JP2009224658A - Portable electronic apparatus - Google Patents
Portable electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009224658A JP2009224658A JP2008069116A JP2008069116A JP2009224658A JP 2009224658 A JP2009224658 A JP 2009224658A JP 2008069116 A JP2008069116 A JP 2008069116A JP 2008069116 A JP2008069116 A JP 2008069116A JP 2009224658 A JP2009224658 A JP 2009224658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- signal line
- case member
- electronic components
- reference potential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話機等の携帯電子機器に関する。 The present invention relates to a portable electronic device such as a cellular phone.
従来、携帯電話機等の携帯電子機器における筐体には、CPUや送受信部等の複数の電子部品が搭載された回路基板が内蔵されている。この回路基板に搭載される電子部品には、例えば、無線通信用の高周波回路部品のように、電磁波等のノイズに影響を受けやすいものも多い。また、これら電子部品は、作動時に電子部品自体がノイズを放射する。そのため、放射されるノイズが筐体内の他の電子部品に影響を及ぼさないように、回路基板の電子部品が配置された側の面に、これら複数の電子部品を覆うと共に、電子部品同士を隔離するシールドケースが配置された携帯電子機器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a circuit board on which a plurality of electronic components such as a CPU and a transmission / reception unit are mounted is incorporated in a casing of a portable electronic device such as a cellular phone. Many electronic components mounted on the circuit board are susceptible to noise such as electromagnetic waves, such as high-frequency circuit components for wireless communication. In addition, these electronic components themselves emit noise during operation. Therefore, in order to prevent radiated noise from affecting other electronic components in the housing, the surface of the circuit board on which the electronic components are arranged is covered with these electronic components and the electronic components are isolated from each other. There has been proposed a portable electronic device in which a shielding case is disposed (see, for example, Patent Document 1).
以上の携帯電子機器によれば、複数の電子部品がシールドケースにより覆われると共に、電子部品同士も互いに隔離されるので、電子部品から放射されるノイズが他の電子部品に影響を及ぼし、その機能が低下することを防止できる。
ところで、回路基板上に搭載される複数の電子部品には、同軸ケーブル等の信号線により接続されるものもある。そして、この信号線で接続された電子部品間を信号が伝送されるときにも、信号線からノイズが発生する。
そのため、特許文献1で提案された携帯電子機器では、信号線から発生するノイズにより、信号線の周囲に配置された電子部品の機能が低下する場合や、外部から信号線にノイズが侵入して、この信号線で接続された電子部品の機能が低下する場合があった。
By the way, some electronic components mounted on a circuit board may be connected by a signal line such as a coaxial cable. Further, when a signal is transmitted between the electronic components connected by the signal line, noise is generated from the signal line.
For this reason, in the portable electronic device proposed in Patent Document 1, when the function of the electronic component arranged around the signal line deteriorates due to noise generated from the signal line, or noise enters the signal line from the outside. In some cases, the function of the electronic component connected by the signal line is deteriorated.
従って、本発明は、ノイズによる電子部品の機能低下を防止できる携帯電子機器を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a portable electronic device that can prevent the functional degradation of an electronic component due to noise.
本発明は、筐体と、前記筐体内に配設されると共に、一方の面に基準電位パターン層が形成された回路基板と、前記筐体内に配設される複数の電子部品と、表面に配置される第1の導電部及び内部に配置され前記複数の電子部品の少なくともいずれかに電気的に接続される中心導体を有する信号線と、前記回路基板における前記一方の面に配設されるケース部材と、を備え、前記信号線は、前記ケース部材と前記回路基板との間に挟持された状態で、前記第1の導電部が前記基準電位パターン層に当接されることを特徴とする携帯電子機器に関する。 The present invention includes a housing, a circuit board disposed in the housing and having a reference potential pattern layer formed on one surface, a plurality of electronic components disposed in the housing, and a surface. A signal line having a first conductive portion to be disposed and a central conductor disposed inside and electrically connected to at least one of the plurality of electronic components; and disposed on the one surface of the circuit board. A case member, wherein the first conductive portion is in contact with the reference potential pattern layer in a state where the signal line is sandwiched between the case member and the circuit board. The present invention relates to a portable electronic device.
また、前記ケース部材は、第2の導電部を有し、前記第2の導電部は、前記信号線における前記第1の導電部に当接されることが好ましい。 Further, it is preferable that the case member has a second conductive portion, and the second conductive portion is in contact with the first conductive portion in the signal line.
また、前記第1の導電部は、弾性変形可能に構成されることが好ましい。 The first conductive part is preferably configured to be elastically deformable.
また、前記回路基板における前記一方の面に形成された前記基準電位パターン層又は前記ケース部材には、前記信号線の少なくとも一部が配置される凹部が設けられることがこのましい。 Further, it is preferable that the reference potential pattern layer or the case member formed on the one surface of the circuit board is provided with a recess in which at least a part of the signal line is disposed.
また、前記複数の電子部品の少なくとも一つは、高周波信号を送信又は受信するアンテナであることが好ましい。 Moreover, it is preferable that at least one of the plurality of electronic components is an antenna that transmits or receives a high-frequency signal.
また、前記信号線は、前記第1の導電部の内側に絶縁部を有し、該絶縁部の内側に前記中心導体を有する同軸線であることが好ましい。 The signal line is preferably a coaxial line having an insulating portion inside the first conductive portion and the center conductor inside the insulating portion.
また、前記回路基板には、前記複数の電子部品の少なくとも一部の電子部品が実装され、前記ケース部材は、前記少なくとも一部の電子部品を覆うように前記回路基板における前記一方の面に配設されることが好ましい。 In addition, at least some of the plurality of electronic components are mounted on the circuit board, and the case member is arranged on the one surface of the circuit board so as to cover the at least some electronic components. It is preferable to be provided.
本発明によれば、表面に第1の導電部を有する信号線を、ケース部材と回路基板との間に挟持して、この第1の導電部を回路基板の基準電位パターン層に当接させたので、ノイズによる電子部品の機能低下を防止できる。 According to the present invention, the signal line having the first conductive portion on the surface is sandwiched between the case member and the circuit board, and the first conductive portion is brought into contact with the reference potential pattern layer of the circuit board. Therefore, it is possible to prevent the deterioration of the function of the electronic component due to noise.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。まず、本発明の携帯電子機器の一実施形態としての携帯電話機1の基本構造について、図1を参照しながら説明する。図1は、携帯電話機1を、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを開いた状態で示す斜視図である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the basic structure of a mobile phone 1 as an embodiment of the mobile electronic device of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a perspective view showing the mobile phone 1 with the operation
携帯電話機1は、折り畳み型の携帯電話機1であって、略直方体形状の操作部側筐体2と、略直方体形状の表示部側筐体3と、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを連結する連結部4と、を備える。
The mobile phone 1 is a foldable mobile phone 1, which has a substantially rectangular parallelepiped-shaped operation
操作部側筐体2は、その外面が、フロントケース21及びリアケース22を主体として構成されている。フロントケース21は、操作部側筐体2の前面2a側を構成する。操作部側筐体2の前面2aは、携帯電話機1を折り畳んだ状態で表示部側筐体3と向かい合う面である。リアケース22は、前面2aと反対側の面である背面2b側を構成する。
The outer surface of the operation
フロントケース21は、操作キー群11が前面2aに露出するように構成されている。操作キー群11は、各種設定、電話帳機能、メール機能等の各種機能を作動させるための機能設定操作キー13と、電話番号の数字、メール等の文字等を入力するためのテンキー等の入力操作キー14と、各種操作における決定、上下左右方向のスクロール等を行う決定操作キー15と、から構成されている。
The
操作キー群11を構成する各キーそれぞれには、操作部側筐体2と表示部側筐体3との開閉状態や、起動されているアプリケーションの種類に応じて所定の機能が割り当てられる(キー・アサイン)。携帯電話機1は、操作キー群11を構成する各キーが使用者により押圧されることで、各キーに割り当てられている機能に応じた動作が実行される。
A predetermined function is assigned to each key constituting the
操作部側筐体2の前面2aには、携帯電話機1の使用者が通話時に発した音声が入力される音声入力部12が形成されている。音声入力部12は、操作部側筐体2の長手方向における連結部4とは反対側の端部近傍に配置される。つまり、音声入力部12は、携帯電話機1の開状態において長手方向の一方の端部側に配置される。
On the
操作部側筐体2の側面2cには、例えば、外部機器(例えば、ホスト装置)とデータの送受信を行うためのインターフェース、ヘッドホン/マイク端子、着脱可能な外部メモリのインターフェース、バッテリを充電するための充電端子が設けられている。
The
次に、表示部側筐体3について説明する。表示部側筐体3は、図1に示すように、その外面が、フロントケース30a及びリアケース30bを主体として構成されている。表示部側筐体3の前面3aは、フロントケース30a及びカバー部材33を主体として構成されている。前面3aは、携帯電話機1を折り畳んだ状態で操作部側筐体2と向かい合う面である。表示部側筐体3の背面3bは、リアケース30bを主体として構成されている。表示部側筐体3の背面3bは、前面3aとは反対側の面である。
Next, the display unit side body 3 will be described. As shown in FIG. 1, the display unit side body 3 has an outer surface mainly composed of a
表示部側筐体3内には、各種情報を表示させる図示しない液晶モジュールが配置されており、液晶モジュールは、その一方の面に設けられた表示部が、透明部分を主体とするカバー部材33を介して、フロントケース30aに形成された開口部から表示部側筐体3の前面3aに露出するように配置されている。
A liquid crystal module (not shown) that displays various types of information is disposed in the display unit side body 3, and the liquid crystal module has a
また、フロントケース30aには、通話の相手側の音声を出力する音声出力部31が形成されている。音声出力部31は、表示部側筐体3の長手方向における連結部4とは反対の端部側に配置される。つまり、音声出力部31は、携帯電話機1の開状態における表示部側筐体3側の端部近傍に配置される。
In addition, the
操作部側筐体2の上端部と表示部側筐体3の下端部とは、図1に示すように、連結部4を介して開閉可能に連結されている。つまり、連結部4は、表示部側筐体3と操作部側筐体2とを開閉軸Iを中心に開閉可能に連結している。
携帯電話機1は、連結部4を介して連結された操作部側筐体2と表示部側筐体3とを相対的に回転(回動)することにより、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを互いに開いた状態(開放状態)にしたり、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを折り畳んだ状態(折畳み状態)にしたりできる。
As shown in FIG. 1, the upper end portion of the operation
The cellular phone 1 relatively rotates (rotates) the operation
次に、操作部側筐体2の内部構造について、図2を参照しながら説明する。図2は、操作部側筐体2の分解斜視図である。
Next, the internal structure of the operation
操作部側筐体2は、フロントケース21と、上述した操作キー群11を構成するキーシート40と、フレキシブル配線基板50と、ケース部材60と、回路基板70と、メインアンテナ90と、リアケース22と、バッテリ80と、バッテリカバー81と、を備える。
The operation
フロントケース21とリアケース22とは、互いの凹状の内側面が向き合うように配置され、互いの外周縁が重なり合うようにして結合される。フロントケース21とリアケース22との間には、キーシート40と、フレキシブル配線基板50と、ケース部材60と、回路基板70と、メインアンテナ90とが挟まれるようにして内蔵される。つまり、回路基板70の一方の面である第1の面72を覆うようにケース部材60が積層配置され、ケース部材60の上面側にフレキシブル配線基板50が積層配置され、フレキシブル配線基板50の上面にキーシート40が積層配置される。メインアンテナ90は、図示しない配線を介して回路基板70に接続される。
The
リアケース22の外側には、開口が設けられており、この開口には、バッテリ80が装脱可能に収納される。バッテリ80の外側は、バッテリカバー81に覆われる。
An opening is provided outside the
図3は、回路基板70の第1の面72に複数の電子部品71が配置された状態を示す平面図であり、図4は、図3のX−X線断面図である。図5は、回路基板70の第1の面72に、複数の電子部品71、信号線75及び導電部材76が配置された状態を示す平面図であり、図6は、図5のY−Y線断面図である。
FIG. 3 is a plan view showing a state in which a plurality of
回路基板70の第1の面72には、複数の電子部品71が搭載される。回路基板70に搭載される電子部品71としては、RF(Radio Frequency)回路、CPU回路、電源回路等の回路ブロックが挙げられる。これら複数の電子部品71は、回路基板70上及び回路基板70内部に設けられた配線(図示せず)や、後述の信号線等により電気的に接続される。
A plurality of
また、第1の面72には、複数のコネクタ74が設けられる。複数のコネクタ74は、それぞれ、図示しない配線を介して所定の電子部品71に接続される。コネクタ74に接続される電子部品71としては、例えば、高周波信号を受信するサブアンテナ711が挙げられる。また、コネクタ74は、回路基板70上に搭載されていない電子部品にも接続される。このような電子部品としては、例えば、高周波信号を受信又は送信するメインアンテナ90が挙げられる。
これら複数のコネクタ74は、高周波信号の伝送に好適に用いられる信号線75により接続される。
A plurality of
The plurality of
これにより、サブアンテナ711で受信された高周波信号や、メインアンテナ90で受信された高周波信号は、信号線75を介して、回路基板70上に搭載された電子部品71に伝送される。また、回路基板70上に搭載された電子部品71から発信される高周波信号は、信号線75を介してメインアンテナ90に伝送される。
Thereby, the high frequency signal received by the
第1の面72には、複数の電子部品71を区画するように、基準電位パターン層73が形成される。基準電位パターン層73は、例えば、無線回路とこれに隣接する電源回路との間や、無線回路とこれに隣接するデジタル回路との間に形成される。
A reference
図7は、信号線75の斜視図である。
信号線75は、表面に配置される第1の導電部751及び内部に配置され複数の電子部品71を電気的に接続する中心導体752を有する。詳細には、信号線75は、中心導体752と、この中心導体752の外周を覆う絶縁部753と、絶縁部753の外周を覆う外部導体部754と、この外部導体部754の外周を覆う第1の導電部751と、を有する同軸線である。
信号線75は、絶縁部753がポリエチレン等の弾性変形可能な材料から構成されている。そのため、信号線75の表面を構成する第1の導電部751も弾性変形可能となっている。
FIG. 7 is a perspective view of the
The
In the
信号線75は、主として基準電位パターン層73に沿って配置される。これにより、信号線75の第1の導電部751は、基準電位パターン層73に当接する。
基準電位パターン層73が形成された領域のうち、信号線75が配置されない領域には、導電部材76が配置される。導電部材76としては、銅線や白金線等の金属部材や、ポリエチレン等の弾性変形可能な材料を芯線としてその外周を金属材料で被覆して導電部材76を弾性変形可能としたもの等を用いることができる。
The
The
図8は、ケース部材60の平面図であり、図9は、図8のZ−Z線断面図である。
ケース部材60は、平面視矩形で、回路基板70側の面が開放された薄型の箱状である。ケース部材60は、金属材料により形成されており、導電性を有する。つまり、ケース部材60は、その全体が第2の導電部として機能する。
8 is a plan view of the
The
ケース部材60は、上面を構成する矩形の平板部61と、この平板部61から開放面側に向かって略垂直に突出するリブ62と、を備える。リブ62は、平板部61の周縁及び内側に設けられる。リブ62は、回路基板70に設けられた基準電位パターン層73に対応するように形成される。具体的には、ケース部材60が回路基板70に載置された状態で、リブ62が基準電位パターン層73上に配置されるように形成される。
リブ62は、回路基板70に実装される複数の電子部品71のうち最も高さのある電子部品71の高さと同等又はそれよりも十分に高くなるよう形成される。
ケース部材60は、金属材料により形成する他、骨格を樹脂により形成し、その表面に導体膜を形成してもよい。この場合には、ケース部材60の表面が第2の導電部となる。
The
The
The
リブ62の底面には、平板部61側に向かって凹んだ凹部63が設けられる。凹部63は、リブ62の延びる方向に沿って溝状に形成される。
The bottom surface of the
図10は、回路基板70の第1の面72側にケース部材60が配置された状態を示す平面図であり、図11は、図10のA−A線断面図である。
上述したケース部材60は、回路基板70の第1の面72側に、リブ62が基準電位パターン層73上に位置するように配置される。これにより、複数の電子部品71は、リブ62により囲われると共に、平板部61の一部により覆われる。
ここで、ケース部材60は、リブ62の底面が回路基板70の基準電位パターン層73に当接して、基準電位パターン層73と電気的に接続される。そして、ケース部材60は、基準電位パターン層73と同じ大きさの電位を有するようになる。つまり、ケース部材60は、シールドケースとして機能する。
10 is a plan view showing a state in which the
The
Here, the
信号線75及び導電部材76は、リブ62に設けられた凹部63に当接して収容された状態で、ケース部材60と回路基板70との間に挟持される。
これにより、ケース部材60は、回路基板70の基準電位パターン層73に直接当接すると共に、信号線75又は導電部材76を介しても基準電位パターン層73に当接する。
The
Thus, the
ケース部材60は、シールドケースとして外部からの高周波等のノイズが回路基板70に搭載される複数の電子部品71に作用するのを抑制すると共に、RF(Radio Frequency)回路、CPU回路、電源回路等の回路基板上に搭載された複数の電子部品71から放射されるノイズを遮蔽して、他の電子部品やメインアンテナ90に接続される受信回路等に作用することを抑制する。
つまり、リブ62は、複数の電子部品71を区画する隔壁として機能し、平板部61の一部と共に、回路基板70上に搭載された他の電子部品71から放射されるノイズをシールドする。
The
That is, the
フレキシブル配線基板50は、図2に示すように、フロントケース21側の面に複数のキースイッチ51,52,53を有し、ケース部材60の平板部61上に載置される。フレキシブル配線基板50のキースイッチ51,52,53は、椀状に湾曲して立体的に形成された金属板のメタルドームを有する構造になっている。メタルドームは、その椀状形状の頂点が押圧されると、フレキシブル配線基板50の表面に印刷された不図示の電気回路に形成されるスイッチ端子に接触して電気的に導通する。なお、フレキシブル配線基板50は、複数の絶縁フィルムの間に配線を挟み込んだものである。
As shown in FIG. 2, the
キーシート40は、シリコンゴム製のシート41の表面に複数のキートップ42,43,44が接着剤により貼り付けられて構成される。キーシート40における複数のキートップ42,43,44は、フレキシブル配線基板50のキースイッチ51,52,53とそれぞれ重なり合う位置に配置されると共に、フロントケース30に形成されるキー孔21a,21b,21cからそれぞれ露出するように配置される。
The
上述した携帯電話機1によれば、例えば、サブアンテナ711に受信された高周波信号は、回路基板70上又は回路基板70内部に配置された配線とは異なる信号線75を介して電子部品712に伝送される(図10参照)。
According to the mobile phone 1 described above, for example, a high-frequency signal received by the sub-antenna 711 is transmitted to the
ここで、表面に第1の導電部751を有する信号線75は、ケース部材60と回路基板70との間に挟持され、第1の導電部751が回路基板70の基準電位パターン層73に当接されている。そのため、信号線75と基準電位パターン層73とが確実に接触し、高周波信号の伝送に伴い信号線75から放射されるノイズ、又は外部から信号線75に侵入するノイズを好適に基準電位パターン層73に逃がすことができる。
Here, the
また、ケース部材60は、第2の導電部を有しており、第2の導電部が第1の導電部751に当接する。そのため、ケース部材60と回路基板70の基準電位パターン層73とが導通し、ケース部材60は、シールドケースとして機能する。
The
また、ケース部材60は、回路基板70に直接当接すると共に、弾性変形可能な信号線75又は導電部材76を介しても当接している。そのため、ケース部材60と回路基板70に形成された基準電位パターン層73との当接度が向上し、ケース部材60のシールド効果が向上する。
The
本実施形態の携帯電話機1によれば、以下の効果が奏される。
表面に第1の導電部751を有する信号線75を、ケース部材60と回路基板70との間に挟持して、この第1の導電部751を回路基板70の基準電位パターン層73に当接させた。よって、信号線75と基準電位パターン層73とが確実に接触し、信号線75から放射されるノイズ又は信号線75に侵入するノイズを好適に基準電位パターン層73に逃がすことができる。その結果、ノイズによる電子部品71の機能低下を防止できる。
According to the mobile phone 1 of the present embodiment, the following effects are exhibited.
A
また、ケース部材60を、第2の導電部を有するように構成し、この第2の導電部を第1の導電部751に当接させたので、ケース部材60と回路基板70の基準電位パターン層73とが導通し、ケース部材60がシールドケースとして機能する。
Further, since the
また、ケース部材60と回路基板70とを直接当接させると共に、弾性変形可能な信号線75又は導電部材76を介しても当接させている。そのため、ケース部材60と回路基板70に形成された基準電位パターン層73との当接度が向上し、ケース部材60のシールド効果が向上する。
Further, the
具体的には、ケース部材60と回路基板70とが弾性変形可能な信号線75を介して接続されることで、例えば、図12に示すように、回路基板70が若干反ったり変形したりした場合でも、ケース部材60と回路基板70との当接状態を保つことができる。
また、図13に示すように、ケース部材60が回路基板70に対してわずかにずれて配置され、回路基板70から若干浮き上がった場合にも、ケース部材60と回路基板70との当接状態を保つことができる。
Specifically, when the
As shown in FIG. 13, even when the
また、信号線75により、電子部品としてのアンテナとその他の電子部品とを接続しているので、ノイズを放射しやすいアンテナから伝送される高周波信号、及びノイズの影響を受けやすいアンテナに伝送される高周波信号に対するノイズの影響を低減できる。
In addition, since the antenna as the electronic component and other electronic components are connected by the
また、高周波信号の伝送に適した信号線75を回路基板70上に設けられた基準電位パターン層73に沿って配置した。よって、回路基板70上で、電子部品71の配置により高周波信号を伝送する距離が長くなった場合にも、信号線75で複数の電子部品71を容易に接続できる。これにより、信号線75によって接続される複数の電子部品71の配置の自由度が向上する。
In addition, a
また、信号線75としての同軸線の外表面をケース部材60と回路基板70の基準電位パターン層73とを接続する第1の導電部751としているので、回路基板70上に配置される部品点数を削減でき、省スペース化を図ることができる。
In addition, since the outer surface of the coaxial line as the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく種々の形態で実施することができる。
例えば、本実施形態では、信号線75の第1の導電部751は、ケース部材60と回路基板70との間に直接挟持されていたが、第1の導電部751は、他の導電性を有する部材を介して間接的に挟持されていてもよい。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention can be implemented with a various form, without being limited to embodiment mentioned above.
For example, in the present embodiment, the first
また、本実施形態においては、凹部63は、ケース部材60のリブ62に設けられていたが、凹部は、回路基板70の第1の面72に設けられていてもよく、また、ケース部材60及び回路基板70の両方に設けられていてもよい。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、メインアンテナ90及びサブアンテナ711が所定の電子部品71と信号線75により接続されていたが、信号線により接続される電子部品は、アンテナには限られず、アンテナ以外の電子部品同士を信号線により接続してもよい。
In this embodiment, the
また、本実施形態において、携帯電子機器として携帯電話機1について説明しているが、これに限定されず、PHS(登録商標;Personal Handy phone System)、PDA(Personal Digital Assistant)、ポータブルナビゲーション装置、ノートパソコン等であってもよい。 In the present embodiment, the mobile phone 1 is described as a mobile electronic device. However, the mobile phone 1 is not limited to this, and is not limited to this, but a PHS (registered trademark), a personal digital assistant (PDA), a portable navigation device, a notebook. A personal computer etc. may be sufficient.
また、本実施形態においては、連結部4により折り畳み可能な携帯電話機1の説明をしているが、このような折り畳み式ではなく、操作部側筐体2と表示部側筐体3との重ね合わせた状態から一方の筐体を一方向にスライドさせるようにしたスライド式や、操作部側筐体2と表示部側筐体3との重ね合せ方向に沿う軸線を中心に一方の筐体を回転させるようにした回転(ターン)式や、操作部側筐体2と表示部側筐体3とが一つの筐体に配置され連結部を有さない型式(ストレートタイプ)でもよい。
In the present embodiment, the cellular phone 1 that can be folded by the connecting portion 4 is described. However, the cellular phone 1 is not foldable, and the operation
1 携帯電話機(携帯電子機器)
2 操作部側筐体(筐体)
3 表示部側筐体
60 ケース部材
70 回路基板
71 電子部品
72 第1の面(一方の面)
73 基準電位パターン層
75 信号線
1 Mobile phone (mobile electronic device)
2 Operation unit side case (case)
3 Display
73 Reference
Claims (7)
前記筐体内に配設されると共に、一方の面に基準電位パターン層が形成された回路基板と、
前記筐体内に配設される複数の電子部品と、
表面に配置される第1の導電部及び内部に配置され前記複数の電子部品の少なくともいずれかに電気的に接続される中心導体を有する信号線と、
前記回路基板における前記一方の面に配設されるケース部材と、を備え、
前記信号線は、前記ケース部材と前記回路基板との間に挟持された状態で、前記第1の導電部が前記基準電位パターン層に当接されることを特徴とする携帯電子機器。 A housing,
A circuit board disposed in the housing and having a reference potential pattern layer formed on one surface;
A plurality of electronic components disposed in the housing;
A signal line having a first conductive portion disposed on the surface and a central conductor disposed inside and electrically connected to at least one of the plurality of electronic components;
A case member disposed on the one surface of the circuit board,
The portable electronic device, wherein the signal line is held between the case member and the circuit board, and the first conductive portion is in contact with the reference potential pattern layer.
前記第2の導電部は、前記信号線における前記第1の導電部に当接されることを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。 The case member has a second conductive portion,
The portable electronic device according to claim 1, wherein the second conductive portion is in contact with the first conductive portion in the signal line.
前記ケース部材は、前記少なくとも一部の電子部品を覆うように前記回路基板における前記一方の面に配設されることを特徴とする請求項乃至請求項6のいずれか一項に記載の携帯電子機器。 At least a part of the plurality of electronic components is mounted on the circuit board,
The portable electronic device according to claim 6, wherein the case member is disposed on the one surface of the circuit board so as to cover the at least a part of the electronic components. machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069116A JP2009224658A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Portable electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069116A JP2009224658A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Portable electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009224658A true JP2009224658A (en) | 2009-10-01 |
Family
ID=41241111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008069116A Pending JP2009224658A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Portable electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009224658A (en) |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008069116A patent/JP2009224658A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009033680A (en) | Portable radio device | |
JP4637925B2 (en) | Electronics | |
JP5166070B2 (en) | Electronics | |
US8138979B2 (en) | Portable wireless apparatus | |
JP2010232899A (en) | Mobile electronic apparatus | |
JP2009033681A (en) | Portable radio terminal | |
JP5294921B2 (en) | Electronics | |
JP2011114710A (en) | Portable electronic apparatus | |
JP2012151710A (en) | Electronic apparatus | |
JP5313767B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2009224658A (en) | Portable electronic apparatus | |
JP2008182599A (en) | Electronic equipment | |
JP4926921B2 (en) | Portable wireless device | |
JP5507863B2 (en) | Electronics | |
JP2008301125A (en) | Communications device | |
JP2011071827A (en) | Portable electronic equipment | |
JP5368133B2 (en) | Electronics | |
JP2009239683A (en) | Communication equipment | |
JP2008211598A (en) | Communication equipment | |
JP4954822B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP5197435B2 (en) | Electronics | |
JP6166133B2 (en) | Mobile device | |
JP2010258826A (en) | Mobile wireless device | |
JP5335537B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2009060293A (en) | Portable electronic device |