JP2009217337A - 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法 - Google Patents

印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009217337A
JP2009217337A JP2008057699A JP2008057699A JP2009217337A JP 2009217337 A JP2009217337 A JP 2009217337A JP 2008057699 A JP2008057699 A JP 2008057699A JP 2008057699 A JP2008057699 A JP 2008057699A JP 2009217337 A JP2009217337 A JP 2009217337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
raster data
pages
variable
print job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008057699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5228543B2 (ja
Inventor
Satoshi Yamada
悟史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008057699A priority Critical patent/JP5228543B2/ja
Publication of JP2009217337A publication Critical patent/JP2009217337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5228543B2 publication Critical patent/JP5228543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】複数ページの印刷を行なう際に各ページのラスタデータを効率良く生成する。
【解決手段】各ページのラスタデータを、各ページ共通の固定部分と、各ページで変化する完全可変部分と、他のページと共通しうる共通可変部分に分ける。複数ページのうち、ラスタデータが未生成のページについて、直前に作成されたラスタデータと同じ共通可変部分を含むページが存在する場合には、そのページを次のラスタデータを生成する対象ページとして選択する。固定部分は各ページで共通に利用し、可変部分は各ページに対応する可変部分を作成して、各ページ上にレイアウトする。
【選択図】図2

Description

本発明は、各ページで共通する固定部分と各ページで変化しうる可変部分とを含む複数ページの印刷を行なう際に実行される各ページのラスタデータを生成する技術に関する。
従来から、複数ページの印刷を行なう際に、各ページを固定部分と可変部分に分けて、ページごとに可変部分の内容のみを変更しながら順次印刷を行なう可変印刷(バリアブルプリント)と呼ばれる技術が利用されている。
特開昭54−119837号公報 特開昭57−106990号公報
しかしながら、従来の可変印刷では、複数ページの印刷を行なう際に各ページのラスタデータを効率良く生成することに関して十分な工夫がなされていないのが実情であった。本発明は、上述した可変印刷において、複数ページの印刷を行なう際に各ページのラスタデータを効率良く生成することのできる技術を提供することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
1つの印刷ジョブとして複数ページのラスタデータを作成する印刷ジョブ処理システムであって、
各ページのラスタデータは、各ページで共通する固定部分と各ページで変化しうる可変部分と、を含み、
前記可変部分は、各ページで変化する完全可変部分と、他のページと共通しうる共通可変部分と、を含み、
前記印刷ジョブ処理システムは、
前記複数ページの印刷ジョブの実行を管理するジョブ管理部と、
前記ジョブ管理部からの指示に従って各ページのラスタデータを生成する際に、前記固定部分については、最初に生成されるページのラスタデータのうち、前記固定部分に対応するラスタデータ固定部分を各ページで共通して利用するとともに、前記可変部分については、各ページで前記可変部分に対応するラスタデータ可変部分を生成して各ページ上にレイアウトすることにより、各ページのラスタデータを生成するレイアウト部と、
を備え、
前記ジョブ管理部は、
前記複数ページのうち、前記ラスタデータが未生成のページについて、直前に作成されたラスタデータと同じ共通可変部分を含むページが存在する場合には、そのページを次のラスタデータを生成する対象ページとして選択する、
ことを特徴とする印刷ジョブ処理システム。
適用例1の印刷ジョブ処理システムによれば、直前に作成されたラスタデータと同じ共通可変部分を含むページを、次のラスタデータを生成する対象ページとして選択するので、共通可変部分のレイアウト処理に要する時間を短縮化することができ、複数ページの印刷を行なう際に各ページのラスタデータを効率良く生成することできる。
