JP2009283365A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009283365A5
JP2009283365A5 JP2008135803A JP2008135803A JP2009283365A5 JP 2009283365 A5 JP2009283365 A5 JP 2009283365A5 JP 2008135803 A JP2008135803 A JP 2008135803A JP 2008135803 A JP2008135803 A JP 2008135803A JP 2009283365 A5 JP2009283365 A5 JP 2009283365A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting device
dimensional structure
region
linear light
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008135803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5071675B2 (ja
JP2009283365A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2008135803A external-priority patent/JP5071675B2/ja
Priority to JP2008135803A priority Critical patent/JP5071675B2/ja
Priority to PCT/JP2009/059247 priority patent/WO2009142226A1/ja
Priority to KR1020107000570A priority patent/KR20110009070A/ko
Priority to US12/669,396 priority patent/US8246188B2/en
Priority to CN2009801000044A priority patent/CN101755166B/zh
Priority to EP09750588A priority patent/EP2278213A4/en
Priority to BRPI0903906-6A priority patent/BRPI0903906A2/pt
Priority to TW098117124A priority patent/TW201013116A/zh
Publication of JP2009283365A publication Critical patent/JP2009283365A/ja
Publication of JP2009283365A5 publication Critical patent/JP2009283365A5/ja
Publication of JP5071675B2 publication Critical patent/JP5071675B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 各々の中心軸が互いに平行となると共に一の面内に含まれるように配置された複数の線状光源と、
    前記各線状光源と対向配置された反射板と、
    前記一の面に関して前記反射板の反対側に配置された平板状の拡散部材と、
    前記各線状光源と前記拡散部材との間に配置された光学部材と
    を備え、
    前記光学部材は、
    前記一の面に平行な光入射面と、
    前記各線状光源と前記一の面の法線方向に対向する第1の領域に第1の立体構造を有すると共に、一の線状光源と前記一の線状光源に隣接する他の線状光源との間の中間領域と前記一の面の法線方向に対向する第2の領域に第2の立体構造を有する光射出面と
    を有し、
    前記各線状光源から前記光入射面に垂直に入射した光が前記第1の立体構造によって全反射され前記反射板に向かう戻り光を発生させる第1の部分が、前記光学部材を前記一の面の法線方向から見たときに前記第1の領域に占める割合をK1とし、前記各線状光源から前記光入射面に垂直に入射した光が前記第2の立体構造によって全反射され前記反射板に向かう戻り光を発生させる第2の部分が、前記光学部材を前記一の面の法線方向から見たときに前記第2の領域に占める割合をK2としたとき、K1およびK2は以下の式を満たす
    照明装置。
    K1−K2>0
  2. 前記第1の立体構造に接する接線と前記一の面とのなす角をφ1、前記第2の立体構造に接する接線と前記一の面とのなす角をφ2とすると、φ1およびφ2は、前記第1の部分および前記第2の部分において以下の式を満たす
    請求項1に記載の照明装置。
    39≦φ1≦69
    39≦φ2≦69
  3. K1およびK2は以下の式を満たす
    請求項1に記載の照明装置。
    K1−K2≧0.03
  4. K1およびK2は以下の式を満たす
    請求項1に記載の照明装置。
    K1−K2≧0.06
  5. K1およびK2は以下の式を満たす
    請求項1に記載の照明装置。
    K1−K2≧0.12
  6. K1およびK2は以下の式を満たす
    請求項1に記載の照明装置。
    K1−K2≧0.15
  7. K2がゼロとなっている
    請求項1に記載の照明装置。
  8. 前記線状光源同士の間隔が30mm以上となっている
    請求項1に記載の照明装置。
  9. 前記第1の立体構造は線状または錐体状の複数の第1の凸部を有し、
    前記第2の立体構造は線状または錐体状の複数の第2の凸部を有する
    請求項1に記載の照明装置。
  10. 前記第1の凸部に接する接線と前記一の面とのなす角をφ1、前記第2の凸部に接する接線と前記一の面とのなす角をφ2とすると、φ1およびφ2は、前記凸部の頂部から底部に向かうにつれて連続的または断続的に大きくなっている
    請求項1に記載の照明装置。
  11. 前記第1の凸部および前記第2の凸部は傾斜平面を有する
    請求項に記載の照明装置。
  12. 前記第1の凸部および前記第2の凸部は非球面を有する
    請求項に記載の照明装置。
  13. 前記第1の凸部は傾斜平面を有し、
    前記第2の凸部は非球面を有する
    請求項に記載の照明装置。
  14. 前記第1の凸部および前記第2の凸部は、頂部およびその近傍に凸状の曲面を有すると共に、それ以外の部分に前記曲面と滑らかに連続する傾斜平面を有する
    請求項に記載の照明装置。
  15. 前記第1の凸部の曲面の曲率が前記第2の凸部の曲面の曲率よりも小さくなっている
    請求項14に記載の照明装置。
  16. 前記第1の凸部の高さが前記第2の凸部の高さよりも高くなっている
    請求項に記載の照明装置。
  17. 前記第1の立体構造および前記第2の立体構造は、前記一の面と平行な1または複数の平坦面を有し、
