JP2009508613A - 圧力表示装置 - Google Patents

圧力表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009508613A
JP2009508613A JP2008531792A JP2008531792A JP2009508613A JP 2009508613 A JP2009508613 A JP 2009508613A JP 2008531792 A JP2008531792 A JP 2008531792A JP 2008531792 A JP2008531792 A JP 2008531792A JP 2009508613 A JP2009508613 A JP 2009508613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
pressure
pointer
combination
spring means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008531792A
Other languages
English (en)
Inventor
シャムス、アイデン
ウィルス、アンソニー、アーサー
ワトソン、ブライアン、ジョン
Original Assignee
シャムス、アイデン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャムス、アイデン filed Critical シャムス、アイデン
Publication of JP2009508613A publication Critical patent/JP2009508613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/132Tourniquets
    • A61B17/1322Tourniquets comprising a flexible encircling member
    • A61B17/1327Tensioning clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • B60P7/0823Straps; Tighteners
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/06Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using mechanical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

ストラップ(21)によって対象物に加えられる圧力を表示するための装置。装置は、ストラップの端部を受けるとともに、変形可能なスプリング手段(22)の作用に抗してストラップ端部を装置を通じて引張ることができるようになり、これにより、対象物に加えられる圧力が漸進的に増大する。スプリング手段は、その加えられる圧力に応じて漸進的に偏位する。リンク手段(24)は、スプリング手段の偏位をポインタ(23)の動きに変え、ポインタは、ストラップ(25)上のいくつかの基準マーキングに対して、ストラップにより加えられる圧力の表示を与える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ストラップによって加えられる圧力を表示するための圧力表示装置に関する。
ストラップによって与えられた特定の圧力を表示することが役立つ多数の状況が存在する。1つは医療用止血帯を使用するときである。他の1つは、パイプなどの円筒状対称物の束が一緒に結び付けられるべき場合である。第3としては、いわゆるカーテンサイダローリ(curtain sider lorry)の防水布側を締め付ける多くのバックル留めされたストラップがそれぞれ、それらが累積的に押さえ付ける防水布上で略同じ圧力までピンと張られるべき場合である。
本発明はこれらの3つの全ての状況およびそれよりも多くの状況に適用できるが、主に医療用止血帯に関連して本発明を説明する。
医療用止血帯は、患者の腕の周囲に巻き付けられて締め付けられることにより、患者からの血液サンプルの取得を助けるために使用される。この作用は、関連する血管を通じた血流を制限し、それにより、看護師または医師が血管中に針を挿入することが容易になるように血管が拡張される。必要とされる圧力は、患者間で、特に子供と大人との間で異なる。力(すなわち、ストラップにおける張力の大きさ)は、非常に大きな力が加えられてあざを引き起こすかもしれない場合には、一部の患者に不快感をもたらす可能性がある。
あるいは、不十分な圧力が加えられる場合には、血管が膨張せず、静脈注射が困難になりあるいは不可能にさえなる。
既知の止血帯装置は、多くの場合に高価であり、あるいは、取り扱いが容易ではなく、または、その両方である。織テープは第1のカテゴリに入る。簡単なゴムバンドまたは手術用手袋は第2のカテゴリに適合する。本質的に、どのような場合でも正しい圧力の評価は、所定期間にわたって学んだ技術を使用する訓練を受けた専門家によって行なわれなければならず、止血帯によって四肢(手や足)に実際に加えられる圧力の表示を伴うことなく行わなければならない。
無論、止血帯は、圧力を加えることにより動脈が分断された場所で血流を制限しあるいは止めるために使用される。そのような緊急の場合には、血流を制限しあるいは止めるのに十分な圧力を加えることが絶対に必要である。適切な圧力が加えられたという積極的な視覚的表示を与える止血帯は、あまり訓練を積んでいない初心者によって安全に使用できる。
