JP2009505627A - 中電圧開閉設備のための絶縁体 - Google Patents

中電圧開閉設備のための絶縁体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009505627A
JP2009505627A JP2008527440A JP2008527440A JP2009505627A JP 2009505627 A JP2009505627 A JP 2009505627A JP 2008527440 A JP2008527440 A JP 2008527440A JP 2008527440 A JP2008527440 A JP 2008527440A JP 2009505627 A JP2009505627 A JP 2009505627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
insulator
contact point
movable
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008527440A
Other languages
English (en)
Inventor
ベットチャー、マルティン
ホーマン、シュテファン
カンプフ、マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009505627A publication Critical patent/JP2009505627A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H33/6661Combination with other type of switch, e.g. for load break switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0006Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/003Earthing switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/12Auxiliary contacts on to which the arc is transferred from the main contacts
    • H01H33/121Load break switches
    • H01H33/122Load break switches both breaker and sectionaliser being enclosed, e.g. in SF6-filled container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/12Auxiliary contacts on to which the arc is transferred from the main contacts
    • H01H33/121Load break switches
    • H01H33/125Load break switches comprising a separate circuit breaker
    • H01H33/128Load break switches comprising a separate circuit breaker being operated by a separate mechanism interlocked with the sectionalising mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

母線側の端子とケーブル出口とを有する中電圧開閉設備のための絶縁体であって、その絶縁体内には遮断器が埋設されており、また絶縁体は、断路器の可動開閉接触子に対する軸受部として遮断器と接続された第1の接触点および可動開閉接触子に対する別の接触点を支持するものにおいて、一次及び二次電力配電網に対し共通に中電圧開閉設備の製造技術的に好都合な構造と、同時にコストの低減を可能にするように絶縁体を形成するため、別の接触点は可動開閉接触子に対する支持部としても形成され、可動開閉接触子は選択的に第1の接触点の代わりに別の接触点に支持され、別の接触点は選択的に母線側端子の代わりにケーブル出口と接続されることが提案される。

Description

本発明は、母線側の端子とケーブル出口とを有する中電圧開閉設備のための絶縁体であって、その絶縁体内には遮断器が埋設されており、また絶縁体は、可動開閉接触子に対する軸受部として遮断器と接続された第1の接触点および可動開閉接触子に対する別の接触点を支持するような中電圧開閉設備のための絶縁体に関する。
このような絶縁体は国際特許出願WO 2004/040728号明細書から知られている。そのガス絶縁中電圧開閉設備内に配置された絶縁体内に、遮断器が操作機構と共に埋設されている。断路器の可動開閉接触子は、絶縁体の第1の接触点に置かれている。絶縁体は別の接触点を有し、その際断路器の可動開閉接触子は、別の接触点とガス絶縁開閉設備の接地接触部との間で第1の接触点のまわりに回動可能である。このような配置においては、可動開閉接触子が接地接触部と関連付けられ、遮断器の開閉接触子が閉じられることによって接地プロセスが実行される。そのような接地プロセスは、一次電力配電網のガス絶縁中電圧開閉設備においては通常である。
さらに、シーメンス社(Siemens AG)の刊行物「中電圧設備(Mittelspannungsanlagen)、カタログHA41.11,2002」から、二次電力配電網に対するガス絶縁中電圧設備が知られており、この設備においては絶縁体中に遮断器が収納されている。断路器は絶縁体から分離して、遮断器を開閉することなくケーブル出口の接地プロセスが可能なように配置されている。
本発明の課題は、冒頭に述べたような絶縁体を、一次及び二次電力配電網に対し共通に中電圧開閉設備の製造技術的に好都合な構造と、同時にコストの低減を可能にするように形成することにある。
本発明によればこの課題は、冒頭に述べたような絶縁体において、別の接触点が可動開閉接触子に対する支持点としても形成され、可動開閉接触子は選択的に第1の接触点の代わりに別の接触点に置かれ、別の接触点は選択的に母線側の端子の代わりにケーブル出口と接続されることによって解決される。そのような本発明に従う絶縁体は、ガス絶縁式の中電圧開閉設備においても、また空気絶縁中電圧開閉設備においても有利に使用することができる。本発明に従う絶縁体によれば、一次電力配電網に対しても二次電力配電網に対しても中電圧開閉設備の製造を簡単化することができる。というのは絶縁体が両電力配電網の中電圧開閉設備に対し同じ造りを使用することができるからである。その際異なる部分の数が減少することによって生産コストが下げられる。
既に述べた国際特許出願WO 2004/040728号明細書から、たしかに、絶縁体の別の接触点を選択的にケーブル出口と接続することも知られている。しかしそのような配置は、例えば計器用変圧器又は測定器の接続のためにのみ使用されるものである。そこではケーブル出口の接地は不可能である。
有利な実施形態においては、可動開閉接触子は操作機構を用いて接地接触部と接続可能であり、接地接触部は選択的に別の接触点の代わりに第1の接触点に向き合うように配置されている。接地接触部の選択的配置は、可動開閉接触子との相互作用により、一次または二次電力配電網に対するレイアウトとしてのそれぞれの構成におけるガス絶縁圧開閉設備の接地プロセスを簡単に可能にする。
以下本発明を図面に関する実施例に基づき詳細に説明する。
図1にはガス絶縁中電圧開閉設備1が示され、この設備においては母線2、3、4が母線側端子5を介して中電圧開閉設備1の絶縁体6と結ばれている。断路器7は可動開閉接触子8を含み、この開閉接触子は第1の接触点9に回転可能に支持され、またその自由端は別の接触点10と中電圧開閉設備1のハウジングに配置された接地接触部11との間で回動可能である。即ち、母線側端子5と導電接続されている別の接触点10は支持点としても形成され、したがって断路器7の可動開閉接触子8を支持する準備を整えている。接触点9及び10は1つの部分から形成され、部分的に絶縁体内に埋設されている。しかしまた、両接触点をそれぞれ複数の部分から形成し、それぞれ接触子支持体が絶縁体中に埋設されて、比較的短い端部が突出し、この短い端部に接触ないし支持要素が固定されるようにすることも可能であり有利である。断路器7は外部から操作可能な操作機構12と機械的に連結されている。絶縁体6内には、図示されていない可動接触子および同様に図示されていない固定接触子に対する端子14、15を有する遮断器13が埋設されている。遮断器13の可動接触子は、遮断器13の開閉のための外部から操作可能な操作装置16を介して操作される。端子14は断路器7の第1の接触点9と、また端子15はケーブル出口17と導電接続されている。
図1による中電圧開閉設備は通常一次電力配電網において使用されるが、容易に二次電力配電網においても使用することができる。
可動開閉接触子8は3つの可能な位置間で回動可能である。第1の一点鎖線で示される位置においては、可動開閉接触子の自由端は別の接触点10と接続されている。この位置においては、操作装置16の作動及び遮断器13の接触子の閉路ないし開路を介して母線2、3、4とケーブル出口17との間の接続が形成され、その結果遮断器13は母線に供給された電力のケーブル出口17における接続ないし遮断に用いられる。第2の同様に一点鎖線で示された位置においては、可動開閉接触子8の自由端は中電圧開閉設備1の接地接触部11と接触した状態にある。断路器7のこの位置においては、中電圧開閉設備1の接地プロセスが準備されている。遮断器13は、操作装置16を介して遮断器13の接触子が閉じられることによって接地に使用される。真空遮断器13の接触子が閉じられ断路器7がその第2の位置にあると、ガス絶縁中電圧開閉設備1は接地されている。実線で示される第3の位置においては、可動開閉接触子8の自由端は接触点9、10のどちらとも接続状態になく、この位置はガス絶縁中電圧開閉設備1の遮断された位置に対応する。可動開閉接触子8の異なる位置間の回動は、外部から接近し得る操作機構12を介して行われる。
図2はガス絶縁中電圧開閉設備1´を示し、この設備はガス絶縁中電圧開閉設備1´として基本的に同じ部品を用いて二次電力配電網のために有利に形成されているが、一次電力配電網のためにも使用することができる。このガス絶縁中電圧開閉設備1´においては、絶縁体6は図1の配置に比してその縦軸のまわりに180度だけ回転しており、別の接触点10はケーブル出口17と接続され、そのとき断路器7の可動開閉接触子8に対する支持点としても利用される。第1の接触点9は遮断器13の可動接触子に対する端子14と導電接続されている。遮断器13の固定接触子に対する端子15は母線2、3、4と接続状態にある。中電圧開閉設備1´の接地のために設けられている接地接触部11´は、第1の接触点9に向き合うように配置されている。
断路器7の可動開閉接触子8が一点鎖線で示される第1の位置に存在し、その自由端が第1の接触点9と接続されている場合には、遮断器13は母線2、3、4に与えられている電力をケーブル出口17に伝送するために利用される。外部から操作可能な断路器7の操作機構12´を介して、可動開閉接触子8は別の接触点10の周りに同様に一点鎖線で示される第2の位置へ回動可能であり、この第2の位置においては可動開閉接触子8の自由端は接地接触部11´と接続されている。この第2の位置において、ガス絶縁中電圧開閉設備1´のケーブル出口17は接地されている。実線で示される第3の位置は、ガス絶縁式の中電圧開閉設備1´の遮断位置に対応する。
第1の実施形態におけるガス絶縁中電圧開閉設備の概略図である。 第2の実施形態におけるガス絶縁中電圧開閉設備の概略図である。
符号の説明
1、1´ ガス絶縁中電圧開閉設備
2、3、4 母線
5 母線側端子
6 絶縁体
7 断路器
8 可動開閉接触子
9 第1の接触点
10 別の接触点
11、11´ 接地接触部
12、12´ 操作機構
13 遮断器
14 遮断器の端子
15 遮断器の端子
16 操作装置
17 ケーブル出口

Claims (2)

  1. 母線側の端子(5)とケーブル出口(17)とを有する中電圧開閉設備(1、1´)のための絶縁体(6)であって、その絶縁体内には遮断器(13)が埋設されており、また絶縁体は、断路器(7)の可動開閉接触子(8)に対する軸受部として遮断器と接続された第1の接触点(9)および可動開閉接触子(8)に対する別の接触点(10)を支持するものにおいて、別の接触点(10)は可動開閉接触子(8)に対する支持点としても形成され、可動開閉接触子(8)は選択的に第1の接触点(9)の代わりに別の接触点(10)に支持され、別の接触点(10)は選択的に母線側端子(5)の代わりにケーブル出口(17)と接続されることを特徴とする中電圧開閉設備のための絶縁体。
  2. 可動開閉接触子(8)が操作機構(12、12´)を用いて接地接触部(11、11´)と接続可能であり、接地接触部は選択的に別の接触点(10)の代わりに第1の接触点(9)に向き合って配置されていることを特徴とする請求項1記載の絶縁体。
JP2008527440A 2005-08-22 2006-08-16 中電圧開閉設備のための絶縁体 Abandoned JP2009505627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005040298 2005-08-22
PCT/EP2006/065333 WO2007023113A1 (de) 2005-08-22 2006-08-16 Isolierkörper für eine mittelspannungsschaltanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009505627A true JP2009505627A (ja) 2009-02-05