    前記第1の立体構造の平坦面が、前記光学部材を前記一の面の法線方向から見たときに前記第1の領域に占める割合をK3とし、前記第2の立体構造の平坦面が、前記光学部材を前記一の面の法線方向から見たときに前記第2の領域に占める割合をK4としたとき、K3およびK4は以下の式を満たす
    請求項に記載の照明装置。
    K4−K3>0
  18. 前記平坦面は前記第1の凸部および前記第2の凸部の非形成領域に形成されている
    請求項17に記載の照明装置。
  19. 前記平坦面は前記第2の凸部の頂部にも形成されている
    請求項18に記載の照明装置。
  20. 画像信号に基づいて駆動されるパネルと、
    前記パネルを照明する照明装置と
    を備え、
    前記照明装置は、
    各々の中心軸が互いに平行となると共に一の面内に含まれるように配置された複数の線状光源と、
    前記各線状光源と対向配置された反射板と、
    前記一の面に関して前記反射板の反対側に配置された平板状の拡散部材と、
    前記各線状光源と前記拡散部材との間に配置された光学部材と
    を有し、
    前記光学部材は、
    前記一の面に平行な光入射面と、
    前記各線状光源と前記一の面の法線方向に対向する第1の領域に第1の立体構造を有すると共に、一の線状光源と前記一の線状光源に隣接する他の線状光源との間の中間領域と前記一の面の法線方向に対向する第2の領域に第2の立体構造を有する光射出面と
    を有し、
    前記各線状光源から前記光入射面に垂直に入射した光が前記第1の立体構造によって全反射され前記反射板に向かう戻り光を発生させる第1の部分が、前記光学部材を前記一の面の法線方向から見たときに前記第1の領域に占める割合をK1とし、前記各線状光源から前記光入射面に垂直に入射した光が前記第2の立体構造によって全反射され前記反射板に向かう戻り光を発生させる第2の部分が、前記光学部材を前記一の面の法線方向から見たときに前記第2の領域に占める割合をK2としたとき、K1およびK2は以下の式を満たす
    表示装置。
    K1−K2>0
JP2008135803A 2008-05-23 2008-05-23 照明装置および表示装置 Expired - Fee Related JP5071675B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135803A JP5071675B2 (ja) 2008-05-23 2008-05-23 照明装置および表示装置
BRPI0903906-6A BRPI0903906A2 (pt) 2008-05-23 2009-05-20 Dispositivo de iluminação, e, unidade de mostrador
KR1020107000570A KR20110009070A (ko) 2008-05-23 2009-05-20 조명 장치 및 표시 장치
US12/669,396 US8246188B2 (en) 2008-05-23 2009-05-20 Illuminating device and display unit
CN2009801000044A CN101755166B (zh) 2008-05-23 2009-05-20 照明装置和显示单元
EP09750588A EP2278213A4 (en) 2008-05-23 2009-05-20 LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE
PCT/JP2009/059247 WO2009142226A1 (ja) 2008-05-23 2009-05-20 照明装置および表示装置
TW098117124A TW201013116A (en) 2008-05-23 2009-05-22 Illuminating device and display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135803A JP5071675B2 (ja) 2008-05-23 2008-05-23 照明装置および表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009283365A JP2009283365A (ja) 2009-12-03
JP2009283365A5 true JP2009283365A5 (ja) 2011-06-30
JP5071675B2 JP5071675B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=41340154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008135803A Expired - Fee Related JP5071675B2 (ja) 2008-05-23 2008-05-23 照明装置および表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8246188B2 (ja)
EP (1) EP2278213A4 (ja)
JP (1) JP5071675B2 (ja)
KR (1) KR20110009070A (ja)
CN (1) CN101755166B (ja)
BR (1) BRPI0903906A2 (ja)
TW (1) TW201013116A (ja)
WO (1) WO2009142226A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5295721B2 (ja) * 2008-11-04 2013-09-18 旭化成株式会社 バックライトユニット
JP5379728B2 (ja) * 2009-03-25 2013-12-25 旭化成株式会社 光線制御ユニット
JP5927536B2 (ja) * 2011-07-05 2016-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 導光板および面光源装置
KR102094806B1 (ko) * 2013-06-19 2020-03-31 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 팩키지 및 이를 포함한 액정표시장치
KR20180048910A (ko) * 2015-09-02 2018-05-10 루미리즈 홀딩 비.브이. Led 모듈 및 조명 모듈
JP2019139851A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 オムロン株式会社 導光板、面光源装置、表示装置、及び電子機器
KR102551354B1 (ko) * 2018-04-20 2023-07-04 삼성전자 주식회사 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
CN109270735B (zh) * 2018-10-25 2021-08-17 厦门天马微电子有限公司 一种背光模组及显示装置
US11624495B2 (en) 2019-05-20 2023-04-11 Abl Ip Holding Llc Systems and methods for stabilizing optical sheets in luminaires
US11473736B2 (en) 2019-05-20 2022-10-18 Abl Ip Holding Llc Micro-structured optical sheet and panel light assembly using same
USD982224S1 (en) 2021-03-25 2023-03-28 Abl Ip Holding Llc Planar optical panel for a light fixture

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09236803A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Victor Co Of Japan Ltd 液晶ディスプレイ用バックライト
US5995288A (en) * 1997-04-22 1999-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet optical sheet lamination light source device, and light-transmissive type display apparatus
KR100897745B1 (ko) * 2002-06-26 2009-05-15 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 직하형 액정 표시 장치
TWI364600B (en) * 2004-04-12 2012-05-21 Kuraray Co An illumination device an image display device using the illumination device and a light diffusing board used by the devices
JP4499519B2 (ja) * 2004-07-12 2010-07-07 大日本印刷株式会社 拡散シート、面光源装置、透過型表示装置
US20060204720A1 (en) 2004-12-23 2006-09-14 Biernath Rolf W Uniaxially oriented birefringent article having a structured surface
KR101158893B1 (ko) * 2005-06-09 2012-06-25 삼성전자주식회사 광학 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
TW200708853A (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Ind Tech Res Inst Light-guide plate and the backlight module having the same
JP4631628B2 (ja) * 2005-09-13 2011-02-16 日本電気株式会社 照明装置及び表示装置
US20070110386A1 (en) * 2005-11-12 2007-05-17 Tien-Hon Chiang Device having combined diffusing, collimating, and color mixing light control function
JP5170988B2 (ja) * 2006-07-03 2013-03-27 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
TWI346813B (en) * 2006-10-14 2011-08-11 Au Optronics Corp Diffuser plate and backlight module using the same
JP5493312B2 (ja) * 2008-08-22 2014-05-14 ソニー株式会社 面発光装置及び画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009283365A5 (ja)
JP5512380B2 (ja) 表示装置
JP4992721B2 (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
JP5375966B2 (ja) 面光源装置および液晶ディスプレイ装置およびレンズ
JP5380182B2 (ja) 発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
US8920017B2 (en) Surface light source device
US20050201120A1 (en) Backlight unit
US7492520B2 (en) Light source apparatus and display apparatus
JP2009044016A (ja) 発光装置およびこれを備える照明装置
JP5646280B2 (ja) 面光源装置
JP2009043628A (ja) 発光装置およびこれを備える照明装置
JP2004158452A (ja) バックライトユニット
US8287172B2 (en) Planar illumination device
KR20130069481A (ko) 광가이드 플레이트 및 엣지 라이트 백라이트 장치
JP2011014434A5 (ja)
WO2007029858A1 (ja) 面状照明装置及びそれを用いた光源ユニット
US8891040B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device
TWI404893B (zh) 無導光板之led發光構造
TW201305630A (zh) 具有橢圓底片段之對稱鋸齒邊緣光導膜
JPWO2008029911A1 (ja) 面光源素子並びにこれに用いる光制御部材およびこれを用いた画像表示装置
TWI421549B (zh) 導光板及背光模組
US7674031B2 (en) Optical film and backlight system using the same
TWI605224B (zh) 照明裝置
WO2010016321A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
KR100636690B1 (ko) 액정 디스플레이용 면광원장치