JP2009293372A - 床仕上材 - Google Patents

床仕上材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009293372A
JP2009293372A JP2009216561A JP2009216561A JP2009293372A JP 2009293372 A JP2009293372 A JP 2009293372A JP 2009216561 A JP2009216561 A JP 2009216561A JP 2009216561 A JP2009216561 A JP 2009216561A JP 2009293372 A JP2009293372 A JP 2009293372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finishing material
floor finishing
floor
thermoplastic resin
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009216561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5256154B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
孝 鈴木
Akinori Arai
明徳 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonseal Corp
Original Assignee
Lonseal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonseal Corp filed Critical Lonseal Corp
Priority to JP2009216561A priority Critical patent/JP5256154B2/ja
Publication of JP2009293372A publication Critical patent/JP2009293372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5256154B2 publication Critical patent/JP5256154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】
本発明の目的とするところは、接着施工後に接着剤の水分や溶剤の揮発成分、または下地からの湿気による蒸気圧の影響で、床仕上材が局所的にフクレることを防止でき、床仕上材表面意匠への影響がなく、施工性に優れた床仕上材を提供することである。
【解決手段】
係る目的を達成する本発明の床仕上材は、厚さが0.6mm〜2.0mm、密度が125〜145Kg/mである不織布を最下層として積層一体化した熱可塑性樹脂製床仕上材であって、最下層が平滑で通気性を有し、フクレを防止する熱可塑性樹脂製床仕上材とすることである。

