JP2009501790A - インデン誘導体およびこれを用いた有機発光素子 - Google Patents

インデン誘導体およびこれを用いた有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009501790A
JP2009501790A JP2008522717A JP2008522717A JP2009501790A JP 2009501790 A JP2009501790 A JP 2009501790A JP 2008522717 A JP2008522717 A JP 2008522717A JP 2008522717 A JP2008522717 A JP 2008522717A JP 2009501790 A JP2009501790 A JP 2009501790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
groups
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008522717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5005689B2 (ja
Inventor
リー、デ‐ウォン
ベ、ジェ‐ソン
リー、ドン‐ホン
キム、コン‐キョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2009501790A publication Critical patent/JP2009501790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005689B2 publication Critical patent/JP5005689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/45Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing nine carbon atoms
    • C07C13/465Indenes; Completely or partially hydrogenated indenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、新規の構造のインデン誘導体およびこれを用いた有機発光素子を提供する。本発明に係る有機発光素子は効率、駆動電圧、安定性面において優れた特性を示す。

Description

本発明は、新規の構造のインデン誘導体およびこれを用いた有機発光素子に関するものである。
本出願は、2005年10月21日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2005−0079883号および第10−2006−0099872号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本明細書に含まれる。
一般的に有機発光現象とは、有機物質を用いて電気エネルギーを光エネルギーに転換させる現象をいう。有機発光現象を用いる有機発光素子は、通常陽極と陰極およびこの間に有機物層を含む構造を有する。ここで、有機物層は有機発光素子の効率と安全性を高めるために各々異なる物質で構成された多層の構造からなる場合が多く、例えば正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などで形成される。このような有機発光素子の構造で2つの電極の間に電圧をかければ、陽極では正孔が、陰極では電子が有機物層に注入されるようになり、注入された正孔と電子とが結合した時、エキシトン(exiton)が形成され、このエキシトンが再び底状態に落ちる時、光が出るようになる。このような有機発光素子は、自発光、高輝度、高効率、低い駆動電圧、広い視野角、高いコントラスト、高速応答性などの特性を有すると知られている。
有機発光素子において有機物層として用いられる材料は、機能によって、発光材料と電荷輸送材料、例えば正孔注入材料、正孔輸送材料、電子輸送材料、電子注入材料などに分類され得る。そして、前記発光材料は、分子量によって高分子型と低分子型に分類され、発光メカニズムにより電子の一重項励起状態に由来する蛍光材料と電子の三重項励起状態に由来する燐光材料に分類される。また、発光材料は発光色により青色、緑色、赤色発光材料とより良い天然色を実現するために必要な黄色および橙色発光材料に区分することができる。
一方、発光材料として1つの物質だけ用いる場合、分子間の相互作用によって最大発光波長が長波長に移動して色純度が落ちたり発光減衰効果により素子の効率が減少したりする問題が発生するため、色純度の増加とエネルギー転移を通した発光効率を増加させるために発光材料としてホスト/ドーパント系を用いることができる。その原理は、発光層を形成するホストよりエネルギー帯域の間隙が小さいドーパントを発光層に少量混合すれば、発光層で発生したエキシトンがドーパントに輸送されて効率の高い光を出す。この時、ホストの波長がドーパントの波長帯に移動するため、用いるドーパントの種類によって所願する波長の光を得ることができる。
前述した有機発光素子が有する優れた特徴を十分に発揮するためには、素子内有機物層をなす物質、例えば正孔注入物質、正孔輸送物質、発光物質、電子輸送物質、電子注入物質などが安定で効率的な材料によって、裏付けられることが先行しなければならないが、未だに安定で効率的な有機発光素子用の有機物層材料の開発が十分に行われていない状態であり、したがって、新しい材料の開発が要求されつつある。
本発明者らは、新規の構造を有するインデン誘導体を明らかにし、また、この化合物を用いて有機発光素子の有機物層を形成する場合、素子の効率上昇、駆動電圧の下降および安定性の向上などの効果を示すことができるという事実を明らかにした。
ここで、本発明は、インデン誘導体およびこれを用いた有機発光素子を提供することをその目的とする。
本発明は、下記化学式1の化合物を提供する。
Figure 2009501790
〔前記化学式1において、
ないしQのうち少なくとも1つは下記化学式2で示されるような基であり、
ないしQのうち下記化学式2でない基であり、および
Figure 2009501790
(前記化学式2において、
,X,YおよびYは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリール基、および置換または非置換されたアリールアミン基からなる群から選択され、
とYは互いに連結され、シクロアルキル基またはアリール基をなすことができる。)
ないしRは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたシクロアルケニル基、置換または非置換されたアリール基、置換または非置換されたアリールアミン基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシラン基、置換または非置換されたホウ素基、置換または非置換されたアミノ基、ニトリル基、ニトロ基、ハロゲン基、置換または非置換されたアミド基、置換または非置換されたエステル基からなる群から選択され、ここで、それらは互いに隣接する基と脂肪族、芳香族またはヘテロの縮合環を形成することができる。]
また、本発明は、第1電極、第2電極およびこれら電極の間に配置された有機物層を含む有機発光素子において、前記有機物層が前記化学式1の化合物を含むものである有機発光素子を提供する。
本発明の化合物は新規の構造を有するインデン誘導体として、その構造的特徴によって、有機発光素子の有機物層材料として用いられる。
以下、本発明について詳細に説明する。
前記化学式1および2の置換基中のアルキル基、アルコキシ基、アルケニル基は、炭素数1ないし30であることが好ましい。
前記化学式1および2の置換基中のアリール基の例としては、フェニル、ナフチル、アントラセニル、ビフェニル基、ピレニル基、ペリレン基などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
前記化学式1および2の置換基中のアリールアミン基の例としては、ジフェニルアミン、フェニルナフチルアミン、ジトリルアミン基、フェニルトリルアミン基、カルバゾール、トリフェニルアミン基などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
前記化学式1および2の置換基中の複素環基の例としては、ピリジル基、アクリジニル基、チエニル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基またはキノリニル基などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
前記化学式1の置換基中のハロゲン基の例としては、フッ素、塩素、ブロムまたはヨウ素がある。
前記化学式1および2の置換基に置換され得る置換基としては、好ましくはハロゲン基、水酸基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換されたアリール基、置換または非置換されたヘテロアリール基、置換または非置換されたアミン基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリールアミン基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、ニトロ基、ニトリル基、置換または非置換されたシラン基などがある。
本発明において、前記化学式1の化合物は、下記化学式1−1の化合物であり得る。
Figure 2009501790
〔前記化学式1−1において、
,Q,X,X,YおよびYは化学式1で定義した通りであり、
,X,YおよびYは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリール基、および置換または非置換されたアリールアミン基からなる群から選択され、YとYは互いに連結され、シクロアルキル基またはアリール基をなすことができる。〕
本発明において、前記化学式1の化合物は下記化学式1−2の化合物であり得る。
Figure 2009501790
〔前記化学式1−2において、
ないしQ、X,X,YおよびYは化学式1で定義した通りである。〕
本発明において、前記化学式1の化合物は下記化学式1−3の化合物であり得る。
Figure 2009501790
〔前記化学式1−3において、
、X,X,YおよびYは化学式1で定義した通りであり、
ないしXおよびYないしYは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリール基、および置換または非置換されたアリールアミン基からなる群から選択され、
とYまたはYとYは互いに連結され、シクロアルキル基またはアリール基をなすことができる。〕
本発明において、前記化学式1の化合物は下記化学式1−4の化合物であり得る。
Figure 2009501790
〔前記化学式1−4において、
,X,YおよびYは化学式1で定義した通りであり、
ないしXおよびYないしYは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリール基、および置換または非置換されたアリールアミン基からなる群から選択され、YとY、YとY、またはYとYは互いに連結され、シクロアルキル基またはアリール基をなすことができる。〕
本発明において、前記化学式1の化合物は下記化学式1−5の化合物であり得る。
Figure 2009501790
〔前記化学式1−5において、
ないしQ、X,X,YおよびYは化学式1で定義した通りである。〕
前記化学式1の化合物の好ましい具体例としては下記化合物があるが、これらのみに限定されるものではない。
Figure 2009501790
Figure 2009501790
Figure 2009501790
Figure 2009501790
Figure 2009501790
Figure 2009501790
前記化学式1の化合物は、アントラセンにインデン基を導入することによって製造される。具体的に、前記化学式1の化合物は、インデニル−2−ボロン酸とアントラセンハロゲン化合物をスズキカップリング反応させ、アントラセンにインデン基を導入して、製造することができる。化学式1の化合物中のインデン基以外の置換基はスズキカップリング反応や、その他の縮合反応または脱水反応など当技術分野で知られている方法によって置換される。1つの実施状態において、前記化学式1の化合物は、a)置換または非置換されたインデンにN−ブロモコハク酸イミド(N−bromosuccinimide)を用いて、ヒドロキシとブロモを導入するステップと;b)前記a)ステップで得た化合物にマグネシウムなどの金属を用いて、ボロン化合物を導入するステップと;c)前記b)ステップで得た化合物をパラジウムなどの転移金属を用いて、置換または非置換されたアントラセンに導入するステップとを含む方法によって製造され得る。
本発明の化合物は、有機発光素子の通常の製造方法によって有機発光素子に適用することができる。本発明の1つの実施状態において、有機発光素子は第1電極と第2電極およびこの間に配置された有機物層を含む構造としてなり得、本発明に係る化合物を有機発光素子の有機物層に用いるということを除いては通常の有機発光素子の製造方法および材料を用いて、製造される。本発明に係る化合物は、有機発光素子で、正孔注入、正孔輸送、発光、または電子輸送の役割をすることができるが、特に発光層を構成するのに有用である。
例えば、本発明に係る有機発光素子は、スパッタリングや電子ビームの蒸発のようなPVD(physical vapor deposition)方法を用いて、基板上に金属または伝導性を有する金属酸化物またはこれらの合金を蒸着させ陽極を形成し、その上に正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層を含む有機物層を形成した後、その上に陰極として使用できる物質を蒸着させることによって製造される。
このような方法の他にも、基板上に陰極物質から有機物層、陽極物質を順に蒸着させて有機発光素子を作ることもできる(国際特許出願公開第2003/012890号)。前記有機物層は正孔注入層、正孔輸送層、発光層および電子輸送層などを含む多層構造であることもできるが、これに限定されることなく単一層構造であることもできる。また、前記有機物層は多様な高分子素材を用いて、蒸着法でない溶媒処理(solvent process)、例えばスピンコーティング、ディップコーティング、ドクターブレード、スクリーン印刷、インクジェット印刷または熱転写法などの方法によって、さらに少ない数の層で製造することができる。
前記陽極物質としては、通常有機物層への正孔注入が円滑になされるように仕事関数が大きい物質が好ましい。本発明で用いられる陽極物質の具体的な例としては、バナジウム、クロム、銅、亜鉛、金のような金属またはこれらの合金;亜鉛酸化物、インジウム酸化物、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)のような金属酸化物;ZnO:AlまたはSnO:Sbのような金属と酸化物の組合せ;ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ[3、4−(エチレン−1、2−ジオキシ)チオフェン](PEDT)、ポリピロールおよびポリアニリンのような伝導性高分子などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
前記陰極物質としては、通常有機物層への電子注入が容易になるように仕事関数が小さい物質であることが好ましい。陰極物質の具体的な例としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタニウム、インジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、スズおよび鉛のような金属またはこれらの合金;LiF/AlまたはLiO/Alのような多層構造物質などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
正孔注入物質としては、低い電圧で陽極から正孔をよく注入され得る物質として、正孔注入物質のHOMO(highest occupied molecular orbital)が陽極物質の仕事関数と周辺有機物層のHOMOの間であることが好ましい。正孔注入物質の具体的な例としては、金属ポルフィリン(porphyrine) 、オリゴチオフェン、アリールアミン系列の有機物、ヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン、キナクリドン(quinacridone)系列の有機物、ペリレン(perylene)系列の有機物、アントラキノンおよびポリアニリンとポリチオフェン系列の伝導性高分子などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
正孔輸送物質としては、陽極や正孔注入層から正孔が輸送されて発光層に移せる物質として、正孔に対する移動性が大きい物質が適している。具体的な例としては、アリールアミン系列の有機物、伝導性高分子、および共役の部分と非共役の部分が共にあるブロック共重合体などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
発光物質としては、正孔輸送層と電子輸送層から正孔と電子が各々輸送されて、結合させることによって可視光線領域の光を出せる物質として、蛍光や燐光に対する量子効率が良い物質が好ましい。具体的な例としては、8−ヒドロキシ−キノリンアルミニウム錯体(Alq);カルバゾル系列化合物;二量体化スチリル(dimerized styryl)化合物;BAlq;10−ヒドロキシベンゾキノリン−金属化合物;ベンゾキサゾール、ベンゾチアゾールおよびベンゾイミダゾール系列の化合物;ポリ(p−フェニレンビニレン)(PPV)系列の高分子;スピロ(spiro)化合物;ポリフルオレン、ルブレンなどがあるが、これらのみに限定されるものではない。
電子輸送物質としては、陰極からよく電子が注入されて発光層に移せる物質として、電子に対する移動性が大きい物質が適している。具体的な例としては、8−ヒドロキシキノリンのAl錯体;Alqを含む錯体;有機ラジカル化合物;ヒドロキシフラボン−金属錯体などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
本発明に係る有機発光素子は用いられる材料により前面発光型、後面発光型または両面発光型であり得る。
実施例
以下、製造例および実験例によって本発明をより詳しく説明するが、本発明は下記製造例および実験例によって範囲が限定されるものではない。
製造例1
Figure 2009501790
化合物Aの合成
インデン(indene,258mmol,30g)と蒸溜水(9ml)をジメチルスルホキシド(DMSO,90ml)に入れて0℃に温度を低くした後、N−ブロモコハク酸イミド(NBS,263mmol,46.9g)をゆっくり添加した。この混合物の温度を常温に上げて12時間攪拌した。これの温度を0℃に下げた後、蒸溜水で反応を終結させた後に有機層をジエチルエーテルで抽出して、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した。減圧濾過した後に濾過液を減圧して、溶媒を除去してヘキサンで再結晶して、化合物A(38.9g,72%)を得た。
H NMR(300 MHz、CDCl):δ2.80(s,1H)、3.20(dd,1H)、4.20(m,1H)、7.19−7.37(m,4H)
化合物Bの合成
化合物A(67mmol,14.3g)とp−トルエンスルフォン酸(p−TsOH、2.6mmol,0.5g)をトルエン(toluene,60ml)に溶かしてディーンスターク方法(Dean−Stark)を用いて、水を除去しながら,24時間加熱攪拌した。この混合物の温度を常温に下げた後に減圧して溶媒を除去した後、分別蒸留によって化合物B(7.8g,60%)を得た。
H NMR(300 MHz,CDCl):δ3.72(m,2H)、7.00(m,1H)、7.25−7.52(m,4H)
化合物Cの合成
精製されたテトラヒドロフラン(THF,200ml)にマグネシウム(Magnesium,51.3mmol)と1,2−ジブロモエタン(1,2−dibromoethane,cat amount)を入れて0℃に温度を低くした後、2−ブロモインデンをゆっくり添加した。常温に温度を上げた後、2時間攪拌した。−78℃に温度を低くしてトリメチルホウ酸塩(trimethyl borate,51.3mmol,5.72ml)をゆっくり添加した後、温度を常温に徐々に上げながら、8時間攪拌した。1N塩酸溶液を加えた後、1時間攪拌してジエチルエーテル(diethyl ether)で抽出した後に有機層を塩水(brine)で洗った。無水硫酸ナトリウム(NaSO)で水分を除去した後に減圧濾過し、濾過液を減圧して溶媒を除去した後にジエチルエーテル(diethyl ether)/ヘキサン(n−hexane)で再結晶して、化合物C(2.9g,58%)を得た。
H NMR(300 MHz,CDCl):δ2.30(s,2H)、3.84(m,2H)、7.20(m,1H)、7.20−7.39(m,4H)
化学式1−1−1(化合物D)の合成
精製されたテトラヒドロフラン(THF,25ml)に9,10−ジブロモアントラセン(9,10−dibromoanthracene,2.53mmol,0.85g)、化合物C(5.05mmol,658mg)を入れて加熱攪拌して完全に溶かした。続いて、ここにテトラビストリフェニルホスフィノパラジウム(Pd(PPh,0.05mmol,58mg)と2M炭酸カリウム(2M KCO,25ml)を入れた後に12時間加熱攪拌した。常温に温度を低くした後に生成された沈殿物を減圧濾過して、化合物D[化学式1−1−1(600mg,60%)]を得た。
MS:[M+H]=407
製造例2
Figure 2009501790
化合物Eの合成
2−ブロモナフタレン(34.8g,168mmol)をTHF(170ml)に溶かした後、−78℃に温度を低くしてn−BuLi 2.5M(67.3mL,168mmol)をゆっくり添加し、これを1時間攪拌した。続いて、ここに2−ブロモアントラキノン(21g,73.1mmol)を添加して常温に温度を徐々に上げながら、2時間攪拌した。塩化アンモニウム水溶液を添加して有機層を分離した後、硫酸マグネシウムで乾燥した後に濾過した。濾過液を減圧乾燥して溶媒を除去した後、ジエチルエーテルで再結晶して化合物E(32.3g,82%)を得た。
MS:[M+H]=465
化合物Fの合成
化合物E(32.3g,59.5mmol)、ヨウ化カリウム (29.6g,178.4mmol)および次亜リン酸ナトリウム(38.0g,356.8mmol)を酢酸(150mL)に入れて6時間加熱攪拌した。常温に温度を低くした後、生成された沈殿物を濾過し水で洗った後に乾燥して化合物F(25.5g,84%)を得た。
MS:[M+H]=510
化合物Gの合成
化合物F(2.0g,3.9mmol)とインデニルボロン酸(520mg,4.0mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(50mL)を入れてパラジウム触媒(23mg,1.9×10−2mmol)を添加した後に加熱攪拌して、化合物G(化学式1−5−1,1.2g,57%)を得た。
MS:[M+H]=545
実験例
実験例1
ITO(indium tin oxide)が1500Åの厚さで薄膜コーティングされたガラス基板を洗剤を溶かした蒸溜水に入れて超音波で洗浄した。この時、洗剤にはフィッシャー(Fischer Co.)社の製品を用い、蒸溜水にはミリポア(Millipore Co.)社製品のフィルタで2次に濾過した蒸留水を用いた。ITOを30分間洗浄した後に蒸溜水で2回繰り返して超音波洗浄を10分間進めた。蒸溜水の洗浄が終わった後、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノールの溶剤で超音波洗浄をして乾燥させた後にプラズマ洗浄機に輸送させた。また、酸素プラズマを用いて前記基板を5分間洗浄した後に真空蒸着機に基板を輸送させた。
このように準備されたITO透明電極の上に下記化学式のヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン(hexanitrile hexaazatriphenylene;HAT)を500Åの厚さで熱真空蒸着して正孔注入層を形成した。
Figure 2009501790
前記正孔注入層上に正孔を輸送する物質である下記化学式のNPB(400Å)を真空蒸着して正孔輸送層を形成した。
Figure 2009501790
続いて、前記正孔輸送層上に発光ホストとして製造例1で製造した化学式1−1−1の物質を真空蒸着して300Åの厚さの発光層を形成した。
前記発光層上に下記化学式のAlq(アルミニウムトリス(8−ヒドロキシキノリン))の化合物を200Åの厚さで真空蒸着して電子注入および輸送層を形成した。
Figure 2009501790
前記電子注入および輸送層上に順次12Åの厚さでフッ化リチウム(LiF)と2000Åの厚さのアルミニウムを蒸着して陰極を形成した。
前記の過程で有機物の蒸着速度は0.4〜0.7Å/secを維持し、陰極のフッ化リチウムは0.3Å/sec、アルミニウムは2Å/secの蒸着速度を維持し、蒸着時の真空度は2x10−7〜5x10−8torrを維持した。
上記で製造された有機発光素子に5.8Vの順方向の電界を加えた結果、50mA/cmの電流密度で1931 CIE color coordinate基準でx=0.16、y=0.18に該当する青色光が観察され、6.7Vの順方向の電界を加えた結果100mA/cmの電流密度で2.1cd/Aの青色光が観察された。
実施例2
ITO(インジウムスズ酸化物)が1000Åの厚さで薄膜コーティングされたガラス基板(corning 7059 glass)を分散剤を溶かした蒸溜水に入れて超音波で洗浄した。洗剤はFischer Co.の製品を用いたし、蒸溜水はMillipore Co.製のフィルタで2次に濾過した蒸留水を使用した。ITOを30分間洗浄した後、蒸溜水で2回繰り返して超音波洗浄を10分間進めた。蒸溜水洗浄が終わった後イソプロピルアルコール、アセトン、メタノール溶剤の順に超音波洗浄をして乾燥させた。
前記ITO電極の上にヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン(500Å)、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)(400Å)、化学式1−1−1(300Å)およびAlq(200Å)を順次熱真空蒸着して正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層を順に形成させた。
前記電子輸送層上に順次12Åの厚さのフッ化リチウム(LiF)と2000Åの厚さのアルミニウムを蒸着して陰極を形成し、有機発光素子を製造した。
前記の過程で有機物の蒸着速度は0.4〜0.7Å/secを維持し、陰極のフッ化リチウムは0.3Å/sec、アルミニウムは2Å/secの蒸着速度を維持し、蒸着時の真空度は2x10−7〜5x10−8torrを維持した。
上記で製造された有機発光素子に6.4Vの順方向の電界を加えた結果、50mA/cmの電流密度で1931 CIE color coordinate基準でx=0.16、y=0.21に該当する青色光が観察され、7.2Vの順方向の電界を加えた結果100mA/cmの電流密度で1.8cd/Aの青色光が観察された。
実施例3
ITO(インジウムスズ酸化物)が1000Åの厚さで薄膜コーティングされたガラス基板(corning 7059glass)を分散剤を溶かした蒸溜水に入れて超音波で洗浄した。洗剤はFischer Co.の製品を用いたし、蒸溜水はMillipore Co.製のフィルタで2次に濾過した蒸留水を使用した。ITOを30分間洗浄した後、蒸溜水で2回繰り返して超音波洗浄を10分間進めた。蒸溜水洗浄が終わった後イソプロピルアルコール、アセトン、メタノール溶剤の順に超音波洗浄をして乾燥させた。
前記ITO電極の上にヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン(500Å)、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)(400Å)、化学式1−5−1(300Å)およびAlq(200Å)を順次熱真空蒸着して正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層を順に形成させた。
前記電子輸送層上に順次12Åの厚さのフッ化リチウム(LiF)と2000Åの厚さのアルミニウムを蒸着して陰極を形成し、有機発光素子を製造した。
前記の過程で有機物の蒸着速度は0.4〜0.7Å/secを維持し、陰極のフッ化リチウムは0.3Å/sec、アルミニウムは2Å/secの蒸着速度を維持し、蒸着時の真空度は2x10−7〜5x10−8torrを維持した。
上記で製造された有機発光素子に6.4Vの順方向の電界を加えた結果、50mA/cmの電流密度で1931 CIE color coordinate基準でx=0.21、y=0.24に該当する青色光が観察され、7.3Vの順方向の電界を加えた結果100mA/cmの電流密度で3.0cd/Aの青色光が観察された。

Claims (6)

  1. 下記化学式1で表される化合物。
    Figure 2009501790
    [前記化学式1において、
    ないしQのうち少なくとも1つは下記化学式2で示される基であり、
    ないしQのうち下記化学式2でない基であり、および
    Figure 2009501790
    (前記化学式2において、
    ,X,YおよびYは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリール基、および置換または非置換されたアリールアミン基からなる群から選択され、
    とYは互いに連結され、シクロアルキル基またはアリール基をなすことができる。)
    ないしRは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたシクロアルケニル基、置換または非置換されたアリール基、置換または非置換されたアリールアミン基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシラン基、置換または非置換されたホウ素基、置換または非置換されたアミノ基、ニトリル基、ニトロ基、ハロゲン基、置換または非置換されたアミド基、置換または非置換されたエステル基からなる群から選択され、ここで、それらは互いに隣接する基と脂肪族、芳香族またはヘテロの縮合環を形成することができる。〕
  2. 前記化学式1の化合物が、下記化学式1−1ないし1−5の化合物の中から選択されるものである、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2009501790
    〔前記化学式1−1において、
    ,Q,X,X,YおよびYは化学式1で定義した通りであり、
    ,X,YおよびYは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリール基、および置換または非置換されたアリールアミン基からなる群から選択され、YとYは互いに連結され、シクロアルキル基またはアリール基をなすことができる。〕
    Figure 2009501790
    〔前記化学式1−2において、
    ないしQ、X,X,YおよびYは化学式1で定義した通りである。〕
    Figure 2009501790
    〔前記化学式1−3において、
    、X,X,YおよびYは化学式1で定義した通りであり、
    ないしXおよびYないしYは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリール基、および置換または非置換されたアリールアミン基からなる群から選択され、
    とYまたはYとYは互いに連結され、シクロアルキル基またはアリール基をなすことができる。〕
    Figure 2009501790
    〔前記化学式1−4において、
    ,X,YおよびYは化学式1で定義した通りであり、
    ないしXおよびYないしYは、独立してまたは同時に水素、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、置換または非置換された直鎖または分枝鎖のアルケニル基、置換または非置換された複素環基、置換または非置換されたシクロアルキル基、置換または非置換されたアリール基、および置換または非置換されたアリールアミン基からなる群から選択され、
    とY、YとY、またはYとYは互いに連結され、シクロアルキル基またはアリール基をなすことができる。〕
    Figure 2009501790
    〔前記化学式1−5において、
    ないしQ、X,X,YおよびYは化学式1で定義した通りである。〕
  3. a)置換または非置換されたインデンにN−ブロモコハク酸イミド(N−bromosuccinimide)を用いて、ヒドロキシとブロモを導入するステップと、
    b)前記a)ステップで得た化合物を金属を用いて、ボロン化合物を導入するステップと、
    c)前記b)ステップで得た化合物に転移金属を用いて、置換または非置換されたアントラセンに導入するステップとを含んでなる、請求項1の化合物の製造方法。
  4. 第1電極、第2電極およびこれら電極の間に配置された有機物層を含む有機発光素子において、
    前記有機物層が請求項1に記載された化合物を含んでなる、有機発光素子。
  5. 前記有機物層が発光層を含んでなり、該発光層が請求項1に記載された化合物を含んでなる、請求項4に記載の有機発光素子。
  6. 前記有機物層が、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層からなる群から選択される1以上の層をさらに含んでなる、請求項5に記載の有機発光素子。
JP2008522717A 2005-10-21 2006-10-20 インデン誘導体およびこれを用いた有機発光素子 Active JP5005689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0099872 2005-10-21
KR20050099872 2005-10-21
PCT/KR2006/004272 WO2007046651A1 (en) 2005-10-21 2006-10-20 Indene derivatives and organic light emitting diode using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009501790A true JP2009501790A (ja) 2009-01-22
JP5005689B2 JP5005689B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37962706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522717A Active JP5005689B2 (ja) 2005-10-21 2006-10-20 インデン誘導体およびこれを用いた有機発光素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7385095B2 (ja)
EP (1) EP1937789B1 (ja)
JP (1) JP5005689B2 (ja)
KR (1) KR100767571B1 (ja)
CN (1) CN101238194B (ja)
TW (1) TWI340162B (ja)
WO (1) WO2007046651A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442240B1 (ko) 2007-10-01 2014-10-01 동우 화인켐 주식회사 유기실란 화합물, 이를 포함하는 유기전기발광소자용 재료,및 유기전기발광소자
KR101462535B1 (ko) * 2007-10-15 2014-11-19 삼성디스플레이 주식회사 인덴 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR101609275B1 (ko) 2008-12-16 2016-04-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
EP2390249B1 (en) * 2009-01-20 2015-08-26 LG Chem, Ltd. Novel cycloalkene derivatives and organic electronic devices using the same
CN108218788A (zh) * 2016-12-15 2018-06-29 阜阳欣奕华材料科技有限公司 一种苯基茚类化合物、有机电致发光器件及显示装置
CN108456159A (zh) * 2018-02-08 2018-08-28 王美妮 苯基茚类化合物、有机电致发光器件及显示装置
CN108456161A (zh) * 2018-02-08 2018-08-28 王美妮 苯基茚类化合物、有机电致发光器件及显示装置
CN115368326A (zh) * 2021-05-20 2022-11-22 江苏三月科技股份有限公司 一种茚修饰的蒽类有机化合物及其在有机电致发光器件中的应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
JP3753293B2 (ja) 1998-08-07 2006-03-08 富士写真フイルム株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001288377A (ja) 2000-04-06 2001-10-16 Sony Corp アミノスチリルアントラセン化合物及びその合成中間体、並びにこれらの製造方法
DE10135513B4 (de) 2001-07-20 2005-02-24 Novaled Gmbh Lichtemittierendes Bauelement mit organischen Schichten
KR100691543B1 (ko) * 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP4025111B2 (ja) 2002-04-19 2007-12-19 出光興産株式会社 新規アントラセン化合物及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4025136B2 (ja) 2002-07-31 2007-12-19 出光興産株式会社 アントラセン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005008600A (ja) 2003-06-23 2005-01-13 Sony Corp 9,10−ビス(5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)アントラセン化合物とその製造方法、及び有機電界発光素子

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010051415, Dong−Won Lee, Jaesook Yun, "A Convenient Approach to 2−Arylindenes via Suzuki Coupling Reaction of 2−Indenylboronate with Aryl B", Bull. Korean Chem. Soc., 2004, 25, 29−30 *
JPN6010051417, L.E.Harrington et al., "Toward an Organometallic Molecular Brake with a Metal Foot Pedal: Synthesis, Dynamic Behavior, and X", Organometallics, 2004, 23, 2884−2891 *
JPN6010051418, M.Yamashita et al., "Syntheses and Structures of Hypervalent Pentacoordinate Carbon and Boron Compounds Bearing an Anthra", J. Am. Chem. Soc., 20050305, 127, 4354−4371 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR100767571B1 (ko) 2007-10-17
EP1937789A4 (en) 2010-06-16
US20070090353A1 (en) 2007-04-26
EP1937789B1 (en) 2013-03-27
JP5005689B2 (ja) 2012-08-22
US7385095B2 (en) 2008-06-10
TWI340162B (en) 2011-04-11
CN101238194A (zh) 2008-08-06
EP1937789A1 (en) 2008-07-02
WO2007046651A1 (en) 2007-04-26
CN101238194B (zh) 2012-09-12
KR20070043664A (ko) 2007-04-25
TW200716725A (en) 2007-05-01
WO2007046651A9 (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165671B2 (ja) 新規なジアミン誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機電気素子
JP5575693B2 (ja) イミダゾール誘導体およびそれを用いた有機電子素子
JP5497045B2 (ja) 新規なアントラセン誘導体およびこれを用いた有機電子素子
JP4842319B2 (ja) 新規なアントラセン誘導体、その製造方法、およびこれを用いた有機電気発光素子
JP4786659B2 (ja) 新しい有機発光素子材料およびこれを用いた有機発光素子(9)
JP5154569B2 (ja) 新規なフルオレン誘導体およびこれを用いた有機電子素子
JP4990973B2 (ja) アントラセン誘導体、それを用いた有機電子素子、およびその有機電子素子を含む電子装置
TWI478898B (zh) 新穎之二胺衍生物及使用其之有機電子裝置
US8173273B2 (en) Anthracene derivatives, method for preparation thereof, and organic electronic device using the same
JP6207632B2 (ja) 新規な化合物およびこれを用いた有機電子素子
JP2014240396A (ja) 新規な複素環誘導体およびこれを用いた有機発光素子
JP2014511352A (ja) 新規な化合物およびこれを含む有機発光素子
JP5005689B2 (ja) インデン誘導体およびこれを用いた有機発光素子
KR101153095B1 (ko) 신규한 시클로알켄 유도체 및 이를 이용한 유기전자소자
KR101396647B1 (ko) 신규한 안트라센 유도체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 유기전자소자
KR100887870B1 (ko) 신규한 안트라센 유도체, 이의 제조방법 및 이를 이용한유기전자소자
KR20110006129A (ko) 신규한 안트라센 유도체 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR101182560B1 (ko) 신규한 디티에노피롤 유도체 및 이를 이용한 유기전기소자
KR20140016214A (ko) 신규한 안트라센 유도체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 유기전자소자
KR101273057B1 (ko) 신규한 안트라센 유도체 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR101350524B1 (ko) 신규한 안트라센 유도체 및 이를 이용한 유기 전자 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250