JP2009288873A - 携帯端末及び文字入力方法 - Google Patents

携帯端末及び文字入力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009288873A
JP2009288873A JP2008138272A JP2008138272A JP2009288873A JP 2009288873 A JP2009288873 A JP 2009288873A JP 2008138272 A JP2008138272 A JP 2008138272A JP 2008138272 A JP2008138272 A JP 2008138272A JP 2009288873 A JP2009288873 A JP 2009288873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
touch panel
character
character input
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008138272A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamazaki
仁史 山崎
Kazuya Yasuzawa
和哉 安澤
Kentaro Endo
健太郎 遠藤
Toshihiko Kamiya
俊彦 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008138272A priority Critical patent/JP2009288873A/ja
Priority to CN2009102035748A priority patent/CN101593033B/zh
Priority to US12/473,094 priority patent/US20090295750A1/en
Priority to EP09161273A priority patent/EP2128750A3/en
Publication of JP2009288873A publication Critical patent/JP2009288873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Abstract

【課題】タッチパネルを備える携帯端末において、文字入力の利便性及び操作性を向上させる。
【解決手段】本発明の携帯端末10は、タッチパネル11を有する携帯端末において、ユーザからのタッチパネル11の画面の切替指示を検知する入力制御部15と、ユーザにより入力された文字列を表示する本文シート21をタッチパネル11に表示し、さらに、入力制御部15により切替指示が検知されると、文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シート22a〜22eを本文シート21の上に重ねてタッチパネル11に表示すると共に、本文シート21に表示される文字列を視認可能に表示する画面表示制御部17と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、タッチパネルを有する携帯端末及びこの携帯端末を用いた文字入力方法に関するものである。
携帯電話やPDA(Personal DigitalAssistant)などの携帯端末の分野において、従来のハードウェアのキーボードやテン・キーの代わりに、タッチパネルを利用したユーザインタフェースを実装することが期待されている。このユーザインタフェースでは、タッチパネル上に表示されるソフトウェアキーボードを介して文字入力などの入力操作や情報表示が行われる(例えば特許文献1)。
特開平8−221169号公報
しかしながら、特許文献1のようにソフトウェアキーボードを適用する携帯端末では、文字入力操作の際に、ソフトウェアキーボードがタッチパネルの画面上に表示されるため、このソフトウェアキーボードを介して入力された文字列を表示するための領域の大きさが制約を受け、タッチパネル上に一度に表示できる文字列の分量が少なくなり文章作成や編集作業に不都合が生じ、文字入力操作の利便性に問題が生じる場合がある。
また、ソフトウェアキーボードも、文字入力時に入力文字列の内容を逐次確認できるように入力文字列の表示領域をタッチパネルに併せて表示する必要があるため、その表示サイズに制約を受けてキーボードのキーサイズが小さくなり、誤入力が生じやすくなって、文字入力操作の操作性に問題が生じる場合がある。
そこで本発明は、上記問題点を解決し、タッチパネルを備える携帯端末において、文字入力の利便性及び操作性を向上させることができる携帯端末及びこの携帯端末を用いた文字入力方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の携帯端末は、タッチパネルを有する携帯端末において、ユーザにより入力された文字列を表示する入力文字列表示領域をタッチパネルに表示する文字列表示制御手段と、ユーザからのタッチパネルの画面の切替指示を検知する指示検知手段と、指示受付手段により切替指示が検知されると、文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シートを入力文字列表示領域の上に重ねてタッチパネルに表示すると共に、入力文字列表示領域に表示される文字列を視認可能に表示する表示制御手段と、を備えることを特徴としている。
同様に、上記課題を解決するために、本発明の文字入力方法は、タッチパネルを有する携帯端末を用いた文字入力方法であって、ユーザにより入力された文字列を表示する入力文字列表示領域をタッチパネルに表示する文字列表示制御ステップと、ユーザからのタッチパネルの画面の切替指示を検知する指示検知ステップと、指示受付ステップにおいて切替指示が検知されると、文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シートを入力文字列表示領域の上に重ねてタッチパネルに表示すると共に、入力文字列表示領域に表示される文字列を視認可能に表示する表示制御ステップと、を備えることを特徴としている。
これらの構成により、文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シートが入力文字列表示領域の上に重ねてタッチパネルに表示され、かつ入力文字列表示領域に表示される文字列が視認可能に表示されるため、入力文字列表示領域がソフトウェアキーボードの配置に影響を受けることなくタッチパネル上に自由に表示可能となり、タッチパネル上に一度に表示できる文字列の分量が多くなって文章作成や編集作業がしやすくなり、この結果、文字入力操作の利便性を向上させることができる。また、ソフトウェアキーボードのキーサイズをユーザが指で押下するのに十分な大きさで表示可能となり、誤入力を生じにくくして、文字入力操作の操作性を向上させることができる。
また、本発明の携帯端末においては、文字列表示制御手段が、さらに文字入力シートの一部を入力文字列表示領域の上に重ねてタッチパネルの一端部に表示し、指示検知手段が、ユーザにより文字入力シートの一部に対してなされた接触操作を検知し、さらに、接触操作から継続してタッチパネルとの接触状態が途切れることなくタッチパネル上を移動する接触移動状態を検知し、表示制御手段が、接触移動の方向に伴って文字入力シートを入力文字列表示領域の上に少なくとも一部を重ねてタッチパネルに表示するのが好適である。
この構成により、ユーザがタッチパネルの一端部に表示されている文字入力シートの一部に接触してそのまま接触移動したときに、この接触移動の方向に伴って文字入力シートが入力文字列表示領域の上に少なくとも一部を重ねてタッチパネルに表示されるため、文字入力シートの表示サイズが接触移動の距離に応じて任意に調整可能となり、文字入力操作時の画面構成の自由度を向上させることができる。
また、本発明の携帯端末においては、文字入力シートが、文字種別に応じた複数の文字入力シートを含むことが好適である。この構成により、入力したい文字種別に応じて文字入力シートを任意に選択して表示でき、入力文字の種類を簡便に切り替えることができる。
また、本発明の携帯端末においては、表示制御手段が、複数の文字入力シートのうちの一の文字入力シートを入力文字列表示領域に重ねてタッチパネルに表示した後に、接触移動検知手段により他の文字入力シートに関する接触移動が検知されると、他の文字入力シートを接触移動に伴って一の文字入力シートの上に少なくとも一部を重ねてタッチパネルに表示すると共に、入力文字列表示領域に表示される文字列を視認可能に表示するのが好適である。
この構成により、後からタッチパネルに表示された文字入力シートが、既に表示されていた文字入力シートの上に重ねて表示され、後から表示された文字入力シートを優先して使用することができる。
また、本発明の携帯端末においては、表示制御手段が、複数の文字入力シートを一部重ねた状態でタッチパネルに表示する場合に、タッチパネルは、複数の文字入力シートのすべてによる文字入力操作を受け付けるのが好適である。この構成により、複数の文字種別を同時に使用して文字入力を行うことができ、文字入力操作の利便性をさらに向上させることができる。
また、本発明の携帯端末においては、接触移動検知手段がタッチパネルに表示されている文字入力シートのうち少なくとも1つに対してなされた接触操作から継続する接触移動状態を検知すると、表示制御手段が、全ての文字入力シートの一部分がタッチパネルに表示される状態にするのが好適である。
この構成により、文字入力シートがタッチパネルに複数表示されていても、一度の接触移動操作によって全ての文字入力シートの一部分がタッチパネルに表示される状態に戻すことができるため、入力文字列表示領域の上に重ねて表示されている文字入力シートを簡便に画面外に移動させて入力文字列表示領域を迅速にアクティブにすることができ、入力文字列表示領域と文字入力シートとを簡便に切り替えることができ、編集作業の利便性を向上させることができる。
本発明の携帯端末及びこの携帯端末を用いた文字入力方法によれば、タッチパネルを備える携帯端末において、文字入力の利便性及び操作性を向上させることができる。
以下、図面を参照して本発明に係る携帯端末及びこの携帯端末を用いた文字入力方法の好適な実施形態について説明する。なお、以下の説明では、図面上側を上方または上部と呼び、図面下側を下方または下部と呼ぶこととする。
まず、本実施形態に係る携帯端末の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る携帯端末の斜視図であり、図2は、図1に示す携帯端末の機能ブロック図であり、図3は、図1中のタッチパネルの表示画面の一例を示す図であり、図4〜7は、図3中の文字入力シートの一例を示す図である。
本実施形態の携帯端末10は、図1に示すように、本体正面の大部分を占めるようにタッチパネル11を備え、さらに本体内部に制御部12を備えている。この携帯端末10は、従来のハードウェアのテン・キーを持つ携帯電話とは異なり、タッチパネル11を利用して、文字入力などの入力操作と、この入力操作に応じた情報表示とを併せて行うよう構成されている。
タッチパネル11は、図2に示すように、操作部13及び表示部14を含んで構成されている。操作部13は、ユーザが指やタッチペン(スタイラス)などでタッチパネル11に接触している位置を検知する部分であり、具体的には、透明材料などで成形され表示部14の表示画面を視認可能な状態で表示部14の表面に取り付けられたパネル部材である。接触位置を検知する手法としては、マトリクススイッチ方式、静電容量方式、光学方式、感圧方式、電磁誘導方式などがある。操作部13は、ユーザの接触位置を検知すると、この位置情報を制御部12へ送信する。表示部14は、制御部12から受信した各種情報をユーザに提示する部分であり、具体的には液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどである。
タッチパネル11には、文字入力操作においては図3に示すような画面が標準画面として表示される。図3に示すように、タッチパネル11の標準画面には、入力された文字列を表示する本文シート(入力文字列表示領域)21が画面全体に配置され、この本文シート21を上から重ねて(オーバーレイして)表示するように漢字及びひらがな入力用の「漢」シート22aが配置されている。この「漢」シート22aは、後述する複数の文字入力シート22a,22b,22c,22d,22eの1つである。
「漢」シート22aには、従来の携帯電話のテン・キーと同様の12個のソフトウェアキーが設けられており、それぞれのキーは、50音のあ行からわ行までの各行のかなグループ、「“」などの句読点グループ、記号グループのいずれかに対応付けられている。そして、ユーザがタッチパネル11上のこれらのキーの領域に指やタッチペンなどで接触したときに、当該キーに対応する文字が選択されて本文シート21上に表示される。なお、各キーが連続して接触された回数に応じて、本文シート21に表示される文字が変更される。例えば、「あ行」のキーの場合、接触1回→「あ」、2回→「い」、3回→「う」、4回→「え」、5回→「お」となる。他のキーも同様である。
また、標準画面の下部には、他の文字入力シートとして、「カナ」シート22b、「Aa(英字)」シート22c、「12(数字)」シート22d、「絵」シート22eのタブが配置されている。ユーザがタッチパネル11上で「カナ」シート22b、「Aa(英字)」シート22c、「12(数字)」シート22d、「絵」シート22eのいずれかのタブに接触して、この接触状態を保ったまま上方へスライド(接触移動)させると、当該タブの文字入力シートが最前面に配置されるように画面下方から引き出される。
「カナ」シート22bは、カタカナ入力用の文字入力シートであって、図4に示すように、「漢」シート22aと同様に12個のソフトウェアキーが設けられている。12個のソフトウェアキーのそれぞれは、50音のア行からワ行までの各行のカナグループ、句読点グループ、記号グループのいずれかに対応付けられている。
「Aa(英字)」シート22cは、英字入力用の文字入力シートであって、図5に示すように、「漢」シート22aと同様に12個のソフトウェアキーが設けられている。12個のソフトウェアキーのそれぞれは、アルファベット2〜3文字ずつの英字グループ、@や/などの文字グループ、句読点グループ、記号グループのいずれかに対応付けられている。
「12(数字)」シート22dは、数字入力用の文字入力シートであって、図6に示すように、従来の携帯電話のテン・キーと同様に、「0」〜「9」の数字、「*」、「#」が12個のソフトウェアキーのそれぞれに割り当てられている。
このように、「漢」シート22a、「カナ」シート22b、「Aa(英字)」シート22c、及び「12(数字)」シート22dは、同一のキー配列で構成されており、各キーに割り当てられる文字種別が異なるものである。各キーに割り当てられた文字種別の内容を「12(数字)」シート22dを基準として以下に示す。ここでは、「12(数字)」シート22d→「漢」シート22a/「カナ」シート22b/「Aa(英字)」シート22cの順で割当内容を示している。
「1」→「あ行」/「ア行」/@など
「2」→「か行」/「カ行」/ABC
「3」→「さ行」/「サ行」/DEF
「4」→「た行」/「タ行」/GHI
「5」→「な行」/「ナ行」/JKL
「6」→「は行」/「ハ行」/MNO
「7」→「ま行」/「マ行」/PQR
「8」→「や行」/「ヤ行」/STU
「9」→「ら行」/「ラ行」/VWX
「0」→「わ行」/「ワ行」/YZ
「*」→「句読点など」/「句読点など」/「句読点など」
「#」→「記号」/「記号」/「記号」
「絵」シート22eは、絵文字入力用の文字入力シートであって、図7に示すように絵文字が配置されている。そして、ユーザがタッチパネル11上のこれらの絵文字の領域に指やタッチペンなどで接触したときに、当該絵文字が本文シート21に表示される。
これらの文字入力シート22a,22b,22c,22d,22eには、入力された文字を消去するための「クリア」キー41a,41b,41c,41d,41eと、文字入力操作の内容を確定するための「決定」キー42a,42b,42c,42d,42eとが、さらに設けられている。
文字入力シート22a〜22eは、本文シート21にオーバーレイして表示されることにより、タッチパネル11の画面全体を使って表示可能として、各シートのキーサイズを大きくして入力ミス防止を図るよう構成されている。また、これらの文字入力シート22a〜22eは、本文シート21にオーバーレイしたときには例えば本文シート21に対して半透明で表示され、ユーザが常に本文シート21を視認できるように構成されている。
また、図3のタッチパネル11の画面において、上述の文字入力シート22a〜22eのいずれかで文字が入力されると、入力された文字列に応じた変換候補リスト31が画面上部の変換候補表示領域23に表示される。上述のように文字入力シート22a〜22eがタッチパネル11の画面全体に配置されるため、変換候補表示領域23の大きさは制限される。このため、変換候補リスト31が変換候補表示領域23に一度に表示しきれない場合には、表示可能な一部のみ表示した上で、変換候補表示領域23の右端にスクロールボタン23aが表示される。
このスクロールボタン23aは、変換候補表示領域23に表示される変換候補リスト31のスクロール表示を開始するトリガである。例えば、ユーザがこのスクロールボタン23aにタッチして、そのままタッチパネル上を接触移動した場合に、その接触移動の移動量に応じて変換候補リスト31がスクロール表示される。
再び図2を参照すると、制御部12は、入力制御部(指示検知手段)15、変換候補作成部16、及び画面表示制御部(文字列表示制御手段、表示制御手段)17を含んで構成されている。
入力制御部15は、タッチパネル11の操作部13を介してユーザから入力された入力データやタッチパネル11の画面の切替指示などの操作指令を受け付ける。より詳細には、入力制御部15は、文字入力シート22a〜22eのいずれかのタブがユーザにより接触されていることを検知し、さらにこの接触から継続した接触移動を検知したときは、タブとの接触状態及びタッチパネル11との接触移動状態を切替指示として認識し、ユーザがタッチパネル11上に引き出そうとしている文字入力シートを識別して、これを画面表示制御部17に送信する。ここで、「接触移動」とは、ユーザによるタッチパネル11との接触状態が途切れることなくタッチパネル11上を移動することをいう。
また、入力制御部15は、タッチパネル11に現在表示されている文字入力シートのどのボタンがユーザにより何回接触されたかを検知して、入力された文字の種類を識別し、これを変換候補作成部16及び画面表示制御部17に送信する。
また、入力制御部15は、ユーザがスクロールボタン23aに触れたことを検知したときには、変換候補表示領域23のスクロール表示が開始されるトリガを検出したことを画面表示制御部17に送信する。
変換候補作成部16は、入力制御部15により識別された文字からなる入力文字列に応じた変換候補リスト31を作成する。より詳細には、変換候補作成部16は、入力制御部15より文字データを受け取ると、当該文字データを頭文字とする単語を予測し、さらに過去の選択履歴を考慮するなどユーザの傾向に応じて順番を決めて、変換候補リスト31を作成する。変換候補作成部16は、作成した変換候補リスト31を画面表示制御部17に送信する。
画面表示制御部17は、入力制御部15より受信した入力データ及び操作指令や、変換候補作成部16より受信した変換候補リスト31を利用して、タッチパネル11の表示部14に表示される画面の構成を制御する。より詳細には、画面表示制御部17は、入力制御部15によりユーザが文字入力シート22a〜22eのいずれかを引き出そうとしていることが検知された場合には、当該文字入力シートを本文シート21の上に重なるようにタッチパネル11上に引き出して表示して、文字入力を受付可能な状態(アクティブ)にする。文字入力シートの引き出し量は、入力制御部15により検知された接触移動の方向や距離に応じて決定される。このとき、画面表示制御部17は、例えばアクティブ化された文字入力シートから本文シート21が透けて見えるようにして、文字入力シートの上から本文シート21の本文が判読できるようにタッチパネル11の画面を構成する。
また、画面表示制御部17は、ユーザがアクティブな文字入力シートのキーに触れた場合に、当該キーに応じた文字を本文シート21に表示すると共に、この文字から予測された変換候補リスト31を変換候補表示領域23に表示する。変換候補リスト31が変換候補表示領域23に表示しきれない場合には、スクロールボタン23aを変換候補表示領域23に表示する。ユーザがスクロールボタン23aに接触し、この接触から継続した接触移動を検知した場合に、変換候補表示領域23に表示される変換候補リスト31を当該移動に伴ってスクロール表示する。
制御部12は、物理的には、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、等のハードウェアにより構成されている。制御部12を構成する入力制御部15、変換候補作成部16及び画面表示制御部17の各機能は、CPU、RAM等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPUの制御のもとでタッチパネル11の操作部13及び表示部14を動作させるとともに、RAMやROMにおけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
次に、本実施形態に係る携帯端末10の動作について説明し、併せて、本実施形態に係る携帯端末10を用いた文字入力方法について説明する。図8は、本実施形態に係る携帯端末10により実行される文字入力処理を示すフローチャートであり、図9は、図8中の文字入力シート選択処理のサブルーチンを示すフローチャートであり、図10〜図13は、図8及び図9に示す文字入力処理における文字入力シートの画面表示の概略を示す図である。
図8に示すように、本実施形態に係る携帯端末10において文字入力処理が開始されると、画面表示制御部17により、タッチパネル11の表示部14の画面全体に本文シート21が表示され、さらにこの本文シート21にオーバーレイさせて「漢」シート22aが画面全体に表示され(S101:文字列表示制御ステップ)、図3に示した標準画面が構成される。
つぎに、文字入力シート選択が行われる(S102)。この処理では、図9に示すように、まず、操作部13及び入力制御部15により、タッチパネル11上に現在表示されていない文字入力シート22b〜22eのタブにユーザが接触しているか否かが確認される(S201:接触移動検知ステップ)。ユーザがタブに接触していない場合にはステップS203へ移行する。ユーザがタブに接触した状態が検知された場合、図10に示すように、画面表示制御部17により、このタブの文字入力シートが新たにタッチパネル11の表示部14に引き出されて表示される(S202)。図10の例では、「12(数字)」シート22dが新たにタッチパネル11上に引き出されている。
つぎに、画面表示制御部17により、タッチパネル11の表示部14に、現在複数の文字入力シートが引き出されて表示されているか否かが確認される(S203)。複数の文字入力シートが引き出されていない場合には、ステップS206に移行する。
ステップS203において、複数の文字入力シートがタッチパネル11上に引き出されていると判定された場合には、画面表示制御部17により、これらの文字入力シートが一部重ね合っている(オーバーラップしている)か否かがが確認される(S204)。文字入力シートがオーバーラップしていない場合には、ステップS206に移行する。文字入力シートがオーバーラップしていると判定された場合には、タッチパネル11に表示されている文字入力シートのキーサイズがそれぞれ変更される(S205)。具体的には、タッチパネル11に表示されている文字入力シートの大きさに応じて当該文字入力シートのキーサイズが変更される。
例えば図10の例では、「12(数字)」シート22dがタッチパネル11の下方から約1/3ほど引き出されている状態であり、このとき、「12(数字)」シート22dのキーサイズは、図6に示したフルサイズのものと比べて約1/3ほどの高さに変更されて表示されている。一方、元々フルサイズでタッチパネル11に表示されていた「漢」シート22aは、「12(数字)」シート22dによって下部の約1/3が隠れている状態であり、このとき、「漢」シート22aのキーサイズは、図3に示したフルサイズのものと比べて約2/3ほどの高さに変更されて表示されている。
同様に、図11の例では、「12(数字)」シート22dがさらに引き出され、タッチパネル11の下方から約2/3ほど引き出されている状態であり、このとき、「12(数字)」シート22dのキーサイズは、図6に示したフルサイズのものと比べて約2/3ほどの高さに変更されて表示されている。一方、「漢」シート22aは、「12(数字)」シート22dによって下部の約2/3が隠れている状態であり、このとき、「漢」シート22aのキーサイズは、図3に示したフルサイズのものと比べて約1/3ほどの高さに変更されて表示されている。
図9に戻り、操作部13及び入力制御部15により、文字入力シートの引き出し操作が終了したか否かが確認される(S206)。具体的には、図10又は図11に示すように複数の文字入力シート22a,22dがタッチパネル11に併せて表示されている状態で、ユーザがタッチパネル11から指を離した場合、または、図12に示すように新たに引き出された文字入力シート(「12(数字)」シート22d)が、元から表示されていた文字入力シート(「漢」シート22a)の上に完全に重なった場合に、入力制御部15が文字入力シートの引き出し操作が終了したと判定する。
ステップS206において、文字入力シートの引き出し操作が終了したと判定された場合、画面表示制御部17により、現在タッチパネル11に表示されている文字入力シートがアクティブ化され(S207:表示制御ステップ)、さらに、アクティブ化された文字入力シートの上から本文シート21の本文が判読できるようにタッチパネル11の画面が構成され、図8のメインループに戻る。画面表示制御部17は、図10及び図11の例では、「漢」シート22a及び「12(数字)」シート22dの両方がアクティブにし、また、図12の例では、最前面に表示されている「12(数字)」シート22dのみをアクティブにする。
ステップS206において、文字入力シートの引き出し操作が終了していないと判定された場合には、ステップS204に戻り、引き出し操作が終了するまでステップS204,S205が繰り返される。
図8に戻り、操作部13、入力制御部15、変換候補作成部16、及び画面表示制御部17により、現在タッチパネル11に表示されている文字入力シートを介してユーザからの文字入力操作が行われる(S103)。具体的には、操作部13がユーザのキー操作を検知して、入力制御部15が現在表示されている文字入力シートに応じてユーザにより入力された文字の種類を識別する。この入力文字の情報は、変換候補作成部16に送信されて変換候補リスト31の作成に利用されると共に、画面表示制御部17に送信されてタッチパネル11の本文シート21に表示される。変換候補作成部16で作成された変換候補リスト31は、画面表示制御部17に送信されてタッチパネル11の変換候補表示領域23に表示される。そして、操作部13及び入力制御部15が変換候補表示領域23に表示された変換候補リスト31からユーザが所望の変換候補をタッチして選択したのを検知すると、画面表示制御部17が、選択された変換候補を本文シート21に表示する。
次に、操作部13及び入力制御部15により、本文シート21に入力された本文の修正が行われるか否かが確認される(S104)。具体的には、操作部13及び入力制御部15が、現在タッチパネル11に表示されている文字入力シートのタブへのユーザの接触操作を検知し、さらに、そのまま文字入力シートを画面外に移動させるように接触移動操作が行われていることを検知した場合に、ユーザが本文シート21を最前面に表示させて修正を行うつもりであると判定する。修正が行われないと判定された場合には、ステップS108へ移行する。
ステップS104において、修正が行われると判定された場合には、画面表示制御部17によって、現在タッチパネル11に表示されている文字入力シートが、ユーザの接触移動操作の方向及び距離に応じて画面下方に引き下げられ、最終的にタブのみ表示されて画面外に格納される(S105)。このとき、図13に示すように、最前面の「12(数字)」シート22dのタブを画面下方に接触移動すると、背面に隠れている「漢」シート22aも一緒に画面下方に引き下げられる。また、背面側の「漢」シート22aのタブを画面下方に接触移動した場合でも、最前面の「12(数字)」シート22dは一緒に画面下方に引き下げられる。
つぎに、画面表示制御部17によって、本文シート21がタッチパネル11の最前面に表示され、修正範囲指定を受付可能な(アクティブな)状態に切替えられる(S106)。
さらに、入力制御部15、変換候補作成部16、画面表示制御部17により、本文シート21の修正処理が行われる(S107)。具体的には、まず、入力制御部15により検知されたユーザの接触移動操作などによって、アクティブにされた本文シート21上で修正範囲が指定される。その後、入力制御部15、変換候補作成部16、画面表示制御部17により、上述の文字入力シート選択処理(S102)と同様に文字入力シート22a〜22eが適宜選択されてタッチパネル11上に表示され、各シートのクリアキー41a〜41eで修正箇所を消去したり、文字を上書きしたりして、本文シート21の本文が修正される。
そして、操作部13及び入力制御部15により、現在アクティブな文字入力シートの決定キー42a〜42eがユーザにより接触(押下)されたか否かが確認される(S108)。決定キー42a〜42eが押下されたことが検知された場合には、画面表示制御部17は、本文シート21への文字入力操作が終了したと判断して文字入力処理を終了する。決定キー42a〜42eが押下されない場合には、ステップS102に戻り、決定キー42a〜42eが押下されるまで、ステップS102〜S106の処理が繰り返される。
次に、本実施形態に係る携帯端末10の作用及び効果について説明する。本実施形態に係る携帯端末10においては、画面表示制御部17が、ユーザにより入力された文字列を表示する本文シート21をタッチパネル11に表示する。そして、入力制御部15が、ユーザからのタッチパネル11の画面の切替指示を検知すると、画面表示制御部17が、文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シート22a〜22eを本文シート21の上に重ねてタッチパネル11に表示すると共に、本文シート21に表示される文字列を視認可能に表示する。
この構成により、文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シート22a〜22eが本文シート21の上に重ねてタッチパネル11に表示され、かつ本文シート21に表示される文字列が視認可能に表示されるため、本文シート21がソフトウェアキーボードの配置に影響を受けることなくタッチパネル11上に自由に表示可能となり、タッチパネル11上に一度に表示できる文字列の分量が多くなって文章作成や編集作業がしやすくなり、この結果、文字入力操作の利便性を向上させることができる。また、ソフトウェアキーボードのキーサイズをユーザが指で押下するのに十分な大きさで表示可能となり、誤入力を生じにくくして、文字入力操作の操作性を向上させることができる。
また、画面表示制御部17は、さらに文字入力シート22a〜22eのタブを本文シート21の上に重ねてタッチパネル11の下端に表示する。そして、入力制御部15が、ユーザにより文字入力シート22a〜22eのタブに対してなされた接触操作を検知し、さらにこの接触操作から継続してタッチパネル11との接触状態が途切れることなくタッチパネル11上を移動する接触移動状態を検知すると、画面表示制御部17が、接触移動の方向に伴って文字入力シート22a〜22eを本文シート21の上に少なくとも一部を重ねてタッチパネル11に表示する。
この構成により、ユーザがタッチパネル11の下端に表示されている文字入力シート22a〜22eのタブに接触してそのまま接触移動したときに、この接触移動に伴って文字入力シート22a〜22eが本文シート21の上に少なくとも一部を重ねてタッチパネル11に表示されるため、文字入力シート22a〜22eの表示サイズが接触移動の距離に応じて任意に調整可能となり、文字入力操作時の画面構成の自由度を向上させることができる。
また、文字入力シート22a〜22eが、文字種別に応じた複数の文字入力シートを含むため、入力したい文字種別に応じて文字入力シート22a〜22eを任意に選択して表示でき、入力文字の種類を簡便に切り替えることができる。
また、画面表示制御部17は、文字入力シート22a〜22eのうちの一つを本文シート21に重ねてタッチパネル11に表示した後に、入力制御部15により他の文字入力シートに関する接触移動が検知されると、他の文字入力シートを接触移動に伴って一の文字入力シートの上に少なくとも一部を重ねてタッチパネル11に表示すると共に、本文シート21に表示される文字列を視認可能に表示する。
この構成により、後からタッチパネル11に表示された文字入力シートが、既に表示されていた文字入力シートの上に重ねて表示され、後から表示された文字入力シートを優先して使用することができる。
また、画面表示制御部17が、複数の文字入力シート22a〜22eを一部重ねた状態でタッチパネル11に表示する場合に、タッチパネル11は、複数の文字入力シート22a〜22eのすべてによる文字入力操作を受け付ける。この構成により、複数の文字種別を同時に使用して文字入力を行うことができ、文字入力操作の利便性をさらに向上させることができる。
また、入力制御部15がタッチパネル11に表示されている文字入力シート22a〜22eのうち少なくとも1つに対してなされた接触操作から継続する接触移動状態を検知すると、画面表示制御部17が、全ての文字入力シートの一部分がタッチパネル11に表示される状態にする。
この構成により、文字入力シート22a〜22eがタッチパネル11に複数表示されていても、一度の接触移動操作によって全ての文字入力シートを一部分がタッチパネル11に表示される状態に戻すことができるため、本文シート21の上に重ねて表示されている文字入力シート22a〜22eを簡便に画面外に移動させて本文シート21を迅速にアクティブにすることができ、本文シート21と文字入力シート22a〜22eとを簡便に切り替えることができ、編集作業の利便性を向上させることができる。
以上、本発明に係る携帯端末10及びこの携帯端末10を用いた文字入力方法について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではない。例えば、上記実施形態では、文字入力シート22a〜22eは、ユーザがタブに接触操作を行い、そのまま接触移動を行ったときにタッチパネル11に表示されているが、ユーザがタブにタッチするだけでタッチパネル11に表示されるよう構成してもよい。
また、文字入力シート22a〜22eの格納位置は、画面下部以外でもよく、また、引き出し方向は画面下方から上方への方向以外でもよい。
本発明の一実施形態に係る携帯端末の斜視図である。 図1に示す携帯端末の機能ブロック図である。 図1中のタッチパネルの表示画面の一例を示す図である。 図3中の文字入力シートの一例を示す図である。 図3中の文字入力シートの一例を示す図である。 図3中の文字入力シートの一例を示す図である。 図3中の文字入力シートの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る携帯端末により実行される文字入力処理を示すフローチャートである。 図8中の文字入力シート選択処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 図8及び図9に示す文字入力処理における文字入力シートの画面表示の概略を示す図である。 図8及び図9に示す文字入力処理における文字入力シートの画面表示の概略を示す図である。 図8及び図9に示す文字入力処理における文字入力シートの画面表示の概略を示す図である。 図8及び図9に示す文字入力処理における文字入力シートの画面表示の概略を示す図である。
符号の説明
10…携帯端末、11…タッチパネル、15…入力制御部(指示検知手段)、17…画面表示制御部(文字列表示制御手段、表示制御手段)、21…本文シート(入力文字列表示領域)、22a,22b,22c,22d,22e…文字入力シート。

Claims (7)

  1. タッチパネルを有する携帯端末において、
    ユーザにより入力された文字列を表示する入力文字列表示領域を前記タッチパネルに表示する文字列表示制御手段と、
    前記ユーザからの前記タッチパネルの画面の切替指示を検知する指示検知手段と、
    前記指示受付手段により前記切替指示が検知されると、前記文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シートを前記入力文字列表示領域の上に重ねて前記タッチパネルに表示すると共に、前記入力文字列表示領域に表示される文字列を視認可能に表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記文字列表示制御手段が、さらに前記文字入力シートの一部を入力文字列表示領域の上に重ねて前記タッチパネルの一端部に表示し、
    前記指示検知手段が、前記ユーザにより前記文字入力シートの一部に対してなされた接触操作を検知し、さらに、前記接触操作から継続して前記タッチパネルとの接触状態が途切れることなく前記タッチパネル上を移動する接触移動状態を検知し、
    前記表示制御手段が、前記接触移動の方向に伴って前記文字入力シートを前記入力文字列表示領域の上に少なくとも一部を重ねて前記タッチパネルに表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記文字入力シートが、文字種別に応じた複数の文字入力シートを含むことを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。
  4. 前記表示制御手段が、前記複数の文字入力シートのうちの一の文字入力シートを前記入力文字列表示領域に重ねて前記タッチパネルに表示した後に、前記接触移動検知手段により他の文字入力シートに関する前記接触移動が検知されると、前記他の文字入力シートを前記接触移動に伴って前記一の文字入力シートの上に少なくとも一部を重ねて前記タッチパネルに表示すると共に、前記入力文字列表示領域に表示される文字列を視認可能に表示することを特徴とする請求項3に記載の携帯端末。
  5. 前記表示制御手段が、複数の文字入力シートを一部重ねた状態で前記タッチパネルに表示する場合に、前記タッチパネルは、前記複数の文字入力シートのすべてによる文字入力操作を受け付けることを特徴とする請求項4に記載の携帯端末。
  6. 接触移動検知手段が前記タッチパネルに表示されている文字入力シートのうち少なくとも1つに対してなされた接触操作から継続する前記接触移動状態を検知すると、前記表示制御手段が、全ての文字入力シートの一部分がタッチパネルに表示される状態にすることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の携帯端末。
  7. タッチパネルを有する携帯端末を用いた文字入力方法であって、
    ユーザにより入力された文字列を表示する入力文字列表示領域を前記タッチパネルに表示する文字列表示制御ステップと、
    前記ユーザからの前記タッチパネルの画面の切替指示を検知する指示検知ステップと、
    前記指示受付ステップにおいて前記切替指示が検知されると、前記文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シートを前記入力文字列表示領域の上に重ねて前記タッチパネルに表示すると共に、前記入力文字列表示領域に表示される文字列を視認可能に表示する表示制御ステップと、
    を備えることを特徴とする文字入力方法。
JP2008138272A 2008-05-27 2008-05-27 携帯端末及び文字入力方法 Pending JP2009288873A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138272A JP2009288873A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 携帯端末及び文字入力方法
CN2009102035748A CN101593033B (zh) 2008-05-27 2009-05-27 便携式终端及文字输入方法
US12/473,094 US20090295750A1 (en) 2008-05-27 2009-05-27 Mobile terminal and character input method
EP09161273A EP2128750A3 (en) 2008-05-27 2009-05-27 Mobile terminal and character input method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138272A JP2009288873A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 携帯端末及び文字入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009288873A true JP2009288873A (ja) 2009-12-10

Family

ID=40751211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008138272A Pending JP2009288873A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 携帯端末及び文字入力方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090295750A1 (ja)
EP (1) EP2128750A3 (ja)
JP (1) JP2009288873A (ja)
CN (1) CN101593033B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154563A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Minebea Co Ltd キーボード装置及びこれを用いた電子機器
EP2363791A1 (en) 2010-03-02 2011-09-07 Sony Ericsson Mobile Communications AB Mobile terminal device and input device
JP2011186819A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Toshiba Corp 情報処理装置
KR20130028407A (ko) * 2011-09-09 2013-03-19 삼성전자주식회사 데이터 입력 방법 및 이를 구현하는 휴대 단말기
KR101751223B1 (ko) * 2011-03-22 2017-06-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 문자 입력 기능을 향상시키기 위한 장치 및 방법
KR20190069465A (ko) 2016-10-25 2019-06-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 표시 모듈, 전자 기기, 및 터치 패널 입력 시스템

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8605324B2 (en) * 2010-03-05 2013-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system, image processing method, and computer readable recording medium storing program thereof
US8432362B2 (en) * 2010-03-07 2013-04-30 Ice Computer, Inc. Keyboards and methods thereof
US20110279459A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-17 Google, Inc. System and Method for Graphically Enriching Promotional Messages Delivered to Handheld Communication Devices
TWI594128B (zh) 2010-07-10 2017-08-01 鄭尚澈 可更換智慧核心元件之智慧平台
US20120166944A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Stephen Hayden Cotterill Device, Method, and Graphical User Interface for Switching Between Two User Interfaces
WO2012088474A2 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for switching between two user interfaces
EP2669778A4 (en) * 2011-01-25 2016-10-19 Sony Interactive Entertainment Inc ENTRY DEVICE, ENTRY METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
US9134809B1 (en) * 2011-03-21 2015-09-15 Amazon Technologies Inc. Block-based navigation of a virtual keyboard
US10001806B2 (en) 2011-04-20 2018-06-19 Shang-Che Cheng Computing device with two or more display panels
EP2587355A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-01 Research In Motion Limited Electronic device and method of character entry
US8490008B2 (en) 2011-11-10 2013-07-16 Research In Motion Limited Touchscreen keyboard predictive display and generation of a set of characters
US9715489B2 (en) 2011-11-10 2017-07-25 Blackberry Limited Displaying a prediction candidate after a typing mistake
US9310889B2 (en) 2011-11-10 2016-04-12 Blackberry Limited Touchscreen keyboard predictive display and generation of a set of characters
US9652448B2 (en) 2011-11-10 2017-05-16 Blackberry Limited Methods and systems for removing or replacing on-keyboard prediction candidates
US9122672B2 (en) 2011-11-10 2015-09-01 Blackberry Limited In-letter word prediction for virtual keyboard
KR101929316B1 (ko) * 2012-01-05 2019-03-12 삼성전자 주식회사 터치스크린을 구비한 단말기에서 키패드 표시 방법 및 장치
CA2789827C (en) 2012-01-19 2017-06-13 Research In Motion Limited Virtual keyboard providing an indication of received input
US9557913B2 (en) 2012-01-19 2017-01-31 Blackberry Limited Virtual keyboard display having a ticker proximate to the virtual keyboard
EP2631768B1 (en) 2012-02-24 2018-07-11 BlackBerry Limited Portable electronic device including touch-sensitive display and method of controlling same
DE112012000189B4 (de) 2012-02-24 2023-06-15 Blackberry Limited Berührungsbildschirm-Tastatur zum Vorsehen von Wortvorhersagen in Partitionen der Berührungsbildschirm-Tastatur in naher Assoziation mit Kandidaten-Buchstaben
US9035883B2 (en) * 2012-03-07 2015-05-19 Google Technology Holdings LLC Systems and methods for modifying virtual keyboards on a user interface
US9201510B2 (en) 2012-04-16 2015-12-01 Blackberry Limited Method and device having touchscreen keyboard with visual cues
US9292192B2 (en) 2012-04-30 2016-03-22 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
EP2660692A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-06 BlackBerry Limited Configurable touchscreen keyboard
US10025487B2 (en) 2012-04-30 2018-07-17 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
US9354805B2 (en) 2012-04-30 2016-05-31 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
CN102707891B (zh) * 2012-05-16 2015-08-19 华为终端有限公司 一种校准触屏输入的方法和移动终端
US9207860B2 (en) 2012-05-25 2015-12-08 Blackberry Limited Method and apparatus for detecting a gesture
US9116552B2 (en) 2012-06-27 2015-08-25 Blackberry Limited Touchscreen keyboard providing selection of word predictions in partitions of the touchscreen keyboard
US9063653B2 (en) 2012-08-31 2015-06-23 Blackberry Limited Ranking predictions based on typing speed and typing confidence
US9524290B2 (en) 2012-08-31 2016-12-20 Blackberry Limited Scoring predictions based on prediction length and typing speed
US8473871B1 (en) 2012-10-16 2013-06-25 Google Inc. Multiple seesawing panels
US9465985B2 (en) 2013-06-09 2016-10-11 Apple Inc. Managing real-time handwriting recognition
WO2015175419A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Ice Computer, Inc. Mobile computing resource
US10503398B2 (en) * 2014-11-26 2019-12-10 Blackberry Limited Portable electronic device and method of controlling display of selectable elements
DK179329B1 (en) 2016-06-12 2018-05-07 Apple Inc Handwriting keyboard for monitors
US10466891B2 (en) 2016-09-12 2019-11-05 Apple Inc. Special lock mode user interface
US20180356973A1 (en) * 2017-06-13 2018-12-13 Michael Callahan Method And System For Enhanced Touchscreen Input And Emotional Expressiveness
JP2020135399A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 ライフラボ株式会社 符号入力インターフェースを提供する方法及びプログラム
US11194467B2 (en) 2019-06-01 2021-12-07 Apple Inc. Keyboard management user interfaces
US11514696B2 (en) * 2019-12-17 2022-11-29 Ricoh Company, Ltd. Display device, display method, and computer-readable recording medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124226A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Sony Corp 入力用画像表示装置およびその方法
JP2002055752A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc 情報処理装置、機能一覧表表示方法、及び記憶媒体
JP2003295996A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Digital Electronics Corp 制御用表示装置
JP2007183787A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hitachi High-Technologies Corp ソフトウェアキーボード表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581243A (en) * 1990-06-04 1996-12-03 Microslate Inc. Method and apparatus for displaying simulated keyboards on touch-sensitive displays
JPH08221169A (ja) 1995-02-14 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトウェアキーボード表示方法とその装置
KR100309108B1 (ko) * 1997-12-26 2001-12-12 윤종용 터치스크린을이용한키입력방법
US6788815B2 (en) * 2000-11-10 2004-09-07 Microsoft Corporation System and method for accepting disparate types of user input
US20030038821A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Kraft Joshua Dickinson Computer controlled interactive touch display pad with transparent full character keyboard overlaying displayed text and graphics
US7199786B2 (en) * 2002-11-29 2007-04-03 Daniel Suraqui Reduced keyboards system using unistroke input and having automatic disambiguating and a recognition method using said system
CN1641538A (zh) * 2004-01-17 2005-07-20 联想(北京)有限公司 一种可调的触摸屏软键盘的实现方法
EP1607847A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-21 Research In Motion Limited Method and apparatus for changing the transparency level of a virtual keypad on a touchscreen display.
US9304675B2 (en) * 2006-09-06 2016-04-05 Apple Inc. Portable electronic device for instant messaging
KR101144423B1 (ko) * 2006-11-16 2012-05-10 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 휴대 단말기의 화면 표시 방법
US8091045B2 (en) * 2007-01-07 2012-01-03 Apple Inc. System and method for managing lists
US8607167B2 (en) * 2007-01-07 2013-12-10 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for providing maps and directions
TWI416399B (zh) * 2007-12-28 2013-11-21 Htc Corp 手持式電子裝置及其操作方法
US8289283B2 (en) * 2008-03-04 2012-10-16 Apple Inc. Language input interface on a device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124226A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Sony Corp 入力用画像表示装置およびその方法
JP2002055752A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc 情報処理装置、機能一覧表表示方法、及び記憶媒体
JP2003295996A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Digital Electronics Corp 制御用表示装置
JP2007183787A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hitachi High-Technologies Corp ソフトウェアキーボード表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154563A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Minebea Co Ltd キーボード装置及びこれを用いた電子機器
EP3550420A1 (en) 2010-03-02 2019-10-09 Sony Corporation Mobile terminal device and input device
EP2363791A1 (en) 2010-03-02 2011-09-07 Sony Ericsson Mobile Communications AB Mobile terminal device and input device
US9081499B2 (en) 2010-03-02 2015-07-14 Sony Corporation Mobile terminal device and input device
EP2953018A1 (en) 2010-03-02 2015-12-09 Sony Mobile Communications AB Mobile terminal and input device
EP3096217A1 (en) 2010-03-02 2016-11-23 Sony Mobile Communications AB Mobile terminal device and input device
US11249642B2 (en) 2010-03-02 2022-02-15 Sony Group Corporation Mobile terminal device and input device
US10671276B2 (en) 2010-03-02 2020-06-02 Sony Corporation Mobile terminal device and input device
JP2011186819A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Toshiba Corp 情報処理装置
KR101751223B1 (ko) * 2011-03-22 2017-06-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 문자 입력 기능을 향상시키기 위한 장치 및 방법
KR20130028407A (ko) * 2011-09-09 2013-03-19 삼성전자주식회사 데이터 입력 방법 및 이를 구현하는 휴대 단말기
KR101951257B1 (ko) * 2011-09-09 2019-02-26 삼성전자주식회사 데이터 입력 방법 및 이를 구현하는 휴대 단말기
KR20190069465A (ko) 2016-10-25 2019-06-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 표시 모듈, 전자 기기, 및 터치 패널 입력 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN101593033A (zh) 2009-12-02
EP2128750A3 (en) 2012-07-18
US20090295750A1 (en) 2009-12-03
EP2128750A2 (en) 2009-12-02
CN101593033B (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009288873A (ja) 携帯端末及び文字入力方法
JP4863211B2 (ja) 文字データ入力装置
KR101311338B1 (ko) 기호 입력을 위한 전자 장치 및 방법
US20110035209A1 (en) Entry of text and selections into computing devices
US9329753B2 (en) Handheld electronic device having selectable language indicator and menus for language selection and method therefor
JP6000385B2 (ja) 多国語キー入力装置及びその方法
US20090298551A1 (en) Mobile terminal and information display method
US8548793B2 (en) Handheld electronic device having selectable language indicator for language selection and method therefor
JP2010541115A (ja) 通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法
WO2010099835A1 (en) Improved text input
JP2011501312A (ja) 通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法
WO2011118602A1 (ja) タッチパネル機能付き携帯端末及びその入力方法
US8589145B2 (en) Handheld electronic device including toggle of a selected data source, and associated method
JP4907296B2 (ja) 入力装置
CA2541580C (en) Handheld electronic device including toggle of a selected data source, and associated method
EP1921836A1 (en) Handheld electronic device having selectable language indicator for language selection and method therefor
US20150026627A1 (en) Portable Terminal
JP2013033553A (ja) 文字データ入力装置
KR101384859B1 (ko) 터치스크린을 이용한 문자입력장치 및 방법
JP6605921B2 (ja) ソフトウエアキーボードプログラム、文字入力装置および文字入力方法
JP4027964B2 (ja) キーボードシートの設定方法
KR20110125049A (ko) 휴대용 단말기, 그의 문자 입력 방법
EP1921543A1 (en) Handheld electronic device having selectable language indicator and menus for language selection and method therefor
JP2000504869A (ja) 画面表示式キー入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212