JP2009282535A - 光学的投影システム及び方法 - Google Patents

光学的投影システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009282535A
JP2009282535A JP2009168751A JP2009168751A JP2009282535A JP 2009282535 A JP2009282535 A JP 2009282535A JP 2009168751 A JP2009168751 A JP 2009168751A JP 2009168751 A JP2009168751 A JP 2009168751A JP 2009282535 A JP2009282535 A JP 2009282535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
pixels
lens assembly
projection system
optical projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009168751A
Other languages
English (en)
Inventor
D'nardo Colucci
コルッチ,ディナルド
Suresh Balu
バルー,スレシュ
Richard W Zobel Jr
ゾーベル,リチャード・ダブリュー,ジュニア
Raymond L Idaszak
アイダザック,レイモンド・エル
David Mcconville
マッコンヴィル,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elumens Corp
Original Assignee
Elumens Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elumens Corp filed Critical Elumens Corp
Publication of JP2009282535A publication Critical patent/JP2009282535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/18Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical projection, e.g. combination of mirror and condenser and objective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】画素のアレイを生成するように構成された画像ソースを含む。レンズアセンブリは、この画素のアレイを180°より大きな投影角度で半球形の表面上へと投影する光学的投影システムを提供する。
【解決手段】レンズアセンブリは、隣接する画素間の角度分離が一定になるように、画素のアレイを半球形の表面上へと投影するように構成される。光学的投影システムは、第1及び第2の画素のアレイを生成するように構成された2つの画像ソースと、これらの第1及び第2の画素のアレイを180°よりも大きな投影角度で互いに反対方向の表面上へとそれぞれ投影するように構成された2つのレンズアセンブリとを含みうる。これらの第1及び第2の画素のアレイの組合せにより、半球形の表面の連続した360°の部分をカバーすることができる。
【選択図】図3

Description

[仮出願の相互参照]
本出願は、2001年3月29日に出願した「Methods and Systems for Projecting Images at Greater than 180 Degrees」という題名の仮の米国特許出願第60/279,912号に対する利点を請求する。この特許の開示内容を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
[発明の背景]
本発明は光学的な投影システム及び方法に関し、より詳細には、半球形の光学的システム及び方法に関する。
没入形仮想環境(immersive virtual environment)には、シミュレーションや視覚化や空間設計などの分野において多くの用途がある。多くのこれらのシステムの目標は、観察者に完全な球形(180°x360°)の画像を提供することである。この目標を達成するには、複雑さと費用との間にトレードオフがもともと存在する。透過投影法を使用する完全没入形のシステム(full immersive system)は、ディスプレイ表面の周りに配置された複数の投影器を使用する。しかしながら、これらのシステムは、エッジブレンディング(edge blending)とカラーマッチングとを含む重要な位置合わせ及び維持を必要とする。それらはまた高価であり、平均してディスプレイ表面の2倍の大きさの空間を必要とする。複数投影器の反射投影環境は、一般に、透過投影環境の余分な空間を必要としないが、通常は、同じレベルの熱中は実現できず、なおも同じ費用及び位置合わせの問題がある。単一投影器の反射投影環境は低価格であり、より容易に位置合わせすることができるが、観察者を投影器の後に位置させる必要があるため、これらのシステムはユーザに170°より大きな視野(field of view:以下、「FOV」とよぶ)を提供できない。例えば、図1に示すように、投影角度が約170°の投影器の後にいる観察者の有効FOVは、約125°である。
[発明の要約]
本発明のいくつかの実施形態によれば、光学的投影システムは、画素のアレイを生成するように構成された画像ソースを含む。レンズアセンブリは、画素のアレイを180°より大きな投影角度で表面上へと投影するように構成される。これにより、光学的投影システムの後に配置された観察者は、完全に球形の視野、すなわち、少なくとも180°の視野を得ることができる。
