JP2009273346A - 組込みシステムに応用される信号送信装置およびその方法 - Google Patents

組込みシステムに応用される信号送信装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009273346A
JP2009273346A JP2008156434A JP2008156434A JP2009273346A JP 2009273346 A JP2009273346 A JP 2009273346A JP 2008156434 A JP2008156434 A JP 2008156434A JP 2008156434 A JP2008156434 A JP 2008156434A JP 2009273346 A JP2009273346 A JP 2009273346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
subordinate
signal
main control
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008156434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4823273B2 (ja
Inventor
Ying-Min Chen
陳英敏
Shin-Hung Jou
周信宏
Chia-Min Ting
丁家敏
Cheng-Min Chang
張正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2009273346A publication Critical patent/JP2009273346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823273B2 publication Critical patent/JP4823273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】サーボモータ駆動装置の性能をより高めて、小型化、低コスト、高拡張性を達成するということ。
【解決手段】組込みシステム内に組込まれるとともに、制御手段と複数の汎用入出力ピンを有する主制御チップと、複数の従属チップと、その一端が主制御チップの入出力ピンに接続され、他端がいずれかの従属チップに接続され、この間で信号またはデータを送信するバスとを備えており、バスを経由して双方向の送信を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は組込みシステムに応用される信号送信装置およびその方法に関し、特にシリアル送信およびパラレル送信の長所を結合し、チップの間の信号またはデータを双方向で送信することで、コストを削減し、小型化の効果を達成するとともに、高い拡張性、優れた実用性を実現する信号送信装置およびその方法に関する。
サーボモータ駆動装置の技術は産業界における基礎技術の一つであり、現在、サーボモータ駆動装置は、初期のプログラマブル・ロジック・コントローラ(programmable logic controller、PLC)から現在のデジタル・シグナル・プロセッサ(digital signal processor、DSP)制御チップに至るまで、発展方向は組込みシステムが主流となっている。
しかし機能の要求がますます広範囲となり、一つのDSPではすでに現在の機能ニーズを満たすことができなくなってきている。したがって通常は一つのマイクロコントローラ・ユニット(microcontroller unit、MCU)またはフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(field Programmable gate array、FPGA)チップを組合わせることで、サーボモータ駆動装置の機能を、ひいては性能を向上させている。
機能および性能の向上に伴って、サーボモータ駆動装置の実現方式では、機能が格段に優れたプロセッシングチップを採用し、そして制御方法では組込みシステムを採用して完成されている。しかし組込みシステムと周辺機器との接続方式では、プロセッシングチップのピンは限定されていることから、駆動装置全体の制御基板上において、相対的にチップ数を増やさなければならず、そしてチップ数の増加に伴って、組込みシステムのチップと周辺機器との間のデータ送信もまた日増しに重要になってきている。
現在、組込みシステム上におけるデータ送信の方式には、シリアル送信とパラレル送信とがある。
このうちシリアル送信の送信時間は相対的に長いものの、チップ間のピンは少なくてすむことから、制御基板の面積を節約することができる。
一方、パラレル送信の送信時間は相対的に短くなるものの、ピンの使用が相対的に多くなってしまう。
そして組込みチップにおいて、一部のチップでは、チップ間の通信として、データバスおよびアドレスバスのピンを提供しているが、この種のチップではピンが相対的に多くなってしまううえ、ピンは特殊な機能を提供する以外には、その他機能として使用することはできず、ピンと空間の無駄を招いてしまう。
また、大部分のチップではデータバスおよびアドレスバスのピンは提供されないことから、シリアル送信の機能が提供されるのみで、パラレル送信の機能は提供されることはない。よって、もしチップがシリアル送信の機能を提供するのみで、パラレル送信の機能を提供しないのであれば、高速運転するサーボモータの動作機能に応えることができなくなってしまう。