止血帯が滅菌されることなく多くの異なる患者に対してあまりにも容易に使用され得るという点で、止血帯に伴う付随的問題が存在する。これは、感染の伝達をもたらし得る。したがって、一度使用した後にだけ積極的に役に立たないようにされ、それにより、ユーザがその処分を余儀なくされ、二次汚染の危険が終了される、使い捨て可能な使用(理想的には一度きりの使用)が簡単な止血帯の更なる必要性が存在する。
要約すると、適切な圧力がストラップによって加えられている(例えば止血帯が患者の四肢で使用されている)という表示を与えることができる簡単な装置、および、論議中の場合では、好ましくは使い捨て可能な装置、好ましくは一度きりの使用の止血帯である止血帯を有することが有用である。
本発明の最も広範な態様において、本発明は、使用中にストラップに張力が掛けられるときに、対象物に対して取り付けられるストラップによって対象物に加えられる圧力を表示するための装置であって、装置は、ストラップの端部を受けるとともに、使用時にストラップ端部と協働する変形可能なスプリング手段の作用に抗してストラップ端部を装置を通じて引張ることができるようになり、これにより、ストラップ端部が装置を通じて引張られ、それにより、対象物に加えられる圧力が漸進的に増大すると、その加えられる圧力に応じてスプリング手段が漸進的に偏位し、また、装置は、スプリング手段の偏位をポインタの動きに結び付ける手段を有し、ポインタがストラップにより加えられる圧力の表示を与える圧力表示装置を提供する。
一度きり使用の滅菌が重要でない場合、例えば先に簡単に概説したパイプ紐またはコンテナローリの例の場合には、スプリング手段が弾性変形可能であり、それにより、同じあるいは他の損傷していないストラップと共に圧力表示装置を再使用できることが好ましい。
ポインタは、スプリングの偏位が増大するにつれてストラップの幅寸法にわたって漸進的に移動するように方向付けられることが有益である。それは本発明の最も広範な態様において本発明の本質的特徴ではないが、視覚的に明らかに有益である。なぜなら、移動するストラップの幅先端が極端な直線的視覚データ基準の自然な文字通りのバンドを形成するからであり、データ基準間で、ユーザがポインタの開始位置からの移動の度合いを読み取ることが容易である。
本発明における任意の実施形態において、圧力表示装置は、ストラップ端部が装置を通じて引張られるときにストラップが対象物に対するその圧力を緩めることを防止する戻り止めゲートを有利に組み込んでもよい。本明細書中で、本発明者らは、ストラップがそのようにしてその圧力を緩めることを防止する任意の手段を規定するために用語「戻り止めゲート」を使用する。そのような機構は、それ自体知られ(頻繁に「一方向ラチェット」機構と称される)、装置上の協働する歯と相互作用するようにストラップに組み込まれてもよい。しかし、従来のストラップの表面を何ら変更することなくストラップを握るために装置内に全体的に組み込むことができ、且つ発明的思考を必要とすることなく本明細書の意図される巧みな扱いが選択される既知の種類の戻り止めゲートを使用することも本発明の範囲内に入る。
スプリング手段自体は、文字通りのスプリング、例えばコイル状の圧縮スプリングまたは引張スプリングであってもよい。本明細書中に記載される好ましい2つの実施形態において、スプリングは、ねじりスプリングであるが、弾力性のある伸縮バンドの形態をなすスプリング手段からなることができ、あるいは、任意のこれらの種類の文字通りのスプリングの自然な作用を増大させるためにそのようなバンドが使用されてもよい。
圧力表示装置が任意の適切な種類の戻り止めゲートを組み込む場合、その戻り止めゲートは、ストラップを破壊しなければその後に解放することができない種類であることが好ましい。これは、一度きりの使用の考え方を最良の効果まで促進させる。
使用時、この圧力表示装置は、適合する材料特性を有する任意の適切に寸法付けられたストラップに後から取り付けるために供給できるが、特にそれと協働するようになっているストラップと共に供給されることが有益であり、この場合、使用時に装置を通過し且つストラップの移動が止まるときに、すなわち、最大の印加圧力が得られたときにユーザが見ることができるストラップの部位に基準データがマークされる。そのようなデータ(好ましくは湾曲されたラインあるいは一連の点あるいは他の適切な標示データであってもよい)の利点は、所定の圧力に達したかあるいは所定の圧力を超えたか否かを示すためにポインタと視覚的に相互作用するその能力(装置が適切に較正される場合)にある。好ましい実施形態では、この状態が得られるときにポインタが文字通りラインと交わるが、ポインタがその移動時にラインに近づきあるいはラインを超える場合に同じ効果(例えば熟練したオペレータの手中にある)が得られるように、ラインまたは他のデータが視覚データとしてのみ作用すれば十分である。
理想的には、ストラップは、その破壊によってストラップを再使用できないようにするべく形成され、そのため、一度きりの使用の考え方がその頂点に達する。これは、既に議論された全ての理由のため、医療用止血帯の場合に特に重要である。
特定の実施形態において、ストラップは、実質的に伸張しない材料から形成されることが好ましく、それにより、ポインタ表示が不正確になる危険が最小になる。任意の他の構造において、例えば本質的に伸張しないストラップに作用する非常に強力な引張りが主にストラップを引き伸ばして最低限、ストラップを前方へ移動させるためだった場合にこの危険が存在する。
ここで、添付図面を参照して、本発明の現在の好ましい実施形態を単なる一例として説明する。
各図において、図2は、そのストラップに対して張力が加えられる前の圧力表示装置を平面図で示している。
