−RhoGEFを、グルタチオンアガロースビーズによる親和性による沈殿後に抗AU抗体でプローブした。図2Dにおいては、GTPγSとともにロードした(His)−Rac1を、GST−BcrGAPまたはGST−PAK1(PBD)と共に、200μMのNSC23766の存在下、または非存在下でインキュベートし、GSTBcrGAPまたはGST−PAK1との相互作用を、グルタチオンアガロースビーズによる親和性による沈殿後に抗Hisブロットによってプローブした。
化合物23766がRac1のGEFによって刺激されるヌクレオチド交換を阻害できるかどうかを決定するために、Rac1のmantGDP解離アッセイを、漸増用量の化合物23766の存在下で行った。図3においては、NSC23766は、GEFによって刺激されるRac1 GDP/GTP交換を特異的に阻害することにおいて有効であった。図3Aにおいては、NSC23766は、Rac1のTrioNによって触媒されるGDP/GTP交換を、用量依存性の様式で阻害した。mant−GDPとともにロードした200nMのRac1を、100mMのNaCl、5mMのMgCl2、50mMのTris−HCl(pH7.6)、および0.5mMのGTPが含まれている交換緩衝液の中で、100nMのTrionの存在下または非存在下(トップライン)で、25℃でインキュベートした。漸増濃度のNSC23766を、示したように交換緩衝液に加えた。図3Bにおいては、NSC23766は、Cdc42のIntersectinによって刺激されるGDP/GTP交換に対しては効果を有していなかった。mant−GDPとともにロードした200nMのCdc42を、200μMのNSC23766が含まれているか、もしくはNSC23766が含まれていない、Intersectinの存在下または非存在下(トップライン)で、交換緩衝液の中でインキュベートした。図3Cにおいては、PDZ−RhoGEFによって触媒されるRhoAの交換反応を、200μMのNSC23766の存在下、または非存在下で、同様に行った。
図3Aに示すように、漸増濃度で、化合物23766は、Trioによって触媒されるmantGDP/GTP交換を用量依存性の様式でブロック可能である。一方、化合物23766は、同様の用量では、Cdc42のIntersectionによって刺激されるmantGDP/GTP交換(図3B)にも、RhoAのPDZ−RhoGEFによって刺激されるmantGDP/GTP交換に対してもほとんど効果がない。これらの結果は、インビトロでは化合物、例えば23766は、そのGEFによるRac1の相互作用および活性化を特異的に阻害できることを示している。
インビボでのRac1活性に対する化合物23766の阻害作用。線維芽細胞中では、Racを、血清とPDGFを含む様々な刺激によって活性化する(Hawkinsら、1995、その全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。これらの状況でのRacの活性化は、1種類以上のRac特異的GEF、例えばTiam1によって媒介されると予想される。化合物23766がどのようにインビボでRac活性に影響を与えるかを評価するために、10%のウシ血清の中で増殖させたNIH 3T3細胞を、様々な濃度の化合物23766で一晩処理し、細胞の中の内因性Rac1の活性化状態を、プローブとしてRac1−GTPと特異的に複合体を形成することができるGST−PAK(PBD)ドメイン)を使用して検出する。図4は、NSC23766が細胞内でのRac1の活性化を特異的に阻害することにおいて有効であることを示している。図4Aにおいては、NSC23766での処理を用いた、または処理を用いない、NIH3T3細胞中の内因性Rac1、Cdc42、およびRhoAの活性化状態を、エフェクタープルダウンアッセイによって検出した。10%の血清の存在下での80%の細胞集密度で、100mmの皿の中のNIH 3T3細胞を、示した用量のNSC23766で12時間処理した。同様の量のRac1、Cdc42、またはRhoAが含まれている細胞溶解物を、アガロースで固定したGST−PAK1、GST−WASP、またはGST−Rhotekinと共にインキュベートし、共沈物について、抗Rac1、Cdc42、またはRhoAウェスタンブロット分析を行って、GTPが結合したRhoタンパク質の量を明らかにした。図4Bにおいては、PDGFによって刺激されるRac1の活性化に対するNSC23766の阻害作用を、GST−PAK1プルダウンアッセイによって決定した。様々な用量のNSC23766を含むDMEM培地中の血清を枯渇させたNIH 3T3細胞を、10nMのPDGFで2分間処理した。図4Cにおいては、NSC23766は、PDGFによって刺激される葉状仮足の形成を阻害した。50μMのNSC23766の存在下または非存在下での一晩の血清枯渇の後、Swiss 3T3細胞を10nMのPDGFで、示した時間の間処理した。細胞を固定し、ローダミンで標識したファロイジンで染色した。
図4Aに示すように、化合物23766は、血清によって誘導されるRac1の活性化を強く阻害する。密度計による分析によって、化合物23766のIC50が、これらの条件下では約40μMであることを明らかにする。一方、化合物23766の阻害作用は、Rho GTPaseの中でもRacに対して特異的であるようである。なぜなら、血清刺激下でのこれらの細胞中のCdc42の活性化状態は、化合物23766の存在によっては影響を受けないからである。興味深いことに、この試薬での処理によっては、細胞中のRhoA−GTPのレベルのわずかな増大が導かれ、これは、Rac1がRhoA活性とカウンター反応する(counter−react)ことができることを示唆するこれまでの報告と一致する。化合物23766がPDGFでの刺激によってRac1の活性化に影響を与えることができるかどうかを試験するために、化合物の存在下、または非存在下にある血清を枯渇させたNIH 3T3細胞を10nMのPDGFで2分間取り組み、細胞溶解物を、活性なRac1−GTP種についてアッセイした。化合物23766が存在しない条件下でのPDGFによって刺激されるRac活性と比較すると、50μMの23766で処理した細胞は、GTPに結合したRacの有意な減少を示し(図4B)、100μMの23766の存在によって、細胞中のRac1−GTPの基底レベルよりも低いレベルが導かれる。したがって、インビトロでのRac1−GEF相互作用の結果と一致して、化合物23766は、インビボでRac1活性を特異的に阻害することができる。
PDGFはRacを活性化させ、線維芽細胞の中でのRacによって媒介される膜ラッフルおよび葉状仮足を誘導する(Hawkinsら、1995;Ridleyら、1992,それらの全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。Rac1によって媒介される形態学的変化を阻害する化合物23766の能力を評価するために、化合物23766の非存在下、または化合物23766の存在下での、PDGFによって誘導されるアクチンの細胞骨格構造を試験した。図4Cに示すように、10nMのPDGFは、Swiss3T3細胞の中での膜ラッフルおよび葉状仮足の形成を強力に刺激する。しかし、100μMの23766の存在下では、PDGFは、5分で、細胞の縁に葉状仮足を誘導することにおいてかろうじて有効であったにすぎず、化合物23766で処理されなかった対照細胞が有意な葉状仮足構造を示す場合、10分では完全に効果はない。これらの結果は、化合物23766がRacによって媒介されるアクチンの再生を阻害することにおいて有効であることを示唆している。
化合物23766は、血清またはTrioによって誘導される細胞増殖を特異的に阻害する。Rho GTPaseの活性化は細胞増殖の調節に重要である。ドミナントネガティブなRacの過剰発現は細胞増殖を遅らせる(Zhengら、1995b、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。逆に、恒常的に活性なRacは、線維芽細胞の増殖速度を増大させる(Khosravi−Farら、1995、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。化合物23766はNIH 3T3細胞の中でRac活性を低下させることができるので、正常なNIH 3T3細胞、および恒常的に活性なRac1であるL61Lac1を発現しているNIH 3T3細胞の増殖特性に対するその効果を試験した。
