JP2009504007A - 無線通信システム内のアップリンク上の拡張データチャネルの容量を増大する方法 - Google Patents

無線通信システム内のアップリンク上の拡張データチャネルの容量を増大する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504007A
JP2009504007A JP2008523931A JP2008523931A JP2009504007A JP 2009504007 A JP2009504007 A JP 2009504007A JP 2008523931 A JP2008523931 A JP 2008523931A JP 2008523931 A JP2008523931 A JP 2008523931A JP 2009504007 A JP2009504007 A JP 2009504007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
dedicated physical
received
dpcch
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008523931A
Other languages
English (en)
Inventor
バクル,ライナー,ワルター
ラオ,アニル,エム.
シャハト,ミルコ
イ,ヘンリー,ヒュイ
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2009504007A publication Critical patent/JP2009504007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0075Transmission of coding parameters to receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • H04L1/0039Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver other detection of signalling, e.g. detection of TFCI explicit signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0046Code rate detection or code type detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1816Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of the same, encoded, message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

UMTS無線通信システムで、UEからノードBへのアップリンク上の拡張専用物理データチャネル(E−DPDCH)上のパケットサイズが収束デフォルトパケットサイズに達したときに、対応する専用物理制御チャネル(E−DPCCH)の電源が切られる。ノードBは、各可能な冗長バージョンを使用してE−DPDCH上で受信されたフレームをデコードするためにデフォルトパケットサイズを使用する。代替として、UEによって新規フレームが送信されたときにだけ、E−DPCCHの電源が切られ、UEによって新規送信フラッグが送信される。次いで、ノードBは、E−DPDCH上で受信されたフレームをデコードする際にどの冗長バージョンが推定されるべきか判定するために、E−DPCCHの不在と併せて、そのフラッグの存在又は不在を使用する。

Description

本発明は、無線通信に関する。
無線通信ネットワークは、通常、無線接続又は有線接続によって結合され、様々なタイプの通信チャネルを通してアクセスされる様々な通信ノードを含む。各通信ノードは、通信チャネルを介して送受信されたデータを処理するプロトコルスタックを含む。通信システムのタイプに応じて、様々な通信ノードの動作及び構成は異なる可能性があり、異なる名称で呼ばれることも多い。そのような通信システムには、たとえば、符号分割多元接続2000(CDMA2000)システム及びユニバーサル移動体通信システム(UMTS)がある。
第3世代無線通信プロトコル規格(たとえば、3GPP−UMTS、3GPP2−CDMA2000など)は、アップリンク(たとえば、移動局(MS)又はユーザ機器(UE)と、基地局(BS)又はノードBとの間の通信の流れ)で専用トラフィックチャネルを利用してもよい。専用物理チャネルは、データ部分(たとえば、UMTSリリース4/5プロトコルに準拠した専用物理データチャネル(DPDCH)、CDMA2000プロトコルに準拠した基本チャネル又は補足チャネルなど)、及び制御部分(たとえば、UMTSリリース4/5プロトコルに準拠した専用物理制御チャネル(DPCCH)、CDMA2000プロトコルに準拠したパイロット/電力制御サブチャネルなど)を含んでもよい。
これらの規格のより新しいバージョン、たとえば、UMTSのリリース6は、拡張専用物理チャネルと呼ばれる高データ速度アップリンクチャネルを規定する。これらの拡張専用物理チャネルは、拡張データ部分(たとえば、UMTSプロトコルに準拠した拡張専用物理データチャネル[E−DPDCH])及び拡張制御部分(たとえば、UMTSプロトコルに準拠した拡張専用物理制御チャネル[E−DPCCH])を含んでもよい。拡張アップリンク・データ・チャネルの仕様で定義されているように、UEは、E−DPCCHチャネル内の制御情報のフレームと同時にE−DPDCH内のパケットデータのフレームを送信する。UEからノードBに伝達されたこの制御情報は、ノードBがE−DPDCHフレームをデコードするために一般に必要なパラメータを含む。E−DPCCHワードは、ノードBがE−DPDCHデータパケットのサイズを判定することができる情報をノードBに提供する7つのTFI(トランスポート・フォーマット・インジケータ)ビットを含む。このサイズ情報は、パケットサイズがアプリケーションのタイプ及びパケットデータ通信の動的な性質に基づいて変わる可能性があるので、必要である。一般に、2つのフレームサイズ(TTIの長さ)、すなわち、10ms及び2msがE−DPDCHで使用するために利用可能である。さらに、E−DPDCHワードは、データパケットの冗長バージョンを示す2つのRSN(再送信シーケンス番号)ビットを含む。冗長バージョンは、ノードBが、パケットがパケットの最初の送信か、又はパケットのHARQ(ハイブリッド自動再送要求)再送信か、及び詳細には、パケットがデータパケットの第2の送信か、第3の送信か、又は第4の送信か知る必要があるので、必要である。前の送信が、UEと通信している可能性があるいずれのノードBによっても肯定応答されなかった場合、通信しているすべてのノードBから否定応答(NACK)を受信するか、又は同じパケットの再送信の最大許容数に達した場合、肯定応答(ACK)が少なくとも1つのノードBから受信されない限り、UEは同じパケットを再送信することになる。したがって、ノードBが前にパケット送信をデコードすることができなかったとしても、UEが通信していた別のノードBによって前のデータパケットが肯定応答された可能性があるので、UEが別のデータパケットの新規の送信又は前のデータパケットの再送信を送信するかどうかノードBは予測することができない。E−DPCCHワードはまた、UEがより高い又はより低い速度で送信することを望むことをノードBに示す単一のハッピービット(Hビット)を含む。E−DPCCHワードは10ビットを含む。
