JP2009505840A - 断熱エネルギの変化を利用する装置の構成部品を組み立てるための装置 - Google Patents

断熱エネルギの変化を利用する装置の構成部品を組み立てるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009505840A
JP2009505840A JP2008528557A JP2008528557A JP2009505840A JP 2009505840 A JP2009505840 A JP 2009505840A JP 2008528557 A JP2008528557 A JP 2008528557A JP 2008528557 A JP2008528557 A JP 2008528557A JP 2009505840 A JP2009505840 A JP 2009505840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modules
insert
punch
spring pin
punch body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008528557A
Other languages
English (en)
Inventor
レイモン・ミション
アラン・シャピュイ
Original Assignee
アディアプレス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アディアプレス filed Critical アディアプレス
Publication of JP2009505840A publication Critical patent/JP2009505840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/04Movable or exchangeable mountings for tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/16Shoulder or burr prevention, e.g. fine-blanking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9473For rectilinearly reciprocating tool
    • Y10T83/9476Tool is single element with continuous cutting edge [e.g., punch, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

本発明は、断熱エネルギの変化を利用する装置のための、大きな加速度又は減速が作用する構成部品を組み立てるための装置に関する。本発明は、構成部品の組立体が強打効果に起因する機械的振動を吸収可能な螺旋状のドエルを利用するためにパンチを取り付けるために適合されている。

Description

本発明は、断熱エネルギを変換するための装置に関する。これら装置は、必要に応じた剛性並びに断熱エネルギを利用した切断及び/又は成型をする工具を有している動作部品を備えたパンチを利用する。
従来技術では、パンチを適用する場合において、前記パンチの取付及び取り外しの利用条件は非常に困難であり、関連する利用分野における負荷に関しては未だに明確ではないので、パンチは動作負荷に耐え得るために一体構造体であることを要する。
出願人は、断熱エネルギの変換によって発生する衝撃力が非常に大きな機械的負荷を発生させることを考慮して、この組立体を単純な構造とするために研究してきた。このような条件の下で、提案する解決方法は、これらストレスを考慮した上でパンチ組立体が非常に大きな信頼性を有し、完全な安全性を確実に提供することを目的とする。
本発明は、様々な要求を満たしている。
出願人が提供する解決策は簡便且つ即実施可能なものである。しかしながら、この解決策は、断熱エネルギの変換の際に大きな加速度及び減速度が作用する他の構成部品から成る組立体に適用可能である。
本発明では、断熱エネルギの変換を利用した装置に大きな加速度又は減速度を作用させる構成部品を組み立てるための装置は、その構成部品から成る組立体が強打効果(hammer effects)の際の機械的な振動を吸収するためにバネピンの形態をした手段を含んでいることを特徴とする。
本発明では、構成部品から成る組立体の装置は、パンチの取り付けに利用可能である。各パンチが金属製のインサートを構成する1つ以上のモジュールを受容するように配置されており、各モジュールがパンチ本体から取り外し可能であって、1つ以上のモジュールを受容する手段が1つ以上のインサートの重量に従って1つ以上のモジュールとモジュールを保持するパンチ本体との間に傾斜した状態で保持され、一様に配置されており、バネピンの形態で設けられた手段が深さ方向に沿って位置決めされリンク機能を発揮するので、1つ以上のモジュールは必要に応じて交換可能である。
本発明では、構成部品の組立体から成る装置は、特にサポートに関してガイドコラムと組み合わせたガイドブッシュを利用することによって他の用途に利用することもでき、例えばバネピンの形態をした前記手段は位置保持機能を発揮することができる。
これらの特徴及び他の特徴は、本明細書の以下の部分を読むことによって明らかとなる。
図面は、本発明の主要な構成を規定するが、限定的に解釈してはならない。
より具体的に本発明の主要な構成を規定するために、本発明の主要な構成は添付図面によって非限定的に説明される。
本発明における装置は、断熱エネルギの変換を利用する装置のために大きな加速度及び減速度を発生する構成部品から成る組立体に適用される。装置は、衝撃的な負荷が作用する際の機械的な振動を吸収するためにバネピンの形態をした手段3を備えている。
本発明の装置はパンチに適用される。このために、パンチ本体1は、断熱エネルギの変換を利用し非常に高速で動作する装置での利用に適している。
パンチ本体は、衝撃領域の側部で、必要に応じて剛性を変更可能な金属製インサートを構成する1つ以上のモジュール2を受容するための凹所1aに受容するように配置されている。1つ以上のインサートは、受容する凹所1a内の中心に配置されたベース2aと前記凹所から突出している衝撃ヘッド2bとを有している。
本発明では、パンチ及びモジュールが同様且つ適合するように配置されている。全体的に最良の強度を達成するために、正方格子状に配置された状態でリンク機能を発揮する手段3は、例えば実質的にオフセットされた平面内で、一連の穴が組、特に穴1c,2cの組が穴を傾斜しつつ貫通している。リンク手段は、穴の受容長さに沿って配置されたバネピン3aの実際的な組である。バネピンの断面は、必要、及び衝撃操作によって生じる負荷に応じて変化させることができる。バネピンの位置に従って、バネピンは相違する断面を有している。
バネピンの数は、一般に偶数であって、必要に応じて2本,4本,6本、又はそれ以上であって良い。
モジュールを形成するインサートは、リンク領域と固定領域とに分配された状態で当該位置で堅固に保持されている。インサートを交換するためには、バネピンを取り外さなければならない。この作業は、ピンドライバー又は類する工具を利用することによって定型的に実施することができる。
本発明の一の利点は、元々変形可能であり、負荷によって発生する力を吸収するように機能するバネピンを選定することができることである。従って、特に断熱エネルギを利用する装置の場合には、衝撃力が作用している際に発生する機械的振動はバネピンによって完全に吸収される。
挿入式モジュールに対するリンク手段を損傷させる恐れがなく、継続的且つ確実に性能を発揮させることができる。
図1は、正方格子状の囲みを表わす。例えば円筒状とされるインサートの構成では、2つの組のピンによって形成される囲みが、並行且つ同一平面内で利用される。実際に、関連出願では、囲みは、ダイとパンチとの間に載置されたピンから成る組の数に従って相違する構成を有している。
解決策は、簡便で実践的に実行可能である。
本発明は、断熱エネルギを利用した抜き取り及び/又は成形をする工具に適用する。
図4を参照すると、装置は、再度機械加工することができない、又はすべきでない構成部品の場合にピン3を挿入するために利用される。
この場合には、サポート内の所定位置にインサートの構成部品を保持するために、ピン3は力を発生させることによって障壁として取り付けられている。従って、参照符号4はサポートを示し、参照符号5はガイドコラムを示し、参照符号6はガイドブッシュを示している。ガイドブッシュは、サポート4に設けられた凹所を形成するために肩部4aの底部の中心に設けられている。バネピンは、ガイドブッシュを凹所内に固定するために、不要な間隙(negative clearance)を有して取り付けられている。
本出願では、装置は他の機能、ブッシュが断熱エネルギの変換に起因する振動的なストレスを吸収することを維持するという機能を発揮させる。
バネピンを受容するモジュールのサポートパンチの平面図であって、本発明装置の第1の適用例を表わす。 図1のJ−J断面における側面断面図である。 図1のH−H断面における断面図である。 本発明を採用した他の図であって、ガイドブッシュ及びガイドコラムを表わす。
符号の説明
1 パンチ本体
1a 凹所
1c 穴
2 モジュール
2a ベース
2b 衝撃ヘッド
2c 穴
3 手段(ピン)
3a バネピン
4 サポート
4a 肩部
5 ガイドコラム
6 ガイドブッシュ

Claims (8)

  1. 断熱エネルギの変換を利用する装置のための大きな加速度又は減速度が作用する構成部品を組み立てるための装置であって、
    前記構成部品から成る前記装置は、衝撃効果の際に機械的な振動を吸収するためにバネピン3の形態をした手段を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  2. 前記装置は、パンチを取り付けるために適用され、
    前記パンチそれぞれが、金属製インサートを構成する1つ以上のモジュールを受容するように配置され、
    前記1つ以上のモジュールは、必要に応じて交換可能であり、
    前記モジュールそれぞれが、パンチ本体から取り外し可能であり、
    前記1つ以上のモジュールの重量に従って、手段を受容する1つ以上の穴は、前記1つ以上のモジュールと前記モジュールを保持するパンチ本体との間で傾斜した状態で配置され、一様に分布され、
    前記手段は、前記穴の長さに沿って載置されたバネピンの形態をして設けられ、リンク機能を発揮することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. サポートをガイドコラムと組み合わせたガイドブッシュを利用するように適合され、
    前記手段が、位置保持機能を発揮するバネピンの形態をして設けられていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. パンチを取り付けるために、
    前記装置が、金属製インサートを構成する1つ以上のモジュール2を受容するために配置され、
    前記1つ以上のモジュールが、パンチ本体から取り外し可能とされ、
    1つ以上の前記金属製インサートの重量に従って、バネピン3の形態をしたリンク手段を受容する1つ以上の穴(1c,2c)は、1つ以上の前記モジュール2と前記モジュールを保持するパンチ本体との間で傾斜した状態で載置され、一様に分布されていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. ダイと前記インサートとの間に傾斜した状態で設けられた前記穴の組は、正方格子状に位置決めされていることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. ダイと前記インサートとの間に傾斜した状態で設けられた前記穴の組は、並行且つ同一平面内に位置決めされていることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. ダイと前記インサートとの間に傾斜した状態で設けられた前記穴の組は、対で位置決めされていることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  8. 前記サポート4に設けられたハウジング内部の中心に配置されたガイドブッシュ6を含み、ガイドコラム5の挿入及び案内を可能とする組立体を備え、
    バネピン3は、保持力が作用している間において前記ガイドブッシュに対する障壁として取り付けられていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
JP2008528557A 2005-08-31 2006-08-04 断熱エネルギの変化を利用する装置の構成部品を組み立てるための装置 Pending JP2009505840A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0552632A FR2889978B1 (fr) 2005-08-31 2005-08-31 Dispositif de montage de poincons avec insert notamment pour machine utilisant la transformation de l'energie adiabetique
PCT/FR2006/050788 WO2007026090A1 (fr) 2005-08-31 2006-08-04 Dispositif d' assemblage de composants pour machine utilisant la transformation de l' energie adiabetique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009505840A true JP2009505840A (ja) 2009-02-12

Family

ID=36586160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528557A Pending JP2009505840A (ja) 2005-08-31 2006-08-04 断熱エネルギの変化を利用する装置の構成部品を組み立てるための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080216630A1 (ja)
EP (1) EP1924371B1 (ja)
JP (1) JP2009505840A (ja)
CN (1) CN101282797A (ja)
AT (1) ATE413242T1 (ja)
DE (1) DE602006003571D1 (ja)
FR (1) FR2889978B1 (ja)
WO (1) WO2007026090A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010007955B4 (de) 2010-02-12 2014-08-21 Johnson Controls Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils sowie Vorrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1569136A (en) * 1925-03-27 1926-01-12 Anthracite Separator Co Tool holder
US1809553A (en) * 1926-03-25 1931-06-09 Edith P Graul Tool holder
US3640170A (en) * 1969-12-05 1972-02-08 Arthur D Bennett Retainer for punch and die sets
US3797352A (en) * 1973-01-26 1974-03-19 Dayton Progress Corp Apparatus for keying and locking elements to their retainers
US3983739A (en) * 1975-06-09 1976-10-05 Dayton Progress Corporation Work performing member with removable head
US4171656A (en) * 1977-08-15 1979-10-23 Gargrave Robert J Tools and dies facilitating accurate positioning of tools and their connection to retainers
DE3320825A1 (de) * 1983-06-09 1984-12-13 Trumpf GmbH & Co, 7257 Ditzingen Untere werkzeugaufnahme einer stanzmaschine zum einschieben insbesondere einer matrize
US4781487A (en) * 1985-07-10 1988-11-01 Scientific Industries, Inc. Quick disconnect coupling
US5317894A (en) * 1993-03-12 1994-06-07 Rockford Products Corporation Quick change insert system
JP3722258B2 (ja) * 1998-09-25 2005-11-30 日本碍子株式会社 打抜き加工用パンチ装置、打抜き加工用パンチおよび打抜き加工用パンチの製造方法
FR2808720B1 (fr) * 2000-05-12 2002-07-26 Montabert Ets Appareil a percussion du type brise-roche
WO2004074695A2 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Newfrey Llc Automated monitoring for clinching joints

Also Published As

Publication number Publication date
FR2889978B1 (fr) 2008-10-17
CN101282797A (zh) 2008-10-08
ATE413242T1 (de) 2008-11-15
DE602006003571D1 (de) 2008-12-18
EP1924371B1 (fr) 2008-11-05
US20080216630A1 (en) 2008-09-11
FR2889978A1 (fr) 2007-03-02
EP1924371A1 (fr) 2008-05-28
WO2007026090A1 (fr) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239742B2 (ja) バッテリユニットの車体取付構造
EP2653254B1 (en) Workpiece holder for holding a plurality of plate-like workpieces used for wire electric discharge machine
US10456882B2 (en) Fixture for thin-walled workpiece
CN113752952A (zh) 承载组件
JP6145915B2 (ja) 作業機械のびびり防止構造及びそれによるびびり防止方法
JP2009505840A (ja) 断熱エネルギの変化を利用する装置の構成部品を組み立てるための装置
JP2016037216A (ja) 車両インストルメントパネル構造
JP4871183B2 (ja) 駆動機構、姿勢変化吸収体及び加工装置
CN106985897A (zh) 能量吸收转向柱总成
EP3012062A2 (en) Fixture apparatus
JP2019046611A (ja) 電池装置
JP6466272B2 (ja) 転積装置
CA2591196A1 (en) Servo tapping unit with built in shock protection
JP2007001513A (ja) 車両搭載品の取付構造
JP2007120672A (ja) 防振マウント
CN202073936U (zh) 机床的轴承座装置
JP5728824B2 (ja) 工具のびびり防止装置
CN215615812U (zh) 一种可便于调节的打标控制卡
CN208390777U (zh) 一种减震型微孔冲压模具
JP3146083U (ja) 衝撃吸収装置付きテレスコピックカバー
CN102364717A (zh) 一种电动车用的电池盒安装用缓冲结构
CN213185752U (zh) 一种电机用橡胶防震垫
US20240116353A1 (en) Battery support frame structure
CN113586657A (zh) 一种减振支座及风机
KR101018669B1 (ko) 탄성 결합 부재를 갖는 하드디스크 베이 및 이를 구비하는 컴퓨터 케이스