JP2009503475A - 距離測定装置 - Google Patents
距離測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009503475A JP2009503475A JP2008523283A JP2008523283A JP2009503475A JP 2009503475 A JP2009503475 A JP 2009503475A JP 2008523283 A JP2008523283 A JP 2008523283A JP 2008523283 A JP2008523283 A JP 2008523283A JP 2009503475 A JP2009503475 A JP 2009503475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- measuring device
- distance measuring
- circuit board
- solder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4811—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
- G01S7/4813—Housing arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
- G01S17/32—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S17/36—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/497—Means for monitoring or calibrating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、距離測定装置、殊に手持ち式装置として構成されたレーザ距離測定装置(10)に関する。ここでこの距離測定装置は、回路基板(18)と送信または受信ユニット(20、22)を有しており、当該送信または受信ユニットは測定信号を送信または受信するために設けられており、ハウジング(30、46、82、96、130)を含んでおり、当該ハウジングは前記回路基板(18)の方を向いている底面(32、48、102、140)、側面および信号面(38、50、98、142)を有している。前記側面が信号面(38、50、98、142)として構成されることが提示される。
Description
本発明は距離測定装置、殊に請求項1の上位概念に記載された、手持ち式装置として構成されたレーザ距離測定装置に関する。
EP1351070A1号から距離測定装置が公知である。これは回路基板を有しており、この回路基板には測定信号を生成するためのレーザダイオードと、測定信号を受信するためのフォトダイオードが固定されている。これらはそれぞれ、測定信号に対して透過性のガラスカバーを有しているハウジングを含んでいる。
発明の利点
本発明は距離測定装置、殊に手持ち式装置として構成されたレーザ距離測定装置に関する。これは回路基板と、測定信号の送信または受信のために設けられた送信ユニットまたは受信ユニットを備えている。さらにこの送信ユニットまたは受信ユニットは、回路基板の方を向いている底面、側面および信号面を備えたハウジングを有している。
本発明は距離測定装置、殊に手持ち式装置として構成されたレーザ距離測定装置に関する。これは回路基板と、測定信号の送信または受信のために設けられた送信ユニットまたは受信ユニットを備えている。さらにこの送信ユニットまたは受信ユニットは、回路基板の方を向いている底面、側面および信号面を備えたハウジングを有している。
側面を信号面として構成することを提案する。有利には、送信ユニットないしは受信ユニットのハウジングを通して、測定信号の側方送信または受信が行われる。特に有利には、回路基板に対して平行に配向されている測定信号の送信または受信は、簡単な構成によって実現される。送信ユニットまたは受信ユニットの高い安定性を得るために、底面は回路基板に当接してよい。付加的に底面は直接的に回路基板に固定されうる。ハウジングを材料接合的に直に回路基板に固定することが可能である。これによって、材料接続部を介した回路基板との確実な電気的接続が付加的に得られる。底面は有利には平らな面として構成される。底面は有利には、回路基板に対して平行に配向される。「側面」とはこのコンテキストでは、底面および底面と対向して配置されたカバー面とは異なるハウジング面のことである。有利には、底面と側面は30°〜120°の角度を形成する。さらに、「信号面」とは測定信号のための経路が配置されている面のことである。送信ユニットまたは受信ユニットは有利には、可視光線の送信または受信のために設けられる。送信ユニットは有利には、レーザダイオードとして構成され、例えばVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)ダイオードとして構成され、すなわち、垂直な中空空間を有する表面発光型レーザとして構成される。択一的に、送信ユニットまたは受信ユニットの構成が、別の電磁ビーム(例えば赤外線ビーム、レーダビーム等)または超音波のための送信ないし受信手段として考えられてもよい。
有利にはハウジングは少なくとも2つの材料層を有する。ここでこれらの材料層間の境界面を介して電気的接続が形成される。これによって有利には、ハウジングの内部電気接続が容易に、かつハウジングのコンパクトな構成によって形成される。この境界面は、1つの材料層が隣接する材料層に当接する当接面によって構成される。ハウジングは有利には、複数の材料層の積層を有する。これらは複数の層レベル上で積層方向(Aufschichtrichtung)で積層されている。「積層方向」とはここでは、層方向に対して横向きに配向された、殊に層方向に対して垂直に配向された方向のことである。1つの層レベル上に1つの材料層が配置される。択一的に複数の材料層が1つの層レベル上に配置される。これらの材料層は相互に接している。2つの材料層の間の境界面上には、1つの層レベル上に、または隣接する2つの層レベルの間に電気接続が形成される。電気的接続を形成するために、境界面に有利には導電性部材、例えばはんだ合金が積層される。
有利には、送信ユニットまたは受信ユニットはダイオードチップを有している。このダイオードチップは少なくとも2つの層レベルを上で、それぞれ境界面と電気的に接続されている。これによってダイオードチップの電気的接続が実現される。これらは効果的に、例えば少なくとも1つの層厚によって相互に電気的に絶縁されている。
ハウジングが、境界面と電気的に接続されているはんだ面を有している場合、回路基板へのハウジングの直接的なはんだ付けの際に、回路基板への送信ユニットまたは受信ユニットの確実な電気的接続が、僅かなコストで実現される。さらに電気的接触接続のための外部の電気的接続部材、例えば脚状の接続ピンを省くことができる。これによって送信ユニットまたは受信ユニットのコンパクトな構成が実現される。付加的に、外部に対するハウジング内部空間のシーリングが得られる。なぜなら、ハウジングを通した内部空間内での外部電気接続の侵入が回避されるからである。「はんだ面」とは殊に、回路基板にハウジングをはんだ付けするためにはんだ付け剤が積層されているハウジング外面のことである。
この関連においてさらに、はんだ面が積層方向において、境界面によって制限されることを提案する。ハウジングに複数のはんだ面が設けられている場合には、これによって、境界面間の効果的な電気的絶縁が実現される。ここではこれらのはんだ面を介して、層レベル上での境界面との電気的接続がそれぞれ形成される。
1つの実施形態ではハウジングは、はんだ面を備えた切り欠きを有している。ハウジングを回路基板にはんだ付けする際に、はんだ付け剤の不所望な広がりが回避される。これははんだ付け剤が、例えば溶解時に、切り欠きおよび回路基板によって制限された空間を満たすことによって実現される。はんだ面が積層方向において制限される場合には、はんだ付け剤の広がりによるはんだ面の境界を越えた層レベルの不所望な接触接続が回避される。
本発明の有利な発展形態では、送信ユニットまたは受信ユニットは固定手段を有している。ここでこの固定手段は、底面および信号面とは異なる外面を回路基板に固定するために設けられている。これによって、送信ユニットまたは受信ユニットの使用領域が、測定信号の方向に関連して、回路基板と相対して有利には拡げられる。ハウジングが、はんだ面として構成された少なくとも2つの固定手段を有している場合には、このような柔軟性が容易に得られる。ここでこの2つの固定手段は相互に接している2つの外面上に配置されている。送信ユニットまたは受信ユニットのコンパクトな構成が付加的に得られる。相互に接している外面は有利には相互に相対的に角度を成している。
さらに送信ユニットまたは受信ユニットが、測定信号を偏向させる偏向手段を有することを提案する。この偏向手段はハウジング内に配置されている。これによって距離測定の精度が容易に、かつコンパクトな構成で改善される。ここでこの距離測定は対象物に対して近傍領域で行われ、この際に測定信号は例えば、回路基板に対して平行軸角度で配向される。
この関連において、送信ユニットまたは受信ユニットの製造コストは容易に、偏向手段がハウジングに一体形成されることによって低減される。
さらなる利点は以下の図面の説明から明らかとなる。図面には本発明の実施例が示されている。図面、明細書および請求項は多数の特徴および組み合わせを含む。当業者であればこれらの特徴を有利には単独でも考慮し、またそれらの特徴を有意にさらに組み合わせるであろう。
図面
図1は、回路基板、送信ユニットおよび受信ユニットを有する距離測定装置であり、
図2は、回路基板に固定されたハウジングを有する送信ユニットであり、
図3は、送信ユニットの択一的なハウジングの斜視図であり、
図4は、図3に示された、回路基板上のハウジングを有する送信ユニットの部分切断図であり、
図5は、図3に示されたハウジングの接触接続箇所であり、
図6は、図3に示された、回路基板上のハウジングを有する送信ユニットの平面図であり、
図7は、3つの切り欠きを有する択一的なハウジングであり、
図8は、はんだ面を有する択一的なハウジングを有する送信ユニットであり、
図9は、偏向手段を有する受信ユニットであり、
図10は、択一的な偏向手段を有する受信ユニットである。
図1は、回路基板、送信ユニットおよび受信ユニットを有する距離測定装置であり、
図2は、回路基板に固定されたハウジングを有する送信ユニットであり、
図3は、送信ユニットの択一的なハウジングの斜視図であり、
図4は、図3に示された、回路基板上のハウジングを有する送信ユニットの部分切断図であり、
図5は、図3に示されたハウジングの接触接続箇所であり、
図6は、図3に示された、回路基板上のハウジングを有する送信ユニットの平面図であり、
図7は、3つの切り欠きを有する択一的なハウジングであり、
図8は、はんだ面を有する択一的なハウジングを有する送信ユニットであり、
図9は、偏向手段を有する受信ユニットであり、
図10は、択一的な偏向手段を有する受信ユニットである。
実施例の説明
図1は、レーザ距離測定装置10として構成された距離測定装置を示している。この距離測定装置はハウジング12、距離測定装置をオンおよびオフする、測定過程を開始させる、ないし設定するための操作部材14ならびにディスプレイ16を有している。ハウジング12内には回路基板18が配置されている。この回路基板には、レーザダイオードとして構成された送信ユニット20およびフォトダイオードとして構成された受信ユニット22が固定されている。レーザ距離測定装置10と、離れた対象物との間の距離を測定するために、レーザ距離測定層と10の作動時に、送信測定信号が光線の形状で送信ユニット20から、回路基板18に対して平行に配向された放射方向24で、送信光学系26を介して送出される。離れた対象物の表面によって反射されたこの送信測定信号は、受信光学系28を介して、受信測定信号として受信ユニット22によって受信される。送信測定信号と受信測定信号との比較から、検出されるべき距離が求められる。
図1は、レーザ距離測定装置10として構成された距離測定装置を示している。この距離測定装置はハウジング12、距離測定装置をオンおよびオフする、測定過程を開始させる、ないし設定するための操作部材14ならびにディスプレイ16を有している。ハウジング12内には回路基板18が配置されている。この回路基板には、レーザダイオードとして構成された送信ユニット20およびフォトダイオードとして構成された受信ユニット22が固定されている。レーザ距離測定装置10と、離れた対象物との間の距離を測定するために、レーザ距離測定層と10の作動時に、送信測定信号が光線の形状で送信ユニット20から、回路基板18に対して平行に配向された放射方向24で、送信光学系26を介して送出される。離れた対象物の表面によって反射されたこの送信測定信号は、受信光学系28を介して、受信測定信号として受信ユニット22によって受信される。送信測定信号と受信測定信号との比較から、検出されるべき距離が求められる。
回路基板18および受信ユニット22は、図2に断面で示されている。受信ユニット22はハウジング30を含む。ここでこのハウジングは、回路基板18にはんだ付けされている底面32、底面32に対向して配置されたカバー面34、第1の側面36および信号面38として構成されている第2の側面を有している。さらに受信ユニットは、ハウジング30内に配置されている、受信測定信号を受信するためのダイオードチップ40を有している。信号面38は、回路基板18に対して平行に配向された受信測定信号用光軸42上に配置されており、受信測定信号に対して透過性のガラスカバー44から構成されている。
受信ユニット22のハウジング46の別の実施形態は、図3に、斜視図で示されている。回路基板18上に受信ユニット22が取り付けられている状態においては、図6で示されているように、ハウジング46の底面48が回路基板18に固定されている。ハウジング46はさらに、図4に示された、信号面50として構成されている側面を含む。回路基板18に底面48をはんだ付けするために、ハウジング46には2つの切り欠き52、54が設けられている。これらの切り欠きはそれぞれはんだ面56ないし58を含む。はんだ面56、58にはそれぞれはんだ合金が積層されている。このはんだ合金は陰影線で概略的に示されている。受信ユニット22を回路基板18に固定する際に、図6で示されているように、溶解時はんだ付け時に、切り欠き52ないし54と回路基板18によって制限されている空間がはんだ合金によって満たされる。ハウジング46はさらに凹部60を有している。受信ユニット22が取り付けられた状態において、この凹部内に、図4に示されたダイオードチップ62が配置されている。
取り付け状態において、ハウジング46を有する受信ユニット22は、回路基板18上に取り付けられており、これが図4の部分切断図で示されている。ハウジング46は4つの材料層64、66、68、70を有しており、これらの材料層は積層方向72で積層されている。材料層64、66、68、70はセラミックから成る。凹部60内にはダイオードチップ62が配置されている。ここでこのダイオードチップは境界面74にはんだ付けされている。ダイオードチップ62ははんだ接続を介して境界面74と電気的に接続されている。さらにダイオードチップ62は境界面78と、同じように電気的に接続されており、詳細には一方ではダイオードチップ62とはんだ付けされ、他方では境界面78とはんだ付けだれているボンディングワイヤ76を介して電気的に接続されている。ダイオードチップ62とボンディングワイヤ76をはんだ付けするために、境界面74ないし78ははんだ合金を有している。図5において詳細に示されているようにこのようなはんだ合金ははんだ面56ないし58と接触接続しており、従って境界面74ないし78とはんだ面56ないし58との間の電気的接続が形成される。これによってダイオードチップ62は回路基板18と、一方では境界面74およびはんだ面56を介して第1の層レベル上で、他方では境界面78およびはんだ面58を介して第2の層レベル上で、回路基板18と電気的に接続されている。凹部60は、信号面50を構成するガラスカバー80によって外部に対して絶縁されている。1つの実施形態ではハウジング46は一体的なプラスチック部分から製造される。ここでこのプラスチック部分にはプレスグリッドが設けられている。この場合にはハウジング46は、積層方向で複数の層レベルで積層されている材料層を有している。ここで積層方向はグリッド軸に対して平行に配向されている。2つの異なる層レベル上および/または1つの層レベル内の隣接する材料層は相互に境界面に接している。ここで境界面は境界面の要素的なグリッドセルによって構成されている。プレスグリッドは有利には導電性材料から製造されているので、ハウジング46内での内部の電気的接続およびハウジング46を回路基板18にはんだ付けするためのはんだ面との電気的接続が、プレスグリッドを介して形成される。
図5はハウジング46の別の切断図を示している。識別するために、材料層64、66、68、70および、はんだ面56を有する切り欠き52が示されている。その上部にダイオードチップ62がはんだ付けされている境界面74(図4)には、はんだ合金が積層されている。このはんだ合金は金属層66の下方で、はんだ面56を有する接触接続箇所81まで貫通している。
図6は、回路基板18上の、ハウジング46を有する受信ユニット22の構成を平面図で示している。
受信ユニット22のハウジング82の択一的な実施形態が図7に、斜視図で示されている。以降の説明は、ハウジング46と82の構成の相違に限られる。ハウジング46と82の同一部分には新たな参照番号は付与していない。ハウジング82は、3つの切り欠き84、86、88を有している。これらの切り欠きはそれぞれ、底面48を回路基板18にはんだ付けするためのはんだ面90、92、94を含んでいる。受信ユニット22が回路基板18に取り付けられている状態において、電気的接続が回路基板18とダイオードチップ62の間にはんだ面90、94および2つの層レベル上での境界面74、78を介して形成される。これは詳細には、図4および図5に基づいて既に記載されている方式で形成される。積層方向72においてより深い方向に位置している第3の層レベル上の境界面95を介して、ダイオードチップ62のアース接続部分が回路基板18に対して形成されている。ここでこの境界面は、一方ではダイオードチップ62と電気的に接続されており、他方では境界面92と電気的に接続されている。このより深くに位置する層レベルと上方の層レベルとの間の効果的な電気的絶縁を実現するために、積層方向72において、一方ではんだ面92は境界面78によって制限されており、他方ではんだ面90、94は境界面74によって制限されている。
図8には、ハウジング96の別の実施形態を有する受信ユニット22が概略的に示されている。これは信号面98および底面102を有している。ここでこの信号面は、ダイオードチップ100によって受信される測定信号に対して透過性であり、底面は回路基板18にはんだ付けされている。さらにハウジング96は、底面102および信号面98とは異なる外面104、106、108、110を含む。底面102および外面104、106、108、110には、はんだ面として構成されている固定手段112、114、116、118、120、124、126、128が設けられている。1つの取り付け形態において、外面104、106、108、110のうちの1つは、固定手段112、114、116、118、120、124のうちの1つによって回路基板18にはんだ付けされる。これによって、回路基板18に対して相対的な、ダイオードチップ100によって生成される測定信号の異なる配向が可能になる。
上述した全ての実施例において、送信ユニット20および受信ユニット22は、その構造においても、回路基板18に固定される様式においても同じである。送信ユニット20および受信ユニット22の相応する部分には、新たな参照番号は付与されていない。
図9には、受信ユニット22のハウジング130の択一的な実施形態が断面図で示されている。複数の材料層132、134、136、138を有しているハウジング130は、底面140でもって、回路基板18にはんだ付けされている。ハウジング130の側面は信号面142として構成されており、受信測定信号に対して透過性のガラスカバー144によって形成されている。択一的に、ガラスカバー144を省くか、または信号面142を注型コンパウンドによって形成することも可能である。ハウジング130内に配置されているダイオードチップ146は境界面148にはんだ付けされている。図4に示された受信ユニット22に関して上述したように、ダイオードチップ146は一方では境界面148と電気的に接続されており、さらにボンディングワイヤ150を介して境界面152と電気的に接続されている。境界面148、152はそれぞれ、ハウジング130の図示されていないはんだ面と電気的に接続されており、これを介してハウジング130は回路基板18にはんだ付けされている。これによってダイオードチップ146は回路基板18と電気的に接続される。近傍領域内に配置された対象物の距離測定の場合には、光線153として形成された受信測定信号が、回路基板18に対して平行軸角度で、信号面142に入射する。ダイオードチップ146を通したこのような受信測定信号の受信を可能にするために、受信ユニット22には偏向手段154が設けられている。これは材料層138の延長部分によって形成されており、場合によっては反射部材が積層されている。
図10には受信ユニット22の実施形態が示されている。これは、ハウジング130内に配置された偏向手段156を有している。
別の実施例では、送信ユニット20は、受信ユニット22に関して上述したように構成され、回路基板18に固定されている。
Claims (10)
- 距離測定装置、殊に手持ち式装置として構成されたレーザ距離測定装置(10)であって、
当該距離測定装置は回路基板(18)と送信または受信ユニット(20、22)を有しており、
当該送信または受信ユニットは測定信号を送信または受信するために設けられており、ハウジング(30、46、82、96、130)を含んでおり、
当該ハウジングは前記回路基板(18)の方を向いている底面(32、48、102、140)、側面および信号面(38、50、98、142)を有している形式のものにおいて、
前記側面は信号面(38、50、98、142)として構成されている、
ことを特徴とする距離測定装置。 - 前記ハウジング(46、82、130)は少なくとも2つの材料層(64、66、68、70、132、134、136、138)を有しており、ここで当該材料層(64、66、68、70、132、134、136、138)の間の境界面(74、78、95、148、152)を介して電気的な接続が形成される、請求項1記載の距離測定装置。
- 前記送信および受信ユニット(20、22)はダイオードチップ(62、146)を有しており、当該ダイオードチップは少なくとも2つの層レベル上でそれぞれ境界面(74、78、148、152)と電気的に接続されている、請求項2記載の距離測定装置。
- 前記ハウジング(46、82)ははんだ面(56、58、90、92、94)を有しており、当該はんだ面は境界面(74、78、95)と電気的に接続されている、請求項2または3記載の距離測定装置。
- 前記はんだ面(90、92、94)は積層方向(72)において境界面(74、78)によって制限されている、請求項4記載の距離測定装置。
- 前記ハウジング(46、82)ははんだ面(56、58、90、92、94)を伴う切り欠き(52、54、84、86、88)を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載の距離測定装置。
- 前記送信または受信ユニット(20、22)は固定手段(112、114、116、118、120、124)を有しており、当該固定手段は前記底面(102)および信号面(98)とは異なる外面(104、106、108、110)を回路基板(18)に固定するために設けられている、請求項1から6までのいずれか1項記載の距離測定装置。
- 前記ハウジング(96)は少なくとも2つの、はんだ面として構成された固定手段(112、114、116、118、120,124)を有しており、当該固定手段は相互に接している2つの外面(104、106、108、110)上に配置されている、請求項7記載の距離測定装置。
- 前記送信または受信ユニット(20、22)は測定信号を偏向させる偏向手段(154、156)を有しており、当該偏向手段はハウジング(130)内に配置されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の距離測定装置。
- 前記偏向手段(154)はハウジング(130)に一体形成されている、請求項9記載の距離測定装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005035101A DE102005035101A1 (de) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | Entfernungsmessgerät |
PCT/EP2006/063464 WO2007012526A1 (de) | 2005-07-27 | 2006-06-22 | Entfernungsmessgerät |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009503475A true JP2009503475A (ja) | 2009-01-29 |
Family
ID=36954542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008523283A Withdrawn JP2009503475A (ja) | 2005-07-27 | 2006-06-22 | 距離測定装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7843553B2 (ja) |
EP (1) | EP1910861B1 (ja) |
JP (1) | JP2009503475A (ja) |
CN (1) | CN101233422A (ja) |
DE (1) | DE102005035101A1 (ja) |
WO (1) | WO2007012526A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017205195A1 (de) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | Robert Bosch Gmbh | Laserentfernungsmessgerät |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002027874A2 (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-04 | Cielo Communications, Inc. | High speed optical subassembly with ceramic carrier |
ATE421103T1 (de) * | 2002-03-18 | 2009-01-15 | Hilti Ag | Elektrooptisches para-axiales distanzmesssystem |
US7394528B2 (en) * | 2005-03-25 | 2008-07-01 | Neverguess Rangefinders, Inc. | User-worn rangefinder system and methods |
-
2005
- 2005-07-27 DE DE102005035101A patent/DE102005035101A1/de not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-06-22 EP EP06763857A patent/EP1910861B1/de not_active Not-in-force
- 2006-06-22 JP JP2008523283A patent/JP2009503475A/ja not_active Withdrawn
- 2006-06-22 US US11/911,237 patent/US7843553B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-22 CN CNA2006800273430A patent/CN101233422A/zh active Pending
- 2006-06-22 WO PCT/EP2006/063464 patent/WO2007012526A1/de active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1910861A1 (de) | 2008-04-16 |
WO2007012526A1 (de) | 2007-02-01 |
US20080192227A1 (en) | 2008-08-14 |
EP1910861B1 (de) | 2012-05-30 |
DE102005035101A1 (de) | 2007-02-01 |
CN101233422A (zh) | 2008-07-30 |
US7843553B2 (en) | 2010-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106024772B (zh) | 接近度和测距传感器 | |
US7138661B2 (en) | Optoelectronic component and optoelectronic arrangement with an optoelectronic component | |
US20120200858A1 (en) | Self-mixing interference device with wave guide structure | |
JP6558688B2 (ja) | 半導体光増幅装置 | |
WO2014136414A1 (ja) | デバイス | |
US8777496B2 (en) | Optical device | |
JP5206944B2 (ja) | 光学モジュールおよびそれを用いた医療用光計測システム | |
JP2010237641A (ja) | 光モジュールおよびモジュール付きケーブル | |
WO2017104635A1 (ja) | 光学装置 | |
JP2009503475A (ja) | 距離測定装置 | |
JP3979396B2 (ja) | 光モジュール及びその製造方法 | |
JP4894692B2 (ja) | 光送受信モジュール | |
JP5222233B2 (ja) | 光通信モジュール | |
WO2010113912A1 (ja) | 光通信モジュール | |
JP2013120155A (ja) | 気体成分検出装置 | |
JP2019160680A (ja) | 光電センサ | |
US6476380B1 (en) | Compact optical measuring module utilizing three dimensional construction | |
US6646290B1 (en) | Optical structure having an optical diode and a sensor in separate apertures inside double insulating layers | |
JP4553026B2 (ja) | 光伝送装置 | |
WO2018147222A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP5310375B2 (ja) | 光送信モジュール | |
JP2005294429A (ja) | 光受信モジュール | |
JP2008003168A (ja) | 光モジュール | |
JP2007193007A (ja) | 光モジュール | |
JP7257288B2 (ja) | 光センサ用パッケージ、多数個取り配線基板、光センサ装置および電子モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100201 |