JP2009255090A - 静電霧化装置 - Google Patents

静電霧化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009255090A
JP2009255090A JP2009183597A JP2009183597A JP2009255090A JP 2009255090 A JP2009255090 A JP 2009255090A JP 2009183597 A JP2009183597 A JP 2009183597A JP 2009183597 A JP2009183597 A JP 2009183597A JP 2009255090 A JP2009255090 A JP 2009255090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
electrostatic atomizer
section
applying
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009183597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4915601B2 (ja
Inventor
Shosuke Akisada
昭輔 秋定
Toshihisa Hirai
利久 平井
Akihide Sugawa
晃秀 須川
Fumio Mihara
史生 三原
Osamu Imahori
修 今堀
Toshiyuki Yamauchi
俊幸 山内
Narimasa Iwamoto
成正 岩本
Hiroshi Suda
洋 須田
Takayuki Nakada
隆行 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009183597A priority Critical patent/JP4915601B2/ja
Publication of JP2009255090A publication Critical patent/JP2009255090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4915601B2 publication Critical patent/JP4915601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】高粘性の液を搬送部で素早く吸い上げて霧化でき、また、粘性の異なる多種類の液をそれぞれ用いる場合でも効率よく液を吸い上げることができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】液溜め部1より液を搬送する搬送部2と、液溜め部1から搬送部2の先端に至る経路中の液に電圧を印加するための液印加電極4と、液印加電極4に高電圧を印加する電圧印可部6とを有する粘性の異なる多種類の液が使用可能な静電霧化装置である。搬送部2内に下部から上部に至る空洞部からなるほぼ直線状の吸い上げ用経路5を形成した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、静電霧化装置に関するものである。
従来から静電霧化装置として、液溜め部に溜まった液を多孔質材より構成した搬送部で毛細管現象で搬送し、電圧印可部により液印加電極に高電圧を印加して搬送部で搬送される液を帯電霧化させるようにしたものが従来から知られている。(例えば特許文献1参照)
従来の静電霧化の使用例では水に噴霧させ、活性種(ヒドロキシラジカル、スーパーオキシサイド等)を持った名のサイズのミストによって室内の空気、室内壁面等の付着物の脱臭を行っていた。その場合、液溜め部に液を入れた直後は搬送部が液溜め部の液を吸い上げて霧化するまでの立上がりに時間がかかっていたので、早い霧化が望まれている。
ここで、空間内の脱臭を定期的に行う場合において、霧化対象の液が水の場合、水を液溜め部に入れたままで使用する場合には搬送部が水で濡れているので、あまり時間が必要でなく霧化を開始することができるが、アロマオイルその他の剤を含んだ液を霧化させる際には、使用者が毎回好みの香りを霧化させるような場合は毎回の使用前に液溜め部に好みの剤を含んだ液を入れて使用するので、液を搬送部で搬送して霧化が開始するまでに上記のように時間がかかってしまう。またアロマオイルなどは常に香りが気化したり、酸化するので、使用後も液溜め部に入れ続けて使用することは少ない。しかも、水、アロマオイル等粘性の違う液を同一の多孔質材よりなる搬送部で搬送するのであるが、水に適した毛細管現象を起こす孔径を有する多孔質材の場合、アロマオイル等の異なる粘性の液には毛細管現象が最適に生じず、毛細管現象による効率よい搬送ができないという問題がある。
これらの理由により、粘性の異なる多種類の液をなるべく早く搬送部で吸い上げて霧化できる静電霧化装置が望まれているのが現状である。
特許第3260150号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、高粘性の液を搬送部で素早く吸い上げて霧化でき、また、粘性の異なる多種類の液をそれぞれ用いる場合でも効率よく液を吸い上げることができる静電霧化装置を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明に係る静電霧化装置は、液溜め部1より液を搬送する搬送部2と、液溜め部1から搬送部2の先端に至る経路中の液に電圧を印加するための液印加電極4と、液印加電極4に高電圧を印加する電圧印可部6とを有する粘性の異なる多種類の液が使用可能な静電霧化装置において、搬送部2内に下部から上部に至る空洞部からなるほぼ直線状をし、径又は幅が異なる複数の吸い上げ用経路5を並設して成ることを特徴とするものである。
このような構成とすることで、搬送部2内に形成したほぼ直線状の吸い上げ用経路5内を毛細管現象によって液が吸い上げられて早く搬送部2の上端部に搬送することができる。
また更に、径又は幅が異なる複数の吸い上げ用経路5を並設することで、表面張力係数、接触角、密度の異なる複数種類の液について、複数の吸い上げ用経路5a,5b,5c,5dのうちのいずれかに最適又は最適に近い幅又は径となる吸い上げ用経路5が存在することとなって、素早く且つ効率よく液を搬送することが可能となる。