二つのチップの間では送信の通信方式がなければ共通に使用することができないため、現在設計される送信方式はいずれもパラレル送信が多くなっている。
そしてパラレル送信とは、データバスおよびアドレスバスを用いて通信を行うものであり、通常は各バスは8ビットであるとともに、バスをチップのピンに結合しているので、データバスおよびアドレスバスは二つのチップにおいてそれぞれ32個のピンを占有していることになる。
これらピンが特殊な機能として使用されていないときには、一般的な入出力(input/output、I/O)の用途に使用できないため、チップの空間を大きく占めてしまい、チップが大型化し、製造コストが嵩んでしまう。
したがって、組込みシステムにおけるチップのアドレスとデータバスとの通信方式を解決し、シリアル送信およびパラレル送信の長所を結合して、サーボモータ駆動装置の性能をより高めて、小型化、低コスト、高拡張性を達成するということは、緊急の課題となっている。
これに鑑み、本発明では、組込みシステムにおけるチップセレクト(chip select)の方式で、入出力(I/O)ピンを用いてアドレスバスおよびデータバスを接続して、パラレル送信を構築する、組込みシステムに応用される信号送信装置およびその方法であって、送信において、アドレスバスおよびデータバスは双方向通信を行うようピンを共用することで、コスト削減および小型化の効果を達成する。しかもアドレスバスおよびデータバスは、一般的な入出力(I/O)として使用可能なピンに接続され、そのビット長は需要に応じて変更できるため、チップ自身の設計による制限を受けることはなく、拡張性が高く、実用性に優れるという効果を達成できる組込みシステムに応用される信号送信装置およびその方法を提供するものである。
一実施例において、本発明は、組込みシステム内に組込まれるとともに、複数の汎用入出力ピンを有する主制御チップと、各々が複数の入出力ピンをそれぞれ有する複数の従属チップと、その第1端が前記主制御チップの汎用入出力ピンに接続され、第2端が前記複数の従属チップの各々の入出力ピンに接続されているバスと、を備えた、組込みシステムに応用される信号送信装置であって、前記主制御チップは信号またはデータを前記バスを介して前記従属チップの各々に送信するとともに、前記複数の従属チップのうちの一つが解読可能な信号またはデータのフォーマットが、少なくとも他の一つの従属チップが解読可能な信号またはデータのフォーマットと異なる、組込みシステムに応用される信号送信装置を提供する。
好ましくは、前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンの数が、少なくとも他の一つの従属チップが有する入出力ピンの数と異なる。
好ましくは、前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンが汎用入出力ピンである。
好ましくは、前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンがI2Cピンであり、前記主制御チップがI2Cフォーマットのデータを前記バスおよび前記I2Cピンを介して送信することで、前記I2Cピンを有する前記従属チップが前記I2Cフォーマットのデータを受信する。
好ましくは、前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンがイネーブルピンを有し、前記主制御チップがイネーブル信号を前記バスおよび前記イネーブルピンを介して送信することで、前記イネーブルピンを有する従属チップをイネーブルにする。
好ましくは、前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンが制御ピンを有するとともに、前記従属チップにおける制御ピンではないその他のピンがデータピンとされ、前記主制御チップが制御信号を前記バスおよび前記制御ピンを介して送信することで、前記制御ピンを有する従属チップが制御可能な従属チップとなり、また、前記制御ピンを有する前記従属チップが制御可能な従属チップとなった後、前記主制御チップがデータ信号を前記バスおよび前記データピンを介して送信することで、前記制御可能な従属チップが前記データ信号を受信するとともに解読する。
他の実施例において、本発明は更に、主制御チップと、従属チップと、バスとを備えた信号送信装置を具備した組込みシステムに応用される信号送信方法であって、前記方法は、制御信号を前記主制御チップから前記従属チップに送信することで前記従属チップを起動するステップと、データ信号およびコマンド信号を前記主制御チップから前記従属チップに送信するステップと、前記従属チップが前記コマンド信号に基づいて前記データ信号を処理するステップと、前記主制御チップが他の制御信号を前記従属チップに送信することで動作を終了するステップと、を含む組込みシステムに応用される信号送信方法を提供する。
更に他の実施例において、本発明は更に、主制御チップと、従属チップと、バスとを備えた信号送信装置を具備した組込みシステムに応用される信号送信方法であって、前記方法は、制御信号を前記主制御チップから前記従属チップに送信することで前記従属チップを起動するステップと、前記従属チップがデータ信号およびコマンド信号を前記主制御チップに送信するステップと、前記主制御チップが前記コマンド信号に基づいて前記データ信号を処理するステップと、前記主制御チップが他の制御信号を前記従属チップに送信することで動作を終了するステップと、を含む組込みシステムに応用される信号送信方法を提供する。