E−DPCCHは、通常、ノードBがこのチャネルを正しくデコードすることができることを保証するのに十分な電力で送信される。大きなデータパケットを有するE−DPDCHを送信するUEでは、E−DPCCHチャネルに与えられた総電力は、すべてのE−DPDCHチャネルに与えられた電力の小さな部分に過ぎない。しかし、VoIP(ボイスオーバIP)などのアプリケーションでは、UEは小さなデータパケットだけを有するE−DPDCHを送信する。この後者の場合には、E−DPCCHに与えられた電力は、同じUEの対応するE−DPDCHパケットに与えられた電力に比べてかなり大きい。また、UEがE−DPDCH上で低データ速度で送信しているときはいつでもそうであるが、E−DPCCH電力がE−DPDCH電力に比べてかなり大きい別の状態もある。特に、非常に低いデータ速度が、重く負荷されたセル内で不利なパス損失状態にあるUEに割当てられることが多い。
不利なことには、E−DPCCHを送信するために必要とされる追加の電力は、逆のチャネル上の全体の容量をかなり大きく低減する可能性がある。前述のように、2つの異なるフレームサイズ(10ms及び2msのTTI長)がある。VoIPアプリケーションでは、特に改善された時間ダイバーシティにつながるより大きな数のHARQ再送信を使用する場合、10msのTTI長に比べてより小さい遅延を導入するので、2msのTTI長のほうが好まれることもある。しかし、2msのTTIでは、10msのTTI長の場合に比べてより高い有効E−DPCCHデータ速度及びより小さいダイバーシティ利得があるので、E−DPCCHによるオーバーヘッドはずっと大きい。
本発明の一実施形態によれば、必要とされるE−DPCCH電力がかなり大きく低減され、したがって、予め決められた条件がE−DPDCH上にあると判定された場合、E−DPCCH上で送信されるデータの量を低減することによって、拡張アップリンク・データ・チャネルを使用するアプリケーションのための容量が大きく増大される。
例示的諸実施形態では、データ速度が通常変化せず一定のままであるVoIPなどのアプリケーションでは、E−DPCCH上で搬送される情報が冗長になるので、UEはE−DPDCHフレーム送信ごとにE−DPDCHパケットサイズをノードBに通知する必要がない。しかし、ノードBとUEとの間の通信の初期段階では、E−DPDCHパケットサイズはそれでもなお送信のいわゆる「強靭性」の欠如のために様々である可能性がある。強靭性が達成された後は、パケットサイズは稼動している特定のアプリケーション(特定のデータ速度のVoIPなど)に対応する値に収束する。以下では「デフォルトパケットサイズ」と呼ばれるE−DPDCH上の収束パケットサイズに達した後は、E−DPCCH上で送信されるデータの量が低減される。
第一実施形態では、強靭性が達成された場合にそうであるが、対応するE−DPDCHパケットサイズがデフォルトパケットサイズに一致した場合、E−DPCCHの電源が完全に切られる。E−DPCCHの電源が切られたときに、ノードBはデフォルトパケットサイズを使用することを知る。しかし、ノードBは、UEが新規のデータパケットを送信しているのか、又は前に送信されたデータパケットを再送信しているのかに関しては分からない。したがって、ノードBは、現在受信されたTTIのためのすべての可能な冗長バージョンに基づいて、複数回、各データパケットをデコードする必要がある。データパケットの最大送信数がNであれば、ノードBは各E−DPDCHデータパケットを推定された送信又は再送信ごとにN回までデコードし、デコーディングが良好なCRCチェックで成功したとき、又はN回の試行がすべて失敗したときに、停止する。
本発明の第2の例示的実施形態では、対応するE−DPDCHパケットサイズがデフォルトパケットサイズに一致した場合、E−DPCCHの電源が再び切られるが、新規のE−DPDCHフレームが送信されたときだけ、UEによって単一ビットフラッグなどの最小ビット長の新規の送信フラッグがノードBに送信される。したがって、ノードBがE−DPCCH送信を検出しないが、新規送信フラッグを検出した場合、ノードBは、デフォルトパケットサイズを使用し、E−DPDCH上の送信を新規送信(0に等しい冗長バージョン)であると推定する。ノードBがE−DPCCH送信も新規送信フラッグも検出しなかった場合、前の冗長バージョンに1つ追加し、E−DPDCHをデコードしようと試みる。新規送信フラッグは、現在のE−DPCCH上に特定のコードワードを追加することによって、又は個別の物理コードチャネルによって、UEからノードBに送信されることができる。
図1を参照すると、拡張データチャネル上で、ソフト・ハンドオフ状態で、ノードB102とノードB103の両方と通信しているUE101が示されている。同じマルチノードB(又はマルチ基地局)コントローラ104に接続され、本明細書及びUMTS専門用語ではRNC(無線ネットワーク・コントローラ)と呼ばれるノードB102及びノードB103が例示的に示されている。明瞭のために、RNC104のコアネットワークへの接続は示されていないが、当業者によって存在すると理解される。105で示された送信は、UE101がアップリンク上でパケットをE−DPDCH及びE−DPCCHを通してノードB102及び103に送信していることを示す。ノードB102及び103は両方とも、E−DPDCH及びE−DPCCH送信を独自にデコードしようと試みる。E−DPDCHパケットがノードB102又はノードB103のいずれかによって首尾よくデコードされた場合は、パケットをデコードしたノードBがノードB102からの送信106、又はノードB103からの送信107のいずれかによって肯定応答(ACK)をUE101に送信する。UE101は、ノードB102又はノードB103のいずれかからACKを受信した場合は、その後で新規データパケットを送信する。UE101は、ノードB102及び103の両方から否定応答(NACK)を受信した場合は、同じデータパケットを再送信する。そのパケットの再送信手順は、ACKがノードBの1つから受信されるか、又は再送信の最大許容数に達したときに終了する。
図2は、E−DPDCH及びE−DPCCH送信に関する例示的タイミング図、並びに現在の技術(3GPPリリース6規格)に定義されている再送信手順を示す。このタイミング図は10msのTTI用であるが、記載されているものは、VoIPで使用される可能性が最も大きいであろう2msのTTIにも同様に適用可能である。図から分かるように、E−DPDCH送信は、常に、対応するE−DPCCH送信を伴う。前述のように、各E−DPCCHワードは、合計10ビットごとに3つの情報、すなわち、RSN(再送信シーケンス番号)、TFI(トランスポート・フォーマット・インジケータ)、及びHビット(ハッピービット)を含む。UEが「第1TX」によって示されたフレーム0でE−DPDCH上の新規パケット送信201を開始したときに、アップリンク上で対応するE−DPCCH送信202が行われる。例示のために、UEがフレーム2ですべてのノードBからNACK203を受信したと仮定すると、その同じパケットのE−DPDCH再送信204(第2TX)が、やはり対応するE−DPCCH送信205を伴うフレーム4で行われる。この実施例では、UEはそれでもなお、フレーム4での送信が失敗したことを示すNACK206をフレーム6で受信する。したがって、フレーム8で別のE−DPDCH再送信207(第3TX)及び付随するE−DPCCH送信208が行われる。この実施例では、E−DPDCH送信207が首尾よく受信され、フレーム10で、ACK209がノードBによってUEに送り返される。ACK応答を受信すると、UEがフレーム12で新規データパケットE−DPDCH送信210及び付随するE−DPCCH送信211を行う。
アップリンク上で拡張データチャネルを使用するそれらのアプリケーションのための容量は、データ速度が通常変化せず一定のままであるVoIPなどのアプリケーションのために必要とされるE−DPCCH電力を低減することによって増大される。たとえば、VoIPユーザのデータ速度が、そのユーザの特定のボコーダによって判定されることができる。その結果として、E−DPDCHパケットサイズも一般に一定であり、その具体的なサイズはボコーダ依存である。この場合、E−DPCCH上で搬送された情報が冗長になるので、UEがノードBにE−DPDCHフレーム送信ごとにE−DPDCHパケットサイズを通知する必要はない。
ノードBとUEとの間の通信の初期段階では、E−DPDCHパケットサイズはそれでもなお、送信のいわゆる「強靭性」の欠如のために変わる可能性がある。強靭性が達成された後は、パケットサイズは、特定のデータ速度のVoIPなどの特定のアプリケーションに対応する値に収束する。3GPPリリース5及びリリース6規格によれば、強靭なヘッダ圧縮(RoHC、RFC3095)の使用が詳述されている。ここでは、初期パケットのヘッダサイズは大きい、すなわち圧縮されていない。圧縮コンテキストが受信側で確立された後では、一定のサイズ、通常3バイトの最小ヘッダだけが送信される。ヘッダ更新の手順が詳述されているが、VoIPアプリケーションでは、最高の圧縮状態に達した後は、ヘッダサイズが変化しないことが予測されることができる。前述のように、収束パケットサイズは、以下の記述及び特許請求の範囲では、「デフォルトパケットサイズ」と呼ばれる。本明細書に記載の本発明の諸実施形態は、E−DPDCHデフォルトパケットサイズが知られているVoIPなどの、しかしVoIPに限定されない、アプリケーションに適用可能である。デコンプレッサがコンプレッサに状態情報を示すことができるように、Oモード及びRモードなど、いくつかのRoHCのモードがヘッダでフィードバックを利用することが留意される。これらの場合、ヘッダサイズが追加の2つのバイトによって最小サイズから変わる。ここでは、RoHCヘッダにフィードバックがある場合、総VoIPパケットサイズの間に違いがないように最小パケットサイズにパッディングビットが追加されるという推定が行われることができ、したがって、フィードバックの使用が「デフォルトパケットサイズ」と呼ばれるものを変更しない。
第1の例示的実施形態によれば、強靭性が達成された後での場合であるが、対応するE−DPDCHパケットサイズがデフォルトパケットサイズに一致するときはいつでも、E−DPCCHの電源が完全に切られる。有利なことには、E−DPCCHの電源を切ることは、エアーインターフェース容量をかなり大きく改善する。E−DPCCHの電源が切られている間、UEは第1ノードBから第2ノードBへのハンドオフ状態にあってもよい。第2ノードBは、特定のアプリケーションに基づいてデフォルトE−DPDCHパケットサイズを判定することができ、したがって、E−DPCCHチャネルをデコードすることができないときはいつでも、E−DPDCHのためのデフォルト・サイズを推定することができる。代替として、特定のノードBが特定のUEのためのアクティブセットに追加されるときはいつでも、ノードBにそのUE及びHARQプロセスのためのデフォルトパケットサイズを通知する手順がRNCに導入されることもできる。これは、デフォルトパケットサイズのシグナル通知が現在の標準仕様では現在サポートされていないので、規格の変更を必要とする。VoIPのようなアプリケーションのための増大された容量の利点があれば、そのような規格の変更は受け容れられる可能性があるであろう。
図3は、E−DPDCHパケットサイズがVoIPのようなアプリケーションのためのデフォルトパケットサイズに達したときにE−DPCCHの電源が完全に切られるこの第1実施形態による図2のタイミング図の変更形態を示す。前述のように、このタイミング図は、図2の場合と同様に、10msのTTIのためのものであるが、TTIが2msに等しい場合にも同様に適用可能である。
E−DPCCHの電源がこの第1実施形態のように完全に切られた場合、処理するノードBが、必然的に、より複雑になる。前述のように、E−DPCCHがノードBに運搬する2つの最も重要なパラメータ値はパケットサイズ及び冗長バージョンである。E−DPCCHの電源が切られた場合、ノードBはVoIPのようなアプリケーションのためにデフォルトパケットサイズを使用することを知っているが、ノードBは、UEが新規データパケットを送信しているのか、又は前に送信されたデータパケットを再送信しているのかについては分からないままである。したがって、ノードBは、E−DPDCH上で受信された各データパケットを現在受信されたTTIのためのすべての可能な冗長バージョンに基づいて複数回デコードする必要がある。たとえば、VoIPユーザのデータパケットのための送信(オリジナル送信及び再送信)の最大許容数がNである(すなわち、N−1までの再送信が許容される)と仮定すると、ノードBは、各E−DPDCHデータパケットをN回までデコードする必要があり、最初に新規送信であると推定してデータパケットをデコードし、失敗した場合は、最初の再送信であると推定してデータパケットをデコードし、その後同様にデコードし、最後に、すべての先行する努力が失敗した場合は、第(N−1)の再送信であると推定してデータパケットをデコードする。この手順は、デコーディングが「良好な」CRCチェックで成功した場合か、又はN回の試行がすべて失敗した場合か、いずれかの場合に停止する。
ノードBの中でこの複数デコーディング方式を実施することは、N回までのデコーディングによってデコーディングの複雑さを増大する。実際には、Nは2〜4又は2〜6の範囲の値を有する。一般にデータパケットサイズが小さいUEでE−DPCCHのスイッチが切られた場合、それらのUEにさらにN回のデコーディング容量を求めることは、いくらか低い割合のデコーディングのために全体のノードBの実施の複雑さを増大するだけである可能性がある。
本実施形態の要約は次のとおりである。
E−DPDCHデータ速度が一定であり、デフォルトE−DPDCHパケットサイズが知られているアプリケーションを有するUEでは、UEは、対応するE−DPDCHパケットサイズがデフォルトパケットサイズに等しいときはいつでも、E−DPCCH送信のスイッチを切る。初期期間の後ではE−DPDCHパケットサイズがデフォルトパケットサイズに収束するので、その場合、E−DPCCHのスイッチはほとんどの時間切られていて、したがって、E−DPCCHによって消費されるエアーインターフェース・リソースがかなり大きく低減される。
ノードBは、従来技術の場合と同様に、ずっとE−DPCCHを検出しデコードしようとする。ノードBがE−DPCCH送信を検出し、デコードすることができた場合は、ノードBは、対応する同時に送信されたE−DPDCHフレームをデコードするために、デコードされたE−DPCCHからのパケットサイズ及び冗長情報を使用する。しかし、E−DPCCHが検出されることができなかった場合、ノードBは、デフォルトパケットサイズがUEによって使用されたと推定し、直近に受信されたE−DPDCHフレームのためのすべての可能な冗長バージョン数に基づいて、複数回、受信されたE−DPDCHフレームをデコードしようと試みる。
(1)特定のUEのアクティブセットに追加されたノードBにデフォルトデータパケットサイズをシグナル通知するように、及び(2)対応するE−DPDCHパケットサイズがデフォルトパケットサイズに等しいときはいつでもE−DPCCHのスイッチを切るように、規格が変更される必要がある。
第2の例示的実施形態は、ノードBで複数回E−DPDCHをデコードする必要性を回避する。この実施形態によれば、対応するE−DPDCHパケットサイズがデフォルトパケットサイズに等しいときはいつでもE−DPCCHの電源が切られ、さらに、E−DPCCHのスイッチが切られている間に新規E−DPDCHフレームが送信されたときはいつでも1ビット「新規送信」フラッグ(新規txフラッグ)が送信される。
したがって、ノードBは次のとおりに機能する。ノードBがE−DPCCH送信を検出したが、新規txフラッグを検出しなかった場合は、デコードされたE−DPCCHフレームからの冗長バージョン及びパケットサイズ情報がE−DPDCHをデコードするために使用される。ノードBがE−DPCCH送信を検出しなかったが、新規txフラッグを検出した場合は、ノードBはE−DPDCHフレームをデコードするためにデフォルトパケットサイズ及び0に等しい冗長バージョンを使用する。ノードBがE−DPCCHも新規txフラッグも検出しなかった場合は、ノードBはE−DPDCHフレームをデコードするためにデフォルトパケットサイズ及び前の冗長バージョン+1に等しい冗長バーションを使用する。これは、UEによって使用された冗長バージョンと同期するために、ノードBが、常に、最後に検出された新規txフラッグを使用することを意味する。
図4は、E−DPCCHと、1ビット新規txフラッグと、E−DPDCHと、第2実施形態に従ってUEによって受信されたACK/NACKとの間のタイミング関係を示す。図から分かるように、E−DPCCHの電源が切られる。単一ビットの新規txフラッグは、E−DPDCHが同時に新規送信を行っているときは、フレーム0と12の間でだけ送信される。E−DPDCHフレームの第2及び第3送信がそれぞれフレーム2及び6でのNACKの受信に応答して行われるときは、フラッグ及びE−DPCCHはフレーム4と8の間では1つも送信されない。
第1実施形態と比べて、第2実施形態は、新規txフラッグを送信するために最小のエアーインターフェース・リソースを消費することを犠牲にして、同じE−DPDCHフレームを複数回デコードする必要性を排除することによって、ノードBの実装を簡略化する。新規txフラッグは、現在のE−DPCCH上に特定のコードワードを追加することによって、又は個別の物理コードチャネルによって、UEからノードBに送信されることもできる。新規送信のためだけに単一ビットを送信するための電力消費は、従来技術のように各E−DPDCHに対して10ビットE−DPCCHフレームを送信するための電力消費よりかなり少ない。したがって、新規txフラッグ送信は、E−DPCCH送信のために必要とされるよりもずっと少ないリソースを使用する。
第2実施形態の要約は次のとおりである。
UEの振る舞いは、E−DPCCHのスイッチが切られ、E−DPDCHデータパケットが初めて送信されるときはいつでも、1ビット新規txフラッグがノードBに送信されることを除いては、上記で第1実施形態に関連して説明したものと同じである。
ノードBは、ノードBが新規txフラッグを受信するかどうか、及び通常のE−DPCCHがUEによって送信されたかどうか、検出する。E−DPCCHが検出された場合は、ノードBはデコードされたE−DPCCH送信からのパケットサイズ及び冗長バージョン情報を使用する。新規txフラッグが検出された場合は、ノードBはそれを使用して冗長バージョンをUEと同期させ、E−DPDCHのデフォルトパケットサイズを推定する。新規txフラッグもE−DPCCHも検出されなかった場合は、ノードBは、E−DPDCHのためのデフォルトパケットサイズを推定し、前に検出されたE−DPCCH又は新規txフラッグから冗長バージョンを推論する。
(1)デフォルトデータパケットサイズをシグナル通知するように、(2)対応するE−DPDCHパケットサイズがデフォルトパケットサイズに等しいときはいつでもE−DPCCHのスイッチを切るように、及び(3)新規txフラッグを導入するように、規格が変更される必要がある。
ハッピー(H)ビットは、通常、遅延に敏感なVoIPなどのアプリケーションのためには使用されない。したがって、デフォルトパケットサイズがE−DPDCH上で送信されているときにE−DPCCHの電源を切り、その情報を提供しないことは、有害な結果を生じないであろう。
上記ではUMTS規格に準拠している諸実施形態に関連して説明されたが、本発明は、高速データパケットチャネル及び付随する制御チャネルが、たとえば、EVDO規格、WiMAX規格、又はすでに採用されている若しくは提案されているその他の規格、あるいはまだ採用されていない、又は提案されていない規格に準拠する無線システムなどの移動端末及び基地局又は同様の装置の間のアップリンク若しくはダウンリンク上で送信される他の無線規格にも適用可能である。
従来技術による、ソフト・ハンドオフ状態で、E−DPDCH及びE−DPCCH上のアップリンク上で、2つのノードBと通信しているUEを示すブロック図である。 E−DPCCHと、E−DPDCHと、E−DPDCH送信に応答してノードBによって受信されたACK/NACKとの間の従来技術のタイミング関係を示す図である。 本発明の第1実施形態による、E−DPCCHと、E−DPDCHと、E−DPDCH送信に応答してノードBによって受信されたACK/NACKとの間のタイミング関係を示す図である。 本発明の第2実施形態による、新規送信フラッグと、E−DPCCHと、E−DPDCHと、E−DPDCH送信に応答してノードBによって受信されたACK/NACKとの間のタイミング関係を示す図である。

Claims (10)

  1. 無線通信システムにおける方法であって、
    専用物理データチャネル上で送信されるデータパケットのサイズがデフォルトデータパケットサイズに一致した場合に、前記専用物理データチャネルに関連する専用物理制御チャネル上で送信される制御情報を低減するステップであって、該制御情報が前記専用物理データチャネル上で受信された前記データパケットをデコードするために使用される、ステップからなる方法。
  2. 前記専用物理データチャネル上で送信される前記パケットのサイズが前記デフォルトデータパケットサイズに一致した場合、前記関連する専用物理制御チャネル上で制御情報を送信しない請求項1記載の方法。
  3. 前記専用物理データチャネル上で送信される前記パケットのサイズが前記デフォルトデータパケットサイズに一致した場合、そのパケットが新規のパケットである場合にだけ前記専用データパケットチャネル上で送信されたパケットに関連するフラッグを送信し、前記パケットが前に送信されたパケットの再送信である場合にはそうしない請求項1記載の方法。
  4. 前記専用物理データチャネルが拡張専用物理データチャネル(E−DPDCH)であり、前記専用物理制御チャネルが関連する拡張専用物理制御チャネル(E−DPCCH)であり、両方ともユニバーサル移動体通信システム(UMTS)内のアップリンク上で送信される請求項1記載の方法。
  5. 無線通信システムにおける方法であって、
    パケットが専用物理データチャネル上で受信され、対応する制御情報が前記専用物理データチャネルに関連する専用物理制御チャネル上で受信されず、該制御情報が存在する場合に前記専用物理データチャネル上で前記データをデコードするために使用される場合は、前記受信されたパケットをデコードするためにデフォルトデータパケットサイズを使用するステップからなる方法。
  6. 請求項5記載の方法であって、さらに、
    前記受信されたパケットの可能な冗長バージョンごとに前記受信されたパケットをデコードしようと試みるステップからなる方法。
  7. 請求項5記載の方法であって、さらに、
    前記受信されたパケットをデコードする前に前記デフォルトデータパケットサイズを受信するステップからなる方法。
  8. 請求項5記載の方法であって、さらに、
    パケットが前記専用物理データチャネル上で受信され、対応する制御情報が前記関連する専用物理制御チャネル上で受信されず、新規パケット送信を表すフラッグが前記受信されたパケットに関連して受信された場合は、ゼロに等しい推定冗長バージョンで前記パケットをデコードするために前記デフォルトデータパケットサイズを使用するステップからなる方法。
  9. 請求項5記載の方法であって、さらに、
    パケットが前記専用物理データチャネル上で受信され、対応する制御情報が前記関連する専用物理制御チャネル上で受信されず、新規パケット送信を表すフラッグが前記受信されたパケットに関連して受信されなかった場合は、前に検出されたフラッグから前記受信されたパケットの冗長バージョンを推論し、前記パケットをデコードするために前記推論された冗長バージョンと併せて前記デフォルトデータパケットサイズを使用するステップからなる方法。
  10. 請求項5記載の方法において、前記専用物理データチャネルが前記拡張専用物理データチャネル(E−DPDCH)であり、前記専用物理制御チャネルが前記関連する拡張専用物理制御チャネル(E−DPCCH)であり、両方ともユニバーサル移動体通信システム(UMTS)内の前記アップリンク上で送信される方法。
JP2008523931A 2005-07-27 2006-07-14 無線通信システム内のアップリンク上の拡張データチャネルの容量を増大する方法 Pending JP2009504007A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/190,617 US20070025345A1 (en) 2005-07-27 2005-07-27 Method of increasing the capacity of enhanced data channel on uplink in a wireless communications systems
PCT/US2006/027471 WO2007015769A2 (en) 2005-07-27 2006-07-14 Method of increasing the capacity of enhanced data channel on uplink in a wireless communications system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009504007A true JP2009504007A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37579149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523931A Pending JP2009504007A (ja) 2005-07-27 2006-07-14 無線通信システム内のアップリンク上の拡張データチャネルの容量を増大する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070025345A1 (ja)
EP (1) EP1908231A2 (ja)
JP (1) JP2009504007A (ja)
KR (1) KR20080035527A (ja)
CN (1) CN101292470A (ja)
WO (1) WO2007015769A2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US9148256B2 (en) * 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) * 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) * 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8462859B2 (en) * 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US9179319B2 (en) * 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) * 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US20070047437A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Rainer Bachl Method and apparatus for controlling retransmissions in a wireless communications system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US9144060B2 (en) * 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8582509B2 (en) * 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9225488B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9210651B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9225416B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8582548B2 (en) * 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8689025B2 (en) * 2006-02-21 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Reduced terminal power consumption via use of active hold state
US9461736B2 (en) 2006-02-21 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sub-slot packets in wireless communication
BRPI0708089A2 (pt) * 2006-02-21 2011-05-17 Qualcomm Inc estrutura espacial piloto para comunicação sem fio multiantena
US8077595B2 (en) 2006-02-21 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Flexible time-frequency multiplexing structure for wireless communication
US7778307B2 (en) * 2006-10-04 2010-08-17 Motorola, Inc. Allocation of control channel for radio resource assignment in wireless communication systems
US20080084853A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Motorola, Inc. Radio resource assignment in control channel in wireless communication systems
US7734308B2 (en) * 2006-12-27 2010-06-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Power reduction methods in enhanced transmitters and receivers
WO2008145152A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reliable uplink transmission in communications networks
JP5109707B2 (ja) * 2008-02-19 2012-12-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
CN103973348B (zh) 2008-02-28 2017-11-24 苹果公司 传送包含标识要应用于无线传送的信令的编码的信息的反馈数据结构
US8724636B2 (en) * 2008-03-31 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Methods of reliably sending control signal
KR101634177B1 (ko) * 2009-01-15 2016-06-28 엘지전자 주식회사 데이터 패킷의 처리 및 전송 방법
US20100232384A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Qualcomm Incorporated Channel estimation based upon user specific and common reference signals
CN102045132B (zh) 2009-10-23 2014-04-30 华为技术有限公司 基于重传机制的对头压缩数据包进行传输的方法和装置
WO2020014855A1 (en) * 2018-07-17 2020-01-23 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Methods, devices and computer readable medium for early data transmission

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005020473A1 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing uplink packet data service in asynchronous wcdma system
JP2005151575A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 複合自動反復要求システムで高速共通制御チャンネルを通じた制御信号の送受信方法及び装置
WO2005067262A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting control information in mobile communication system

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6304578B1 (en) * 1998-05-01 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. Packet routing and queuing at the headend of shared data channel
ES2229559T3 (es) * 1998-12-18 2005-04-16 Nokia Corporation Metodo para el control de la carga de trafico en una red de telecomunicaciones.
US6868075B1 (en) * 1999-09-28 2005-03-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for compressed mode communications over a radio interface
US7061891B1 (en) * 2001-02-02 2006-06-13 Science Applications International Corporation Method and system for a remote downlink transmitter for increasing the capacity and downlink capability of a multiple access interference limited spread-spectrum wireless network
JP3855690B2 (ja) * 2001-02-20 2006-12-13 三菱電機株式会社 多重化装置、分離装置
US6870963B2 (en) * 2001-06-15 2005-03-22 Qualcomm, Inc. Configurable pattern optimizer
KR100450938B1 (ko) * 2001-10-05 2004-10-02 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서트랜스포트 블록 셋 크기 정보를 송수신하는 장치 및 방법
US20030147369A1 (en) * 2001-12-24 2003-08-07 Singh Ram Naresh Secure wireless transfer of data between different computing devices
DE60323204D1 (de) * 2002-01-30 2008-10-09 Lg Electronics Inc Verfahren zum verwürfeln von paketdaten unter verwendung einer variablen schlitzlänge und vorrichtung dafür
KR100886534B1 (ko) * 2002-03-27 2009-03-02 삼성전자주식회사 코드 분할 다중 접속 통신 시스템에서 시공간 송신 다이버시티 방식을 이용한 채널 신호 수신 장치 및 방법
JP3574442B2 (ja) * 2002-08-20 2004-10-06 松下電器産業株式会社 送信電力制御方法および無線通信装置
JP3629017B2 (ja) * 2002-08-20 2005-03-16 松下電器産業株式会社 アウターループ送信電力制御方法および無線通信装置
JP2004158981A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Toshiba Corp 通信装置及び通信方法
US20040174850A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Anna-Mari Vimpari Method and device for providing a predetermined transmission rate for an auxiliary information
EP1507427A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-16 Alcatel Beam selection in a wireless cellular telecommunication system
KR100689543B1 (ko) * 2003-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 상향링크 패킷 전송을 위한 스케쥴링 요청 방법 및 장치
UA83256C2 (ru) * 2003-10-02 2008-06-25 Квелкомм Инкорпорэйтед Система и способ мультиплексирования данных управления для множества каналов передачи данных в одном канале управления (варианты)
US7230942B2 (en) * 2003-10-03 2007-06-12 Qualcomm, Incorporated Method of downlink resource allocation in a sectorized environment
KR100871263B1 (ko) * 2004-01-20 2008-11-28 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송캐스트/멀티캐스트 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서 암호화에 따른 멀티미디어 방송캐스트/멀티캐스트 서비스 데이터 패킷 송/수신 방법
GB2411078B (en) * 2004-02-10 2009-02-04 Samsung Electronics Co Ltd Mobile communications
US7499424B2 (en) * 2004-05-06 2009-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving transmission status information and buffer state information in a mobile communication system that supports uplink packet service
KR100819256B1 (ko) * 2004-05-06 2008-04-02 삼성전자주식회사 향상된 상향링크 전용 채널을 통해 시그널링 정보를전송하기 위한 전력의 설정 방법 및 장치
EP1605605B1 (en) * 2004-06-09 2019-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for data transmission in a mobile telecommunication system supporting enhanced uplink service
US7804850B2 (en) * 2004-10-01 2010-09-28 Nokia Corporation Slow MAC-e for autonomous transmission in high speed uplink packet access (HSUPA) along with service specific transmission time control
KR100897893B1 (ko) * 2004-11-09 2009-05-18 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동 통신 시스템, 이동국, 무선 기지국 및 무선 네트워크제어국
CN101931518A (zh) * 2004-11-09 2010-12-29 株式会社Ntt都科摩 移动通信系统、无线网络控制站、移动台及无线基站
JP4596135B2 (ja) * 2005-01-11 2010-12-08 日本電気株式会社 多重化装置およびそのデータ処理方法
US20060221885A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Shirish Nagaraj Power de-boosting on the control channel
US7389099B2 (en) * 2005-04-22 2008-06-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for canceling interference from high power, high data rate signals
JP4634504B2 (ja) * 2005-04-26 2011-02-16 ノキア コーポレイション Voipにおける固定hs−dsch又はe−dch割り当て(又は、hs−scchを伴わないhs−dsch/e−dpcchを伴わないe−dch)
JP2006309447A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi Ltd 記憶システム及びバックアップ方法
US8493942B2 (en) * 2005-08-01 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Interference cancellation in wireless communication
KR100929082B1 (ko) * 2005-10-12 2009-11-30 삼성전자주식회사 역방향 데이터 전송을 위한 단말의 제어 정보 송수신 방법및 장치
US8406255B2 (en) * 2007-04-23 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling data transmission in a wireless communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005020473A1 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing uplink packet data service in asynchronous wcdma system
JP2005151575A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 複合自動反復要求システムで高速共通制御チャンネルを通じた制御信号の送受信方法及び装置
WO2005067262A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting control information in mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080035527A (ko) 2008-04-23
WO2007015769A3 (en) 2007-05-24
WO2007015769A2 (en) 2007-02-08
EP1908231A2 (en) 2008-04-09
CN101292470A (zh) 2008-10-22
US20070025345A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009504007A (ja) 無線通信システム内のアップリンク上の拡張データチャネルの容量を増大する方法
US7526304B2 (en) Method of increasing the capacity of enhanced data channel on uplink in a wireless communications system
US10952191B2 (en) Fixed HS-DSCH or E-DCH allocation for VoIP (or HS-DSCH without HS-SCCH/E-DCH without E-DPCCH)
KR100969833B1 (ko) 통신 링크 신뢰도를 검사하는 방법
TWI418229B (zh) 在行動通訊系統中溝通控制資訊的方法和設備
US8149779B2 (en) Method and apparatus for scheduling uplink rates adaptively to fast rate ramping in a packet communication system
US8400999B2 (en) Method of handling packet data in a wireless communications system and related apparatus
US20020071407A1 (en) HARQ method in a CDMA mobile communication system
US8284777B2 (en) Uplink cell changes in a mobile communication network
JP2006520138A (ja) チャネル適応の方法およびシステム
JP2005536102A (ja) ステータス及びパケットの応答を備えるarqシステム
US20070076641A1 (en) Method of signaling traffic mode transition in a wireless communications system
JP2008547344A (ja) ワイヤレス通信システムにおけるh−arq用の装置及び方法
KR20080100846A (ko) 다중 반송파 내의 재전송 요청 지연
KR20020001173A (ko) 비동기 무선통신 시스템에서 데이터 및 데이터 정보 전달방법
WO2011020307A1 (zh) Harq失败指示方法、harq失败指示数据帧及服务节点b
WO2011020306A1 (zh) 混合自动重传请求错误指示的发送/接收方法及装置
KR20020041470A (ko) 정보 통신 방법 및 그 방법을 이용한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120709