図5は、NSC23766がRac GEFによって刺激される細胞増殖および形質転換を特異的に阻害することを示している。図5Aにおいては、野生型(WT)またはL61Rac1を発現しているNIH 3T3細胞を、100μMのNSC23766の存在下(−−−)または非存在下(−)で、5%の血清の中で増殖させた。細胞を、6ウェルプレートの中に、1ウェルあたり5×10個の細胞の密度で、3連に分けた。GTPが結合したL61Rac1およびL61Rac1を発現している細胞の内因性Rac1を、漸増濃度のNSC23766での12時間の処理後に、GST−PAK1プルダウンによってプローブした。図5Bにおいては、WTまたはGEF(Tiam1、LbcまたはVav)を発現しているNIH 3T3細胞を、100μMのNSC23766の存在下(−−−)または非存在下(−)で、5%の血清の中で増殖させ、細胞数を1日に1回の細胞のカウントによって決定した。図5Cにおいては、GST、L61Rac1、またはTiam1でトランスフェクトした細胞を、50μMのNSC23766で、2日ごとに処理した。それぞれの細胞の病巣の数を、トランスフェクションの14日後に定量した。図5Dにおいては、Tiam1を発現しているNIH 3T3細胞の安定なトランスフェクタントを、100μMのNSC23766の存在下で、または非存在下で、0.3%の軟寒天培地の中で14日間培養した。コロニーの数および形態を、顕微鏡下で調べた。
化合物23766が存在しない条件下、または存在下での細胞の増殖速度の比較は、化合物23766は野生型NIH 3T3細胞の増殖を遅らせるが、一方、Rac1L61を発現している細胞の増殖速度に対しては効果がないことを示している(図5A)。GTPが結合したGST−Rac1L61のレベルは、化合物での処理を用いた場合、または用いなかった場合にも変化しないままであったが、内因性のRac活性は、化合物23766の存在によって有意に低下した(データは示さない)。これらの結果は、化合物23766の細胞増殖に対する阻害作用が、細胞のRac活性を阻害するその能力と相関していることを示唆している。
Rho GTPaseを直接活性化させるそれらの能力の理由から、Db1ファミリーのGEFは細胞増殖の強力な刺激因子である。化合物23766は、Rac特異的GEFであるTrioによって誘導される細胞増殖を阻害できるが、Rho特異的GEFであるLbc、Cdc42特異的GEFであるIntersectin、または複数のRhoタンパク質を活性化させるGEFであるVevによって刺激される細胞増殖は阻害し得ない(図5B)。したがって、化合物23766は、GEFによって誘導されるRacの活性化によって引き起こされる細胞増殖を特異的に阻害することにおいて有効である。
化合物23766によるPC−3腫瘍細胞の表現形の反転。Rac1活性の評価には、ガン細胞の過増殖および浸潤特性が関係している。次に、化合物23766の効果を、前立腺ガン細胞株PC−3の増殖および浸潤能力に対して試験した。PC−3細胞は、前立腺ガンの患者の骨転移に由来する悪性前立腺ガン細胞である(Kaighnら、1979、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。これらは、形質転換性であり高度に浸潤性である(Langら、2002、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。PTEN腫瘍サプレッサーのmRNAは、これらの細胞の中では検出不可能である(Bastolaら、2002、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。PTENの消失は、以前から、PIPレベルの有意な上昇の理由から、Rac1の過剰な活性化と相関付けられている(Lilientalら、2000、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。PC−3細胞の中での内因性Rac1の活性をGST−PAK(PBD)でプローブすることによって調べる場合には、正常な前立腺上皮RWPE−1細胞のものよりも約100%高いレベルのGTPが結合したRacが観察される(図5A)。線維芽細胞から得られた結果と一致して、化合物23766は、PC−3細胞の中でのRac1活性を阻害することができる(図6A)。低いRac1活性と関係して、化合物23766で処理したPC−3細胞の増殖速度は、用量依存性の様式で化合物23766によって阻害される(図6A)。これらの結果は、化合物23766が、Rac1活性のダウンレギュレーションによってPC−3腫瘍細胞の増殖を効率よく阻害できることを示唆している。
図6は、NSC23766が、PC−3前立腺ガン細胞の増殖、足場依存性増殖、および浸潤を阻害したことを示している。図6Aにおいては、PC−3細胞を、示した濃度のNSC23766を補充した5%のウシ血清の中で増殖させた。細胞を、96ウェルの中に、1ウェルあたり1.5×10個の細胞で、3連に分けた。細胞数を、CellTiter 96 AQueous細胞増殖アッセイキットを使用して、様々な日にアッセイした。図6Bにおいては、PC−3およびRWPE−1前立腺上皮細胞(1.25×10細胞/ウェル)を、様々な用量のNSC23766の中で0.3%のアガロースの中で増殖させ、軟寒天の中に形成されたコロニーの数を、プレーティングの12日後に定量した。図6Cにおいては、PC−3細胞を、25μMのNSC23766の非存在下、または存在下で、37℃で24時間、浸潤チャンバーの中においた。Matrigelマトリックスを通じて浸潤した細胞を、ギムザ(Giemasa)染色によって視覚化した。
PC−3細胞が過剰なRac1活性を含むと仮定すると、軟寒天上で増殖するPC−3細胞の能力と、その足場依存性増殖特性に対する化合物23766の効果を試験することができる。図6Bは、PC−3細胞が、正常な前立腺上皮RWPE−1細胞が増殖できない条件下で、軟寒天上に置かれてから10日に容易にコロニーを形成することを示している。化合物23766は、PC−3細胞のコロニー形成活性を効率よくブロックする。およそ10%および1%のコロニー形成活性が、それぞれ、25μMおよび50μMの化合物23766での細胞の処理後に残存する。さらに、処理した細胞のコロニーの大きさは、未処理細胞のコロニーの大きさよりもはるかに小さいように思える(図6B)。PC−3細胞は、高い浸潤活性を有していることが報告されている(Langら、2002、これはその全体が引用により本明細書中に組み入れられる)。これは、マトリゲル浸潤アッセイにおいて明らかである。同様の条件下では、RWPE−1細胞は非浸潤性である。25μMの用量では、化合物23766は、PC−3細胞の浸潤を有意に阻害する(図6C)。
まとめると、これらの結果は、有効成分がPC−3腫瘍細胞のRac1活性をダウンレギュレートできることを示しており、これによって、おそらく増殖、足場依存性増殖、および浸潤の表現形の反転が生じるであろう。
NCI23766と複合体を形成したRac−1 GTPaseの結晶構造
方法
タンパク質の精製:Hisタグ化Rac−1ドメイン(配列番号1の残基1から185)を発現している大腸菌BL21 Codon Plus(Stratagene)細胞を、Luria−Bertani培地の中で、600nmで0.8〜1.0の光学密度になるまで増殖し、0.5mMのIPTGで3時間誘導した。回収した細胞を20mMのTris(pH8.0)、500mMのNaCl、5mMのMgClの中で、フレンチプレス(の中で溶解した。溶解物を、16.250ローター(Beckman)の中で16,000rpmで20分間の遠心分離によって明澄化した。明澄化した溶解物を、緩衝液A(20mMのTris−HCl、pH8.0、500mMのNaCl)の中の5mMのイミダゾールで予め平衡化させておいたNi−NTAカラム(Qiagen)に通過させた。カラムを緩衝液A中の20mMのイミダゾールで洗浄した。ベースラインに達した後、Hisタグ化Rac1を、緩衝液A中の250mMのイミダゾールを用いてカラムから溶出させ、20mMのTris−HCl、pH8.0、5mMのMgCl、5mMのβ−メルカプトエタノールに対して透析し、トロンビン(Sigma)で一晩消化した。消化されたタンパク質を、20mMのTris−HCl、pH8.0、5mMのMgCl、5mMのβ−メルカプトエタノールで平衡化させたSource−15Q(Sigma)に通過させた。配列番号1の残基1から185が含まれているRac−1ドメインポリペプチドをフロースルーの中に回収した。その後、フロースルーを、10mMのHEPES、pH7.5、2mMのMgCl、150mMのNaClで平衡化しておいたSuperdex 200(Amersham Biosciences)サイズ排除カラムに通過させた。Rac−1に対応するピークをプールし、22.5mg/mLに濃縮し、結晶化の試みに使用した。
結晶化:Rac1・GDPの結晶を、20%のPEG8000、5%のエチレングリコール、15%のDMSO、0.1MのHEPES,pH7.0、10mMのDTT、および1mMのNSC23766の中で、ハンギングドロップ法を使用して20℃で成長させた。複合体の結晶は一晩で現れ、2〜3日後にはそれらの最大サイズに達した。結晶を、18%のPEG8000、3.5%のエチレングリコール、10.7%のDMSO、0.1MのHEPES、pH7.0、10mMのDTT,14.3mMのNSC23766が含まれているドロップに移し、25%のPEG8000、5%のエチレングリコール、15%のDMSO、0.1MのHEPES、pH7.0、10mMのDTTが含まれているレザーバー全体に平衡化させた。22時間の平衡化の後、結晶をマウントし、液体窒素の中で瞬時に凍結させた。
X線データの回収および構造解析:1.35Åの解像度に設定した完全で余剰な回折データを、HKL2000 suiteを用いて組み立て、規模を設定した、100Kの温度でのADSC Quantum 4 CCD検出器上で、National Synchrotron Light Source(Brookhaven,Upton,NY)光線X26Cで回収した(Otwinowski 1997および2003)。Rac/NSC23766の結晶は、非対称単位あたり1つの複合体と、a=41.8Å、b=40.0Å、c=52.1Å、γ=105.83°の単位格子の大きさを有している、空間基P2に属する。Rac/NSC23766構造は、プログラムMOLREP(Vagin & Teplyakov 1997)の研究モデルとしてのRac・GDP(K.Skowronek & N.Nassar,非公開の観察)の座標を使用した分子の配置によって解析した。実際のモデルは、1.35Åの解像データに対してREFMAC(Murshudov 1997)の中のTLS基(Winn 2003)を使用して精緻化した。精緻化の際には、Ile36、Trp56、Tyr64、Arg68、およびPro73によって形成される疎水性ポケットの中の余分な密度を、電子密度において明らかにした。この余分な密度はRacの一部ではなく、金属イオンまたは水分子には対応しない。続いて、NSC23766分子をこの密度でモデル化し、実験データに対して精緻化した。
表1は、上記で解析し、部分的に精緻化したRac/NSC23766構造の原子座標を示す。表2は、15.1/20.5の結晶学的残余(crystallographic residual)R/Rfreeと、良好な立体化学を有している、1.50Åの解像度へのさらなる精緻化を示す。
いくつかの残基の側鎖は、電子密度においてはほとんど分解されないことに留意すべきである。これらは、通常、原子座標リストの中のアラニンに短縮される(例えば、表1または表2)。
加えて、本明細書中に示される手順またはそれらに対する他の詳細な補足に関する情報は、引用により本明細書中に具体的に組み入れられる、引用される参考文献に記載されている。
改良またはバリエーションを、本発明の新規の教示から逸脱することなく本明細書中に記載される好ましい実施形態に対して行うことができることは、当業者に明らかである。全てのこのような改良およびバリエーションは、本明細書中に取り込まれ、特許請求の範囲内であるように意図される。
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
(参考文献)
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
Figure 2009508809
図1は、Rac1−Trio相互作用の阻害因子としてのNSC23766の同定を示す。 図2は、NSC23766による、GEFのRac1との相互作用の用量依存的特異的阻害を示す。 図3は、NSC23766がGEFによって刺激されたRac1 GDP/GTP交換を特異的に阻害することにおいて有効であったことを示す。 図4は、NSC23766が細胞内でRac1の活性化を特異的に阻害することにおいて有効であったことを示す。 図5は、NSC23766が、Rac GEFによって刺激された、細胞増殖および形質転換を特異的に阻害したことを示す。 図6は、PC−3前立腺ガン細胞の増殖、足場非依存性増殖、および浸潤を阻害したことを示す。

Claims (92)

  1. 哺乳動物のRhoファミリーのタンパク質によって媒介される適応症を処置するための方法であって、そのような処置が必要な被験体に対して、以下の式(IIa)を有している少なくとも1種類の化合物または式(IIa)の化合物の、塩の安全であり有効な量を投与する工程が含まれる、方法:
    Figure 2009508809
    (式中:
    からRは、H、−X−Alk、−X−Alk−X’、および−X−Y−X’からなる群より別々に選択され;式中、
    Xは、−CRであり;
    X’は−CHRであり;
    AlkはC〜C18の置換されているか、または未置換の炭化水素鎖であり;
    Yは、C〜Cの置換されているか、または未置換のアルキレン鎖であり;
    は、Hまたは(C1〜C4)アルキルであり;ならびに
    およびRは、Hまたは(C1〜C4)アルキルからなる群より別々に選択される。)
  2. 前記Alkが、ハロ、ハロ(C1〜C4)アルコキシ、(C3〜C8)シクロアルキル、ヒドロキシ、またはアセチルで置換される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記YがNR基で置換される、請求項1に記載の方法。
  4. 哺乳動物のRhoファミリーのタンパク質によって媒介される適応症を処置するための方法であって、そのような処置が必要な被験体に対して、以下の式(III)を有している少なくとも1種類の化合物または式(III)の化合物の塩の、安全であり有効な量を投与する工程が含まれる、方法:
    Figure 2009508809
    (式中:
    10からR12は、H、ハロ、(C1〜C4)アルキル、分岐した(C3〜C4)アルキル、ハロ(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、NO、およびNHからなる群より別々に選択される。)
  5. 10からR12が、H、(C1〜C4)アルキル、または分岐している(C3〜C4)アルキルからなる群より別々に選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 哺乳動物のRhoファミリーのタンパク質によって媒介される適応症を処置するための方法であって、そのような処置が必要な被験体に対して、以下の式(IV)を有している少なくとも1種類の化合物またはその薬学的に許容される塩の、安全であり有効な量を投与する工程が含まれる、方法:
    Figure 2009508809
  7. 前記化合物が、N6−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミンである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記哺乳動物のRhoファミリーのGTPaseが、RhoA、RhoB、RhoC、RhoD、RhoE/Rnd3、Rnd1/Rho6、Rnd2/Rho7、RhoG、Rac1、Rac2、Rac3、Cdc42、TC10、TTF/RhoH、RhoL、Chp、WRCH1、TCL、RIF、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記Rho GTPaseが、Rac1、Rac2、Rac3、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記Rho GTPaseがRac1である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記化合物が、Rac GTPaseとの相互作用を通じてRho調節経路と相互作用する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記Rac GTPaseが、Rac1、Rac2、およびRac3からなる群より選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記Rac GTPaseがRac1である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記適応症が、白血病、前立腺ガン、卵巣ガン、膵臓ガン、肺ガン、乳ガン、肝臓ガン、頭頸部ガン、結腸ガン、膀胱ガン、非ホジキンリンパ腫、および黒色腫からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  15. 前記適応症が異常な細胞増殖である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記適応症がガン細胞の増殖である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記適応症が、高血圧、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、脳虚血、脳血管痙攣、神経変性、脊髄損傷、乳ガン、結腸ガン、前立腺ガン、卵巣ガン、脳腫瘍、または肺ガン、血栓疾患、喘息、緑内障、骨粗鬆症、および勃起不全からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  18. N6−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミンと薬学的に許容される担体が含まれている、医薬組成物。
