JP2009270446A - 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム - Google Patents

排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009270446A
JP2009270446A JP2008119113A JP2008119113A JP2009270446A JP 2009270446 A JP2009270446 A JP 2009270446A JP 2008119113 A JP2008119113 A JP 2008119113A JP 2008119113 A JP2008119113 A JP 2008119113A JP 2009270446 A JP2009270446 A JP 2009270446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
catalyst
nox
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008119113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5476677B2 (ja
Inventor
Taiji Nagaoka
大治 長岡
Teruo Nakada
輝男 中田
Hiroyuki Yuza
裕之 遊座
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2008119113A priority Critical patent/JP5476677B2/ja
Priority to EP09738708.8A priority patent/EP2284372B1/en
Priority to PCT/JP2009/057557 priority patent/WO2009133771A1/ja
Priority to US12/736,676 priority patent/US8671661B2/en
Priority to AU2009241065A priority patent/AU2009241065B8/en
Priority to CN2009801152850A priority patent/CN102016252B/zh
Publication of JP2009270446A publication Critical patent/JP2009270446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5476677B2 publication Critical patent/JP5476677B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • F02D41/1447Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1458Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with determination means using an estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/912HC-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】NOx吸蔵還元型触媒と触媒付きDPFで排気ガス中のNOxとPMを浄化する場合において、NOx吸蔵能力を回復するための排気ガス空燃比リッチ制御の際に、HCの大気中への流出を改善できる排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】内燃機関10の排気通路11の上流側から順に、排気ガス中のNOxを浄化するNOx吸蔵還元型触媒22と、排気ガス中の炭化水素を吸着するHC吸着材23と、排気ガス中のPMを浄化する触媒付きDPF24又は酸化触媒とを備えた排気ガス浄化システム1において、前記NOx吸蔵還元型触媒22のNOx吸蔵能力を回復するNOx再生制御の際に、前記HC吸着材23の温度を指標する指標温度Tcが第1判定温度以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、第1判定温度と第2判定温度の間では1.0〜1.1とし、第2判定温度以上では0.8〜1.1とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、NOx吸蔵還元型触媒と触媒付きDPFを有する排気ガス浄化システムで、特にNOx吸蔵還元型触媒の再生のための排気ガスの空燃比リッチ制御の際における大気中へのHCの流出を大幅に改善できる排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムに関する。
ディーゼルエンジンや筒内ガソリン直接噴射エンジン(GDI)等の排気ガス中のNOxの浄化のために使用されているNOx浄化触媒(DeNOx触媒)の一つに、リーンNOxトラップ(LNT)と呼ばれるNOx吸蔵還元型触媒がある。この触媒は、アルカリ金属(例えば、カリウムK等)又はアルカリ土類金属(例えば、バリウムBa等)の吸蔵材を白金Pt等の貴金属と共に担持して形成される。この触媒は、排気ガスが酸素過剰な空燃比リーン状態では、排気ガス中のNOを酸化して吸蔵材の硝酸塩の形で、NOxを吸蔵し、排ガスが酸素が殆ど無い空燃比リッチ状態では、吸蔵したNOxを放出すると共に、この放出されたNOxを、三元触媒機能によりHC,CO等の還元剤で還元して、NOxを低減している。
このNOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力を回復するためのNOx再生制御で、排気ガスの空燃比をリッチ状態にするときには、シリンダ内へ主噴射の後で燃料を噴射するポスト噴射を行ったり、排気管へ燃料を直接噴射する排気管内直接燃料噴射を行ったりして、NOx吸蔵還元型触媒にHC等の還元剤を供給することが行われている。