また、更に接地電極を備えることも好ましく、また、吸い上げ用経路は幅が異なる複数の細長いスリット状をすることも好ましい。
本発明は、搬送部内に形成したほぼ直線状の吸い上げ用経路内を毛細管現象によって液が吸い上げられて早く搬送部の上端部に搬送することができる。
本発明の一実施形態の搬送部を示し、(a)は平面断面図であり、(b)は縦断面図である。 他の実施形態の搬送部の平面断面図である。 静電霧化装置の分解斜視図である。 従来の静電霧化装置の搬送部を示し、(a)は平面断面図であり、(b)は縦断面図である。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。
静電霧化装置は図3に示すように、液溜め部1と、下端が液溜め部1内に入れられた液に浸される複数本の多孔質材からなる棒状の搬送部2と、これら搬送部2の保持及び液に対する電圧の印加のための液印加電極4と、絶縁体からなる保持部12によって保持されていると共に上記複数本の棒状をした搬送部2の先端部と対向する対向部を備えている対向電極3と、上記液印加電極4と対向電極3との間に高電圧を印加する電圧印加部6とからなるもので、対向電極3と液印加電極4は共にカーボンのような導電材を混入した合成樹脂やSUSのような金属で形成してある。
搬送部2は多孔質材で棒状に形成するもので、本実施形態では粒径が2〜500μmのセラミック粒子からなり、その隙間の細孔が1〜250μmで連続気泡状に配置されるように形成してある。搬送部2の上端は針状に尖った針状霧化部9となっており、複数本、図示例では6本の棒状の搬送部2が液印加電極4に取付けられている。これらの複数本の棒状の搬送部2は液印加電極4の中央10を中心とする同心円上に等間隔で配置されていて、各搬送部2の上部が液印加電極4よりも上方に突出し、下部が液印加電極4から下方に突出して上記液溜め部1内に入れられた液と接触するようになっている。
対向電極3は、中央に開口部11を有すると共に、この開口部11の縁は上方から見た場合前記複数本の搬送部2の上端の各針状霧化部9を中心とする同一径の複数の円弧Rを滑らかにつないだ形状となっている。対向電極3を接地し、液印加電極4に電圧印加部6を接続して高電圧を印加すると共に、多孔質材で形成されている搬送部2が毛細管現象により液溜め部1に入れてある液を吸い上げている時、搬送部2の上端の針状霧化部9が液印加電極4側の実質的な電極として機能すると同時に、対向電極3の上記円弧Rが実質的な電極として機能するものである。電圧印加部6としては、電解強度が500V/mm以上、特に700〜1200V/mmの電解強度を与えることができるものが好ましい。
そして、電圧印可部6により搬送部4と対向電極3との間に高電圧を印加することで、高電圧により搬送部4先端の液が帯電して霧化してナノサイズのミストを発生するものであり、このようにして発生したナノサイズのミストは活性種を含有しており、この活性種を含有するナノサイズのミストは、例えば、室内に送出すると活性種を含有するナノサイズのミストにより室内壁面等に付着した臭いを除去することができるものである。
そして、本発明においては、図1に示すように、搬送部2内に下部から上部に至る空洞部からなるほぼ直線状の吸い上げ用経路5を形成したことに特徴がある。
すなわち、従来のようにほぼ直線状の吸い上げ用経路5を設けていないものの場合には、図4に示すように多孔質材からなる搬送部2内の連続気泡状に連なった細孔内をランダムに上昇することとなり、特に立ち上がり時に液がはじめに搬送部2の上端の針状霧化部9に到達するのに時間がかかってしまうのを、本願では搬送部2内に形成したほぼ直線状の吸い上げ用経路5内を毛細管現象によって液が吸い上げられて早く搬送部2の上端の針状霧化部9に到達することができる。なお、図中の矢印は液の搬送路を示す。
次に、他の実施形態について図2に基いて説明する。この実施形態においては、搬送部2内に幅が異なる複数の細長いスリット状の吸い上げ用経路5(5a,5b,5c,5d)を並設してある。なお、この幅が異なる複数の細長いスリット状の吸い上げ用経路5の替わりに、径が異なる複数の略円形状の吸い上げ用経路5を設けてもよい。
ここで、幅又は径の異なる吸い上げ用経路5による液の吸い上げについて説明する。まず、細長いスリット状の吸い上げ用経路5の場合、ある所定の高さh(m)まで液を吸い上げるには、スリット幅を数1の数式に示すd(m)とすればよい。
Figure 2009255090
数1中のσ(N/m)は表面張力係数であり、θ(deg)は接触角であり、g(m/s2)は重力加速度であり、ρ(kg/m3)は液の密度である。液は、スリット幅をd(m)以下とすることで所定の高さh(m)よりも高く吸い上げられるが、スリット幅を小さくすると搬送面積(即ち搬送量)が小さくなるため前記d(m)程度とするのがよい。この時、このスリット状の吸い上げ用経路5内を液が吸い上げられて直線状に上昇して素早く上端部の針状霧化部9に到達することができる。またなお、略円形状をした吸い上げ用経路5の場合には、径を数2の数式に示すd(m)とすればよい。ただし、数2中の他の符号は数1中の符号と同じである。
Figure 2009255090
これらの数式からもわかるように、最適なスリット幅又は径d(m)は、液に依存する量σ(N/m)、θ(deg)、ρ(kg/m3)によって変わる、つまり、液に依存するものである。そこで、複数種類の液を用いる場合、各液に最適又は最適に近いスリット幅又は径となる吸い上げ用経路5が存在するように、予めスリット幅又は径が異なる複数種類の吸い上げ用経路5(本実施形態では四種類の吸い上げ用経路5a,5b,5c,5d)を設けてある。このようにすることで、例えば種々のアロマオイル等の液をそれぞれ使用する場合、各アロマオイルは粘性や密度等の特性(即ち上記σ、θ、ρ)がそれぞれ異なるが、四種類の吸い上げ用経路5a,5b,5c,5dのうちのいずれかに最適又は最適に近い幅又は径となる吸い上げ用経路5が存在することとなって、素早く且つ効率よく液を針状霧化部9へと搬送することが可能となる。
1 液溜め部
2 搬送部
3 対向電極
4 液印加電極
5 吸い上げ用経路
6 電圧印可部

Claims (3)

  1. 液溜め部より液を搬送する搬送部と、液溜め部から搬送部の先端に至る経路中の液に電圧を印加するための液印加電極と、液印加電極に高電圧を印加する電圧印可部とを有する粘性の異なる多種類の液が使用可能な静電霧化装置において、搬送部内に下部から上部に至る空洞部からなるほぼ直線状をし、径又は幅が異なる複数の吸い上げ用経路を並設して成ることを特徴とする静電霧化装置。
  2. 更に接地電極を備えて成ることを特徴とする請求項1記載の静電霧化装置。
  3. 吸い上げ用経路は、幅が異なる複数の細長いスリット状をして成ることを特徴とする請求項1又は2記載の静電霧化装置。
JP2009183597A 2009-08-06 2009-08-06 静電霧化装置 Expired - Fee Related JP4915601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183597A JP4915601B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 静電霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183597A JP4915601B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 静電霧化装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343553A Division JP4407223B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 静電霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009255090A true JP2009255090A (ja) 2009-11-05
JP4915601B2 JP4915601B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=41383205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183597A Expired - Fee Related JP4915601B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 静電霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4915601B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102553743A (zh) * 2010-12-21 2012-07-11 程启进 一种雾化电极

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070851A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Tokai Corp 超音波噴霧装置
JP3260150B2 (ja) * 1990-11-12 2002-02-25 ザ プラクター アンド ギャムブル カンパニー カートリッジおよび静電噴霧装置
JP2003079714A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄機
JP4407223B2 (ja) * 2003-10-01 2010-02-03 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3260150B2 (ja) * 1990-11-12 2002-02-25 ザ プラクター アンド ギャムブル カンパニー カートリッジおよび静電噴霧装置
JP2001070851A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Tokai Corp 超音波噴霧装置
JP2003079714A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄機
JP4407223B2 (ja) * 2003-10-01 2010-02-03 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102553743A (zh) * 2010-12-21 2012-07-11 程启进 一种雾化电极

Also Published As

Publication number Publication date
JP4915601B2 (ja) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2213312A1 (en) Wick to reduce liquid flooding and control release rate
US9586228B2 (en) Atomiser system
CN106390253B (zh) 气雾生成器和气雾生成器的用途
US7891580B2 (en) High volume atomizer for common consumer spray products
JP4442926B2 (ja) 電気的噴霧装置
US7674429B2 (en) Electrostatic disinfectant delivery
TW200414932A (en) Atomizer with tilted orifice plate and replacement reservoir for same
JP4915601B2 (ja) 静電霧化装置
JP4407223B2 (ja) 静電霧化装置
JP4768864B1 (ja) 放出ピン部材及びそれを用いた静電霧化装置
JP4093282B1 (ja) 静電霧化装置
JP4305115B2 (ja) 静電霧化装置
JP4305114B2 (ja) 静電霧化装置
JP4595348B2 (ja) 静電霧化装置
JP4349261B2 (ja) 静電霧化装置
JP4645107B2 (ja) 静電霧化装置
JP4470786B2 (ja) 静電霧化装置
JP4196007B2 (ja) 静電霧化装置及びこれに用いられる液搬送部の製造方法
WO2004105959A1 (ja) 静電霧化装置及びこれを用いた空気清浄機
JP2014117691A (ja) 成膜装置
JP4787943B2 (ja) 静電気除去装置ならびにそれを用いる半導体素子の供給および/または搬送装置、粉体の供給および/または搬送装置
JP2014117689A (ja) 成膜装置
ES2762545T3 (es) Atomizador electrostático
JP2008104778A (ja) 薬剤揮散装置
JP5377412B2 (ja) 加湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees