JP2009505839A - 2つの導体を備えた溶接ガン - Google Patents

2つの導体を備えた溶接ガン Download PDF

Info

Publication number
JP2009505839A
JP2009505839A JP2008528540A JP2008528540A JP2009505839A JP 2009505839 A JP2009505839 A JP 2009505839A JP 2008528540 A JP2008528540 A JP 2008528540A JP 2008528540 A JP2008528540 A JP 2008528540A JP 2009505839 A JP2009505839 A JP 2009505839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcontroller
welding gun
conductor
current intensity
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008528540A
Other languages
English (en)
Inventor
モレノ ホサルボ ホセ−カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hispamig SL
Original Assignee
Hispamig SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hispamig SL filed Critical Hispamig SL
Publication of JP2009505839A publication Critical patent/JP2009505839A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters
    • B23K9/0956Monitoring or automatic control of welding parameters using sensing means, e.g. optical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0258Electric supply or control circuits therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1006Power supply
    • B23K9/1043Power supply characterised by the electric circuit
    • B23K9/1056Power supply characterised by the electric circuit by using digital means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • B23K9/323Combined coupling means, e.g. gas, electricity, water or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B7/00Heating by electric discharge
    • H05B7/02Details
    • H05B7/11Arrangements for conducting current to the electrode terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3494Means for controlling discharge parameters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/36Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3473Safety means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/013Method or apparatus with electric heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

【課題】導体に不具合が生じたか否かを工程制御装置に知らせるアラームを発生させることができる溶接ガンを提供する。
【解決手段】2つの導体を備えた溶接ガンは、トーチ本体(1)と、各導体(3)に位置するセンサー(6)の電流強度を測定する電子測定装置(2)と、2つの導体内を循環する電流強度の不均衡が生じた場合にアラームを発生させるメカニズムとを含む。導体内の電流強度センサー(6)及び温度センサー(8)に接続されたマイクロコントローラ(5)を不具合又は異常の表示器と共に使用する。マイクロコントローラ(5)のプログラムは、2つの電流強度信号の振幅の差を算出し、2つの振幅のいずれが大きいかを判定し、所定のパラメータに基づいて対応するアラーム信号を発生させる。
【選択図】図1