[適用例2]
適用例1記載の印刷ジョブ処理システムであって、
前記ジョブ管理部は、前記複数ページのうち、前記ラスタデータが未生成のページについて、前記共通可変部分が同じであるページの組を選択し、選択した組みに含まれるページを、順に、次のラスタデータを生成する対象ページとして選択する、
ことを特徴とする印刷ジョブ処理システム。
この印刷ジョブ処理システムによれば、前記共通可変部分が同じであるページの組を選択し、選択した組みに含まれるページを、順に、次のラスタデータを生成する対象ページとして選択するので、共通可変部分のレイアウト処理に要する時間を短縮化することができ、複数ページの印刷を行なう際に各ページのラスタデータを効率良く生成することできる。
[適用例3]
適用例2記載の印刷ジョブ処理システムであって、
前記ジョブ管理部は、前記同じ組に含まれるページの数が多い組を優先して選択することを特徴とする印刷ジョブ処理システム。
この印刷ジョブ処理システムによれば、同じ組に含まれるページの数が多い組を優先して、レイアウト部による処理を実行させることができる。
なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、印刷ジョブ処理システムや印刷ジョブ処理方法、印刷データ生成システムや印刷データ生成方法、印刷システムや印刷方法、それらの方法やシステムの機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、等の形態で実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.印刷ジョブ処理システムの構成:
B.可変印刷処理手順:
C.変形例:
A.印刷ジョブ処理システムの構成:
図1は、本発明の可変印刷手順に従った処理を実行する印刷ジョブ処理システムの概略構成を示す説明図である。この印刷ジョブ処理システム100は、印刷処理部10と、ジョブ入力部20と、データサーバ30と、を備えている。
ジョブ入力部20は、図示しない表示部に示されるユーザインタフェースとしてのジョブ入力画面21を有している。ジョブ入力画面21は、ユーザが所望する可変印刷(バリアブルプリント)を実行するために、各ページで共通する固定部分や可変部分のレイアウトを示したテンプレートおよび各ページで可変部分のレイアウトに配置される印刷対象を示したデータベースを選択することを許容する。また、ジョブ入力部20は、選択したテンプレートおよびデータベースに基づく印刷ジョブの実行を指示することを許容する。データサーバ30は、ユーザによって選択されるテンプレートや、データベース、テンプレートおよびデータベース中で指定される印刷対象データを格納している。
印刷処理部10は、ジョブ管理部11と、レイアウト部12と、印刷部13と、を備えている。ジョブ管理部11は、ジョブ入力部20から入力された可変印刷の印刷ジョブに従って、レイアウト部12および印刷部13の動作を制御して、可変印刷を実行する。レイアウト部12は、テンプレートの情報やデータベースに基づいてジョブ管理部11から送信されるレイアウトデータや印刷対象データを用いてレイアウト処理を実行することにより、印刷対象ページのラスタデータを生成する。印刷部13は、生成したラスタデータを用いて印刷対象ページの印刷処理を実行する。
B.可変印刷処理手順:
図2は、印刷ジョブ処理システム100において実行される可変印刷処理の手順を示す説明図である。
まず、ステップS102において、ユーザは、所望する可変印刷を示す印刷ジョブを入力する。具体的には、まず、ユーザは、ジョブ入力部20によって表示されるユーザインタフェースとしてのジョブ入力画面21(図1)を介して、テンプレートおよびデータペースを選択する。テンプレートは、各ページで共通する固定部分や可変部分のレイアウトの情報を示す。データベースは、各ページで変化しうる可変部分のレイアウトに対応する印刷対象の情報を示す。所望するデータベースの選択は、ジョブ入力画面21に示すように、データファイル選択欄22のデータベース名入力部22aに所望するデータベース名を入力、あるいは、選択タブ22bを押すことにより表示されるデータベース名の一覧の中から所望のデータベース名を選択することにより実行される。同様に、所望するテンプレートの選択は、テンプレート選択欄23のテンプレート名入力部23aに所望するテンプレート名を入力、あるいは、選択タブ23bを押すことにより表示されるデータベース名の一覧の中から所望のデータベース名を選択することにより実行される。印刷ジョブの入力は、実行ボタン24を押すことにより、実行される。入力された印刷ジョブは、印刷処理部10のジョブ管理部11に送信される。ここで、各種ボタンの押下や入力は、ジョブ入力部20に備えられる図示しない操作部を用いて実行される。
なお、図1のジョブ入力画面21では、データベース名として「データベース1(database1.dat)が、テンプレート名として「テンプレート1(template1.dat)が選択されている例を示している。以下では、これらが選択された印刷ジョブが入力されたことを前提として説明する。
図3は、入力された印刷ジョブの一例を示す説明図である。なお、図3の印刷ジョブは、XML形式で記述されている。この印刷ジョブは、レイアウト処理に関する記述LODと、印刷処理に関する記述PCDと、で構成される。