本発明の組込みシステムにおける主制御チップの汎用入出力ピンを用いて、バスを経由して第1レベルの従属チップおよび/または第2レベルの従属チップに接続するものであるから、つぎのような長所を備えている。
(1)シリアル送信およびパラレル送信の長所を結合する。送信するデータは制御コマンドおよびデータコマンドとに分けられ、従属チップにバッチで送信(シリアル送信の概念)されると同時に、毎回の送信におけるデータはマルチ・ビットの方式で、バスにおける複数本の伝送線でデータを従属チップに送信するので、低コストおよび小型化の効果を達成できる。
(2)一般的な入出力ピンを用いているので、ピンがその他チップに接続されたとき、その他の用途とすることができるため、拡張性が高く、実用性に優れる。
以下の実施形態において、本発明の詳細な特徴および長所を詳述する。この内容は当業者が本発明の技術内容を理解し、これに基づいて実施できるとともに、本明細書に開示されている内容、特許請求の範囲および図面に基づいて、当業者が本発明の関連する技術的特徴を容易に理解するに足るものである。
ここに図面に合わせて、本発明の実施例を以下のとおり詳細に説明する。
本発明における信号送信装置の基本構造図を示す図1を参照されたい。
本発明の信号送信装置1は、主制御チップ2と、四つの第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dと、二つの第2レベルの従属チップ3e、3fと、バス4とを備えている。
このうち、主制御チップ2は組込みシステム(図示しない)内に組込まれるとともに、複数の汎用入出力ピン21(general purpose I/O、GPIO)21を有する。
そして主制御チップ2はマイクロ・コントローラチップ、デジタル・シグナル・プロセッサ(digital signal processor、DSP)チップまたはプログラマブル(FPGA)チップとすることができるが、これに限定されない。
信号送信装置1は主制御チップ(Master)2の汎用入出力ピン21を用いて、バス4を経由して第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dに接続されるか、または第2レベルの従属チップ3e、3fに更に接続される。
従属チップ3aを例とすると、従属チップ3aは複数の入出力ピンを有するとともに、従属チップ3aは特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit、ASIC)チップ、チップ・ツー・チップ(chip−to−chip)、マイクロ・コントローラチップ、デジタル・シグナル・プロセッサチップまたはプログラマブル(FPGA)チップなどとすることができ、入出力ピンは汎用入出力ピン(general purpose I/O、GPIO)またはI2C(inter−IC)ピンとすることができるが、これに限定されない。
I2Cは双方向の二線式シリアルバスの標準であり、I2Cインターフェイスを備えた素子であって、互いの間は二本の線のみでデータの送信ができ、パラレル送信の構造よりも信頼性および安全性に優れ、しかも空間およびコストを削減できる。
通信速度は1Mbit/秒に達し、通信距離は一般的に数メートル未満であるが、増幅器を加えると数10メートルの遠くにまで達するようになる。
信号またはデータは、第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dまたは第2レベルの従属チップ3e、3fの入出力ピンの出力により、サーボモータ(図示しない)の位置、速度またはトルクなどの運転性能を制御する。
バス4の一端は主制御チップ2の汎用入出力ピン21に接続されており、他端は従属チップ3a、3b、3c、3dの入出力ピンに接続されている。
そして主制御チップ2および従属チップ3a、3b、3c、3dに接続されているピンの数は、チップのピンに伴って調整するとともに、一部のピンの間は共用することができる。
例えば主制御チップ2のピン21の数がNで、第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dのピンの数がそれぞれM、S、LおよびKとなる。
このうちN、M、S、LおよびKは必ずしも同数である必要はなく、運用において柔軟性を持たせて、拡張性が高く、実用性に優れるという効果を達成するものである。
第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dのうちの一つが解読可能な信号またはデータは、少なくとも他の一つの従属チップが解読可能な信号またはデータのフォーマットと異なる。
第1レベルの従属チップ3bを例とすると、主制御チップ2が汎用入出力ピン21およびバス4を経由することを選択し、従属チップ3bが解読可能な信号またはデータを第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dに送信するとき、従属チップ3bのみがこの信号またはデータを解読できるため、第1レベルの従属チップ3bは信号に基づいて動作を開始する一方で、このときその他の従属チップ3a、3c、3dは動作しない。
また、第1レベルの従属チップ3bの信号またはデータは、バス4を経由して主制御チップ2に送信されることで、双方向の送信機能をも達成することができる。この詳細な動作方式は後述にて説明する。
本発明において、主制御チップ2はDSPまたはマイクロ・コントローラ(micro−controller)チップで実現され、従属チップ3a、3b、3c、3dはFPGAチップで実現されて、より好ましい効果を得ることができる。
FPGAチップは最も高いデータ送信フォーマットの設計柔軟性を提供しているため、あわせてサーボモータ駆動装置(サーボモータ)の組込みシステムの機能および性能の要求を考慮すると、現在の市場におけるプロセッシングチップの多くはDSPの特殊ハードウェア機能のチップにより実現され、そして周辺機器の制御チップは特殊機能のASIC開発におけるコストが莫大であるという状況下で、多くはFPGAチップを周辺機器の制御チップまたは従属チップとして開発して使用することで、更に接続される周辺機器の台数を増やし、コスト削減、小型化および拡張性が高く、実用性に優れるという効果を達成することができる。
以上が本発明における信号送信装置のハードウェア接続構成である。
データの送信時には、同期送信または非同期送信の方式を採用する。
本発明における信号送信装置が非同期送信の方式でデータを送信するクロックチャートを示した図2を参照すると同時に、図1を参照されたい。
イネーブル信号Eおよび制御信号C(詳細な送信制御手順は下記で詳述する)を用いて、データ送信線を介してデータ信号が送信され、しかもデータ送信線の数は制限されず、送信順序も制限されない。使用者はまずコマンド(command)を送信した後に、データ(data)を送信するか、または先にデータを送信した後にコマンドを送信してもよい。
制御信号はコマンドおよびデータ信号を切り分けるソースとするとともに、制御信号はその他チップの動作を制御するソースとしてもよい。
主制御チップは、コマンドおよびデータを従属チップに送信し、従属チップがコマンドおよびデータを受信した後、受信したコマンドおよびデータの内容に基づいて動作する。もし従属チップがFPGAチップである場合には、FPGAチップの動作は主制御チップから送信されてきたコマンドおよびデータに基づいてその他従属チップを制御するか、またはデータを主制御チップに送信する。つまりデータの送信方向には制限がなく、もし従属チップが受信したコマンドおよびデータが、従属チップのデータを主制御チップに送信せよとするものであるならば、従属チップは主制御チップが要求するデータを主制御チップにフィードバックすることで、双方向送信の機能を達成する。
したがって、上記のデータ送信方式を組合わせて、更に、本発明の三種類のデータ送信状況の概略図を示す図3を同時に参照されたい。
図中、第1レベルの従属チップ3aおよび第2レベルの従属チップ3eを例とすると、パスIは主制御チップ2がデータまたはコマンドを従属チップ3aに送信するものであり、パスIIは主制御チップ2がコマンドおよびデータを従属チップ3aに送信するとともに、従属チップ3aがデータを主制御チップ2にフィードバックするよう要求するものであり、パスIIIは主制御チップ2が第1レベルの従属チップ3aを介して、第2レベルの従属チップ3eとコマンドおよびデータの送信を行うものである。
図1に示す構造を通じて、更に図3のデータ送信方式を組合わせることで、本発明は下記実施例を詳細な説明とする。しかしこれに限定されるものではない。
それぞれ、本発明の第1の実施例において主制御チップからの信号の送出に関する構成図、および第1レベルおよび第2レベルの従属チップから主制御チップへの信号のフィードバックに関する構成図である図4aおよび図4bを参照されたい。
最初に、主制御チップ2はまず従属チップ3aが解読可能なイネーブル信号E1を第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dに送信する。
従属チップ3aのみがこのイネーブル信号E1を解読することができるため、このときその他の第1レベルの従属チップ3b、3c、3dはイネーブルにされず、そして制御信号C1およびデータD1が汎用入出力ピンを有するバス4を介して、第1レベルの従属チップ3aに送信される。
そして第1レベルの従属チップ3aが制御信号C1およびデータD1を受信した後、制御信号C1およびデータD1に基づいて動作し、制御信号C2およびデータD2を第2レベルの従属チップ3eに送信し、更に制御信号C3およびデータD3を第2レベルの従属チップ3eから第1レベルの従属チップ3aに返送して、最後に制御信号C4およびデータD4を主制御チップ2に送信することで、主制御チップと従属チップとの間の信号送信手順が完了する。
それぞれ、本発明の第2の実施例における主制御チップからの特殊フォーマットの信号の送出に関する構成図、および第1レベルの従属チップから主制御チップへの特殊フォーマットの信号のフィードバックに関する構成図である図5aおよび図5bを参照されたい。
主制御チップ2はまず従属チップ3bが解読可能な特殊フォーマット(以下、I2Cフォーマットをもって詳細な説明を行う)の信号SD1を第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dに送出する。