しかしながら、このHCの供給に際しては、NOx吸蔵還元型触媒で消費される以上の量のHCが供給されたり、NOx吸蔵還元型触媒の温度が低かったりすると、NOxの還元に使用されなかったHCが下流側に流出し、HCの大気中への流出であるHCスリップが発生して、HCによる大気汚染が生じるという問題がある。
この対策として、NOx吸蔵還元型触媒におけるHCの酸化機能を強化するために、担持する貴金属量を増やしたり、酸素吸蔵材として機能するセリア(酸化セリウム)を助触媒として使用したりしているが、HCの流出対策としては不十分である。
また、排気通路に上流側からNOx吸蔵還元型触媒と、排気中の重質炭化水素を選択的に吸着可能なHC吸着材と、酸化触媒を配置し、低温時に還元剤を供給した際に、NOx吸蔵還元型触媒で反応しなかった炭化水素の重質成分をHC吸着材で吸着し、炭化水素の軟質成分を酸化触媒で浄化し、また、温度上昇後にHC吸着材で放出された炭化水素を酸化触媒で浄化することにより、炭化水素の大気放出を防止する内燃機関の排気浄化装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、HCの吸着量はHC吸着材が低温であっても多くない場合もあり、必ずしも十分にHCをHC吸着材に吸着できず。排気ガス浄化装置の下流側へのHCの流出を十分に止めることが出来ないという問題があった。一方、本発明の発明者らは数多くの実験から、HC吸着材のHC吸着能力は単にHC吸着剤の温度に関係するだけではなく、HCが含まれているガス中の酸素濃度にも関係するという知見を得た。
特開2000−257417号公報
本発明は、上記の状況を鑑みてなされたものであり、その目的は、NOx吸蔵還元型触媒と触媒付きDPFを使用して排気ガス中のNOxを浄化する場合において、NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力を回復するための排気ガス空燃比リッチ制御の際に、HCの大気中への流出を改善できる排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムを提供することにある。
上記のような目的を達成するための排気ガス浄化方法は、内燃機関の排気通路の上流側から順に、排気ガス中のNOxを浄化するNOx吸蔵還元型触媒と、排気ガス中の炭化水素を吸着するHC吸着材と、排気ガス中のPMを浄化する触媒付きDPF又は酸化触媒とを配置した排気ガス浄化装置を使用する排気ガス浄化方法において、前記NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力を回復するNOx再生制御の際に、前記HC吸着材の温度を指標する指標温度が第1判定温度以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、前記指標温度が第1判定温度と第2判定温度との間では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で1.0〜1.1とし、前記指標温度が第2判定温度より高い場合には、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とする制御を行うことを特徴とする。
このHC吸着材の温度を指標する指標温度は直接HC吸着材の温度を測定できれば、この温度を使用するが、一般的には直接HC吸着材の温度を測定するのが難しいので、代わりに上流側の排気ガスの温度を使用したり、下流側の排気ガスの温度を使用したりする。あるいは、これらの平均温度を使用したりする。この第1判定温度は、HC吸着材がHCを吸着できる上限の温度であり、第2判定温度は、触媒付きDPF又は酸化触媒のHCライトオフ温度、即ち、スリップしたHCがこの触媒付きDPF又は酸化触媒で浄化を開始する温度である。
また、上記の排気ガス浄化方法において、前記第1判定温度として前記HC吸着材の温度が250℃となる温度を採用し、前記第2判定温度として前記HC吸着材の温度が300℃となる温度を採用する。
この排気ガス浄化方法によれば、NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力の回復のための空燃比リッチ制御時には、ポスト噴射や排気管燃料噴射でHC(炭化水素)が還元剤として供給され、排気ガスが空燃比リッチ状態にされる。このHCの一部は、NOx吸蔵還元型触媒から放出されたNO2(二酸化窒素)の還元に使用され、残りはNOx吸蔵還元型触媒の下流側に流出するが、HC吸着材の温度を指標する指標温度が第1判定温度以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とすることで、HCをHC吸着材に吸着させて、HCの排気ガス浄化システムの下流側への流出量を減少させる。
つまり、HC吸着材が機能する内燃機関の運転範囲は、空気過剰率換算で0.8〜1.1で、且つ、第1判定温度以下の領域であるので、HC吸着材の触媒温度を監視して、この第1判定温度以下では、空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1にしてHCをHC吸着材に吸着させる。
また、指標温度が第1判定温度〜第2判定温度の範囲では、HC吸着材からHCが放出され始め、かつ、触媒付きDPF又は酸化触媒に担持された触媒のHC活性が低いので、空気過剰率換算で1.0〜1.1の浅いリッチとし、酸素量を増加してHCスリップの生成抑制と触媒のHC活性向上を図る。更に、指標温度が第2判定温度以上では、この温度の上昇するまでの間にHC吸着材に吸着されていたHCは殆ど脱離して、HC吸着材から流出するHCは殆どなくなるので、又、温度も高く触媒のHC活性が高いので、HCスリップが抑えられるため、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、効率よくNOx吸蔵還元型触媒におけるNOx吸蔵能力の回復を行う。
なお、リーン運転時や加速時等でHC吸着材の温度が上昇し、HC吸着材の温度が第1判定温度以上になった場合には、吸着したHCが脱離するが、排気ガスの空燃比がリーン状態であるので空気過剰率換算で1.1以上となり、脱離したHCは、後段(下流側)にある触媒付きDPF又は酸化触媒で酸化される。そのため、排気ガス浄化システムの下流側へのHCの流出状態は悪化しない。