レンズアセンブリは、隣接する投影された画素間が一定の角度で離れるように、画素のアレイを表面上へと投影するようにさらに構成される。さらに、このレンズアセンブリは、半径が変化する半球形をした表面などの上へと画素のアレイを投影することができる。
本発明の種々の実施形態では、画像ソースはブラウン管、フィールドエミッタアレイ(field emitter array)、及び/又は、他の何らかの二次元画像アレイから構成する。画像ソースは、ディジタル光処理(以下、「DLP」とよぶ)ユニット、液晶ディスプレイ(以下、「LCD」とよぶ)ユニット、及び/又は、液晶オンシリコン(liquid crystal on silicon:以下、「LCOS」とよぶ)ユニットから構成することもできる。
本発明のさらに別の実施形態では、レンズアセンブリは、広角レンズアセンブリと、画像ソースと広角レンズアセンブリとの間に画素のアレイを光学的に中継する画像リレーレンズアセンブリとを含む。本発明の特定の実施形態では、広角レンズアセンブリは、色補正と高次の波面成形との両方を提供するように構成された回折光学素子を含む。
本発明のさらに別の実施形態では、光学的投影システムは内面を有するドームを含む。レンズアセンブリは、画素のアレイをドームの内面上へと180°よりも大きい角度で投影するように構成される。
没入的効果を提供するために、例えば、本発明の別の実施形態は、第1及び第2の画素のアレイを生成するように構成された2つの画像ソースと、これらの第1及び第2の画素のアレイを180°よりも大きな投影角度で互いに反対方向の表面上へとそれぞれ投影するように構成された2つのレンズアセンブリとを含む。これらの第1及び第2の画素のアレイの組合せにより、半球形の表面の連続した360°の部分がカバーされる。
本発明のシステム及び/又は装置の実施形態に関連して前に述べたが、本発明は光学的な投影方法として具体化されることを理解されたい。
本発明の別の特徴は、以下の特定の実施形態の詳細な説明を添付の図面と併せて読むことにより、一層容易に理解されよう。
本発明によれば、バックフォーカスディスタンスと有効焦点距離との間の不一致を減らすことができる。また、本発明によれば、2つの光学的投影システムの後にいる観察者は、影がかかることなく、完全な360°の視野を達成できる。
180°よりも小さい投影角度で画素のアレイを投影する従来の光学的投影システムを示す概略図である。 A及びBは、本発明のいくつかの実施形態に基づいて、180°よりも大きい投影角度で画素のアレイを投影する光学的投影システム及び方法を示すブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づいて、180°よりも大きい投影角度で画素のアレイを投影する光学的投影システム及び方法で使用することができる画像ソース及びレンズアセンブリの実施形態を示す概略図である。 観察者に完全な半球形の視野を提供するために240°の投影角度で画素のアレイを投影する、本発明のいくつかの実施形態による光学的投影システムを説明する概略図である。 観察者に360°の視野を提供するために画素のアレイを240°の投影角度で投影する二重の画像ソースとレンズアセンブリとを組み込んでいる、本発明のいくつかの実施形態による光学的投影システムを説明する概略図である。
[好ましい実施形態の詳細な説明]
本発明については各種の修正や別の形態が可能であるが、その特定の実施形態を図面の中の実施例により示し、本願で詳細に説明する。しかしながら、本発明を開示された特定の形態に限定する意図はなく、逆に、本発明は、特許請求の範囲により定義する本発明の精神及び範囲の中に入る全ての変形例と均等物と代替例とをカバーすることを理解されたい。同じ参照番号は、全ての図面の説明の中で同様の要素を意味する。
ここで図2A及び図2Bを参照して、本発明のいくつかの実施形態による、投影される画素を一定角度で分離する傾斜可能な光学的投影システムを説明する。光学的投影システム10は、角度θで示すように隣接する画素間が一定の角度で分離された画素のアレイ12を投影する。この角度θは、隣接する画素12a〜12nの間で一定である。さらに、この光学的投影システム10は、画素のアレイ12を180°よりも大きい投影角度で投影するように構成される。図2A及び図2Bに示すように、光学的投影システム10は、角度が一定に分離された画素のアレイ12を先端が切り取られた半球形のドーム20の内面20a上へと投影する。180°よりも大きい光学的投影システム10はf−θ逆望遠レンズと呼ぶことができる。ここでfはレンズの焦点距離であり、θは投影角度である。本発明の実施形態は画素を半球形の表面上へと投影することに関連して本願で説明されるが、限定はされないが、超半球形表面(hyper-hemispherical surface)及び楕円形表面を含むどのようなスクリーン表面をも使用できることは理解されよう。
隣接する画素間に一定の角度分離を維持することによって、光学的投影システム10は表面20’で示される半径が変化するドーム上へと小さい歪みの画像を投影することができる。本発明のいくつかの実施形態によれば、半径が4〜8メートルのドームを受け入れることができる。一定角度の分離を用いて歪みを小さく維持するために、光学的投影システム10を内側のドーム表面20aの中心に備え付けて、画素のアレイ12を内側のドーム表面上へと径方向に投影する。