図3は、正しい圧力が対象物に対して加えられたときの圧力表示装置を示している。
図4は、図3に類似しているが、圧力表示装置およびストラップが止血帯の様式で取り囲んでいる異なる周長を伴って正しい圧力が対象物に対して加えられたときの圧力表示装置を示している。
図7は図9の線AAに沿う断面である。図8は図9の線BBに沿う断面である。
図1において、止血帯バックルの形態をなす圧力表示装置は、医療用止血帯を形成するために略平坦なテープストラップ15と組み合わされる。この圧力表示装置は、略平坦なベース12から実質的になる成形プラスチックハウジング11の周囲に形成され、ベース12の両側のそれぞれの縦方向縁部からは側壁13、14が立ち上がっている。圧力表示装置は、直線ストラップ上でもポイント間で同様に使用することができ、図示のループ状のストラップ15だけに限られない。
ストラップ15自体は、側壁13および14間で圧力表示装置の幅のほぼ全体にわたって延びるスロットにストラップを通過させた後に超音波スポット溶接16のラインを使用してストラップ15をそれ自体に対して固定することにより、装置の一端に留められる。この目的については後述する。止血帯ループは、スポット溶接16がその周囲に付けられる端部と反対側の装置の端部に調整可能接続部17を介してストラップ15の他端を通過させて外部に取り出すことにより形成され、それにより、ユーザが装置ハウジング11を通じて徐々に引張ることができ、したがって、圧力が加えられるべき対象物の周囲にループを徐々に締め付けることができるストラップ端部18が形成される。
調整可能接続部17は、既知の種類であってもよい戻り止めゲート20、例えば前述した種類の一方向ラチェットを組み込んでいる。これにより、ストラップ15の端部18をハウジング11を通じて一方向にだけ引張ることができる。そのため、止血帯のループを更に小さくすることしかできず、更に大きくすることはできない。
調整可能接続部17は、ハウジング11の長さに沿って限られた範囲まで移動できるが、最初はコイル状の圧縮スプリング19によって所定位置に保持される。ストラップ15に対してその端部18を引張ることにより張力を加えると、例えばコイル状の引張スプリングまたはコイル状の圧縮スプリングが取り付けられるかどうかに応じてスプリングが伸張されあるいは圧縮される。この実施形態では、圧縮スプリング19が圧縮され、それにより、調整可能接続部17は、止血帯が使用中に取り囲む対象物に対して加えられる圧力に正比例して移動できる。
調整可能接続部17は、リンク21を介してポインタ22に取り付けられる。リンク21は、調整可能接続部17に対して取り付けられる端部と反対側の圧縮スプリング19の一端に固定され且つポインタベース内で図示のようにスロットと係合するピンの形態をなしている。このリンク21は、ストラップ15が引張られるときの圧縮スプリング19の縦方向の偏位をピボット「P」を中心とするポインタ22の端部の横方向の動きへと変換する。ポインタ22の端部の動きは、ストラップ15がハウジング11を通過するときにポインタ22の先端部がストラップ15の端部部位の幅寸法方向に横断するという点で横方向である。
湾曲ライン23の形態をなす基準データがストラップ15上に印刷され、あるいはマークされている。湾曲ライン23は、図示のように、ストラップ15の幅を漸進的に横切って曲がっている。圧力表示装置は、ストラップによって加えられる特定の張力を止血帯が取り囲んで配置される対象物に対して加えられる特定の圧力に対応させることができるように較正され、それにより、ストラップ15がハウジング11を通じて引張られるにつれてポインタ22が湾曲ライン23と一致すると、適切な所定の圧力に達する。
図1〜図5に関連して示される特定の実施形態において、止血帯は、意図的に一度きりの使用の実施形態である。止血帯を解放するために、ユーザは、スポット溶接16に隣接するストラップの部位で激しく引張らなければならない。これにより、スポット溶接16が壊れ、ストラップ15は緩むことができる。戻り止めゲート20は、ユーザが止血帯の端部を緩めることによって止血帯を取り外すことを防止する。しかし、スポット溶接16のラインが破断されると、ストラップ15を再使用することができない。
図7〜図9の第2の実施形態において、ストラップ25は、ハウジング26内に入って、ハウジング26の幅を横切って延び且つ2つの半体からなる成形ハウジング26のベース半体29の内側に保持されたトーションスプリング(ねじりスプリング)28のボトムバーであるバー27の周囲に掛け渡される。その後、ストラップ25は、トーションスプリング28のトップバー31の周囲に巻き付けられる。トップバーの対向する脚部38および39は、半体ハウジング29の底部から内部に互いに平行に延びている。トーションスプリング28の一般的な形状は、図7から引き出される引き出し図に示され、また、トーションスプリング28のトップバー31が下方へ引張られる際には、その引張りがトーション要素の作用に抗して及ぼされることは言うまでもない。
その目的のため、トーションスプリング28のトップバー31の周囲に巻き付けられたストラップ25(再び図7を参照)は、そのトップバー31から下方へ導かれて、ボトムバー27の周囲に掛け渡され、そのボトムバー27の周囲で延びるそれ自体の当初の延在部位上にわたって送り出され、ストラップ端部24として出現する。