  19. N6−(2−((4−(ジエチルアミノ)−1−メチルブチル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジニル)−2−メチル−4,6−キノリンジアミン化合物が、少なくとも1重量%である、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. さらに別の薬学的有効成分が含まれている、請求項18に記載の医薬組成物。
  21. 前記第2の薬学的有効成分が、ファルネシルプロテイントランスフェラーゼ阻害因子、プレニル−プロテイントランスフェラーゼ阻害因子、ゲラニルゲラニル−プロテイントランスフェラーゼ阻害因子、毒素、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項20に記載の医薬組成物。
  22. 空間基P2と、a=約41.8オングストローム、b=約40.0オングストローム、c=約52.1オングストローム、およびβ=約105.93°の単位格子を有している、Rac−1 GTPaseの結晶。
  23. Rac−1 GTPaseが、以下の式(IIa)を有している化合物または式(IIa)の化合物の塩と複合体を形成する、請求項22に記載の結晶:
    Figure 2009508809
    (式中:
    からRは、H、−X−Alk、−X−Alk−X’、および−X−Y−X’からなる群より別々に選択され;式中、
    Xは、−CRであり;
    X’は−CHRであり;
    AlkはC〜C18の置換されているか、または未置換の炭化水素鎖であり;
    Yは、C〜Cの置換されているか、または未置換のアルキレン鎖であり;
    は、Hまたは(C1〜C4)アルキルであり;ならびに
    およびRは、Hまたは(C1〜C4)アルキルからなる群より別々に選択される。)
  24. 前記結晶が、表1の原子構造座標を特徴とする三次元構造を有している、結晶Rac−1 GTPase。
  25. Rac−1 GTPaseが、以下の式(IIa)を有している化合物または式(IIa)の化合物の塩と複合体を形成する、請求項24に記載の結晶:
    Figure 2009508809
    (式中:
    からRは、H、−X−Alk、−X−Alk−X’、および−X−Y−X’からなる群より別々に選択され;式中、
    Xは、−CRであり;
    X’は−CHRであり;
    AlkはC〜C18の置換されているか、または未置換の炭化水素鎖であり;
    Yは、C〜Cの置換されているか、または未置換のアルキレン鎖であり;
    は、Hまたは(C1〜C4)アルキルであり;
    およびRは、Hまたは(C1〜C4)アルキルからなる群より別々に選択される。)
  26. Rac−1 GTPaseが含まれている結晶を作成する方法であって、前記結晶Rac−1 GTPaseには、配列番号1の配列のアミノ酸残基1から185が含まれ;ここでは、前記結晶は、5.0オングストロームより高い解像度での原子座標の決定のためのX線を効率よく回折し;前記結晶は、空間基P2と、a=約41.8オングストローム、b=約40.0オングストローム、c=約52.1オングストローム、およびβ=約105.93°の単位格子を有しており、
    前記方法には、20%のPEG 8000、5%のエチレングリコール、15%のDMSO、0.1MのHEPES、pH7.0、10mMのDTT、および1mMのNSC23766が含まれている緩衝液を使用して、20℃で、ハンギングドロップ法によって結晶を成長させる工程;ならびに、
    18%のPEG 8000、3.5%のエチレングリコール、10.7%のDMSO、0.1MのHEPES、pH7.0、10mMのDTT、14.3mMのNSC23766が含まれている液滴の中で、25%のPEG 8000、5%のエチレングリコール、15%のDMSO、0.1MのHEPES、pH7.0、10mMのDTTを含む緩衝液が含まれているレザーバー上で、結晶を平衡化させる工程
    が含まれる、方法。
  27. Rac−1 GTPaseと相互作用する物質を同定する方法であって:
    (a)Rac−1 GTPaseが含まれている複合体の結晶を得る工程;
    (b)結晶の原子座標を得る工程;および
    (c)Rac−1 GTPaseと相互作用する物質を同定するために、原子の座標と1つ以上の分子モデル化技術を使用する工程
    が含まれる、方法。
  28. a)Rac−1 GTPase Trp−56、Lys−5、Val−7、Ser−71、Ile−36、Tyr−64、Arg−68、およびPro−73の構造座標によって定義される結合ポケットが含まれている分子または分子複合体;または
    b)前記分子または分子複合体のホモログであって、約1.5オングストロームは超えない前記アミノ酸の骨格原子による標準偏差を有している結合ポケットが含まれているホモログ、
    と会合する化学物質の能力を評価するための方法であって、
    (i)化学物質と分子または分子複合体の結合ポケットとの間でフィッティング操作を行うために、コンピューターによる手段を使用する工程;および
    (ii)化学物質と結合ポケットとの間での結合を定量するために、前記フィッティング操作の結果を分析する工程、
    が含まれる、方法。
  29. Rac−1 GTPaseの活性を阻害するための化合物であって、その活性部位は、空間基P2と、a=約41.8オングストローム、b=約40.0オングストローム、c=約52.1オングストローム、およびβ=約105.93°の単位格子を有しているRac−1 GTPaseの結晶による三次元構造を示す、化合物。
  30. GDPに結合したRac−1 GTPaseの結晶。
  31. 結晶Rac−1 GTPaseであって、ここでは、前記結晶は、表1または表2のアミノ酸30〜39および59〜73の原子と比較して、6Å以下、5Å以下、4Å以下、3Å以下、2Å以下、1Å以下の標準偏差を有している原子座標を有していることを特徴とする三次元構造を有する、結晶Rac−1 GTPase。
  32. 表1または表2のアミノ酸30〜39および59〜73の原子が、ペプチド骨格原子である、請求項31に記載の結晶。
  33. 表1または表2のアミノ酸30〜39および59〜73の原子と比較して、6Å以下、5Å以下、4Å以下、3Å以下、2Å以下、1Å以下の標準偏差を有している原子座標。
  34. 表1または表2のアミノ酸30〜39および59〜73の原子がペプチド骨格原子である、請求項33に記載される座標。
  35. Rac−1 GTPaseの三次元構造を特性決定する方法であって:
    (a)GDPが結合したRac−1 GTPaseの結晶を得る工程;および
    (b)結晶化されたGDPが結合したRac−1 GTPaseの原子座標を得る工程
    が含まれる、方法。
  36. Rac−1 GTPaseに結合させられたリガンドの三次元構造を特性決定する方法であって:
    (a)GDPが結合したRac−1 GTPaseに結合させられたリガンドの結晶を得る工程;および
    (b)結晶化されたリガンドとGDPが結合したRac−1 GTPaseの原子座標を得る工程
    が含まれる、方法。
  37. Rac−1 GTPaseと相互作用する物質を同定する方法であって:
    (a)GDPが結合したRac−1 GTPaseの結晶を得る工程;および
    (b)結晶化されたGDPが結合したRac−1 GTPaseの原子座標を得る工程;および
    (c)GDPが結合したRac−1 GTPaseと相互作用する物質を同定するために、原子座標と1つ以上の分子モデル化技術を使用する工程
    が含まれる、方法。
  38. Rac−1 GTPase阻害因子を設計する方法であって、表1または表2のデータの少なくとも一部にアクセスする工程、および前記データを利用してRac−1 GTPaseに対する1つ以上の化合物の結合をモデル化する工程が含まれる、方法。
  39. 前記モデル化工程が、化合物のRac−1 GTPase活性化部位との相互作用をモデル化することによって、Rac−1 GTPaseに結合する化合物の可能性を予想する工程が含まれる、請求項1に記載の方法。
  40. Rac−1 GTPaseとリガンドとの間での1つ以上の相互作用を同定するために、前記データを利用する工程がさらに含まれる、請求項1に記載の方法。
  41. 前記1つ以上の相互作用が、リガンドとタンパク質との間での1種類以上の水素結合;リガンドとタンパク質との間での1種類以上の静電気的相互作用;1種類以上の疎水性相互作用;リガンドとタンパク質との間での1種類以上の共有結合;タンパク質原子の位置、例えば、リガンド結合するアミノ酸側鎖の中での1つ以上の変化;その位置が柔軟性を維持することができる立体構造に明確に定義される、原子のうちの1つ以上の変化;1つ以上の水素結合ネットワーク;水素結合ネットワークへの1つ以上の構造変化、Mg2+との相互作用への1つ以上の構造変化、GDPとの相互作用への1つ以上の構造変化、およびGTPとの相互作用への1つ以上の構造変化からなる群より選択される、請求項40に記載の方法。
  42. Rac−1 GTPase阻害因子を同定する方法であって、請求項40に記載される1つ以上の相互作用が含まれるデータを得る工程、およびRac−1 GTPaseと相互作用するように化合物をモデル化する工程が含まれ、ここでは、化合物には、請求項40に記載される1つ以上の相互作用、または請求項40に記載される1つ以上の相互作用の改善が含まれる、方法。
  43. Rac−1 GTPase阻害因子を設計する方法であって、GDPが結合したRac−1 GTPaseのX線結晶構造の座標を得る工程、およびRac−1 GTPaseの活性化を阻害する化合物を同定する工程が含まれる、方法。
  44. Mg2のThr35結合を阻害する化合物を同定する工程が含まれる、請求項43に記載の方法。
  45. アミノ酸残基60〜64が含まれているループの中での立体構造の変化を阻害する化合物を同定する工程が含まれる、請求項43または請求項44に記載の方法。
  46. Mg2を置換することによりAla59を阻害する化合物を同定する工程が含まれる、請求項43に記載の方法。
  47. 前記化合物がAla59に水素結合する、請求項46に記載の方法。
  48. RAC特異的GEFがRACに結合することを阻害する化合物を同定する工程が含まれる、請求項43に記載の方法。
  49. RAC特異的GEFがRACから解離することを阻害する化合物を同定する工程が含まれる、請求項43に記載の方法。
  50. スイッチIのアミノ酸の中での立体構造の変化を阻害する化合物を同定する工程が含まれる、請求項43に記載の方法。
  51. スイッチIIのアミノ酸の中での立体構造の変化を阻害する化合物を同定する工程が含まれる、請求項43に記載の方法。
  52. 前記化合物が、Leu70またはSer71、あるいは両方に対する水素結合として同定される、請求項43に記載の方法。
  53. 前記化合物が、Leu67、Gln74、Asp57、またはSer71、あるいはそれらの組み合わせに対する水素結合として同定される、請求項43に記載の方法。
  54. 前記化合物が、Val36、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、またはPro73、あるいはそれらの組み合わせとファンデルワールス接触しているとして同定される、請求項43に記載の方法。
  55. プロテアソーム阻害因子を同定する方法であって、表1または表2の座標の1つ以上にアクセスする工程、および表1または表2のリガンドの座標の1つ以上の、約1.0から2.0オングストロームまたは約2.5から5.0オングストローム以内の範囲の位置を占めている化合物を同定する工程が含まれる、方法。
  56. 前記化合物は、表1〜5の少なくとも1つのリガンドの1つ以上の座標の、約1.2から1.7オングストローム、または約2.6から3.5オングストローム以内の位置を占めている、請求項55に記載の方法。
  57. プロテアソーム阻害因子を同定する方法であって:
    (a)リガンドとRac−1 GTPaseとの間での1つ以上の相互作用を同定する工程;および
    (b)前記リガンドとサブユニットとの間での相互作用を修飾するために、前記リガンド上の置換基を変化させる工程
    が含まれる、方法。
  58. リガンドがNSC23766である、請求項57に記載の方法。
  59. Rac−1 GTPaseに結合する可能性がもっとも高い化合物を同定するために、1つ以上の化合物のセットをスクリーニングする方法であって、
    (a)Rac−1 GTPaseの活性化部位の中での、1つ以上の化合物のそれぞれについてのドッキングエネルギーをコンピューターによって決定する工程であって、ここでは、個々のそれぞれのドッキングエネルギーは、前記Rac−1 GTPase活性化部位に対する前記化合物の結合の可能性を示す工程;および、
    (b)閾値を上回る前記Rac−1 GTPase活性化部位に対する結合の可能性を有していると示された1つ以上の化合物を選択する工程、
    が含まれる、方法。
  60. Rac−1 GTPaseの活性化部位に結合する可能性がある化合物を同定する方法であって、
    (a)Rac−1 GTPaseの活性化部位の中での、1つ以上の化合物のそれぞれについてのドッキングエネルギーをコンピューターによって決定する工程であって、ここでは、個々のそれぞれのドッキングエネルギーは、前記Rac−1 GTPase活性化部位に対する前記化合物の結合の可能性を示す工程;および、
    (b)閾値を上回る前記Rac−1 GTPase活性化部位に対する結合の可能性を有していると示された1つ以上の化合物を選択する工程、
    が含まれる、方法。
  61. 前記活性化部位が、表1または表2のタンパク質原子の1つ以上を含む、請求項59〜60のいずれかに記載の方法。
  62. 表1または表2に提供される原子座標の原子と比較して、6.0Å以下、5.5Å以下、5.0Å以下、4.5Å以下、4.0Å以下、3.5Å以下、3.0Å以下、2.5Å以下、2.0Å以下、1.7Å以下、1.5Å以下、1.4Å以下、1.3Å以下、1.2Å以下、1.1Å以下、1.0Å以下、0.9Å以下、0.8Å以下、0.7Å以下、0.6Å以下、0.5Å以下、0.4Å以下、0.3Å以下、0.2Å以下、または0.1Å以下の標準偏差を有している、原子座標。
  63. 前記活性化部位が、表1または表2に提供される原子座標の原子と比較して、6.0Å以下、5.5Å以下、5.0Å以下、4.5Å以下、4.0Å以下、3.5Å以下、3.0Å以下、2.5Å以下、2.0Å以下、1.7Å以下、1.5Å以下、1.4Å以下、1.3Å以下、1.2Å以下、1.1Å以下、1.0Å以下、0.9Å以下、0.8Å以下、0.7Å以下、0.6Å以下、0.5Å以下、0.4Å以下、0.3Å以下、0.2Å以下、または0.1Å以下の標準偏差を有する原子座標を有しているタンパク質原子を含む、請求項59に記載の方法。
  64. 表1または表2に提供される原子座標の原子が、スイッチIのアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、スイッチIIのアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子を含む、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  65. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPase(配列番号1を参照のこと)のアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPase(配列番号1を参照のこと)のアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  66. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、およびAsp38から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  67. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Val36、およびPhe37から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  68. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのThr35およびVal36から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜74から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  69. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのTrp56に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  70. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのTrp56およびLeu70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  71. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのTrp56、Leu70、およびSer71から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  72. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのTrp56、Tyr64、Leu67、およびLeu70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  73. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Trp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸30〜39から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  74. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Thr35、Val36、Phe37、またはAsp38から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのアミノ酸56〜70から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  75. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのGly30、Tyr32、Ile33、Pro34、Val36、およびPhe37から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  76. 表1または表2に提供される原子座標の原子に、Rac−1 GTPaseのThr35およびVal36から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子と、Rac−1 GTPaseのTrp56、Ala59、Tyr64、Leu67、Leu70、Ser71、およびPro73から選択されるアミノ酸に由来する少なくとも1つの原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標または請求項63に記載の方法。
  77. 表1または表2に提供される原子座標の原子にMg2+原子が含まれる、請求項62に記載の原子座標。
  78. 前記原子が、選択されたアミノ酸の全ての原子、選択されたアミノ酸の骨格原子のみ、および選択されたアミノ酸のα炭素原子のみからなる群より選択される、請求項62に記載の原子座標。
  79. 前記活性化部位の中での前記化合物の立体構造を決定する工程がさらに含まれる、請求項63に記載の方法。
  80. 前記ドッキングエネルギーを決定する工程に、さらに、前記活性化部位の格子に基づく受容体のフィールドの説明を作成する工程が含まれる、請求項63に記載の方法。
  81. 前記ドッキングエネルギーを決定する工程に、さらに、前記活性化部位の中での前記化合物の最適な立体構造を決定する工程が含まれる、請求項63に記載の方法。
  82. 前記ドッキングエネルギーを決定する工程に、さらに、前記活性化部位の中に前記化合物の原子を組み立て、それによって前記活性化部位に適合させる工程が含まれる、請求項63に記載の方法。
  83. 請求項62に記載される原子座標が含まれている、コンピューターで読み取ることができる媒体。
  84. 表1または表2のタンパク質原子の原子座標が含まれている、請求項83に記載のコンピューターで読み取ることができる媒体。
  85. 表1または表2のリガンドについての原子座標が含まれている、コンピューターで読み取ることができる媒体。
  86. リガンドがNSC23766である、請求項85に記載のコンピューターで読み取ることができる媒体。
  87. GDPが結合したRac−1 GTPaseについての原子座標の少なくとも一部が含まれている、コンピューターで読み取ることができる媒体。
  88. Rac−1 GTPaseのアミノ酸1〜185が含まれている、請求項87に記載のコンピューターで読み取ることができる媒体。
  89. Rac−1 GTPaseのGDP以外のリガンドの原子座標の少なくとも一部がさらに含まれている、請求項87に記載のコンピューターで読み取ることができる媒体。
  90. 座標が、Rac−1 GTPaseのアミノ酸1〜185についての座標に満たない、請求項87または請求項88に記載のコンピューターで読み取ることができる媒体。
  91. 請求項62に記載される座標が含まれている、コンピューターシステム。
  92. プロテアソーム/リガンド複合体についての構造を作成すること、および/またはそれについての合理的な薬物の設計を行うことができる、請求項91に記載のコンピューターシステム。
JP2008524275A 2005-07-29 2006-07-31 RAC−1GTPaseのGTPase阻害因子とその使用方法およびその結晶構造 Pending JP2009508809A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70358705P 2005-07-29 2005-07-29
PCT/US2006/029873 WO2007016539A2 (en) 2005-07-29 2006-07-31 Gtpase inhibitors and methods of use and crystal structure of rac-1 gtpase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009508809A true JP2009508809A (ja) 2009-03-05

Family

ID=37709303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524275A Pending JP2009508809A (ja) 2005-07-29 2006-07-31 RAC−1GTPaseのGTPase阻害因子とその使用方法およびその結晶構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7826982B2 (ja)
EP (1) EP1920048A4 (ja)
JP (1) JP2009508809A (ja)
AU (1) AU2006275528B2 (ja)
CA (1) CA2617056A1 (ja)
WO (1) WO2007016539A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157389A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 国立大学法人九州大学 DOCK-Aサブファミリー分子によるRac活性化を制御する低分子化合物及びその用途

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012358317B2 (en) * 2011-12-21 2017-12-14 Indiana University Research And Technology Corporation Anti-cancer compounds targeting Ral GTPases and methods of using the same
WO2014170712A1 (en) 2013-04-15 2014-10-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Rac-1 inhibitors or pi3k inhibitors for preventing intestinal barrier dysfunction
MX2015014734A (es) 2013-04-29 2016-06-28 Sloan Kettering Inst Cancer Composiciones y metodos para alterar la señalizacion del segundo mensajero.
US10155001B2 (en) 2013-06-14 2018-12-18 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) RAC1 inhibitors for inducing bronchodilation
US10176292B2 (en) 2013-07-31 2019-01-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center STING crystals and modulators
US10028503B2 (en) 2014-06-18 2018-07-24 Children's Hospital Medical Center Platelet storage methods and compositions for same
WO2016007905A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Anti-cancer compounds target ral gtpases and methods of using the same
EP3741375A1 (en) 2014-07-17 2020-11-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for treating neuromuscular junction-related diseases
CN106146461A (zh) * 2015-03-24 2016-11-23 重庆大学 一种抑制肠癌转移的化合物及其应用
WO2016207366A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
WO2019140300A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-18 Fred Hutchinson Cancer Research Center Compositions and methods to promote thymic regeneration
CN109498620B (zh) * 2018-12-18 2021-05-11 河南省立眼科医院(河南省眼科研究所) 一种治疗青光眼的药物
US20220160723A1 (en) * 2019-04-18 2022-05-26 The Regents Of The University Of California Pharmacological mitigation of late-stage toxemia
WO2024054155A1 (en) * 2022-09-05 2024-03-14 Agency For Science, Technology And Research Method of inhibiting durotaxis and/or treating fibrosis

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359078A (en) 1989-05-19 1994-10-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Signal transduction inhibitor compounds
US5420245A (en) 1990-04-18 1995-05-30 Board Of Regents, The University Of Texas Tetrapeptide-based inhibitors of farnesyl transferase
US5141851A (en) 1990-04-18 1992-08-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Isolated farnesyl protein transferase enzyme
US5401629A (en) 1990-08-07 1995-03-28 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Assay methods and compositions useful for measuring the transduction of an intracellular signal
US5502224A (en) 1991-06-04 1996-03-26 Marigen, S.A. Biotenside esters and phosphatides with vitamin-D and vitamin-E compounds
US5238922A (en) 1991-09-30 1993-08-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl protein transferase
CA2107644A1 (en) 1992-10-28 1994-04-29 David R. Magnin .alpha.-phosphonosulfonae squalene synthetase inhibitors and methd
CA2160786A1 (en) 1993-05-14 1994-11-24 James C. Marsters, Jr. Ras farnesyl transferase inhibitors
US5602098A (en) 1993-05-18 1997-02-11 University Of Pittsburgh Inhibition of farnesyltransferase
US5834434A (en) 1993-05-18 1998-11-10 University Of Pittsburgh Inhibitors of farnesyltransferase
US5705686A (en) 1993-05-18 1998-01-06 University Of Pittsburgh Inhibition of farnesyl transferase
US6365588B1 (en) 1993-10-15 2002-04-02 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US6075025A (en) 1993-10-15 2000-06-13 Schering Corporation Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5470832A (en) 1994-01-31 1995-11-28 Merck & Co., Inc. Inhibitors of geranylgeranyl-protein transferase
US5631401A (en) 1994-02-09 1997-05-20 Abbott Laboratories Inhibitors of protein farnesyltransferase and squalene synthase
US5439918A (en) 1994-03-14 1995-08-08 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5420334A (en) 1994-04-04 1995-05-30 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5523430A (en) 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
US5510510A (en) 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5447922A (en) 1994-08-24 1995-09-05 Bristol-Myers Squibb Company α-phosphonosulfinic squalene synthetase inhibitors
US5830868A (en) 1994-09-13 1998-11-03 Warner-Lambert Company Substituted DI- and tripeptide inhibitors of protein: farnesyl transferase
US5574025A (en) 1994-10-26 1996-11-12 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferases
US5786193A (en) 1995-01-11 1998-07-28 Human Genome Sciences, Inc. Human geranylgeranyl pyrophosphate synthethase
AU4423496A (en) 1995-03-14 1996-10-02 Warner-Lambert Company Novel glutamate (ampa/kainate) receptor antagonists: n-substituted fused azacycloalkylquinoxalinediones
US5801175A (en) 1995-04-07 1998-09-01 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5756528A (en) 1995-06-06 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5618964A (en) 1995-06-07 1997-04-08 Bristol-Myers Squibb Company Prodrug esters of phosphonosulfonate squalene synthetase inhibitors and method
GB9604311D0 (en) 1996-02-29 1996-05-01 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase
IT1276162B1 (it) 1995-11-23 1997-10-27 Baldacci Lab Spa Geranilgeranil-derivati,procedimento per la loro preparazione e relative composizioni farmaceutiche
US5874442A (en) 1995-12-22 1999-02-23 Schering-Plough Corporation Tricyclic amides useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative disease
US6011029A (en) 1996-02-26 2000-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5891889A (en) 1996-04-03 1999-04-06 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5773455A (en) 1996-06-28 1998-06-30 Biomeasure, Incorporated Inhibitors of prenyl transferases
US6030982A (en) 1996-09-13 2000-02-29 Schering Corporationm Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US5994364A (en) 1996-09-13 1999-11-30 Schering Corporation Tricyclic antitumor farnesyl protein transferase inhibitors
US6083979A (en) 1996-10-09 2000-07-04 University Of Pittsburgh Geranylgeraniol/lovastatin: a novel approach to blocking cancer transformation without cytotoxicity
US5929077A (en) 1996-11-08 1999-07-27 Leftheris; Katerina Thioproline-containing inhibitors of farnesyl protein transferase
WO1998046625A1 (en) 1997-04-11 1998-10-22 Warner-Lambert Company Dipeptide inhibitors of protein farnesyltransferase
US6051565A (en) 1997-04-26 2000-04-18 International Phytochemistry Research Labs, Ltd. Farnesyl-protein transferase inhibitors
US6576639B1 (en) 1997-06-17 2003-06-10 Schering Corporation Compounds for the inhibition of farnesyl protein transferase
US6225322B1 (en) 1997-06-17 2001-05-01 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6239140B1 (en) 1997-06-17 2001-05-29 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6358968B1 (en) 1997-06-17 2002-03-19 Schering Corporation N-substituted urea inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6211193B1 (en) 1997-06-17 2001-04-03 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6159984A (en) 1997-06-17 2000-12-12 Schering Corporation Farnesyl protein transferase inhibitors
US6218401B1 (en) 1997-06-17 2001-04-17 Schering Corporation Phenyl-substituted tricyclic inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6228865B1 (en) 1997-06-17 2001-05-08 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6426352B1 (en) 1997-06-17 2002-07-30 Schering Corporation Sulfonamide inhibitors of farnesyl-protein transferase
TW527355B (en) 1997-07-02 2003-04-11 Bristol Myers Squibb Co Inhibitors of farnesyl protein transferase
US6897028B1 (en) * 1997-07-07 2005-05-24 Florida State University Identification of molecular targets
US6387903B1 (en) 1997-08-27 2002-05-14 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6458783B1 (en) 1997-09-29 2002-10-01 Bristol-Myers Squibb Company Non-imidazole benzodiazepine inhibitors of farnesyl protein transferase