図2A及び図2Bをさらに参照する。光学的投影システム10のいくつかの実施形態は、光学的投影システム10が画素のアレイを内部のドーム表面20a上の複数の選択可能な位置に投影するように、画素のアレイ12を傾ける又は照準を与える手段も含む。例えば、図2A及び図2Bに示すように、投影光学素子14がピボット18を用いてベース16上に回動可能に取り付けられる。ベース16は、ドーム20の床面24上に配置される。ピボット18は、1以上の面内で回動できる。ピボット18の設計は一般に当業者にはよく知られており、本願ではさらに説明する必要はない。
傾斜手段又は照準手段を組み込むことによって、光学的投影システム10は、図2Aに示すようにプラネタリウム投影式で縦方向の上方に、又は図2Bに示すように劇場投影位置で垂直線からある角度(例えば、45度)で投影することができる。一般に、図2Aに示すようにプラネタリウム方式で投影する場合には、観客領域22は投影システム10を取り巻く。これとは対照的に、劇場方式で投影する場合には、観客領域22’は一般に光学的投影システム10の後にあり、観客が彼らの前の全視野を見ることができるように、観客領域22’は高くされている。従って、種々の観客の配置を取り入れることができる。
ドーム20は、持ち運びすることができ、組立て及び分解を容易にできるよう構成することができる。ドーム20の典型的な実施形態は、「Multi-Pieced, Portable Projection Dome and Method of Assembling the Same」という名称の、本願の譲受人に譲渡された米国特許第5,724,775号公報の中で説明されている。その開示内容を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
ここで図3を参照して、本発明のいくつかの実施形態によるレンズアセンブリ30を説明する。このレンズアセンブリ30は光学的投影システム10の中で使用され、画素のアレイを180°よりも大きい投影角度で投影する。レンズアセンブリ30は、画素のアレイの光路内に配置された画像リレーレンズアセンブリ32及び広角レンズアセンブリ34から構成される。レンズアセンブリ30は、画素のアレイを180°よりも大きい投影角度で投影できるように構成される。画素のピクセルは、画像ソース36によって生成される。本発明の各種の実施形態によれば、画像ソース36は、ブラウン管、フィールドエミッタアレイ、又は他の何らかの二次元画像アレイとすることができる。画像ソースは、DLPユニット、LCDユニット、及び/又は、LCOSユニットも含みうる。画素のアレイは、「Tillable Hemispherical Optical Projection Systems and Methods Having Constant Angular Separation of Projected Pixels」という名称の、本願の譲受人に譲渡された米国特許第5,762,413号公報(以後「’413号特許」と呼ぶ)の中で説明されているような、グレースケール画像を投影する1つの光路、カラー画像を投影する1つの光路、又は、分離した赤と緑と青の光路の組合せによって形成される。その特許の開示内容を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
広角レンズアセンブリ34は、レンズアセンブリ38と、波面形成レンズアセンブリ42と、メニスカスレンズアセンブリ44とを含む。波面成形レンズアセンブリ42は、回折光学素子46を含む。この回折光学素子46は、設けられている視野に基づいて、カラー補正及び/又は高次の波面形成を可能にする。波面形成レンズアセンブリ42及びメニスカスレンズアセンブリ44の例示的な実施形態は、’413号特許の中で説明されている。
従来の逆望遠投影システム(inverse telephoto projection system)は、光学的及び機械的な構成要素が占める空間のために、バックフォーカスディスタンス(すなわち、レンズアセンブリ内のレンズと画像ソースとの間の最も遠い距離)が有効焦点距離(すなわち、レンズアセンブリと同じ光学特性を有する理論的な単一素子のレンズの焦点距離)よりも長いという一般的特徴を示す。都合がよいことに、本発明のいくつかの実施形態によれば、レンズ48及び52を含む画像リレーレンズアセンブリ32は、画像ソース36と広角レンズアセンブリ34との間に画素のアレイを光学的に中継することができる。広角レンズアセンブリ34に近い中間の画面における画素のアレイ内の分散は、画像ソース36に近い画素のアレイ内の分散に類似している。都合がよいことに、これにより、バックフォーカスディスタンスと有効焦点距離との間の不一致を減らすことができる。
ここで図4を参照すると、本発明のいくつかの実施形態による光学的投影システム60が、画素のアレイを180°よりも大きな投影角度で半球形のドーム構造体62の内面上へと投影するように示されている。光学的投影システム60は、図2及び図3に関連して上述されたように実現される。図4に示すように、光学的投影システム60は、画素のアレイを約240°の投影角度で投影する。都合がよいことに、これにより、光学的投影システム60の後にいる観察者は完全な半球形の視野、すなわち、少なくとも180°の視野を達成できる。
図5に示した本発明の別の実施形態では、2つの光学的投影システム70及び72が、第1及び第2の画素のアレイをそれぞれ180°よりも大きな投影角度で半球形のドーム構造体74の内面上へと投影するように構成される。2つの光学的投影システム70及び72のそれぞれは、図2及び図3に関連して前に説明されたように実現される。図5に示すように、各光学的投影システム70及び72は、それぞれの画素のアレイを約240°の投影角度で投影する。光学的投影システム70及び72によって投影された第1及び第2の画素のアレイの組合せにより、ドーム構造体74の半球形の内面の連続した360°の部分がカバーされる。都合がよいことに、これにより、2つの光学的投影システム70及び72の後にいる観察者は、影がかかることなく、完全な360°の視野を達成できる。
図4及び図5で示された本発明のいくつかの実施形態では、1つ以上の光学的投影システム60と70と72とのそれぞれは、画素のアレイを180°よりも大きい横方向の投影角度と約165°の縦方向の投影角度とにより投影することができる。そのような投影法は、ビデオ表示で用いられることが多い4:3の画像アスペクト比を効率的に使用することができる。
本発明の原理から著しく逸脱することなく、多くの変形例及び修正例を好ましい実施形態に対して作ることができる。そのような変形例及び修正例の全ては、以下の特許請求の範囲の中に記載するように本発明の範囲の中に含まれるものとする。

Claims (45)

  1. 画素のアレイを生成するように構成された画像ソースと、
    180度よりも大きい投影角度で該画素のアレイを表面上へと投影するように構成され、 広角レンズアセンブリと、前記画像ソースと該広角レンズアセンブリとの間に存在する画像リレーレンズアセンブリとを含むレンズアセンブリと
    を含んでなることを特徴とする光学的投影システム。
  2. 前記レンズアセンブリが、隣接する投影された画素間の角度分離が一定になるように前記表面上へと前記画素のアレイを投影するようにさらに構成される請求項1に記載の光学的投影システム。
  3. 前記表面が半球形の表面である請求項1に記載の光学的投影システム。
  4. 前記レンズアセンブリが、半径が変化する半球形の表面上へと前記画素のアレイを投影するようにさらに構成される請求項3に記載の光学的投影システム。
  5. 前記画像ソースがブラウン管を含む請求項1に記載の光学的投影システム。
  6. 前記画像ソースがフィールドエミッタアレイを含む請求項1に記載の光学的投影システム。
  7. 前記画像ソースが、ディジタル光処理ユニットと液晶ディスプレイユニットと液晶オンシリコンユニットからなるユニットのグループから選択されたユニットを含む請求項1に記載の光学的投影システム。
  8. 前記広角レンズアセンブリが、カラー補正と高次の波面成形とを行うように構成された回折光学素子を含む請求項1に記載の光学的投影システム。
  9. 内面を有するドームをさらに含み、前記レンズアセンブリが180度よりも大きい投影角度で前記ドームの内面上へと前記画素のアレイを投影するようにさらに構成される請求項1に記載の光学的投影システム。
  10. 前記画素のアレイを前記表面の選択可能な部分に向ける手段をさらに含む請求項1に記載の光学的投影システム。
  11. 第1の画素のアレイを生成するように構成された第1の画像ソースと、
    直列に配置された第1の複数のレンズを含み、第1の方向に180度よりも大きい投影角度で前記第1の画素のアレイを表面上へと投影するように構成された第1のレンズアセンブリと、
    第2の画素のアレイを生成するように構成された第2の画像ソースと、
    直列に配置された第2の複数のレンズを含み、前記第1の方向とは反対の第2の方向に180度よりも大きい投影角度で前記第2の画素のアレイを前記表面上へと投影するように構成された第2のレンズアセンブリと
    を含んでなる光学的投影システム。
  12. 前記第1の画素のアレイと前記第2の画素のアレイとの組合せが、前記表面の連続した360度の部分をカバーするものである請求項11に記載の光学的投影システム。
  13. 前記第1及び第2のレンズアセンブリが、前記第1及び第2の画素のアレイを隣接する投影された画素間の角度分離が一定になるように前記表面上へと投影するようにさらに構成される請求項11に記載の光学的投影システム。
  14. 画素のアレイを生成するように構成された画像ソースと、
    180度よりも大きい投影角度で該画素のアレイを表面上へと投影するように構成され、 カラー補正と高次の波面成形とを行うように構成された広角レンズアセンブリを含むレンズアセンブリと
    を含んでなる光学的投影システム。
  15. 前記画像ソースと前記広角レンズアセンブリとの間にある画像リレーレンズアセンブリをさらに含む請求項14に記載の光学的投影システム。
  16. 前記レンズアセンブリが、隣接する投影された画素間の角度分離が一定になるように前記画素のアレイを前記表面上へと投影するようにさらに構成される請求項14に記載の光学的投影システム。
  17. 前記表面が半球形の表面である請求項14に記載の光学的投影システム。
  18. 内面を有するドームをさらに含み、前記レンズアセンブリが180度よりも大きい投影角度で前記ドームの内面上へと前記画素のアレイを投影するようにさらに構成される請求項14に記載の光学的投影システム。
  19. 直列に配置された複数のレンズからなるレンズアセンブリから180度よりも大きい投影角度で表面上へと画素のアレイを投影するステップを含む画像の投影方法。
  20. 前記画素のアレイを投影するステップが、隣接する投影された画素間の角度分離が一定になるように直列に配置された複数のレンズからなるレンズアセンブリから180度よりも大きい投影角度で前記表面上へと前記画素のアレイを投影するステップを含む請求項19に記載の方法。
  21. 前記表面が半球形の表面である請求項19に記載の方法。
  22. 前記画素のアレイを投影するステップが、前記レンズアセンブリから180度よりも大きい投影角度で半径が変化する前記半球形の表面上へと前記画素のアレイを投影するステップを含む請求項21に記載の方法。
  23. 前記レンズアセンブリが広角レンズアセンブリを含み、画像ソースと前記広角レンズアセンブリとの間に前記画素のアレイを光学的に中継するステップをさらに含む請求項19に記載の方法。