また、第1判定温度以下に対する下限は内燃機関の排気ガスの最低温度であり、外気温以上であると言えるが、内燃機関にもよる。強いて言えば、例えば、100℃程度である。また、第2判定温度以上に対する上限は内燃機関の排気ガスの最高温度であり、通常はNOx吸蔵還元型触媒、HC吸着材、DPFの熱劣化やダメージが生じない温度である。また、強いて言えば、例えば、800℃程度である。
また、上記のような目的を達成するための排気ガス浄化システムは、内燃機関の排気通路の上流側から順に、排気ガス中のNOxを浄化するNOx吸蔵還元型触媒と、排気ガス中の炭化水素を吸着するHC吸着材と、排気ガス中のPMを浄化する触媒付きDPF又は酸化触媒とを備えた排気ガス浄化システムにおいて、前記NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力を回復するNOx再生制御の際に、前記HC吸着材の温度を指標する指標温度が第1判定温度以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、前記指標温度が第1判定温度と第2判定温度との間では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で1.0〜1.1とし、前記指標温度が第2判定温度より高い場合には、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とする制御を行う排気ガス浄化制御装置を構成される。
また、上記の排気ガス浄化システムにおいて、前記第1判定温度として前記HC吸着材の温度が250℃となる温度を採用し、前記第2判定温度として前記HC吸着材の温度が300℃となる温度を採用する。
これらの構成の排気ガス浄化システムによれば、上記の排気ガス浄化方法を実施でき、同様な効果を奏することができる。
本発明に係る排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システムによれば、NOx吸蔵還元型触媒と触媒付きDPF又は酸化触媒を備えた排気ガス浄化システムにおいて、NOx吸蔵還元型触媒と触媒付きDPF又は酸化触媒の間にHC吸着材を配置し、NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力の再生のためのリッチ空燃比制御時の際に、HC吸着材の温度によって排気ガス空燃比制御における空燃比を変化させることにより、HC吸着材の機能を使い分けるので、HCの大気中への流出を大幅に改善することができる。
以下、本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムについて、ディーゼルエンジンの排気通路を通過する排気ガスのNOxとPMを浄化する排気ガス浄化システムを例にして図面を参照しながら説明する。なお、ここでは、触媒付きDPFを用いた例を示すが、この触媒付きDPFの代わりに酸化触媒を用いた場合にも本発明を適用できる。
図1に、本発明の実施の形態の排気ガス浄化システム1の構成を示す。この排気ガス浄化システム1は、ディーゼルエンジン(内燃機関)10の排気通路11に上流側から、ターボチャジャ12のタービン12aと、排気ガス浄化装置30と、排気絞り弁13が設けられる。この排気ガス処理装置30は、上流側から順に、酸化触媒(DOC)31、NOx吸蔵還元型触媒(LNT)32、HC吸着材(HCT)33、酸化触媒又はPM酸化触媒を担持した触媒付きDPF(CSF)34を設けて構成される。
この酸化触媒31は、コージェライトハニカム等の多孔質のセラミックのハニカム構造等の担持体に、ロジウム、酸化セリウム、白金、酸化アルミニウム等を担持して形成される。この酸化触媒31は、排気ガス中に未燃燃料であるHC(炭化水素)やCO(一酸化炭素)等があるとこれを酸化する。この酸化で発生する熱により排気ガスを昇温して、この昇温した排気ガスで下流側のNOx吸蔵還元型触媒32を昇温させる。
NOx吸蔵還元型触媒32はリーンNOxトラップ(LNT)と呼ばれる触媒の一つであり、コージェライトハニカム等の多孔質のセラミックのハニカム構造等の担持体に、酸化アルミニウム(アルミナ)等で形成された多孔質の触媒コート層を設けて構成される。この触媒コート層に白金等の触媒貴金属と、NOx吸蔵機能を持つNOx吸蔵物質とを担持させる。このNOx吸蔵物質としては、カリウム、ナトリウム、リチウム、セシウム等のアルカリ金属、バリウム、カルシウムなどのアルカリ土類金属、ランタン、イットリウム等の希土類の中から、一つ又は幾つかの組合せを用いることができる。
このNOx吸蔵還元型触媒は、酸素過剰な排気ガス中のNO(一酸化窒素)を酸化して硝酸塩として触媒上に吸着させて、NOxを浄化する。このNOx吸蔵還元型触媒は、排気ガスが空燃比リーン状態では、NOxを吸蔵し、空燃比リッチ状態では、吸蔵したNOxを放出すると共に、この放出されたNOxを還元雰囲気中で還元して、NOxを低減する。つまり、排気ガス中の酸素濃度等によって、NOx吸蔵と、NOx放出・浄化の二つの機能を発揮する。
HC吸着材33は、セラミック担体やメタル担体にゼオライト系やアルミナ系の多孔質物質をコーティングして構成する。このゼオライト等の細孔を持つ材料は、この細孔に分子径の大きいHC種やアンモニア等を吸着する機能を持つことが知られており、HC吸着材温度が250℃以下で、且つ、空燃比が空気過剰率換算で0.8〜1.1のときに、HCを吸着し、250℃より高くなると吸着したHCを放出する。
この触媒付きDPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ)34は、多孔質のセラミックのハニカムのチャンネル(セル)の入口と出口を交互に目封じしたモノリスハニカム型のウオールフローフィルタで形成され、この多孔質のセラミックの壁面と内部に、酸化触媒とPM酸化触媒を担持させて形成する。この酸化触媒は白金、パラジウム等から形成され、PM酸化触媒は、酸化セリウム等の酸化物酸化触媒等で形成される。
また、吸気通路14には、エアフィルタ15、マスエアフローセンサ(MAFセンサ)16、ターボチャジャ12のコンプレッサ12b、インタークーラ17、吸気スロットル弁18を設ける。更に、排気マニホールド10aと吸気マニホールド10bを連結するEGR通路19には、EGRクーラ20と、EGR弁21を設ける。
