JP2009239573A - 無線通信仲介装置,無線通信仲介プログラム,avシステム - Google Patents

無線通信仲介装置,無線通信仲介プログラム,avシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009239573A
JP2009239573A JP2008082562A JP2008082562A JP2009239573A JP 2009239573 A JP2009239573 A JP 2009239573A JP 2008082562 A JP2008082562 A JP 2008082562A JP 2008082562 A JP2008082562 A JP 2008082562A JP 2009239573 A JP2009239573 A JP 2009239573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
encryption key
key information
communication
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008082562A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Kobayashi
秀文 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008082562A priority Critical patent/JP2009239573A/ja
Publication of JP2009239573A publication Critical patent/JP2009239573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】相互に中距離無線通信を行う基地局装置(アクセスポイント)及び端末装置(テレビジョン受像機等)を近距離に近づけることなく無線LAN通信に必要な情報を自動設定する機能を実現するため,基地局装置と端末装置との間で無線LAN通信に必要な情報の授受を仲介する可搬式の無線通信仲介装置を提供すること。
【解決手段】可搬式の携帯端末Yが,無線LANの通信方式よりも通信可能距離が短い近距離無線通信方式により,無線LAN通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を含む無線LAN通信情報を,アクセスポイントZ及びテレビジョン受像機Xのうちの一方から取得及び記憶し,その暗号鍵情報を,前記近距離無線通信方式により,アクセスポイントZ及びテレビジョン受像機Xのうちの他方に対して送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は,相互に中距離無線通信を行う基地局装置及び端末装置の間において,その中距離無線通信に必要な情報の授受を仲介する可搬式の無線通信仲介装置及びそのプログラム,並びにその無線仲介装置と端末装置の一例であるAV機器とを含むAVシステムに関するものである。
昨今,IEEE802.11諸規格の通信方式に準拠した無線LANシステムが広く普及している。例えば,家庭内において,テレビジョン受像機が,その家庭内に設置されたアクセスポイントと無線LAN通信を行うことにより,そのアクセスポイントを通じてインターネットにアクセスするシステムが普及しつつある。これにより,テレビジョン受像機は,インターネット上のサーバから電子番組ガイド情報を取得したり,双方向通信型のデジタルテレビ放送における放送元サーバへのデータ送信を行ったりすることが可能となる。
無線LANシステムの導入にあたり,無線LAN通信に必要な各種情報を設定する必要があり,その設定作業が煩雑となる。無線LAN通信に必要な情報設定の例としては,アクセスポイント及び端末装置の両方が対応している通信方式の設定の他,通信の秘匿性を確保するための情報の設定,例えば,アクセスポイントの識別情報であるSSID(Service Set ID)や通信データの暗号情報であるWEPキー(Wired Equivalent Privacy Key)の設定や,パーソナルコンピュータ等の端末装置側のMACアドレス(Media Access Control Address)のアクセスポイントへの設定等がある。
また,アクセスポイントと端末装置との間で,複数の通信方式を順次切り替えつつ無線LAN通信の試行を行うことにより,アクセスポイントと端末装置とが,無線LAN通信に必要な各種情報を試行錯誤的に自動設定するシステムも実用化されている。
しかしながら,無線LAN通信の試行によって通信に必要な情報を自動設定するシステムは,想定外のアクセスポイント及び端末装置の間で無線通信が確立されてしまう場合があるという問題点を有している。その問題点は,いわゆる中距離無線通信の一例である無線LAN通信における通信可能距離が,数十メートル乃至数百メートルと比較的長いことに起因する。例えば,隣接する異なる家屋それぞれに設置されたアクセスポイントと端末装置との間で無線LAN通信が確立されてしまう,或いは,ある家庭内のアクセスポイントに対し他人の端末装置がアクセスして盗聴が行われるといった不都合が生じ得る。
一方,特許文献1や特許文献2には,2つの通信装置が,近接された状態で近距離無線通信方式の通信によって無線LAN通信に必要な情報(通信方式や暗号化鍵,復号化鍵等)の授受及び設定を行った上で,その設定情報を用いて無線LAN通信を行う通信システムについて示されている。これにより,想定外のアクセスポイント及び端末装置の間で無線通信が確立されてしまうことを防止でき,無線LAN通信において高いセキュリティが確保される。なお,近距離無線通信方式としては,通信可能距離が100mm程度であるISO/IEC 18092規格に準拠した無線通信方式(非接触ICカードに採用される無線通信方式)や,通信可能距離が概ね300mm乃至1m以内であるIrDA規格に準拠した無線通信方式等が考えられる。
特開2007−166538号公報 特開2006−14076号公報
ところで,特許文献1及び特許文献2に示されるシステムにおいては,通信に関する初期設定の際に,無線LAN通信を行う2つの通信装置(例えば,アクセスポイント及び端末装置)が,近距離無線通信が可能な距離まで近づけられことを要する。しかしながら,無線LAN通信の端末装置が,大型のテレビジョン受像機や自動車等の一部である場合,特許文献1や特許文献2に示されるシステムは,無線LAN通信に必要な情報の自動設定機能を有効活用し難いという問題点があった。そのような大型の端末装置をアクセスポイントに対して数百mm以内の距離まで近づけることは困難だからである。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,相互に中距離無線通信を行う基地局装置及び端末装置を近距離に近づけることなく中距離無線通信に必要な情報を自動設定する機能を実現するため,基地局装置と端末装置との間で中距離無線通信に必要な情報の授受を仲介する可搬式の無線通信仲介装置及びそのプログラム,並びにその無線仲介装置と端末装置の一例であるAV機器とを含むAVシステムを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明に係る無線通信仲介装置は,第1の無線通信方式に従って相互に無線通信を行う基地局装置及び端末装置それぞれとの間で,前記第1の無線通信方式とは異なる通信方式で無線通信を行う可搬式の装置であり,次の(1−1)〜(1−4)に示される各構成要素を備える。
(1−1)前記第1の無線通信方式よりも通信可能距離が短い第2の無線通信方式に従って無線通信を行う近距離無線通信手段。
(1−2)前記第1の無線通信方式による通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置及び前記端末装置のうちの一方から取得する暗号鍵情報取得手段。
(1−3)前記暗号鍵情報取得手段により取得された前記暗号鍵情報を記憶する暗号鍵情報記憶手段。
(1−4)前記暗号鍵情報記憶手段に記憶された前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置及び前記端末装置のうちの他方に対して送信する暗号鍵情報送信手段。
なお,前記第1の無線通信方式は,IEEE802.11規格又はIEEE803.11規格に準拠した無線通信方式が考えられる。
また,前記第2の無線通信方式は,IrDA規格,Bluetooth規格,IrSimple規格又はISO/IEC 18092規格のいずれかに準拠した無線通信方式が考えられる。
本発明に係る無線通信仲介装置は,相互に中距離無線通信(前記第1の無線通信方式による通信)を行う基地局装置及び端末装置それぞれに近づけられた際に,近距離無線通信(前記第2の無線通信方式による通信)を通じて,基地局装置と端末装置との間で中距離無線通信に必要な前記暗号鍵情報の授受を仲介する。
その結果,前記基地局装置及び前記端末装置を近距離に近づけることなく,中距離無線通信に必要な暗号鍵情報を自動設定する機能を実現できる。
なお,本発明に係る無線通信仲介装置は,携帯電話機や前記端末装置に対して制御信号を無線伝送するリモート操作器等の可搬式の機器によって実現されることが考えられる。
また,前記近距離無線通信手段が,複数種類の前記第2の無線通信方式それぞれに対応した複数の無線通信手段を備えることが考えられる。そして,前記暗号鍵情報取得手段及び前記暗号鍵情報送信手段が,前記近距離無線通信手段が備える異なる無線通信手段を用いて通信を実行することが考えられる。
これにより,前記基地局装置が対応する近距離無線通信方式と,前記端末装置が対応する近距離無線通信方式が異なる場合でも,前記暗号鍵情報の自動設定機能を実現できる。
また,本発明は,第1の無線通信方式に従って相互に無線通信を行う基地局装置及び端末装置それぞれとの間で前記第1の無線通信方式とは異なる通信方式で無線通信を行う可搬式の装置(例えば,携帯電話機やPDA,リモート操作器等)が備えるプロセッサによって実行される無線通信仲介プログラムとして捉えることもできる。即ち,本発明に係る無線通信仲介プログラムは,可搬式の装置が備えるプロセッサに,次の(2−1)及び(2−2)に示される各手順を実行させるプログラムである。
(2−1)前記第1の無線通信方式による通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を,前記第1の無線通信方式よりも通信可能距離が短い第2の無線通信方式に従って無線通信を行う近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置及び前記端末装置のうちの一方から取得して記憶手段に記憶させる暗号鍵情報取得手順。
(2−2)前記記憶手段に記憶された前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置及び前記端末装置のうちの他方に対して送信する暗号鍵情報送信手順。
また,本発明は,第1の無線通信方式に従って基地局装置との間で無線通信を行うAV機器(前記端末装置に相当するもの)と,前記基地局装置及び前記AV機器それぞれとの間で無線通信を行う可搬式の無線通信仲介装置と,を備えたAVシステムとして捉えることもできる。
即ち,本発明に係るAVシステムが,次の(3−1)〜(3−6)に示される各構成要素を備えている場合(第1の例)が考えられる。
(3−1)前記無線通信仲介装置及び前記AV機器それぞれに設けられ,前記第1の無線通信方式よりも通信可能距離が短い第2の無線通信方式に従って無線通信を行う近距離無線通信手段。
(3−2)前記無線通信仲介装置に設けられ,前記第1の無線通信方式による通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置から取得する暗号鍵情報取得手段。
(3−3)前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情報取得手段により取得された前記暗号鍵情報を記憶する暗号鍵情報記憶手段。
(3−4)前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情報記憶手段に記憶された前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記AV機器に対して送信する暗号鍵情報送信手段。
(3−5)前記AV機器に設けられ,前記暗号鍵情報送信手段により送信される前記暗号鍵情報を受信する暗号鍵情報受信手段。
(3−6)前記AV機器に設けられ,前記暗号鍵情報受信手段により受信された前記暗号鍵情報を用いて通信データの暗号化を行いつつ,前記第1の無線通信方式に従って前記基地局装置との間で無線通信を行う中距離無線通信手段。
この第1の例における前記無線通信仲介装置は,前記暗号鍵情報を前記基地局装置から取得して前記AV機器に引き渡す。
また,本発明に係るAVシステムが,次の(4−1)〜(4−6)に示される各構成要素を備えている場合(第2の例)も考えられる。
(4−1)前記無線通信仲介装置及び前記AV機器それぞれに設けられ,前記第1の無線通信方式よりも通信可能距離が短い第2の無線通信方式に従って無線通信を行う近距離無線通信手段。
(4−2)前記AV機器に設けられ,前記第1の無線通信方式による通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記無線通信仲介装置に対して提供する暗号鍵情提供手段。
(4−3)前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情提供手段により提供される前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記AV機器から取得する暗号鍵情報取得手段。
(4−4)前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情報取得手段により取得された前記暗号鍵情報を記憶する暗号鍵情報記憶手段。
(4−5)前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情報記憶手段に記憶された前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置に対して送信する暗号鍵情報送信手段。
(4−6)前記AV機器に設けられ,前記暗号鍵情提供手段により提供された前記暗号鍵情報を用いて通信データの暗号化を行いつつ,前記第1の無線通信方式に従って前記基地局装置との間で無線通信を行う中距離無線通信手段。
この第2の例における前記無線通信仲介装置は,前記暗号鍵情報を前記AV機器から取得して前記基地局装置に引き渡す。
以上に示した本発明に係る無線通信仲介プログラム,又は本発明に係るAVシステムは,前述した本発明に係る無線通信仲介装置が奏する作用効果と同様の作用効果を奏する。
なお,前記AV機器は,例えば,テレビジョン受像機等である。
本発明によれば,可搬式の装置(前記無線通信仲介装置)が,相互に中距離無線通信(前記第1の無線通信方式による通信)を行う基地局装置及びAV機器等である端末装置それぞれに近づけられた際に,近距離無線通信(前記第2の無線通信方式による通信)を通じて,基地局装置と端末装置との間で中距離無線通信に必要な前記暗号鍵情報の授受を仲介する。これにより,前記基地局装置及び前記端末装置を近距離に近づけることなく,中距離無線通信に必要な暗号鍵情報を自動設定する機能を実現できる。その結果,前記端末装置が大型のテレビジョン受像機や自動車等の一部である場合でも,想定外の基地局装置(アクセスポイントがその典型例)及び端末装置の間で無線通信が確立されてしまうことを防止でき,無線LAN通信等の中距離無線通信において高いセキュリティが確保される。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施形態に係るAVシステム1の概略構成を表すブロック図,図2は前記AVシステム1における無線LAN通信自動設定処理の手順の第1例を表すフロー図,図3は前記AVシステム1における無線LAN通信自動設定処理の手順の第2例を表すフロー図である。