Description

本発明の2つの導体を備えた溶接ガンは、電気エネルギー変換器への接続のための所定の産業用電気ペグと、絶縁ホース内の導体と、先端を溶接に使用する溶接ガン(「トーチ」ともいう)と、からなり、導体に不具合が生じたか否かを工程制御装置に知らせるアラームを発生させることができるように構成要素が設けられている。
本発明の溶接ガンの適用分野は産業用溶接である。
現在、産業用の手動及び自動溶接では、導体の不具合によって生産性の損失が生じる。そのような不具合が、作業員が監視していない時に発生すると、問題が解決されるまで溶接工程が当該時点で停止し、製造ライン位置調整コストが発生する。不具合は、導電性材料の腐食による劣化、機械的摩耗による破損、過熱等の様々な原因によって生じ得る。
本発明は、導体に不具合が生じたか否かを工程制御装置に知らせるアラームを発生させることができる溶接ガンを提供することにある。
本発明のガン(トーチ)は、10〜40ボルトの電圧、1〜400アンペアの電流強度、500アンペアの最大許容電流強度を有する直流電源装置に接続されるように設計されている。
本発明者は、2つの導体を使用することによって生じる上述した問題の解決手段を提案する。導体の一方の不具合が生じると、自発的に工程を停止及び/又は同様の使用条件下で工程を続行するために使用することができるアラームを発生させる。すなわち、各導体は通常動作条件下で必要な電流強度に耐えることができるためである。
2つの導体は、ペグ内の同一の接触点に接続され、冷却可能又は冷却不可能な別々の導電体(conduct)内を平行に延び、ガン(トーチ)に到達する位置で再び接続され、溶接先端において十分な電流強度をもたらす。この解決手段の利点は、同量の銅を使用し、導体を2つの等しい部分に分割する場合には、冷却流体(好ましく水)に接触する総表面が2の平方根と等しい比率で増加するということである。
この利点は2つの方法で利用することができる。第1の方法は、通常の量の銅を使用し、ケーブルの冷却装置に対する要求を減少させ、冷却装置を省略する。
この利点を利用する第2の方法は、ケーブルの冷却装置を維持し、銅の量を半減させることにより、水との同一な接触面を達成し、銅の使用量を節約することである。トーチの正確な動作は、2つの導体を流れる電流の強度の正確なバランスに依存する。すなわち、各導体の容量は総電流強度の2分の1に制限されるためである。
導体の一方に不具合が生じると、他方の導体には総電流強度の2分の1よりも大きな強度の電流が流れ、過熱を引き起こし、最終的には導体の不具合が発生する。そのような不具合を回避するために、溶接工程制御装置に電流強度の不均衡が導体において生じたことを知らせるアラームを発生させるメカニズムを利用することができる。
工程制御装置は、溶接工程を停止及び/又は修理の必要はあるが溶接工程を停止する必要はない装置の不具合をオペレータに警告することができる。
説明を補足し、本発明の特徴をより良く理解することができるように、本発明を限定するものではない添付図面を参照して本発明について説明する。
添付図面に示すように、溶接用ガン/トーチ本体(1)は、各導体(3)の電流強度を測定し、電荷の不均衡が生じた場合にアラームを発生させるために電子測定装置(2)を有する。このために、マイクロコントローラ(5)が、各導体と電気的に接触することなく各導体の電流強度を測定する電流強度ホール効果(Hall Effect)センサー(6)に接続されている。
マイクロコントローラ(5)は、平均電流強度とそれらの差の絶対値を算出するようにプログラミングされている。差の絶対値が予め設定された所与の閾値を超える場合にアラームを発生させる。
マイクロコントローラ(5)は最大で500アンペアの電流が流れる導体(3)に隣接しているため、電子装置の動作条件は非常に厳しい。従って、装置には電流の影響から装置を保護するあらゆる手段を組み込まなければならない。
電子測定装置(2)は、2つの導体(3)の電流強度を測定するように設計されている。
測定装置(2)は、トーチ(1)の2つの導体(3)を流れる電流の強度を測定することができる2つの装置(6)を有する。電流強度計の信号には、プロセスに適した処理が行われる。処理は、明確に定義された2つのステージを有する。
第1のステージは、4次ベッセルフィルタによって5Hz未満の周波数を通過させ、信号に重畳された全ての高周波電気ノイズを除去する能動フィルタからなる。また、フィルタは脈動電流の平均値を生成する。これは溶接用途における通常の技術である。
処理の第2のステージは、入力点における信号と同じ振幅の正極性信号を出力点において示す機能を有する能動整流器からなり、入力点における信号は正極性又は負極性である。次のステージでは正極性信号のみを使用することができるため、第2のステージが必要となる。能動整流器により、測定装置(2)内での導体(3)の方向に関わらず電流強度を正確に測定することができる。製造時には導体を正確な位置に取り付けるため、これは非常に重要である。
適切に処理された信号は、アナログ信号を数値又はデジタル信号に変換する回路を有するマイクロコントローラ(5)に入力される。マイクロコントローラ(5)のプログラムは、2つの電流強度信号の振幅の差を算出し、2つの振幅のいずれが大きいかを判定する。
次に、差を2つの振幅のうちの大きい方の振幅で除算した商を得る。商が所定の値(例えば25%)を超えている場合には、アラーム信号が生成され、公知の方法により電流強度アラームを発生させる。また、電流強度の低下した導体に対応するLED(7)を点灯させる。
マイクロコントローラ(5)は、溶接トーチ(1)のハンドルの過熱が生じているか否かを検出する温度センサー(8)に接続することができる。マイクロコントローラは、温度センサー(8)からの信号を測定し、サーモスタットとして動作するようにプログラミングされている。プログラミングされた温度閾値を超えた場合には、アラーム信号を発生させて過熱アラームリレーを作動させる。また、溶接トーチハンドル過熱アラームに対応するLEDパイロットライト(9)を点灯させる。
トーチ(1)は、装置内で達する温度に対する抵抗性を向上させるために、冷却流体(好ましくは水)の流入点及び流出点を備えた冷却装置(11)を有することができる。
使用と動作は非常に簡単である。ガン(1)を溶接機及び直流電源(10)に接続し、入力電流を動作電流に調整する変成器(4)の機能によって対応する電流強度で電気が導体(3)内を循環する。この場合、電流強度計(6)によって測定装置(2)を有するマイクロコントローラ(5)は2つの導体内を循環する電流強度を測定する。両方の測定値の絶対差と最高電流強度の商が所定の値を超えている場合には、マイクロコントローラ(5)は光及び/又は音を発して導体(3)の異常が発生していることを通知する。
マイクロコントローラ(5)が電流強度の異常を検出しない場合には、温度計(8)は導体の温度を測定する。この測定値が所定の値を超えている場合には、マイクロコントローラ(5)は必要なメカニズムによって同様に光及び/又は音を発して異常を警告する。
マイクロコントローラ(5)に組み込まれたプログラムに応じて、上述した不具合が発生すると、マイクロコントローラ(5)は、トーチ(1)の導体(3)への電源を遮断するか、動作条件を変更する。
このような事態が生じていない場合には、電源(10)は電流を導体(3)に供給し、電流の2分の1が各導体内を循環するように電流を2分割する。そのため、端部では2つの導体が再び接続され、電流強度が加算され、トーチの先端では溶接作業に必要な動作電力が得られる。
完成した溶接トーチによれば、各導体(3)の動作電流強度は装置の先端で必要な電流強度の2分の1であり、電子測定装置(2)が電流の不均衡を検出した場合や、導体の温度が通常の範囲を超えている場合には、トーチは視覚的な警告を生成する。予め設定されたパラメータはマイクロコントローラ(5)にプログラミングされている。
本発明の特徴とその実際の使用について説明したが、実質的に請求項に記載された特徴に影響を与えない限りにおいて、形状、材料、製造に関してあらゆる変形を行うことができる。
手段と安全装置を有する本発明に係るガンの実用モデルの概略図である。
符号の説明
1…溶接トーチ
2…電子測定装置
3…導体
4…変成器
5…マイクロコントローラ
6…電流強度センサー
7…LED
8…温度センサー
9…アラーム手段
10…電源
11…冷却装置

Claims (5)

  1. 溶接機に接続し、直流電流を供給して使用する2つの導体を備えた溶接ガンであって、トーチ本体(1)と、電流強度を測定する電子測定装置(2)と、各導体(3)のセンサー(6)と、電荷の不均衡が生じた場合にアラームを発生させるメカニズムと、を含み、前記導体の前記電流強度センサー(6)及び温度センサー(8)に接続されたマイクロコントローラ(5)を不具合又は異常の表示器と共に使用し、前記マイクロコントローラ(5)におけるデータ処理によってアナログ信号を数値又はデジタル表現に変換し、前記マイクロコントローラ(5)のプログラムは、2つの電流強度信号の振幅の差を算出し、2つの明確に区分されたステージによって2つの振幅のいずれが大きいかを判定し、前記トーチは冷却装置(11)によって冷却することができ、前記ガンの本体は入力直流電流の適当な処理のための対応する変成器(4)を有する溶接ガン。
  2. 請求項1において、
    第1のステージが、脈動電流の平均値を発生する4次ベッセルフィルタによって5Hz未満の周波数を通過させる能動フィルタからなる溶接ガン。
  3. 請求項1において、
    前記処理の第2のステージが、入力点における信号と同じ振幅の正極性信号を出力点において示す機能を有する能動整流器からなり、前記入力点における信号が正極性又は負極性である溶接ガン。
  4. 請求項1において、
    前記マイクロコントローラ(5)によって得られた測定電流強度の差と前記2つの振幅のうちの大きな方の振幅の商に応じて、前記商が所定の値を超えている場合には、対応するアラーム信号を発生させる溶接ガン。
  5. 請求項1において、
    対応する前記センサー(8)によって測定された温度が所定の値よりも高い場合には前記マイクロコントローラ(5)がアラーム手段(9)を作動させる溶接ガン。
JP2008528540A 2005-08-31 2006-03-23 2つの導体を備えた溶接ガン Withdrawn JP2009505839A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200502128A ES2267404B1 (es) 2005-08-31 2005-08-31 Pistola para soldadura con doble conductor.
PCT/ES2006/000143 WO2007026033A1 (es) 2005-08-31 2006-03-23 Pistola para soldadura con doble conductor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009505839A true JP2009505839A (ja) 2009-02-12

