JP2009259748A - 電池、組電池、車両及び電池搭載機器 - Google Patents
電池、組電池、車両及び電池搭載機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009259748A JP2009259748A JP2008110501A JP2008110501A JP2009259748A JP 2009259748 A JP2009259748 A JP 2009259748A JP 2008110501 A JP2008110501 A JP 2008110501A JP 2008110501 A JP2008110501 A JP 2008110501A JP 2009259748 A JP2009259748 A JP 2009259748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- battery
- resin
- exhaust
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 209
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 209
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 91
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 60
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 25
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 18
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 16
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 claims description 15
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 12
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 48
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】電池1は、発電要素50、及び、収容空間CSを包囲してなり、絶縁性樹脂からなり、上記収容空間の少なくとも一部を包囲する樹脂収容壁部22,32Pを有する電池ケース10、を備え、良熱伝導材からなる排熱部材40を備え、排熱部材の一部は、樹脂収容壁部の一部である樹脂排熱壁部32Pよりも収容空間側に配置されて、この樹脂排熱壁部と共に排熱壁部32をなし、収容空間内の熱を吸収する吸熱部41であり、排熱部材の他の一部は、電池ケースの外部に配置されて、電池ケースの外部に放熱する放熱部である。
【選択図】図2
Description
このような電池の中には、絶縁性樹脂を主とした電池ケースを備える電池がある。但し、一般的に絶縁性樹脂の熱伝導率は、アルミニウムやステンレスなどの金属よりも低い。そのため、例えば、主に絶縁性樹脂からなる電池ケースを用いた電池では、金属製の電池ケースを用いたものよりも、発電要素で生じた熱を電池(電池ケース)外に放熱し難い。
これに対応すべく、特許文献1では、金属部品を樹脂で被覆し、その金属部品を内部に埋め込んでなる電槽(電池ケース)を備える鉛蓄電池を、特許文献2では、合成樹脂によって扁平な中空直方形状に構成された電槽(電池ケース)の外表面に放熱部材(排熱部材)を備える二次電池を開示している。
また、排熱部材の放熱部が電池ケースの外部に露出しているので、吸熱部で吸収した熱を、電池ケースの外部に確実に放熱することができる。
また、排熱部材の放熱部としては、排熱部材のうち、電池ケースの外部に排熱可能に露出している部位が該当し、例えば、排熱部材のうち、電池ケースの外側に露出した1又は複数の露出面を有する部位や、電池ケースから外部に突出してなる部材が含まれる。
さらに、発電要素には、正極活物質を担持した正極板、負極活物質を担持した負極板、これらの間に介在するセパレータ、あるいは、セパレータを兼用する固体電解質体が挙げられる。
また、開口としては、ケース本体部材内に発電要素を収容する際に発電要素を通過させる開口を挙げることができる。
また、非水系電解液を用いる電池において、この非水電解液中に外部からの水分が混入することにより、電解液が分解する等の不具合を防止することができる。
次に、本発明の実施形態1について、図面を参照しつつ説明する。
まず、本実施形態1にかかる電池1について説明する。図1には電池1の斜視図、図2にはA−A断面図、図3にはB−B断面図をそれぞれ示す。
本実施形態1にかかる電池1は、収容空間CSを包囲する矩形箱形の電池ケース10、排熱部材40、正極端子部材70、負極端子部材80、発電要素50及び非水電解液ESを備える捲回形のリチウムイオン二次電池である。
また、電池ケース10のうち、図1中、左側に位置する第2面10B、及び、これに対向し、図1中、右側に位置する第3面10Cは、板状の脚部15を有する。この脚部15は、第2面10B及び第3面10Cからそれぞれ第1方向DAに沿う外側に突出してなる。なお、この脚部15は、例えば、この電池1を組電池ケースに搭載する際に、ボルト等を用いてこの電池1を固定できる。