まず,図1に示すブロック図を参照しつつ,本発明の実施形態に係るAV(Audio Visual)システム1の構成について説明する。
図1に示すように,本発明の実施形態に係るAVシステム1は,中距離無線通信方式(第1の無線通信方式)により相互に無線LAN通信を行うアクセスポイントZ及びテレビジョン受像機Xと,そのアクセスポイントZ及びテレビジョン受像機Xとの間で前記中距離無線通信方式よりも通信可能距離が短い近距離無線通信方式により無線通信を行う携帯端末Yとを備えている。なお,前記アクセスポイントZは基地局装置の一例であり,前記テレビジョン受像機Xは,前記アクセスポイントZと無線LAN通信を行う端末装置及びAV機器の一例であり,前記携帯端末Yは,可搬式の無線通信仲介装置の一例である。
以下,テレビジョン受像機X,携帯端末Y及びアクセスポイントZそれぞれの構成について詳説する。
[テレビジョン受像機X]
テレビジョン受像機Xは,図1に示すように,制御部10,リモコン受光素子11,無線LAN端末回路12,近距離無線機13,映像信号入力回路14,映像処理回路15,液晶ディスプレイ16,バックライト17,インバータ回路18及びリモート操作器19等を備えている。
前記映像信号入力回路14は,液晶ディスプレイ16による表示映像の信号を生成又は外部から入力する回路である。例えば,映像信号入力回路14は,放送信号から放送中の番組の信号を抽出するディジタルチューナや,その抽出信号からTS信号(Transport Stream信号)を復調する復調回路,そのTS信号から放送番組の映像信号を分離抽出するデマルチプレクサやデコード回路等を備えた回路である。
前記映像処理回路15は,映像信号入力回路14から出力される映像信号に対して各種信号処理を行うものである。例えば,映像処理回路15は,前記制御部10から伝送される画像情報や文字情報を,映像信号入力回路14から伝送される映像信号に基づく映像に重ねて液晶ディスプレイ16に表示させるOSD(On Screen Display)表示機能等を備えている。
前記液晶ディスプレイ16は,映像処理回路15から出力される映像信号に基づく映像を表示するものである。
前記バックライト17は,液晶ディスプレイ16をその背後から照明するものであり,光源として上下方向に配列された複数本の冷陰極管を備える。
前記インバータ回路18は,前記制御部10からの制御指令に従って,バックライト17の光源(冷陰極管)それぞれに供給する電力を調節する回路である。
前記リモート操作器19は,不図示の操作部や無線信号出力回路等を備え,その操作部に対して行われた操作に応じて,当該テレビジョン受像機Xの動作の制御用の無線信号(例えば,赤外線信号)を出力するものである。
前記リモコン受光素子11は,前記リモート操作器19から伝送される無線信号(赤外線信号等)を受信し,これを電気信号に変換することにより,前記リモート操作器19から伝送される各種情報を取得するとともに,その取得情報を前記制御部10に伝送するものである。
前記制御部10は,演算手段(プロセッサ)であるMPU10a,そのMPU10aによって実行されるプログラムや各種データが格納される記憶手段であるEEPROM10b等を備え,当該テレビジョン受像機Xの各構成要素を制御するものである。なお,前記制御部10が実行する処理は,前記MPU10aが前記EEPROM10bに予め記憶されたプログラムを実行することによって実現される。
前記無線LAN端末回路12は,前記アクセスポイントZとの間で,IEEE802.11x規格(xはa,b又はg等)やIEEE803.11x規格(xはa,b又はg等)等の中距離無線通信方式に準拠した無線LAN通信を実行する端末側の通信インターフェース回路である。なお,前記無線LAN端末回路12の通信可能距離は数十メートル乃至数百メートル程度である。
また,前記近距離無線機13は,前記無線LAN端末回路12の通信方式よりも通信可能距離が短い近距離無線通信方式に従って無線通信を行う無線通信装置である。
前記近距離無線機13の無線通信方式としては,例えば,通信可能距離が1m程度までであるIrDA規格やIrSimple規格に準拠した赤外線の通信方式,通信可能距離が数m程度までであるBluetooth規格に準拠した無線通信方式,通信可能距離が100mm程度までであるISO/IEC 18092規格に準拠した無線通信方式が考えられる。
なお,テレビジョン受像機Xは,図1に示す構成要素の他,音声信号の処理に関する部品(音声のデコーダ回路やアンプ,スピーカ等)等,一般的なテレビジョン受像機が備える他の構成要素も備えている。
[携帯端末Y]
携帯端末Yは,例えば,携帯電話機やPDA等であり,図1に示すように,アンテナ20,表示部21,MPU22,メモリ23,操作部24,電話無線通信部25及び近距離無線機26等を備えている。
前記表示部21は,液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の表示装置である。また,前記操作部24は,複数の操作キー(操作ボタン)を備えた情報入力手段であり,その操作内容を表す信号(操作信号)は,MPU22に伝送される。
前記電話無線通信部25は,アンテナ20を通じて無線信号の送受信を行うことにより,最寄りの電話基地局(不図示)との間で無線通信を行うことにより,その電話基地局の上位側の携帯電話の通信網(電話交換機)やインターネット上のサーバ等との間で通信を行うものである。
前記近距離無線機26は,前記テレビジョン受像機Xが備える前記近距離無線機13と同じ近距離無線通信方式に従って無線通信を行う無線通信装置である。後述するように,携帯端末Yが備える前記近距離無線機26は,前記テレビジョン受像機Xに近づけられた際には,そのテレビジョン受像機Xにおける前記近距離無線機13との間で無線通信を行う。また,前記近距離無線機26は,前記アクセスポイントZに近づけられた際には,そのアクセスポイントZが備える近距離無線機32(後述)との間で無線通信を行う。
以上に示したように,前記携帯端末Yは,無線LANの通信方式に従って相互に無線通信を行うアクセスポイントZ及びテレビジョン受像機Xそれぞれとの間で,前記無線LANの通信方式とは異なる近距離無線通信の方式により無線通信を行う可搬式の機器(無線通信仲介装置)である。
また,前記携帯端末Yにおける前記MPU22(マイクロコンピュータユニット)は,当該携帯端末Yが備える各部品の制御を行うものであり,不揮発性のメモリ23(フラッシュメモリ等)に対し各種処理に必要なデータの読み出し及び処理結果の書き込み等も実行する。
例えば,前記MPU22は,無線信号により伝送される電子メールをアンテナ20及び無線通信部25を通じて受信し,受信した電子メールデータをメモリ23に記録する電子メール受信処理を実行する。また,前記MPU22は,予めメモリ23に記録した電子メールデータを,無線通信部25及びアンテナ20を通じて送信する電子メール送信処理も実行する。また,前記MPU22は,メモリ23に記録した電子メールデータ(受信メール)の内容を表示部21に表示させたり,操作部24を通じて入力される電子メールデータ(送信メール)をメモリ23に記録したりする処理も実行する。
その他,前記MPU22は,所定のWebブラウザのプログラムを実行することにより,インターネット上のサーバから当該MPU22が実行可能なプログラムを前記メモリ23にダウンロードする処理や,ダウンロードしたプログラムに従った処理を実行する。その具体例については後述する。
[アクセスポイントZ]
前記アクセスポイントZは,端末となる前記テレビジョン受像機Xとの間で中距離無線通信方式に準拠した無線LAN通信を実行する基地局側の装置である。このアクセスポイントZは,無線LANホスト回路31,近距離無線機32,MPU33及びEEPROM34等を備えている。
前記無線LANホスト回路31は,前記テレビジョン受像機Xにおける前記無線LAN端末回路12との間で,IEEE802.11x規格(xはa,b又はg等)やIEEE803.11x規格(xはa,b又はg等)等の中距離無線通信方式に準拠した無線LAN通信を実行する基地局側の通信インターフェース回路である。前記無線LAN端末回路12は,この無線LANホスト回路31との通信を介して,その無線LANホスト回路31に接続されたインターネット等の上位ネットワークにアクセスしたり,当該アクセスポイントZと無線LAN通信を行う他の端末とデータの送受信を行ったりすることができる。
例えば,テレビジョン受像機は,インターネット上のサーバから電子番組ガイド情報を取得したり,双方向通信型のデジタルテレビ放送における放送元サーバへのデータ送信を行ったりすることが可能である。
また,前記近距離無線機32は,前記携帯端末Yが備える前記近距離無線機26と同じ近距離無線通信方式に従って無線通信を行う無線通信装置である。後述するように,アクセスポイントZが備える前記近距離無線機32は,前記携帯端末Yが近づけられた際に,その携帯端末Yにおける前記近距離無線機26との間で無線通信を行う。
前記MPU33(マイクロコンピュータユニット)は,前記EEPROM34に予め記憶されたプログラムを実行することにより,当該アクセスポイントZが備える各部品の制御を行うものであり,前記EEPROM34に対し各種処理に必要なデータの読み出し及び処理結果の書き込み等も実行する。
次に,図2に示す処理のフロー図を参照しつつ,前記AVシステム1における無線LAN通信自動設定処理の手順の第1例について説明する。なお,以下に示すS1,S2,…は,処理手順(ステップ)の識別符号を表す。
この無線LAN通信自動設定処理の第1例の概要は以下の通りである。
まず,前記携帯端末Yが,前記近距離無線機26を通じて,無線LAN通信に必要な情報(以下,無線LAN通信情報という)を前記アクセスポイントZから取得する(S4,S5)。
次に,前記携帯端末Yが,前記近距離無線機26を通じて,前記暗号鍵情報を含む前記無線LAN通信情報を前記テレビジョン受像機Xに送信する(S7,S8)。
そして,前記テレビジョン受像機X及び前記アクセスポイントZが,前記無線LAN通信情報を用いて無線LAN通信を行う(S11,S12)。
なお,前記携帯端末Yが実行する処理は,例えば,前記MPU22が,前記電話無線通信部25を通じてインターネット上のサーバからダウンロードしたプログラム(無線通信仲介プログラム)を実行することによって実現される。
以下,前記無線LAN通信自動設定処理の第1例について詳説する。
まず,前記携帯端末Yが前記アクセスポイントZに近づけられた状態で,前記携帯端末Yにおける前記MPU22と,前記アクセスポイントZにおける前記MPU33とは,それぞれの前記近距離無線機26,32を通じて無線通信を確立する処理を実行する(S1)。この処理は,例えば,前記携帯端末Yにおける前記操作部24と,前記アクセスポイントZが備える不図示の操作部とのそれぞれに対し,近距離無線通信の開始操作(例えば,専用キーの押下操作等)がなされたときに開始される。
そして,前記携帯端末Yにおける前記MPU22は,近距離無線通信の確立処理が終了すると,前記近距離無線機25を通じて,前記アクセスポイントZに対して前記無線LAN通信情報の送信を要求する(S2)。
一方,前記アクセスポイントZにおける前記MPU33は,前記近距離無線機32を通じて,前記無線LAN通信情報の送信要求を受信すると,前記無線LAN通信情報を含む通信データを生成し,前記EEPROM34に記憶させる(S3)。前記無線LAN通信情報には,無線LAN通信において用いられる通信データの暗号鍵情報(WEPキー[Wired Equivalent Privacy Key]等)や,通信方式の種類を表す情報,前記アクセスポイントZの識別情報(SSID[Service Set ID]等)が含まれる。
さらに,前記アクセスポイントZにおける前記MPU33は,前記近距離無線機32を通じて,前記無線LAN通信情報を含む通信データを前記携帯端末Yに対して送信する(S4)。これに応じて,前記携帯端末Yの前記MPU22は,前記近距離無線機26を通じて,前記無線LAN通信情報を取得(受信)し(S4),その無線LAN通信情報を前記メモリ23に記憶させる(S5)。
その後,前記携帯端末Yにおける前記MPU22と,前記アクセスポイントZにおける前記MPU33とは,それぞれの前記近距離無線機26,32を通じて無線通信の終了処理を実行する(S6)。
次に,前記携帯端末Yが前記テレビジョン受像機Xに近づけられた状態で,前記携帯端末Yにおける前記MPU22と,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10aとは,それぞれの前記近距離無線機26,13を通じて無線通信を確立する処理を実行する(S7)。この処理は,例えば,前記携帯端末Yにおける前記操作部24と,前記テレビジョン受像機Xにおける前記リモート操作器19に設けられた操作部とのそれぞれに対し,近距離無線通信の開始操作がなされたときに開始される。
次に,前記携帯端末Yにおける前記MPU22は,近距離無線通信の確立処理が終了すると,前記近距離無線機25を通じて,前記テレビジョン受像機Xに対し,前記メモリ23に記憶された前記無線LAN通信情報を送信する(S8)。これに応じて,前記テレビジョン受像機Xの前記MPU10aは,前記近距離無線機13を通じて,前記無線LAN通信情報を取得(受信)し(S8),その無線LAN通信情報を前記EEPROM10bに記憶させる(S9)。これにより,前記EEPROM10bに,前記暗号鍵情報を含む前記無線LAN通信情報が格納される。
その後,前記携帯端末Yにおける前記MPU22と,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10aとは,それぞれの前記近距離無線機26,13を通じて無線通信の終了処理を実行する(S10)。
そして,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10aと,前記アクセスポイントZにおける前記MPU33とは,それぞれの前記無線LAN端末回路12及び前記無線LANホスト回路31を通じて無線LAN通信を確立する処理を実行し(S11),その後,相互に無線LAN通信を行う(S12)。この無線LAN通信は,前記アクセスポイントZから前記携帯端末Yを介して前記テレビジョン受像機Xに引き渡された前記無線LAN通信情報に基づいて行われる。
即ち,前記無線LAN通信においては,前記無線LAN通信情報に設定された通信方式が採用される。また,前記アクセスポイントZから送出される通信データには,その送信元の情報として前記無線LAN通信情報に含まれる前記アクセスポイントZの識別情報(SSID等)が含められる。同様に,前記テレビジョン受像機Xから送出される通信データには,その宛先情報として前記無線LAN通信情報に含まれる前記アクセスポイントZの識別情報(SSID等)が含められる。
また,前記無線LAN通信において送受信される通信データは,前記無線LAN通信情報に含まれる前記暗号鍵情報を用いて暗号化及び復号化される。
このように,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10a及び前記無線LAN端末回路12は,ステップS8,S9の処理により受信された前記暗号鍵情報を用いて通信データの暗号化を行いつつ,ステップS8,S9の処理により受信された無線LAN通信の通信方式に従って,前記アクセスポイントZとの間で中距離無線通信を行う(S11,S12)。
次に,図3に示す処理のフロー図を参照しつつ,前記AVシステム1における無線LAN通信自動設定処理の手順の第2例について説明する。
この無線LAN通信自動設定処理の第2例の概要は以下の通りである。
まず,前記携帯端末Yが,前記近距離無線機26を通じて,無線LAN通信に必要な前記無線LAN通信情報を前記テレビジョン受像機Xから取得する(S24,S25)。
次に,前記携帯端末Yが,前記近距離無線機26を通じて,前記暗号鍵情報を含む前記無線LAN通信情報を前記アクセスポイントZに送信する(S28,S29)。
そして,前記テレビジョン受像機X及び前記アクセスポイントZが,前記無線LAN通信情報を用いて無線LAN通信を行う(S31,S32)。
以下,前記無線LAN通信自動設定処理の第2例について詳説する。
まず,前記携帯端末Yが前記テレビジョン受像機Xに近づけられた状態で,前記携帯端末Yにおける前記MPU22と,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10aとは,それぞれの前記近距離無線機26,13を通じて無線通信を確立する処理を実行する(S21)。この処理は,例えば,前記携帯端末Yにおける前記操作部24と,前記テレビジョン受像機Xにおける前記リモート操作器19の操作部とのそれぞれに対し,近距離無線通信の開始操作(例えば,専用キーの押下操作等)がなされたときに開始される。
そして,前記携帯端末Yにおける前記MPU22は,近距離無線通信の確立処理が終了すると,前記近距離無線機25を通じて,前記テレビジョン受像機Xに対して前記無線LAN通信情報の送信を要求する(S22)。
一方,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10aは,前記近距離無線機13を通じて,前記無線LAN通信情報の送信要求を受信すると,前記無線LAN通信情報を含む通信データを生成し,前記EEPROM10bに記憶させる(S23)。前記無線LAN通信情報には,無線LAN通信において用いられる通信データの暗号鍵情報(WEPキー[Wired Equivalent Privacy Key]等)や,通信方式の種類を表す情報,前記テレビジョン受像機Xの識別情報(MACアドレス[Media Access Control Address]等)が含まれる。
さらに,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10aは,前記近距離無線機13を通じて,前記無線LAN通信情報を含む通信データを前記携帯端末Yに対して送信(提供)する(S24)。これに応じて,前記携帯端末Yの前記MPU22は,前記近距離無線機26を通じて,前記無線LAN通信情報を取得(受信)し(S24),その無線LAN通信情報を前記メモリ23に記憶させる(S25)。これにより,前記EEPROM10bに,前記暗号鍵情報を含む前記無線LAN通信情報が格納される。
その後,前記携帯端末Yにおける前記MPU22と,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10aとは,それぞれの前記近距離無線機26,13を通じて無線通信の終了処理を実行する(S26)。
次に,前記携帯端末Yが前記アクセスポイントZに近づけられた状態で,前記携帯端末Yにおける前記MPU22と,前記アクセスポイントZにおける前記MPU33とは,それぞれの前記近距離無線機26,32を通じて無線通信を確立する処理を実行する(S27)。この処理は,例えば,前記携帯端末Yにおける前記操作部24と,前記アクセスポイントZが備える不図示の操作部とのそれぞれに対し,近距離無線通信の開始操作(例えば,専用キーの押下操作等)がなされたときに開始される。
次に,前記携帯端末Yにおける前記MPU22は,近距離無線通信の確立処理が終了すると,前記近距離無線機25を通じて,前記アクセスポイントZに対し,前記メモリ23に記憶された前記無線LAN通信情報を送信する(S28)。これに応じて,前記アクセスポイントZの前記MPU33は,前記近距離無線機32を通じて,前記無線LAN通信情報を取得(受信)し(S28),その無線LAN通信情報を前記EEPROM34に記憶させる(S29)。
その後,前記携帯端末Yにおける前記MPU22と,前記アクセスポイントZにおける前記MPU33とは,それぞれの前記近距離無線機26,32を通じて無線通信の終了処理を実行する(S30)。
そして,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10aと,前記アクセスポイントZにおける前記MPU33とは,それぞれの前記無線LAN端末回路12及び前記無線LANホスト回路31を通じて無線LAN通信を確立する処理を実行し(S31),その後,相互に無線LAN通信を行う(S32)。この無線LAN通信は,前記テレビジョン受像機Xから前記携帯端末Yを介して前記アクセスポイントZに引き渡された前記無線LAN通信情報に基づいて行われる。
即ち,前記無線LAN通信においては,前記無線LAN通信情報に設定された通信方式が採用される。また,前記アクセスポイントZから送出される通信データには,その宛先情報として前記無線LAN通信情報に含まれる前記テレビジョン受像機Xの識別情報(MACアドレス等)が含められる。同様に,前記テレビジョン受像機Xから送出される通信データには,その送信元情報として前記無線LAN通信情報に含まれる前記テレビジョン受像機Xの識別情報が含められる。
また,前記無線LAN通信において送受信される通信データは,前記無線LAN通信情報に含まれる前記暗号鍵情報を用いて暗号化及び復号化される。
このように,前記テレビジョン受像機Xにおける前記MPU10a及び前記無線LAN端末回路12は,ステップS28,S29の処理により受信された前記暗号鍵情報を用いて通信データの暗号化を行いつつ,ステップS28,S29の処理により受信された無線LAN通信の通信方式に従って,前記アクセスポイントZとの間で中距離無線通信を行う(S31,S32)。
以上に示した無線LAN通信自動設定処理の前記第1例又は前記第2例を実行するAVシステム1においては,前記携帯端末Yが,相互に無線LAN通信(中距離無線通信)を行う前記アクセスポイントZ及び前記テレビジョン受像機Xそれぞれに近づけられた際に,近距離無線通信を通じて,前記アクセスポイントZと前記テレビジョン受像機Xとの間で無線LAN通信に必要な前記暗号鍵情報を含む前記無線LAN通信情報の授受を仲介する。これにより,想定外のアクセスポイント及び端末装置の間で無線LAN通信が確立されてしまうことを防止でき,無線LAN通信において高いセキュリティが確保される。
また,前記テレビジョン受像機Xがその移動により前記アクセスポイントZに近づけられることなく,前記テレビジョン受像機X及び前記アクセスポイントZそれぞれにおいて,無線LAN通信に必要な暗号鍵情報が自動設定される(S3,S9,S23,S29)ことができる。そのため,前記AVシステム1は,前記テレビジョン受像機Xが容易に移動できない大型の装置である場合に好適なシステムである。
以上に示した実施形態においては,前記テレビジョン受像機X,前記携帯端末Y及び前記アクセスポイントZそれぞれにおける前記近距離無線機13,26,32は,同じ通信方式により近距離無線通信を行うものであった。
一方,前記テレビジョン受像機Xが備える前記近距離無線機13の通信方式と,前記アクセスポイントZが備える前記近距離無線機32の通信方式とが異なる場合も考えられる。
その場合,前記携帯端末Yが,前記テレビジョン受像機X及び前記アクセスポイントZのいずれに対しても近距離無線通信が可能なように,複数種類の近距離無線通信方式に対応した複数の近距離無線機を備えることが考えられる。
そして,前記携帯端末Yの前記MPU22が,前記ステップS1,S2,S4〜S6又は前記ステップS21,S22,S24〜S26において実行する前記無線LAN通信情報(暗号鍵情報を含む)の取得処理と,前記ステップS7,S8,S10又は前記ステップS27,S28,S30において実行する前記無線LAN通信情報(暗号鍵情報を含む)の送信処理とで,異なる近距離無線機を用いて通信を行うことが考えられる。
これにより,前記アクセスポイントZが対応する近距離無線通信方式と,前記テレビジョン受像機Xが対応する近距離無線通信方式とが異なる場合でも,前記無線LAN通信情報の自動設定機能を実現できる。
また,前記無線LAN通信情報の伝送の仲介を行う機器は,携帯電話機やPDA等である前記携帯端末Yの他,前記テレビジョン受像機Xに対して制御信号を無線伝送する前記リモート操作器19等の他の可搬式の機器によって実現されてもよい。
本発明は,基地局装置と端末装置との間の無線通信仲介装置に利用可能である。
本発明の実施形態に係るAVシステム1の概略構成を表すブロック図。 AVシステム1における無線LAN通信自動設定処理の手順の第1例を表すフロー図。 AVシステム1における無線LAN通信自動設定処理の手順の第2例を表すフロー図。
符号の説明
X :テレビジョン受像機
Y :携帯端末
Z :アクセスポイント
1 :AVシステム
10 :制御部
10a:MPU
10b:EEPROM
11 :リモコン受光素子
12 :無線LAN端末回路
13 :近距離無線機
14 :映像信号入力回路
15 :映像処理回路
16 :液晶ディスプレイ
17 :バックライト
18 :インバータ回路
19 :リモート操作器
20 :アンテナ
21 :表示部
22 :MPU
23 :メモリ
24 :操作部
25 :電話無線通信部
26 :近距離無線機
31 :無線LANホスト回路
32 :近距離無線機
33 :MPU
34 :EEPROM
S1,S2,…:処理手順(ステップ)

Claims (6)

  1. 第1の無線通信方式に従って相互に無線通信を行う基地局装置及び端末装置それぞれとの間で,前記第1の無線通信方式とは異なる通信方式で無線通信を行う可搬式の無線通信仲介装置であって,
    前記第1の無線通信方式よりも通信可能距離が短い第2の無線通信方式に従って無線通信を行う近距離無線通信手段と,
    前記第1の無線通信方式による通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置及び前記端末装置のうちの一方から取得する暗号鍵情報取得手段と,
    前記暗号鍵情報取得手段により取得された前記暗号鍵情報を記憶する暗号鍵情報記憶手段と,
    前記暗号鍵情報記憶手段に記憶された前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置及び前記端末装置のうちの他方に対して送信する暗号鍵情報送信手段と,
    を具備してなることを特徴とする無線通信仲介装置。
  2. 前記第1の無線通信方式が,IEEE802.11規格又はIEEE803.11規格に準拠した無線通信方式であり,
    前記第2の無線通信方式が,IrDA規格,Bluetooth規格,IrSimple規格又はISO/IEC 18092規格のいずれかに準拠した無線通信方式を含んでなる請求項1に記載の無線通信仲介装置。
  3. 前記近距離無線通信手段が,複数種類の前記第2の無線通信方式それぞれに対応した複数の無線通信手段を備え,
    前記暗号鍵情報取得手段及び前記暗号鍵情報送信手段が,前記近距離無線通信手段が備える異なる無線通信手段を用いて通信を実行してなる請求項1又は2のいずれかに記載の無線通信仲介装置。
  4. 第1の無線通信方式に従って相互に無線通信を行う基地局装置及び端末装置それぞれとの間で前記第1の無線通信方式とは異なる通信方式で無線通信を行う可搬式の装置が備えるプロセッサによって実行される無線通信仲介プログラムであって,
    前記プロセッサに,
    前記第1の無線通信方式による通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を,前記第1の無線通信方式よりも通信可能距離が短い第2の無線通信方式に従って無線通信を行う近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置及び前記端末装置のうちの一方から取得して記憶手段に記憶させる暗号鍵情報取得手順と,
    前記記憶手段に記憶された前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置及び前記端末装置のうちの他方に対して送信する暗号鍵情報送信手順と,
    を実行させてなることを特徴とする無線通信仲介プログラム。
  5. 第1の無線通信方式に従って基地局装置との間で無線通信を行うAV機器と,前記基地局装置及び前記AV機器それぞれとの間で無線通信を行う可搬式の無線通信仲介装置と,を備えたAVシステムであって,
    前記無線通信仲介装置及び前記AV機器それぞれに設けられ,前記第1の無線通信方式よりも通信可能距離が短い第2の無線通信方式に従って無線通信を行う近距離無線通信手段と,
    前記無線通信仲介装置に設けられ,前記第1の無線通信方式による通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置から取得する暗号鍵情報取得手段と,
    前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情報取得手段により取得された前記暗号鍵情報を記憶する暗号鍵情報記憶手段と,
    前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情報記憶手段に記憶された前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記AV機器に対して送信する暗号鍵情報送信手段と,
    前記AV機器に設けられ,前記暗号鍵情報送信手段により送信される前記暗号鍵情報を受信する暗号鍵情報受信手段と,
    前記AV機器に設けられ,前記暗号鍵情報受信手段により受信された前記暗号鍵情報を用いて通信データの暗号化を行いつつ,前記第1の無線通信方式に従って前記基地局装置との間で無線通信を行う中距離無線通信手段と,
    を具備してなることを特徴とするAVシステム。
  6. 第1の無線通信方式に従って基地局装置との間で無線通信を行うAV機器と,前記基地局装置及び前記AV機器それぞれとの間で無線通信を行う可搬式の無線通信仲介装置と,を備えたAVシステムであって,
    前記無線通信仲介装置及び前記AV機器それぞれに設けられ,前記第1の無線通信方式よりも通信可能距離が短い第2の無線通信方式に従って無線通信を行う近距離無線通信手段と,
    前記AV機器に設けられ,前記第1の無線通信方式による通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記無線通信仲介装置に対して提供する暗号鍵情提供手段と,
    前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情提供手段により提供される前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記AV機器から取得する暗号鍵情報取得手段と,
    前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情報取得手段により取得された前記暗号鍵情報を記憶する暗号鍵情報記憶手段と,
    前記無線通信仲介装置に設けられ,前記暗号鍵情報記憶手段に記憶された前記暗号鍵情報を,前記近距離無線通信手段を用いた通信を通じて前記基地局装置に対して送信する暗号鍵情報送信手段と,
    前記AV機器に設けられ,前記暗号鍵情提供手段により提供された前記暗号鍵情報を用いて通信データの暗号化を行いつつ,前記第1の無線通信方式に従って前記基地局装置との間で無線通信を行う中距離無線通信手段と,
    を具備してなることを特徴とするAVシステム。
JP2008082562A 2008-03-27 2008-03-27 無線通信仲介装置,無線通信仲介プログラム,avシステム Pending JP2009239573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082562A JP2009239573A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 無線通信仲介装置,無線通信仲介プログラム,avシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082562A JP2009239573A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 無線通信仲介装置,無線通信仲介プログラム,avシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009239573A true JP2009239573A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41253008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008082562A Pending JP2009239573A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 無線通信仲介装置,無線通信仲介プログラム,avシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009239573A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520907A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 電子機器及び電子機器の動作方法
JP2013225298A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Panasonic Corp 複数の通信機器間の通信確立の仲介を行う電子機器および通信システム
JP2014060623A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 I-O Data Device Inc 無線接続システム
JP2014529261A (ja) * 2011-09-12 2014-10-30 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ハイブリッド・ネットワークのためのプロトコル特有鍵
JP2015135996A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 東芝ライテック株式会社 通信装置、端末プログラム、認証プログラム、認証方法、および認証システム
JP2015531112A (ja) * 2012-07-16 2015-10-29 クアルコム,インコーポレイテッド ポータブルトークンデバイス
WO2016068654A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal apparatus, electronic apparatus, system and controlling method thereof
JP2016146609A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2016189595A (ja) * 2011-07-25 2016-11-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 電子機器及び電子機器の動作方法
JP2016192790A (ja) * 2016-06-27 2016-11-10 シャープ株式会社 通信システム、情報処理デバイス、通信装置及び通信制御方法
JP2018506926A (ja) * 2015-02-27 2018-03-08 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. アクセスポイント発見方法およびアクセスポイント発見装置
JP2018061278A (ja) * 2017-11-22 2018-04-12 株式会社アイ・オー・データ機器 無線接続システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006014076A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sony Corp 通信システム及び通信装置
JP2006197071A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Konica Minolta Photo Imaging Inc 無線通信システムの制御方法、無線通信システム、無線端末装置、画像データ通信システム及びプログラム
JP2007166538A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Canon Inc 通信装置およびその制御方法及び通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006014076A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sony Corp 通信システム及び通信装置
JP2006197071A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Konica Minolta Photo Imaging Inc 無線通信システムの制御方法、無線通信システム、無線端末装置、画像データ通信システム及びプログラム
JP2007166538A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Canon Inc 通信装置およびその制御方法及び通信システム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520907A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 電子機器及び電子機器の動作方法
US8942626B2 (en) 2010-02-26 2015-01-27 Lg Electronics Inc. Electronic device and method for operating an electronic device
US9826438B2 (en) 2010-02-26 2017-11-21 Lg Electronics Inc. Electronic device and method for operating an electronic device
US9544819B2 (en) 2010-02-26 2017-01-10 Lg Electronics Inc. Electronic device and method for operating an electronic device
JP2016189595A (ja) * 2011-07-25 2016-11-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 電子機器及び電子機器の動作方法
JP2014529261A (ja) * 2011-09-12 2014-10-30 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ハイブリッド・ネットワークのためのプロトコル特有鍵
JP2013225298A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Panasonic Corp 複数の通信機器間の通信確立の仲介を行う電子機器および通信システム
JP2015531112A (ja) * 2012-07-16 2015-10-29 クアルコム,インコーポレイテッド ポータブルトークンデバイス
JP2014060623A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 I-O Data Device Inc 無線接続システム
JP2015135996A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 東芝ライテック株式会社 通信装置、端末プログラム、認証プログラム、認証方法、および認証システム
KR101658630B1 (ko) 2014-10-31 2016-09-22 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치, 전자 장치, 시스템 및 그 제어 방법
KR20160050830A (ko) * 2014-10-31 2016-05-11 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치, 전자 장치, 시스템 및 그 제어 방법
WO2016068654A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal apparatus, electronic apparatus, system and controlling method thereof
US9888339B2 (en) 2014-10-31 2018-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal apparatus, electronic apparatus, system and controlling method thereof
US10194300B2 (en) 2014-10-31 2019-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal apparatus, electronic apparatus, system and controlling method thereof
JP2016146609A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
US11018868B2 (en) 2015-02-09 2021-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method and program for controlling the apparatus, and storage medium storing the program
JP2018506926A (ja) * 2015-02-27 2018-03-08 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. アクセスポイント発見方法およびアクセスポイント発見装置
JP2016192790A (ja) * 2016-06-27 2016-11-10 シャープ株式会社 通信システム、情報処理デバイス、通信装置及び通信制御方法
JP2018061278A (ja) * 2017-11-22 2018-04-12 株式会社アイ・オー・データ機器 無線接続システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009239573A (ja) 無線通信仲介装置,無線通信仲介プログラム,avシステム
KR101644090B1 (ko) 무선 통신 연결 방법, 무선 통신 단말기 및 무선 통신 시스템
US9961183B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving multimedia data by using NFC
US8060016B2 (en) Wireless communication method, and wireless communication apparatus and wireless communication system using the same
EP2495944B1 (en) Generation and scanning of barcode-data for registering in a wireless network
EP2387205B1 (en) Method and System for Providing Wi-Fi Service by Wi-Fi Device
US7689252B2 (en) Method and system for processing information
KR101964077B1 (ko) 휴대용 단말기에서 블루투스 디바이스와 연결하기 위한 장치 및 방법
US20150350893A1 (en) Method and apparatus for executing an application automatically according to the approach of wireless device
EP2725850A2 (en) Electronic apparatus and control method of system
CN104105053A (zh) 利用nfc技术和蓝牙技术实现文件共享的方法及系统
CN105517103A (zh) 基于智能终端设备的网络接入的方法和装置
CN105376738A (zh) 无线网络接入方法、装置和系统
JP2008098893A (ja) 無線通信モジュール、及び無線通信システム
JP2009284076A (ja) 無線機器、無線制御システムおよび無線制御方法
TW201537936A (zh) 無線通訊裝置,程式及無線通訊方法
US9565604B2 (en) Station device and wireless communication method thereof and mobile device and wireless communication method thereof
KR102074760B1 (ko) 기기 간 자동 무선 통신 연결되는 영상 표시장치 및 이에 따른 영상표시 방법
KR20150136560A (ko) 네트워크 시스템, 액세스 포인트 및 그의 연결 방법
JP6090150B2 (ja) 無線通信装置、プログラム及び無線通信方法
JP2011205485A (ja) 無線通信機器登録システムおよび無線通信機器登録方法
JP2015119426A5 (ja)
JP6350691B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2014011522A (ja) 映像表示装置
JP2009260579A (ja) 移動体通信端末、情報送信設定システム及び情報送信設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110912