【選択図】図1

Description

本発明は最下層が平滑で、通気性を有する床仕上材に関するものである。更に詳しくは、接着施工後に接着剤の水分や溶剤の揮発成分、または下地からの湿気による蒸気圧により、床仕上材に局所的なフクレの発生を防止でき、床仕上材表面意匠への影響がなく、施工性に優れた床仕上材に関するものである。
従来より、床仕上材の施工は、床下地面に接着剤を塗布し、床仕上材を接着固定する方法が一般的に行なわれている。このような施工の場合、床仕上材と床下地面との間における通気性がないため、床仕上材を接着後に接着剤中の溶剤や、下地中に含まれる水分の蒸発によるガスが発生した場合、発生したガスの圧力により、床仕上材に局所的なフクレが発生するといった問題があった。
そこで、床仕上材と床下地面との間における通気性を確保する方法として、床仕上材の上面と下面を連通する縦通気孔を形成する方法(特許文献1)が提案されているが、この方法では床仕上材表面に孔が開いているため、表面の意匠性に影響を与え、美観性に劣ることになってしまう。
また、床仕上材裏面に点在する突出部を設けて連通する凹部を形成し、突出部は周辺部に対して中央部に窪みを設ける事で接着剤の受容スペースを形成し、接着剤が凹部に侵入することが防止できるため、連通の凹部よりガスを外部に放出する方法(特許文献2)が提案されているが、この方法では下地面と接着される部分が床仕上材裏面の凸部のみとなるため、裏面が平滑なものと比較すると接着強度が低くなり、また、裏面に凸凹を施しているため、裏面の凸凹が表面意匠へ影響するという問題があった。
特開平03−36362号公報 特許第2742993号公報
本発明の目的とするところは、接着施工後に接着剤の水分や溶剤の揮発成分、または下地からの湿気による蒸気圧の影響で、床仕上材が局所的にフクレることを防止でき、床仕上材表面意匠への影響がなく、施工性に優れた床仕上材を提供することである。
係る目的を達成する本発明の床仕上材は、厚さが0.6mm〜2.0mm、密度が125〜145Kg/mである不織布を最下層として積層一体化した熱可塑性樹脂製床仕上材であって、最下層が平滑で通気性を有し、フクレを防止する熱可塑性樹脂製床仕上材とすることである。また厚さ方向に貫通穴を設けたスレート板の一の面に貫通穴を完全に覆うように前記床仕上材を接着固定したのち、前記スレート板の他の面の貫通穴より床仕上材の裏面に0.03MPaの空気圧をかけたときの床仕上材のフクレ高さが0.10mm未満とすることであり、DIN54324に準ずる耐動荷重性試験において、6000回転終了後の前記床仕上材のフクレ、剥離、破損が無いものとすることである。
最下層が通気性を有するため、接着施工後に接着剤の水分や溶剤の揮発成分、または下地からの湿気による蒸気圧の影響で、床仕上材が局所的にフクレることがなく、最下層が平滑であるため床仕上材表面意匠への影響もない。また、施工に関しては、床下地面に接着剤を塗布し、床仕上材を接着固定する一般的な施工方法で施工が可能であり、施工時の工数が増えるとか、繁雑になるという問題もない。
更に最下層に使用する不織布は、厚さが0.6mm〜2.0mmとボリウムがあるため、その上に積層する熱可塑性樹脂層を必要以上に厚くする必要がなくなるため、安価なものが製造可能であり、床材自体が軽量となるため、作業性が向上する利点もある。
加えて、厚さ方向に貫通穴を設けたスレート板の一の面に貫通穴を完全に覆うように前記床仕上材を接着固定したのち、前記スレート板の他の面の貫通穴より床仕上材の裏面に0.03MPaの空気圧をかけたときの床仕上材のフクレ高さが0.10mm未満とすることにより、施工後に床仕上材がフクレることがなく、DIN54324に準ずる耐動荷重性試験において、6000回転終了後の床仕上材のフクレ、剥離、破損が無いものとすることにより、耐動荷重性に優れた床仕上材となる。
通気性評価試験装置
以下、本発明の好適実施の態様について詳細に説明する。
本発明でいう熱可塑性樹脂製の床仕上材表面層は、カレンダー法、押出し法、コーティング法、射出成形法等の公知の手段により、所望の形と厚さに成形することができ、使用目的に応じて印刷、転写、エンボスなどの方法による意匠を付け加えることもできる。
本発明に使用する熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル系樹脂,塩素化ポリエチレン等の含ハロゲン系樹脂、ポリエチレン,ポリプロピレン,エチレン−酢酸ビニル共重合体,エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体等のオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、熱可塑性エラストマー(オレフィン系,スチレン系,アクリル系,ポリエステル系,ウレタン系等)、合成ゴム等から選ばれた1種又は2種以上を混合してなる合成樹脂等を挙げることができる。なかでも、加工性、耐久性、コストを考慮すると塩化ビニル系樹脂が好ましい。
上記熱可塑性樹脂には、加工性の向上、機能性の付与などのために添加剤を加えることも可能である。例えば、可塑剤、安定剤、加工助剤、充填材、酸化防止剤、抗菌剤、防カビ剤、紫外線吸収剤、難燃剤、帯電防止剤、着色剤等を挙げることができる。
本発明で床仕上材の最下層に積層する不織布としては、厚さが0.6mm〜2.0mm、密度が125〜145Kg/mの範囲あることが必要で、好ましくは厚さが0.8mm〜1.5mm、密度が130〜140Kg/mの範囲である。
不織布の厚さが0.6mmより薄いか或いは、密度が125Kg/m未満の場合は床仕上材を接着剤で接着施工すると、接着剤が不織布に浸透し、熱可塑性樹脂層まで接着剤が浸透してしまうため、通気性が阻害され、接着後のフクレが発生してしまう。また、動荷重性にも劣ることになり、実用上問題が生じる。逆に不織布の厚さが2.0mmより厚いか或いは、密度が145Kg/mより大きいものを使用すると、不織布の柔軟性がなくなるため、施工がし難くなる。
不織布の材質としては、コットン,麻,竹,パルプ,羊毛,絹などの天然繊維、レーヨン,キュプラ,アセテートなどの化学繊維、ナイロン,ポリエステル,アクリル,ビニロン,ポリプロピレン,塩化ビニリデン,ポリウレタンなどの合成繊維、ガラス,金属,炭素などの無機繊維からなる不織布を挙げることができる。中でも、加工性、耐久性、コストを考慮するとポリエステルの繊維が好ましい。また、繊維としては、短繊維でも長繊維でも使用できるが、ほつれ、毛羽たちを考慮すると長繊維が好ましい。
本発明の床仕上材は、通常1〜10mmの厚さ範囲で使用され、2〜5mmの範囲が好ましい。
次に、具体的な実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<床仕上材の作成>
表1に示す配合1からなる塩化ビニル系樹脂組成物を用いて、表2に示す実施例1〜2及び表3、4に示す比較例1〜8の不織布に、加工温度180℃でカレンダー加工により厚さ2.0mmのシートを積層し、床仕上材を作成した。また、表1に示す配合2からなるオレフィン系樹脂組成物を用いて、表2に示す実施例3〜4の不織布に、加工温度170℃でカレンダー加工により厚さ2.0mmのシートを積層し、床仕上材を作成した。得られたそれぞれの床仕上材を下記評価方法及び評価基準により評価し、評価結果を表2〜4に示す。
<評価方法及び評価基準>
[通気性]
中央に直径4mmの貫通穴を設けた厚さ5mm、縦・横200mmのスレート板の中央に縦・横100mmでウレタン樹脂系溶剤型接着剤をJIS A 5536の5.2bに規定のクシ目ごてを使用して塗布する。接着剤塗布部に縦・横100mm角の上記で得られた床仕上材を載せ、質量1Kgのおもりを約5秒間のせた後、おもりを取り除き、48時間養生したものを試験体とした。
この試験体を、図1に示す試験装置に固定し、0.03MPaの空気圧をかけた時の床仕上材中央部のフクレ高さを測定し、評価した。
○:0.10mm未満(施工後、フクレることがない。)
×:0.10mm以上(施工後、フクレることがある。)
[耐動荷重性(キャスター試験)]
DIN54324Chair Caster Testの応用試験であり、スレート板にウレタン樹脂系溶剤型接着剤で、上記で得られた床仕上材を張付け試験体とし、試験装置に固定し、正回転を2回転と逆回転を2回転で1サイクルとし、荷重60Kgをかけた車輪を試験体上で繰り返し正回転、逆回転走行させる。6,000回転(1,500サイクル)終了後、床材の膨れ、剥離、破損の有無等を目視により観察した。(車輪:材質/ナイロン、直径/75mmφ、巾/25mm)
○:フクレ、剥離、破損が無い。
×:フクレ、剥離、破損が有る。
[柔軟性]
上記で得られた床仕上材を施工し、施工のし易すさで評価を行なった。
○:施工しやすい。
×:収まりが悪いなど施工しにくい。