この封口蓋30は、後述するように、図7に示すアルミニウム板からなる排熱部材40に、射出成形により絶縁性樹脂を一体化してなる。この封口蓋30は、矩形板状の蓋部31と、この蓋部31から第1方向DAの両側に突出して、電池ケース10の外部に露出して配置された、排熱部材40の放熱部44とを有する(図1,5参照)。
このうち、蓋部31は、その中央に位置し、上述の電池ケース本体20と融接する際にその開口20Bを閉塞する蓋中央壁部32と、この蓋中央壁部32の周囲に位置し、電池ケース本体20の開口周縁部20Eと当接して接続する蓋周縁部33とを含む。なお、図5において2点鎖線で囲まれる部位、及び、図6において2本の2点鎖線で挟まれる部位が、それぞれ電池ケース本体20の開口20Bに面して、これを閉塞する蓋中央壁部32である。
また、蓋周縁部33は、中央樹脂壁部32Pの周囲に位置する、同じく絶縁性樹脂からなる周縁樹脂部33Pと、排熱部材40のうち、上述の吸熱部41の周囲に位置する吸熱周囲部49と、クランク状に屈曲した中間部43とからなる。なお、蓋周縁部33では、吸熱周囲部49が吸熱部41と同様、周縁樹脂部33Pから収容空間CS側に露出している。このため、電池ケース本体20と一体化するにあたっては、この電池ケース本体20の開口周縁部20Eと吸熱周囲部49及び周縁樹脂部33Pの一部とが当接して接続される。
これら吸熱部表面41A及び周囲部表面49Aには、全体に絶縁性樹脂からなる絶縁フィルムZFが貼付けられている(図6参照)。このため、この封口蓋30(蓋部31)を前述の電池ケース本体20に融接して、電池ケース10(電池1)を形成した状態において、吸熱部41が収容空間CS内の非水電解液ESに触れて腐食されるのを防止できる。また、吸熱部41を通じて非水電解液ESと電池ケース10外部の部材とが短絡することも防止できる。
一方、封口蓋30のうち蓋周縁部33は、電池ケース本体20に融接させる際に、上述の開口周縁部20Eと対向する部位である。
一方、蓋周縁部33の全周にわたり、その周縁樹脂部33Pは、開口周縁部20Eにおいて本体樹脂壁部22をなす絶縁性樹脂と融接されて、樹脂融接部10Xを介して互いに固着されている(図2,図3参照)。かくして、電池ケース本体20と封口蓋30とが融接されて、強固に一体化された電池ケース10が構成されている。
また、封口蓋30には排熱部材40の吸熱部41及び吸熱周囲部49を有し、これらで電池ケース本体20の開口20Bを閉塞しているので、蓋樹脂壁部32を通じて、水分が収容空間CS内に侵入することも防止できる。
このように、本実施形態1の電池ケース10(電池1)では、排熱部材40の吸熱部41として大きな面積を確保できている。
まず、本体壁部21の本体樹脂壁部22を射出成形によって形成し、その後、この本体樹脂壁部22の本体側空間側面22Fに、DLCからなる第1透過防止膜AFをスパッタ法によって成膜して、前述の電池ケース本体20を形成する(図4参照)。
一方、図7に示す、アルミニウム板を屈曲させた前述の排熱部材40を用意する。次いで、絶縁性樹脂を射出成形して中央樹脂壁部32P及び周縁樹脂部33Pを形成すると共に、排熱部材40と一体化させる。その際、中央樹脂壁部32Pから、第2方向DBの一方に前述の吸熱部表面41A及び周囲部表面49Aが共に、また、周縁樹脂部33Pから第1方向DAの両側に放熱部44,44が、露出するように成形する(図8参照)。
次に、中央樹脂壁部32P及び周縁樹脂部33Pから露出している吸熱部表面41A及び周囲部表面49Aの全体に絶縁フィルムZFを貼付する。これにより、前述の封口蓋30ができる(図5参照)。
次に、本発明の変形形態1にかかる電池101について、図1、図10及び図11を参照しつつ説明する。
本変形形態1の電池101では、排熱部材140の吸熱部141を封口蓋130の中央樹脂壁部132Pの内部に配置してなる点が前述の実施形態1と異なり、それ以外は同様である。
そこで、実施形態1と異なる点を中心に説明し、同様の部分の説明は省略または簡略化する。なお、同様の部分については同様の作用効果を生じる。また、同内容のものには同番号を付して説明する。
この電池ケース110は、実施形態1と同様、収容空間CSを包囲している(図10,11参照)。具体的には、この収容空間CSは、電池ケース本体20のうち、この収容空間CSに面する本体壁部21の本体側内壁面21T、及び封口蓋130のうち、収容空間CSに面する蓋中央壁部132の蓋側内壁面132Tに包囲されてなる。
次に、本発明の実施形態2にかかる組電池200について、図12〜17を参照しつつ説明する。なお、前述の実施形態1と同様の部分の説明は省略または簡略化するが、同様の部分については同様の作用効果を生じる。また、同内容のものには同番号を付して説明する。
また、この電池ケース210のうち、図12中、上方に位置する第1面210Aには、第3方向DCに突出した正極端子部材70及び負極端子部材80が第2方向DBに沿って2列に配置されている。なお、本実施形態2の組電池200は、各発電要素50を直列に接続して用いるので、正極端子部材70及び負極端子部材80は、第2方向DBに交互に並んでいる。
また、組電池ケース210のうち、図12中、左に位置する第2面210B、及び、右に位置する第3面210Cには、板状の脚部15が複数形成されている。
