JP2009218449A - 載置台構造及び熱処理装置 - Google Patents

載置台構造及び熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009218449A
JP2009218449A JP2008061801A JP2008061801A JP2009218449A JP 2009218449 A JP2009218449 A JP 2009218449A JP 2008061801 A JP2008061801 A JP 2008061801A JP 2008061801 A JP2008061801 A JP 2008061801A JP 2009218449 A JP2009218449 A JP 2009218449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
ring member
clamp ring
table structure
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008061801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5029435B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Tanaka
澄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008061801A priority Critical patent/JP5029435B2/ja
Priority to KR1020090020404A priority patent/KR101084830B1/ko
Priority to CN200910118179XA priority patent/CN101533797B/zh
Publication of JP2009218449A publication Critical patent/JP2009218449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5029435B2 publication Critical patent/JP5029435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】被処理体がクランプリング部材と接触していても、被処理体の面内温度の均一性を高くして、熱処理の面内均一性を向上させることが可能な載置台構造を提供する。
【解決手段】処理容器4内にて被処理体Wに対して所定の熱処理を施すために被処理体を載置するための載置台構造において、内部に被処理体を加熱する加熱手段38が収容された透明材料よりなる載置台32と、載置台の上面に設けられると共に、その直径が載置台の直径よりも小さく設定されて上面に被処理体を直接的に載置するための不透明材料よりなる均熱板42と、 載置台の周辺部の上方に昇降可能に設けられて、被処理体を載置台側へ押し付けるための不透明材料よりなるクランプリング部材50を有するクランプ機構48とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体ウエハ等の被処理体の熱処理装置及び載置台構造に関する。
一般に、半導体集積回路を製造するには、半導体ウエハ等の被処理体に、成膜処理、エッチング処理、熱処理、改質処理、結晶化処理等の各種の熱処理を繰り返し行なって、所望する集積回路を形成するようになっている。上記したような各種の処理を行なう場合には、その処理の種類に対応して必要な処理ガス、例えば成膜処理の場合には成膜ガスを、改質処理の場合にはオゾンガス等を、結晶化処理の場合にはN ガス等の不活性ガスやO ガス等をそれぞれ処理容器内へ導入する。
例えば半導体ウエハに対して1枚毎に熱処理を施す枚葉式の熱処理装置を例にとれば、真空引き可能になされた処理容器内に、例えば抵抗加熱ヒータを内蔵した載置台を設置し、この上面に半導体ウエハを載置した状態で所定の処理ガスを流し、所定のプロセス条件下にてウエハに各種の熱処理を施すようになっている。
ところで、一般的には上記載置台は例えば窒化アルミニウム(AlN)等の不透明なセラミック材で形成されていたり、或いは、セラミック材からの汚染を防止するためやクリーニング耐性等を向上させるためにセラミック材に代えて透明な石英により載置台を形成する場合もあった(特許文献1〜3)。そして、上記透明な石英により載置台を形成する場合には、抵抗加熱ヒータのヒータ線の形状がそのままウエハの裏面に投影されてウエハ面内に大きな温度の不均一分布が生ずることを防止するために、載置台の上面側に例えば薄い不透明なセラミック板を均熱板として設置し、この均熱板の上面にウエハを載置するようにしている。ここで上記均熱板はヒータ線から放射される熱線を吸収して温度分布を均一化した上でウエハに熱を伝導する機能を有する。
特開平06−260430号公報 特開2004−356624号公報 特開2007−335425号公報
ところで、半導体ウエハに処理を施す一般的な処理装置では、処理中に半導体ウエハがこれを載置している載置台上を移動して位置ズレ等が生ずることを防止することを目的として、基板保持部材であるクランプリング部材が設けられる場合がある。このクランプリング部材は、例えばAlN等の不透明なセラミック材でリング状に形成されており、クランプリング部材の内周側の下面をウエハの周辺部の上面側(ベベル部)に接触させて軽く押さえ込み、ウエハWの位置ズレを防止するようにしている。
しかしながら、この場合には、ウエハに対して接触している上記クランプリング部材は、載置台の上面から僅かではあるが、例えば数mm程度だけ上方へ離れているため、ウエハ温度よりも低くなる傾向にある。このため、クランプリング部材への熱の移動によりウエハの周辺部(ベベル部)の温度が、その内側部分と比較して低くなる傾向にあった。このため、ウエハ温度の面内均一性が低下し、ウエハに対する成膜処理等の熱処理の面内均一性が劣化してしまう、といった問題があった。
本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創案されたものである。本発明の目的は、被処理体がクランプリング部材と接触していても、被処理体の面内温度の均一性を高くして、熱処理の面内均一性を向上させることが可能な載置台構造及び熱処理装置を提供することにある。
請求項1に係る発明は、処理容器内にて被処理体に対して所定の熱処理を施すために前記被処理体を載置するための載置台構造において、内部に前記被処理体を加熱する加熱手段が収容された透明材料よりなる載置台と、前記載置台の上面に設けられると共に、その直径が前記載置台の直径よりも小さく設定されて上面に前記被処理体を直接的に載置するための不透明材料よりなる均熱板と、 前記載置台の周辺部の上方に昇降可能に設けられて、前記被処理体を前記載置台側へ押し付けるための不透明材料よりなるクランプリング部材を有するクランプ機構と、を備えたことを特徴とする載置台構造である。
このように、載置台を透明材料により形成し、この上面側に設けた不透明材料よりなる均熱板は、載置台の直径よりも小さくなるように設定したので、加熱手段からの熱線によりクランプリング部材を直接加熱してこの温度を被処理体と同等の温度まで昇温することができる。従って、被処理体がクランプリング部材と接触していても、被処理体の面内温度の均一性を高くして、熱処理の面内均一性を向上させることができる。
この場合、例えば請求項2に記載したように、前記載置台は、支柱により起立させて設けられる。
また例えば請求項3に記載したように、前記加熱手段は、前記被処理体が載置される載置領域の直径よりも大きい直径の加熱領域に亘って設けられる。
また例えば請求項4に記載したように、前記加熱手段の前記加熱領域の直径は、前記均熱板の直径よりも大きく設定されている。
また例えば請求項5に記載したように、前記均熱板の外周端は、前記クランプリング部材の内周端の位置と同じか、或いはそれより半径方向外方に位置されている。
また例えば請求項6に記載したように、前記クランプリング部材は、前記被処理体を持ち上げ又は持ち下げる押し上げピンと関連させて設けられている。
また例えば請求項7に記載したように、前記クランプリング部材と前記載置台の上面との間に形成される空間部にパージガスを供給するパージガス供給手段が設けられる。
また例えば請求項8に記載したように、前記パージガス供給手段は、前記載置台の周辺部に沿って設けられた複数のパージガス噴射孔と、前記各パージガス噴射孔に連通されたパージガス供給流路と、を有する。
また例えば請求項9に記載したように、前記透明材料は、透明石英ガラス、透明サファイヤよりなる群から選択される1の材料よりなる。
また例えば請求項10に記載したように、前記不透明材料は、セラミック材、不透明石英ガラス、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、カーボン、カーボンと金属のコンポジット材からなる群より選択される1の材料よりなる。
請求項11に係る発明は、被処理体に対して所定の熱処理を施すための熱処理装置において、排気可能になされた処理容器と、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の載置台構造と、前記処理容器内へガスを導入するガス導入手段と、を備えたことを特徴とする熱処理装置である。
本発明に係る載置台構造及び熱処理装置によれば、次のような優れた作用効果を発揮することができる。
載置台構造の載置台を透明材料により形成し、この上面側に設けた不透明材料よりなる均熱板は、載置台の直径よりも小さくなるように設定したので、加熱手段からの熱線によりクランプリング部材を直接加熱してこの温度を被処理体と同等の温度まで昇温することができる。従って、被処理体がクランプリング部材と接触していても、被処理体の面内温度の均一性を高くして、熱処理の面内均一性を向上させることができる。
以下に、本発明に係る載置台構造及び熱処理装置の一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は本発明に係る載置台構造を用いた熱処理装置の一例を示す断面構成図、図2は載置台構造の載置台を示す平面図、図3は載置台構造の載置台の要部を示す部分拡大図、図4は載置台を簡略化して示す簡略図である。
図示するようにこの熱処理装置2は、例えば断面の内部が略円形状になされたアルミニウム製或いはアルミニウム合金製の処理容器4を有している。この処理容器4内の天井部には必要な所定のガス、例えば成膜ガスを導入するためにガス導入手段であるシャワーヘッド部6が設けられており、この下面のガス噴射面8に設けた多数のガス噴射孔10A、10Bから処理空間Sに向けて処理ガスを噴射するようになっている。
このシャワーヘッド部6内には、中空状の2つに区画されたガス拡散室12A、12Bが形成されており、ここに導入された処理ガスを平面方向へ拡散した後、各ガス拡散室12A、12Bにそれぞれ連通された各ガス噴射孔10A、10Bより吹き出すようになっている。このシャワーヘッド部6の全体は、例えばニッケルやハステロイ(登録商標)等のニッケル合金、アルミニウム、或いはアルミニウム合金により形成されている。尚、シャワーヘッド部6としてガス拡散室が1つの場合でもよい。そして、このシャワーヘッド部6と処理容器4の上端開口部との接合部には、例えばOリング等よりなるシール部材14が介在されており、処理容器4内の気密性を維持するようになっている。
また、処理容器4の側壁には、この処理容器4内に対して被処理体としての半導体ウエハWを搬入搬出するための搬出入口16が設けられると共に、この搬出入口16には気密に開閉可能になされたゲートバルブ18が設けられている。
そして、この処理容器4の底部20に排気空間22が形成されている。具体的には、この容器底部20の中央部には大きな開口24が形成されており、この開口24に、その下方へ延びる有底円筒体状の円筒区画壁26を連結してその内部に上記排気空間22を形成している。そして、この排気空間22を区画する円筒区画壁26の底部28には、これより起立させて被処理体としての半導体ウエハWを載置するための本発明の特徴とする載置台構造29が設けられる。具体的には、この載置台構造29は、例えば透明石英ガラス等の透明材料よりなる円筒体状の支柱30の上端部に載置台32を接合等して固定している。この載置台構造29の詳細については後述する。
そして、上記排気空間22の開口24は、載置台32の直径よりも小さく設定されており、上記載置台32の周縁部の外側を流下する処理ガスが載置台32の下方に回り込んで開口24へ流入するようになっている。そして、上記円筒区画壁26の下部側壁には、この排気空間22に臨ませて排気口34が形成されており、この排気口34には、図示しない排気ポンプが介設された排気管36が接続されて、処理容器4内及び排気空間22の雰囲気を排気できるようになっている。
そして、この排気管36の途中には、開度コントロールが可能になされた図示しない圧力調整弁が介設されており、この弁開度を自動的に調整することにより、上記処理容器4内の圧力を一定値に維持したり、或いは所望する圧力へ迅速に変化させ得るようになっている。
また、上記載置台32は、例えば透明石英ガラス等の透明材料により主に形成されている。前述したように、この載置台32は、円筒状の支柱30の上端部に、例えば溶接等により接合されている。この載置台32の内部には、加熱手段として所定のパターン形状に配置された加熱ヒータ38が、例えば埋め込むようにして収容されている。この場合、この加熱ヒータ38は、少なくとも半導体ウエハWが載置される載置領域の直径D1よりも大きい直径D2(図4参照)のヒータ領域に亘って、すなわち載置台32の平面方向の略全域に亘って設けられている。
尚、載置領域の直径D1はウエハWの直径と同じである。この加熱ヒータ38は、載置台32を構成する透明石英ガラス内に埋め込むようにしてもよいし、載置台32の構成材料を2枚のガラス板で形成し、その間に挟み込むようにして収容してもよく、その構造は問わない。この加熱ヒータ38には、上記円筒状の支柱30内を挿通された給電棒40が接続されており、図示しないヒータ電源より加熱用の給電を行って温度制御するようになっている。
また、上記加熱ヒータ38は、例えば内側ゾーンとその外側を同心円状に囲む外側ゾーンとに電気的に分割されており、各ゾーン毎に個別に温度制御(電力制御)ができるようになっている。
そして、この載置台32の上面には、その直径が載置台32の直径D0よりも小さく設定された不透明材料よりなる薄い均熱板42が設けられており、この均熱板42の上面に上記ウエハWを直接的に載置するようになっている。この場合、上記加熱ヒータ38の加熱領域の直径D2は、上記均熱板42の直径D3よりも大きく設定されている。尚、図1及び図4では、ウエハWの直径(載置領域の直径D1)と均熱板42の直径D3とが同一になるように設定した場合を示している。
上記不透明材料としては、例えば厚さが5mm程度の窒化アルミニウム(AlN)を用いることができる。そして、この載置台32には、この載置台32の周辺部より上方に向けてパージガスを噴射するパージガス供給手段43が設けられている。具体的には、このパージガス供給手段43は、上記載置台32の周辺部であって直径D1の載置領域よりも外側の領域に、その周方向に沿って設けられた複数のパージガス噴射孔44(図2参照)を有している。そして、この各パージガス噴射孔44は、この載置台32内に形成されたパージガス供給流路46に連通されている。
図2にも示すように、このパージガス供給流路46は、上記各パージガス噴射孔44に共通に連通されてリング状に形成されたリング状流路46Aと上記リング状流路46Aに対して連通するように上記載置台32の半径方向に沿って形成した2本の連絡路46Bとよりなり、この連通路46Bは、載置台32の中心部にて連通孔46Cを介して支柱30内に連通されている。
そして、この支柱30の下部には、この支柱30内へパージガスとして不活性ガスを供給するための不活性ガス導入孔46Dが形成されており、必要に応じて上記各パージガス噴射孔44から不活性ガス、例えばN ガス等を噴射できるようになっている。上記不活性ガスとしては、N に代えて、ArやHe等の希ガスを用いることができる。
そして、この載置台32には、上記ウエハWを固定するためのクランプリング機構48が設けられている。具体的には、このクランプリング機構48は、上記載置台32の周辺部の上方に昇降可能に設けられて上記ウエハWを載置台32側へ押し付けるためのクランプリング部材50を有している。
すなわち、上記クランプリング部材50は、不透明材料により所定の幅を持ったリング状に形成されており、その内周側の端部には下向き傾斜されたテーパ面52(図3参照)が形成されている。そして、このテーパ面52をウエハWの周辺部(「ベベル部」とも称される)に接触させて、これを下方へ押圧するようになっている。上記不透明材料としては、例えば窒化アルミニウム(AlN)等を用いることができる。
この場合、図3にも示すように上記均熱板42の外周端P1は、上記クランプリング部材50の内周端P2の位置と同じか、或いはそれより半径方向外方に位置されている。図3に示す場合は、上記外周端P1(ウエハWの外周端と同じ位置)は、上記内周端P2よりも数mm程度だけ半径方向外方に位置されている。
上記クランプリング部材50は、下方向へ延びる複数本、例えば3本の支持ロッド54(図1では2本のみ図示)に支持されており、この各支持ロッド54の下端部は、円形リング形状の例えばアルミナのようなセラミックス製の押し上げリング56に連結されている。そして、この押し上げリング56は、容器底部20を貫通して設けられる昇降ロッド60の上端部で支持されており、この昇降ロッド60はアクチュエータ62により昇降可能になされている。これにより、上記昇降ロッド60を上下方向へ移動させることにより、上記クランプリング部材50を昇降させて、ウエハWの周辺部を押さえ付けることができるようになっている。
また、アクチュエータ62に連結された上記昇降ロッド60の容器底部の貫通部には、伸縮可能なベローズ64が介設されており、上記昇降ロッド60が処理容器4内の気密性を維持しつつ昇降できるようになっている。そして、上記載置台32及び上記均熱板42には、この上下方向に貫通して複数、例えば3本のピン挿通孔66が形成されており(図1においては2つのみ示す)、上記各ピン挿通孔66にL字状に屈曲されて遊嵌状態で挿通された押し上げピン68を配置している。
この各押し上げピン68は、上記クランプリング部材50を支持する支持ロッド54に関連するように一体的に連結されている。従って、上記クランプリング部材50の昇降移動と一体的に上下動してウエハWを持ち上げたり、又は持ち下げたりできるようになっている。ここで上記クランプリング部材50がウエハWの周辺部の上面と接触してウエハWを自重で押さえ付けている場合には(図3参照)、このクランプリング部材50の下面と載置台32の上面との間で、微小な空間部70が形成されることになり、この微小な空間部70に上記パージガス噴射孔44よりパージガスを供給するようになっている。
そして、このように構成された熱処理装置2の全体の動作の制御、例えば各ガスの供給開始と供給停止、流量制御、プロセス圧力の制御、ウエハ温度の制御等は、コンピュータ等よりなる装置制御部72からの指示で行われる。
次に、以上のように構成された熱処理装置の動作について説明する。
まず、未処理の半導体ウエハWは、図示しない搬送アームに保持されて開状態となったゲートバルブ18、搬出入口16を介して処理容器4内へ搬入され、このウエハWは、クランプリング機構48のクランプリング部材50と共に上昇された押し上げピン68に受け渡された後に、この押し上げピン68を降下させることにより、ウエハWを載置台32の上面に載置してこれを支持する。
この際、上記クランプリング部材50と押し上げピン68とは互いに連結されて一体的に上下動するので、上記押し上げピン68の降下と同時に上記クランプリング部材50も降下して、この内周部のテーパ面52がウエハWの周辺部(ベベル部)と当接し、このクランプリング部材50の自重でウエハWを下方向へ押さえ付けることになる。
このようにして、上記押さえ付けによりウエハWが載置台32の均熱板42上に固定された状態で、ガス導入手段であるシャワーヘッド部6からは、所定のガス、例えば成膜ガスが流量制御されつつ処理空間Sへ供給され、処理容器4内を所定のプロセス圧力に維持する。例えばTiN膜を形成する場合には、成膜ガスとしてTiCl ガスとNH ガスとを供給する。
上記載置台32に設けた加熱手段である加熱ヒータ38には電力が供給され、載置台32を介してウエハWが所定のプロセス温度、例えば数100℃程度に加熱されることになる。このようにして、ウエハWの表面に、熱処理により例えば所定の薄膜が形成される。この場合、加熱ヒータ38からの熱は不透明材料よりなる均熱板42に当たって熱が面方向へ均等に拡散しつつこの上面に載置されているウエハWを熱伝導によって加熱することになる。
ここで従来の載置台構造にあっては、前述したように均熱板の直径が大きくて、且つウエハWを押さえ付けるクランプリング部材50が載置台32の上面より離れていたので、加熱ヒータ38から放射される熱線が均熱板に吸収されてクランプリング部材50に十分に届かなかったため、このクランプリング部材50の温度はウエハ温度よりも低くなる傾向にあり、この結果、ウエハWの周辺部の温度がウエハ中心部側より低下する傾向にあった。
これに対して、本発明の場合には、上記均熱板42の直径を、ウエハWの直径と略同じに設定しており、この結果、均熱板42の外側に位置する加熱ヒータ38から放射される熱線(輻射熱)は、透明材料よりなる載置台32の構成材料及び空間部70を通過して上方の不透明材料よりなるクランプリング部材50に到達し、このクランプリング部材50を直接的に加熱することになる。従って、このクランプリング部材50と載置台32とは直接的に接触しておらずにこれらの間に熱伝導を阻害する空間部70が形成されているにもかかわらず、上記クランプリング部材50はウエハWと略同じ温度まで加熱されることになる。
従って、クランプリング部材50の内周部がウエハWの周辺部と接触しているにもかかわらず、ウエハWの周辺部の温度が低下することはなく、ウエハ温度の面内均一性を高く維持することができる。換言すれば、均熱板42の直径D3を加熱ヒータ38が設けられている加熱領域の直径D2よりも小さくなるように設定し、この上方のクランプリング部材50を上記加熱ヒータ38からの熱線で直接的に加熱して従来構造よりも高い温度までクランプリング部材50を加熱できるようにしている。
この場合、図5に示す均熱板の大きさを示す変形例のように、ウエハWの外周端(エッジ)よりも均熱板42の直径が大きくできる長さL1(図5(A)参照)は、例えば3mm程度であり、これよりも長さL1が長くなり過ぎると加熱ヒータ38より直接的に熱線を受けるクランプリング部材50の面積が小さくなり過ぎ、クランプリング部材50の温度をウエハWの温度まで十分に昇温できなくなってしまう。
また逆に、図5(B)に示すように均熱板42の直径の最小値(下限)は、上記クランプリング部材50の内周端に対応する位置までであり、この場合のウエハWの外周端(エッジ)との間の長さL2は3mm程度である。
また、この場合、成膜ガスが、上記クランプリング部材50と載置台52との間に形成される空間部70(図3参照)に侵入すると、ここに不要な付着膜が形成されて加熱ヒータ38から上記クランプリング部材50を直接的に加熱する熱線が上記不要な付着膜で遮断されてしまうことになる。
しかしながら、本発明においては、パージガス供給手段43を設けて載置台32の周辺部に設けたパージガス噴射孔44から上記空間部70内に、例えばN ガスのような不活性ガスを供給するようにしているので、この空間部70内に成膜ガスが侵入してくるのを阻止することができる。具体的には、この空間部70の厚さは0.2mm程度であり、また、このクランプリング部材50と載置台32の周辺部の重なり部分の長さは2〜3cm程度であるので、この空間部70への成膜ガスの侵入を上記パージガスにより略確実に阻止することができる。
このように、本発明によれば、載置台32を透明材料により形成し、この上面側に設けた不透明材料よりなる均熱板42は、載置台32の直径よりも小さくなるように設定したので、加熱手段である加熱ヒータ38からの熱線によりクランプリング部材を直接加熱してこの温度を被処理体と同等の温度まで昇温することができる。従って、被処理体がクランプリング部材と接触していても、被処理体の面内温度の均一性を高くして、熱処理の面内均一性を向上させることができる。
実際に、本発明に係る載置台構造を用いた熱処理装置において、TiN膜の薄膜を形成したところ、従来装置の場合には膜厚の面内均一性は4〜5%程度であったのに対して、本発明の場合は2%程度まで向上させることができた。
尚、上記実施形態ではクランプリング部材50と支持ロッド54とを直接的に連結しているが、この支持ロッド54の途中にコイルバネ等よりなる弾発部材を介在させて、この弾発力により上記クランプリング部材50を下方へ押し下げるようにしてもよい。
また上記実施形態では、載置台32を構成する透明材料として透明石英ガラスを用いたが、これに限定されず、上記透明材料としては、透明石英ガラス、透明サファイヤよりなる群から選択される1の材料を用いることができる。
また上記実施形態では、均熱板42やクランプリング部材50を構成する不透明材料として窒化アルミニウムを用いたが、これに限定されず、上記不透明材料としては、セラミック材、不透明石英ガラス、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、カーボン、カーボンと金属のコンポジット材からなる群より選択される1の材料を用いることができる。また上記セラミック材としては、AlN、Al 、SiC、SiN等を用いることができる。尚、上記不透明石英ガラスは、透明ガラス中に気泡を混入させることにより形成することができる。
また、ここでは熱処理として成膜処理を例にとって説明したが、これに限定されず、本発明は、エッチング処理、酸化拡散熱処理、アニール処理、改質処理、結晶化処理等の全ての熱処理に適用することができ、更には、プラズマを用いた熱処理装置にも適用することができる。
また、ここでは被処理体として半導体ウエハを例にとって説明したが、これに限定されず、ガラス基板、LCD基板、セラミック基板等にも本発明を適用することができる。
本発明に係る載置台構造を用いた熱処理装置の一例を示す断面構成図である。 載置台構造の載置台を示す平面図である。 載置台構造の載置台の要部を示す部分拡大図である。 載置台を簡略化して示す簡略図である。 均熱板の変形例の要部を示す部分拡大図である。
符号の説明
2 熱処理装置
4 処理容器
6 シャワーヘッド部(ガス導入手段)
29 載置台構造
30 支柱
32 載置台
38 加熱ヒータ(加熱手段)
42 均熱板
43 パージガス供給手段
44 パージガス噴射孔
46 パージガス供給流路
48 クランプリング機構
50 クランプリング部材
68 押し上げピン
70 空間部
W 半導体ウエハ(被処理体)

Claims (11)

  1. 処理容器内にて被処理体に対して所定の熱処理を施すために前記被処理体を載置するための載置台構造において、
    内部に前記被処理体を加熱する加熱手段が収容された透明材料よりなる載置台と、
    前記載置台の上面に設けられると共に、その直径が前記載置台の直径よりも小さく設定されて上面に前記被処理体を直接的に載置するための不透明材料よりなる均熱板と、
    前記載置台の周辺部の上方に昇降可能に設けられて、前記被処理体を前記載置台側へ押し付けるための不透明材料よりなるクランプリング部材を有するクランプ機構と、
    を備えたことを特徴とする載置台構造。
  2. 前記載置台は、支柱により起立させて設けられることを特徴とする請求項1記載の載置台構造。
  3. 前記加熱手段は、前記被処理体が載置される載置領域の直径よりも大きい直径の加熱領域に亘って設けられることを特徴とする請求項1又は2記載の載置台構造。
  4. 前記加熱手段の前記加熱領域の直径は、前記均熱板の直径よりも大きく設定されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の載置台構造。
  5. 前記均熱板の外周端は、前記クランプリング部材の内周端の位置と同じか、或いはそれより半径方向外方に位置されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の載置台構造。
  6. 前記クランプリング部材は、前記被処理体を持ち上げ又は持ち下げる押し上げピンと関連させて設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の載置台構造。
  7. 前記クランプリング部材と前記載置台の上面との間に形成される空間部にパージガスを供給するパージガス供給手段が設けられることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の載置台構造。
  8. 前記パージガス供給手段は、前記載置台の周辺部に沿って設けられた複数のパージガス噴射孔と、前記各パージガス噴射孔に連通されたパージガス供給流路と、を有することを特徴とする請求項7記載の載置台構造。
  9. 前記透明材料は、透明石英ガラス、透明サファイヤよりなる群から選択される1の材料よりなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の載置台構造。
  10. 前記不透明材料は、セラミック材、不透明石英ガラス、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、カーボン、カーボンと金属のコンポジット材からなる群より選択される1の材料よりなることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の載置台構造。
  11. 被処理体に対して所定の熱処理を施すための熱処理装置において、
    排気可能になされた処理容器と、
    請求項1乃至10のいずれか一項に記載の載置台構造と、
    前記処理容器内へガスを導入するガス導入手段と、
    を備えたことを特徴とする熱処理装置。
JP2008061801A 2008-03-11 2008-03-11 載置台構造及び熱処理装置 Active JP5029435B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061801A JP5029435B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 載置台構造及び熱処理装置
KR1020090020404A KR101084830B1 (ko) 2008-03-11 2009-03-10 탑재대 구조체
CN200910118179XA CN101533797B (zh) 2008-03-11 2009-03-11 载置台构造以及热处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061801A JP5029435B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 載置台構造及び熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009218449A true JP2009218449A (ja) 2009-09-24
JP5029435B2 JP5029435B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=41104306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008061801A Active JP5029435B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 載置台構造及び熱処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5029435B2 (ja)
KR (1) KR101084830B1 (ja)
CN (1) CN101533797B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102781123A (zh) * 2011-05-11 2012-11-14 中国科学院沈阳自动化研究所 一种用于集成电路晶圆烘焙的热板
CN106206399A (zh) * 2015-04-30 2016-12-07 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 压环装置及反应腔室
US10080282B2 (en) 2016-02-16 2018-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Flexible printed circuit and electronic apparatus
CN109841541A (zh) * 2017-11-24 2019-06-04 昭和电工株式会社 SiC外延生长装置
JP2020007608A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
KR20200033745A (ko) 2018-09-20 2020-03-30 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 적재 유닛 및 처리 장치
CN111627830A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 细美事有限公司 基板处理装置的供气单元及基板处理装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102485935B (zh) * 2010-12-06 2013-11-13 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 均热板及应用该均热板的基片处理设备
US8901459B2 (en) * 2011-06-30 2014-12-02 Semes Co. Ltd. Substrate supporting units and substrate treating apparatuses including the same
CN103137444A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 上海华虹Nec电子有限公司 改善锗硅膜层厚度均一性的方法
CN104979264B (zh) * 2014-04-14 2017-07-28 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种全自动清洗晶圆边缘夹持机构
CN105483612B (zh) * 2014-09-16 2018-04-10 和舰科技(苏州)有限公司 一种具有绝缘防呆装置的pvd机台铝室的hthu加热器
CN106119811B (zh) * 2016-08-30 2018-10-12 湖南玉丰真空科学技术有限公司 一种真空设备的基板加热台
US11802340B2 (en) * 2016-12-12 2023-10-31 Applied Materials, Inc. UHV in-situ cryo-cool chamber
KR102582274B1 (ko) * 2019-03-14 2023-09-25 주식회사 원익아이피에스 웨이퍼 공정용 열처리 장치 및 그의 캡 플랜지
CN112885738B (zh) * 2020-09-03 2024-02-23 天虹科技股份有限公司 晶片固定机构及使用该晶片固定机构的晶片预清洁机台

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256357A (ja) * 1996-11-05 1998-09-25 Applied Materials Inc 改良された温度コントロールを有するウェハ支持体
JP2002334819A (ja) * 2001-03-09 2002-11-22 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2004307939A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330214A (ja) 1998-05-19 1999-11-30 Shinko Electric Ind Co Ltd 加熱装置およびこれに用いるガイドリング
JP2000345319A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Tokyo Electron Ltd 透過窓の製造方法、透過窓及びこれを用いた処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256357A (ja) * 1996-11-05 1998-09-25 Applied Materials Inc 改良された温度コントロールを有するウェハ支持体
JP2002334819A (ja) * 2001-03-09 2002-11-22 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2004307939A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102781123A (zh) * 2011-05-11 2012-11-14 中国科学院沈阳自动化研究所 一种用于集成电路晶圆烘焙的热板
CN106206399A (zh) * 2015-04-30 2016-12-07 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 压环装置及反应腔室
US10080282B2 (en) 2016-02-16 2018-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Flexible printed circuit and electronic apparatus
CN109841541A (zh) * 2017-11-24 2019-06-04 昭和电工株式会社 SiC外延生长装置
CN109841541B (zh) * 2017-11-24 2022-12-23 昭和电工株式会社 SiC外延生长装置
JP7134003B2 (ja) 2018-07-06 2022-09-09 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
US11466365B2 (en) 2018-07-06 2022-10-11 Tokyo Electron Limited Film-forming apparatus
JP2020007608A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
KR102270549B1 (ko) 2018-09-20 2021-06-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 적재 유닛 및 처리 장치
US11280002B2 (en) 2018-09-20 2022-03-22 Tokyo Electron Limited Placement apparatus and processing apparatus
KR20200033745A (ko) 2018-09-20 2020-03-30 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 적재 유닛 및 처리 장치
CN111627830A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 细美事有限公司 基板处理装置的供气单元及基板处理装置
CN111627830B (zh) * 2019-02-28 2023-09-05 细美事有限公司 基板处理装置的供气单元及基板处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101084830B1 (ko) 2011-11-21
CN101533797A (zh) 2009-09-16
CN101533797B (zh) 2011-09-14
KR20090097808A (ko) 2009-09-16
JP5029435B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029435B2 (ja) 載置台構造及び熱処理装置
KR101874673B1 (ko) 지지 기구 및 기판 처리 장치
JP5347214B2 (ja) 載置台構造及び熱処理装置
EP2235748B1 (en) High temperature vacuum chuck assembly
JP5239988B2 (ja) 載置台構造及び処理装置
JP4470274B2 (ja) 熱処理装置
JP5235407B2 (ja) 基板載置機構および基板処理装置
JPH11204442A (ja) 枚葉式の熱処理装置
TWI658529B (zh) 提高溫度均勻性之基座加熱器局部溫度控制
KR101528138B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 지지구 및 반도체 장치의 제조 방법
KR20120085915A (ko) 처리 장치 및 온도 제어 방법
KR20110027621A (ko) 탑재대 구조체 및 처리 장치
JP2000208439A (ja) 成膜装置
JP6564764B2 (ja) 効率的な熱サイクリングのためのモジュール式基板ヒータ
WO2005101471A1 (ja) 被処理体の処理装置
KR20110025101A (ko) 탑재대 구조 및 처리 장치
JP2012033871A (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び加熱装置
WO2012153591A1 (ja) 成膜装置
JP2017130518A (ja) 基板温調装置及び基板処理装置
US20190115231A1 (en) Method and apparatus for treating substrate
JP2009076598A (ja) 載置台構造及び処理装置
WO2012011488A1 (ja) 載置台構造及び処理装置
JP2006060117A (ja) 熱処理装置
JPH11204443A (ja) 枚葉式の熱処理装置
JP5171584B2 (ja) 基板処理装置の基板載置台、基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5029435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250