JP2009254332A - 揺動式自動魚釣用装置 - Google Patents

揺動式自動魚釣用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009254332A
JP2009254332A JP2008130123A JP2008130123A JP2009254332A JP 2009254332 A JP2009254332 A JP 2009254332A JP 2008130123 A JP2008130123 A JP 2008130123A JP 2008130123 A JP2008130123 A JP 2008130123A JP 2009254332 A JP2009254332 A JP 2009254332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
arm
motor
plastic plate
freely
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008130123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5189408B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008130123A priority Critical patent/JP5189408B2/ja
Publication of JP2009254332A publication Critical patent/JP2009254332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189408B2 publication Critical patent/JP5189408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

【課題】竿先をより複雑に揺動させることにより、魚の採餌欲を刺激し、釣果の増大を図ると共に、釣り人の魚を誘う動作の手間を省くことを図る。
【解決手段】電圧調節可能な電源装置、減速調節用ギア装置付モーター部および、直線部、湾曲部、直線部を有するアーム部分、またこの動きを的確に竿先の動きとして伝えることのできる部品により、竿先に上下、左右、楕円運動を組み合わせた揺動運動をさせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電圧の変化により、モーターの回転速度を変えると共に、直線部、湾曲部、直線部を有するアームを可動させることにより、竿先の揺動を促し、魚を誘いその採餌欲を刺激し釣果の増大を図るものである。
今までの揺動による魚釣装置、竿駆動装置はその構造が複雑であり、製作に手間かかかると共にその動きが、上下運動という単調な動きであり、魚の採餌欲を誘うことには不十分さが見られた。
特開平7−250600号広報 特開平8−332011号広報 特開平10−276614号広報 特開2001−161243号広報 特開2004−357625号広報 特開2006−262737号広報 実用新案出願公開 昭52−148784号広報
今までの揺動による魚釣、竿駆動装置は、モーターとカムの組み合わせにより、竿を上下運動させることにより、魚の採餌欲を誘い、釣果の増大を図ると共に、釣りに要する労力の軽減を図ろうとするものであった。
本発明は、動力源としての電池、電圧の加減調節装置、減速調節用ギア付きモーター、直線部、湾曲部、直線部を有するアームおよび、これらの動きを適格に竿の動きとして伝えることのできる部品により構成されるものである。
直線部、湾曲部、直線部よりなるアームおよび、回転速度を自在に変えられるモーター部またこれらの動きを適格に竿先に伝える部品により、上下、左右、楕円運動という今までにない魚の誘いの動きを可能とし、釣果の増大また釣人の手動による誘いの手間を省き、釣りにおける煩わしさの軽減を図ることを可能とする。
誘いのための竿先の複雑な揺動運動を、最少の部品により簡便に実現した。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1は、本揺動式自動魚釣装置を斜め上方より見た、全体図である。
図2は、電池はめこみ部、リール取付部、モーター、モーター回転調節装置、モーター回転用ギア、回転伝達用ギアつきカバーおよび、これらに接続したアームの下部分の外側カバーを取り外した図であり、これらが組み合わさって、竿先が揺動する。
図3は、アームの、竿との接続部分までの内部の構造の図であり、アーム16が中空の自在回転部品13の中を回転する。
図4は、ギア付きカバーより付き出したアーム部の基部の図であり、この突き出し部分は、ギア付きカバーと一体となり、アームの回転を安定させる。
図5は、竿とアームとの接続部分の図であり、この竿先12を自在回転部品13に差し込み固定することにより、アームの動きが竿先に伝達される。
図6は、アームおよび、それの先端、自在回転部品13に接続した竿先の途中に装着するアームの動きをスムーズに竿先に伝えるための、2枚のプラスチック板の図であり、Aのプラスチック板の上の大きめの穴を、回転しながらアームが通り、下の穴を糸が通る。またBのプラスチック板の上の方の大きめの穴を、回転しながら竿先が通り、下の穴を糸が通る。ここにおいては、アーム、竿先は回転するが、プラスチック板自体は回転せず、アーム、竿先の動きにより上下、左右、楕円状に動くだけであるため、2枚のプラスチック板の下の穴を通る糸が、アーム、竿先にからまることはない。
図7は、竿の先端部にプラスチック板が抜け落ちないように接着した球および、中を竿先が動くように、貫通した球、さらにその球が下にずり落ちないように止めるための輪の付い部分の図であり、プラスチック板の穴の部分を竿先自体は回転するが、プラスチック板は上下、左右楕円状に動きはするが、回転はしないため、糸が竿先にからまることはない。
動きのある餌に魚の採餌欲が刺激されることを利用することにより、あらゆる水域での魚釣りにおいて、人工的に餌の動きをつくりだすことによって、釣果の増大を図ることができる。
本発明を斜め上方より見た全体図である。 本発明を各部に分解した図である。 アームの先端部の図である。 ギア付きカバーの先端部の図である。 竿先の、アームの先端部品との接続部の図である。 アーム、竿先に付けるプラスチック板部品の図である。
符号の説明
1 抜け防止用固定球
2.B プラスチック板
3 自在回転球
4.A プラスチック板
5 自在回転球
6 ギア付カバー
7 電源スイッチ
8 電圧調節用回転板
9 電圧調節装置
10 リール取付具(リールシート)
11 電地交換用取り外し式カバー
12 竿先
13 自在回転部分
14 止め
15 止め
16 アーム
17 モーター取付ギア
18 モーター
19 コード
20 コード
21 通電用コイル
22 電池はめこみ用金具
23 モーターおよびギアカバー
24 通電用コイル
25 通電用コイル
26 ギア
27 減速用ギアセット
28 減速用ギアセット台座
29 クッション材
30 通電用コイル
31 電池はめこみ用金具
32 自在回転球
33 止め
34 止め
35 自在回転板

Claims (7)

  1. 電池ボックス、変速可能モーター、モーター回転速度調節装置、モーター回転数低減ギアボックス、モーター回転数低減ギアに直結した直線部、湾曲部、直線部を有するアームを持ち、竿先を自在に揺動させることのできる自動魚釣装置
  2. 電池ボックスの電池着脱部カバーに、魚釣用リール取付部(リールシート)を装着した請求項1の装置
  3. 上部に、アームがスムーズに螺旋状に回転可能な大きめの穴、下部に釣糸の通る穴の2つの穴の開いた、大小2枚のプラスチック板を持つ請求項1の装置
  4. アームの先端に差し込み、それ自体は自在に回転するが、抜け出しおよび下部への移動を止める止めの付いた円筒状の連結部を有する請求項1に記載の装置
  5. 円筒状の連結部に空洞構造を持ち、先の柔らかな穂先をはめこむ請求項1の装置
  6. アームの途中にあり、アームが貫通し、この中をアームが自在に回転すると共に、これ自体がモーター部に移動するのを防止するための止めを有する球状の物体を持つ請求項1の装置
  7. はめこまれた穂先の先端に小のプラスチック板のはずれを防止するための固定した球状の物体、さらに前記のプラスチック板下に、竿の穂先部分が自在に回転する穴の開いた球、さらにその下に、この球の下部への移動を防ぐための止めを持つ請求項1の装置
JP2008130123A 2008-04-16 2008-04-16 揺動式自動魚釣用装置 Active JP5189408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130123A JP5189408B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 揺動式自動魚釣用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130123A JP5189408B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 揺動式自動魚釣用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254332A true JP2009254332A (ja) 2009-11-05
JP5189408B2 JP5189408B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=41382588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008130123A Active JP5189408B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 揺動式自動魚釣用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5189408B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7281859B1 (ja) 2022-04-08 2023-05-26 株式会社 137 出欠管理システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145781A (en) * 1975-06-11 1976-12-14 Ohashi Shinichi Fishing rods
JPS52148784U (ja) * 1976-05-04 1977-11-11
JPS5995838A (ja) * 1982-11-24 1984-06-02 吉崎 憲二 レバ−釣具
JPH07250600A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Hideo Narita 携帯用自動釣竿受装置
JPH08332011A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Hisayoshi Onami 自動魚釣り装置
JPH10276614A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Yoshihiko Sakai 釣竿の揺動装置
JP2001161243A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Tomihiro Yamauchi 氷上ワカサギ釣り道具
JP2004357625A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nakamura Seisakusho:Kk 釣竿用駆動装置
JP2006262737A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yukio Owada 自動魚釣り器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145781A (en) * 1975-06-11 1976-12-14 Ohashi Shinichi Fishing rods
JPS52148784U (ja) * 1976-05-04 1977-11-11
JPS5995838A (ja) * 1982-11-24 1984-06-02 吉崎 憲二 レバ−釣具
JPH07250600A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Hideo Narita 携帯用自動釣竿受装置
JPH08332011A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Hisayoshi Onami 自動魚釣り装置
JPH10276614A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Yoshihiko Sakai 釣竿の揺動装置
JP2001161243A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Tomihiro Yamauchi 氷上ワカサギ釣り道具
JP2004357625A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nakamura Seisakusho:Kk 釣竿用駆動装置
JP2006262737A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yukio Owada 自動魚釣り器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5189408B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011326B2 (en) Cat attractant toy
US20150128474A1 (en) Simulated live bait
JP2016525891A (ja) フィッシングルアー
US20080271358A1 (en) Simulated mudpuppy fishing lure
CN105746461A (zh) 一种自动诱鱼钓珠辅助器
US20060005456A1 (en) Fish scent dispenser
JP2011172500A (ja) プラスチックルアー
KR200429803Y1 (ko) 관상용 로봇 물고기
JP2009254332A (ja) 揺動式自動魚釣用装置
US8136289B2 (en) Automatic jigging actuator for a fishing rod
JP3139369U (ja) 飼料散布裝置
KR20130004070A (ko) 카운터 케이스 취부 구조
KR20120133726A (ko) 낚시대의 운동장치
US20080202014A1 (en) Kite fishing lure that generates a splashing effect on a body of water
KR20080067725A (ko) 낚시추
KR101816440B1 (ko) 낚싯대 자동 고패낚시 장치
JPH119134A (ja) 金魚の餌やり機
US10327427B2 (en) Fishing lure including line eyelet providing improved lure movement
CN215302382U (zh) 一种丰年虫自动投喂装置
CN212852189U (zh) 一种水产养殖用幼苗投放装置
KR20160013735A (ko) 루어낚시용 미끼
JP4723136B2 (ja) ルアー
CN218736642U (zh) 一种撒料装置
CN212545195U (zh) 一种智能化电动仿生筏钓逗诱鱼装置
CN1572143A (zh) 旋转绕线轮的转子制动装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250