Family

ID=37808486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528540A Withdrawn JP2009505839A (ja) 2005-08-31 2006-03-23 2つの導体を備えた溶接ガン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090236325A1 (ja)
EP (1) EP1920866A1 (ja)
JP (1) JP2009505839A (ja)
KR (1) KR20070110524A (ja)
CN (1) CN101146639A (ja)
CA (1) CA2605047A1 (ja)
ES (1) ES2267404B1 (ja)
MX (1) MX2007008494A (ja)
WO (1) WO2007026033A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9352411B2 (en) 2008-05-28 2016-05-31 Illinois Tool Works Inc. Welding training system
US8367972B2 (en) 2009-06-11 2013-02-05 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for diagnosing secondary weld errors
US9101994B2 (en) 2011-08-10 2015-08-11 Illinois Tool Works Inc. System and device for welding training
CN103567679A (zh) * 2012-08-02 2014-02-12 吴中华 一种改进的焊枪
US9583014B2 (en) 2012-11-09 2017-02-28 Illinois Tool Works Inc. System and device for welding training
US9583023B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Illinois Tool Works Inc. Welding torch for a welding training system
US10056010B2 (en) 2013-12-03 2018-08-21 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for a weld training system
US9751149B2 (en) 2014-01-07 2017-09-05 Illinois Tool Works Inc. Welding stand for a welding system
US10170019B2 (en) * 2014-01-07 2019-01-01 Illinois Tool Works Inc. Feedback from a welding torch of a welding system
US9589481B2 (en) 2014-01-07 2017-03-07 Illinois Tool Works Inc. Welding software for detection and control of devices and for analysis of data
US9757819B2 (en) 2014-01-07 2017-09-12 Illinois Tool Works Inc. Calibration tool and method for a welding system
US10105782B2 (en) 2014-01-07 2018-10-23 Illinois Tool Works Inc. Feedback from a welding torch of a welding system
US9724788B2 (en) 2014-01-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. Electrical assemblies for a welding system
US10493552B2 (en) 2014-04-04 2019-12-03 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for measuring voltage and current in a torch
US9937578B2 (en) 2014-06-27 2018-04-10 Illinois Tool Works Inc. System and method for remote welding training
US9862049B2 (en) 2014-06-27 2018-01-09 Illinois Tool Works Inc. System and method of welding system operator identification
US10665128B2 (en) 2014-06-27 2020-05-26 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring welding information
US10307853B2 (en) 2014-06-27 2019-06-04 Illinois Tool Works Inc. System and method for managing welding data
US9724787B2 (en) 2014-08-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring a welding environment
US11014183B2 (en) 2014-08-07 2021-05-25 Illinois Tool Works Inc. System and method of marking a welding workpiece
US10402959B2 (en) 2014-11-05 2019-09-03 Illinois Tool Works Inc. System and method of active torch marker control
US10373304B2 (en) 2014-11-05 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. System and method of arranging welding device markers
US10204406B2 (en) 2014-11-05 2019-02-12 Illinois Tool Works Inc. System and method of controlling welding system camera exposure and marker illumination
US10210773B2 (en) 2014-11-05 2019-02-19 Illinois Tool Works Inc. System and method for welding torch display
US10490098B2 (en) 2014-11-05 2019-11-26 Illinois Tool Works Inc. System and method of recording multi-run data
US10417934B2 (en) 2014-11-05 2019-09-17 Illinois Tool Works Inc. System and method of reviewing weld data
US10449614B2 (en) 2014-12-18 2019-10-22 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for solid state sensor measurements of welding cables
US10427239B2 (en) 2015-04-02 2019-10-01 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for tracking weld training arc parameters
US10593230B2 (en) 2015-08-12 2020-03-17 Illinois Tool Works Inc. Stick welding electrode holder systems and methods
US10438505B2 (en) 2015-08-12 2019-10-08 Illinois Tool Works Welding training system interface
CN105108285A (zh) * 2015-08-12 2015-12-02 山东豪迈机械制造有限公司 高效双焊头组合焊接装置
US10373517B2 (en) 2015-08-12 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. Simulation stick welding electrode holder systems and methods
US10657839B2 (en) 2015-08-12 2020-05-19 Illinois Tool Works Inc. Stick welding electrode holders with real-time feedback features
CN109623111B (zh) * 2019-02-13 2023-09-26 上海亿诺焊接科技股份有限公司 一种高温报警焊枪
US11288978B2 (en) 2019-07-22 2022-03-29 Illinois Tool Works Inc. Gas tungsten arc welding training systems
US11776423B2 (en) 2019-07-22 2023-10-03 Illinois Tool Works Inc. Connection boxes for gas tungsten arc welding training systems
US20230092308A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Esab Ab Trigger module

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4187504A (en) * 1978-02-03 1980-02-05 Midland-Ross Corporation Fault monitoring and indicator system
US4775774A (en) * 1985-11-29 1988-10-04 Caneer Jr Clifford Plasma arc welding apparatus
FR2590992B1 (fr) * 1985-12-04 1988-03-04 Enertec Procede et dispositif de discrimination d'un conducteur en defaut dans une ligne multiple
AUPM470994A0 (en) * 1994-03-25 1994-04-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Plasma torch condition monitoring
US5723848A (en) * 1996-01-16 1998-03-03 Intech 21, Inc. Heating cable control and monitoring method and system
JP3565985B2 (ja) * 1996-04-26 2004-09-15 愛知産業株式会社 半自動tig溶接装置
JP2001204177A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Miyachi Technos Corp 金属部材接合用又はリフローハンダ付用の交流波形インバータ式電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1920866A1 (en) 2008-05-14
ES2267404A1 (es) 2007-03-01
KR20070110524A (ko) 2007-11-19
CN101146639A (zh) 2008-03-19
WO2007026033A1 (es) 2007-03-08
US20090236325A1 (en) 2009-09-24
CA2605047A1 (en) 2007-03-08
ES2267404B1 (es) 2007-11-16
MX2007008494A (es) 2007-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009505839A (ja) 2つの導体を備えた溶接ガン
JP4585929B2 (ja) ケーブル異常監視装置およびその方法
US9095921B2 (en) Real time inductance monitoring in welding and cutting power supply
CN204783771U (zh) 直流风扇系统及直流风扇系统的故障检测装置
ES2762980T3 (es) Dispositivo que tiene enfriamiento de dispositivo supervisado
CN105471237B (zh) 电动机控制装置
CN106961230B (zh) 电动机控制装置
CN104959722A (zh) 一种带有故障检测装置的电阻焊钳
JP2013211950A (ja) 電力変換装置
JP6437843B2 (ja) 溶接システムおよび溶接システムの制御方法
JP5877371B2 (ja) 電源装置、点灯装置、灯具、及び車両
JP2008268084A (ja) 着脱型配電系短絡障害検出装置
JP5712951B2 (ja) 太陽電池パネルの異常検知装置
JP5488359B2 (ja) アーク溶接装置
TWI626457B (zh) Ship power distribution feeder insulation abnormal positioning system
CN103801864A (zh) 一种电焊装置
AU2021216088A1 (en) Additional circuit for process supply lines of a welding or cutting torch and hose pack having an additional circuit
JP2012065439A5 (ja) 車両用制御装置および故障検出方法
WO2019021768A1 (ja) アーク溶接機
CN105057929A (zh) 车间电焊机的使用方法
WO2020008679A1 (ja) アーク溶接機
CN116565802B (zh) 基于功率管保护的ptc控制方法及装置
KR101545643B1 (ko) 드라이접점형 팬알람유닛
JP5708744B2 (ja) 発熱検出装置
WO2020095501A1 (ja) インバータ電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602