Figure 2009293372
EVA*1 :エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量=20重量%、MI=10)
酸化防止剤*2:フェノール系とフォスファイト系の複合酸化防止剤
Figure 2009293372
Figure 2009293372
Figure 2009293372
実施例1〜4の評価結果より、不織布の厚さが0.6mm〜2.0mm、密度が125〜145Kg/mの不織布を使用することにより、通気性、耐動荷重性、柔軟性に優れた床仕上材が得られることが分かる。
これに対し、比較例1〜8の評価結果から、不織布の厚さが0.6mmより薄いと通気性が阻害されてしまい、2.0mmより厚い不織布を使用すると通気性は保たれるが、耐動荷重性または、柔軟性に劣る結果となった。密度が125Kg/m以下であると通気性または、耐動荷重性に劣る結果となった。密度が145Kg/mより大きいものを使用すると、柔軟性に劣り施工がし難い結果となった。
本発明の床仕上材は通気性を有しフクレの問題がないため、下地の養生期間を短縮でき、最下層が平滑であるため表面意匠への影響がない。また、一般的な施工方法で施工が可能であり、基材として不織布を使用しているため床材自体が軽量となり作業性が向上する利点もある。このように床仕上材として優れた特徴を有しているため、公共施設、商用ビル、店舗、工場、病院、学校、マンション、一般住宅などに広く使用できる。
1 厚さ計
2 床仕上材
3 スレート板
4 穴(φ4mm)
5 レギュレーター
6 空気(コンプレッサー)

Claims (3)

  1. 厚さが0.6mm〜2.0mm、密度が125〜145Kg/mである不織布を最下層として積層一体化した熱可塑性樹脂製床仕上材であって、最下層が平滑で通気性を有し、フクレを防止することを特徴とする熱可塑性樹脂製床仕上材。
  2. 厚さ方向に貫通穴を設けたスレート板の一の面に貫通穴を完全に覆うように床仕上材を接着固定したのち、前記スレート板の他の面の貫通穴より床仕上材の裏面に0.03MPaの空気圧をかけたときの床仕上材のフクレ高さが0.10mm未満である請求項1に記載の熱可塑性樹脂製床仕上材
  3. DIN54324に準ずる耐動荷重性試験において、6000回転終了後の床仕上材のフクレ、剥離、破損がない請求項1または2に記載の熱可塑性樹脂製床仕上材
JP2009216561A 2009-09-18 2009-09-18 床仕上材 Expired - Lifetime JP5256154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216561A JP5256154B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 床仕上材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216561A JP5256154B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 床仕上材

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093008A Division JP2005281970A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 床仕上材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009293372A true JP2009293372A (ja) 2009-12-17
JP5256154B2 JP5256154B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=41541782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009216561A Expired - Lifetime JP5256154B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 床仕上材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5256154B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198027U (ja) * 1984-12-04 1986-06-23
JPH08114023A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Achilles Corp 衝撃音吸収性床材
JP2001182306A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Achilles Corp 床仕上げ材
JP2003090121A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Shoei Kagaku Kogyo Kk 木質床材、木質床材構造体及びその施工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198027U (ja) * 1984-12-04 1986-06-23
JPH08114023A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Achilles Corp 衝撃音吸収性床材
JP2001182306A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Achilles Corp 床仕上げ材
JP2003090121A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Shoei Kagaku Kogyo Kk 木質床材、木質床材構造体及びその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5256154B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102362720B1 (ko) 인조가죽 및 이의 제조방법
US20060089073A1 (en) Moisture transmissive laminate
KR101513780B1 (ko) 보푸라기 방지용 원사 및 이를 이용한 우븐 바닥장식재
WO2011090510A1 (en) Cushioned absorbent mat
JP2005523092A (ja) 耐久性のある液体不透過性および水蒸気透過性カーペットパッド
JP6093961B2 (ja) 床構造及びアンダーレイシート
US20130065043A1 (en) Cushioned foam mat with porous backing
KR101873354B1 (ko) 시트용 인조가죽 및 이의 제조방법
JP2009072986A (ja) 積層体
JP5707610B2 (ja) 化粧床材及び床構造
JP5256154B2 (ja) 床仕上材
JP6841582B2 (ja) 浴室用内装シート、及び浴室の壁面又は天井面構造
JP2007111866A (ja) 染出抑制材及び積層材
JP2005281970A (ja) 床仕上材
JP3209797U (ja) エレベータ内壁用保護材
JP5356268B2 (ja) クッション性のあるタイルカーペット
JPS59135023A (ja) タイルカ−ペツト
JP2008188202A (ja) 防水性及び通気性のあるカーペット
JP6145810B2 (ja) 床材の下地材、及び床構造
JP2015063854A (ja) 浴室用内装シート
JP4276052B2 (ja) 床材
JP2011245067A (ja) カーペット及びその製造方法
JPH0140751B2 (ja)
JP5707609B2 (ja) 床材及び床構造
CN210792299U (zh) 一种吸水排汗的复合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5256154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250