また、この組電池ケース210のうち、第2方向DBの両端には、上述の電池ケース枠体220の代えて、実施形態1で用いた有底矩形箱状の電池ケース本体20を用いる。このため、組電池ケース210は、樹脂融接部210Xを介して、電池ケース枠体220(または、電池ケース本体20)と介在封口板230とを第2方向DBに互いに融接してなる。
このように、中間部243は、吸熱部241及び放熱部244に対しそれぞれ直角に屈曲しているので、これら吸熱部241、放熱部244の剛性を向上させている。即ち、外力や樹脂成形の際、吸熱部241にかかる応力により、吸熱部241が変形するのを防止することができる。
また、介在周縁部233は、介在中央樹脂壁部232Pの周囲に位置する、同じく絶縁性樹脂からなる介在周縁樹脂部233Pと、排熱部材240のうち、上述の吸熱周囲部249と、クランク状に屈曲した中間部243とからなる。なお、介在周縁部233では、中間部243のうち、吸熱部241の周囲の吸熱周縁部243が吸熱部241と同様、介在周縁樹脂部233Pから収容空間CS側に露出している。このため、電池ケース枠体220と一体化するにあたっては、この電池ケース枠体220の開口周縁部20Eと吸熱周縁部243及び介在周縁樹脂部233Pの一部とが当接する。
このため、介在中央壁部232において吸熱部241は、隣り合う2つの収容空間CS,CSに収容された各発電要素50,50からそれぞれ生じた熱を吸熱し、放熱部244で組電池ケース210の外部に放熱できるので、効率良く各発電要素50,50を冷却できる。
まず、枠体壁部221の枠体樹脂壁部222を射出成形によって形成し、その後、この枠体樹脂壁部222の枠体側空間測面222Fに、DLCからなる第1透過防止膜AFをスパッタ法によって成膜して、前述の電池ケース枠体220を形成する(図14参照)。
一方、図16(a)に示す、前述の排熱部材240を用意する。これに絶縁性樹脂を射出成形して介在中央樹脂壁部232P及び介在周縁樹脂部233Pを形成すると共に、排熱部材240と一体化させる。その際、介在中央樹脂壁部232P及び介在周縁樹脂部233Pから、第2方向DBの両側に前述の吸熱部表面241A及び周囲部表面249Aが、また、第1方向DAの両側に放熱部244,244が、露出するように成形する(図16(b)参照)。
次に、介在中央樹脂壁部232P及び介在周縁樹脂部233Pから露出している吸熱部表面241A及び周囲部表面249Aの全体に絶縁フィルムZFを貼付する。これにより、前述の介在封口板230ができる(図15参照)。
この電池ケース枠体220の開口周縁部220Eにおける枠体樹脂壁部222、及び、介在封口板230の介在周縁部233における介在周縁樹脂部233Pを、それぞれ熱板(図示しない)により軟化させる。そして、開口周縁部220Eと介在周縁部233とを対向させ(図17参照)、電池ケース枠体220と介在封口板230とを融接させる。かくして、樹脂融接部210Xを介して電池ケース枠体220と介在封口板230とが互いに固着された組電池ケース210ができる。
次に、本発明の実施形態3にかかる組電池300について、図18を参照しつつ説明する。
この組電池300は、図18に示すように、前述の電池1(101)を複数搭載したものである。この組電池300は、直列に接続した複数の電池1(101)を組電池ケース310内に収容してなる電池部301と、組電池ケース310の第1面310Aに配置された電池監視装置302とを有する。このうち、電池監視装置302は、電池部301の電池1(101)の状態(電池温度、電圧)に関するデータを図示しないサーミスタなどのセンサを用いて取得する取得回路(図示しない)を含む。
本実施形態4にかかる車両500は、前述した組電池200(300)を搭載したものである。具体的には、図19に示すように、車両500は、エンジン540、フロントモータ520およびリアモータ530を併用して駆動するハイブリッド自動車である。この車両500は、車体590、エンジン540、これに取り付けられたフロントモータ520、リアモータ530、ケーブル550、インバータ560および組電池200(300)を有している。
また、本実施形態5のハンマードリル600は、前述した電池1(101)或いは組電池200(300)を含むバッテリパック610を搭載したものであり、図20に示すように、バッテリパック610、本体620を有する電池搭載機器である。バッテリパック610はハンマードリル600の本体620のうち底部621に脱着可能に収容されている。
例えば、実施形態1、変形形態1では、電池をリチウムイオン二次電池としたが、本発明を例えば、ニッケル水素二次電池等の二次電池や、アルカリ乾電池、マンガン乾電池等の一次電池に適用しても良い。また、捲回型の発電要素を用いた電池を示したが、複数の正極板と複数の負極板とを、セパレータを介して交互に積層してなる積層型の発電要素を用いた電池でも良い。
また、実施形態1、変形形態1では、矩形箱状の電池ケースとしたが、内部に発電要素を収容する収容空間を有する形状、例えば、円筒形状やラミネートパック形状でも良い。
また、実施形態1等では各排熱部材について、2つの板状の放熱部を設けた。しかし、例えば、各排熱部材に1又は3以上の放熱部を設けても良い。さらに、排熱部材について、蓋壁部から突出して、全体が露出した放熱部を設けたが、例えば一部が露出する形態としても良い。
10,110 電池ケース
10X,110X,210X 樹脂融接部
20 電池ケース本体(ケース本体部材)
20B,220B 開口
20E 開口周縁部