レイアウト処理に関する記述LODは、レイアウト処理に用いられるデータ(レイアウト用データ)を定義する記述LDDと、レイアウト処理結果である印刷データ(以下、「ラスタデータ」と呼ぶ)を特定する名称を定義する記述RNDと、で構成されている。レイアウト用データを定義する記述LDDには、テンプレートの名称と、データベースの名称と、が含まれている。なお、図の例では、テンプレートとして、URLにより所在位置が特定されたテンプレート1の名称「template1.dat」が示されている。また、データベースとしても、同様に、URLにより所在位置が特定されたデータベース1の名称「database1.dat」が示されている。また、レイアウト処理結果を特定する名称を定義する記述RNDとしては、タグ<印刷データ>の属性として、処理結果としての印刷データ(ラスタデータ)を特定するデータの名称「data1」が示されている。
印刷処理に関する記述PCDは、印刷に用いられる印刷データ(ラスタデータ)を特定する名称PDR、および、印刷の設定条件PCCと、印刷出力結果の名称と印刷部数とを定義する記述PODと、で構成されている。
図4は、図3の印刷ジョブに示されたテンプレート1(tmplate1.dat)の例を示す説明図である。図4(A)はXML形式による記述例であり、図4(B)はテンプレート1によるレイアウト例を示している。
図4(B)に示すように、テンプレート1は、ページごとに内容が変化しうる可変枠0,可変枠1、可変枠2と、各ページで内容が共通する固定枠の4つの印刷枠により構成されている。可変枠0は、利用されるデータベース(本例では図3に示すように「データベース1(database1.dat)」)中の「住所名前」が入力される文字枠(テキスト枠)であり、可変枠1はデータベース1中の「画像1」が入力される画像枠であり、可変枠2はデータベース1中の「画像2」が入力される画像枠である。また、固定枠は各ページに共通する文字列が入力される文字枠(テキスト枠)である。
可変枠0は、図4(A)の第1行目の記述に対応する。可変枠0には、「key=”住所名前”」を検索キーとしてデータベース1を検索することにより、ページごとに順に対応する「住所名前」がレイアウトされる。可変枠1は、図4(A)の第3行目の記述に対応する。可変枠1には、「key=”画像1”」を検索キーとしてデータベース1を検索することにより、ページごとに順に対応する「画像1」がレイアウトされる。可変枠2は、図4(A)の第4行目の記述に対応する。可変枠2には、「key=”画像2”」を検索キーとしてデータベース1を検索することにより、ページごとに順に対応する「画像2」がレイアウトされる。なお、「住所名前」はページごとに異なる可変データ(以下、「完全可変データ」と呼ぶ)である。また、「画像1」および「画像2」は、複数ページで共通しうる可変データ(以下、「共通可変データ」と呼ぶ)である。
固定枠は、図4(A)の第2行目の記述に対応する。固定枠には、「src=」で示された内容がレイアウトされる。図4(A)の例では、URLにより所在位置が特定された名称「abc.txt」のテキストデータの内容がレイアウトされる。
図5は、図3の印刷ジョブに示されたデータベース1(database1.dat)の例を示す説明図である。図5(A)はCSV形式による記述例を示しており、図5(B)は、可変枠0に対応する完全可変データとしての「住所名前」、可変枠1に対応する共通可変データ1としての「画像1」、および、可変枠2に対応する共通可変データ2としての「画像2」の20ページ分のデータを表で示したものである。
ジョブ管理部11は、図2のステップS102において入力された印刷ジョブを、ジョブ入力部20を介して受け取ると、受け取った印刷ジョブに従って、以下で説明する処理(ステップS104〜S124)を実行する。
まず、ジョブ管理部11は、ステップS104において、印刷ジョブで指定されたデータベース(データベース1)中の可変データ部分を、共通可変データと完全可変データに分類する。この分類は、図4(A)に示すように、各レイアウトの枠の記述中において、「type=」で示される属性を参酌することにより分類することができる。例えば、可変枠0の「住所名前」のデータは、「type=”完全可変“」であるので、完全可変データである。可変枠1の「画像1」のデータは、「type=”共通可変”」であるので、共通可変データ(共通可変データ1)であり、可変枠2の「画像2」のデータは、「type=“”共通可変”」であるので、共通可変データ(共通可変データ2)である。
そして、ジョブ管理部11は、ステップS106において、共通可変データが複数ある場合において、可能性のある組み合わせを求める。図6は、共通可変データ1としての画像1と共通可変データ2としての画像2について可能性のある組み合わせを示す表である。ここで、図5(B)に示したデータベース1に含まれる画像1に対応する画像データは、4種類の画像データ「画像_10.jpg」〜「画像_13.jpg」であり、画像2に対応する画像データは、3種類の画像データ「画像_20.jpg」〜「画像_22.jpg」である。この場合に可能性のある組み合わせは、図6に示すように、組み合わせNO.C0〜C11の12種類(=画像1:4種類×画像2:3種類)である。
次に、ジョブ管理部11は、ステップS108において、固定データ部分をレイアウト部12に送信する。固定データ部分とは、各ページで共通する印刷内容の部分(固定部分)である。本例では、図4(B)に示したテンプレート1の固定枠の部分であり、固定枠に対応する印刷内容のデータ「abc.txt」が、図4(A)に示した固定枠の記述中においてURLにより特定されている。
そして、ジョブ管理部11は、ステップS110において、図6に示した組み合わせのうち、ステップS112以降の処理の対象として未選択の組み合わせがあるか否か判断する。ここで、未選択の組み合わせが存在している場合には(ステップS110:YES)、以下のステップS112〜S124の処理を実行し、未選択の組み合わせが存在しない場合には(ステップS110:NO)、印刷ジョブに従った処理の実行を終了する。可変データ部分とは、各ページで変化しうる印刷内容の部分(可変部分)である。本例では、図4(B)に示したテンプレート1の可変枠0,1,2の部分であり、可変枠に対応する印刷内容のデータは、図3に示したデータベース1において、図4(A)に示した各可変枠の記述中において「key=」により指定されている検索キーによって、それぞれ検索される。なお、可変枠0には「住所名前」のデータが入力され、可変枠1には「画像1」のデータが入力され、可変枠2には「画像2」のデータが入力される。
まず、ステップS112では、ジョブ管理部11は、未選択の組み合わせの1つを選択する。そして、ステップS114において、選択した組み合わせに対応するページがデータベース中に存在するか否か判断する。ここで、選択した組み合わせに対応するページがデータベース中に存在しない場合には(ステップS114:NO)、ステップS110の処理に戻り、次の組み合わせを選択する。一方、選択した組み合わせに対応するページが存在する場合には(ステップS114:YES)、ジョブ管理部11は、ステップS116において、選択した組み合わせに対応する共通可変データをレイアウト部12に送信する。そして、ジョブ管理部11は、ステップS118において、選択した組み合わせに対応するページのうち、完全可変データが未送信のページが有るか否か判断する。ここで、完全可変データが未送信のページが無い場合には(ステップS118:NO)、ステップS110に戻り、次の組み合わせを選択する。一方、完全可変データが未送信のページが有る場合において(ステップS118:YES)、ステップS120では、ジョブ管理部11は、完全可変データが未送信のページの一つを対象ページとし、その対象ページに対応する完全可変データをレイアウト部12に送信する。そして、レイアウト部12は、ステップS122において、レイアウト処理を実行して、その対象ページのラスタデータ15を生成する。生成したラスタデータ15は、図3に示したように、データ名「data1」で表される。なお、ラスタデータ15は、所定の表色系(例えばRGB表色系)の各色成分の画素値が走査線順次に配列されたデータである。印刷部13は、ステップ124において、ラスタデータ15を用いて、印刷処理を実行する。これにより、選択した対象ページの印刷が実行される。
なお、ステップS120〜S124の処理は、選択した組み合わせに対応するページのうち、完全可変データが未送信のページが無いと判断されるまで(ステップS118:NO)、すなわち、対象ページとなっていないページが無くなるまで繰り返される。
図7は、図2に示した手順に従って、順に、レイアウト処理および印刷処理が実行される対象ページとして選択されるページの具体例を示す説明図である。ここでは、図5に示したデータベース1および図6に示した共通可変データの組み合わせを例に説明する。
まず、印刷ジョブを開始した最初の段階では、図5に示したデータベースに含まれる20ページは、いずれも印刷未実行のページである。また、図6の組み合わせのいずれもが未選択の組み合わせである。
そこで、まず、最初の組み合わせNO.C0が選択され、これに対応するページが20ページの中にあるか調べられる。図7(A)に示すように、NO.0およびNO.1の2ページが組み合わせNO.C0に対応しているので、組み合わせNO.C0の共通可変データ1および共通可変データ2に対応するデータ「画像_10.jpg」および「画像_20.jpg」がレイアウト部12に送信される。そして、まず、NO.0のページを対象ページとして、このページ中の完全可変データに対応する住所名前のデータがレイアウト部12に送信されて、NO.0のページのレイアウト処理および印刷処理が実行される。次に、NO.1のページを対象ページとして、このページ中の完全可変データに対応する住所名前のデータがレイアウト部12に送信されて、NO.1のページのレイアウト処理および印刷処理が実行される。
次に、2番目の組み合わせNO.C1が選択され、これに対応するページが残りの18ページの中にあるか調べられる。図7(B)に示すように、NO.2の1ページが組み合わせNO.C1に対応しているので、組み合わせNO.C1の共通可変データ1および共通可変データ2に対応するデータ「画像_10.jpg」および「画像_21.jpg」がレイアウト部12に送信される。そして、NO.2のページを対象ページとして、このページ中の完全可変データに対応する住所名前のデータがレイアウト部12に送信される。そして、NO.2のページのレイアウト処理および印刷処理が実行される。
以降、同様にして図6に示した組み合わせの順に選択し、これに対応するページがある場合には、その組み合わせの共通可変データがレイアウト部12に送信される。そして、その組み合わせに対応するページの一つを対象ページとして、このページ中の完全可変データをレイアウト部12に送信して、レイアウト処理および印刷処理を実行する。
以上のようにして、共通可変データの組み合わせが同じであるページの組を選択し、選択した組に含まれるページを、順に、レイアウト処理および印刷処理を実行する対象ページとすることにより、各ページのレイアウト処理のためにジョブ管理部11からレイアウト処理部12へ送信するデータ量を低減するとともに、ラスタデータ生成するのに要する時間を低減して、レイアウト処理に要する時間を短縮することができるので、各ページのレイアウト処理を効率良く実行することができる。
C.変形例:
なお、本発明は上記した実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能である。
C1.変形例1:
上記実施例では、テンプレートやデータベース等のデータをデータサーバから受け取る構成、具体的には、URLで特定される領域にあるテンプレートやデータベース等のデータを利用する場合の構成を例に説明したが、これに限定されるものではなく、他の種々の構成をとることができる。例えば、印刷処理部10内の図示しない外部記憶装置内に格納されているテンプレートやデータベース等のデータを受け取る構成としてもよい。また、図3に示した印刷ジョブに、テンプレートやデータベース等のデータを添付する構成としてもよい。
C2.変形例2:
上記実施例では、図6に示した可能性のある共通可変データの組み合わせを順番に選択する場合を例に説明しているが、これに限定されるものではなく、可能性のある共通可変データの組み合わせを、種々の順番で選択する構成とすることができる。例えば、可能性のある組み合わせのうち、対応する組み合わせの共通可変データを含むページ数の多い組み合わせを優先するようにしてもよい。
C3.変形例3:
上記実施例では、図6に示した可能性のある共通可変データの組み合わせのうち選択した組み合わせに対応するページが、データベースに含まれているか否か調べて、存在する場合には、存在するページを対象ページを選択する場合を例に説明しているが、これに限定されるものではなく、図6に示した可能性のある共通可変データの組み合わせの中からうち一つの組み合わせを選択するのではなく、例えば、データベース中の複数のページのうち、ラスタデータが未生成のページのいずれか一つを対象ページとして選択し、そのページと同じ共通可変部分を含むページの有無を調べて、存在する場合には、そのページを対象ページとして選択するようにするようにしてもよい。すなわち、データベース中の複数ページのうち、ラスタデータが未生成のページについて、直前に作成されたラスタデータと同じ共通可変部分を含むページが存在する場合には、そのページを次のラスタデータを生成する対象ページとして選択する構成であればよい。
本発明の可変印刷手順に従った処理を実行する印刷ジョブ処理システムの概略構成を示す説明図である。 印刷ジョブ処理システム100において実行される可変印刷処理の手順を示す説明図である。 入力された印刷ジョブの一例を示す説明図である。 図3の印刷ジョブに示されたテンプレート1(tmplate1.dat)の例を示す説明図である。 図3の印刷ジョブに示されたデータベース1(database1.dat)の例を示す説明図である。 共通可変データ1としての画像1と共通可変データ2としての画像2について可能性のある組み合わせを示す表である。 図2に示した手順に従って順にレイアウト処理および印刷処理が実行される対象ページとして選択されるページの具体例を示す説明図である。
符号の説明
10…印刷処理部
11…ジョブ管理部
12…レイアウト部
13…印刷部
14…コストデータ
15…ラスタデータ
20…ジョブ入力部
21…ジョブ入力画面
22…データファイル選択欄
22a…データベース名入力部
22b…選択タブ
23…テンプレート選択欄
23a…テンプレート名入力部
23b…選択タブ
24…実行ボタン
30…データサーバ
100…印刷ジョブ処理システム

Claims (4)

  1. 1つの印刷ジョブとして複数ページのラスタデータを作成する印刷ジョブ処理システムであって、
    各ページのラスタデータは、各ページで共通する固定部分と各ページで変化しうる可変部分と、を含み、
    前記可変部分は、各ページで変化する完全可変部分と、他のページと共通しうる共通可変部分と、を含み、
    前記印刷ジョブ処理システムは、
    前記複数ページの印刷ジョブの実行を管理するジョブ管理部と、
    前記ジョブ管理部からの指示に従って各ページのラスタデータを生成する際に、前記固定部分については、最初に生成されるページのラスタデータのうち、前記固定部分に対応するラスタデータ固定部分を各ページで共通して利用するとともに、前記可変部分については、各ページで前記可変部分に対応するラスタデータ可変部分を生成して各ページ上にレイアウトすることにより、各ページのラスタデータを生成するレイアウト部と、
    を備え、
    前記ジョブ管理部は、
    前記複数ページのうち、前記ラスタデータが未生成のページについて、直前に作成されたラスタデータと同じ共通可変部分を含むページが存在する場合には、そのページを次のラスタデータを生成する対象ページとして選択する、
    ことを特徴とする印刷ジョブ処理システム。
  2. 請求項1記載の印刷ジョブ処理システムであって、
    前記ジョブ管理部は、前記複数ページのうち、前記ラスタデータが未生成のページについて、前記共通可変部分が同じであるページの組を選択し、選択した組みに含まれるページを、順に、次のラスタデータを生成する対象ページとして選択する、
    ことを特徴とする印刷ジョブ処理システム。
  3. 請求項2記載の印刷ジョブ処理システムであって、
    前記ジョブ管理部は、前記組に含まれるページの数が多い組を優先して選択することを特徴とする印刷ジョブ処理システム。
  4. 1つの印刷ジョブとして複数ページのラスタデータを作成する印刷ジョブ処理方法であって、
    各ページのラスタデータは、各ページで共通する固定部分と各ページで変化しうる可変部分と、を含み、
    前記可変部分は、各ページで変化する完全可変部分と、他のページと共通しうる共通可変部分と、を含み、
    前記印刷ジョブ処理方法は、
    (a)前記印刷ジョブの実行を管理する工程と、
    (b)各ページのラスタデータを生成する際に、前記固定部分については、最初に生成されたページのラスタデータのうち、前記固定部分に対応するラスタデータ固定部分を各ページで共通して利用するとともに、前記可変部分については、各ページで前記可変部分に対応するラスタデータ可変部分を生成して各ページ上にレイアウトすることにより、各ページのラスタデータを生成する工程と、
    を備え、
    前記工程(a)は、
    前記複数ページのうち、前記ラスタデータが未生成のページについて、直前に作成されたラスタデータと同じ共通可変部分を含むページを、次のラスタデータを生成する対象ページとして選択する工程を含む、
    ことを特徴とする印刷ジョブ処理方法。
JP2008057699A 2008-03-07 2008-03-07 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法 Expired - Fee Related JP5228543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008057699A JP5228543B2 (ja) 2008-03-07 2008-03-07 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008057699A JP5228543B2 (ja) 2008-03-07 2008-03-07 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009217337A true JP2009217337A (ja) 2009-09-24
JP5228543B2 JP5228543B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=41189157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008057699A Expired - Fee Related JP5228543B2 (ja) 2008-03-07 2008-03-07 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5228543B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110221790A (zh) * 2019-05-28 2019-09-10 迈克医疗电子有限公司 通用打印方法和装置、分析仪器和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939330A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi 情報処理装置及びその方法及びコンピュータ制御装置
JP2004086281A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd バリアブル印刷処理装置およびバリアブル印刷処理プログラム
JP2006237825A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007226465A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム、及び、画像出力方法
JP2007257506A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Oki Data Corp 印刷制御装置及び印刷システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939330A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi 情報処理装置及びその方法及びコンピュータ制御装置
JP2004086281A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd バリアブル印刷処理装置およびバリアブル印刷処理プログラム
JP2006237825A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007226465A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム、及び、画像出力方法
JP2007257506A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Oki Data Corp 印刷制御装置及び印刷システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110221790A (zh) * 2019-05-28 2019-09-10 迈克医疗电子有限公司 通用打印方法和装置、分析仪器和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5228543B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8264743B2 (en) Information processor, information processing method, and recording medium
JP5293035B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
US8356279B2 (en) Program-generating device and method, program for implementing the program-generating method, and storage medium
US20100199210A1 (en) Item Setting Device, Control Method and Control Program for the Device
US20110170135A1 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
US20120307296A1 (en) Information processing apparatus, display control method, and storage medium
JP2007148505A (ja) 画像形成装置
JP2005063099A (ja) 画像処理装置
US8782512B2 (en) Controller, method, and program product for controlling job information display, and recording medium
JP5077105B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP2018195251A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2001084245A (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JP4438061B2 (ja) 電子アルバム編集装置およびその制御方法およびそのプログラム
JP5228543B2 (ja) 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法
JP5647544B2 (ja) 印刷情報処理システムおよび印刷情報処理方法
US8190563B2 (en) Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program
JP2009265886A (ja) 画像管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2010045423A (ja) 画像形成装置、ヘルプ画面生成方法及びプログラム
JP2009020553A (ja) 電子ファイル管理装置および電子ファイル管理プログラム
JP2008225547A (ja) 画像データ生成装置、画像データ生成方法、画像データ生成プログラム、及び、印刷システム
JP5228541B2 (ja) 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法
US20090323099A1 (en) Printing method and printer driver providing user interface for generating output files
US8310712B2 (en) Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium
JP2007086823A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2010152601A (ja) プリンタードライバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees