JP2009506051A - α2Cアドレナリン受容体アゴニスト - Google Patents

α2Cアドレナリン受容体アゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2009506051A
JP2009506051A JP2008528110A JP2008528110A JP2009506051A JP 2009506051 A JP2009506051 A JP 2009506051A JP 2008528110 A JP2008528110 A JP 2008528110A JP 2008528110 A JP2008528110 A JP 2008528110A JP 2009506051 A JP2009506051 A JP 2009506051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
heteroaryl
aryl
alkynyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008528110A
Other languages
English (en)
Inventor
ケビン ディー. マコーミック,
クリストファー ダブリュー. ボイス,
ネン−ヤン シー,
ロバート ジー. アスラニアン,
ピエトロ マンジャラシーナ,
レラ ルイス, マニエル デ
ユーノン ユー,
プラッカトレ ジェイ. ビジュ,
チャ−ユー ファン,
ボ リャン,
ルイヤン リュー,
ロン−チェン リュー,
リサ ギーズ−ザワーキ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2009506051A publication Critical patent/JP2009506051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Abstract

その多くの実施形態において、本発明は、α2Cアドレナリン受容体アゴニストとして役立つ新規なフェニルモルホリンおよびフェニルチオモルホリン化合物類、その化合物を含む医薬組成物、ならびに、そのような化合物または医薬組成物を用いるα2Cアドレナリン受容体アゴニストと関連する1つまたは1つより多い疾患の治療、予防、抑制または改善の方法に関する。多くの実施形態において、本発明は、活性なまたは機能的に選択的なα2Cアドレナリン受容体アゴニストとしての新規のクラスの複素環式化合物類、またはその代謝産物、立体異性体(例えば鏡像異性体もしくはジアステレオマー)塩、溶媒和物または多形を提供する。

Description

(発明の分野)
本発明は、α2Cアドレナリン受容体アゴニストとして有用なフェニルモルホリンおよびフェニルチオモルホリン化合物、それらの化合物を含む医薬組成物、ならびにそれらの化合物および組成物を用いる、うっ血(鼻閉を含む)、片頭痛、うっ血性心不全、心虚血、疼痛、緑内障および精神障害などの疾病状態を処置するための、α2A受容体アゴニストによる治療と関連する実質的な有害副作用のない治療および予防の方法に関する。
(発明の背景)
アドレナリン受容体のαファミリーおよびβファミリーへの最初の分類は、1948年にAhlquistによって最初に記載された(非特許文献1)。機能的に、αアドレナリン受容体は大部分の興奮性の機能(血管収縮、子宮および瞳孔拡張の刺激)と関連することが示され、βアドレナリン受容体は血管拡張、気管支拡張および心筋刺激との関係が示唆された(非特許文献2)。この初期の研究以来、αアドレナリン受容体は、α1アドレナリン受容体およびα2アドレナリン受容体に細分化された。αアドレナリン受容体のクローニングおよび発現は、α1(α1A、α1B、α1D)アドレナリン受容体およびα2(α2A、α2B、α2C)アドレナリン受容体両方の複数のサブタイプの存在を確認した(非特許文献3;非特許文献4)。
α2アドレナリン受容体剤の現在の治療的用途は、内因性のカテコールアミンの生理的作用の多くを媒介するそれらの薬剤の能力が関与する。これらの受容体に作用して高血圧、眼内圧、目赤色化および鼻閉を制御し、痛覚消失および無感覚を誘導する多くの薬剤が存在する。
α2アドレナリン受容体は吻側延髄腹外側野で見られ、神経伝達物質ノルエピネフリンおよび降圧剤クロニジンに応答して、交感神経系の流出を減少させ、動脈血圧を低下させることが知られている(非特許文献5;非特許文献6)。クロニジンおよび他のイミダゾリンもまた、イミダゾリン受容体(以前は、イミダゾリン−グアニジウム受容部位またはIGRSと呼ばれた)に結合する(非特許文献6)。一部の研究者は、血圧降下薬としてのイミダゾリンの中枢および末梢への影響は、イミダゾリン受容体に関連する可能性があると推測した(非特許文献6;非特許文献7)。
アドレナリン作用を有する化合物は当該分野で周知であり、数多の特許および学術刊行物で記載されている。アドレナリン受容体の2つの主なファミリーは、当該分野でアルファアドレナリン受容体およびベータアドレナリン受容体と呼ばれ、これら2つのファミリーのそれぞれは、α2A、α2Bおよびα2Cなどのアルファベット文字によって指定される、サブタイプを有することが知られている。アドレナリン作用は、多くの疾患および病状の症状および状態を治療または軽減するために、ヒトを含む哺乳動物種を処置するのに有用であることが、一般に知られている。言い換えると、アドレナリン作用性化合物を有効成分として有する医薬組成物は、とりわけ、緑内障、慢性の痛み、片頭痛、心不全および精神病性障害を治療するのに有用であることは、当該分野で一般に認められている。α2Aアゴニストなどのアドレナリン作用を有する化合物は、望ましくない副作用と関連する可能性があることも知られている。そのような副作用の例には、高血圧症および低血圧症、鎮静、歩行活動および体温の変動が含まれる。
本発明に従い、α2A受容体サブタイプに優先してα2Cまたはα2B/α2C(以下、α2Cまたはα2B/2Cと称す)受容体サブタイプのアゴニストとして、選択的に、好ましくは特異的にさえ作用するアドレナリン作用性化合物は(α2A受容体サブタイプおよびα2B/2C受容体サブタイプに優先してα2C受容体サブタイプの機能的に選択的なアゴニストであるアドレナリン作用性化合物とともに)、アドレナリン受容体と関連する望ましい治療特性を有するが、血圧の変化(例えば高血圧性作用または低血圧性作用)または鎮静などの1つまたは複数の望ましくない副作用を及ぼさないことが発見された。本発明の目的のために、α2C受容体における化合物の効力が≧30%Emax(GTPγSアッセイ)である場合、その化合物はα2C受容体サブタイプの活性アゴニストであると定義される。α2C受容体における化合物の効力が≧30%Emax(GTPγSアッセイ)であり、α2A受容体におけるその効力が≧30%Emax(GTPγSアッセイ)である場合、その化合物は、α2A受容体サブタイプよりもα2C受容体サブタイプの機能的に選択的なアゴニストである。
Ahlquist RP、「A Study of the Adrenergic Receptors」、Am. J. Physiol.153巻:586〜600頁(1948年) Landsら、「Differentiation of Receptor Systems Activated by Sympathomimetic amines」、Nature214巻:597〜598頁(1967年) Michelら、「Classification of α1−Adrenoceptor Subtypes」、Naunyn−Schmiedeberg’ s Arch. Pharmacol、352巻:1〜10頁(1995年) Macdonaldら、「Gene Targeting−−Homing in on α2 − Adrenoceptor−Subtype Function」TIPS、18巻:211〜219頁(1997年) Bousquetら、「Role of the Ventral Surface of the Brain Stem in the Hypothesive Action of Clonidine」、Eur. J. Pharmacol.、34巻:151〜156頁(1975年) Bousquetら、「Imidazoline Receptors: From Basic Concepts to Recent Developments」、26巻:S1〜S6(1995年) Reisら、「The Imidazoline Receptor: Pharmacology, Functions, Ligands, and Relevance to Biology and Medicine」、Ann. N.Y. Acad. Sci.、763巻:1〜703頁(1995年)
α2Cアドレナリン受容体と関連する疾患および障害を治療するために、新しい化合物、製剤、治療法および療法の必要性がある。さらに、α2A受容体サブタイプまたはα2B/α2C受容体サブタイプに関して、α2C受容体サブタイプに機能的に選択的である化合物を開発する必要性がある。したがって、本発明の目的は、そのような疾患および障害の治療または予防または改善に有用な化合物を提供することである。
(発明の要旨)
その多くの実施形態において、本発明は、活性なまたは機能的に選択的なα2Cアドレナリン受容体アゴニストとしての新規のクラスの複素環式化合物類、またはその代謝産物、立体異性体(例えば鏡像異性体もしくはジアステレオマー)塩、溶媒和物または多形、そのような化合物、1つまたは1つより多いそのような化合物を含む医薬組成物を調製する方法、1つまたは1つより多いそのような化合物を含む医薬製剤を調製する方法、ならびに、そのような化合物または医薬組成物を用いる、α2C受容体と関連する1つまたは1つより多い状態の治療、予防、抑制または改善の方法を提供する。
一態様では、本出願は化合物または前記化合物の薬剤として許容される塩もしくは代謝産物、溶媒和物もしくは多形を開示し、前記化合物は式I
Figure 2009506051
で示す一般構造を有し、
Aは、1〜3個のヘテロ原子を含む5員の複素環であり、少なくとも1つのRで置換されており、
Xは、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、
、J、JおよびJは、独立して、−N−、−N(O)−または−C(R)−であり、但し、J、J、JおよびJの0〜3個は−N−であり、
は、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルおよびヘテロシクリル基からなる群から独立して選択され、
Yは、結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=O)O−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−C(=NR)NR−、−C(=NR)NRO−、−S(O)−、−SONR−および−C(S)NR−からなる群から選択され、
は、Hおよび(=O)、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、但し、nが3または4の場合、R基の2個以下が(=O)であることができ、
は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
は、H、ハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’、−SR、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−S(O)置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基、ならびに−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’からなる群から独立して選択され、
は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
7’は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、または
およびR7’は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、N原子に加えて、O、N、−N(R)−およびSからなる群から選択される1つまたは2つの追加のヘテロ原子を有する3〜8員のヘテロシクリル、ヘテロシクレニルまたはヘテロアリール環を形成し、前記環は、1〜5個の独立して選択されるR部分によって任意選択で置換されており、
は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
は、H、−C(O)−R10、−C(O)−OR10および−S(O)−OR10、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
10は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、
11は、Hおよびアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立して選択される部分であり、
mは、1〜5であり、
nは、1〜3であり、
pは、0〜2であり、
qは、0〜6であり、そして
wは、0〜4である。
式Iの化合物は、α2Cアドレナリン受容体アゴニストとして役立つことができ、アレルギー性鼻炎、あらゆる種類のうっ血(鼻閉を含むがこれに限らず)、片頭痛、うっ血性心不全、心臓虚血、緑内障および精神病性障害の治療および予防に役立つことができる。さらに、式Iの化合物は、炎症、神経障害、関節炎(関節リウマチを含む、糖尿病(例えば真正糖尿病もしくは尿崩症)に起因する疼痛、または原因不明の疼痛などの疼痛(慢性および急性の)の治療に役立つことができる。治療することができる他の疼痛は、侵害受容性疼痛および内臓起源の疼痛または他の疾患において炎症もしくは神経損傷に続発する疼痛である。本発明の化合物の他の効用には、ストレス誘発性尿失禁および虚血性のニューロン損傷が含まれよう。
あるいは、本発明は、アドレナリン作用を有する少なくとも1つの化合物の有効用量を哺乳動物に投与することを含む、それを必要とする哺乳動物におけるうっ血の治療のための方法を提供し、前記化合物はα2c受容体の機能的に選択的なアゴニストである。
本発明のさらなる実施形態は、アドレナリン作用を有する少なくとも1つの化合物の有効用量を哺乳動物に投与することを含む、それを必要とする哺乳動物におけるうっ血の治療のための方法であって、前記化合物はα2cアドレナリン受容体の選択的アゴニストであり、α2c受容体の機能的に選択的なアゴニストは、GTPγSアッセイで検査をすると30%Emax以上の効力を有する。
本発明のさらなる実施形態は、アドレナリン作用を有する少なくとも1つの化合物の有効用量を哺乳動物に投与することを含み、治療用量では全身の血圧を変化させることのない、それを必要とする哺乳動物におけるうっ血の治療のための方法であって、前記化合物はα2c受容体の機能的に選択的なアゴニストである。
(詳細な説明)
ある実施形態では、本発明は構造式Iで表されるある複素環式化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を開示し、その様々な部分は先に述べたとおりである。
他の実施形態では、J〜Jがそれぞれ−C(H)−であり、nが1であり、mが1であり、RがHであり、Aが1H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(=O)−ナフチルではない。
他の実施形態では、J〜Jがそれぞれ−C(H)−であり、nが1であり、mが1であり、RがHであり、Aが1H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−S(O)−ナフチルではない。
他の実施形態では、J、JおよびJがそれぞれ−C(H)−であり、Jが−C(Br)−であり、nが2であり、mが1であり、Rが3−ベンジルであり、RがHであり、Aが1H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(O)ベンジルではない。
他の実施形態では、J〜Jはそれぞれ−C(R)−であり、nは1であり、Aはイミダゾリルであり、Xは−O−である。
他の実施形態では、J〜Jはそれぞれ−C(H)−、nは1、Aはイミダゾリル、Xは−O−である。
他の実施形態では、J〜Jはそれぞれ−C(R)−、nは1、Aはイミダゾリル、Xは−N(R)−である。
他の実施形態では、J〜Jはそれぞれ−C(R)−、nは1、Aはイミダゾリル、Xは−S(O)−である。
他の実施形態では、Rは、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CRCR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、アルキル、アルコキシおよびポリハロアルコキシから独立して選択される。
他の実施形態では、Rは、H、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基から独立して選択される。
他の実施形態では、Rは、H、アルキルおよびハロアルキルから独立して選択される。
他の実施形態では、Rは、H、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基から独立して選択される。
他の実施形態では、Rは、H、アルキル、アリルおよびハロアルキルから独立して選択される。
他の実施形態では、Rは、H、ハロ、−NR7’、−SR、アルキルおよびアルコキシから独立して選択される。
他の実施形態では、Rは、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’から独立して選択される。
他の実施形態では、Rは、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択される。
他の実施形態では、R7’は、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択される。
他の実施形態では、RおよびR7’は、それらが結合するN原子と一緒にアジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジンまたはモルホリン環を形成し、それぞれがRによって任意選択で置換されている。
他の実施形態では、Rは、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択される。
他の実施形態では、mは1または2である。
他の実施形態では、nは1または2である。
他の実施形態では、nは1である。
他の実施形態では、qは0、1、2または3である。
他の実施形態では、本発明は構造式II〜V
Figure 2009506051

で表される化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはエステルを開示し、その様々な部分は先に述べたとおりであり、
zは0〜3、Rは、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−SR、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CNR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から選択される。
本発明の化合物群を、下で示す。
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
上で、およびこの開示を通して用いるように、以下の用語は、特に明記しない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする。
「患者」は、ヒトおよび動物の両方を含む。
「哺乳動物」は、ヒトおよび他の哺乳動物を意味する。
「うっ血」は、あらゆる種類のうっ血、例えば、それらに限定されないが、通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎、非アレルギー性鼻炎、血管運動神経性鼻炎、薬物性鼻炎、副鼻腔炎、急性副鼻腔炎もしくは慢性副鼻腔炎と関連するうっ血、またはうっ血がポリープに起因するかもしくはウイルス誘導性であるもの、例えば風邪と関連するうっ血を指す。
「アルキル」は、直鎖または分枝鎖であることができ、鎖内に約1〜約20個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキル基は、鎖内に約1〜約12個の炭素原子を含む。より好ましいアルキル基は、鎖内に約1〜約6個の炭素原子を含む。分岐状は、メチル、エチルまたはプロピルなどの1つまたは1つより多い低級アルキル基が、直鎖のアルキル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキル」は、直鎖または分枝鎖であることができる鎖の内部に、約1〜約6個の炭素原子を有する基を意味する。用語「置換されたアルキル」は、アルキル基を、同じでも異なってもよい1つまたは1つより多い置換基によって置換することができることを意味し、各置換基は、ハロ、アルキル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アミノ、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、カルボキシおよび−C(O)O−アルキルからなる群から独立して選択される。適当なアルキル基の非限定的な例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルが含まれる。
「アルキニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含み、直鎖または分枝鎖であることができ、鎖内に約2〜約15個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキニル基は、鎖内に約2〜約12個の炭素原子を有し、より好ましくは鎖内に約2〜約4個の炭素原子を有す。分枝鎖は、メチル、エチルまたはプロピルなどの1つまたは1つより多い低級アルキル基が、直鎖のアルキニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキニル」は、直鎖または分枝鎖であることができる鎖の内部の、約2〜約6個の炭素原子を意味する。適当なアルキニル基の非限定的な例には、エチニル、プロピニル、2−ブチニルおよび3−メチルブチニルが含まれる。用語「置換されたアルキニル」は、アルキニル基を、同じでも異なってもよい1つまたは1つより多い置換基によって置換することができることを意味し、各置換基は、アルキル、アリールおよびシクロアルキルからなる群から独立して選択される。
「アリール」は、約6〜約14個の炭素原子、好ましくは約6〜約10個の炭素原子を含む、芳香族単環または多環の環系を意味する。アリール基は、同じであるかまたは異なることができ、本明細書で定義されたとおりである1つまたは1つより多い「環系置換基」により任意選択で置換することができる。適当なアリール基の非限定的な例には、フェニルおよびナフチルが含まれる。
「ヘテロアリール」は、約5〜約14個の環原子、好ましくは約5〜約10個の環原子を含む芳香族単環または多環の環系を意味し、環原子の1つまたは複数は炭素以外の元素であり、例えば単独または組合せた窒素、酸素または硫黄である。好ましいヘテロアリールは、約5〜約6個の環原子を含む。「ヘテロアリール」は、同じであるかまたは異なることができ、本明細書で定義されたとおりである、1つまたは1つより多い「環系置換基」によって、任意選択で置換することができる。ヘテロアリールの語幹名の前の接頭辞アザ、オキサまたはチアは、それぞれ少なくとも窒素、酸素または硫黄原子が環原子として存在することを意味する。ヘテロアリールの窒素原子は、対応するN−オキシドへ任意選択で酸化することができる。適当なヘテロアリールの非限定的な例には、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリルなどが含まれる。
「アラルキル」または「アリールアルキル」は、アリール−アルキル基を意味し、アリールおよびアルキルは前述のとおりである。好ましいアラルキルは、低級アルキル基を含む。適当なアラルキル基の非限定的な例には、ベンジル、2−フェネチルおよびナフタレニルメチルが含まれる。親部分への結合は、アルキルを通した結合である。
「アルキルアリール」は、アルキル−アリール基を意味し、アルキルおよびアリールは前述のとおりである。好ましいアルキルアリールは、低級アルキル基を含む。適当なアルキルアリール基の非限定的な例は、トリルである。親部分への結合は、アリールを通した結合である。
「シクロアルキル」は、約3〜約10個の炭素原子、好ましくは約5〜約10個の炭素原子を含む、非芳香族単環または多環の環系を意味する。好ましいシクロアルキル環は、約5〜約7個の環原子を含む。シクロアルキルは、同じであるかまたは異なることができ、上で定義されたとおりである1つまたは1つより多い「環系置換基」により任意選択で置換することができる。適当な単環シクロアルキルの非限定的な例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが含まれる。適当な多環シクロアルキルの非限定的な例には、1−デカリニル、ノルボルニル、アダマンチルなどが含まれる。
「ハロゲン」および「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。好ましいのは、フッ素、塩素または臭素であり、より好ましいのは、フッ素および塩素である。
「環系置換基」は、芳香族の環系または非芳香族の環系に結合する、例えば、環系上の利用可能な水素を置換する置換基を意味する。環系置換基は同じであるかまたは異なることができ、それぞれは、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアラルキル、アルキルヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、アロイル、ハロ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アラルキルチオ、ヘテロアラルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、YN−、YN−アルキル−、YNC(O)−およびYNSO−からなる群から独立して選択され、YおよびYは同じであるか異なることができ、水素、アルキル、アリールおよびアラルキルからなる群から独立して選択される。
「ヘテロシクリル」は、約3〜約10個の環原子、好ましくは約5〜約10個の環原子を含む非芳香族飽和単環または多環の環系を意味し、環系内の原子の1つまたは複数は炭素以外の元素であり、例えば単独または組合せた窒素、酸素または硫黄である。環系には、隣接する酸素および/または硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクリルは、約5〜約6個の環原子を含む。ヘテロシクリルの語幹名の前の接頭辞アザ、オキサまたはチアは、それぞれ少なくとも窒素、酸素または硫黄原子が環原子として存在することを意味する。ヘテロシクリル環内の任意の−NHが、例えば、−N(Boc)、−N(CBz)、−N(Tos)基などとして保護された状態で存在することができ、そのような保護された部分も、本発明の一部と考えられる。ヘテロシクリルは、同じであるかまたは異なることができ、本明細書で定義されたとおりである、1つまたは1つより多い「環系置換基」によって、任意選択で置換することができる。ヘテロシクリルの窒素または硫黄原子は、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに、任意選択で酸化することができる。適当な単環ヘテロシクリル環の非限定的な例には、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、などが含まれる。
本発明のヘテロシクリル環系において、N、OまたはSに隣接する炭素原子上にヒドロキシル基はなく、同様に、他のヘテロ原子に隣接する炭素上にNまたはS基はない点に留意する必要がある。ゆえに、例えば、環
Figure 2009506051
において、2および5と印を付けた炭素に直接的に結合する−OHは存在しない。
「アルキニルアルキル」は、アルキニル−アルキル基を意味し、アルキニルおよびアルキルは前述のとおりである。好ましいアルキニルアルキルは、低級アルキニルおよび低級アルキル基を含む。親部分への結合は、アルキルを通した結合である。適当なアルキニルアルキル基の非限定的な例には、プロパルギルメチルが含まれる。
「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリール−アルキル基を意味し、ヘテロアリールおよびアルキルは前述のとおりである。好ましいヘテロアラルキルは、低級アルキル基を含む。適当なアラルキル基の非限定的な例には、ピリジルメチルおよびキノリン−3−イルメチルが含まれる。親部分への結合は、アルキルを通した結合である。
「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクリル−アルキル基を意味し、ヘテロシクリルおよびアルキルは前述のとおりである。好ましいヘテロシクリルアルキルは、低級アルキル基を含む。適当なヘテロシクリルアルキル基の非限定的な例には、ピペリジルメチル、ピペリジルエチル、ピロリジルメチル、モルホリニルプロピル、ピペラジニルエチル、アジンジルメチル、アゼチジルエチル、オキシラニルプロピルなどが含まれる。親部分への結合は、アルキル基を通した結合である。
「ヘテロシクレニル」(または「ヘテロシクロアルケネイル(heterocycloalkeneyl)」)は、約3〜約10個の環原子、好ましくは約5〜約10個の環原子を含み、環系内の原子の1つまたは複数は炭素以外の元素であり、例えば単独または組合せの窒素、酸素または硫黄原子であり、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合を含む、非芳香族単環または多環の環系を意味する。環系には、隣接する酸素および/または硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクレニル環は、約5〜約6個の環原子を含む。ヘテロシクレニルの語根の前の接頭辞アザ、オキサまたはチアは、それぞれ少なくとも窒素、酸素または硫黄原子が環原子として存在することを意味する。ヘテロシクレニルは1つまたは1つより多い環系置換基によって任意選択で置換することができ、「環系置換基」は上で定義されたとおりである。ヘテロシクレニルの窒素または硫黄原子は、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに、任意選択で酸化することができる。適当な単環アザヘテロシクレニル基の非限定的な例には、1,2,3,4−テトラヒドロピリジル、1,2−ジヒドロピリジル、1,4−ジヒドロピリジル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジル、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、2−イミダゾリニル、2−ピラゾリニル、などが含まれる。適当なオキサヘテロシクレニル基の非限定的な例には、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン、ジヒドロフラニル、フルオロジヒドロフラニル、などが含まれる。適当な多環オキサヘテロシクレニル基の非限定的な例は、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプテニルである。適当な単環チアヘテロシクレニル環の非限定的な例には、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロチオピラニル、などが含まれる。
「ヒドロキシアルキル」は、HO−アルキル基を意味し、アルキルは前に定義されたとおりである。好ましいヒドロキシアルキルは、低級アルキルを含む。適当なヒドロキシアルキル基の非限定的な例には、ヒドロキシメチルおよび2−ヒドロキシエチルが含まれる。
「アシル」は、有機酸基を意味し、カルボキシル基の−OHは、他のなんらかの置換基によって置換されている。適当な非限定的な例には、H−C(O)−、アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、ヘテロシクリル−C(O)−およびヘテロアリール−C(O)−基が含まれ、様々な基は前述のとおりである。親部分への結合は、カルボニルを通した結合である。好ましいアシルは、低級アルキルを含む。適当なアシル基の非限定的な例には、ホルミル、アセチルおよびプロパノイルが含まれる。
「アロイル」は、アリール−C(O)−基を意味し、アリール基は前述のとおりである。親部分への結合は、カルボニルを通した結合である。適当な基の非限定的な例には、ベンゾイルおよび1−ナフトイルが含まれる。
「アルコキシ」は、アルキル−O−基を意味し、アルキル基は前述のとおりである。適当なアルコキシ基の非限定的な例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシおよびn−ブトキシが含まれる。親部分への結合は、エーテル酸素を通した結合である。
「アリールオキシ」は、アリール−O−基を意味し、アリール基は前述のとおりである。適当なアリールオキシ基の非限定的な例には、フェノキシおよびナフトキシが含まれる。親部分への結合は、エーテル酸素を通した結合である。
「アラルキルオキシ」は、アラルキル−O−基を意味し、アラルキル基は前述のとおりである。適当なアラルキルオキシ基の非限定的な例には、ベンジルオキシおよび1−または2−ナフタレンメトキシが含まれる。親部分への結合は、エーテル酸素を通した結合である。
「アルキルチオ」は、アルキル−S−基を意味し、アルキル基は前述のとおりである。適当なアルキルチオ基の非限定的な例には、メチルチオおよびエチルチオが含まれる。親部分への結合は、硫黄を通した結合である。
「アリールチオ」は、アリール−S−基を意味し、アリール基は前述のとおりである。適当なアリールチオ基の非限定的な例には、フェニルチオおよびナフチルチオが含まれる。親部分への結合は、硫黄を通した結合である。
「アラルキルチオ」は、アラルキル−S−基を意味し、アラルキル基は前述のとおりである。適当なアラルキルチオ基の非限定的な例は、ベンジルチオである。親部分への結合は、硫黄を通した結合である。
「アルコキシカルボニル」は、アルキル−O−CO−基を意味する。適当なアルコキシカルボニル基の非限定的な例には、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが含まれる。親部分への結合は、カルボニルを通した結合である。
「アリールオキシカルボニル」は、アリール−O−C(O)−基を意味する。適当なアリールオキシカルボニル基の非限定的な例には、フェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルが含まれる。親部分への結合は、カルボニルを通した結合である。
「アラルコキシカルボニル」は、アラルキル−O−C(O)−基を意味する。適当なアラルコキシカルボニル基の非限定的な例は、ベンジルオキシカルボニルである。親部分への結合は、カルボニルを通した結合である。
「アルキルスルホニル」は、アルキル−S(O)−基を意味する。好ましい基は、アルキル基が低級アルキルであるものである。親部分への結合は、スルホニルを通した結合である。
「アリールスルホニル」は、アリール−S(O)−基を意味する。親部分への結合は、スルホニルを通した結合である。
用語「置換された」は、指定原子上の1つまたは1つより多い水素が示された基からの選択物と置換されることを意味し、但し、既存状況下の指定原子の通常の原子価は超えず、置換は安定化合物をもたらすことを意味する。そのような組合せが安定化合物をもたらす場合に限って、置換基および/または変数の組合せが許される。「安定化合物」または「安定構造物」は、反応混合物からの有効な程度の純度への単離、および有効な治療剤への製剤化に耐えるのに十分に強固である化合物を意味する。
結合価の条件が全て満たされる場合、式Iの炭素は1〜3個のケイ素原子で置換することができることが注記される。
用語「任意選択で置換された」は、指定された基、遊離基または部分による任意選択の置換を意味する。
本明細書の本文、スキーム、実施例および表の中の満たされてない原子価を有するいかなるヘテロ原子も、それらの原子価を満たす水素原子を有すると想定される点にも注意すべきである。
化合物中の官能基が「保護された」と呼ばれる場合、これは、その化合物に反応を起こさせたときの保護部位での望ましくない副反応を排除するために、その基が改変された形態であることを意味する。適当な保護基は、当分野の技術者によって認識され、また、例えば、T. W. Greeneら、Protective Groups in organic Synthesis(1991)、Wiley、New York、などの標準の教科書を参考にして認識されよう。
任意の構成要素または式で任意の可変物(例えばアリール、ヘテロ環、R、その他)が1回を超えて発生する場合、それぞれの発生におけるその定義は、他のあらゆる発生におけるその定義とは無関係である。
本明細書で用いるように、用語「組成物」は、指定された成分を指定された量で含む生成物、ならびに、指定された量の指定された成分の組合せから直接的または間接的に生じる任意の生成物を含むものとする。
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒和物も、本明細書で企図される。本明細書で使用するように、用語「プロドラッグ」は、対象へ投与されると代謝的または化学的な過程による化学変換を経て、式Iの化合物またはその塩および/もしくは溶媒和物を生じる、薬剤前駆体である化合物を表す。プロドラッグに関する議論は、T. HiguchiおよびV. Stella、Pro−drugs as Novel Delivery Systems(1987)、A.C.S. Symposium Seriesの第14巻、ならびに、Bioreversible Carriers in Drug Design、(1987)Edward B. Roche編、American Pharmaceutical AssociationおよびPergamon Press、で提供され、両方とも本明細書に参照により組み込まれる。
例えば、式(I)の化合物またはその化合物の薬学的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物がカルボン酸官能基を含む場合、プロドラッグは、酸性基の水素原子のある基による置換、例えば(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルカノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子を有する1−(アルカノイルオキシ)エチル、5〜10個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルカノイルオキシ)−エチル、3〜6個の炭素原子を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4〜7個の炭素原子を有する1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、5〜8個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3〜9個の炭素原子を有するN−(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4〜10個の炭素原子を有する1−(N−(アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、γ−ブチロラクトン−4−イル、ジ−N,N−(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アルキル(例えばβ−ジメチルアミノエチル)、カルバモイル−(C〜C)アルキル、N,N−ジ(C〜C)アルキルカルバモイル−(C〜C)アルキルおよびピペリジノ−、ピロリジノ−またはモルホリノ(C〜C)アルキル、などによる置換によって形成されるエステルを含むことができる。
同様に、式(I)の化合物がアルコール官能基を含む場合、プロドラッグは、アルコール基の水素原子のある基による置換、例えば(C〜C)アルカノイルオキシメチル、1−((C〜C)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C〜C)アルカノイルオキシ)エチル、(C〜C)アルコキシカルボニルオキシメチル、N−(C〜C)アルコキシカルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C〜C)アルカノイル、α−アミノ(C〜C)アルカニル、アリールアシルおよびα−アミノアシルもしくは、各α−アミノアシル基が天然のLアミノ酸から独立して選択されるα−アミノアシル−α−アミノアシル、−P(O)(OH)、−P(O)(O(C〜C)アルキル)またはグリコシル(炭水化物のヘミアセタール形態のヒドロキシル基の除去から生じる基)などによる置換によって形成することができる。
式Iの化合物が、−NH−官能基を、例えば第一または第二アミンに、または窒素を含むヘテロ環、例えばイミダゾールもしくはピペラジン環に組み込む場合、プロドラッグは、アミン基の水素原子のある基による置換によって、例えば、RおよびR’がそれぞれ独立して(C〜C10)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、ベンジルであるかまたはR−カルボニルが天然のα−アミノアシルまたは天然のα−アミノアシルであるR−カルボニル、RO−カルボニル、NRR’−カルボニル、YがH、(C〜C)アルキルまたはベンジルである−C(OH)C(O)OY、Yが(C〜C)アルキルでありYが(C〜C)アルキル、カルボキシ(C〜C)アルキル、アミノ(C〜C)アルキルまたはモノ−N−もしくはジ−N,N−(C〜C)アルキルアミノアルキルである−C(OY)Y、YがHまたはメチルでありYがモノ−N−もしくはジ−N,N−(C〜C)アルキルアミノモルホリノ、ピペリジン−1−イルまたはピロリジン−1−イルである−C(Y)Yなどによる置換によって形成することができる。
「有効量」または「治療有効量」は、所望の治療、緩和、抑制または予防効果を生じるのに有効な、本発明の化合物または組成物の量を記載するものとする。
「カプセル」は、活性成分を含む組成物を保持または含有するための、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、または変性ゼラチンもしくはデンプンで作製された、特別な容器または封入具を記載するものとする。ハードシェルカプセルは、一般的に、比較的高いゲル強度の骨ゼラチンおよびブタ皮膚ゼラチンの混合物で作製される。カプセル自体は、少量の色素、不透明化剤、可塑剤および防腐剤を含むことができる。
「錠剤」は、有効成分を適当な希釈剤と一緒に含む、圧縮または成形された固体剤形を記載するものとする。錠剤は、湿式造粒法、乾式造粒法または締め固めによって得られる、混合物または顆粒の圧縮によって調製することができる。
「経口用ゲル」は、親水性半固体の母材に分散または可溶化された有効成分を記載するものとする。
「構成のための粉末」とは、水またはジュース(juice)に懸濁され得る、活性成分および適当な希釈剤を含む粉末ブレンドを指す。
「希釈剤」は、組成物または剤形の大部分を通常構成する物質を指す。適当な希釈剤には、ラクトース、ショ糖、マンニトールおよびソルビトールなどの糖、小麦、トウモロコシ、米およびジャガイモに由来するデンプン、および微結晶性セルロースなどのセルロースが含まれる。組成物中の希釈剤の量は、総組成物の約10〜約90重量%、好ましくは約25〜約75%、より好ましくは約30〜約60重量%、さらにより好ましくは約12〜約60%の範囲であることができる。
「崩壊剤」は、組成物に加えてそれが分解(崩壊)して医薬品を放出するのを助ける物質を指す。適当な崩壊剤には、デンプン、カルボキシメチルナトリウムデンプンなどの「冷水可溶」変性デンプン、ローカストビーンガム、カラヤゴム、グアールゴム、トラガカントゴムおよび寒天などの天然および合成のゴム、メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導体、クロスカルメロースナトリウムなどの微結晶性セルロースおよび架橋微結晶性セルロース、アルギン酸およびアルギン酸ナトリウムなどのアルギナート、ベントナイトなどの粘土、ならびに発泡性混合物が含まれる。組成物中の崩壊剤の量は、組成物の約2〜約15重量%、より好ましくは約4〜約10重量%の範囲であることができる。
「結合剤」は、粉末を結合または「接着」させ、それらに顆粒を形成させることによってそれらを粘着性にし、このように製剤内の「接着剤」の役目を果たすようにする物質を指す。結合剤は、希釈剤または増量剤中の既に利用可能な粘着力を増大させる。適当な結合剤には、ショ糖などの糖、小麦、トウモロコシ、米およびジャガイモに由来するデンプン、アカシア、ゼラチンおよびトラガカントゴムなどの天然のゴム、アルギン酸、アルギン酸ナトリウムおよびアルギン酸アンモニウムカルシウムなどの海草派生物、メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース系物質、ポリビニルピロリドン、ならびに珪酸アルミニウムマグネシウムなどの無機物が含まれる。組成物中の結合剤の量は、組成物の約2〜約20重量%、より好ましくは約3〜約10重量%、さらにより好ましくは約3〜約6重量%の範囲であることができる。
「滑剤」は、摩擦または磨耗を減らすことによって、圧縮された後に、錠剤、顆粒剤、その他が型(mold)または鋳型(die)から放出されるようにするために、剤形に加えられる物質を記載するものとする。適当な滑剤には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸カリウムなどの金属ステアリン酸塩類、ステアリン酸、高融点ワックス、ならびに、塩化ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ポリエチレングリコールおよびd’l−ロイシンなどの水溶性滑剤が含まれる。滑剤は、圧縮の直前の最後の段階で通常加えられるが、その理由は、それらが顆粒剤の表面に、およびそれらとタブレット成形機のパーツとの間に存在しなければならないからである。組成物中の滑剤の量は、組成物の約0.2〜約5重量%、好ましくは約0.5〜約2%、より好ましくは約0.3〜約1.5重量%の範囲であることができる。
「流動促進剤」は、固化を防止し、顆粒の流動特性を改善し、その結果、流動がなめらかで均一であるようにする物質を意味する。適当な滑走剤には、二酸化ケイ素およびタルクが含まれる。組成物中の滑走剤の量は、総組成物の約0.1〜約5重量%、好ましくは約0.5〜約2重量%の範囲であることができる。
「着色剤」は、組成物または剤形の着色を提供する賦形剤を指す。そのような賦形剤としては、食品用色素および、粘土または酸化アルミニウムなどの適当な吸着剤へ吸着させた食品用色素を挙げることができる。着色剤の量は、組成物の約0.1〜約5重量%、好ましくは約0.1〜約1%の範囲であることができる。
「生物学的利用能」は、標準または対照と比較したときの、活性薬剤成分または治療的部分が、投与された剤形から体循環に吸収される割合および程度を指す。従来の錠剤調製法は公知である。そのような方法には、直接圧縮および締め固めによって生成される顆粒の圧縮などの乾式法、または湿式法、または他の特別な手法が含まれる。例えば、カプセル、坐薬などの、投与のための他の剤形を作製する従来の方法も公知である。
式Iの化合物は塩を形成することができ、それらも本発明の範囲内である。本明細書での式Iの化合物への言及は、特に明記しない限り、その塩への言及を含むと理解される。本明細書で用いる用語「塩」は、無機および/または有機の酸と形成される酸性の塩、ならびに、無機および/または有機の塩基と形成される塩基性の塩を表す。さらに、式IIIの化合物が塩基性の部分、例えば、それらに限定されないが、ピリジンまたはイミダゾール、および酸性の部分、例えば、それらに限定されないが、カルボン酸の両方を含む場合、双性イオン(「内塩」)が形成されることがあり、これらは本明細書で用いる用語「塩」に含まれる。薬学的に許容される(すなわち、無毒性、生理的に許容される)塩が好ましいが、他の塩も有用である。式Iの化合物の塩は、例えば、式Iの化合物を酸または塩基のある量、例えば当量と、ある媒体内(例えば塩が沈殿するもの)で反応させるか、または凍結乾燥後の水性媒体内で反応を起こさせ、続いて凍結乾燥させることにより、形成することができる。
例示的な酸付加塩には、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(別名トシル酸塩)などが含まれる。さらに、塩基性の医薬用化合物からの薬学上有用な塩の形成に適すると一般に考えられる酸も、例えば、S. Bergeら、Journal of Pharmaceutical Sciences(1977年)66巻(1号)1〜19頁;P. Gould、International J. of Pharmaceutics(1986年)33巻201〜217頁;Andersonら、The Practice of Medicinal Chemistry(1996年)、Academic Press、New York;および、The Orange Book(Food & Drug Administration、Washington, D.C.、ウェブサイト上)で記載されている。これらの開示は、本明細書で参照により組み込まれる。
例示的な塩基性の塩には、アンモニウム塩、ナトリウム、リチウムおよびカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウムおよびマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミンなどの有機塩基(例えば有機アミン)との塩、ならびにアルギニン、リジンなどのアミノ酸との塩などが含まれる。塩基性の窒素含有基は、低級ハロゲン化アルキル(例えば塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチルおよびブチル)、硫酸ジアルキル(例えば硫酸ジメチル、ジエチルおよびジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリルおよびステアリル)、ハロゲン化アラルキル(例えば臭化ベンジルおよびフェネチル)、その他などの薬剤で四級化することができる。
そのような酸性塩および塩基性塩の全ては本発明の範囲内の薬学的に許容される塩であるものとし、全ての酸性および塩基性の塩は、本発明の趣旨上、対応する化合物の遊離型と同等と考えられる。
式Iの化合物、その塩、溶媒和物およびプロドラッグは、それらの互変異性体(例えば、アミドまたはイミノエーテル)で存在することができる。全てのそのような互変異性体は、本発明の一部として本明細書で企図される。
本発明の化合物の全ての立体異性体(例えば幾何異性体、光学異性体など)(それらの化合物の塩、溶媒和物およびプロドラッグ、ならびにそれらのプロドラッグの塩および溶媒和物のそれらを含む)、例えば、鏡像異性体(不斉炭素がない場合にでも存在することができる)、回転異性体、アトロプ異性体およびジアステレオ異性体を含めて、様々な置換基上の不斉炭素または硫黄のために存在することができるそれらは、本発明の範囲内であるものとする。例えば、式(I)の化合物が二重結合または縮合環を組み込む場合、シス−およびトランス型、ならびに混合物も、本発明の範囲に包含される。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含まないことができるか、あるいは、例えば、ラセミ化合物として、または他の全ての、もしくは選択された他の立体異性体と混合されてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されているようなSまたはR立体配置を有することができる。用語「塩」、「溶媒和物」「プロドラッグ」などの使用は、本発明の化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ラセミ化合物またはプロドラッグの塩、溶媒和物およびプロドラッグに等しく適用されるものとする。
ジアステレオマー混合物は、当業者に周知である方法、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって、それらの物理的化学的な相違に基づいてそれらの個々のジアステレオマーに分離することができる。鏡像異性体は、適当な光学活性化合物(例えば、キラルアルコールまたはモーシァーの酸塩化物などのキラル補助基)との反応によって鏡像異性混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオマーを対応する純粋な鏡像異性体に変換(例えば加水分解)することによって分離することができる。また、式(I)の化合物のいくつかはアトロプ異性体(例えば置換されたビアリール)であることができ、本発明の一部と考えられる。鏡像異性体は、キラルHPLCカラムの使用によって分離することもできる。
式Iの化合物、ならびに式Iの化合物の塩、溶媒和物およびプロドラッグの多形は、本発明に含まれるものとする。
本発明は、1つまたは1つより多い原子が通常自然界で見られる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子によって置換されることを除いて、本明細書で詳述されるそれらと同一である本発明の同位体標識化合物も包含する。本発明の化合物に組み込むことのできる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えばそれぞれH、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clが含まれる。
式(I)のある同位体標識化合物(例えばH、11Cおよび14Cで標識したもの)は、化合物および/または基質組織分布アッセイに役立つ。トリチウム化(すなわちH)された、および炭素14(すなわち14C)の同位体は、調製の容易さおよび検出能のために特に好まれる。さらに、重水素(すなわちH)のようなより重い同位体による置換は、より大きな代謝安定性(例えばin vivo半減期の延長または少ない投薬必要量)から生じるある種の治療上の利点を提供することができ、それ故、状況によっては好まれるであろう。式(I)の同位体標識化合物は、非同位体標識試薬を適当な同位体標識試薬で置換し、以下においてスキームおよび/または実施例で開示されるものと類似した手順に従って、一般に調製することができる。
本発明による化合物は、薬理特性を有する。より詳細には、式Iの化合物は、α2Cアドレナリン受容体アゴニストとして役立つことができる。
好ましい投薬量は、式Iの化合物の約0.001〜500mg/kg体重/日である。特に好ましい投薬量は、式Iの化合物、または前記化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の約0.01〜25mg/kg体重/日である。
本発明の化合物は、1つまたは1つより多い治療剤、例えばステロイド、PDE−4阻害剤、抗ムスカリン剤、クロモリンナトリウム、H受容体アンタゴニスト、5−HTアゴニスト、NSAID、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、アンギオテンシンII受容体アゴニスト、β−遮断薬、β−アゴニスト(短時間および長時間作用性を含む)、ロイコトリエンアンタゴニスト、利尿薬、アルドステロンアンタゴニスト、イオンチャネル型(ionotropic)剤、ナトリウム利尿ペプチド、疼痛管理/鎮痛薬、抗不安薬、抗片頭痛薬、ならびに心臓病、精神病性障害および緑内障の治療に適する治療剤との組合せ(同時にまたは逐次的に投与する)において役立つこともできる。
適当なステロイドには、プレドニソロン、フルチカゾン(プロピオン酸エステルまたはフロ酸エステルなどの全てのエステルを含む)、トリアムシノロン、ベクロメタゾン、モメタゾン(フロ酸モメタゾンなどのいかなるエステル型も含む)、ブダサミン、シクレソニド、ベタメタゾン、デキサメタゾン、プレドニゾン、フルニソリドおよびコーチゾンが含まれる。
適当なPDE−4阻害剤には、ロフルミラスト、テオフィリン、ロリプラム、ピクラミラスト、シロミラストおよびCDP−840が含まれる。
適当な抗ムスカリン剤には、臭化イプラトロピウムおよび臭化チアトロピウムが含まれる。
適当なHアンタゴニストには、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、アクリバスチン、ブロムフェニラミン、セチリジン、クロルフェニラミン、クレマスチン、シクリジン、カレバスチン、シプロヘプタジン、カルビノキサミン、デスカルボエトキシルオラチジン、ジフェンヒドラミン、ドキシルアミン、ジメチンデン、エバスチン、エピナスチン、エフレチリゼイン、フェクソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、ロラチジン、レボカバスチン、メクリジン、フェクソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、ロラタジン、レボカバスチン、メクリジン、ミゾラスチン、メキタジン、ミアンセリン、ノベラスチン、ノルアステミゾール、ピクマスト、ピリラミン、プロメタジン、テルフェナジン、トリペレナミン、テメラスチン、トリメプラジンまたはトリプロリジンが含まれる。
適当な消炎剤には、アスピリン、ジクロフェナク、ジフルニサル、エトドラク、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラク、ナブメトン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピロキシカム、スリンダクおよびトルメチンが含まれる。
適当なアルドステロンアンタゴニストには、スピロノラクトンが含まれる。
適当なイオンチャネル型剤には、ジギタリスが含まれる。
適当なアンギオテンシンII受容体アゴニストには、イルベサルタンおよびロサルタンが含まれる。
適当な利尿薬には、スピロノラクトン、メチクロチアジド、ブメタニド、トルセミド、ヒドロフルメチアジド、トリクロロメチアジド、ヒドロクロロチアジド、トリアムテレン、エタクリン酸、メチクロチアジド、ヒドロクロロチアジド、ベンズチアジド、ヒドロクロロチアジド、キネサゾン、ヒドロクロロチアジド、クロロサリドン、フロセミド、インダパミド、ヒドロクロロチアジド、トリアムテレン、トリクロロメチアジド、ヒドロクロロチアジド、アミロライド塩酸、アミロライド塩酸、メトラゾン、トリクロロメチアジド、ベンドロフルメチアジド、ヒドロクロロチアジド、ポリチアジド、ヒドロフルメチアジド、クロルタリドンおよびメトラゾンが含まれる。
適当な疼痛管理/鎮痛薬には、セレコキシブ、アミトリプチリン、イブプロフェン、ナプロキセン、ガバペンチン、トラマドール、ロフェコキシブ、オキシコドン塩酸、アセトアミノフェンオキシコドン塩酸、カルバマゼピン、ジクロフェナク、ジクロフェナク、エトドラク、フェノプロフェンカルシウム、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラクトロメタミン、メフェナム酸、メロキシカム、ナブメトン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピロキシカム、スリンダク、トルメチンナトリウム、バルデコキシブ、ジクロフェナク/ミソプロストール、オキシコンチン、ビコジン、ダルボセト、硫酸モルヒネ、ジラウディド、スタドル、スタドルNS、コデイン併用アセトアミノフェン、コデイン#4併用アセトアミノフェン、Lidoderm(登録商標)パッチ、およびペルコセトが含まれる。
適当なβ遮断薬には、アセブトロール、アテノロール、アテノロール/クロロタリドン、ベタキソロール、フマル酸ビソプロロール、ビソプロロール/HCTZ、ラベトロール、酒石酸メトプロロール、ナドロール、ピンドロール、プロプラノロール、プロプラノロール/HCTZ、ソタロールおよびチモロールが含まれる。
適当なβ−アゴニストには、ドブタミン、リトドリン、サルブタモール、レバルブテロール、メタプロテルノール、フォルモテロール、フェノテロール、バンブテロール、ブロカテロール、クレンブテロール、テルブタリン、ツロブテロール、エピネフリン、イソプレナリンおよびヘキソプレナリンが含まれる。
適当なロイコトリエンアンタゴニストには、レバミゾールが含まれる。
適当な抗片頭痛薬には、コハク酸ロバトリプタン、ナラトリプタンHCl、安息香酸リザトリプタン、コハク酸スマトリプタン、ゾルミトリプタン、リンゴ酸アルモトリプタン、マレイン酸メチセルジド、メシル酸ジヒドロエルゴタミン、酒石酸エルゴタミン、酒石酸エルゴタミン/カフェイン、Fioricet(登録商標)、Fiorninal(登録商標)、Depakene(登録商標)およびDepakote(登録商標)が含まれる。
適当な抗不安および抗うつ薬には、アミトリプチリン塩酸、ブプロピオン塩酸、臭化水素酸シタロプラム、クロミプラミン塩酸、デシプラミン、フルオキセチン、マレイン酸フルボキサミン、マプロチリン塩酸、ミルタザピン、ネファゾドン塩酸、ノルトリプチリン、パロキセチン塩酸、プロトリプチリン塩酸、セルトラリン塩酸、ドキセピンおよびマレイン酸トリミプラミンが含まれる。
適当なアンギオテンシン変換酵素阻害剤には、カプトプリル、エナラプリル、エナラプリル/HCTZ、リシノプリル、リシノプリル/HCTZおよびAceon(登録商標)が含まれる。
本発明の化合物の薬理特性は、いくつかの薬理学的アッセイによって確認することができる。後述する例示的薬理学的アッセイは、本発明による化合物およびそれらの塩で実施された。
本発明は、少なくとも1つの式Iの化合物または前記化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、および、少なくとも1つの薬学的に許容される担体を含む医薬組成物も目的とする。
本発明によって記載される化合物から医薬組成物を調製するために、不活性の、薬学的に許容される担体は、固体または液体のいずれかであることができる。固体状の製剤には、散剤、錠剤、分散可能な顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤および坐薬が含まれる。散剤および錠剤は、約5〜約95%の有効成分を含むことができる。適当な固体担体は当技術分野で公知であり、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖またはラクトースが知られている。錠剤、散剤、カシェ剤およびカプセル剤は、経口投与に適当な固体剤形として使用することができる。様々な組成物のための薬学的に許容される担体および製造方法の例は、A. Gennaro(編)、Remington’ s Pharmaceutical Sciences、第18版、(1990年)、Mack Publishing Co.、Easton、Pennsylvaniaで見ることができる。
液状製剤には、溶液、懸濁液およびエマルションが含まれる。例として、非経口的注射のための水もしくは水−プロピレングリコール溶液を、または経口用溶液、懸濁液およびエマルションのための甘味剤および不透明化剤の添加を挙げることができる。液状製剤には、鼻腔内投与のための溶液を含めることもできる。
吸入に適するエアゾール製剤には、溶液および粉末状の固体を含めることができ、それらは、不活性の圧縮ガス、例えば窒素などの薬学的に許容される担体と組み合わせることができる。
また、経口投与または非経口投与のための、使用直前に液体製剤に変換されるものとする固体製剤も含まれる。そのような液体剤形としては、溶液、懸濁液およびエマルションがある。
本発明の化合物は、経皮的に送達することもできる。経皮組成物は、クリーム、ローション、エアゾールおよび/またはエマルションの形をとることができ、この目的のために当技術分野で慣用される、マトリックスまたはリザーバ型の経皮パッチに含ませることができる。
本発明の化合物は、皮下的に送達することもできる。
好ましくは、化合物は経口投与される。
好ましくは、医薬用製剤は単位用量剤形である。そのような形態では、製剤は活性成分の適当量、例えば所望の目的の達成に有効な量を含む、適当な大きさの単位用量に再分割される。
製剤の単位用量中の活性化合物の量は、特定の用途に従って、約1mg〜約100mg、好ましくは約1mg〜約50mg、より好ましくは約1mg〜約25mgの範囲で、変更または調節することができる。
使用される実際の投薬量は、患者の必要量および治療する状態の重症度によって変更することができる。特定の状況のための適切な投与計画の決定は、当該分野の技術の範囲内である。便宜上、必要に応じて、総日用量を分割し、1日の間に分割量で投与することができる。
本発明の化合物および/またはその薬学的に許容される塩の投与の量および頻度は、患者の年齢、状態および大きさ、ならびに治療する症状の重症度などの因子を考慮して、主治医の判断によって調整される。経口投与のための一般的な推奨日用量処方計画は、約1mg/日〜約500mg/日、好ましくは1mg/日〜200mg/日の範囲内で、2つから4つに分割した用量であることができる。
本発明の他の態様は、少なくとも1つの式Iの化合物または前記化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の治療有効量、および、薬学的に許容される担体、ビヒクルまたは希釈剤を含むキットである。
本発明の他の態様は、少なくとも1つの式Iの化合物または前記化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物のある量、および、少なくとも1つの上記治療剤のある量を含み、前記2つまたはそれ以上の成分の量は所望の治療効果をもたらすキットである。
本明細書で開示される本発明は、以下の調製物および実施例によって例示されるが、それらは開示の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。代替のメカニズムの経路および類似構造は、当業者にとって明らかとなる。
NMRデータが提示される場合、Varian VXR−200(200MHz、H)、Varian Gemini−300(300MHz)、Varian Mercury VX−400(400MHz)またはBruker−Biospin AV−500(500MHz)でHスペクトルが得られ、それらはppmで報告され、陽子数および多重度は括弧内に示される。LC/MSデータが提示される場合、分析は、Applied Biosystems API−100質量分析計およびC18カラム、10〜95%CHCN−HO(0.05%TFA)勾配を用いて実施した。測定された親イオンを示す。
以下の溶媒および試薬は、括弧内のそれらの略記号で呼ばれることがある。
Me=メチル、Et=エチル、Pr=プロピル、Bu=ブチル、Ph=フェニルおよびAc=アセチル
μl=マイクロリットル
AcOEtまたはEtOAc=酢酸エチル
AcOHまたはHOAc=酢酸
ACN=アセトニトリル
atm=気圧
BocまたはBOC=tert−ブトキシカルボニル
DCE=ジクロロエタン
DCMまたはCHCl:ジクロロメタン:
DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン
DMAP=4−ジメチルアミノピリジン
DMF=ジメチルホルムアミド
DMS=ジメチルスルフィド
DMSO=ジメチルスルホキシド
EDCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
Fmoc=9−フルオレニルメトキシカルボニル
g=グラム
h=時間
hal=ハロゲン
HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
LAH=水素化アルミニウムリチウム
LCMS=液体クロマトグラフィー質量分析
min=分
mg=ミリグラム
mL=ミリリットル
mmol=ミリモル
MCPBA=3−クロロペルオキシ安息香酸
MeOH=メタノール
MS=質量分析
NMR=核磁気共鳴スペクトル測定法
RTまたはrt=室温(周囲、約25℃)
TEAまたはEtN=トリエチルアミン
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
TLC=薄層クロマトグラフ法
TMS=トリメチルシリル
Tr=トリフェニルメチル
本発明の化合物は、スキーム1および2、ならびに以下の実施例で一般的に記載されているように調製することができる。スキーム1は、S1およびS2を結合する手法を示す。これらの手法の例には、求電子性のS2化合物とのS1の反応が含まれ、式中、R’はカルボキシアルデヒド(還元的アミノ化による結合)、カルボン酸(アミド結合)またはハライド(アルキル化による結合)である。
スキーム1
Figure 2009506051
スキーム2はS1を合成する一般手法を開示し、それにより、適当に置換されたアニリンS4を単一の段階または多段階の環化手法を通してS1に変換することができる。
スキーム2
Figure 2009506051
式S3の化合物は、上で概説した一般方法によって調製することができる。具体的に例示される化合物は、下の実施例で記載されるようにS4またはS1の断片から、または当技術分野で公知の出発物質から調製した。
記載した化合物を調製するのに用いた出発物質および試薬は、Aldrich Chemical社(Wisconsin、米国)およびAcros Organics社(New Jersey、米国)などの商業的供給業者から入手できるか、または当分野の技術者に公知の文献方法によって調製した。これらの例は、本発明をさらに例示するために提供されている。それらは例示だけが目的であり、本発明の範囲がそれによっていかなる形であれ限定されると考えるべきではない。
(調製例1)
Figure 2009506051
3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン1A(0.1g、0.75mmol)のDCE溶液(10mL)を、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒド1B(0.11g、1.1mmol)、NaBH(OAc)(0.47g、2.2mmol)、およびAcOH(1滴)で処理し、60℃で一晩撹拌した。反応物を、次にCHClで希釈し、飽和NaHCO水で洗浄し、NaSOで乾燥して、濃縮した。クロマトグラフィー(0〜4%7N NH−MeOH/CHCl)は、1をベージュ色の固体(0.08g、50%)として提供した。LMCS m/z 216(MH+)。
あるいは、標記化合物1は、下記のように1Aおよび樹脂結合イミダゾール−4−カルボキシアルデヒド1Dの反応によって合成することができる。
Figure 2009506051
Novabiochem樹脂1C(100〜200メッシュ、1%DVB、1.4mmol/g、5g)を無水DMF(25mL)およびDCE(25mL)に懸濁し、1B(2g、21mmol)およびTEA(2.96mL、21mmol)で順番に処理した。樹脂を一晩振盪し、DMF(3×)、MeOH(3×)およびDCM(4×)で洗浄し、次に一晩真空乾燥させた。生じた樹脂1D(100mg、1.4mmol/g、0.14mmol)をDCE(4mL)に懸濁し、1A(94.5mg、0.7mmol)およびNaBH(OAc)(148mg、0.7mmol)で処理した。反応物を一晩振盪し、DMF(3×)、MeOH(3×)およびDCM(4×)で洗浄し、次に真空乾燥させた。生じた樹脂を30%TFA/DCMに加え、室温で2時間撹拌し、混合物を真空下濃縮した。残留物は、Gilson分取HPLCによって精製し、化合物1(12.3mg)を得た。
(調製例2)
Figure 2009506051
3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン(0.52g、3.8mmol)およびチオフェン−3−酢酸(0.82g、5.7mmol)の1:1 CHCl:DMF溶液(20mL)をDIPEA(2.6ml、15mmol)、HOBt(1.29g、9.5mmol)およびEDCI(1.83g、9.5mmol)で処理し、70℃で一晩撹拌した。反応物を、次にCHClで希釈し、飽和NaHCO水で洗浄し、NaSOで乾燥して、濃縮した。クロマトグラフィー(0〜10%1N NH−MeOH/EtOAc)は、2Aを赤色固体(0.54g、55%)として提供した。
ステップ2
2A(0.094g、0.36mmol)のTHF溶液(10mL)をBH−SMe(2M/THF、0.27mL、0.54mmol)で処理し、還流下2時間撹拌した。反応物を濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc)にかけ、2を白色固体(0.040g、45%)として提供した。LMCS m/z 246(MH+)。
(調製例3)
Figure 2009506051
ステップ1
Figure 2009506051
2−アミノ−4−ニトロフェノール(3A、25.03g、0.16mol)の4−メチル−2−ペンタノンと水(420mL、1:1)との混合溶液を、重炭酸ナトリウム(32.74g、0.39mol)で処理し、0℃に冷却し、次に塩化クロロアセチル(15.52mL、0.19mol)で処理した。反応混合物を、一晩加熱還流した。室温に冷却した後、混合物を真空下濃縮した。残留物を水(200mL)およびEtOAc(100mL)で希釈し、濾過により薄い灰色の固体3B(26.05g)を得た。濾液を分離し、水性部分をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮してさらなる淡灰色固体3B(7.7g)を得た。生じた固体(定量的収率)を、さらなる精製なしで次の反応のために用いた。
ステップ2
Figure 2009506051
化合物3B(6.76g、34.84mmol)の無水THF溶液(200mL)に、BH−SMe(2.0M/THF、35mL、69.68mmol)を加えた。混合物を、2時間加熱還流した。室温に冷却した後、混合物をMeOH(10ml)でクエンチし、さらに10分間加熱還流した。反応混合物を真空下濃縮した。クロマトグラフィー(10%〜30%EtOAc/ヘキサン)は、3C(6.1g、2つの段階で97%)を提供した。
ステップ3
Figure 2009506051
3C(4.35g、21.16mmol)と無水ジクロロエタン(60mL)との混合溶液を、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒド(1B、2.79g、28.99mmol)およびAcOH(0.35mL、6mmol)で処理した。混合物を室温で10分間撹拌し、次にNaBH(OAc)(15.36g、72.48mmol)で処理した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、2N NaOH溶液でクエンチし、真空下で濃縮した。残留物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(4×100mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(1〜5%の7N NHのMeOH溶液を含むDCM)は、3D(5.56g、89%)を提供した。MS m/z 261(MH+)。
ステップ4
Figure 2009506051
化合物3D(5.56g、21.38mmol)をMeOH/EtOAc(300mL、1:1)に溶解し、10%Pd/C(1.11g、20重量%)を慎重に加えた。混合物を水素バルーンの下、室温で一晩撹拌し、濾過した。溶媒を真空下で蒸発させ、白色固体3E(5.46g、100%)を得た。MS m/z 231(MH+)。
ステップ5
Figure 2009506051
アミン3E(2.14g、9.30mmol)と無水DCM(40mL)との混合溶液を、TEA(3.24mL、23.3mmol)およびClCOMe(1.43mL、18.6mmol)で順番に処理した。混合物を室温で2時間撹拌し、次に2N NaOH溶液でクエンチした。生じた混合物をさらに2時間撹拌し、分離した。水層をDCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(1〜4%の7N NH/MeOHを含むDCM)は、3を白色固体(1.64g、61%)として提供した。MS m/z 289(MH+)。
(調製例4)
Figure 2009506051
実施例3ステップ5に類似の方法で、アミン3EをTEAおよびAcClで処理して、化合物4を得た。MS m/z 273(MH+)。
(調製例5)
Figure 2009506051
3C(3g、16.7mmol)の無水DCM(100mL)溶液を、BocO(7.27g、33.3mmol)、ピリジン(5.39mL、66.7mmol)および触媒DMAPで処理した。混合物を室温で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残留物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、濃縮し、クロマトグラフィー(5〜5%EtOAc/ヘキサン、収率:3g、64%)にかけた。
生じた生成物を、実施例3ステップ4で見られる方法と類似の方法で水素化して、5Aを得た。
ステップ3
Figure 2009506051
アミン5A(1.1g、4.4mmol)の無水THF(15mL)溶液に、MeNCO(215mg、4.4mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、その後濃縮した。クロマトグラフィー(1〜5%の7N NH/MeOHを含むDCM)は、5B(890mg、66%)を提供した。
ステップ4
Figure 2009506051
化合物5B(890mg、2.9mmol)を、3滴のEtSiHを含む30%TFA/DCM(14mL)中において室温で1時間撹拌し、次に2N NaOH溶液でクエンチした。混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。残留物(5C、600mg)を、さらなる精製なしで次の反応で用いた。
ステップ5
Figure 2009506051
実施例3(ステップ3)で記載の方法に準じて、化合物5Cをイミダゾール−4−カルボキシアルデヒド(1B)で処理し、標記化合物5(2つの段階で56%)を得た。MS m/z 288(MH+)。
下記表1の化合物5D〜5Fは、示すような様々なキャッピング試薬を用いて化合物5Aから調製することができ、その後、先に述べたようにBoc脱保護および還元的アルキル化を行う。
Figure 2009506051
(調製例6)
Figure 2009506051
0℃のAcO(2.02mL、21.4mmol)を有するフラスコに、HCOH(0.82mL、21.4mmol)をシリンジで加えた。0℃で5分間撹拌した後、混合物を55℃に2時間加熱し、次に再び0℃に冷却した。アミン5A(2g、8.0mmol)の無水THF(100mL)溶液を加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、2N NaOH溶液でpH9に希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮して泡状物6A(定量的収量)を得た。
あるいは、化合物5A(17.5g、69.9mmol)とギ酸ブチル(700ml)との混合溶液を、50℃で3時間加熱し、次に室温で一晩放置した。反応混合物を次に濃縮し、100mlの0.5N NaOHに加え、CHCl(4×)で抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(10%〜50%EtOAc/ヘキサン)は、6A(9.19g、47%)を淡褐色粘着性泡状物として与えた。
ステップ2
Figure 2009506051
化合物6A(2.75g、9.88mmol)とTHF(30ml)との混合溶液をBH−DMS(2.0M/THF、7.8ml)で徐々に処理し、次に3時間還流させながら加熱した。反応混合物を濃縮し、KCO(1.5g)およびEtOHで処理し、次に室温で一晩撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮し、水に加え、CHCl(4×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、透明な油(2.76g)の6Bを得た。
ステップ3〜5
Figure 2009506051
6B(2.76g、未精製品)のCHCl(20ml)溶液をMeNCO(1.0g、12.5mmol)で徐々に処理し、室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、クロマトグラフにかけた(50%〜80%EtOAc/ヘキサン、3.10g、6Aから98%の収率)。この生成物(3.10g、9.65mmol)をCHCl(80ml)に取り、実施例5ステップ4で記載されているようにTFA(11.5ml)で脱保護した(95%収率)。生じたアミンおよびアルデヒド1B(1当量)と最小限の量のCHClとの混合溶液を、Ti(OiPr)(1.3当量)で処理した。室温で2時間撹拌した後、NaBH(1.2当量)およびEtOHを加えた。次に反応混合物を一晩撹拌し、濃縮し、水で処理し、CHCl(4×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、クロマトグラフ(シリカゲル、5%MeOH/CHCl w/NH)にかけて、標記化合物6(74%収率)を得た。MS m/z 302(MH+)。
下記表2の化合物は、示すような様々なキャッピング試薬を用いて化合物6Bから調製することができ、その後、実施例5に示すようにBoc脱保護および還元的アルキル化を行う。
Figure 2009506051
化合物6Fを以下のとおりに調製した。6AをTFAで処理し、その後、実施例5(ステップ4)および実施例3(ステップ3)で前に記載されているように、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒド(1B)で還元的アルキル化を実施した。MS m/z 259(MH+)。
Figure 2009506051
実施例3ステップ2と類似の方法で、化合物6FをBH−SMeで還元して6Gを得た。MS m/z 245(MH+)。
(調製例7)
Figure 2009506051
ステップ1
Figure 2009506051
化合物3D(4.8g、18.46mmol)と無水DCM(200mL)との懸濁溶液に、TrCl(5.15g、18.46mmol)およびTEA(7.7mL、55.37mmol)を順番に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、飽和NHCl溶液でクエンチした。溶液を分離し、水性部分をDCM(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮して赤黄色固体7A(9.13g、収率98%)を得た。
ステップ2
Figure 2009506051
水素化ビン中の化合物7A(4.55g、9.06mmol)のMeOH/EtOAc(400mL、1:1)溶液に、10%Pd−C(1g)を加えた。反応容器を、Parr振盪器内で50psi水素の下で4時間振盪した。次に、触媒を、セライト層を通して濾過除去し、MeOHおよびEtOAcで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、白色固体7B(3.81g、89%)を得た。
ステップ3〜6
Figure 2009506051
実施例6(ステップ1〜2)で概説した手法に従い、7BをAcO/HCOHで処理し、次に、BH−SMeで還元して7Cを得た。実施例5(ステップ3〜4)で見られる方法に準じ、7Cを、EtNCOで処理し、TFAで脱保護することによって標記化合物7を得た。MS m/z 316(MH+)。
(調製例8)
Figure 2009506051
化合物7C(1.5g、3.09mmol)の無水DCM(10mL)溶液に、ピリジン(0.5mL、6.18mmol)およびClCOEt(0.59mL、6.18mmol)を順番に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次に飽和NHCl溶液でクエンチした。溶液を濃縮し、水性部分をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。次に、実施例5ステップ4で記載した方法によって残留物をTFAで脱保護して、化合物8(145mg、2つの段階で15%)を得た。MS m/z 317(MH+)。
(調製例9)
Figure 2009506051
A法またはB法
実施例9の合成は、出発物質9A、9Bまたは9Cを用いた。化合物9Bは、還元法AまたはBを用いて9Aから合成することができる。
A法:化合物9AのMeOHに10%Pd/Cを加え、混合物を水素バルーンの下で室温で一晩撹拌した。次に、触媒を、セライト層を通して濾過除去し、MeOHで洗浄した。濾液を濃縮して化合物9Bを得、さらなる精製なしで次の反応に用いた。
B法:化合物9AのEtOHにSnCl−2HO(4当量)を加え、混合物を2時間加熱還流した。混合物を濃縮し、氷へ注ぎ、飽和NaHCOでpH7に中和した。次に、固体を濾過除去し、多量のEtOAcで洗浄した。濾液を分離し、水性部分を抽出した(3×)。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮して化合物9Bを得た。
Figure 2009506051
化合物9E〜9Z(表3で示す)は、9A、9Bまたは9Cから出発して、実施例3で記載した手法に従って合成した。A法による出発物質9A13(2,6−ジニトロフェノール)の選択的な単一ニトロ還元は、2−アミノ−6−ニトロフェノールを提供した。
Figure 2009506051
表3の出発物質9A10は、以下のとおりに調製した。
硫酸ジメチル(2.7mL、0.058mmol)を2−ニトロベンゼン−1,3−ジオール(2.5g、0.232mmol)に注意深く加え、温度を40℃未満に保ち、10%NaOH溶液(21mL)を加えながら、混合物を激しく撹拌した。約15分後、混合物を冷却した後に濾過した。濾液を収集し、10%HClで酸性化し、エーテル(3×25mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(10〜30%EtOAc/ヘキサン)は、9A10(1g、37%)を提供した。
表3の出発物質9A12は、以下のとおりに調製した。
発煙性HNO(0.34mL、0.008mmol)を、−20℃の2−メトキシフェノール(0.886mL、0.008mmol)の無水DCM(10mL)溶液との混合物に、注意深く加えた。室温で2時間撹拌した後、混合物を真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(10〜30%EtOAc/ヘキサン)は、9A12(400mg、29%)および2−メトキシ−3−ニトロフェノール(400mg、29%)を提供した。
(調製例10)
Figure 2009506051
0℃の化合物9Z(46mg、0.24mmol)と無水THF(10mL)溶液との混合物を、LAH粉末(18mg、0.48mmol)で注意深く処理し、次に、室温で2時間撹拌した。反応を1N NaOH溶液(2mL)でクエンチし、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(3〜5%の7N NH−MeOHを含むDCM)は、10(47mg、80%)を提供した。MS m/z 246(MH+)。
(調製例11)
Figure 2009506051
9Z(67mg、0.24mmol)とMeOH(5mL)との混合物をNaOH(15mg、0.38mmol)で処理し、室温で一晩撹拌した。次に反応を10%HClで中和し、真空下で濃縮した。残留物をMeOHに取り、1時間撹拌し、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(プレップ−HPLC)は、化合物11(21mg、32%)を提供した。MS m/z 260(MH+)。
(調製例12)
ステップ1
Figure 2009506051
6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(9D、1.5g、7.05mmol)およびCuCN(1.58g、17.61mmol)の、無水DMF(15mL)中の混合物を、130℃で3時間、次に150℃で一晩、撹拌した。この混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、真空下で濃縮した。残留物を2N NaOHおよびEtOAc(100mL)に取り、次に、超音波処理器で1時間撹拌した。沈殿物を濾過除去し、EtOAcで洗浄した。濾液および洗浄液を合わせ、EtOAc(2×80mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮して化合物12A(1.062g、94%)を得た。
ステップ2
実施例3ステップ3で見られる方法に準じて、12Aを標記化合物12に変換した。MS m/z 241(MH+)。
(実施例13)
Figure 2009506051
12(0.179g、0.75mmol)の無水EtOH(10mL)溶液を0℃に冷却し、発泡HClガスで15分間処理した。この混合物を0℃で30分間撹拌し、室温に一晩かけて温め、濃縮した。残留物を2.0M NH−MeOH(5mL)に溶解し、室温で4時間撹拌し、次に真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(Ranin−Prep HPLC、Waters SunFireTM Prep C18 5μM、19〜100mmカラム、5〜90%CHCN/HO勾配)は、化合物13(36mg:19%)を与えた。MS m/z 258(MH+)。
(調製例14)
Figure 2009506051
ステップ1
Figure 2009506051
アルゴン下の0℃のKH(鉱油中30%、ヘキサンで洗浄、1.2g、8.98mmol)の無水THF(20mL)懸濁物に、6−ブロモ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン(9C、1.02g、4.49mmol)のTHF(20mL)溶液を加えた。15分後、この溶液を−78℃に冷却し、t−BuLi(ペンタン中1.7M、5.18mL、8.8mmol)を滴下した。この混合物を−78℃で15分間撹拌し、次にジメチルジスルフィドを滴下して処理した。溶液を徐々に室温まで温め、一晩撹拌した。次に、飽和NHCl(15mL)によって反応を注意深くクエンチし、濾過した。濾液を水で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(5〜25%EtOAc/ヘキサン)は、14A(0.483g、55%)を提供した。
ステップ2〜3
Figure 2009506051
実施例3、ステップ2〜3で見られる方法に準じ、14AをBH−SMeで還元し、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理して14Bを得た。MS m/z 262(MH+)。
ステップ4
Figure 2009506051
無水DCM(10mL)中の化合物14B(0.447g、1.71mmol)に、MCPBA(77%、0.85g、3.77mmol)を加え、この混合物を室温で一晩撹拌した。反応を飽和NaCO溶液でクエンチし、真空下で溶媒を除去した。濃縮溶液をEtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(1〜7%の7N NH−MeOHを含むDCM)は、標記化合物14(67mg、13%、MS m/z 294 MH+)ならびに14Cおよび14の混合物を提供したが、その混合物をRanin分取HPLCで精製して14C(39mg、8%、MS m/z 278 MH+)を得た。
(調製例15)
Figure 2009506051
トルエン(44mL)中の化合物6−ブロモ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン(9C、500mg、2.2mmol)に、Pd(PPh(127mg、0.11mmol)を加えた。室温で30分間撹拌した後、EtOH(13mL、0.25M)中のボロン酸15A(697mg、3.3mmol)および飽和NaHCO溶液(22mL)を加え、この溶液を一晩加熱還流した。次に、この混合物を室温に冷却し、飽和NaCl溶液へ注ぎ、真空下で濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAc(3×25mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(10〜30%EtOAc/ヘキサン)は、15B(320mg、46%)を提供した。
ステップ2〜3
Figure 2009506051
実施例3、ステップ2〜3で見られる方法に準じ、15BをBH−SMeで還元し、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理して15Cを得た。MS m/z 381(MH+)。
ステップ4
15C(143mg、0.37mmol)と4.0M HCl−ジオキサン(1.5mL、0.56mmol)との混合物を、室温で一晩撹拌した。反応を7N NH−MeOHで中和し、濃縮した。残留物を分取TLC(10%の7N NH−MeOHを含むDCM)によって精製し、標記化合物15(28mg、26%)を得た。MS m/z 281(MH+)。
(調製例16)
Figure 2009506051
ステップ1
Figure 2009506051
アルゴン下のPd(OAc)(3mg、0.0125mmol)およびPPh(13mg、0.05mmol)の無水THF(2mL)中の撹拌溶液に、6−ブロモ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン(9C、57mg、0.25mmol)を加えた。この混合物を室温で10分間撹拌し、3−ピリジンボロン酸(62mg、0.5mmol)のEtOH(1mL)溶液およびNaHCO水溶液(2M、2mL)で順番に処理した。この混合物を2時間加熱還流し、次に室温に冷却した。この溶液を飽和NaCl溶液へ注ぎ、次に真空下で濃縮した。残留物を水(5mL)で希釈し、EtOAC(3×10mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(10〜30%EtOAc/ヘキサン)は、16A(21mg、37%)を提供した。
ステップ2〜3
実施例3、ステップ2〜3で記載されているように、BH−SMeによる還元およびイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドによる還元的アルキル化によって、化合物16Aを化合物16に変換した。MS m/z 293(MH+)。
(調製例17)
Figure 2009506051
スミス法バイアル(2〜5mL)に、撹拌棒、6−ブロモ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン(9C、23mg、0.1mmol)、チオフェン−3−イルボロン酸(17mg、0.13mmol)およびEtOH(2mL)を入れた。次に、KCO水溶液(1M、0.12mL)およびポリマー支持Pd(40mg、3mol%Pd、FiberCat.1000−D32、Pd%4.26)を順番に加えた。反応容器を密封し、マイクロ波照射下、110℃に1時間加熱した。冷却後、反応混合物を、MeOH/DCM(1:1)で予備処理したSi−カーボネートの充填カラム(2g、0.79mmol/g)へ移した。生成物をMeOH/DCM(1:1、3×3mL、重力濾過)で溶出し、濃縮して化合物17A(18mg、80%)を得た。
ステップ2〜3
実施例3、ステップ2〜3で見られる方法に準じて、化合物17Aを17に変換した。MS m/z 298(MH+)。
(調製例18)
Figure 2009506051
スミス法バイアル(20mL)に、撹拌棒、化合物3A(1g、6.49mmol)、エチル2−ブロモ−2−メチルプロパノエート(1mL、6.81mmol)、KF(1.13g、19.5mmol)およびDMF(10mL)を入れた。反応容器を密封し、マイクロ波照射下、160℃に1時間加熱した。冷却後、反応混合物を氷水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(10〜30%EtOAc/ヘキサン)は、18A(0.245g、17%)を与えた。
Figure 2009506051
ステップ2〜3
実施例3、ステップ2〜3で見られる方法に準じ、18AをBH−SMeで還元し、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒドと反応させて18Bを得た。MS m/z 289(MH+)。
ステップ4〜5
Figure 2009506051
実施例3、ステップ4で見られる手順に準じ、18Bを水素化して化合物18Cを得た。実施例3ステップ5で見られる方法に準じて、18CをClCOMeとさらに反応させて、標記化合物18を得た。MS m/z 317(MH+)。
(調製例19)
Figure 2009506051
無水DCM(70mL)中の0℃の2−フルオロフェノール(19A、8mL、86.4mmol)に、添加漏斗を通して発煙性HNO(0.34mL、0.008mmol)を滴下した。混合物を室温に温めて2時間撹拌し、次に0℃に再び冷却し、2N NaOH溶液でpH5にクエンチした。この混合物を真空下で濃縮し、水で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮して化合物19B(15.07g、収率:86.4%)を得た。
ステップ2
Figure 2009506051
19B(15.07g、74.6mmol)のEtOH(300mL)溶液を、SnCl−2HO(50.5g、224mmol)で処理し、2時間加熱還流した。この混合物を濃縮し、氷へ注ぎ、2N NaOH溶液でpH7に中和した。固体を濾過除去し、EtOAc(5×500mL)で洗浄した。濾液を分離し、水性部分をEtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮して19C(12.59g、98%)を得た。
ステップ3〜5
Figure 2009506051
実施例3、ステップ1〜3で見られる方法に準じ、19Cを塩化クロロアセチルと反応させ、BH−SMeで還元し、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理して化合物19Dを得た。MS m/z 279(MH+)。
ステップ6〜7
Figure 2009506051
実施例3、ステップ4で見られる方法に準じ、19Dを水素化して化合物19Eを得た。MS m/z 249(MH+)。実施例3、ステップ5で記載されているように、化合物19EをClCOMeとさらに反応させ、標記化合物19を得た。MS m/z 307(MH+)。
(調製例20)
Figure 2009506051
EtOH(100mL)中の2−クロロ−4,6−ジニトロフェノール(20A、2g、9.18mmol)に、1匙のラネーニッケル(20重量%)を注意深く加えた。この混合物を水素バルーンの下で、室温で一晩撹拌した後、濾過した。溶媒を真空下で蒸発させ、白色固体20B(1.3g、89%)を得、次の反応で直接用いた。
ステップ2〜5
Figure 2009506051
実施例3、ステップ1で記載されている手順に準じ、20Bを塩化クロロアセチルと反応させて、20C(5%)を得た。化合物20CをClCOMeで処理し、BH−SMeで還元し、実施例8および実施例3(ステップ2〜3)で見られる方法に準じて還元的にアルキル化して、標記化合物20を得た。MS m/z 323(MH+)。
(調製例21)
Figure 2009506051
濃HSO(17mL)中の化合物21A(5g、30mmol)に、発煙性HNOおよび濃HSOの1:1の混合物(7mL)を15分間かけて加えた。この混合物を室温でさらに30分間撹拌し、氷水(500mL)へ徐々に注いだ。この混合物を濾過して固体を収集し、水(4×)で洗浄した。固体を80℃油浴中で高真空下に5時間置き、21B(3.82g、60%)を得た。
ステップ2〜3
Figure 2009506051
実施例3、ステップ2〜3で見られる方法に準じ、21BをBH−SMeで還元し、次に、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理して化合物21Cを得た。MS m/z 279(MH+)。
ステップ4〜5
Figure 2009506051
実施例3、ステップ4で見られる方法に準じ、21Cを水素化して化合物21Dを得た。次に、実施例3、ステップ5で記載されているように、化合物21Dを標記化合物21に変換した。MS m/z 307(MH+)。
(調製例22)
Figure 2009506051
実施例21(ステップ1)および実施例3(ステップ2〜3)で記載した手順に準じ、22AをHNOでニトロ化し、BH−SMeで還元し、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒドと反応させて、化合物22を得た。MS m/z 262(MH+)。
(調製例23)
Figure 2009506051
化合物23A(330mg、2.2mmol、米国特許第5,652,363号)のDMF(4mL)溶液を、室温においてNaH(鉱油中60%、88mg、2.2mmol)で処理した。この混合物を20分間撹拌した後、化合物23B(0.79g、2.2mmol、J. Med. Chem.、2002年、45巻、533頁)のDMF(4mL)溶液を加えた。この混合物を45℃で3日間撹拌し、次に水でクエンチし、真空下で濃縮した。残留物をEtOAc(50mL)に溶解し、水(2×10mL)で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(2〜3%の7N NH−MeOHを含むDCM)は、23C(519mg、50%)を提供した。MS m/z 473(MH+)。
ステップ2〜3
実施例2(ステップ2)および実施例15(ステップ4)で見られる方法に準じ、23CをBH−SMeで還元し(18時間還流)、次にHCl−ジオキサンで脱保護(60℃で1時間)して、標記化合物23を得た。MS m/z 217(MH+)。
(調製例24)
Figure 2009506051
ステップ1
Figure 2009506051
70℃の2−クロロ−5−ニトロアニリン24A(34.4g、0.2mol)と無水EtOH(200mL)との撹拌溶液を、融解するまで予熱した硫化ナトリウム九水和物(48g、0.2mol)および硫黄(9.6g、0.3mol)の溶体で徐々に処理した。この混合物を30分間還流し、室温に冷却した。この混合物を濾過して固体を収集し、水で洗浄した。固体を100℃で5時間、真空下で乾燥した。生じた固体を水(200mL)に取り、NaOH(8g、0.2mol)およびClCHCOOH(18.9g、0.2mol)で処理した。次に、この混合物を1.5時間加熱還流した。冷却後、混合物を10%HCl溶液で酸性化し、濾過して黄褐色の固体を収集し、水で洗浄して化合物24B(25g、60%)を得た。
ステップ2〜3
Figure 2009506051
実施例3、ステップ2〜3で記載した方法に準じ、24BをBH−SMeで還元し、イミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理して24Cを得た。MS m/z 277(MH+)。
ステップ4〜5
Figure 2009506051
実施例3、ステップ4で見られる方法に準じ、24Cを水素化して24Dを得た。MS m/z 247(MH+)。実施例3、ステップ5で記載されているように、化合物24DをClCOMeでさらに処理し、標記化合物24を得た。MS m/z 305(MH+)。
(調製例25)
Figure 2009506051
実施例3(ステップ2〜3)で記載されている方法に準じ、化合物25AをBH−SMeにより還元し、次にイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドにより還元的アミノ化し、化合物25Bを得た。MS m/z 232(MH+)。
ステップ3
Figure 2009506051
実施例14、ステップ4で見られる方法に準じ、25BをMCPBAで酸化して、化合物25C(MS m/z 248 MH+)および25(MS m/z 264 MH+)を得た。
(調製例26)
Figure 2009506051
実施例1で見られる方法に準じ、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリンおよびイミダゾール−4−カルボキシアルデヒド1Bを還元的アミノ化して、26Aを得た。LMCS m/z 215(MH+)。
ステップ2
Figure 2009506051
実施例3ステップ5で見られる方法に準じて、26Aを26Bに変換した。LMCS m/z 273(MH+)。
ステップ3
化合物26B(120mg)を、0℃でEtO(15mL)中のLAH粉末(500mg)の撹拌スラリーに少量ずつ加えた。混合物を1時間還流し、次に0℃に冷却した。反応を水(0.5mL)、1N NaOH(0.5mL)および水(1.5mL)で順番に処理してから、濃縮した。クロマトグラフィー(2〜5%の7N NH−MeOHを含むDCM)は、標記化合物26を提供した。MS m/z 229(MH+)。
あるいは、以下の実施例27で記載されるように、この化合物類は固相法によって合成することができる。
(調製例27)
Figure 2009506051
0℃で1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン(27A、2g、14.9mmol)のジオキサン(15mL)と水(24mL)との混合物を、ジオキサン(20mL、滴下)中のNaCO(1.58g、14.9mmol)およびFmocCl(3.84g、14.9mmol)で順番に処理した。この混合物を徐々に室温まで温め、一晩撹拌した。この反応混合物を水(50mL)で希釈し、DCM(2×70mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)し、濃縮し、クロマトグラフィー(30〜40%EtOAc/ヘキサン、収率0.75g、14%)にかけた。実施例1で記載されている樹脂1Dとのその後の反応は、27Bを与えた。
ステップ3〜5
Figure 2009506051
化合物27B(0.5g、1.4mmol/g)を、30%ピペリジン/DMF中で一晩撹拌した。樹脂を、DMF(3×)、MeOH(3×)およびDCMで洗浄し、次に真空乾燥して27Cを得た。樹脂27C(125mg、1.4mmol/g)をDCM(5mL)に懸濁し、ピリジン(0.283mL、3.5mmol)およびMeSOCl(0.135mL、1.75mmol)で処理した。反応物を一晩振盪し、その後、MeOH(2×)、DMF(2×)、DCM(2×)、MeOH(2×)およびDCM(3×)で洗浄した。実施例1で記載されているように、以降のTFAによる樹脂からの切断は、標記化合物27を与えた。MS m/z 293(MH+)。
表4の化合物は、示す様々な試薬との反応およびその後のTFA切断によって、樹脂27Cから調製することができる。
Figure 2009506051
(調製例28)
Figure 2009506051
ステップ1
Figure 2009506051
無水DCM(50mL)中の6−ニトロ−2−アミノフェノール(3A、3.03g、19.7mmol)に、ジピリジルカーボネート(4.25g、19.7mmol)を加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した後、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(1〜6%MeOH/DCM)は、固体28A(2.77g、78%)を与えた。
ステップ2
Figure 2009506051
28A(0.69g、3.83mmol)の2−エトキシエタノール(10mL)溶液をKOH(0.22g、3.83mmol)で処理し、室温で1時間撹拌した。次に、この混合物を加熱還流し、1−ブロモ−3−クロロプロパン(0.75mL、7.67mmol)で処理した。4時間還流した後、この溶液を濾過し、濃縮して28Bを得、それをさらなる精製なしにステップ3で用いた。
ステップ3
Figure 2009506051
28Bの2−エトキシエタノールおよびDMF(10mL、1:1)中の溶液を、撹拌棒を用いてスミス法バイアル(20mL)に移し、KOH(0.86g、15.32mmol)で処理した。この反応容器を密封し、マイクロ波照射下、220℃で1時間加熱した。冷却後、反応混合物を濾過し、濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下濃縮した。クロマトグラフィー(1〜5%の7N NH−MeOHを含むDCM)は、28C(124mg、2つのステップで17%)を提供した。
ステップ4
Figure 2009506051
実施例3(ステップ3)で見られる方法に準じて、28Cをイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドと反応させて、化合物28Dを得た。MS m/z 275(MH+)。
ステップ5〜6
Figure 2009506051
実施例3(ステップ4)で見られる方法に準じ、28Dを水素化して化合物28Eを得た。MS m/z 245(MH+)。実施例3(ステップ5)で見られる手順に準じて、28EをClCOMeとさらに反応させて、標記化合物28を得た。MS m/z 303(MH+)。
(調製例29)
Figure 2009506051
4−ヒドロキシ−3−ニトロフェニル酢酸(10g、51mmol)および4M HCl−ジオキサン(40mL)の、EtOH(150mL)中の混合物を2時間還流し、濃縮した。次に、残留物を1N NaOH(50mL)にとり、CHCl(8×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮して、黄色油として29A(8.39g、73%)を得た。
ステップ2〜5
Figure 2009506051
実施例20(ステップ1)および実施例3(ステップ1)で記載した方法に準じ、29AをラネーNi(50psiH)で水素化し、次に、塩化クロロアセチルで環化して29Bを得た。化合物29Bは、実施例3(ステップ2〜3)で詳述した手順に準じて、さらに標記化合物29にすることができた。LMCS m/z 302(MH+)。
(調製例30)
Figure 2009506051
ベンジルアミン(0.070mL、0.66mmol)のCHCl(10mL)中の撹拌溶液を、20℃でAlMe(2M/トルエン、0.33mL、0.66mmol)を滴下することにより処理した。20分後、29(0.10g、0.33mmol)のCHCl(3mL)溶液を徐々に加えた。次に、この混合物を一晩還流させながら加熱し、20℃に冷却した。反応を水(0.5mL)でクエンチし、1時間撹拌した。次に、この混合物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(2〜5%の1N NH−MeOH/CHCl)は、白色フィルム(0.115g、96%)として30を提供した。LMCS m/z 363(MH+)。
(調製例31)
Figure 2009506051
ステップ1〜2
Figure 2009506051
実施例26(ステップ3)および実施例1で見られる方法に準じ、29BをLAHで還元し、次にイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理して31Aを得た。LMCS m/z 260(MH+)。
ステップ3
31A(0.20g、77mmol)の1,2−ジクロロエタン(10mL)溶液を、EtN(0.20mL、1.5mmol)およびMeNCO(0.050mL、0.85mmol)で処理し、20℃で3時間撹拌した。この混合物を水(10mL)で処理し、CHCl(2×)で抽出し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(2〜5%のMeOH/CHCl)にかけ、次に20℃で一晩、EtNH(5mL)内で撹拌した。混合物を濃縮し、1N NaOHで処理し、CHCl(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)は、白色フィルム(0.080g、33%)として31を提供した。LMCS m/z 317(MH+)。
(調製例32)
Figure 2009506051
実施例20(ステップ1)および実施例3(ステップ1)で見られる手順に準じ、32AをラネーNi(50psiH)で水素化し、次に、塩化クロロアセチルで環化して32Bを得た。
ステップ3〜4
Figure 2009506051
実施例26(ステップ3)で見られる手順に準じ、化合物32Bで見られるニトリルおよびアミドを、LAHで同時に還元した。CHCl(50mL)中の得れらた生成物(0.83g、5.1mmol)をBOCO(1.07g、5.1mmol)で処理し、20℃で0.5時間撹拌し、次に濃縮した。クロマトグラフィー(20〜50%EtOAc/ヘキサン)は、白色粘着泡状物(1.19g、89%)として32Cを提供した。
ステップ5〜6
Figure 2009506051
実施例1および実施例15(ステップ4)で見られる方法に準じ、32Cをイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理し、次に脱保護して32Dを得た。LMCS m/z 245(MH+)。実施例3、ステップ5で記載の手順に準じ、32DをClCOMeで処理し、標記化合物32に変換した。LMCS m/z 303(MH+)。
(調製例33)
Figure 2009506051
実施例3(ステップ1)および実施例26(ステップ3)で見られる方法に準じ、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジンを塩化クロロアセチルで環化し、次にLAHで還元して33Aを得た。
ステップ3
Figure 2009506051
33A(0.105g 0.77mmol)のDMF(5mL)溶液をKN(SiMe(0.5M/トルエン、1.8mL、0.93mmol)で処理し、0℃で20分間撹拌し、次に、33B(0.155g 1.16mmol、Tetrahedron Letters 2000年、41巻、8661頁)で処理した。反応物を20℃に温め、2時間撹拌し、濃縮した。次に、残留物を0.5N NaOH(10mL)で処理し、CHCl(3×)で洗浄した。水層を濃縮し、クロマトグラフィー(20〜80%EtOAc/ヘキサン)にかけて、33を白色固体(0.065g、36%)として得た。LMCS m/z 234(MH+)。
(調製例34)
Figure 2009506051
2−クロロ−3−ニトロピリジン(9.4g、59mmol)、グリシンエチルエステル塩酸塩(10.8g、77mmol)およびKCO(21.3g、154mmol)のトルエン(100mL)中の混合物を、一晩還流した。次に、この混合物を濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)にかけた。生じた黄色固体をEtOH(300mL)に溶解し、ラネーNi(2g)で処理し、40psi Hで一晩水素化した。この混合物を濾過し、濃縮し、クロマトグラフ(2〜5%MeOH/CHCl)にかけて、34A(1.25g、14%)およびN−(3−アミノ−2−ピリジニル)グリシンエチルエステル(8.2g、71%)を得た。
ステップ2
Figure 2009506051
実施例5(ステップ1)で見られる方法に準じ、34Aを34Bに変換した(還流DCM中、BOCO、DMAPおよびEtN)。
ステップ3〜4
Figure 2009506051
実施例26(ステップ3)で見られる方法に準じ、34BをLAHで処理して、白色固体(0.040g、48%)として34Cを得た。実施例1で見られる手順に準じ、34Cを次にイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理して、標記化合物34を得た。LMCS m/z 230(MH+)。
(調製例35)
Figure 2009506051
34A(0.260g、1.74mmol)のTHF(15mL)溶液を、EtN(1.2mL、8.7mmol)およびAcO(0.33mL、3.5mmol)で処理し、20℃で一晩撹拌した。この反応物を水(10mL)で処理希釈し、10%MeOH/CHCl(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(20〜50%EtOAc/ヘキサン)は、白色固体(0.140g、42%)として35Aを提供した。
実施例26(ステップ3)および実施例1で見られる方法に準じ、35AをLAHで還元し、次にイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドで処理して標記化合物35を得た。LMCS m/z 244(MH+)。
(調製例36)
Figure 2009506051
34A(0.200g 1.33mmol)のDMF(15mL)溶液をKN(SiMe(0.5M/トルエン、3.2mL、0.93mmol)で処理し、0℃で30分間撹拌し、次に、CHI(0.12mL、2.00mmol)で処理した。この反応物を20℃に温め、一晩撹拌し、濃縮した。次に、残留物を0.5N NaOH(10mL)で処理し、CHCl(3×)で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、クロマトグラフィー(2〜5%MeOH/CHCl)にかけて、36A(0.120g、55%)を得た。
実施例26(ステップ3)および実施例1で見られる方法に準じ、36AをLAHで還元し、次にイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドと反応させて36を得た。LMCS m/z 230(MH+)。
(調製例37)
Figure 2009506051
3C(2g、11.1mmol)と無水DMF(20mL)との混合物を、25℃で2−(1H−イミダゾール−4−イル)酢酸(2g、17.5mmol)、HATU(6.2g、16.3mmol)およびDIEA(0.4mL、2.3mmol)で処理した。この混合物を室温で一晩撹拌した後、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(1〜6%の7N NH/MeOHを含むDCM)は、37A(1.2g、収率:38%)を提供した。実施例2、ステップ2に準じた方法で、化合物37AをBH−SMeで還元して化合物37を得た。MS m/z 275(MH+)。
(調製例38)
Figure 2009506051
化合物3C(14.1g、78mmol)のMeCN(200mL)溶液を(BOC)O(20.5g、94mmol)およびDMAP(0.5g)で処理し、次に一晩還流した。この反応混合物を濃縮し、クロマトグラフ(10%〜50%EtOAc/ヘキサン)にかけ、化合物38A(16.1g、74%、一般的に70〜90%)を得、出発物質3Cを回収した。
ステップ2〜3
Figure 2009506051
化合物38A(16.1g、58mmol)とEtOH(300mL)との混合物をラネーNi(約5g)で処理し、一晩水素化(40psi H)した。反応混合物を濾過し、濃縮した。
生じた白色固体(約15.3g、61mmol)を無水THF(200mL)に懸濁し、AcO(約18mL、173mmol)で徐々に処理した。20℃で2時間撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮し、25%NaOH水溶液(100mL)およびCHClに取り込んだ。層を分離した。水層をCHCl(3×)でさらに抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥し、濾過して灰色固体(17.6g、定量的収量)として38Bを得た。
ステップ4〜5
Figure 2009506051
0℃で化合物38B(21g、72mmol)のTHF(300ml)溶液を、BH−DMS(60ml、2M/THF)で徐々に処理し、次に一晩加熱還流した。混合物を濃縮し、KCO(9.9g)およびEtOH(300mL)で処理し、次に、45分間還流した。反応混合物を濾過し、濃縮し、水に加え、CHCl(4×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。
生じた透明油(21.9g)を無水CHCl(300ml)に溶解し、MeNCO(約5g、86mmol)で徐々に処理し、次に室温で30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、クロマトグラフ(50%〜80%EtOAc/ヘキサン)にかけ、白色固体(21.65g、2つのステップで収率90%)の生成物38Cを得た。
ステップ6〜7
化合物38C(21.65g、65mmol)のCHCl(300ml)溶液をTFA(100mL)で処理し、0.5時間還流した。反応混合物を濃縮し、20%NaOH(150mL)で処理し、CHCl(4×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、白色固体(14.23g、約93%)を得た。
粗生成物(16.2g、68.9mmol)を、4−イミダゾールカルボキシアルデヒド(1B、6.6g、68.9mmol)およびTi(OiPr)(25mL、86mmol)のCHCl(15ml)溶液と合わせ、反応混合物が透明になるまで(約1時間)室温で撹拌した。NaBH(3.3g、86mmol)およびEtOH(200mL)を添加後、反応物を室温で一晩撹拌し、濃縮した。残留物を0.5N NaOHにとり、CHCl(4×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(5〜10%の7N NH−MeOHを含むCHCl)は、白色固体として化合物38(14.13g、68%)を提供した。
(調製例39)
Figure 2009506051
無水AcO(40mL)中の臭素(8.0g、50mmol、2.3当量)を、1B(2.08g、21.7mmol)およびNaOAc(18.7g、228mmol、10.5当量)の無水HOAc(200mL)溶液に、室温で1時間にわたって滴下した。得られた混合物を室温で2.5時間撹拌した後、濃縮した。残留物をEtO(200mL)と水(200mL)との間で分配し、層を分離し、水層をEtO(200mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥し、濃縮し、クロマトグラフ(EtOAc)にかけて、白色結晶として5−ブロモ−4−ホルミルイミダゾール39A(1.00g、26%)を得た。
Figure 2009506051
実施例1で見られる方法に準じ、39Aを39B(実施例6)で処理して標記化合物39を得た。LCMS m/z 280(MH+)。
(調製例40)
Figure 2009506051
6(0.25g、0.83mmol)およびNaHCO(0.7g、8.3mmol)の1:1のTHF−HO(20mL)中の混合物を、10分間激しく撹拌し、次に、フェニルクロロホルメート(PhOCOCl、0.26mL、2.1mmol)で処理した。反応物を室温で2時間撹拌し、次にEtOAcで希釈した。有機層を単離し、NaSOで乾燥し、濃縮した。生じた残留物をMeOHに溶解し、EtN(0.6mL、4.3mmol)で処理し、一晩撹拌した。溶液を濃縮し、クロマトグラフィー(5〜10%NH−MeOH/EtOAc)にかけて、淡黄色泡状物(0.2g、76%)の標記化合物40を得た。
(調製例41)
Figure 2009506051
1A(0.2g、1.5mmol)およびイミダゾール−4−カルボキシアルデヒド(1B、0.16g、1.6mmol)のCHCl(5mL)中の混合物をTi(OiPr)(0.55mL、1.88mmol)で処理し、室温で一晩撹拌し、次に、EtAlCN(2mL、1M/トルエン)で処理した。18時間後、EtOAc、水およびセライトを加えた。濾過および以降のクロマトグラフィー(0〜10%の7N NH−MeOHを含むCHCl)は、黄色固体(0.178g、50%)の41を提供した。LCMS m/z 241(MH+)。
(調製例42)
Figure 2009506051
実施例41で見られる方法に準じ、1Aおよび42A(Journal of Medicinal Chemistry、1971年、14巻、883頁)の混合物をTi(OiPr)およびEtAlCNで順番に処理し、化合物42Bを得た。
ステップ2〜3
Figure 2009506051
42B(0.2g、0.41mmol)の1N NH−MeOH(50mL)溶液をラネーNiで処理し、室温で一晩水素化(50psi H)した。濾過および以降のクロマトグラフィー(0〜7%の7N NH−MeOHを含むCHCl)は、黄色フィルム(0.15g、74%)として42Cを提供した。
42C(145mg、0.3mmol)とCHCl(2mL)との混合物を、TFA(0.5mL)およびEtSiH(0.05mL)で処理した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、濃縮した。クロマトグラフィー(2〜15%の7N NH−MeOHを含むCHCl)は、黄色油の標記化合物42(69mg、95%)を提供した。LCMS m/z 245(MH+)。
(調製例43)
Figure 2009506051
実施例19および実施例3で記載の方法に準じ、2−シアノフェノールをHNOでビスニトロ化し、SnClで選択的に還元し、塩化クロロアセチルで環化し、BH−SMeで還元して43Aを得た。
ステップ5
Figure 2009506051
43A(0.65g、3.2mmol)およびEtN(0.9mL、6.3mmol)の、CHCl(60mL)中の混合物をAcO(6mL)およびDMAP(0.15g)で処理し、次に2日間還流した。次に反応物を冷却し、1N HCl(2×)で洗浄し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(10〜100%のEtOAc/ヘキサン)は、黄色固体(0.688g、88%)として43Bを提供した。
ステップ5〜8
Figure 2009506051
実施例3(ステップ4)で記載の方法に準じ、43BをPd/Cで水素化した。
アニリン生成物(0.080g、0.38mmol)と6M HCl(0.5mL)との混合物を、0℃でNaNO(27mg、0.39mmol)溶液で処理した。0.5時間後、この溶液を飽和NaCO水溶液で中和し、次に、CuCN(37mg、0.41mmol)およびNaCN(40mg、0.82mmol)の溶液に滴下した。生じた混合物を60℃で一晩撹拌した後、濾過した。
褐色沈殿(44mg)を収集した後、室温で2時間、10%NaOH水溶液(0.5mL)で処理した。反応物を次に水で希釈し、CHCl(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(20〜100%のEtOAc/ヘキサン)は、ベージュ色固体(0.0.15g)の43Cを提供した。
実施例3(ステップ3)で記載の方法に準じ、43Cを標記化合物43に変換した。LCMS m/z 266(MH+)。
(調製例44)
Figure 2009506051
4−フェニルブチルブロミド(0.98g、4.6mmol)および44A(1.0g、4.6mmol)を含む10mLのベンゼンの溶液を、BuNHSO(0.16g、0.46mmol)および50%NaOH水溶液(2.4mL、46mmol、徐々に添加)で順番に処理した。N下、室温で20時間撹拌した後、溶媒を除去した。反応混合物を次に水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(3×)およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮し、クロマトグラフ(5〜10%EtOAc/ヘキサン)にかけて44B(0.7g、44%)を得た。
ステップ2〜3
Figure 2009506051
44B(0.2g、0.57mmol)を5mLのCHClに含む溶液(5mL)に、TFA(1.5mL)を加えた。室温で1.5時間撹拌した後、この溶液を0℃に冷却し、濃NH水溶液で(pHが10〜11になるまで)処理した。この混合物をCHClで抽出し、NaSOで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮して不安定なアミン(0.12g、84%)を得、それを直ちにCHCl(8mL)にとり、化合物7B(0.21g、0.44mmol)およびEtN(0.17mL、1.2mmol)で処理した。この混合物を−50℃に冷却した後、トリホスゲン(0.04g、0.13mmol)をこの溶液に加えた。この混合物をN下、−50℃で1時間撹拌し、次に、室温に徐々に温め、N下で一晩撹拌した。5%NaOH水溶液(10mL)を加えた後、生成物をCHClで抽出し、NaSOで乾燥し、濾過した。クロマトグラフィー(2%MeOH/EtOAc)は、44C(0.2g、67%)を提供した。
ステップ4
44C(0.13g)と3N HCl−MeOH(8mL)との混合物をN下、60℃で1.5時間加熱し、0℃に冷却し、濃NH水溶液で中和した。この溶液を濃縮し、水にとり、CHClで抽出した。有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、クロマトグラフ(5%のNH−MeOHを含むCHCl)にかけて、標記化合物44(0.05g、62%)を得た。LCMS m/z 506(MH+)。
(調製例45)
Figure 2009506051
ステップ1
Figure 2009506051
4−フェニルブタノール(2.50g、16.6mmol)および1,6−ジブロモヘキサン(8.12g、33.2mmol)の無水THF(30mL)溶液を、室温でNaH(1.0g、24.9mmol)により徐々に処理した。N下で20時間還流した後、この混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。生成物をエーテルで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮し、クロマトグラフ(2%EtOAc/ヘキサン)にかけて45A(3.3g、63%)を得た。
ステップ2〜4
Figure 2009506051
45A(0.07g、0.21mmol)および7B(0.1g、0.21mmol)をトルエン(3mL)およびDMF(0.5mL)に含む溶液に、室温でDIPEA(0.07mL、0.42mmol)を加えた。N下、80℃で20時間加熱した後、この混合物を濃縮し、CHClにとり、水(3×)およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過した。クロマトグラフィー(60%EtOAc/ヘキサン)は、45B(0.04g、27%)を提供した。
実施例5(ステップ3)および実施例44(ステップ4)で記載の方法に準じ、45BをMeNCOおよびHClで順番に処理して、標記化合物45を得た。LCMS m/z 520(MH+)。
(調製例46)
Figure 2009506051
ステップ1〜2
Figure 2009506051
化合物46A(実施例38、ステップ2から、250mg、1mmol)をDCE(10mL)にとり、2−メトキシプロペン(0.14mL、1.5mmol)、HOAc(0.06mL、1.1mmol)およびNaBH(OAc)(424mg、2.0mmol)で順番に処理した。この反応混合物を室温で一晩撹拌し、1.0N NaOHでクエンチし、CHCl(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、次に濃縮した。クロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)は、46B(190mg、65%)を与えた。
ステップ3〜5
実施例38(ステップ5〜7)で記載の方法に準じ、46Bを順にMeNCOで処理し、TFAで脱保護し、4−イミダゾールカルボキシアルデヒドで処理して、標記化合物46を得た。LCMS m/z 330(MH+)。
(調製例47)
Figure 2009506051
46A(500mg、2mmol)とCHCl(10mL)との混合物を、メトキシアセチルクロライド(0.22mL、2.4mmol)およびTEA(0.56mL、4.0mmol)で順番に処理した。この反応混合物を室温で一晩撹拌し、飽和NaHCOでクエンチし、CHCl(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)は、47A(610mg、95%)を与えた。
ステップ2〜5
実施例38(ステップ4〜7)に記載の方法に準じ、47AをBH−SMeで還元し、MeNCOで処理し、TFAで脱保護し、4−イミダゾールカルボキシアルデヒドで処理して、標記化合物47を得た。LCMS m/z 346(MH+)。
(調製例48)
Figure 2009506051
7B(140mg、0.3mmol)の無水CHCl(5mL)溶液をベンジルイソシアネート(48mg、0.36mmol)で処理した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した後、濃縮した。クロマトグラフィーは、48A(130mg、72%)を与えた。
実施例42(ステップ3)に記載の方法に準じ、48AをTFAおよびEtSiHで脱保護して、標記化合物48を得た。LCMS m/z 364(MH+)。
(調製例49)
Figure 2009506051
ステップ1〜2
Figure 2009506051
7B(1.0g、2.12mmol)、ベンジルオキシ酢酸(0.46g、2.75mmol)、EDCl(0.61g、3.18mmol)およびHOBt(0.42g、3.18mmol)の混合物を含むDMFを、室温で1日撹拌した。反応を0.5N NaOH水溶液(50mL)でクエンチし、CHClで抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮した。分取TLCクロマトグラフィー(5%NH−MeOHを含むCHCl)は、49A(0.52g)を提供した。
実施例42(ステップ3)で記載の方法に準じ、49AをTFAおよびEtSiHで脱保護して、標記化合物49を得た。LCMS m/z 379(MH+)。
(調製例50)
Figure 2009506051
実施例5(ステップ1〜2)および実施例6(ステップ1〜2)で記載の方法に準じ、化合物28Cを50Aに変換した。
ステップ5
Figure 2009506051
50A(0.247g、0.99mmol)と無水DCM(5mL)との混合物を、カルボニルジイミダゾール(0.32g、1.97mmol)およびEtN(0.28mL、1.97mmol)で処理し、次に、室温で一晩撹拌した。反応物を水で洗浄し、DCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮して、化合物50Bを得た。
ステップ6〜8
Figure 2009506051
密封チューブ内の50Bの無水MeCN(5mL)溶液を、MeI(2mL)で処理した。この密封反応混合物を55℃に3時間加熱し、室温に冷却し、濃縮した。残留物を無水THF(5mL)に溶解し、次に、MeONH−HCl(0.25g、2.97mmol)およびDIEA(0.53mL、2.97mmol)で処理した。室温で一晩撹拌した後、反応を飽和NHCl溶液でクエンチし、真空下で濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮して、粗製化合物50C(279mg、3ステップで80%)を得た。
実施例5(ステップ4)および実施例3(ステップ3)で見られる方法に準じ、化合物50Cを脱保護して、標記化合物50に変換した。MS m/z=332(MH+)。
(調製例51)
Figure 2009506051
実施例21(ステップ1)、実施例3(ステップ2)、実施例5(ステップ1)および実施例3(ステップ4)で記載の方法に準じ、化合物22Aを順にニトロ化し、BH−SMeで還元し、BocOで処理し、水素化して、化合物51Aを得た。
ステップ5〜7
実施例5(ステップ3〜5)で記載の方法に準じ、51AをMeNCOで処理し、TFAで脱保護し、標記化合物51に変換した。MS m/z=289(MH+)。
(調製例52)
Figure 2009506051
51A(740mg、2.95mmol)のDCM(30ml)溶液に、4−ニトロフェニルクロロホルメート(891mg、4.42mmol)およびピリジン(0.48ml、5.90mmol)を加えた。室温で一晩撹拌した後、TLCは出発物質の消費を示した。次に、MeONH−HCl塩(739mg、8.84mmol)を含む無水THF(10ml)およびDIEA(1.57mL、8.84mmol)を順番に加えた。室温で一晩撹拌した後、反応を水でクエンチし、濃縮し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(20〜50%のEtOAc/ヘキサン)は、52A(650mg、68%)を提供した。
実施例5(ステップ4)および実施例3(ステップ3)で見られる方法に準じ、52Aを52に変換した。MS m/z=305(MH+)。
(調製例53)
Figure 2009506051
DCE(5mL)中の化合物51A(100mg、0.40mmol)に、アセトアルデヒド(0.045mL、0.80mmol)を加えた。この混合物を室温で1時間撹拌し、次に、MeOH(3mL)およびNaBH(45.5mg、1.2mmol)で処理した。室温で一晩撹拌した後、反応を2N NaOH溶液でクエンチし、濃縮し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮して、残留物53A(40mg、36%)を得た。
実施例3(ステップ5)、実施例5(ステップ4)および実施例3(ステップ3)で見られる方法に準じ、53AをClCOMe/ピリジンで処理し、TFAで脱保護し、標記化合物53に変換した。MS m/z=318(MH+)。
(調製例54)
Figure 2009506051
実施例3(ステップ2)で見られる方法に準じ、化合物54A(国際公開2006/020561を参照)をBH−SMeで還元して、54Bを得た。
次に、実施例3(ステップ3)で前述のように処理して、化合物54Bを54(MS m/z=295、MH+)にした。
(調製例55)
Figure 2009506051
スミス法バイアルに、撹拌棒、化合物54B(0.33g、1.54mmol)、CuCN(0.276g、3.08mmol)およびDMF(3mL)を入れた。この反応容器を密封し、マイクロ波照射の下、120℃に3時間加熱した。冷却後、反応混合物を丸底フラスコへ移し、真空下で濃縮した。Soxlet装置でのEtOAcによる連続抽出によって、化合物55Aを定量的に得た。
次に、実施例3(ステップ3)で前述のように処理して、化合物55Aを55(MS m/z=242、MH+)にした。
(調製例56)
Figure 2009506051
前記方法に準じ、2−クロロ−4,6−ジニトロフェノールを順にSnClで還元(実施例19、ステップ2)し、塩化クロロアセチルで処理し、BH−SMeで還元(実施例3、ステップ1〜2)し、BocOで保護(実施例5、ステップ1)し、再びSnClで還元して化合物56Aを得た。
ステップ6〜8
Figure 2009506051
化合物56A(0.29g、1mmol)の無水DCM(3ml)溶液に、4−ニトロフェニルクロロホルメート(0.24g、1.2mmol)およびピリジン(0.13ml、1.57mmol)を加えた。室温で一晩撹拌した後、反応を飽和NHCl溶液でクエンチし、DCMで抽出した。次に、有機相を濃縮した。この残留物のCHCN(5mL)溶液を40%MeNH水溶液(20mL)で処理し、密封チューブ内において90℃で一晩加熱した。この混合物を冷却し、室温で一晩撹拌し、次に水でクエンチした。反応物を濃縮し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮して、56Bを得た。
実施例5(ステップ4)および実施例3(ステップ3)で前述したように、56Bを脱保護し、56に変換した。MS m/z=322(MH+)。
(調製例57)
Figure 2009506051
化合物127(0.388g、1.22mmol)を無水DCM(10mL)に溶解し、−78℃に冷却した。この溶液に、1.0MのBBrのDCM(6.1mL)溶液を滴下した。反応混合物を−78℃で30分間、その後室温で3時間撹拌した。反応を水でクエンチし、2N NaOH溶液で中和した。混合物を分離し、水相をDCM(3×10mL)で抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空下で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(2〜8%のMeOH中7N NHを含むDCM)によって精製して、化合物57を30%の収率で得た。MS m/z=305(MH+)。
(調製例58)
Figure 2009506051
実施例37で記載の方法に準じ、化合物58A(実施例6で調製される)および58B(Bioconjugate Chemistry、13巻、333〜350頁、2002年)をHATUと反応させて、58Cを得た。MS m/z=572(MH+)。
ステップ2〜3
58C(720mg、1.3mmol)のTHF(50mL)溶液をBH−SMe(5mL、THF中2M)で処理し、80℃で12時間加熱した。25℃に冷却した後、発泡が止むまでMeOH(15mL)を滴下した。溶媒を除去し、EtOAcと水との間で分配した。有機相をNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製残留物を、DCM/TFA(1:3、5mL)中において25℃で4時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をEtOAcと水との間で分配した。有機相を乾燥し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーおよび分取TLC(5%の7N NH/MeOHを含むDCM)は、58を与えた。MS m/z=316(MH+)。
(調製例59)
Figure 2009506051
実施例3(ステップ4、次いでステップ1〜2)で記載の方法に準じ、メチル2−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾエートを、順に水素化し、塩化クロロアセチルで処理し、BH−SMeで還元して、化合物59Aを得た。
ステップ4
実施例3(ステップ3)で記載の方法に準じ、化合物59Aを4−イミダゾールカルボキシアルデヒドで処理して、標記化合物59を得た。MS m/z=274(MH+)。
(調製例60)
Figure 2009506051
LiBH(44mg、2mmol)および59A(400mg、2mmol)のTHF(50mL)中の混合物を、室温で4時間撹拌した後、濃縮した。残留物をEtOAcと水との間で分配した。有機相を乾燥し、濃縮して、60A(300mg、91%)を得た。
実施例3(ステップ3)で記載の方法に準じ、化合物60Aを60に変換した。MS m/z=246(MH+)。
(調製例61)
Figure 2009506051
アセトン(80mL)中の2−クロロ−5−ヒドロキシピリジン(61A)に、KCO(8.96g、65mmol)およびメチルクロロアセテート(2.54mL、29mmol)を加えた。この混合物を60℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を濾過し、固体をアセトン(50mL)で洗浄した。濾液を真空で濃縮して、4.3gの中間体(収率92%)を得た。中間体(4.3g、21.8mmol)をCHCl(75mL)に溶解し、m−クロロ過安息香酸(4.78g、27.7mmol)で処理した。得られた溶液を50℃で4時間加熱し、次に、室温で一晩撹拌した。この混合物を硫酸ナトリウムで処理し、濾過し、真空で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%〜10%のMeOHを含むDCM)は、61B(3.46g、75%)を与えた。
ステップ3〜4
Figure 2009506051
N−オキシド61B(1.0g、4.61mmol)を0℃でHSO(2mL)に溶解した。HNO(1mL)を、数分かけて徐々に加えた。次に、40℃に加熱した油浴にこの反応混合物を置いた。その温度を1時間かけて75℃に徐々に上昇させ、次に、この温度で2時間維持した。次に、この混合物を氷に注ぎ、50%NaOHを加えてpH9に調整した。水を真空で除去し、生じた固体をMeOHで洗浄して、粗製ニトロピリジンN−オキシド中間体(2.6g)を得た。この中間体の一部(1.33g、5.3mmol)をMeOH(50mL)に溶解し、HSO(1mL)で処理した。混合物を70℃で2時間加熱した後、濃縮した。残留物を1N NaOH(20mL)およびEtOAc(50mL)で処理した。この溶液をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空で濃縮して、化合物61C(1.4g、100%)を得た。
ステップ5〜6
Figure 2009506051
61C(0.06g、0.23mmol)とMeOH(2mL)との混合物を、鉄粉(0.09g、1.61mmol)およびHOAc(0.08mL)で処理した。生じた溶液を、70℃で4時間加熱した。この熱溶液を、セライトのパッドを通して濾過し、濃縮した。残留物をMeOH(2mL)にとり、KCO(0.073g、0.53mmol)で処理した。65℃で2時間加熱した後、溶媒を真空で除去し、生成物を分取TLC(5%MeOHを含むDCM)によって精製して、化合物61D(0.032g、76%)を得た。
ステップ7〜8
Figure 2009506051
実施例3(ステップ2)および実施例5(ステップ1)で見られる方法に準じ、化合物61Dを還元し、保護して、化合物61Eを得た。
ステップ9
Figure 2009506051
培養試験管に入れた61E(0.250g、0.91mmol)、ベンゾフェノンイミン(0.152mL、0.91mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトンジパラジウム(0)(0.004g、0.0045mmol)、rac−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(0.004g、0.007mmol)およびNaOtBu(0.088g、0.91mmol)の、トルエン(8mL)中の混合物を、回転オーブン内で、80℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、その内容物を丸底フラスコに移し、数匙のシリカゲルで処理した。溶媒を真空で除去し、生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(10%〜50%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、61F(0.205g、54%)を得た。
ステップ10〜13
Figure 2009506051
61F(0.205g、0.5mmol)とTHF(4mL)との混合物を、15%クエン酸水溶液(4mL)で処理した。生じた溶液を、室温で一晩撹拌した。飽和NaHCO水溶液(5mL)を加え、溶液をEtOAc(2×25mL)で抽出した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(10%〜50%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、61G(0.114g、91%)を得た。
実施例3(ステップ5)、実施例5(ステップ4)および実施例3(ステップ3)で見られる方法に準じ、化合物61Gを順にClCOMeで処理し、脱保護し、標記化合物61に変換した。MS m/z=290(MH+)。
(調製例62)
Figure 2009506051
38を無水DCE(4ml)および無水THF(4ml)に含むスラリーを、無水TEA(0.2ml)で、次に塩化ベンゼンスルホニル(0.070mL)で処理した。室温で2時間後、追加のベンゼンスルホニル(0.2mL)を加えた。この混合物を1時間撹拌した後、CHClで希釈し、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮した。分取TLCクロマトグラフィー(9%MeOH/CHCl)は、62(43mg)を与えた。
以下の化合物を、先に述べたものと基本的に同じ方法に従って調製した。
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
Figure 2009506051
アッセイ:
α2Cの効力アゴニスト活性値(Emax、GTPγSアッセイ)は、Umlandら(「Receptor reserve analysis of the human α2c−adrenoceptor using [35S] GTPγS and cAMP functional assays」European Journal of Pharmacology 2001年、411巻、211〜221頁)によって詳述された一般手順に従って測定した。本発明の目的のために、α2C受容体における化合物の効力が≧30%Emax(GTPγSアッセイ)である場合、その化合物はα2C受容体サブタイプの活性アゴニストであると定義される。α2C受容体における化合物の効力が≧30%Emax(GTPγSアッセイ)であり、α2A受容体におけるその効力が≧30%Emax(GTPγSアッセイ)である場合、その化合物は、α2A受容体サブタイプよりもα2C受容体サブタイプの機能的に選択的なアゴニストである。
以下の化合物は、上で定義された定義に基づき、α2C受容体サブタイプの活性なまたは機能的に選択的なアゴニストであると評価された。1、3、3D、3E、5、6、6E、7、8、9E、9G、9I、9K、9L、9M、9N、9P、9Q、9R、9S、12、13、14、14B、15、19、19D、20、21、22、24、24D、25B、26、26A、26B、27E、28、28D、29、30、37、38、46、51、53、54、55、57、58、114、117、124、125、129、130、132、134、135、137、139、142、144、145、148、151、152、158、159、160、162、163、164、165、167、168、169、171、178、181、218、223、231、232、235、236、238、239、240、242、243、244、245、246、247、248、249および250。
本発明を上で示した具体的な実施形態に関連して記載したが、当業者にはその多くの代替形態、修正および他の変形形態が明らかとなる。そのような代替形態、修正および変形形態の全ては、本発明の精神および範囲内に入るものとする。

Claims (48)

  1. 構造式
    Figure 2009506051
    によって表される化合物、または該化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    [式中、Aは、1〜3個のヘテロ原子を含む5員の複素環であり、少なくとも1つのRで置換されており、
    Xは、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、
    、J、JおよびJは、独立して、−N−、−N(O)−または−C(R)−であり、但し、J、J、JおよびJの0〜3個は−N−であり、
    は、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルおよびヘテロシクリル基からなる群から独立して選択され、
    Yは、結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=O)O−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−C(=NR)NR−、−C(=NR)NRO−、−S(O)−、−SONR−および−C(S)NR−からなる群から選択され、
    は、Hおよび(=O)、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、但し、nが3または4の場合、R基の2個以下が(=O)であることができ、
    は、HおよびCN、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’、−SR、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基、ならびに−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    7’は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択されるか、あるいは
    およびR7’は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、N原子に加えて、O、N、−N(R)−およびSからなる群から選択される1つまたは2つの追加のヘテロ原子を有する3〜8員のヘテロシクリル、ヘテロシクレニルまたはヘテロアリール環を形成し、前記環は、1〜5個の独立して選択されるR部分によって任意選択で置換されており、
    は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、−C(O)−R10、−C(O)−OR10および−S(O)−OR10、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、そして
    10は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、
    11は、H、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立して選択される部分であり、
    mは1〜5であり、
    nは1〜3であり、
    pは0〜2であり、
    qは0〜6であり、そして
    wは0〜4であり、
    但し、
    (a) J〜Jがそれぞれ−C(H)−であり、nが1であり、mが1であり、RがHであり、Aが3H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(=O)−ナフチルではなく、
    (b) J〜Jがそれぞれ−C(H)−であり、nが1であり、mが1であり、RがHであり、Aが1H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−S(O)−ナフチルではなく、そして
    (c) J、JおよびJがそれぞれ−C(H)−であり、Jが−C(Br)−であり、nが2であり、mが1であり、Rが3−ベンジルであり、RがHであり、Aが1H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(O)ベンジルではない]。
  2. 〜Jがそれぞれ−C(R)−であり、
    Aが、1〜3個のヘテロ原子を含む5員の複素環であり、少なくとも1つのRで置換されており、
    Xが、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、
    が、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)N(NR7’、−P(=O)R7’、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルおよびヘテロシクリル基からなる群から独立して選択され、
    Yが、結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=O)O−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−C(=NR)NR−、−C(=NR)NRO−、−S(O)−、−SONR−および−C(S)NR−からなる群から選択され、
    が、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    が、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    が、H、ハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’、−SR、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−S(O)置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    が、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基、ならびに−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’からなる群から独立して選択され、
    が、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    7’が、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択されるか、あるいは
    およびR7’が、窒素原子と一緒になって、N原子に加えて、O、N、−N(R)−およびSからなる群から選択される1つまたは2つの追加のヘテロ原子を有する3〜8員のヘテロシクリル、ヘテロシクレニルまたはヘテロアリール環を形成し、該環は、1〜5個の独立して選択されるR部分によって任意選択で置換されており、
    が、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    が、H、−C(O)−R10、−C(O)−OR10および−S(O)−OR10、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、そして
    10が、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、
    11が、H、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立して選択される部分であり、
    mが1または2であり、
    nが1または2であり、
    pが0〜2であり、
    qが0〜3であり、そして
    wが0〜4である、
    請求項1に記載の化合物。
  3. Aがイミダゾリルである、請求項2に記載の化合物。
  4. Xが−O−である、請求項2に記載の化合物。
  5. Xが−N(R)−である、請求項2に記載の化合物。
  6. 構造式
    Figure 2009506051
    によって表される化合物、または前記化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    [式中、Xは、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、
    、J、JおよびJは、独立して、−N−または−C(R)−であり、但し、J、J、JおよびJの0〜3個は−N−であり、
    は、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルおよびヘテロシクリル基からなる群から独立して選択され、
    Yは、結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=O)O−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−C(=NR)NR−、−C(=NR)NRO−、−S(O)−、−SONR−および−C(S)NR−からなる群から選択され、
    は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’、−SR、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基、ならびに−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    7’は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択されるか、あるいは、
    およびR7’は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、N原子に加えて、O、N、−N(R)−およびSからなる群から選択される1つまたは2つの追加のヘテロ原子を有する3〜8員のヘテロシクリル、ヘテロシクレニルまたはヘテロアリール環を形成し、前記環は、1〜5個の独立して選択されるR部分によって任意選択で置換されており、
    は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、−C(O)−R10、−C(O)−OR10および−S(O)−OR10、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、そして
    10は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、
    11は、H、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立して選択される部分であり、
    mは、1〜5であり、
    nは、1〜3であり、
    pは、0〜2であり、
    qは、0〜6であり、
    zは、0〜3であり、そして
    wは、0〜4であり、
    但し、
    (a) J〜Jがそれぞれ−C(H)−であり、nが1であり、mが1であり、RがHであり、Aが3H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(=O)−ナフチルではなく、
    (b) J〜Jがそれぞれ−C(H)−であり、nが1であり、mが1であり、RがHであり、Aが1H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−S(O)−ナフチルではなく、そして
    (c) J、JおよびJがそれぞれ−C(H)−であり、Jが−C(Br)−であり、nが2であり、mが1であり、Rが3−ベンジルであり、RがHであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(O)ベンジルではない]。
  7. 構造式
    Figure 2009506051
    によって表される化合物、または該化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    [式中、Rは、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−SR−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から選択され、
    Xは、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、
    Yは、結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=O)O−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−C(=NR)NR−、−C(=NR)NRO−、−S(O)−、−SONR−および−C(S)NR−からなる群から選択され、
    は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’、−SR、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(Rおよび−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基、ならびに−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    7’は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択されるか、あるいは、
    およびR7’は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、N原子に加えて、O、N、−N(R)−およびSからなる群から選択される1つまたは2つの追加のヘテロ原子を有する3〜8員のヘテロシクリル、ヘテロシクレニルまたはヘテロアリール環を形成し、該環は、1〜5個の独立して選択されるR部分によって任意選択で置換されており、
    は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、−C(O)−R10、−C(O)−OR10および−S(O)−OR10、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、そして
    10は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、
    11は、H、−CN、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立して選択される部分であり、
    mは、1〜5であり、
    nは、1〜3であり、
    pは、0〜2であり、
    qは、0〜6であり、
    zは、0〜3であり、そして
    wは、0〜4であり、
    但し、
    (a) nが1であり、mが1であり、RがHであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(=O)−ナフチルではなく、そして
    (b) nが1であり、mが1であり、RがHであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−S(O)−ナフチルではなく、
    (c) RがBrであり、nが2であり、mが1であり、Rが3−ベンジルであり、RがHであり、Aが1H−イミダゾール−4−イルであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(O)ベンジルではない]。
  8. Xが−O−であり、nが1であり、mが1であり、RがHである、請求項7に記載の化合物。
  9. Xが−N(R)−であり、nが1であり、mが1であり、RがHである、請求項7に記載の化合物。
  10. 構造式
    Figure 2009506051
    式V
    によって表される化合物、または該化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    [式中、Rは、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−SR−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から選択され、
    Xは、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、
    、JおよびJは、独立して、−N−または−C(R)−であり、但し、J、JおよびJの0〜3個は−N−であり、
    は、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルおよびヘテロシクリル基からなる群から独立して選択され、
    Yは、結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=O)O−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−C(=NR)NR−、−C(=NR)NRO−、−S(O)−、−SONR−および−C(S)NR−からなる群から選択され、
    は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’、−S(O)、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−S(O)置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基、ならびに−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    7’は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    およびR7’は、窒素原子と一緒になって、N原子に加えて、O、N、−N(R)−およびSからなる群から選択される1つまたは2つの追加のヘテロ原子を有する3〜8員のヘテロシクリル、ヘテロシクレニルまたはヘテロアリール環を形成し、前記環は、1〜5個の独立して選択されるR部分によって任意選択で置換されており、
    は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、−C(O)−R10、−C(O)−OR10および−S(O)−OR10、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、そして
    10は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、
    11は、H、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立して選択される部分であり、
    mは、1〜5であり、
    nは、1〜3であり、
    pは、0〜2であり、
    qは、0〜6であり、
    zは、0〜3であり、そして
    wは、0〜4であり、
    但し、
    (a) J、JおよびJがそれぞれ−C(H)−であり、RがHであり、nが1であり、mが1であり、RがHであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(=O)−ナフチルではなく、
    (b) J、JおよびJがそれぞれ−C(H)−であり、RがHであり、nが1であり、mが1であり、RがHであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−S(O)−ナフチルではなく、そして
    (c) J、JおよびJがそれぞれ−C(H)−であり、RがBrであり、nが2であり、mが1であり、Rが3−ベンジルであり、RがHであり、Xが−N(R)−である場合、Rは−C(O)ベンジルではない]。
  11. Xが−O−であり、nが1であり、mが1であり、RがHである、請求項10に記載の化合物。
  12. Xが−N(R)−であり、nが1であり、mが1であり、RがHである、請求項10に記載の化合物。
  13. が−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYRおよび−(CHON=CR7’からなる群から選択される、請求項10に記載の化合物。
  14. Figure 2009506051
    Figure 2009506051
    Figure 2009506051
    Figure 2009506051
    Figure 2009506051
    からなる群から選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  15. 少なくとも1つの請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、および、少なくとも1つの薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを含む医薬組成物。
  16. 少なくとも1つの請求項14に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、および、少なくとも1つの薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを含む医薬組成物。
  17. 1つまたは1つより多い追加の治療剤をさらに含む、請求項15に記載の医薬組成物。
  18. 1つまたは1つより多い追加の治療剤をさらに含む、請求項16に記載の医薬組成物。
  19. 前記追加の治療剤が、抗炎症性ステロイド、PDE−4阻害剤、抗ムスカリン剤、クロモリンナトリウム、H受容体アンタゴニスト、5−HTアゴニスト、NSAID、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、アンギオテンシンII受容体アゴニスト、β−遮断薬、β−アゴニスト、ロイコトリエンアンタゴニスト、利尿薬、アルドステロンアンタゴニスト、イオンチャネル型剤、ナトリウム利尿ペプチド、疼痛管理薬、抗不安薬、抗片頭痛薬、ならびに心臓病、精神病性障害および緑内障を治療するために適する治療剤からなる群から選択される、請求項17に記載の医薬組成物。
  20. 前記追加の治療剤が、ステロイド、PDE−4阻害剤、抗ムスカリン剤、クロモリンナトリウム、H受容体アンタゴニスト、5−HTアゴニスト、NSAID、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、アンギオテンシンII受容体アゴニスト、β−遮断薬、β−アゴニスト、ロイコトリエンアンタゴニスト、利尿薬、アルドステロンアンタゴニスト、イオンチャネル型剤、ナトリウム利尿ペプチド、疼痛管理薬、抗不安薬、抗片頭痛薬、ならびに心臓病、精神病性障害および緑内障を治療するために適する治療剤からなる群から選択される、請求項18に記載の医薬組成物。
  21. α2Cアドレナリン受容体を選択的に刺激するための方法を必要とする細胞において、α2Cアドレナリン受容体を選択的に刺激するための方法であって、該細胞を少なくとも1つの式I
    Figure 2009506051
    の化合物、または該化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の治療有効量と接触させることを含み、式中、
    Aは、1〜3個のヘテロ原子を含む5員の複素環であり、少なくとも1つのRで置換されており、
    Xは、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、
    、J、JおよびJは、独立して、−N−、−N(O)−または−C(R)−であり、但し、J、J、JおよびJの0〜3個は−N−であり、
    は、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルおよびヘテロシクリル基からなる群から独立して選択され、
    Yは、結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=O)O−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−C(=NR)NR−、−C(=NR)NRO−、−S(O)−、−SONR−および−C(S)NR−からなる群から選択され、
    は、Hおよび(=O)、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、但し、nが3または4の場合、R基の2個以下が(=O)であることができ、
    は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’、−SR、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基、ならびに−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    7’は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択されるか、あるいは、
    およびR7’は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、N原子に加えて、O、N、−N(R)−およびSからなる群から選択される1つまたは2つの追加のヘテロ原子を有する3〜8員のヘテロシクリル、ヘテロシクレニルまたはヘテロアリール環を形成し、前記環は、1〜5個の独立して選択されるR部分によって任意選択で置換されており、
    は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、−C(O)−R10、−C(O)−OR10および−S(O)−OR10、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、そして
    10は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、
    11は、H、−CN、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立して選択される部分であり、
    mは、1〜5であり、
    nは、1〜3であり、
    pは、0〜2であり、
    qは、0〜6であり、そして
    wは、0〜4である
    方法。
  22. α2Cアドレナリン受容体と関連する1つまたは1つより多い状態を治療するための方法であって、そのような治療が必要な哺乳動物に少なくとも1つの式I
    Figure 2009506051
    の化合物、または該化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を投与することを含み、式中、
    Aは、1〜3個のヘテロ原子を含む5員の複素環であり、少なくとも1つのRで置換されており、
    Xは、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、
    、J、JおよびJは、独立して、−N−、−N(O)−または−C(R)−であり、但し、J、J、JおよびJの0〜3個は−N−であり、
    は、H、−OH、ハロ、−CN、−NO、−(CHYR、−(CHNRYR7’、−(CHOYR、−(CHON=CR7’、−P(=O)(OR)(OR7’)、−P(=O)(NR7’、−P(=O)R 、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルおよびヘテロシクリル基からなる群から独立して選択され、
    Yは、結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=O)O−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−C(=NR)NR−、−C(=NR)NRO−、−S(O)−、−SONR−および−C(S)NR−からなる群から選択され、
    は、Hおよび(=O)、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、但し、nが3または4の場合、R基の2個以下が(=O)であることができ、
    は、H、ならびに、少なくとも1つのRにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’、−SR、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−NR7’および−SR置換基の少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル基、ならびに−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR7’、−SOおよび−SONR7’からなる群から独立して選択され、
    は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    7’は、H、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択されるか、あるいは、
    およびR7’は、窒素原子と一緒になって、N原子に加えて、O、N、−N(R)−およびSからなる群から選択される1つまたは2つの追加のヘテロ原子を有する3〜8員のヘテロシクリル、ヘテロシクレニルまたはヘテロアリール環を形成し、前記環は、1〜5個の独立して選択されるR部分によって任意選択で置換されており、
    は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、H、−C(O)−R10、−C(O)−OR10および−S(O)−OR10、ならびに、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から独立して選択され、そして
    10は、それぞれがハロ、−OH、−CN、−NO、−N(R11および−SR11置換基のうちの少なくとも1つにより任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、
    11は、H、−CN、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立して選択される部分であり、
    mは、1〜5であり、
    nは、1〜3であり、
    pは、0〜2であり、
    qは、0〜6であり、そして
    wは、0〜4である
    方法。
  23. 〜Jがそれぞれ−C(R)−であり、nが1であり、Aがイミダゾリルであり、Xが−O−である、請求項22に記載の方法。
  24. 〜Jがそれぞれ−C(H)−であり、nが1であり、Aがイミダゾリルであり、Xが−O−である、請求項22に記載の方法。
  25. 〜Jがそれぞれ−C(R)−であり、nが1であり、Aがイミダゾリルであり、Xが−N(R)−である、請求項22に記載の方法。
  26. 〜Jがそれぞれ−C(R)−であり、nが1であり、Aがイミダゾリルであり、Xが−S(O)−である、請求項22に記載の方法。
  27. α2Cアドレナリン受容体と関連する1つまたは1つより多い状態を治療するための方法であって、そのような治療が必要な哺乳動物に請求項14に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を投与することを含む方法。
  28. 前記状態がアレルギー性鼻炎、うっ血、疼痛、下痢、緑内障、うっ血性心不全、心臓虚血、躁病障害、うつ病、不安、片頭痛、ストレス誘発性尿失禁、虚血からのニューロン損傷、および統合失調症からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  29. 前記状態がアレルギー性鼻炎、うっ血、疼痛、下痢、緑内障、うっ血性心不全、心臓虚血、躁病障害、うつ病、不安、および統合失調症からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  30. 前記状態がうっ血である、請求項28に記載の方法。
  31. 前記状態がうっ血である、請求項29に記載の方法。
  32. 前記うっ血が通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎、非アレルギー性鼻炎、血管運動神経性鼻炎、薬物性鼻炎、副鼻腔炎、急性副鼻腔炎または慢性副鼻腔炎と関連する、請求項30に記載の方法。
  33. 前記うっ血がポリープに起因するかまたはウイルス誘導性である、請求項30に記載の方法。
  34. 前記うっ血が通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎、非アレルギー性鼻炎、血管運動神経性鼻炎、薬物性鼻炎、副鼻腔炎、急性副鼻腔炎または慢性副鼻腔炎と関連する、請求項31に記載の方法。
  35. 前記うっ血がポリープに起因するかまたはウイルス誘導性である、請求項31に記載の方法。
  36. 前記状態が疼痛である、請求項28に記載の方法。
  37. 前記疼痛が神経障害、炎症、関節炎または糖尿病と関連する、請求項36に記載の方法。
  38. 前記状態が疼痛である、請求項24に記載の方法。
  39. 前記疼痛が神経障害、炎症、関節炎または糖尿病と関連する、請求項38に記載の方法。
  40. 単離および精製された形である、請求項1に記載の化合物。

  41. Figure 2009506051
    を有する、請求項1に記載の化合物。

  42. Figure 2009506051
    を有する、請求項1に記載の化合物。

  43. Figure 2009506051
    を有する、請求項1に記載の化合物。

  44. Figure 2009506051
    を有する、請求項1に記載の化合物。

  45. Figure 2009506051
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  46. アドレナリン作用を有し、α2c受容体の機能的に選択的なアゴニストである少なくとも1つの化合物の有効量を哺乳動物に投与することを含む、それを必要とする哺乳動物におけるうっ血の治療方法。
  47. GTPγSアッセイで分析した場合、α2c受容体の機能的に選択的なアゴニストが30%Emax以上の効力を有する、請求項46に記載の方法。
  48. アドレナリン活性を有し、α2c受容体の機能的に選択的なアゴニストである少なくとも1つの化合物の有効用量を哺乳動物に投与することを含み、治療用量では血圧を変化させることのない、それを必要とする哺乳動物におけるうっ血の治療のための方法。
JP2008528110A 2005-08-25 2006-08-23 α2Cアドレナリン受容体アゴニスト Pending JP2009506051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71145305P 2005-08-25 2005-08-25
PCT/US2006/032917 WO2007024949A2 (en) 2005-08-25 2006-08-23 Alpha2c adrenoreceptor agonists

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008134858A Division JP2009185016A (ja) 2005-08-25 2008-05-22 α2Cアドレナリン受容体アゴニスト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009506051A true JP2009506051A (ja) 2009-02-12

Family

ID=37668030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528110A Pending JP2009506051A (ja) 2005-08-25 2006-08-23 α2Cアドレナリン受容体アゴニスト
JP2008134858A Pending JP2009185016A (ja) 2005-08-25 2008-05-22 α2Cアドレナリン受容体アゴニスト

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008134858A Pending JP2009185016A (ja) 2005-08-25 2008-05-22 α2Cアドレナリン受容体アゴニスト

Country Status (22)

Country Link
US (2) US20070093477A1 (ja)
EP (1) EP1934203B1 (ja)
JP (2) JP2009506051A (ja)
KR (1) KR20080037070A (ja)
CN (1) CN101374830A (ja)
AR (1) AR057771A1 (ja)
AT (1) ATE478069T1 (ja)
AU (1) AU2006283109A1 (ja)
BR (1) BRPI0615021A2 (ja)
CA (1) CA2620173A1 (ja)
DE (1) DE602006016303D1 (ja)
EC (1) ECSP088221A (ja)
ES (1) ES2348997T3 (ja)
HK (1) HK1118812A1 (ja)
IL (1) IL189678A0 (ja)
NO (1) NO20081427L (ja)
PE (1) PE20070519A1 (ja)
RU (1) RU2008110902A (ja)
SG (1) SG165315A1 (ja)
TW (1) TWI329643B (ja)
WO (1) WO2007024949A2 (ja)
ZA (1) ZA200802495B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502566A (ja) * 2006-05-01 2010-01-28 セフアロン・インコーポレーテツド ALK及びc−Met阻害剤としてのピリド[2,3−b]ピラジン及び[1,8]−ナフチリジン誘導体
JP2010510184A (ja) * 2006-11-16 2010-04-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換4−イミダゾール類
JP2012526769A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ノバルティス アーゲー アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのベンズオキサゾロン誘導体
JP2013501733A (ja) * 2009-08-10 2013-01-17 ビーエイチアイ リミテッド パートナーシップ 1,3−プロパンジスルホン酸を送達するための方法、化合物、および組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2008110902A (ru) 2005-08-25 2009-09-27 Шеринг Корпорейшн (US) Агонисты адренорецепторов альфа а2с
US7700592B2 (en) 2005-08-25 2010-04-20 Schering Corporation α2C adrenoreceptor agonists
JP5099814B2 (ja) * 2006-02-02 2012-12-19 田辺三菱製薬株式会社 含窒素複素二環式化合物
CA2668454A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted 2-imidazoles
CL2008000429A1 (es) * 2007-02-13 2008-08-18 Schering Corp Compuestos derivados de heterociclos condensados; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar afecciones asociadas con los receptores alfa2c adrenergicos, tales como congestion asociada a rinitis, polipos, resfrio
JP2010518163A (ja) * 2007-02-13 2010-05-27 シェーリング コーポレイション 機能選択性α2Cアドレナリン受容体アゴニスト
MX2009008775A (es) * 2007-02-13 2010-03-01 Schering Corp Agonistas de adrenorreceptores alfa2c funcionalmente selectivos.
WO2009035997A2 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Cara Therapeutics, Inc. Benzo-fused heterocycles
UA105182C2 (ru) * 2008-07-03 2014-04-25 Ньюрексон, Інк. Бензоксазины, бензотиазины и родственные соединения, которые имеют ингибирующую nos активность
US20110190247A1 (en) * 2008-08-04 2011-08-04 Schering Corporation Cyclopropylchromene derivatives as modulators of the alpha-2c receptor
US20110172217A1 (en) * 2008-09-05 2011-07-14 Shionogi & Co., Ltd. Ring-fused morpholine derivative having pi3k-inhibiting activity
US20120028940A1 (en) * 2008-09-16 2012-02-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Functionally selective azanitrile alpha-2c adrenoreceptor agonists
TW201026688A (en) * 2008-10-07 2010-07-16 Schering Corp Benzodioxan analogues as alpha2C adrenergic receptor modulators
AR073628A1 (es) 2008-10-07 2010-11-17 Schering Corp Analogos de biaril espiroaminooxazolina y espiroaminodiazolina moduladores de receptores adrenergicos alfa2c, composiciones farmaceuticas que los comprenden y uso de los mismos en rinitis alergica,trastornos cardiacos y otras enfermedades
EP2430011A1 (en) 2009-05-15 2012-03-21 Novartis AG 5-pyridin-3-yl-1,3-dihydro-indol-2-on derivatives and their use as modulators of aldosterone synthase and/or cyp11b1
AU2011336700B2 (en) * 2010-12-01 2016-12-22 Janssen Pharmaceutica Nv 4-substituted-cyclohexylamino-4-piperidinyl-acetamide antagonists of CCR2
US20140315881A1 (en) * 2011-07-29 2014-10-23 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods
US9677892B2 (en) 2011-08-16 2017-06-13 Walk Score Management LLC System and method for assessing quality of transit networks at specified locations
WO2013076590A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Oxygen Healthcare Research Pvt. Ltd Benzothiazine compounds as h3 receptor ligands
CN103588722A (zh) * 2012-08-17 2014-02-19 苏州中科天马肽工程中心有限公司 6-硝基-2h-1,4-苯并恶嗪-3(4h)-酮的合成方法
BR112020015431A2 (pt) 2018-02-15 2020-12-08 Nuvation Bio Inc. Compostos heterocíclicos como inibidores de quinase
US11807622B2 (en) 2019-01-30 2023-11-07 Insilico Medicine Ip Limited TLR 9 inhibitors
US10689360B1 (en) * 2019-01-30 2020-06-23 Insilico Medicine Ip Limited TLR inhibitors
BR112022002532A2 (pt) * 2019-08-14 2022-07-19 Nuvation Bio Inc Compostos heterocíclicos como inibidores de quinase

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000502356A (ja) * 1996-02-26 2000-02-29 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー ファルネシル蛋白トランスフェラーゼの阻害剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9520150D0 (en) 1995-10-03 1995-12-06 Orion Yhtymae Oy New imidazole derivatives
US5856106A (en) * 1995-11-01 1999-01-05 Biotransplant, Inc. Determination of antibody production against administered therapeutic glycoproteins, especially monoclonal antibodies
US5977134A (en) * 1996-12-05 1999-11-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6841684B2 (en) 1997-12-04 2005-01-11 Allergan, Inc. Imidiazoles having reduced side effects
RU2235092C2 (ru) * 1997-12-04 2004-08-27 Оллерган Инк. Замещенные производные имидазола, способ введения активного соединения и способ лечения на основе этих соединений
US20030087962A1 (en) * 1998-10-20 2003-05-08 Omeros Corporation Arthroscopic irrigation solution and method for peripheral vasoconstriction and inhibition of pain and inflammation
TWI283669B (en) * 1999-06-10 2007-07-11 Allergan Inc Compounds and method of treatment having agonist-like activity selective at alpha 2B or 2B/2C adrenergic receptors
HUP0303197A3 (en) * 2000-07-14 2008-03-28 Allergan Inc Compositions containing alpha-2 adrenergic agonist components
US7091232B2 (en) * 2002-05-21 2006-08-15 Allergan, Inc. 4-(substituted cycloalkylmethyl) imidazole-2-thiones, 4-(substituted cycloalkenylmethyl) imidazole-2-thiones, 4-(substituted cycloalkylmethyl) imidazol-2-ones and 4-(substituted cycloalkenylmethyl) imidazol-2-ones and related compounds
FI20022159A0 (fi) 2002-12-05 2002-12-05 Orion Corp Uusia farmaseuttisia yhdisteitä
WO2005089515A2 (en) * 2004-03-18 2005-09-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods for the treatment of synucleinopathies
CA2581828A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Allergan, Inc. 4-(heteroaryl-methyl and substituted heteroaryl-methyl)-imidazole-2-thiones acting as alpha2 adrenergic agonists
RU2008110902A (ru) 2005-08-25 2009-09-27 Шеринг Корпорейшн (US) Агонисты адренорецепторов альфа а2с
US7700592B2 (en) * 2005-08-25 2010-04-20 Schering Corporation α2C adrenoreceptor agonists

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000502356A (ja) * 1996-02-26 2000-02-29 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー ファルネシル蛋白トランスフェラーゼの阻害剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502566A (ja) * 2006-05-01 2010-01-28 セフアロン・インコーポレーテツド ALK及びc−Met阻害剤としてのピリド[2,3−b]ピラジン及び[1,8]−ナフチリジン誘導体
JP2010510184A (ja) * 2006-11-16 2010-04-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換4−イミダゾール類
JP2012526769A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ノバルティス アーゲー アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのベンズオキサゾロン誘導体
JP2013501733A (ja) * 2009-08-10 2013-01-17 ビーエイチアイ リミテッド パートナーシップ 1,3−プロパンジスルホン酸を送達するための方法、化合物、および組成物
JP2016034960A (ja) * 2009-08-10 2016-03-17 ビーエイチアイ リミテッド パートナーシップ 1,3−プロパンジスルホン酸を送達するための方法、化合物、および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006283109A1 (en) 2007-03-01
TW200740799A (en) 2007-11-01
BRPI0615021A2 (pt) 2011-04-26
US7985748B2 (en) 2011-07-26
IL189678A0 (en) 2008-08-07
NO20081427L (no) 2008-05-23
US20100173823A1 (en) 2010-07-08
EP1934203A2 (en) 2008-06-25
CA2620173A1 (en) 2007-03-01
ATE478069T1 (de) 2010-09-15
AR057771A1 (es) 2007-12-19
HK1118812A1 (en) 2009-02-20
DE602006016303D1 (de) 2010-09-30
ZA200802495B (en) 2008-12-31
WO2007024949A2 (en) 2007-03-01
TWI329643B (en) 2010-09-01
ES2348997T3 (es) 2010-12-21
ECSP088221A (es) 2008-03-26
PE20070519A1 (es) 2007-07-13
EP1934203B1 (en) 2010-08-18
SG165315A1 (en) 2010-10-28
US20070093477A1 (en) 2007-04-26
CN101374830A (zh) 2009-02-25
KR20080037070A (ko) 2008-04-29
JP2009185016A (ja) 2009-08-20
RU2008110902A (ru) 2009-09-27
WO2007024949A3 (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7985748B2 (en) ALPHA2C adrenoreceptor agonists
US7700592B2 (en) α2C adrenoreceptor agonists
US8003624B2 (en) Functionally selective ALPHA2C adrenoreceptor agonists
EP1945626B1 (en) Imidazole derivatives as functionally selective alpha2c adrenoreceptor agonists
AU2008216797A1 (en) Functionally selective alpha2C adrenoreceptor agonists
JP2010518163A (ja) 機能選択性α2Cアドレナリン受容体アゴニスト
US8383818B2 (en) Functionally selective alpha2C adrenoreceptor agonists
WO2009020578A1 (en) Alpha2c adrenoreceptor agonists
EP2323734A1 (en) Cyclopropylchromene derivatives as modulators of the alpha-2c receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111227