WO1999026657A1 (en) 1997-11-25 1999-06-03 Musc Foundation For Research Development Inhibitors of nitric oxide synthase
US6267952B1 (en) 1998-01-09 2001-07-31 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Lipase inhibiting polymers
US6324649B1 (en) 1998-03-02 2001-11-27 Compaq Computer Corporation Modified license key entry for pre-installation of software
US6586461B1 (en) 1998-06-16 2003-07-01 Wayne State University Prenyl transferase inhibitors
US6998233B2 (en) * 1998-06-26 2006-02-14 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Methods for ligand discovery
CN1170538C (zh) 1998-07-06 2004-10-13 詹森药业有限公司 供治疗关节病的法呢基(Farnesyl)蛋白质转移酶抑制剂
AU762423B2 (en) 1998-07-06 2003-06-26 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibitors with In Vivo radiosensitizing properties
US6423751B1 (en) 1998-07-14 2002-07-23 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Upregulation of type III endothelial cell nitric oxide synthase by agents that disrupt actin cytoskeletal organization
US6539309B1 (en) 1998-07-30 2003-03-25 Schering Corporation Crystallizable farnesyl protein transferase compositions, crystals thereby obtained, and methods for use
DE19835850A1 (de) 1998-08-07 2000-02-10 Basf Ag Verwendung von Hemmstoffen der HMG-CoA-Reduktase zur Senkung des Cholesteringehaltes in Geflügelei
US6156746A (en) 1998-08-25 2000-12-05 Bristol-Myers Squibb Company 1,2,5-benzothiadiazepine-1,1-dioxides with n-2 imidazolylalkyl substituents
EP1107962B1 (en) 1998-08-27 2005-02-23 Pfizer Products Inc. Quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
ID27562A (id) 1998-08-27 2001-04-12 Pfizer Prod Inc Turunan-turunan kinolin-2-ona tersubstitusi alkunil yang berguna sebagai zat anti kanker
US6535820B1 (en) 1998-08-28 2003-03-18 Schering Corporation Crystalline farnesyl protein transferase compositions and methods for use
US6329376B1 (en) 1998-10-29 2001-12-11 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
EP1006113A1 (en) 1998-12-02 2000-06-07 Pfizer Products Inc. Derivatives of 2-(2-oxo-ethylidene)-imidazolidin-4-one and their use to inhibit abnormal cell growth
US6372747B1 (en) 1998-12-18 2002-04-16 Schering Corporation Farnesyl protein transferase inhibitors
US6362188B1 (en) 1998-12-18 2002-03-26 Schering Corporation Farnesyl protein transferase inhibitors
US6432959B1 (en) 1998-12-23 2002-08-13 Schering Corporation Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6191147B1 (en) 1998-12-24 2001-02-20 Ppd Discovery, Inc. Pyrazole compounds and uses thereof
DE60020812T2 (de) 1999-02-11 2006-05-04 Pfizer Products Inc., Groton Heteroaryl-substituierte chinolin-2-on derivate verwendbar als antikrebsmittel
US6376496B1 (en) 1999-03-03 2002-04-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6586447B1 (en) 1999-04-01 2003-07-01 Pfizer Inc 3,3-disubstituted-oxindole derivatives useful as anticancer agents
US6316462B1 (en) 1999-04-09 2001-11-13 Schering Corporation Methods of inducing cancer cell death and tumor regression
US6458935B1 (en) 1999-06-23 2002-10-01 Merck & Co., Inc. Radiolabeled farnesyl-protein transferase inhibitors
WO2001018006A1 (en) 1999-09-09 2001-03-15 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
ES2212971T3 (es) 1999-11-30 2004-08-16 Pfizer Products Inc. Derivados de quinolina utiles para la inhibicion de la farnesil protein transferasa.
US6403581B1 (en) 2000-01-19 2002-06-11 American Cyanamid Company Method of inhibition of farnesyl-protein transferase using substituted benz (cd) indol-2-imine and-amine derivatives
KR100372911B1 (ko) 2000-03-22 2003-02-17 한국생명공학연구원 파네실 전이효소의 저해 활성, 세포 주기의 조절 활성 및신생혈관유도 저해 활성을 갖는 9-아세틸아테미놀라이드화합물, 이의 분리 방법 및 이를 포함하는 약학 조성물
AU3514302A (en) 2000-11-29 2002-06-11 Schering Corp 0ovel farnesyl protein transferase inhibitors
US6861424B2 (en) * 2001-06-06 2005-03-01 Schering Aktiengesellschaft Platelet adenosine diphosphate receptor antagonists
US20040137518A1 (en) * 2002-01-31 2004-07-15 Lambert Millard Hurst CRYSTALLIZED PPARa LIGAND BINDING DOMAIN POLYPEPTIDE AND SCREENING METHODS EMPLOYING SAME
US6649638B1 (en) 2002-08-14 2003-11-18 Ppd Discovery, Inc. Prenylation inhibitors and methods of their synthesis and use
EP1471063A1 (en) 2003-02-28 2004-10-27 Exonhit Therapeutics S.A. Compounds and methods of treating cell proliferative diseases, retinopathies and arthritis
DE602004031614D1 (de) 2003-06-20 2011-04-14 Nereus Pharmaceuticals Inc Verwendung von (3.2.0) heterocyclischen verbindungen und ihren analoga zur behandlung von krebs
WO2005017161A2 (en) 2003-08-13 2005-02-24 Children's Hospital Medical Center Chimeric peptides for the regulation of gtpases
WO2005051392A1 (en) 2003-11-20 2005-06-09 Children's Hospital Medical Center Gtpase inhibitors and methods of use
US20050238666A1 (en) 2003-12-05 2005-10-27 Williams David A Methods of enhancing stem cell engraftment
WO2006055833A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Children's Hospital Medical Center Gtpase inhibitors and use thereof for controlling platelet hyperactivity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157389A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 国立大学法人九州大学 DOCK-Aサブファミリー分子によるRac活性化を制御する低分子化合物及びその用途
JP6016788B2 (ja) * 2011-05-16 2016-10-26 国立大学法人九州大学 DOCK−Aサブファミリー分子によるRac活性化を制御する低分子化合物及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP1920048A4 (en) 2009-12-09
WO2007016539A3 (en) 2009-04-02
WO2007016539A2 (en) 2007-02-08
EP1920048A2 (en) 2008-05-14
AU2006275528B2 (en) 2012-03-08
AU2006275528A1 (en) 2007-02-08
CA2617056A1 (en) 2007-02-08
US20070155766A1 (en) 2007-07-05
US7826982B2 (en) 2010-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009508809A (ja) RAC−1GTPaseのGTPase阻害因子とその使用方法およびその結晶構造
JP4691041B2 (ja) Gtpアーゼ阻害剤および使用方法
JP7191828B2 (ja) がん治療のための組成物および方法
US9382230B2 (en) Methods and compositions for modulating Ire1, SRC and ABL activity
US9023876B2 (en) Compounds and methods for regulating integrins
US10010560B2 (en) Small molecule HSP70 inhibitors
EA027012B1 (ru) Ингибиторы cdc7
IL298549A (en) A companion diagnostic tool for compounds reactivating mutant p53
WO2018170204A1 (en) 9,10,11,12-tetrahydro-8h-[1,4]diazepino[5',6':4,5]thieno[3,2-f]quinolin-8-one compounds and uses thereof
US20110269141A1 (en) Target protein and target gene for drug discovery, and screening method
CN112867706A (zh) Masp-2抑制剂和使用方法
KR20180021743A (ko) 프테리디논 유도체인 표피 생장 인자 수용체 억제제의 응용
US7612080B2 (en) GTPase inhibitors and use thereof for controlling platelet hyperactivity
EP3791875A1 (en) Method for inhibiting growth of cancer cells
BR112015031527B1 (pt) N-(4-hidróxi-4-metil-ciclo-hexil)-4-fenil- benzenossulfonamidas e n-(4- hidróxi-4-metil-ciclo-hexil)-4-(2-piridil) benze-nossulfonamidas, seus usos, composição farmacêutica e seu método de preparação
EP2975035B1 (en) Salt of pyrrolidin-3-yl acetic acid derivative and crystals thereof
EP2036894A1 (en) Aurora inhibitor
EP4393908A1 (en) Bis-pyrazolyl-methane compounds affecting kras
Subramanian et al. Novel thiadiazole derivatives as Bcr-Abl tyrosine kinase inhibitors
EP2497768B1 (en) Novel 2, 4-pyrimidine derivatives and use thereof
JP2018516976A (ja) キナーゼ阻害剤および癌治療におけるそれらの使用