排気通路11には、排気ガス浄化装置30の上流側に、排気ガスの空燃比制御のために排気ガスの空燃比を検出する空燃比(A/F)センサ41を設ける。また、各触媒31、32、33の温度を推定するために、第1の温度センサ42を酸化触媒31の上流側に、第2の温度センサ43を酸化触媒31とNOx吸蔵還元型触媒32との間に、第3の温度センサ44をNOx吸蔵還元型触媒32とHC吸着材33との間に、第4の温度センサ45をHC吸着材33と触媒付きフィルタ34との間に、それぞれ配置する。また、更に、排気ガス浄化装置30の下流側には、NOxセンサ46を配置する。
また、排気管内燃料直接噴射を行うために、還元剤供給装置(排気管内燃料噴射弁)47を排気ガス浄化装置30の上流側の排気通路(排気管)11に設ける。この還元剤供給装置47より、NOx吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力を回復するためのNOx再生制御における空燃比リッチ制御時には、HCが排気通路11に直接噴射で供給される。なお、シリンダ内燃料噴射のポスト噴射でHCを排気通路11に供給する場合には、この還元剤供給装置47は設けなくてもよい。
このエンジン10では、空気Aはエアフィルタ15で浄化された後、マスエアフローセンサ(MAFセンサ)16でその質量流量を計測され、コンプレッサ10bで加圧される。その後、空気Aはインタークーラ17で冷却され、吸気スロットル弁18を通過して吸気マニホールド10bに入る。この吸気スロットル弁18は空気Aの流量調整を行う。エンジン10のシリンダ内でこの空気A中に燃料を噴射して燃料を燃焼させる。この燃焼により生じた排気ガスGは、排気マニホールド10aから排気通路(排気ガス通路)11のタービン10aを駆動した後、排気ガス浄化装置30を通過して、浄化された排気ガスGcとなる。その後、浄化された排気ガスGcは、排気絞り弁13と図示しないマフラー(消音器)を通過して大気中に放出される。また、排気ガスGの一部はEGRガスGeとして、EGR通路19のEGRクーラ20で冷却された後、EGR弁21を通過して吸気マニホールド10bに入り、空気Aと混合しシリンダ内に入る。このEGR弁21はEGRガスGeの流量調整を行う。
また、これらの排気ガス浄化システム1の制御を行うために排気ガス浄化制御装置40aが設けられる。この排気ガス浄化装置40aは、通常はエンジン全体を制御するエンジン制御装置(ECU)40に含まれた状態で構成される。この排気ガス浄化制御装置40aには、空燃比センサ41や第1〜第4の温度センサ42、43、44、45やNOxセンサ46等からの入力の他に、エンジン回転数、燃料噴射量(又は負荷)等が入力される。また、この排気ガス浄化制御装置40aはエンジン制御装置40と密接な関係を持ち、エンジン制御装置40を介して、シリンダ内燃料噴射、排気絞り弁13、吸気スロットル弁18、EGR弁21、還元剤供給装置47等を制御する。
次に、この排気ガス浄化システム1における排気ガス浄化方法について説明する。この排気ガス浄化方法は図2に例示するような制御フローに従って行われる。この図2の制御フローは、エンジンのスタートと共に、エンジン全般の制御を行うメインの制御フロー等の上級の制御から、NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力を回復するためのNOx再生制御を行う際に呼ばれてスタートする。また、エンジンキーのオフ等のエンジン運転の終了を検出すると、割り込みが発生して、上級の制御フローにリターンし、メインの制御フローの終了と共にこの制御フローは終了する。
NOx再生制御が開始されると、この図2の制御フローも上級の制御フローから呼ばれてスタートする。図2の制御フローがスタートすると、先ず、ステップS11で、HC吸着材33の温度を指標する指標温度Tcが所定の第1判定温度Tc1以下か否かを判定する。この指標温度Tcは直接HC吸着材33の温度を測定するのが難しいので、代わりに上流側の第3の温度センサ44の検出温度を使用したり、下流側の第4の温度センサ45の検出温度を使用したりする。あるいは、これらの温度の平均を使用してもよい。この第1判定温度Tc1としてはHC吸着材33の温度が250℃となる温度を採用し、第2判定温度Tc2としてはHC吸着材33の温度が300℃となる温度を採用する。
ステップS11の判定で、指標温度Tcが所定の第1判定温度Tc1より高い場合には(NO)、ステップS12に行き、指標温度Tcが所定の第2判定温度Tc2以下か否かを判定する。ステップS11の判定で、指標温度Tcが所定の第1判定温度Tc1以下の場合には(YES)、ステップS13の第1空燃比制御に行き、空燃比が空気過剰率換算で0.8〜1.1になるように、還元剤供給装置47からのHC(燃料)等の還元剤の量を調整しながら供給する。
また、ステップS12の判定で、指標温度Tcが所定の第2判定温度Tc2以下の場合には(YES)、ステップS14の第2空燃比制御に行き、空燃比が空気過剰率換算で1.0〜1.1になるように、還元剤供給装置47からのHC(燃料)等の還元剤の量を調整しながら供給する。ステップS12の判定で、指標温度Tcが所定の第2判定温度Tc2より高いの場合には(NO)、ステップS15の第3空燃比制御に行き、空燃比が空気過剰率換算で0.8〜1.1になるように、還元剤供給装置47からのHC(燃料)等の還元剤の量を調整しながら供給する。
そして、これらのステップS13,14,15をそれぞれ所定の時間(指標温度のチェックのインターバルに関係する時間)の間行った後、上級の制御フローに戻る。上級の制御フローに戻った後は、NOx再生制御中であれば、再度図2の制御フローが繰り返し呼ばれて実行される。このようにして、図2の制御フローは、NOx再生制御が終了するまで繰り返し呼ばれて、ステップS11〜S13、ステップS11〜S14、ステップS11〜S15のいずれかを実施する。
この制御により、エンジン(内燃機関)10の排気通路11の上流側から順に、排気ガス中のNOxを浄化するNOx吸蔵還元型触媒32と、排気ガス中の炭化水素を吸着するHC吸着材33と、排気ガス中のPMを浄化する触媒付きDPF34とを備えた排気ガス浄化システム1において、NOx吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力を回復するNOx再生制御の際に、HC吸着材33の指標温度Tcが第1判定温度Tc1以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、HC吸着材33の指標温度Tcが第1判定温度Tc1と第2判定温度Rc2の間では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で1.0〜1.1とし、HC吸着材33の指標温度Tcが第2判定温度Tc2以上では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とする制御を行うことができる。
この図2の制御フローに従った排気ガス浄化方法によれば、NOx吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力の回復のための空燃比リッチ制御時には、排気管燃料噴射でHCが還元剤として供給され、排気ガスがリッチ状態にされる。このHCの一部は、NOx吸蔵還元型触媒32から放出されたNO2の還元に使用され、残りはNOx吸蔵還元型触媒32の下流側に流出するが、HC吸着材33の温度を指標する指標温度Tcが第1判定温度Tc1以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とすることで、HCをHC吸着材33に吸着させて、HCの排気ガス浄化装置30の下流側への流出量を減少させる。
つまり、HC吸着材33が機能するエンジン10の運転範囲は、空気過剰率換算で0.8〜1.1で、且つ、第1判定温度Tc1以下の領域であるので、HC吸着材33の温度を指標する指標温度Tcを監視して、この第1判定温度Tc1以下では、空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1にしてHCをHC吸着材33に吸着させる。
また、指標温度Tcが第1判定温度Tc1〜第2判定温度Tc2の範囲では、HC吸着材からHCが放出され始め、かつ、触媒付きDPF又は酸化触媒に担持された触媒のHC活性が低いので、空気過剰率換算で1.0〜1.1の浅いリッチ状態とし、酸素量を増加してHCスリップの生成抑制と触媒のHC活性向上を図る。更に、指標温度Tcが第2判定温度Tc2以上では、この温度の上昇するまでの間にHC吸着材33に吸着されていたHCは殆ど脱離して、HC吸着材33から流出するHCは殆どなくなるので、又、温度も高く触媒のHC活性が高いので、HCスリップが抑えられるため、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、効率よくNOx吸蔵還元型触媒におけるNOx吸蔵能力の回復を行う。
なお、リーン運転時や加速時等でHC吸着材33の指標温度Tcが上昇し、排気ガスの空燃比が空気過剰率換算で1.1以上で、かつ、HC吸着材33の指標温度Tcが第2判定温度Tc2以上では、吸着したHCが脱離するが、この脱離したHCは、後段(下流側)にある触媒付きDPF34で酸化される。そのため、HCの排気ガス浄化装置30の下流側への流出状態は悪化しない。
このHC吸着材の温度によって空気過剰率を変更した空燃比制御を行った場合と、この制御を行わない場合の従来技術の制御による排気ガス浄化システムの下流側へ流出するHCの量を計測した結果を図3と図4に示す。この測定は、エンジンベンチにおける過渡運転モードであるJE05モード排出ガス試験法で行った場合のHCの流出量を示したものであり、下側の突起が再生制御のフラグを示し、このフラグが立っている時にNOx再生用の空燃比リッチ制御が行われたことを示す。この図3の実施例のグラフによれば、図4の従来例と比較してHCの流出量が著しく減少していることが分かる。
従って、上記の排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム1によれば、NOx吸蔵還元型触媒32と触媒付きDPF34を備えた排気ガス浄化システム1において、NOx吸蔵還元型触媒32と触媒付きDPF34の間にHC吸着材33を配置し、NOx吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力の再生のための空燃比リッチ制御時の際に、HC吸着材33の温度によって排気ガス空燃比制御における空燃比を変化させることにより、HC吸着材33の機能を使い分けるので、HCの大気中への流出を大幅に改善することができる。
つまり、NOx再生制御中に供給される還元剤の一部はNOx吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵材から放出されたNO2の還元に使用されるが、残りはNOx吸蔵還元型触媒32の下流側に流出するので、これをHC吸着材33で吸着する。これを機能させる運転範囲は、空気過剰率換算で0.8〜1.1であり、HC吸着材33の温度がHCトラップ温度(250℃)以下の領域である。よってHC吸着材33の温度をモニターして、250℃以下で空燃比が空気過剰率換算で0.8〜1.1のリッチ還元を行うことで、NOx吸蔵還元型触媒32の下流側に流出するHCをHC吸着材33に効率よく吸着させてHC流出量の増加を抑える。
その後、加速時等によりHC吸着材33の温度が250℃よりも上昇した場合には、吸着したHCが脱離するが、この脱離したHCは、空気過剰率換算で1.0〜1.1の浅いリッチ状態で下流側の触媒付きDPFで酸化し易いようにしているので、HC流出量は悪化しない。また、空燃比リッチ制御を終了した後にHC吸着材33の温度が250℃よりも上昇した場合には、空燃比がリーン状態の通常運転になっているので、空気過剰率換算で1.1以上のリーン状態で、下流側の触媒付きDPFで酸化されるので、HC流出量は悪化しない。
本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化システムの構成を模式的に示す図である。 本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化方法の制御フローの一例を示す図である。 本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化方法の制御をJE05モードの走行実験で行った場合のHCの流出量を示す図である。 従来技術の排気ガス浄化方法の制御をJE05モードの走行実験で行った場合のHCの流出量を示す図である。
符号の説明
1 排気ガス浄化システム
10 ディーゼルエンジン
11 排気ガス通路
30 排気ガス浄化装置
31 酸化触媒(DOC)
32 NOx吸蔵還元型触媒(LNT)
33 HC吸着材(HCT)
34 触媒付きDPF(CSF)
40 エンジン制御装置(ECU)
40a 排気ガス浄化制御装置
41 空燃比(A/F)センサ
42、43、44、45 温度センサ
46 NOxセンサ
47 還元剤供給装置
Tc 指標温度
Tc1 第1判定温度
Tc2 第2判定温度

Claims (4)

  1. 内燃機関の排気通路の上流側から順に、排気ガス中のNOxを浄化するNOx吸蔵還元型触媒と、排気ガス中の炭化水素を吸着するHC吸着材と、排気ガス中のPMを浄化する触媒付きDPF又は酸化触媒とを配置した排気ガス浄化装置を使用する排気ガス浄化方法において、前記NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力を回復するNOx再生制御の際に、前記HC吸着材の温度を指標する指標温度が第1判定温度以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、前記指標温度が第1判定温度と第2判定温度との間では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で1.0〜1.1とし、前記指標温度が第2判定温度より高い場合には、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とする制御を行うことを特徴とする排気ガス浄化方法。
  2. 前記第1判定温度として前記HC吸着材の温度が250℃となる温度を採用し、前記第2判定温度として前記HC吸着材の温度が300℃となる温度を採用することを特徴とする請求項1記載の排気ガス浄化方法。
  3. 内燃機関の排気通路の上流側から順に、排気ガス中のNOxを浄化するNOx吸蔵還元型触媒と、排気ガス中の炭化水素を吸着するHC吸着材と、排気ガス中のPMを浄化する触媒付きDPF又は酸化触媒とを備えた排気ガス浄化システムにおいて、前記NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力を回復するNOx再生制御の際に、前記HC吸着材の温度を指標する指標温度が第1判定温度以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、前記指標温度が第1判定温度と第2判定温度との間では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で1.0〜1.1とし、前記指標温度が第2判定温度より高い場合には、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とする制御を行う排気ガス浄化制御装置を備えたことを特徴とする排気ガス浄化システム。
  4. 前記第1判定温度として前記HC吸着材の温度が250℃となる温度を採用し、前記第2判定温度として前記HC吸着材の温度が300℃となる温度を採用することを特徴とする請求項1記載の排気ガス浄化システム。
JP2008119113A 2008-04-30 2008-04-30 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム Expired - Fee Related JP5476677B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119113A JP5476677B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
EP09738708.8A EP2284372B1 (en) 2008-04-30 2009-04-15 Exhaust gas purification method and exhaust gas purificaton system
PCT/JP2009/057557 WO2009133771A1 (ja) 2008-04-30 2009-04-15 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
US12/736,676 US8671661B2 (en) 2008-04-30 2009-04-15 Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
AU2009241065A AU2009241065B8 (en) 2008-04-30 2009-04-15 Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
CN2009801152850A CN102016252B (zh) 2008-04-30 2009-04-15 废气净化方法及废气净化系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119113A JP5476677B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009270446A true JP2009270446A (ja) 2009-11-19
JP5476677B2 JP5476677B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=41254990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008119113A Expired - Fee Related JP5476677B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8671661B2 (ja)
EP (1) EP2284372B1 (ja)
JP (1) JP5476677B2 (ja)
CN (1) CN102016252B (ja)
AU (1) AU2009241065B8 (ja)
WO (1) WO2009133771A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046507A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
WO2015046508A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
KR101836293B1 (ko) 2016-11-25 2018-03-08 현대자동차 주식회사 질소산화물 흡장 환원 촉매의 탈황 장치 및 탈황 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2504358B (en) 2012-07-27 2016-02-24 Perkins Engines Co Ltd Method of controlling operation of an exhaust fluid treatment apparatus
JP2016023579A (ja) 2014-07-18 2016-02-08 いすゞ自動車株式会社 排ガス後処理装置におけるNOx還元制御方法
JP6455237B2 (ja) * 2015-03-04 2019-01-23 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム
JP6471858B2 (ja) * 2015-03-04 2019-02-20 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6432401B2 (ja) * 2015-03-13 2018-12-05 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム
GB2551149B (en) * 2016-06-07 2019-11-20 Jaguar Land Rover Ltd Reactivation control apparatus and method
JP2020029841A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
CN115030834B (zh) * 2021-10-21 2023-10-20 长城汽车股份有限公司 一种基于lnt的发动机控制方法、装置及车辆

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08270439A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Mazda Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2003138930A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP2003148139A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Hitachi Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP3412491B2 (ja) * 1998-01-23 2003-06-03 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2003206785A (ja) * 2002-01-18 2003-07-25 Hitachi Ltd エンジンの制御方法及び制御装置
JP2004092486A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Suzuki Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP3536713B2 (ja) * 1999-03-05 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2006022755A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Mitsubishi Motors Corp 排ガス浄化装置
JP2007138866A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システムの再生制御方法及び排気ガス浄化システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3427685B2 (ja) * 1997-07-31 2003-07-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
SE524648C2 (sv) 2001-09-14 2004-09-14 Scania Cv Ab Behållaranordning, innefattande partikelfilter och katalysatorrenare, inrättad att anordnas i ett avgassystem för en förbränningsmotor
WO2004063540A1 (de) 2003-01-14 2004-07-29 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Platzsparende abgasnachbehandlungseinheit mit ineinanderliegenden hin- und rückströmbereichen bei gleichseitigem gasein- und -austritt
JP2005155404A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Komatsu Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