21T 本体側内壁面(包囲面)
21TM 本体側対向内壁面(包囲面)
22 本体樹脂壁部(樹脂収容壁部,空間対面樹脂壁部)
22F 本体空間側面(空間側面)
30,130 封口蓋(蓋部材)
32,132 蓋中央壁部(排熱壁部,蓋壁部)
32P,132P 中央樹脂壁部(樹脂収容壁部,樹脂排熱壁部)
32T,132T 蓋側内壁面(包囲面,最大包囲面)
33 蓋周縁部(周縁接続部)
40,140,240 排熱部材
41,141,241 吸熱部
43,143,243 中間部(剛性向上部)
44,144,244 放熱部
49,149,249 吸熱周囲部
50 発電要素
132F 蓋空間側面(排熱壁部空間側面)
132M 蓋樹脂内側壁部(樹脂収容壁部,樹脂排熱壁部)
132N 蓋樹脂外側壁部(樹脂収容壁部,樹脂排熱壁部)
200,300 組電池
210 組電池ケース
222 枠体樹脂壁部(樹脂収容壁部)
232 介在中央壁部(介在排熱壁部)
232P 介在中央樹脂壁部(樹脂収容壁部,介在樹脂収容壁部,介在樹脂排熱壁部)
500 車両
600 ハンマードリル(電池搭載機器)
610 バッテリパック(電池,組電池)
AF 第1透過防止膜(第1水分透過防止材)
BF 第2透過防止膜(第2水分透過防止材,電解液浸透防止材)
BS 金属板(第2水分透過防止材,電解液浸透防止材)
CS 収容空間
DB 第2方向(厚み方向)
ES 非水電解液(電解液)
MU 最大樹脂収容壁部
ZF 絶縁フィルム(絶縁性被膜)
Claims (15)
- 発電要素、及び、
上記発電要素を収容する収容空間を包囲してなり、上記収容空間の少なくとも一部を包囲する絶縁性樹脂からなる樹脂収容壁部を有する電池ケース、を備える
電池であって、
上記絶縁性樹脂よりも熱伝導率が高い良熱伝導材からなる排熱部材を備え、
上記排熱部材の一部は、上記樹脂収容壁部の少なくとも一部である樹脂排熱壁部の内部に埋設され、またはこれよりも上記収容空間側に配置されて、この樹脂排熱壁部と共に排熱壁部をなし、上記収容空間内の熱を吸収する吸熱部であり、
上記排熱部材の他の一部は、上記電池ケースの外部に配置されて、上記吸熱部から伝導した熱を上記電池ケースの外部に放熱する放熱部である
電池。 - 請求項1に記載の電池であって、
前記電池ケースは、
開口を有するケース本体部材と、
上記開口を閉塞する蓋部材と、からなり、
上記蓋部材は、
前記排熱部材を含んでなり、
上記開口に面して、前記収容空間の一部を包囲する蓋壁部を有し、
上記蓋壁部の少なくとも一部は、前記排熱壁部である
電池。 - 請求項2に記載の電池であって、
前記蓋部材のうち、前記蓋壁部の全部が、前記排熱壁部である
電池。 - 請求項2又は請求項3に記載の電池であって、
前記蓋部材は、
前記蓋壁部の周囲に位置し、前記ケース本体部材のうち、前記開口の周縁をなす開口周縁部と接続する環状の周縁接続部を有し、
前記排熱部材は、
上記蓋壁部内の前記吸熱部から延びて、上記周縁接続部内に位置する吸熱周囲部を有してなり、
上記ケース本体部材の上記開口周縁部と上記蓋部材の上記周縁接続部とは、上記開口周縁部をなす前記絶縁性樹脂と上記周縁接続部をなす上記絶縁性樹脂との融接により形成した、上記開口を囲む環状の樹脂融接部を介して、互いに固着されてなる
電池。 - 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電池であって、
前記収容空間内に電解液を貯留してなり、
前記排熱部材の前記吸熱部の上記収容空間側に、上記電解液と上記吸熱部との間を隔離し絶縁する絶縁性被膜を備える
電池。 - 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電池であって、
前記収容空間内に電解液を貯留してなり、
前記排熱部材の前記吸熱部は、前記樹脂排熱壁部の内部に埋設されてなり、
上記樹脂排熱壁部のうち上記収容空間に面する排熱壁部空間側面を覆って、上記電解液が上記排熱壁部空間側面から上記樹脂排熱壁部を浸透して上記排熱部材に届くのを防止する電解液浸透防止材を備える
電池。 - 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の電池であって、
前記排熱部材は、平板を屈曲してなり、
平板状の前記吸熱部と、
この吸熱部に対して屈曲した形態とされ、上記吸熱部の厚み方向の剛性を向上させる剛性向上部と、を有する
電池。 - 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の電池であって、
前記収容空間は、複数の包囲面から構成されてなり、
前記樹脂収容壁部のうち、上記複数の包囲面のうちの最も面積の大きな最大包囲面を構成する最大樹脂収容壁部が、前記排熱壁部をなしている
電池。 - 請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の電池であって、
前記樹脂収容壁部のうち、前記樹脂排熱壁部を除き、前記収容空間に面する空間対面樹脂収容壁部には、その上記収容空間に面する空間側面全面に、前記排熱部材と絶縁され、上記空間対面樹脂収容壁部を通じた上記収容空間内と前記電池ケースの外部との間の水分の透過を防止する第1水分透過防止材を備え、
前記排熱壁部は、
前記樹脂排熱壁部よりも上記収容空間側に、
前記吸熱部と絶縁され、上記樹脂排熱壁部を通じた、上記収容空間内と上記電池ケースの外部との間での水分透過を防止する、第2水分透過防止材、又は、