ストラップ25の2つの延在部がバー27および31を通り過ぎる際のこれらの延在部間の固有の摩擦は、2つの結果をなす。ハウジング内に最初に送り込まれるストラップ25の端部(図7の下側延在部)が例えばスポット溶接によりハウジング26内に差し込むクリップ(図示せず)に対して、あるいは他の固定点に対して固定される一方で、ストラップの末端24が図7に示される矢印の方向に引張られる場合には、ストラップ端部24がその相手側のストラップ25の下側延在部上にわたって滑るが、トーションスプリング28のトップバー31が引き下げられるように摩擦が作用し、この摩擦により、トップバー31がトーションスプリング28自体に蓄えられたエネルギに抗して、すなわち、スプリングによる弾性復元作用に抗して偏位する。
ポインタ32は、ハウジング26のボトムハウジング半体29中にモールドされるピボット33上に自由回転可能に装着される。そのピボット13の軸の両側に、それぞれ1つずつ薄い突起34、35を有するポインタ32が一体成形されており、各突起34、35は、2つのリンク36、37のうちの対応するそれぞれのリンク36、37となって終端している。即ち、各突起34、35は、リンク36、37とポインタ32と結合している。各リンク36、37の先端は、対向して延びる脚部38、39のうちの一方にクリップ留めされ、脚部38、39は、スプリングのトップバー31を結合するように延びるトーションスプリング28の構成要素である。
したがって、スプリングバー31が上下に移動すると、リンク36、37が薄い突起34、35を介して作用し、それにより、ポインタ32がそのピボット33を中心に旋回する。リンク36および37の先端をスプリング脚部38、39にクリップ留めする手段は当業者により解決でき、また同様に、必要な旋回作用をポインタ32に対して及ぼすために比較的十分に所定位置に留まりつつ、リンク36、37の先端をスプリング脚部38、39と共に上下に移動させることができる方法は、発明的思考を必要とすることなく明らかである。
この実施形態は、その本質的動作において、第1の実施形態と同様に作用する。即ち、ストラップ端部24を引張ると、スプリングバー31がトーションスプリング28のトーションねじれ作用に抗して下方へ移動する。結果として生じるリンク36、37の動きにより、接続突起34、35がポインタ32を(図9において見たときに)時計周りに旋回させ、また、ユーザが見てポインタ32の端部41が基準データライン42と一致すると、装置によって加えられる所要圧力が得られる。無論、圧力表示装置はこの目的のために予め較正される。
この実施形態において、ストラップ25がトーションスプリング28と効果的に相互作用することにより、必要不可欠な戻り止めゲートだけでなくストラップ25の張力を測定することを与えることになる。
第1の実施形態の斜視図である。 第1の実施形態の平面図である。 第1の実施形態の平面図である。 第1の実施形態の平面図である。 第1の実施形態の側断面図である。 第2の更に良好な実施形態の斜視図である。 第2の更に良好な実施形態の側断面図である。 第2の更に良好な実施形態の端面図である。 第2の更に良好な実施形態の平面図である。

Claims (10)

  1. 使用中にストラップに張力が掛けられるときに、対象物に対して取り付けられるストラップによって対象物に加えられる圧力を表示するための装置であって、装置は、ストラップの端部を受けるとともに、使用時にストラップ端部と協働する変形可能なスプリング手段の作用に抗してストラップ端部を装置を通じて引張ることができるようになり、これにより、ストラップ端部が装置を通じて引張られ、それにより、対象物に加えられる圧力が漸進的に増大すると、その加えられる圧力に応じてスプリング手段が漸進的に偏位し、また、装置は、スプリング手段の偏位をポインタの動きに結び付ける手段を有し、ポインタがストラップにより加えられる圧力の表示を与える、圧力表示装置。
  2. スプリング手段が弾性変形可能であり、それにより、同じあるいは他の損傷していないストラップと共に装置を再使用できる、請求項1に記載の圧力表示装置。
  3. ポインタは、スプリングの偏位変位が増大するにつれてストラップの幅寸法にわたって漸進的に移動するように方向付けられる、請求項1または請求項2に記載の圧力表示装置。
  4. ストラップ端部が装置を通じて引張られるときにストラップが対象物に対するその圧力を緩めることを防止する戻り止めゲートを組み込む、請求項1から請求項3のいずれかに記載の圧力表示装置。
  5. 戻り止めゲートは、ストラップを破壊しなければその後に解放することができない、請求項4に記載の圧力表示装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の圧力表示装置と、前記装置と協働するようになっているストラップとの組み合わせ体であって、使用時に装置を通過し、且つストラップの移動が止まるときにユーザが見ることができるストラップの部位に基準データがマークされている、組み合わせ体。
  7. 前記データは、所定の圧力に達したかあるいは所定の圧力を超えたか否かを示すためにポインタと視覚的に相互作用する、請求項6に記載の組み合わせ体。
  8. ストラップによってこれまで対象物に加えられた圧力を解放するために、ストラップの一部が脆弱化されあるいは比較的容易にユーザにより全体的に又は部分的に破壊されるように形成されている、請求項6または請求項7に記載の組み合わせ体。
  9. ストラップは、その破壊によってストラップを再使用できないようにするべく形成されている、請求項8に記載の組み合わせ体。
  10. ストラップが実質的に伸張しない材料から形成される、請求項6から請求項9のいずれかに記載の組み合わせ体。
JP2008531792A 2005-09-23 2006-09-25 圧力表示装置 Pending JP2009508613A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0519472.5A GB0519472D0 (en) 2005-09-23 2005-09-23 Device
PCT/GB2006/003561 WO2007034223A1 (en) 2005-09-23 2006-09-25 Pressure indicating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009508613A true JP2009508613A (ja) 2009-03-05

Family

ID=35335376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531792A Pending JP2009508613A (ja) 2005-09-23 2006-09-25 圧力表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080312682A1 (ja)
EP (1) EP1933722A1 (ja)
JP (1) JP2009508613A (ja)
GB (1) GB0519472D0 (ja)
WO (1) WO2007034223A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534855A (ja) * 2011-10-28 2014-12-25 インスティテュト カーディオロギー 血管の圧迫のための医療装置及び方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871387B2 (en) 2004-02-23 2011-01-18 Tyco Healthcare Group Lp Compression sleeve convertible in length
GB0515294D0 (en) 2005-07-26 2005-08-31 Novamedix Distrib Ltd Limited durability closure means for an inflatable medical garment
US8029451B2 (en) 2005-12-12 2011-10-04 Tyco Healthcare Group Lp Compression sleeve having air conduits
US8029450B2 (en) 2007-04-09 2011-10-04 Tyco Healthcare Group Lp Breathable compression device
US8162861B2 (en) 2007-04-09 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with strategic weld construction
US8034007B2 (en) 2007-04-09 2011-10-11 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with structural support features
US8016779B2 (en) 2007-04-09 2011-09-13 Tyco Healthcare Group Lp Compression device having cooling capability
US8016778B2 (en) 2007-04-09 2011-09-13 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with improved moisture evaporation
US8021388B2 (en) 2007-04-09 2011-09-20 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with improved moisture evaporation
US8128584B2 (en) 2007-04-09 2012-03-06 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with S-shaped bladder
US8109892B2 (en) 2007-04-09 2012-02-07 Tyco Healthcare Group Lp Methods of making compression device with improved evaporation
US8070699B2 (en) 2007-04-09 2011-12-06 Tyco Healthcare Group Lp Method of making compression sleeve with structural support features
US8506508B2 (en) 2007-04-09 2013-08-13 Covidien Lp Compression device having weld seam moisture transfer
CA2697707A1 (en) 2007-08-29 2009-03-05 Zimmer Orthopaedic Surgical Products, Inc. Tourniquet cuff with a tightness indicator
US8114117B2 (en) 2008-09-30 2012-02-14 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with wear area
US20100234877A1 (en) * 2008-04-16 2010-09-16 David Pienkowski Electromechanical tourniquet for battlefield application
US8235923B2 (en) 2008-09-30 2012-08-07 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with removable portion
GB2465373A (en) * 2008-11-14 2010-05-19 John-Paul Yeomans Reusable Tourniquet Device
US20110137336A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Paula Holcomb Skin protecting tourniquet apparatus
US8652079B2 (en) 2010-04-02 2014-02-18 Covidien Lp Compression garment having an extension
US10751221B2 (en) 2010-09-14 2020-08-25 Kpr U.S., Llc Compression sleeve with improved position retention
US8926651B2 (en) * 2010-09-14 2015-01-06 Rex McDonald Self-locking tourniquet and automated timer
GB2482222B (en) * 2011-06-03 2012-07-04 Speedo Int Ltd Strap
US9205021B2 (en) 2012-06-18 2015-12-08 Covidien Lp Compression system with vent cooling feature
DE102013112597A1 (de) 2013-01-23 2014-08-07 Kimetec Gmbh Abschnürvorrichtung für Körperteile
ES2686133T3 (es) 2013-01-23 2018-10-16 Kimetec Gmbh Dispositivo de constricción
FI126165B (en) * 2013-06-11 2016-07-29 Pulseon Oy Strap for a portable heart rate monitor and portable heart rate monitor
WO2015048668A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Kosiorek Christopher B A pneumatic tourniquet apparatus and method of use
CA2929223C (en) 2013-09-27 2023-10-31 Dexter C. DRAYTON A mechanical tourniquet apparatus and method of use
US11504135B2 (en) 2013-09-27 2022-11-22 Alphapointe Mechanical tourniquet apparatus and method of use
USD733305S1 (en) 2013-10-25 2015-06-30 Medtronic Vascular, Inc. Tissue compression apparatus
US9955978B2 (en) 2013-10-25 2018-05-01 Medtronic Vascular, Inc. Tissue compression device with multi-chamber bladder
EP3068314B1 (de) 2013-11-15 2020-04-08 Kimetec GmbH Venenstauer
WO2015164429A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-29 Armr Systems Llc Hemorrhage control device
US10092297B2 (en) 2014-04-25 2018-10-09 Medtronic Vascular, Inc. Tissue compression device with fixation and tension straps
DE112016001527T5 (de) * 2015-03-31 2018-01-04 Bando Chemical Industries, Ltd. Spannungsverifikationswerkzeug zum Zurren
KR102005238B1 (ko) * 2017-08-08 2019-07-30 김재황 자동 텐션 측정기
US10993726B2 (en) * 2017-09-08 2021-05-04 Orangutan Organization, Inc. Blood flow restriction exercise strap
USD913382S1 (en) 2017-12-29 2021-03-16 Orangutan Organization, Inc. Blood flow restriction exercise strap
CN110353363A (zh) * 2018-03-26 2019-10-22 上海和励信息科技有限公司 一种用于安全带的锁止锁舌及一种安全带
EP3599451A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-29 ABB Schweiz AG A pressure sensor for a pipe
USD934114S1 (en) 2019-03-29 2021-10-26 Orangutan Organization, Inc. Beveled buckle
CN109846525A (zh) * 2019-04-16 2019-06-07 依奈德医疗技术(上海)有限公司 止血带

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930506A (en) * 1974-06-03 1976-01-06 Overend Thomas F Disposable phlebotomist's tourniquet
US4015311A (en) * 1976-04-28 1977-04-05 Illinois Tool Works Inc. Buckle with a visual tension indicator
DE2834430A1 (de) * 1978-08-05 1980-02-28 Soiron Ferdinand Von Abschnuervorrichtung zur erzeugung einer blutleere an einem menschlichen koerperteil
US4243039A (en) * 1979-06-13 1981-01-06 Yacov Aginsky Emergency tourniquet
JP2670421B2 (ja) * 1993-11-22 1997-10-29 株式会社ベストライフ 筋力トレーニング方法
US6525238B2 (en) * 2001-01-30 2003-02-25 Eva Sanchez Corrales Single use disposable skin and cuff protector
DE10256930A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Han-Ching Huang Kraftanzeigender Gurthalter
WO2006097739A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Iain Davies A tourniquet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534855A (ja) * 2011-10-28 2014-12-25 インスティテュト カーディオロギー 血管の圧迫のための医療装置及び方法
US10213211B2 (en) 2011-10-28 2019-02-26 Instytut Kardiologii Medical device and methods for blood vessel compression

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007034223A1 (en) 2007-03-29
US20080312682A1 (en) 2008-12-18
GB0519472D0 (en) 2005-11-02
EP1933722A1 (en) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009508613A (ja) 圧力表示装置
US4177813A (en) Vessel occluder
US10426537B2 (en) Method and instrument for tensioning a flexible tie
EP1185195B1 (en) Tissue retractor retention band
JP7214634B2 (ja) 外部器具チャネルを有する内視鏡縫合システム
US9295474B2 (en) Tourniquet cuff with a tightness indicator
EP0574163A1 (en) Retention device for tubes and the like
EP1909881B1 (en) Apparatus for securing a line to a patient
JPS63200747A (ja) 皮膚に力を加えるための外科用牽引装置
US20180353189A1 (en) Tourniquet
JP7419489B2 (ja) 係止バックル付き肢用止血帯
US11229371B2 (en) Butterfly cuff
US4465076A (en) Self-applying accessory for blood pressure cuff
US7401386B2 (en) Dental bib holding device and method of using same
US7524291B1 (en) Cuff-block for finger arterial blood pressure monitor
US4734032A (en) Orthodontic traction appliance
JP4841580B2 (ja) 組織開創器保持帯
JP7486475B2 (ja) 外科デバイス
JP3147281U (ja) 針穿刺補助具
SU1602483A1 (ru) Турникет
JP2008178705A5 (ja)
CN116196055A (zh) 肝门血流阻断装置
IT202000007894A1 (it) Dispositivo per il tensionamento di un filo chirurgico e kit per il cerchiaggio di un osso