US20050223698A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Exhaust gas cleaning device
DE202007010435U1 (de) 2007-07-26 2007-10-25 Heinrich Gillet Gmbh Abgasanlage für Nutzfahrzeuge

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08270439A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Mazda Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP3412491B2 (ja) * 1998-01-23 2003-06-03 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3536713B2 (ja) * 1999-03-05 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2003138930A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP2003148139A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Hitachi Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2003206785A (ja) * 2002-01-18 2003-07-25 Hitachi Ltd エンジンの制御方法及び制御装置
JP2004092486A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Suzuki Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2006022755A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Mitsubishi Motors Corp 排ガス浄化装置
JP2007138866A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システムの再生制御方法及び排気ガス浄化システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046507A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
WO2015046508A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
US9828899B2 (en) 2013-09-30 2017-11-28 Isuzu Motors Limited Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
KR101836293B1 (ko) 2016-11-25 2018-03-08 현대자동차 주식회사 질소산화물 흡장 환원 촉매의 탈황 장치 및 탈황 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009241065B8 (en) 2011-12-08
US8671661B2 (en) 2014-03-18
EP2284372A4 (en) 2015-04-01
AU2009241065B2 (en) 2011-11-17
US20110041479A1 (en) 2011-02-24
WO2009133771A1 (ja) 2009-11-05
EP2284372B1 (en) 2016-08-10
AU2009241065A1 (en) 2009-11-05
JP5476677B2 (ja) 2014-04-23
CN102016252B (zh) 2013-03-13
CN102016252A (zh) 2011-04-13
EP2284372A1 (en) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476677B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4417878B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
EP2149684B1 (en) Method of controlling nox purification system and nox purification system
EP1793099B1 (en) Method of exhaust gas purification and exhaust gas purification system
JP4415648B2 (ja) サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム
US8056321B2 (en) Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
WO2006027904A1 (ja) 誘導構造及び排気ガス浄化装置
JP5217102B2 (ja) NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP5608962B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP5070964B2 (ja) NOx浄化システム及びNOx浄化システムの制御方法
JP2007009810A (ja) NOx浄化システムの硫黄パージ制御方法及びNOx浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5476677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees