JP2009272571A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009272571A5
JP2009272571A5 JP2008124027A JP2008124027A JP2009272571A5 JP 2009272571 A5 JP2009272571 A5 JP 2009272571A5 JP 2008124027 A JP2008124027 A JP 2008124027A JP 2008124027 A JP2008124027 A JP 2008124027A JP 2009272571 A5 JP2009272571 A5 JP 2009272571A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring board
printed wiring
board according
copper plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008124027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009272571A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008124027A priority Critical patent/JP2009272571A/ja
Priority claimed from JP2008124027A external-priority patent/JP2009272571A/ja
Publication of JP2009272571A publication Critical patent/JP2009272571A/ja
Publication of JP2009272571A5 publication Critical patent/JP2009272571A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 絶縁基材の表面に、下地層と、この上にセミアディティブ法により形成された銅めっき層を含む配線パターンを有し、前記端子部の配線のピッチが30μm以下、線幅が6μm以上、幅線間の間隔が15μm以下であり、配線の厚さが6〜15μmであり、当該配線の表面が平坦であり且つ側面の垂直面に対する傾きが5°以下であることを特徴とするプリント配線基板。
  2. 前記配線パターンが、絶縁基材の表面に導電性の下地層を形成し、該下地層の表面にフォトレジスト層を形成して該フォトレジスト層に所定のパターンを露光・現像してパターニングすることにより前記下地層を露出させる凹部を形成し、この凹部の下地層上に銅めっき層を形成し、その後、パターニングされたフォトレジスト層を剥離し、次いで、フォトレジスト層の剥離により露出した下地層を除去することにより形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線基板。
  3. 前記銅めっき層上の少なくとも端子部に金めっき層が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリント配線基板。
  4. 前記銅めっき層の形成をPPR(周期的逆電流パルス)めっき法で行い、その際に硫酸銅五水和物の濃度が50〜90g/Lで硫酸濃度が180〜210g/Lのめっき液を用い、印加するパルスの電流密度比を正:負=1:1.2〜1:1.8の範囲のめっき条件とすることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のプリント配線基板。
  5. 前記銅めっき層の形成で印加するパルスの印加時間を、正を18〜20msec、負を0.5〜1.5msecとすることを特徴とする請求項に記載のプリント配線基板。
  6. 前記下地層が、Ni−Cr合金からなるシード層と銅薄膜層とからなることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載のプリント配線基板。
  7. 絶縁基材の表面に導電性の下地層を形成し、該下地層の表面にフォトレジスト層を形成して該フォトレジスト層に所定のパターンを露光・現像してパターニングすることにより前記下地層を露出させる凹部を形成し、この凹部の下地層上に銅めっき層を形成し、その後、パターニングされたフォトレジスト層を剥離し、次いで、フォトレジスト層の剥離により露出した下地層を除去して配線パターンを形成することを特徴とするプリント配線基板の製造方法。
  8. 前記銅めっき層上の少なくとも端子部に金めっき層を形成した後、前記パターニングされたフォトレジスト層を剥離することを特徴とする請求項7に記載のプリント配線基板の製造方法。
  9. 前記銅めっき層の形成をPPR(周期的逆電流パルス)めっき法で行い、その際に硫酸銅五水和物の濃度が50〜90g/Lで硫酸濃度が180〜210g/Lのめっき液を用い、印加するパルスの電流密度比を正:負=1:1.2〜1:1.8の範囲のめっき条件とすることを特徴とする請求項7又は8に記載のプリント配線基板の製造方法。
  10. 前記銅めっき層の形成で印加するパルスの印加時間を、正を18〜20msec、負を0.5〜1.5msecとすることを特徴とする請求項に記載のプリント配線基板の製造方法。
  11. 配線のピッチが30μm以下、線幅が6μm以上、幅線間の間隔が15μm以下であり、配線の厚さが6〜15μmであり、当該配線の表面が平坦であり且つ側面の垂直面に対する傾きが5°以下である配線パターンを形成することを特徴とする請求項7〜10の何れか1項に記載のプリント配線基板の製造方法。
  12. 前記下地層が、Ni−Cr合金からなるシード層と銅薄膜層とで形成することを特徴とする請求項7〜11の何れか1項に記載のプリント配線基板の製造方法。
JP2008124027A 2008-05-09 2008-05-09 プリント配線基板及びその製造方法 Pending JP2009272571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124027A JP2009272571A (ja) 2008-05-09 2008-05-09 プリント配線基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124027A JP2009272571A (ja) 2008-05-09 2008-05-09 プリント配線基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009272571A JP2009272571A (ja) 2009-11-19
JP2009272571A5 true JP2009272571A5 (ja) 2011-06-16

Family

ID=41438838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124027A Pending JP2009272571A (ja) 2008-05-09 2008-05-09 プリント配線基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009272571A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035678B2 (ja) * 2013-02-19 2016-11-30 住友金属鉱山株式会社 フレキシブル配線板の製造方法ならびにフレキシブル配線板
ES2867534T3 (es) * 2016-07-12 2021-10-20 Dainippon Printing Co Ltd Conductor modelado, hoja con conductor, placa calefactora, vehículo, y método de fabricación del conductor modelado
TWI749268B (zh) * 2017-10-16 2021-12-11 矽創電子股份有限公司 晶片封裝結構及其電路引腳結構
CN110715965B (zh) * 2019-09-09 2020-08-18 浙江大学 一种双面生理数值测试片及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235110A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 2層tabの製造方法
JPH07336017A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Hitachi Ltd 電流反転電解法による薄膜回路製造方法ならびにそれを用いた薄膜回路基板、薄膜多層回路基板および電子回路装置
JP2005294539A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Cable Ltd 半導体装置用テープキャリア及びその製造方法
JP4730222B2 (ja) * 2006-06-19 2011-07-20 凸版印刷株式会社 配線基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1316862C (zh) 印刷电路板的生产方法
JP2007194265A (ja) フレキシブルプリント配線板、およびその製造方法
EP1670297A3 (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
WO2019102701A1 (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品
JP2004335807A (ja) 配線回路基板の製造方法
DE602005005105D1 (de) Verfahren zur Herstellung einer doppelseitigen Leiterplatte
JP2009272571A5 (ja)
TWI404465B (zh) 印刷電路板及其製造方法
JP2006100631A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2008277749A5 (ja)
KR20110088971A (ko) 미세 피치의 인쇄회로기판 제조 방법
KR101399408B1 (ko) 프린트 배선 기판의 제조 방법
JP4480111B2 (ja) 配線形成方法および配線部材
JP2001111201A (ja) 配線板の製造方法およびそれを用いて製造された配線板
JPWO2022009675A5 (ja)
TW200934324A (en) Wiring board, circuit board, and manufacturing thereof
JP2009272571A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JP2005217250A (ja) 回路付サスペンション基板の製造方法
JP2014210959A (ja) めっき装置、めっき方法、配線回路基板の製造方法および配線回路基板
JP2004361395A5 (ja)
JP2004039771A (ja) 配線回路基板の製造方法
JP2002111185A (ja) バンプ付き配線回路基板及びその製造方法
JP2004095983A (ja) プリント配線板の製造方法
TW200400784A (en) Manufacturing method of printed circuit board and printed circuit board manufactured by using the same
JP2011018830A (ja) 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板