Family

ID=37225746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527440A Abandoned JP2009505627A (ja) 2005-08-22 2006-08-16 中電圧開閉設備のための絶縁体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080217153A1 (ja)
EP (1) EP1917671A1 (ja)
JP (1) JP2009505627A (ja)
KR (1) KR20080047556A (ja)
CN (1) CN101243530A (ja)
MX (1) MX2008002584A (ja)
NO (1) NO20081261L (ja)
RU (1) RU2008110920A (ja)
WO (1) WO2007023113A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2141719B1 (en) 2008-07-02 2014-04-09 Eaton Industries (Netherlands) B.V. Fixed disconnector
EP2180490B1 (en) * 2008-10-27 2012-08-08 ABB Technology AG A switching device, a switchgear provided therewith, and a method of operating a switching device
FR2937786B1 (fr) * 2008-10-29 2010-12-24 Areva T & D Sa Interrupteur de courant sur une ligne electrique comprenant une ampoule a vide
DE102010004919A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Areva Energietechnik Gmbh Ein-oder zweipolige elektrische Schaltanlage, insbesondere Mittelspannungsschaltanlage
EP2337052B1 (en) 2009-12-17 2017-02-22 ABB Schweiz AG A switching device and a switchgear
CN103282991B (zh) * 2010-12-22 2015-11-25 Abb技术有限公司 一种开关设备和开关装置
WO2012171569A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Abb Technology Ag A switching device and a switchgear
EP2721625A1 (en) 2011-06-16 2014-04-23 ABB Technology AG A switching device and a switchgear
CN104319166B (zh) * 2014-11-12 2016-05-18 沈阳华德海泰电器有限公司 一种采用连接母排实现负载侧外接地的三工位真空开关
ES2764579T3 (es) * 2017-08-03 2020-06-03 Nuventura Gmbh Disyuntor de circuito para aparellaje aislado en gas
EP3830853A4 (en) * 2018-07-27 2022-03-09 ABB Schweiz AG SWITCH ARRANGEMENT FOR DETECTION UNIT OF A SWITCHGEAR OR SWITCHGEAR AND RELATED COMPARTMENT AND SWITCHGEAR
US11862944B1 (en) 2022-06-17 2024-01-02 Jst Power Equipment, Inc. Switchgear device with grounding device and related methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089677A (en) * 1987-12-26 1992-02-18 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Switching dial and finger rest
US5584380A (en) * 1993-09-02 1996-12-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Seesaw switch
US5783787A (en) * 1996-11-12 1998-07-21 Molex Incorporated Electrical switch assembly
JP4334852B2 (ja) * 2002-10-31 2009-09-30 三菱電機株式会社 ガス絶縁スイッチギヤ
TWI228339B (en) * 2002-11-06 2005-02-21 Mitsubishi Electric Corp Metal-enclosed switchgear
US7855873B2 (en) * 2004-09-13 2010-12-21 Cooper Technologies Company Panelboard for fusible switching disconnect devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP1917671A1 (de) 2008-05-07
CN101243530A (zh) 2008-08-13
KR20080047556A (ko) 2008-05-29
NO20081261L (no) 2008-03-10
WO2007023113A1 (de) 2007-03-01
RU2008110920A (ru) 2009-09-27
MX2008002584A (es) 2008-03-14
US20080217153A1 (en) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009505627A (ja) 中電圧開閉設備のための絶縁体
JP4512648B2 (ja) スイッチギヤ
JP5452555B2 (ja) スイッチギヤ及びスイッチギヤの操作方法
JPH04505245A (ja) 三位置開閉器を備えた負荷開閉設備
JP4275365B2 (ja) 複合形ガス絶縁開閉装置
JP2011066962A (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
KR20060054341A (ko) 3 위치 접지 스위치
US4215256A (en) Gas-insulated switchgear apparatus
KR100846223B1 (ko) 중전압 스위치기어
JP4572145B2 (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
US20130201607A1 (en) Pressurised gas-insulated multi-phase control panel
WO2014174612A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
US7378759B2 (en) Disconnecting switch assembly
CN110945613A (zh) 用于气体绝缘开关设备的隔离开关极
KR100232696B1 (ko) 가스절연개폐장치
RU2420847C2 (ru) Силовой выключатель с корпусом
EP1705767A1 (en) Combined disconnector-earthing switch device
JP7221473B1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4397671B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2000350318A (ja) ガス絶縁接地開閉器
JP2004320883A (ja) ガス絶縁開閉装置用断路装置
JP4846514B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH11164426A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0343777Y2 (ja)
JP4333076B2 (ja) 断路器と遮断器の接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090330