  24. 前記レンズアセンブリを前記表面の選択可能な部分に向けるステップをさらに含む請求項19に記載の方法。
  25. 前記表面がドームの内面である請求項19に記載の方法。
  26. 前記画素のアレイを投影するステップが、直列に配置された第1の複数のレンズからなる第1のレンズアセンブリから第1の方向に180度よりも大きい投影角度で前記表面上へと第1の画素のアレイを投影するものであり、
    直列に配置された第2の複数のレンズからなる第2のレンズアセンブリから前記第1の方向とは反対の第2の方向に180度よりも大きい投影角度で前記表面上へと第2の画素のアレイを投影するステップをさらに含むものである請求項19に記載の方法。
  27. 前記第1の画素のアレイと前記第2の画素のアレイとの組合せが、前記表面の連続した360度の部分をカバーするものである請求項26に記載の方法。
  28. 画素のアレイを提供する手段と、
    広角レンズアセンブリと、画像ソースと該広角レンズアセンブリとの間に存在する画像リレーレンズアセンブリとを含むレンズアセンブリから、180度よりも大きい投影角度で表面上へと前記画素のアレイを投影する手段と
    を含んでなる光学的投影システム。
  29. 前記投影する手段が、隣接する投影された画素間の角度分離が一定になるように前記画素のアレイを前記表面上へと投影する手段を含む請求項28に記載の光学的投影システム。
  30. 前記表面が半球形の表面である請求項28に記載の光学的投影システム。
  31. 前記投影する手段が、半径が変化する半球形の表面上へと180度よりも大きい投影角度で前記画素のアレイを投影する手段を含む請求項30に記載の光学的投影システム。
  32. 前記画像ソースがブラウン管を含む請求項28に記載の光学的投影システム。
  33. 前記画像ソースがフィールドエミッタアレイを含む請求項28に記載の光学的投影システム。
  34. 前記画像ソースが、ディジタル光処理ユニットと液晶ディスプレイユニットと液晶オンシリコンユニットからなるユニットのグループから選択されたユニットを含む請求項28に記載の光学的投影システム。
  35. 前記広角レンズアセンブリが、カラー補正と高次の波面成形とを行うように構成された回折光学素子を含む請求項28に記載の光学的投影システム。
  36. 内面を有するドームをさらに含み、
    前記投影する手段が180度よりも大きい投影角度で前記ドームの内面上へと前記画素のアレイを投影する手段を含む請求項28に記載の光学的投影システム。
  37. 前記表面の選択可能な部分に前記画素のアレイを向ける手段をさらに含む請求項28に記載の光学的投影システム。
  38. 第1の画素のアレイを提供する手段と、
    直列に配置された第1の複数のレンズを含む第1のレンズアセンブリから、第1の方向に180度よりも大きい投影角度で前記第1の画素のアレイを表面上へと投影する手段と、
    第2の画素のアレイを提供する手段と、
    直列に配置された第2の複数のレンズを含む第2のレンズアセンブリから、前記第1の方向とは反対の第2の方向に180度よりも大きい投影角度で前記第2の画素のアレイを前記表面上へと投影する手段と
    を含んでなる光学的投影システム。
  39. 前記第1の画素のアレイと前記第2の画素のアレイとの組合せが、前記表面の連続した360度の部分をカバーするものである請求項38に記載の光学的投影システム。
  40. 前記第1の画素のアレイを投影する手段が、隣接する投影された画素間の角度分離が一定になるように前記表面上へと前記第1の画素のアレイを投影する手段を含み、前記第2の画素のアレイを投影する手段が、隣接する投影された画素間の角度分離が一定になるように前記表面上へと前記第2の画素のアレイを投影する手段を含む請求項38に記載の光学的投影システム。
  41. 画素のアレイを提供する手段と、
    カラー補正と高次の波面成形とを行うように構成された広角レンズアセンブリを含むレンズアセンブリから180度よりも大きい投影角度で前記画素のアレイを表面上へと投影する手段と
    を含んでなる光学的投影システム。
  42. 前記画素のアレイを提供する手段と前記広角レンズアセンブリとの間にある画像リレーレンズアセンブリをさらに含む請求項41に記載の光学的投影システム。
  43. 前記投影する手段が、隣接する投影された画素間の角度分離が一定になるように前記画素のアレイを投影する手段を含む請求項41に記載の光学的投影システム。
  44. 前記表面が半球形の表面である請求項41に記載の光学的投影システム。
  45. 内面を有するドームをさらに含み、前記投影する手段が180度よりも大きい投影角度で前記ドームの内面上へと前記画素のアレイを投影する手段をさらに含む請求項41に記載の光学的投影システム。
JP2009168751A 2001-03-29 2009-07-17 光学的投影システム及び方法 Pending JP2009282535A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27991201P 2001-03-29 2001-03-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577629A Division JP2005509178A (ja) 2001-03-29 2002-03-27 光学的投影システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009282535A true JP2009282535A (ja) 2009-12-03

Family

ID=23070868

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577629A Withdrawn JP2005509178A (ja) 2001-03-29 2002-03-27 光学的投影システム及び方法
JP2009168751A Pending JP2009282535A (ja) 2001-03-29 2009-07-17 光学的投影システム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577629A Withdrawn JP2005509178A (ja) 2001-03-29 2002-03-27 光学的投影システム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6880939B2 (ja)
EP (1) EP1373965A2 (ja)
JP (2) JP2005509178A (ja)
KR (1) KR100881417B1 (ja)
CN (1) CN100525463C (ja)
AU (1) AU2002247442B8 (ja)
CA (1) CA2442611C (ja)
WO (1) WO2002079858A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170252A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 コニカミノルタプラネタリウム株式会社 ドームスクリーン投映施設

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002322038A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-16 Spitz, Inc. Video-based immersive theater
AU2003253980A1 (en) 2002-07-22 2004-02-09 Spitz, Inc. Foveated display system
US7150537B2 (en) 2002-08-16 2006-12-19 Infocus Corporation Projection television device and screen
EP1540965A1 (en) * 2002-09-19 2005-06-15 Elumens Corporation Systems and methods for full hemispherical projection using multiple projectors that generate multiple arrays of image pixels that overlap along a single edge
ITMI20020515U1 (it) * 2002-11-08 2004-05-09 Digital Comm Di Pierluigi Mariano Sistema di proiezione
US7352340B2 (en) * 2002-12-20 2008-04-01 Global Imagination Display system having a three-dimensional convex display surface
US7766483B2 (en) 2005-04-06 2010-08-03 Suresh Balu Optical projection system and methods for configuring the same
DE102005029672A1 (de) * 2005-06-22 2006-12-28 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskop mit einer Anzeige
WO2007016328A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 The Elumenati, Llc Dual pressure inflatable structure and method
US20070097331A1 (en) * 2005-10-14 2007-05-03 Learning Technologies, Inc. Wide angle lens assembly for projector and an optical system having such a lens and projector
JP4926476B2 (ja) * 2006-01-11 2012-05-09 コニカミノルタプラネタリウム株式会社 デジタル式プラネタリウム装置
US7621647B1 (en) 2006-06-23 2009-11-24 The Elumenati, Llc Optical projection system and method of use
US8016426B2 (en) * 2008-02-27 2011-09-13 6115187 Canada Inc. Method and device for projecting a panoramic image with a variable resolution
WO2009107553A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 コニカミノルタオプト株式会社 拡大投影光学系及びデジタル式プラネタリウム装置
TWI409572B (zh) 2009-01-05 2013-09-21 Qisda Corp 投影鏡頭與應用其之投影裝置
US8646918B2 (en) 2009-01-30 2014-02-11 Old Dominion University Research Foundation Projection system
US8210686B2 (en) * 2009-01-30 2012-07-03 Old Dominion University Research Foundation Projection system
CN101556424B (zh) * 2009-02-11 2011-02-16 苏州佳世达光电有限公司 投影装置
US20100277573A1 (en) * 2009-05-02 2010-11-04 Mr. Henry Minard Morris, JR. Orthostereoscopic Motion Picture Theater
JP2011008204A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Gk Tech Inc ディスプレイ装置
US9465283B2 (en) * 2009-11-06 2016-10-11 Applied Minds, Llc System for providing an enhanced immersive display environment
JP5874263B2 (ja) 2011-09-15 2016-03-02 株式会社リコー 投射光学系及び画像投射装置
CN103034032A (zh) * 2012-11-30 2013-04-10 无锡羿飞科技有限公司 一种基于球形显示的多投影机叠加自动校准方法
KR101755128B1 (ko) * 2015-01-23 2017-07-19 최해용 가상현실 극장 구조
US9523209B2 (en) 2015-05-15 2016-12-20 Vision 3 Experiential, Llc Immersive theater
CN107967665B (zh) * 2016-10-20 2021-07-13 株式会社理光 图像处理方法和图像处理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03287247A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Nippon Steel Corp ドームスクリーン用マルチ投影装置
JPH0469611A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Minolta Camera Co Ltd 魚眼レンズ系
US5473474A (en) * 1993-07-16 1995-12-05 National Research Council Of Canada Panoramic lens
US5762413A (en) * 1996-01-29 1998-06-09 Alternate Realities Corporation Tiltable hemispherical optical projection systems and methods having constant angular separation of projected pixels
JPH1184244A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Canon Inc ズームレンズ及びそれを用いた投影装置
WO2000028353A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-18 U.S. Precision Lens Incorporated Color corrected projection lenses employing diffractive optical surfaces

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2280206A (en) * 1937-09-14 1942-04-21 Vitarama Corp Motion picture theater
US3469837A (en) * 1966-03-09 1969-09-30 Morton L Heilig Experience theater
US4322124A (en) * 1980-05-05 1982-03-30 Honeywell Inc. Low cost wide field of view infrared sensor
JP2916142B1 (ja) * 1998-08-10 1999-07-05 洋夫 岩田 全周球面スクリーン投影装置
US6115193A (en) * 1998-08-21 2000-09-05 Raytheon Company Panoramic sensor head

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03287247A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Nippon Steel Corp ドームスクリーン用マルチ投影装置
JPH0469611A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Minolta Camera Co Ltd 魚眼レンズ系
US5473474A (en) * 1993-07-16 1995-12-05 National Research Council Of Canada Panoramic lens
US5762413A (en) * 1996-01-29 1998-06-09 Alternate Realities Corporation Tiltable hemispherical optical projection systems and methods having constant angular separation of projected pixels
JPH1184244A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Canon Inc ズームレンズ及びそれを用いた投影装置
WO2000028353A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-18 U.S. Precision Lens Incorporated Color corrected projection lenses employing diffractive optical surfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170252A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 コニカミノルタプラネタリウム株式会社 ドームスクリーン投映施設

Also Published As

Publication number Publication date
US6880939B2 (en) 2005-04-19
EP1373965A2 (en) 2004-01-02
CN1524385A (zh) 2004-08-25
KR20040005901A (ko) 2004-01-16
US20020141053A1 (en) 2002-10-03
JP2005509178A (ja) 2005-04-07
WO2002079858A3 (en) 2003-05-22
AU2002247442B8 (en) 2008-05-29
WO2002079858A8 (en) 2004-02-12
AU2002247442B2 (en) 2008-04-24
CN100525463C (zh) 2009-08-05
CA2442611C (en) 2011-08-16
CA2442611A1 (en) 2002-10-10
KR100881417B1 (ko) 2009-02-05
WO2002079858A2 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009282535A (ja) 光学的投影システム及び方法
AU2002247442A1 (en) Method and system for projecting images at projection angles greater than 180 degrees
EP1901105B1 (en) Projection optical system and image projecting apparatus
JP3121843B2 (ja) 画像表示装置
US7604354B1 (en) Three-dimensional projection apparatus using coaxial optical alignment
US7111943B2 (en) Wide field display using a scanned linear light modulator array
US20060139579A1 (en) Video projector for dome screen
US7055959B2 (en) Projection display device and back projection display device using the display device
US20090009846A1 (en) Optical System for a Thin, Low-Chin, Projection Television
JP7523466B2 (ja) 可変解像度スクリーンのための方法及び装置
JP2005509178A5 (ja)
US7168810B2 (en) Method and apparatus for arranging light emitting devices in projection systems
US10649217B1 (en) Method and apparatus for a variable-resolution screen
US6871961B2 (en) Systems and methods for tiling multiple projectors to form an image
US20040145709A1 (en) Systems and methods for full hemispherical projection using multiple projectors that generate multiple arrays of image pixels that overlap along a single edge
JPH05328376A (ja) 液晶プロジェクタ
CN113296342B (zh) 一种光学投影系统
JP2004354437A (ja) リアプロジェクション装置
JP2005031270A (ja) ドームスクリーンにおけるビデオ画像投映装置
US8182098B2 (en) Projection optical system
JP2008139530A (ja) 投写光学系及びプロジェクタ
JP2005202126A (ja) 回転型表示装置及び回転型表示装置の駆動方法
KR20210001747A (ko) 동시 다면 투사형 빔 프로젝터
JPH08313864A (ja) プロジエクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130