その他の第1レベルの従属チップ3a、3c、3dは特殊フォーマットの信号SD1を読み取ることができないため、その他の第1レベルの従属チップ3a、3c、3dはこの特殊フォーマットの信号SD1に処理を行わず、しかも主制御チップ2もこの特殊フォーマットの信号SD1が、目標としない従属チップに誤送信されて、誤った動作および応答が発生するという懸念がなくなる。
第1レベルの従属チップ3bはこの特殊フォーマットの信号SD1を受信し、信号内容に基づいて解読した後、もし主制御チップ2に返送する必要があれば、主制御チップ2は第1レベルの従属チップ3bから返送されてきた特殊フォーマットの信号SD2を受信することで、双方向の送信が達成される。
I2Cフォーマットの信号を例とすると、主制御チップ2がI2Cフォーマットのデータを、I2Cピンを有する従属チップ3bに送信したとき、従属チップ3bは、それ自身の唯一のものであり、しかも偶数でなければならないアドレス(address)を持つ必要がある。
そして主制御チップ2はまずI2Cの素子(I2Cピンを有する従属チップ)に同報送信を行うとともに、通信すべき素子のアドレスを送出する。
指定された従属チップ3bは、主制御チップ2に接続して通信、データ送信の実行を開始するが、残りの第1レベルの従属チップ3a、3c、3dは応答を行わない。
通信後は初期状態に戻り、次の動作を待つ。主制御チップ2と従属チップ3bとの間のI2C通信の手順は、主制御チップ2が従属チップ3bに対してデータ書き込みを行うときに、まずアドレス(偶数値)を送出する。一方、主制御チップ2が従属チップ3bを読み取るときには、1バイト中における頭から7つのビットがアドレスを表し、最後の1つのビットが読み取りまたは書き込み動作を表している「アドレス+1」(奇数値)送出する。
それぞれ、本発明の第3の実施例における主制御チップからの信号の送出に関する構成図、第1レベルの従属チップから主制御チップへの信号のフィードバックに関する構成図である図6aおよび図6bを参照されたい。
主制御チップ2はまず従属チップ3cが解読可能なイネーブル信号E1または制御信号C1を第1レベルの従属チップ3a、3b、3c、3dに送出して、第1レベルの従属チップ3cをイネーブルとするか、または制御するが、これと同時にその他第1レベルの従属チップ3a、3b、3dはイネーブルまたは制御されない。
その後、主制御チップ2は更にデータD1を第1レベルの従属チップ3cに送信し、第1レベルの従属チップ3cはデータを解読した後、データD1の内容に基づいて動作するか、または主制御チップが他のイネーブル信号E2および制御信号C2を第1レベルの従属チップ3cに送信することで、第1レベルの従属チップ3cをイネーブルとするか、または制御して、第1レベルの従属チップ3cがデータD2を主制御チップ2に返送して、データの双方向送信の手順が完了する。
本発明の主制御チップがデータを従属チップに送信する動作のフローチャートを示す図7を参照されたい。
このステップには、
ステップS81:制御信号を主制御チップから従属チップに送信する、
ステップS82:前記従属チップが前記制御信号を受信した後、動作を開始する、
ステップS83:前記主制御チップがデータ信号およびコマンド信号を前記従属チップに送信する、
ステップS84:前記従属チップが前記コマンド信号に基づいて前記データ信号を処理する、
ステップS85:前記主制御チップが他の制御信号を前記従属チップに送信して、動作を終了する、ことが含まれる。
本発明の主制御チップが従属チップからのデータを受信する動作のフローチャートを示す図8を更に参照されたい。
このステップには、
ステップS91:制御信号を主制御チップから従属チップに送信する、
ステップS92:前記従属チップが前記制御信号を受信した後、動作を開始する、
ステップS93:前記従属チップがデータ信号およびコマンド信号を前記主制御チップに送信する、
ステップS94:前記主制御チップが前記コマンド信号に基づいて前記データ信号を処理する、
ステップS95:前記主制御チップが他の制御信号を前記従属チップに送信して、動作を終了する、ことが含まれる。
上記をまとめると、本発明の組込みシステムにおける主制御チップの汎用入出力ピンを用いて、バスを経由して第1レベルの従属チップおよび/または第2レベルの従属チップに接続する。これは次のような長所を備えている。
(1)シリアル送信およびパラレル送信の長所を結合する。送信するデータは制御コマンドおよびデータコマンドとに分けられ、従属チップにバッチで送信(シリアル送信の概念)されると同時に、毎回の送信におけるデータはマルチ・ビット(multi−bit)の方式で、バスにおける複数本の伝送線でデータを従属チップに送信(パラレル送信の概念)するので、低コストおよび小型化の効果を達成する。
(2)一般的な入出力ピンを用いているので、ピンが(特殊機能のピンを備えた)その他チップに接続されたとき、その他の用途とすることができるため、拡張性が高く、実用性に優れるという長所をもたらす。
したがって、上記した本発明の信号送信装置およびその方法をサーボモータの分野に応用することで、コスト削減、小型化を達成できるのみならず、更には拡張性が高く、実用性に優れるという効果を達成することができる。
上記は総じて本発明が課題を解決するために採用する技術的手段の実施形態または実施例を説明する記載にすぎず、本発明の特許実施の範囲を限定するためのものではない。本発明の特許請求の範囲における趣旨に符合する、または本発明の特許範囲に基づいて行われる均等な変更および付加は、いずれも本発明の特許範囲に含まれるものである。
本発明における信号送信装置の基本構造図である。 本発明における信号送信装置が非同期送信の方式でデータを送信するクロックチャートである。 本発明の三種類のデータ送信状況の概略図である。 本発明の第1の実施例における主制御チップからの信号の送出に関する構成図である。 本発明の第1の実施例における第1レベルおよび第2レベルの従属チップから主制御チップへの信号のフィードバックに関する構成図である。 本発明の第2の実施例における主制御チップから特の殊フォーマットの信号の送出に関する構成図である。 本発明の第2の実施例における第1レベルの従属チップから主制御チップへの特殊フォーマットの信号のフィードバックに関する構成図である。 本発明の第3の実施例における主制御チップからの信号の送出に関する構成図である。 本発明の第3の実施例における第1レベルの従属チップから主制御チップへの信号のフィードバックに関する構成図である。 本発明の主制御チップがデータを従属チップに送信する動作のフローチャートである。 本発明の主制御チップが従属チップからのデータを受信する動作のフローチャートである。
符号の説明
1 信号送信装置
2 主制御チップ
21 汎用入出力ピン
3a、3b、3c、3d 第1レベルの従属チップ
3e、3f 第2レベルの従属チップ
4 バス
C、C1〜C4 制御信号
D1〜D4 データ
E、E1、E2 イネーブル信号
I、II、III 送信パス
N 主制御チップのピン数
M、S、L、K 第1レベルの従属チップのピン数
SD1、SD2 特殊フォーマットの信号
S81 制御信号を主制御チップから従属チップに送信する
S82 前記従属チップが前記制御信号を受信した後、動作を開始する
S83 前記主制御チップがデータ信号およびコマンド信号を前記従属チップに送信する
S84 前記従属チップが前記コマンド信号に基づいて前記データ信号を処理する
S85 前記主制御チップが他の制御信号を前記従属チップに送信して、動作を終了する
S91 制御信号を主制御チップから従属チップに送信する
S92 前記従属チップが前記制御信号を受信した後、動作を開始する
S93 前記従属チップがデータ信号およびコマンド信号を前記主制御チップに送信する
S94 前記主制御チップが前記コマンド信号に基づいて前記データ信号を処理する
S95 前記主制御チップが他の制御信号を前記従属チップに送信して、動作を終了する

Claims (9)

  1. 組込みシステム内に組込まれるとともに、複数の汎用入出力ピンを有する主制御チップと、
    各々が複数の入出力ピンをそれぞれ有する複数の従属チップと、
    その第1端が前記主制御チップの汎用入出力ピンに接続され、第2端が前記複数の従属チップの各々の入出力ピンに接続されているバスと、を備えた組込みシステムに応用される信号送信装置であって、
    前記主制御チップは信号またはデータを前記バスを介して前記従属チップの各々に送信するとともに、前記複数の従属チップのうちの一つが解読可能な信号またはデータのフォーマットが、少なくとも他の一つの従属チップが解読可能な信号またはデータのフォーマットと異なることを特徴とする組込みシステムに応用される信号送信装置。
  2. 前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンの数が、少なくとも他の一つの従属チップが有する入出力ピンの数と異なることを特徴とする請求項1に記載の信号送信装置。
  3. 前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンがI2Cピンであり、前記主制御チップがI2Cフォーマットのデータを前記バスおよび前記I2Cピンを介して送信することで、前記I2Cピンを有する前記従属チップが前記I2Cフォーマットのデータを受信することを特徴とする請求項1に記載の信号送信装置。
  4. 前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンが汎用入出力ピンであることを特徴とする請求項1に記載の信号送信装置。
  5. 前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンがイネーブルピンを有し、前記主制御チップがイネーブル信号を前記バスおよび前記イネーブルピンを介して送信することで、前記イネーブルピンを有する従属チップをイネーブルにすることを特徴とする請求項1に記載の信号送信装置。
  6. 前記複数の従属チップのうちの一つが有する入出力ピンが制御ピンを有するとともに、前記従属チップにおける制御ピンではないその他のピンがデータピンとされ、前記主制御チップが制御信号を前記バスおよび前記制御ピンを介して送信することで、前記制御ピンを有する従属チップが制御可能な従属チップとなり、前記制御ピンを有する前記従属チップが制御可能な従属チップとなった後、前記主制御チップがデータ信号を前記バスおよび前記データピンを介して送信することで、前記制御可能な従属チップが前記データ信号を受信するとともに解読することを特徴とする請求項1に記載の信号送信装置。
  7. 前記主制御チップがマイクロ・コントローラチップ、デジタル・シグナル・プロセッサチップまたはプログラマブルチップであり、前記従属チップのうちの一つが特定用途向け集積回路(ASIC)チップ、チップ・ツー・チップ、マイクロ・コントローラチップ、デジタル・シグナル・プロセッサチップまたはプログラマブルチップであることを特徴とする請求項1に記載の信号送信装置。
  8. 主制御チップと、従属チップと、バスとを備えた信号送信装置を具備した組込みシステムに応用される信号送信方法であって、前記方法は、
    制御信号を前記主制御チップから前記従属チップに送信することで前記従属チップを起動するステップと、
    データ信号およびコマンド信号を前記主制御チップから前記従属チップに送信するステップと、
    前記従属チップが前記コマンド信号に基づいて前記データ信号を処理するステップと、
    前記主制御チップが他の制御信号を前記従属チップに送信することで動作を終了するステップと、を含むことを特徴とする組込みシステムに応用される信号送信方法。
  9. 主制御チップと、従属チップと、バスとを備えた信号送信装置を具備した組込みシステムに応用される信号送信方法であって、前記方法は、
    制御信号を前記主制御チップから前記従属チップに送信することで前記従属チップを起動するステップと、
    前記従属チップがデータ信号およびコマンド信号を前記主制御チップに送信するステップと、
    前記主制御チップが前記コマンド信号に基づいて前記データ信号を処理するステップと、
    前記主制御チップが他の制御信号を前記従属チップに送信することで動作を終了するステップと、を含むことを特徴とする組込みシステムに応用される信号送信方法。
JP2008156434A 2008-05-08 2008-06-16 組込みシステムに応用される信号送信装置およびその方法 Active JP4823273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097116935A TWI365408B (en) 2008-05-08 2008-05-08 Apparatus and method of signal transmitting for servo motor in embedded system
TW097116935 2008-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009273346A true JP2009273346A (ja) 2009-11-19
JP4823273B2 JP4823273B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=41267801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008156434A Active JP4823273B2 (ja) 2008-05-08 2008-06-16 組込みシステムに応用される信号送信装置およびその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090282177A1 (ja)
JP (1) JP4823273B2 (ja)
TW (1) TWI365408B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8924767B2 (en) * 2009-12-17 2014-12-30 Texas Instruments Incorporated Minimizing the use of chip routing resources when using timestamped instrumentation data by transmitting the most significant bits of the timestamp in series and transmitting the least significant bits of the timestamp in parallel
CN204496890U (zh) * 2015-04-10 2015-07-22 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动电路及显示装置
CN107623582B (zh) * 2016-07-13 2021-01-05 广州市银讯通信科技有限公司 一种多路大容量的e1通道无损伤自动切换装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348580A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc シリアルインターフェース回路及び半導体集積回路
US20050165989A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Yong-Jae Kim I2C communication system and method enabling bi-directional communications
WO2006117751A2 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Programming parallel i2c slave devices from a single i2c data stream

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024223B1 (en) * 2001-03-05 2006-04-04 Novatel Wireless, Inc. Systems and methods for a multi-platform wireless modem
CN101499046A (zh) * 2008-01-30 2009-08-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Spi设备通信电路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348580A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc シリアルインターフェース回路及び半導体集積回路
US20050165989A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Yong-Jae Kim I2C communication system and method enabling bi-directional communications
WO2006117751A2 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Programming parallel i2c slave devices from a single i2c data stream

Also Published As

Publication number Publication date
US20090282177A1 (en) 2009-11-12
TW200947301A (en) 2009-11-16
TWI365408B (en) 2012-06-01
JP4823273B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10437765B2 (en) Link system for establishing high speed network communications and file transfer between hosts using I/O device links
JP6400714B2 (ja) Usbハブを有する自動車システムとの柔軟なモバイルデバイス接続性
CN101136000B (zh) 实现sd主机/从属设备的应用处理器电路和电子设备
US10102177B2 (en) Serial communication system, communication control unit, and electronic device for finding and assigning unused addresses
US20090234998A1 (en) Connection system
CN107391419B (zh) 支持多主机的通用序列汇流排集线设备及车用主机
JP2011518378A (ja) スレーブ装置間での直接データ転送
JP2006024217A (ja) 複数の機能デバイスで単一のホスト・コントローラを共有すること
JP2006318480A (ja) メモリシステム、および、メモリシステムのメモリチップにアクセスする方法
JP2013505507A (ja) マルチプロトコル記憶装置ブリッジ
US10248599B2 (en) USB connections
US20080320189A1 (en) Simple Serial Interface - method of communication and information exchange, and electronic devices based on this method.
US9817705B2 (en) Method for enabling a communication between processes, processing system, integrated chip and module for such a chip
JPH1083375A (ja) Scsiシステム
CN105279130A (zh) 一种对同地址的多个i2c器件进行操作的方法
TW201201023A (en) Inter-Integrated Circuit device communication circuit
CN104834620A (zh) 串行外设接口spi总线电路、实现方法以及电子设备
CN102073611A (zh) 一种i2c总线控制系统及方法
JP4823273B2 (ja) 組込みシステムに応用される信号送信装置およびその方法
CN114999409A (zh) Mini LED背光控制电路、显示设备和方法
CN108873769B (zh) 自动化系统和运行方法
CN112416447A (zh) 一个usb端口实现多个复合功能设备的方法及复合设备
CN111858459A (zh) 处理器及计算机
KR101222107B1 (ko) I2c 버스 프로토콜 기반의 직렬 클럭 버스 스위칭을 이용한 멀티플렉싱 장치 및 그 방법
US20090185559A1 (en) Integration module for universal serial bus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4823273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250