JP2009303397A - 開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置 - Google Patents

開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009303397A
JP2009303397A JP2008155551A JP2008155551A JP2009303397A JP 2009303397 A JP2009303397 A JP 2009303397A JP 2008155551 A JP2008155551 A JP 2008155551A JP 2008155551 A JP2008155551 A JP 2008155551A JP 2009303397 A JP2009303397 A JP 2009303397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
disconnection
trip operation
operation circuit
trip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008155551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5149706B2 (ja
Inventor
Ryuichi Inoue
隆一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008155551A priority Critical patent/JP5149706B2/ja
Publication of JP2009303397A publication Critical patent/JP2009303397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149706B2 publication Critical patent/JP5149706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】微小電流でトリップ操作が行われる電子制御装置搭載遮断器に用いることができる安価で信頼性の高いトリップ操作回路の断線検出装置を提供する。
【解決手段】制御電源の一方の端子に第1の接続線を介して接続され、開閉装置にトリップ指令を与える入力回路と、上記制御電源の他方の端子に第2の接続線を介して接続されると共に、上記入力回路に第3の接続線を介して直列接続され、上記第1、第2及び第3の接続線のいずれかの断線を検出する断線検出手段とを備え、上記入力回路には上記開閉装置の閉状態において、上記入力回路に流れる電流が上記トリップ指令を与えるには十分でない電流となるようにトリップ操作回路の電流を分流する並列抵抗を接続した構成とする。
【選択図】図1

Description

この発明は遮断器等の開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置に関するものである。
ビルや工場の受配電に用いられる配電盤には、その主回路電流を入切するための遮断器と、それを開閉制御するための制御装置が収納されている。
制御回路は制御装置を動作させるものであり、外部指令付与や事故検出リレー動作などの、遮断器に動作が必要な時に制御装置を動作させるものである。制御動作のうち、必要な時に遮断器を確実にトリップさせることは重要な動作であるため、配電盤に設けられた遮断器のトリップ操作回路には、断線検出装置が設けられ、そのトリップ操作回路の健全性を監視することが行われている。(例えば特許文献1参照)。
図2は、従来の断線検出装置の一例を示すものである。この図において、制御電源(+E v)が印加された接続端子1、2間に遮断器(図示せず)をトリップ操作するトリップ操作回路3が接続されている。トリップ操作回路3は、遮断器をトリップ操作するトリップ装置31と、遮断器がトリップ動作した時に開放される接点32と、トリップ操作回路3の断線を検出する断線検出装置33との直列接続体として構成されている。
トリップ装置31はトリップコイル31aと、その内部抵抗を外部抵抗の形で示した抵抗31bとから構成され、断線検出装置33はリレーコイル33bと、その内部抵抗を外部抵抗の形で示した抵抗33cとからなる断線監視リレー33a及びこれに直列接続された保護ダイオード33dとから構成されている。
また、接点32には抵抗34aと、遮断器がトリップ動作した時に閉成される接点34bとの直列接続体からなる誤動作防止回路34が並列接続されている。
この誤動作防止回路34は遮断器がトリップして接点32が開放された時、断線監視リレー33aがトリップ操作回路3の断線と判断して誤動作することを防止するためトリップ操作回路3の電流を維持するようにしたものである。
このように構成されたトリップ操作回路3に、制御電源からトリップ操作に必要な電流より小さい電流(以下、断線監視電流という)を継続して流しておくことにより、トリップ操作回路のトリップコイルや回路の構成部品、接続線等に断線などが発生した場合には、断線監視電流が遮断されるので、これを遮断監視リレー33aで検出してリレーの警報接点を閉成することにより断線警報を発令することができる。
特開2000−115985号公報
従来の遮断器トリップ操作回路の断線検出装置は、上述のように構成され、遮断器のトリップ操作に必要な電流が比較的大きい(数アンペア程度)トリップコイルを含むトリップ操作回路の断線監視用として使用されてきた。
この場合、断線監視は遮断器をトリップ動作させることなく行う必要があるので、トリップ操作回路に流す断線監視電流はトリップ操作に必要な電流よりも十分小さくなければならない。
従来の装置ではトリップ操作回路に直列に挿入された断線監視リレーを励磁吸引しておくための断線監視電流として、数十ミリアンペア程度が用いられていた。
しかしながら、近年普及している電子制御装置搭載遮断器では、トリップ操作は電子素子を介して行われ、その制御はフォトカプラなどの入力素子に入力される微小電流(数ミリアンペア〜数十ミリアンペア程度)により行われることが通常となっている。
この電子制御装置搭載遮断器のトリップ操作回路の断線監視に従来のトリップ操作回路の断線検出装置を適用するためには、遮断器をトリップ動作させることを避けつつ入力素子に流す断線監視電流を更に小さくすることが必要である。この場合、従来より更に小さい電流で動作する電流感度の高い断線監視リレーが必要となり、装置が高価になるという問題点があった。
また、断線監視電流がより微小となることから、トリップ操作回路の回路抵抗(特にスイッチやリレーの接点抵抗)や絶縁抵抗の変化が断線監視リレーの動作に及ぼす悪影響が大きくなり、信頼性が低下するという問題点もあった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、電子制御装置搭載遮断器に用いることができる、安価で信頼性の高いトリップ操作回路の断線検出装置を提供することを目的とする。
この発明に係る開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置は、制御電源に接続され開閉装置をトリップ操作するトリップ操作回路において、上記制御電源の一方の端子に第1の接続線を介して接続され、上記開閉装置にトリップ指令を与える入力回路と、上記制御電源の他方の端子に第2の接続線を介して接続されると共に、上記入力回路に第3の接続線を介して直列接続され、上記第1、第2及び第3の接続線のいずれかの断線を検出する断線検出手段とを備え、上記入力回路には上記開閉装置の閉状態において、上記入力回路に流れる電流が上記トリップ指令を与えるには十分でない電流となるように上記トリップ操作回路の電流を分流する並列抵抗を接続したものである。
この発明によれば、トリップ操作回路に流す断線監視電流を更に微小化する必要がないので、従来よりも高い電流感度を有する断線監視リレーの使用が不要となる他、更なる微小電流化により深刻となるトリップ操作回路の回路抵抗(特にスイッチやリレーの接点抵抗)や絶縁抵抗の変化が断線監視の信頼性に及ぼす悪影響を避けることができる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図にもとづいて説明する。図1は、実施の形態1による開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置の構成を示す回路図である。
この図において、制御電源(+E v)が印加された接続端子1、2間に遮断器(図示せ
ず)をトリップ操作するトリップ操作回路3が接続されている。このトリップ操作回路3は次のように構成されている。即ち、制御電源の一方の端子2に第1の接続線4Aを介して接続され、所定の大きさの電流で動作して上記遮断器をトリップ動作させるためのトリップ指令を与える入力回路を構成するフォトカプラ35と、フォトカプラ35を過電圧から保護する過電圧保護回路36と、上記入力回路35及び過電圧保護回路36に並列接続された並列回路38と、制御電源の他方の端子1に第2の接続線4Bを介して接続されると共に、上記入力回路35及び過電圧保護回路36に第3の接続線4Cを介して直列接続された断線検出手段33とから構成されている。
フォトカプラ35は例えば10ミリアンペア以下の電流で動作するものが採用され、その出力が上記遮断器をトリップ動作させるための操作回路37に供給されるようになっている。過電圧保護回路36はノイズクリップとしてのサージアブソーバ36aと、直列抵抗36b、36cと、コンデンサ36dと、フォトカプラへの印加電圧を整合するための抵抗36eとから構成されている。直列抵抗36b、36cの抵抗値は一例として、それぞれ4.8KΩとされている。また、フォトカプラ35と過電圧保護回路36には、遮断器がトリップ動作した時に開放される接点32と、抵抗38aとの直列接続体からなる並列回路38が並列接続されている。抵抗38aの抵抗値は一例として0.92KΩとされており、上記過電圧保護回路36の直列抵抗36b、36cの合計抵抗値9.6KΩに対して10%弱とされている。換言すれば、上記遮断器の投入状態においては断線監視電流のほぼ1/10以下の電流、即ち、フォトカプラ35が動作するには十分でない電流がフォトカプラ35に流れるようにされている。
断線検出装置33は、リレーコイル33bと、その内部抵抗を外部抵抗の形で示した抵抗33cとからなる断線監視リレー33a及びこれに直列接続された保護ダイオード33dとから構成されている。内部抵抗33cの抵抗値は一例として2.7KΩとされている。また、断線検出装置33には遮断器にトリップ指令を与える常開接点39が並列接続されている。
遮断器の投入状態においては、制御電源からトリップ操作回路3に数十ミリアンペア程度の断線監視電流が供給されるが、フォトカプラ35に接続された並列回路38によって上述のように断線監視電流の大部分が抵抗38aに分流される結果、フォトカプラ35にはその動作に至るには十分でない電流しか流入せず、従って遮断器がトリップ動作することはない。
一方、トリップ操作回路3のフォトカプラ35、過電圧保護回路36、操作回路37及び並列回路38は通常、基板化されている。従って、これらの個所においては断線が発生しにくい状態にあり、逆に云って、これらの個所においては断線検出が出来なくてもほとんど問題は生じない。
トリップ操作回路3において、断線が発生し易いのは第1の接続線4A、第2の接続線4B、第3の接続線4C及び断線検出装置33の内部回路に加えて接続端子1、2の先に接続された図示していないケーブルや接続端子1、2における接続不良が原因の断線であり、この発明の断線検出は上記の各部分における断線の検出に力点が置かれている。
これらの個所のいずれかにおいて、断線などが発生した場合には断線監視電流が遮断されるため、これを断線監視リレー33aで検出して図示していないリレーの警報接点を閉成することにより断線警報を発令することができる。
なお、遮断器がトリップすると並列回路38の接点32が開放されて抵抗38aに流れる電流を遮断するようにされているが、抵抗38aの耐熱容量がこれを通過する電流による発熱に対して十分大きくなるようにトリップ操作指令電流値を設定できる場合は接点32を省略してもよい。
また、遮断器をトリップ動作させる場合には、常開接点39を閉成する。これによって断線検出装置33をバイパスして大きな電流がトリップ操作回路3に流れるため、フォトカプラ35にその動作電流以上の電流が流れる結果、フォトカプラ35の出力が操作回路37に供給されて遮断器をトリップさせ、並列回路38の接点32が開放される。
なお、以上の説明では断線検出装置33は機械的に開閉動作する断線監視リレーで構成した例を示したが、これを電子的に開閉動作するフォトカプラなどの電子スイッチング素子で構成しても同様な効果を期待することができる。
この発明は遮断器のトリップ操作回路の断線検出用のみならず、断路器等の同様な開閉装置の操作用回路の断線検出用にも用いることができる。
この発明の実施の形態1による開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置の構成を示す回路図である。 従来の開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置の構成を示す回路図である。
符号の説明
1、2 接続端子、 3 トリップ操作回路、 4A 第1の接続線、 4B 第2の接続線、 4C 第3の接続線、 31 トリップ装置、 32 接点、 33 断線検出装置、 33a 断線監視リレー、 33d 保護ダイオード、 34 誤動作防止回路、 35 フォトカプラ、 36 過電圧保護回路、 37 操作回路、 38 並列回路、 38a 抵抗、 39 常開接点。

Claims (5)

  1. 制御電源に接続され開閉装置をトリップ操作するトリップ操作回路において、上記制御電源の一方の端子に第1の接続線を介して接続され、上記開閉装置にトリップ指令を与える入力回路と、上記制御電源の他方の端子に第2の接続線を介して接続されると共に、上記入力回路に第3の接続線を介して直列接続され、上記第1、第2及び第3の接続線のいずれかの断線を検出する断線検出手段とを備え、上記入力回路には上記開閉装置の閉状態において、上記入力回路に流れる電流が上記トリップ指令を与えるには十分でない電流となるように上記トリップ操作回路の電流を分流する並列抵抗を接続したことを特徴とする開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置。
  2. 上記並列抵抗の抵抗値を上記入力回路の抵抗値のほぼ10%あるいはそれ以下に設定したことを特徴とする請求項1記載の開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置。
  3. 上記断線検出手段は機械的に開閉動作するリレーであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置。
  4. 上記断線検出手段は電子的に開閉動作するスイッチング素子であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置。
  5. 上記開閉装置の開動作時に開放される接点を上記並列抵抗と直列接続すると共に、上記断線検出手段を電子的に開閉動作するスイッチング素子で構成したことを特徴とする請求項1または請求項2あるいは請求項4記載の開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置。
JP2008155551A 2008-06-13 2008-06-13 開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置 Active JP5149706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155551A JP5149706B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155551A JP5149706B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009303397A true JP2009303397A (ja) 2009-12-24
JP5149706B2 JP5149706B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=41549691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008155551A Active JP5149706B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5149706B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002857A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 株式会社デンソー 噴射弁駆動装置
CN111157841A (zh) * 2019-12-25 2020-05-15 国网浙江省电力有限公司台州供电公司 用于电动操作型隔离开关二次回路的故障快速定位装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10438867B2 (en) 2018-03-08 2019-10-08 Northrop Grumman Systems Corporation Immersion cooling temperature control method, system, and apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062724U (ja) * 1983-10-06 1985-05-02 美和電気株式会社 トリツプ回路の常時監視装置
JPS63137873U (ja) * 1987-03-03 1988-09-12
JPS63265513A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Mitsubishi Electric Corp 保護継電装置
JP2000354322A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Meidensha Corp 保護継電装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062724U (ja) * 1983-10-06 1985-05-02 美和電気株式会社 トリツプ回路の常時監視装置
JPS63137873U (ja) * 1987-03-03 1988-09-12
JPS63265513A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Mitsubishi Electric Corp 保護継電装置
JP2000354322A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Meidensha Corp 保護継電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002857A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 株式会社デンソー 噴射弁駆動装置
CN111157841A (zh) * 2019-12-25 2020-05-15 国网浙江省电力有限公司台州供电公司 用于电动操作型隔离开关二次回路的故障快速定位装置
CN111157841B (zh) * 2019-12-25 2022-10-18 国网浙江省电力有限公司台州供电公司 用于电动操作型隔离开关二次回路的故障快速定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5149706B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11043344B2 (en) Arc flash reduction maintenance system with pyrotechnic circuit protection modules
US7933104B2 (en) Safety switching apparatus for a failsafe disconnection of an electrical load
US8830642B2 (en) System and method for protecting an electrical grid against faults
RU2416141C2 (ru) Переключающее устройство
AU2006246070B2 (en) Circuit breaker system
JP5888972B2 (ja) 太陽光発電システム
JP5284352B2 (ja) マイクロ電気機械システムを使用したスイッチング
US20120249151A1 (en) Residual-current circuit breaker
JP5114558B2 (ja) 微小電気機械システムを使用した選択的に調整される配電用保護システム及び保護方法
JP5002708B2 (ja) 電流制限装置ベースのリセット可能memsマイクロスイッチアレイ
EP0513344A1 (en) Fail-resistant solid state interruption system
US9324532B2 (en) Fuse failure display
JP2015508555A (ja) スイッチング部材の接点ギャップにわたって発生するアークを抑圧するための回路装置
US8836339B2 (en) Switching device
KR20110005687A (ko) 전자 휴즈 회로에서 패시브 휴즈를 전류 감지 소자로서 사용하는 시스템
CN110088707A (zh) 用于变压器的功率电子抽头转换开关模块
JP5149706B2 (ja) 開閉装置のトリップ操作回路の断線検出装置
US6492799B1 (en) Monitor circuit for a current limiting device
US8749941B2 (en) Residual-current circuit breaker
US10818446B2 (en) Device to attenuate arc faults in an electric distributor
CN111937111A (zh) 具有监控装置的断路器及其方法
RU2553274C2 (ru) Схема управления для электромагнитного реле
US11437807B2 (en) Electronic switch
CN114430877B (zh) 电流断路装置以及电流断路方法
KR101297120B1 (ko) 모니터링 회로가 자동적으로 연장되는 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5149706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250