自身の厚み方向に水分を透過させない材料からなる上記吸熱部、を有する
電池。 - 請求項9に記載の電池であって、
前記収容空間内に非水電解液を備える
電池。 - 請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の電池を複数配置した組電池。
- 複数の発電要素、及び、
上記発電要素を各々1つ収容する複数の収容空間をそれぞれ包囲してなり、かつ、上記収容空間を互いに列をなして配置する形態に構成され、各々の上記収容空間の少なくとも一部を包囲する絶縁性樹脂からなる樹脂収容壁部を有する組電池ケース、を備える
組電池であって、
上記絶縁性樹脂よりも熱伝導率が高い良熱伝導材からなる排熱部材を1又は複数備え、
上記排熱部材の一部は、上記樹脂収容壁部のうち、隣り合う2つの上記収容空間の間に介在する介在樹脂収容壁部の少なくとも一部である介在樹脂排熱壁部の内部に埋設され、またはこの介在樹脂排熱壁部よりもこの介在樹脂排熱壁部が属する上記介在樹脂収容壁部に隣接する2つの上記収容空間の少なくともいずれか側に配置されて、この介在樹脂排熱壁部と共に介在排熱壁部をなし、上記収容空間内の熱を吸収する吸熱部であり、
上記排熱部材の他の一部は、上記組電池ケースの外部に配置されて、上記吸熱部から伝導した熱を上記組電池ケースの外部に放熱する放熱部である
組電池。 - 請求項12に記載の組電池であって、
各々の前記収容空間内に電解液を貯留してなり、
前記介在排熱壁部をなす前記排熱部材の前記吸熱部は、
自身が属する上記介在排熱壁部に隣接する2つの上記収容空間内にそれぞれ貯留された上記電解液のいずれとも絶縁されてなる
組電池。 - 請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の電池、又は、請求項11〜請求項13のいずれか1項に記載した組電池を搭載した車両。
- 請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の電池、又は、請求項11〜請求項13のいずれか1項に記載した組電池を搭載した電池搭載機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008110501A JP5181800B2 (ja) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | 電池、組電池、車両及び電池搭載機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008110501A JP5181800B2 (ja) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | 電池、組電池、車両及び電池搭載機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009259748A true JP2009259748A (ja) | 2009-11-05 |
JP5181800B2 JP5181800B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=41386899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008110501A Expired - Fee Related JP5181800B2 (ja) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | 電池、組電池、車両及び電池搭載機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5181800B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011187444A (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Samsung Sdi Co Ltd | 二次電池 |
WO2011116807A1 (de) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | Daimler Ag | Einzelzelle und batterie mit einer mehrzahl von einzelzellen |
WO2012111231A1 (ja) * | 2011-02-16 | 2012-08-23 | 日産自動車株式会社 | 電池ケースおよび電池ケースの取付け構造 |
JP2013545250A (ja) * | 2010-12-10 | 2013-12-19 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | バッテリセル |
KR101456228B1 (ko) | 2010-10-21 | 2014-10-31 | 신성철 | 전지용 케이스 및 그 제조방법과 이를 이용한 전지 |
DE102014222173A1 (de) | 2014-10-30 | 2016-05-04 | Robert Bosch Gmbh | Batteriezelle und Verwendung derselben |
JP2018010775A (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 電池 |
CN108327500A (zh) * | 2017-01-20 | 2018-07-27 | 福特全球技术公司 | 具有接地散热翅片的电池组阵列框架 |
WO2020126354A1 (de) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum herstellen eines hochvoltspeichers und ein hochvoltspeicher |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000021366A (ja) * | 1998-07-03 | 2000-01-21 | Hitachi Ltd | 二次電池 |
JP2002334684A (ja) * | 2001-05-02 | 2002-11-22 | Daiwa Kasei Ind Co Ltd | 電池ケース |
JP2003007256A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質電池 |
JP2007035393A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Kojima Press Co Ltd | 電池ケース |
JP2008091205A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Nissan Motor Co Ltd | 電池モジュール |
-
2008
- 2008-04-21 JP JP2008110501A patent/JP5181800B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000021366A (ja) * | 1998-07-03 | 2000-01-21 | Hitachi Ltd | 二次電池 |
JP2002334684A (ja) * | 2001-05-02 | 2002-11-22 | Daiwa Kasei Ind Co Ltd | 電池ケース |
JP2003007256A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質電池 |
JP2007035393A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Kojima Press Co Ltd | 電池ケース |
JP2008091205A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Nissan Motor Co Ltd | 電池モジュール |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9240578B2 (en) | 2010-03-09 | 2016-01-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Secondary battery |
JP2011187444A (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Samsung Sdi Co Ltd | 二次電池 |
WO2011116807A1 (de) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | Daimler Ag | Einzelzelle und batterie mit einer mehrzahl von einzelzellen |
JP2013524406A (ja) * | 2010-03-26 | 2013-06-17 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト | 個別セル及び複数の個別セルを備えるバッテリ |
KR101456228B1 (ko) | 2010-10-21 | 2014-10-31 | 신성철 | 전지용 케이스 및 그 제조방법과 이를 이용한 전지 |
US9742044B2 (en) | 2010-12-10 | 2017-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Battery cell |
JP2013545250A (ja) * | 2010-12-10 | 2013-12-19 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | バッテリセル |
KR101520562B1 (ko) * | 2011-02-16 | 2015-05-14 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전지 케이스 및 전지 케이스의 장착 구조체 |
US8808899B2 (en) | 2011-02-16 | 2014-08-19 | Nissan Motor Co., Ltd. | Cell case and structure for attaching cell case |
RU2523441C1 (ru) * | 2011-02-16 | 2014-07-20 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Кожух элемента и монтажная конструкция для кожуха элемента |
CN103380533A (zh) * | 2011-02-16 | 2013-10-30 | 日产自动车株式会社 | 电池外壳及电池外壳的安装结构 |
JP2012169213A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Nissan Motor Co Ltd | 電池ケースおよび電池ケースの取付け構造 |
WO2012111231A1 (ja) * | 2011-02-16 | 2012-08-23 | 日産自動車株式会社 | 電池ケースおよび電池ケースの取付け構造 |
DE102014222173A1 (de) | 2014-10-30 | 2016-05-04 | Robert Bosch Gmbh | Batteriezelle und Verwendung derselben |
WO2016066346A1 (de) | 2014-10-30 | 2016-05-06 | Robert Bosch Gmbh | Metall- und kunststoff-beschichtete batterie mit kunststoffgehäuse |
JP2018010775A (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 電池 |
CN108327500A (zh) * | 2017-01-20 | 2018-07-27 | 福特全球技术公司 | 具有接地散热翅片的电池组阵列框架 |
CN108327500B (zh) * | 2017-01-20 | 2023-02-21 | 福特全球技术公司 | 具有接地散热翅片的电池组阵列框架 |
WO2020126354A1 (de) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum herstellen eines hochvoltspeichers und ein hochvoltspeicher |
CN112789761A (zh) * | 2018-12-20 | 2021-05-11 | 宝马股份公司 | 用于制造高压储能器的方法和高压储能器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5181800B2 (ja) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5181800B2 (ja) | 電池、組電池、車両及び電池搭載機器 | |
JP5993615B2 (ja) | 蓄電モジュール | |
KR101089086B1 (ko) | 전지 카트리지와 이를 포함하는 전지모듈 | |
KR102002350B1 (ko) | 전지모듈 어셈블리 | |
US8623537B2 (en) | Rechargeable battery and battery module | |
KR102050025B1 (ko) | 냉각수 직접 접촉 냉각 방식의 배터리 팩 | |
KR101270796B1 (ko) | 안전장치가 구비된 배터리 | |
KR101792751B1 (ko) | 배터리 모듈 | |
KR20200140476A (ko) | 배터리 모듈 | |
JP7186803B2 (ja) | 電池パック及び電池システム | |
JP2012054236A (ja) | 2次電池 | |
KR101960922B1 (ko) | 배터리 모듈 | |
JP2013030384A (ja) | 電池ブロックおよび電池パック | |
KR20190042215A (ko) | 가스 배출구를 포함하는 이차전지용 파우치형 케이스 | |
KR102555088B1 (ko) | 이차 전지의 제조 방법 | |
US11264668B2 (en) | Battery module having improved cooling structure | |
US20220223939A1 (en) | Battery Module And Battery Pack Including The Same | |
KR102332343B1 (ko) | 전지 모듈 | |
KR20140090335A (ko) | 자립능력을 갖는 파우치형 이차전지용 방열지지부재 및 이를 갖는 파우치형 이차전지 | |
JP2003331803A (ja) | 電池パック | |
KR20140004835A (ko) | 전지팩 | |
JP2023537015A (ja) | 電池モジュールおよびこれを含む電池パック | |
US11641038B2 (en) | Pouch-type secondary battery and battery module including the same | |
WO2022133848A1 (zh) | 电池包及无人机 | |
WO2013018305A1 (ja) | 電池ブロック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121231 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |