JP2009296144A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009296144A5
JP2009296144A5 JP2008145850A JP2008145850A JP2009296144A5 JP 2009296144 A5 JP2009296144 A5 JP 2009296144A5 JP 2008145850 A JP2008145850 A JP 2008145850A JP 2008145850 A JP2008145850 A JP 2008145850A JP 2009296144 A5 JP2009296144 A5 JP 2009296144A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
video data
external device
program stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008145850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5089493B2 (ja
JP2009296144A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008145850A priority Critical patent/JP5089493B2/ja
Priority claimed from JP2008145850A external-priority patent/JP5089493B2/ja
Publication of JP2009296144A publication Critical patent/JP2009296144A/ja
Publication of JP2009296144A5 publication Critical patent/JP2009296144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089493B2 publication Critical patent/JP5089493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 映像データを各色の原色データとして画素単位で個別に伝送するインターフェース規格を用いて送信するデジタル映像データ送信装置であって、
    前記インターフェース規格を用いる伝送経路を介して当該機器に接続された外部機器の機器情報を取得する外部機器情報取得部と、
    番組ストリームを再生する番組ストリーム再生部と、
    前記番組ストリーム再生部が再生した番組ストリームが立体映像方式の場合、前記外部機器の機器情報から前記外部機器の立体映像表示方式情報を抽出し、抽出した立体映像表示方式情報に適合するように、前記再生した番組ストリームのデータ多重化方式を決定するデータ多重化方式決定部と、
    前記データ多重化方式決定部が決定した多重化方式に従い、前記再生した番組ストリームのデータを多重化し、多重化した番組ストリームのデータのブランキング期間に、前記多重化方式の情報を付加するデータ多重化部と、
    前記伝送経路を介して前記データ多重化部が多重化した番組ストリームのデータを出力する伝送処理部と、
    を備えてなるデジタル映像データ送信装置。
  2. 前記データ多重化方式決定部は、前記外部機器の機器情報から前記外部機器の画像表示能力情報を抽出し、抽出した画像表示能力情報に適合するように前記再生した番組ストリームのデータの間引き方式を決定し、
    前記データ多重化部は、前記再生した番組ストリームのデータを決定した間引き方式に従い間引いたのち、多重化する
    ことを特徴とする請求項1に記載のデジタル映像データ送信装置。
  3. 前記間引き方式は、前記再生した番組ストリームの右目用映像データと左目用映像データをそれぞれ半分のサイズになるように間引くことを特徴とする請求項に記載のデジタル映像データ送信装置。
  4. 前記伝送処理部は、前記伝送経路を介して当該機器の機器情報を前記外部機器に出力し、
    前記出力した機器情報をもとに前記外部機器により選定された立体映像表示方式情報を前記外部機器から受信したときは、前記データ多重化方式決定部は、前記再生した番組ストリームのデータ多重化方式を前記外部機器から受信した多重化方式情報により決定することを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載のデジタル映像データ送信装置。
  5. 映像データを各色の原色データとして画素単位で個別に伝送するインターフェース規格を用いて受信するデジタル映像データ受信装置であって、
    前記インターフェース規格を用いる伝送経路を介して当該機器に接続された外部機器に当該機器の機器情報を送信する受信装置情報出力部と、
    前記外部機器から送信された番組ストリームのデータを分離処理する分離処理部と、
    前記分離処理されたデータのブランキング期間から多重化情報を抽出する多重化情報抽出部と、
    前記映像データが立体映像方式の場合、前記多重化情報抽出部が抽出した多重化情報に基づき、前記分離した映像データを立体映像表示用に処理する映像処理部と、
    を備えてなるデジタル映像データ受信装置。
  6. 前記外部機器から前記外部機器の能力情報を取得する外部機器能力情報取得部と、
    前記取得した外部機器能力情報から抽出した前記外部機器の立体映像表示方式情報と当該機器の立体映像表示方式情報を提示して、その中から立体映像表示方法を選択する立体映像表示方式選択部と、
    前記選択した立体映像表示方式情報を前記外部機器に送信する選択立体映像表示方式送信部と、
    を備えてなる請求項に記載のデジタル映像データ受信装置。
  7. 請求項1ないしのいずれかに記載の
    デジタル映像データ送信装置と、
    映像データを各色の原色データとして画素単位で個別に伝送するインターフェース規格を用いる伝送経路を介して前記デジタル映像データ送信装置と接続される請求項5または6に記載のデジタル映像データ受信装置と、
    を備えてなるデジタル映像データ伝送システム。
  8. 前記インターフェース規格はHDMI(High Definition Multimedia Interface)規格であることを特徴とする請求項に記載のデジタル映像データ伝送システム。
  9. 映像データを各色の原色データとして画素単位で個別に伝送するインターフェース規格を用いて送信するデジタル映像データ送信方法であって、
    前記インターフェース規格を用いる伝送経路を介して当該機器に接続された外部機器の機器情報を取得する外部機器情報取得ステップと、
    番組ストリームを再生する番組ストリーム再生ステップと、
    前記番組ストリーム再生ステップで再生した番組ストリームが立体映像方式の場合、前記外部機器の機器情報から前記外部機器の立体映像表示方式情報を抽出し、抽出した立体映像表示方式情報に適合するように、前記再生した番組ストリームのデータ多重化方式を決定するデータ多重化方式決定ステップと、
    前記データ多重化方式決定ステップで決定した多重化方式に従い、前記再生した番組ストリームのデータを多重化し、多重化した番組ストリームのデータのブランキング期間に、前記多重化方式の情報を付加するデータ多重化ステップと、
    前記伝送経路を介して前記データ多重化ステップで多重化した番組ストリームのデータを出力する伝送処理ステップと、
    を備えてなるデジタル映像データ送信方法。
  10. 映像データを各色の原色データとして画素単位で個別に伝送するインターフェース規格を用いて受信するデジタル映像データ受信方法であって、
    前記インターフェース規格を用いる伝送経路を介して当該機器に接続された外部機器に当該機器の機器情報を送信する受信装置情報出力ステップと、
    前記外部機器から送信された番組ストリームのデータを分離処理する分離処理ステップと、
    前記分離処理されたデータのブランキング期間から多重化情報を抽出する多重化情報抽出ステップと、
    前記映像データが立体映像方式の場合、前記多重化情報抽出ステップで抽出した多重化情報に基づき、前記分離した映像データを立体映像表示用に処理する映像処理ステップと、
    を備えてなるデジタル映像データ受信方法。
  11. 映像データを各色の原色データとして画素単位で個別に伝送するインターフェース規格を用いる伝送経路を介して、請求項に記載のデジタル映像データ送信方法と、請求項10に記載のデジタル映像データ受信方法と、
    を行うデジタル映像データ伝送方法。
JP2008145850A 2008-06-03 2008-06-03 デジタル映像データ送信装置、デジタル映像データ受信装置、デジタル映像データ伝送システム、デジタル映像データ送信方法、デジタル映像データ受信方法、およびデジタル映像データ伝送方法 Expired - Fee Related JP5089493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008145850A JP5089493B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 デジタル映像データ送信装置、デジタル映像データ受信装置、デジタル映像データ伝送システム、デジタル映像データ送信方法、デジタル映像データ受信方法、およびデジタル映像データ伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008145850A JP5089493B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 デジタル映像データ送信装置、デジタル映像データ受信装置、デジタル映像データ伝送システム、デジタル映像データ送信方法、デジタル映像データ受信方法、およびデジタル映像データ伝送方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009296144A JP2009296144A (ja) 2009-12-17
JP2009296144A5 true JP2009296144A5 (ja) 2011-04-21
JP5089493B2 JP5089493B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=41543956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008145850A Expired - Fee Related JP5089493B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 デジタル映像データ送信装置、デジタル映像データ受信装置、デジタル映像データ伝送システム、デジタル映像データ送信方法、デジタル映像データ受信方法、およびデジタル映像データ伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5089493B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604827B2 (ja) * 2009-08-21 2014-10-15 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、プログラム、及び通信システム
JP2011139222A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Toshiba Corp 立体画像処理装置、tv受信機及び立体画像処理方法
BR112012016544A2 (pt) * 2010-01-07 2016-04-19 Thomson Licensing método e aparelho para prover a exibição de conteúdo de vídeo
JP2011166757A (ja) * 2010-01-15 2011-08-25 Sony Corp 送信装置、送信方法および受信装置
WO2011099295A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 パナソニック株式会社 デジタルビデオ信号出力装置および表示装置、デジタルビデオ信号出力方法および受信方法
JP5577789B2 (ja) 2010-03-25 2014-08-27 ソニー株式会社 画像データ送信装置、画像データ送信方法および画像データ受信装置
KR101120557B1 (ko) 2010-04-29 2012-03-09 주식회사 파버나인코리아 입체 영상 동기화 장치
JP4861496B2 (ja) 2010-05-31 2012-01-25 株式会社東芝 映像変換装置及び映像変換方法
JP4861495B2 (ja) 2010-05-31 2012-01-25 株式会社東芝 映像変換装置及び映像変換方法
JP5550520B2 (ja) * 2010-10-20 2014-07-16 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 再生装置及び再生方法
JP2012114825A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Samsung Electronics Co Ltd 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
EP2597876A1 (en) * 2011-11-24 2013-05-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interlaced 3D video
US9413985B2 (en) * 2012-09-12 2016-08-09 Lattice Semiconductor Corporation Combining video and audio streams utilizing pixel repetition bandwidth

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095018A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 画像表示制御装置及び画像表示システム、並びに画像データの表示方法
JP2002252844A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Megafusion Corp データ配信システム
JP2003284099A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Olympus Optical Co Ltd 映像情報信号記録媒体及び映像表示装置
JP2004104368A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Sony Corp 画像データ処理方法、画像データ処理プログラム及び立体画像表示装置
JP2004192140A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sony Corp データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3969387B2 (ja) * 2003-12-05 2007-09-05 松下電器産業株式会社 映像信号出力装置
EP1617370B1 (en) * 2004-07-15 2013-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image format transformation
JP2007096604A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Corp 電子機器及び映像受信装置及びその制御方法
JP4179387B2 (ja) * 2006-05-16 2008-11-12 ソニー株式会社 伝送方法、伝送システム、送信方法、送信装置、受信方法及び受信装置
JP2008053772A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声信号入出力装置、映像音声装置ネットワーク及び出力フォーマット決定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009296144A5 (ja)
JP5446913B2 (ja) 立体画像データ送信装置および立体画像データ送信方法
US20110141233A1 (en) Three-dimensional image data transmission device, three-dimensional image data transmission method, three-dimensional image data reception device, and three-dimensional image data reception method
KR100747598B1 (ko) 디지털방송 기반의 3차원 입체영상 송수신 시스템 및 그방법
JP5531972B2 (ja) 立体画像データ送信装置、立体画像データ送信方法、立体画像データ受信装置および立体画像データ受信方法
JP5429034B2 (ja) 立体画像データ送信装置、立体画像データ送信方法、立体画像データ受信装置および立体画像データ受信方法
US20110141238A1 (en) Stereo image data transmitting apparatus, stereo image data transmitting method, stereo image data receiving data receiving method
WO2009092233A1 (zh) 多视角摄像及图像处理装置、系统及方法与解码处理方法
WO2007064159A1 (en) Method for providing 3d contents service based on digital broadcasting
JP2009296144A (ja) デジタル映像データ送信装置、デジタル映像データ受信装置、デジタル映像データ伝送システム、デジタル映像データ送信方法、デジタル映像データ受信方法、およびデジタル映像データ伝送方法
JP2011249945A (ja) 立体画像データ送信装置、立体画像データ送信方法、立体画像データ受信装置および立体画像データ受信方法
JP5390016B2 (ja) 映像処理装置
JP5390017B2 (ja) 映像処理装置
WO2014050447A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
WO2012063675A1 (ja) 立体画像データ送信装置、立体画像データ送信方法および立体画像データ受信装置
JP2012134760A (ja) 立体映像伝送システム
US9516292B2 (en) Image transfer apparatus and method
KR20110078845A (ko) 테블릿 피씨 기반 쓰리디 티브이 수신 장치
JP5377731B2 (ja) 映像処理装置および映像処理方法
US9445070B2 (en) Image transfer apparatus and method
FR2963528A1 (fr) Telediffusion d'une video stereoscopique
JP5092032B2 (ja) 映像受信装置および表示方式切換方法
CN117241081A (zh) 影音同步方法