JP2009216806A - Drive circuit for electro-optical device, driving method, electro-optical device, and electronic apparatus - Google Patents
Drive circuit for electro-optical device, driving method, electro-optical device, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009216806A JP2009216806A JP2008058158A JP2008058158A JP2009216806A JP 2009216806 A JP2009216806 A JP 2009216806A JP 2008058158 A JP2008058158 A JP 2008058158A JP 2008058158 A JP2008058158 A JP 2008058158A JP 2009216806 A JP2009216806 A JP 2009216806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- data
- pulse
- delay amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示品位の低下等を防止する技術に関する。 The present invention relates to a technique for preventing deterioration in display quality and the like.
近年では、液晶などの表示用のパネルによって縮小画像を形成するとともに、この縮小画像を光学系によってスクリーンや壁面等に拡大投射するプロジェクタが普及しつつある。プロジェクタは、それ自体で画像を作成する機能はなく、パソコンやテレビチューナなどの上位装置から映像データ(または映像信号)の供給を受ける。この映像データは、画素の階調(明るさ)を指定するものであって、マトリクス状に配列する画素の垂直走査および水平走査した形式で供給されるので、プロジェクタに用いられるパネルについても、この形式に準じて駆動するのが適切である。このため、プロジェクタに用いられるパネルでは、走査線を順番に選択する一方、1行の走査線が選択される期間(一水平走査期間)にわたって、データ線を順番に選択するとともに、データ信号を選択したデータ線にサンプリングする、という駆動方式が一般的である。なおここでいう、データ信号とは、映像データを液晶の駆動に適するように変換した信号である。 In recent years, a projector that forms a reduced image by a display panel such as a liquid crystal and enlarges and projects this reduced image onto a screen, a wall surface, or the like by an optical system is becoming widespread. The projector does not have a function of creating an image by itself, and is supplied with video data (or video signal) from a host device such as a personal computer or a TV tuner. This video data designates the gradation (brightness) of the pixels and is supplied in the form of vertical scanning and horizontal scanning of the pixels arranged in a matrix, so that the panel used in the projector is also this It is appropriate to drive according to the format. For this reason, in the panel used for the projector, the scanning lines are sequentially selected, while the data lines are sequentially selected and the data signal is selected over a period in which one scanning line is selected (one horizontal scanning period). A driving method of sampling on the data line is generally used. Here, the data signal is a signal obtained by converting video data so as to be suitable for driving a liquid crystal.
このような駆動方式を採用するパネルは、データ信号を供給する画像信号線と各データ線との間にサンプリングスイッチがそれぞれ設けられるとともに、当該サンプリングスイッチがサンプリング信号にしたがってオンすることによって、データ信号がデータ線にサンプリングされる構成となっている。このような構成において互いに隣接するデータ線に対応するサンプリング信号のパルス幅が重複すると、本来とは異なるデータ信号がデータ信号にサンプリングされるので、表示品位が低下する。
そこで近年では、サンプリング信号のパルス幅を、イネーブルパルスによって狭めて、時間的に相前後して出力されるサンプリング信号同士が互いにオーバーラップさせないようにする技術がある。
A panel that employs such a driving method is provided with a sampling switch between an image signal line that supplies a data signal and each data line, and the sampling switch is turned on according to the sampling signal, whereby the data signal Are sampled on the data line. In such a configuration, if the pulse widths of the sampling signals corresponding to the adjacent data lines overlap, the data signal different from the original is sampled into the data signal, so that the display quality is deteriorated.
Therefore, in recent years, there is a technique for narrowing the pulse width of the sampling signal with the enable pulse so that the sampling signals output before and after the time do not overlap each other.
ところで、なんらかの理由により、データ信号に対するサンプリング信号の出力タイミングが遅れると、サンプリング信号のパルス幅が重複したときと同様に、本来とは異なるデータ信号がデータ線にサンプリングされるので、表示品位が低下する、という問題がある。
そこで この問題を解消するために、イネーブルパルスに同期したモニタ信号をパネルに供給して、パネルでの遅延または進みのズレ量を検出するとともに、そのズレ量に応じてイネーブルパルスの位相を調整し、イネーブルパルスの位相ズレを修正する技術も提案されている(特許文献1参照)。
In order to solve this problem, a monitor signal synchronized with the enable pulse is supplied to the panel to detect the amount of delay or advance in the panel, and the phase of the enable pulse is adjusted according to the amount of deviation. A technique for correcting the phase shift of the enable pulse has also been proposed (see Patent Document 1).
しかしながら、この技術では、位相を複数段階でシフトした信号を1つセレクトしてパネルに供給するので、多段の遅延回路が必要となって複雑化し、また、実際にはパネルに供給しない信号も生成するので、消費電力の面でも好ましいということができない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、構成の複雑化を回避することが可能な電気光学装置の駆動回路、駆動方法、電気光学装置および電子機器を提供することにある。
However, this technology selects one signal whose phase has been shifted in multiple stages and supplies it to the panel, which necessitates a multi-stage delay circuit and complicates it, and generates signals that are not actually supplied to the panel. Therefore, it cannot be said that it is preferable in terms of power consumption.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a driving circuit, a driving method, an electro-optical device, and an electronic apparatus for an electro-optical device capable of avoiding a complicated configuration. Is to provide.
上述した課題を解決するために本発明に係る電気光学装置の駆動回路は、複数の走査線と複数のデータ線との各交差部に対応して設けられ、前記走査線および前記データ線が選択されたときに、当該選択されたデータ線にサンプリングされたデータ信号に応じた階調を表示させる画素と、前記走査線を選択する走査線駆動回路と、前記走査線が選択される期間にわたって、前記データ線を選択させるパルス信号を生成するシフトレジスタと、前記シフトレジスタによってそれぞれ生成されたパルス信号を、イネーブルパルスのパルス幅に制限してサンプリング信号として出力する論理回路と、前記データ信号を前記サンプリング信号にしたがって前記データ線にサンプリングするサンプリング回路と、を有する電気光学装置の駆動回路であって、基準パルスを前記データ線またはダミーデータ線にサンプリングしたときの遅延量を検出する遅延量検出回路と、前記遅延量検出回路によって検出された遅延量が予め定められた閾値よりも大きくなったとき、前記シフトレジスタまたは前記論理回路の少なくとも一方に対する電源電圧を高くする電源回路と、を具備することを特徴とする。本発明によれば、例えば論理回路等の構成素子が劣化して、データ信号がデータ線にサンプリングされるタイミングが遅延したときに、電源電圧を高くされて、応答特性の改善が図られる。 In order to solve the above-described problem, the driving circuit of the electro-optical device according to the present invention is provided corresponding to each intersection of the plurality of scanning lines and the plurality of data lines, and the scanning lines and the data lines are selected. A pixel that displays a gradation corresponding to the sampled data signal on the selected data line, a scanning line driving circuit that selects the scanning line, and a period during which the scanning line is selected. A shift register for generating a pulse signal for selecting the data line; a logic circuit for limiting the pulse signal generated by the shift register to a pulse width of an enable pulse; and outputting the sampling signal as a sampling signal; A sampling circuit that samples the data line in accordance with a sampling signal. A delay amount detection circuit for detecting a delay amount when the reference pulse is sampled on the data line or the dummy data line, and when the delay amount detected by the delay amount detection circuit is larger than a predetermined threshold value. And a power supply circuit for increasing a power supply voltage for at least one of the shift register and the logic circuit. According to the present invention, for example, when a constituent element such as a logic circuit is deteriorated and the timing at which a data signal is sampled on the data line is delayed, the power supply voltage is increased and the response characteristic is improved.
また、本発明において、前記基準パルスは、前記走査線および前記データ線のいずれも選択されない帰線期間に出力され、前記電源回路は、当該帰線期間の後の有効表示期間において前記電源電圧を一定とする構成が好ましい。この構成によれば、電源電圧の変更は帰線期間でなされ、有効表示期間では一定であるので、表示に悪影響を与えない。
一方、遅延量の増加が構成素子の劣化によるものであれば、その劣化の進行は極めて緩やかである。このため、前記電源回路は、前記遅延量が予め定められた閾値を越える毎に、前記電源電圧を段階的に高くする構成としても良い。この構成によれば、緩やかな劣化の進行に対して適切に電源電圧を高くすることができる。
なお、本発明は、電気光学装置の駆動回路のほか、駆動方法、電気光学装置、さらには当該電気光学装置を有する電子機器としても概念することができる。
In the present invention, the reference pulse is output in a blanking period in which neither the scanning line nor the data line is selected, and the power supply circuit supplies the power supply voltage in an effective display period after the blanking period. A constant configuration is preferable. According to this configuration, the power supply voltage is changed during the blanking period and is constant during the effective display period, so that the display is not adversely affected.
On the other hand, if the increase in the delay amount is due to the deterioration of the constituent elements, the progress of the deterioration is extremely slow. For this reason, the power supply circuit may be configured to increase the power supply voltage stepwise every time the delay amount exceeds a predetermined threshold. According to this configuration, it is possible to appropriately increase the power supply voltage with respect to the progress of gradual deterioration.
The present invention can be conceptualized as a driving method of an electro-optical device, a driving method, an electro-optical device, and an electronic apparatus having the electro-optical device.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る電気光学装置の全体構成を示すブロック図である。
この図に示されるように、電気光学装置10は、処理回路50とパネル100とに大別される。このうち、処理回路50は、プリント基板に形成された回路モジュールであり、パネル100に対して図示省略したFPC(Flexible Printed Circuit)基板等によって接続され、各種の信号を供給する一方、後述する検出信号Detを受信する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating the overall configuration of the electro-optical device according to the present embodiment.
As shown in this figure, the electro-
処理回路50は、走査制御回路202、遅延量検出回路204、電源回路206およびデータ信号供給回路300とから構成される。
このうち、データ信号供給回路300は、さらにS/P変換回路310、D/A変換回路群320および増幅・反転回路330を有する。S/P変換回路310は、垂直走査信号Vsおよび水平走査信号Hsおよびドットクロック信号Dclkに同期するとともに、図示しない上位装置から供給されるディジタルの映像データVidを、6チャネルに分配するとともに、それぞれ時間軸に6倍に伸長(シリアル−パラレル変換または相展開ともいう)して、映像データVd1d〜Vd6dとして出力するものである。
The
Among these, the data
ここで、映像データVidは、画素の階調レベル(明るさ)等を指定するデータである。詳細には、映像データVidは、水平有効表示期間において水平走査される画素の階調を指定する一方、水平帰線期間では、画素の階調を最低値(黒色)に指定するデータである。
なお、水平帰線期間において画素の階調を最低値に指定する理由は、主に、タイミングズレなどにより画素に供給されたとしても、当該画素を表示に寄与させないためである。また、映像データVidをシリアル−パラレル変換する理由は、後述するサンプリングスイッチにおいて、データ信号が印加される時間を長くして、サンプル&ホールド時間および充放電時間を確保するためである。
Here, the video data Vid is data for designating a gradation level (brightness) of a pixel. Specifically, the video data Vid is data that designates the gradation of the pixel that is horizontally scanned in the horizontal effective display period, and designates the gradation of the pixel to the lowest value (black) in the horizontal blanking period.
Note that the reason why the gray level of the pixel is designated as the lowest value in the horizontal blanking period is mainly because the pixel does not contribute to the display even if it is supplied to the pixel due to timing shift or the like. The reason why the video data Vid is converted from serial to parallel is to secure a sample and hold time and a charge / discharge time by increasing the time during which a data signal is applied in a sampling switch described later.
D/A変換回路群320は、チャネル毎に設けられたD/A変換器の集合体であって、映像データVd1d〜Vd6dを、それぞれ画素の階調に応じた電圧のアナログ信号に変換するものである。
増幅・反転回路330は、アナログ変換された信号を極性反転または正転した後、適宜、増幅してデータ信号Vid1〜Vid6としてパネル100に供給するものである。
極性反転については、(a)走査線毎、(b)データ線毎、(c)画素毎、(d)面(フレーム)毎などの態様があるが、この実施形態にあっては(a)走査線毎の極性反転(1H反転)であるとする。ただし、本発明をこれに限定する趣旨ではない。
なお、電圧Vcは、データ信号の電圧を極性反転とするときの振幅中心電圧であり、対向電極に印加される電圧LCcomとほぼ等しい。また、本実施形態では、便宜上、振幅中心電圧Vcよりも高位電圧を正極性と、低位電圧を負極性と、それぞれ称している。
また、この実施形態では、映像データVidをシリアル−パラレル変換した後にアナログ変換する構成とするが、シリアル−パラレル変換前にアナログ変換しても良いのはもちろんである。
The D / A
The amplifying / inverting
Regarding polarity inversion, there are modes such as (a) every scanning line, (b) every data line, (c) every pixel, and (d) every surface (frame). In this embodiment, (a) It is assumed that the polarity is inverted (1H inversion) for each scanning line. However, the present invention is not limited to this.
The voltage Vc is an amplitude center voltage when the polarity of the data signal is inverted, and is substantially equal to the voltage LCcom applied to the counter electrode. In the present embodiment, for convenience, a higher voltage than the amplitude center voltage Vc is referred to as positive polarity, and a lower voltage is referred to as negative polarity.
In this embodiment, the video data Vid is converted to analog after serial-parallel conversion, but it is needless to say that analog conversion may be performed before serial-parallel conversion.
次に、パネル100の構成について説明する。このパネル100は、電気−光学的な変化によって所定の画像を形成するものであり、図2は、パネル100の電気的な構成を示すブロック図である。また、図3は、パネル100の画素の詳細な構成を示す図である。
図2に示されるように、パネル100には、複数本の走査線112が横方向(X方向)に延接される一方、複数本のデータ線114が図において縦方向(Y方向)に延設されている。そして、これらの走査線112とデータ線114との交差の各々に対応するように画素110がそれぞれ設けられて、表示領域100aを構成している。
本実施形態では、走査線112の本数(行数)を「m」とし、データ線の本数(列数)を「6n」(6の倍数)として、画素110が、縦m行×横6n列のマトリクス状に配列する構成を想定する。
Next, the configuration of the
As shown in FIG. 2, on the
In this embodiment, the number of scanning lines 112 (the number of rows) is “m”, the number of data lines (the number of columns) is “6n” (a multiple of 6), and the
6本の画像信号線171には、増幅・反転回路330からのデータ信号Vid1〜Vid6がそれぞれ供給される。
各データ線114の一端には、画像信号線171に供給されるデータ信号Vid1〜Vid6の各々を、データ線114にサンプリングするためサンプリングスイッチとして機能するTFT150がそれぞれ設けられている。各TFT150は、本実施形態では、nチャネル型の薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下、TFTと称する)であり、そのドレイン電極がデータ線114に接続される一方、そのゲート電極が6本のデータ線114を1単位として共通接続されている。
ここで、TFT150のゲート電極が共通接続されているデータ線114を1つのブロックとして考える。そして、このようなブロックを考えた場合、図2において左から数えてj列目のデータ線114の一端にドレイン電極が接続されたTFT150は、jを6で割った余りが「1」であるならば、そのソース電極が、データ信号Vid1が供給される画像信号線171に接続される。同様に、jを6で割った余りが「2」、「3」、「4」、「5」、「0」であるデータ線114にドレイン電極が接続されたTFT150の各々は、そのソース電極が、データ信号Vid2〜Vid6が供給される画像信号線171にそれぞれ接続されている。
例えば、図2において左から数えて11列目のデータ線114にドレイン電極が接続されたTFT150のソース電極は、「11」を6で割った余りが「5」であるから、データ信号Vid5が供給される画像信号線171に接続される。なお、ここでいう「j」は、データ線114を一般化して説明するためのものであって、1≦j≦6nを満たす正整数である。
The six
One end of each
Here, the
For example, in FIG. 2, the source electrode of the
走査線駆動回路130は、走査制御回路202によって生成されるスタートパルスDyおよびクロック信号Clyに基づいて走査信号G1、G2、G3、…、Gmを出力するものである。詳細には、走査線駆動回路130は、図5に示されるように、垂直有効表示期間の最初に供給されるスタートパルスDyを、クロック信号Clyのレベルが遷移する(立ち上がる又は立ち下がる)タイミングで取り込むとともに順次シフトし、水平走査期間(1H)だけHレベルになる走査信号G1、G2、…、Gmとして順次排他的に出力する。
The scanning
また、ブロック選択回路140は、シフトレジスタ142およびAND回路144を有する。このうち、シフトレジスタ142は、走査制御回路202によって生成されるスタートパルスDxおよびクロック信号Clxに基づいて信号Sa1、Sa2、…、Sa(n−1)、Sanを出力するものである。詳細には、走査線駆動回路130は、図6に示されるように、水平有効表示期間の最初に供給されるスタートパルスDxを、クロック信号Clxのレベルが遷移するタイミングで取り込むとともに順次シフトし、信号Sa1、Sa2、Sa3、…、Sa(n−1)、Sanとして出力する。したがって、信号Sa1、Sa2、…、Sa(n−1)、Sanは、それぞれクロック信号Clxの半周期のパルス幅を有することになる。
The
AND回路144は、シフトレジスタ142の各出力段にそれぞれ設けられ、当該出力段からの信号とパルス信号線143に供給される信号Enbとの論理積信号を求め、当該論理積信号をそれぞれサンプリング信号S1、S2、S3、…、Snとして出力するものである。
なお、AND回路144は、図4に示されるような周知回路である。すなわち、NAND回路とNOT回路とを組み合わせた負論理構成であり、高位側電圧Vddと低位側電圧Vssとを電源電圧としている。
The AND
The AND
また、信号Enbは、走査制御回路20によってパルス信号線143に供給され、図6に示されるような波形を有する。すなわち、信号Enbは、水平帰線期間ではクロック信号Clxと同期し、かつ、例えばクロック信号Clxの半周期分のパルスMaを含む。なお、信号Enbは、平有効表示期間ではクロック信号Clxの半周期よりも狭いパルス幅のイネーブルパルスを含む。このため、水平有効表示期間において、クロック信号Clxの半周期のパルス幅を有する信号Sa1、Sa2、…、Sa(n−1)、Sanが、イネーブルパルスによってパルス幅が狭められて、サンプリング信号S1、S2、S3、…、Snとして出力される。
The signal Enb is supplied to the
なお、これらのサンプリング信号S1、S2、S3、…、Snは、図2においてブロック化されたデータ線114に対応するTFT150のゲート電極に共通に供給される。例えば、左から数えて2番目のブロックには、7列目〜12列目のデータ線114に対応するので、これらに対応するTFT150のゲート電極には、サンプリング信号S2が共通に供給される。また、TFT150については、本実施形態ではnチャネル型としているが、pチャネル型としても良いし、両チャネルを組み合わせた相補型としても良い。
These sampling signals S1, S2, S3,..., Sn are commonly supplied to the gate electrodes of the
本実施形態では、データ信号Vid1〜Vid6がそれぞれ供給される画像信号線171に隣接し、かつ、略並行となるように、モニタ信号線173が設けられている。なお、モニタ信号線173は、画像信号線171と同様の条件(材質、長さ、幅など)で形成されることが望ましい。このモニタ信号線173の入力端である一端には、基準パルスRefが供給される。なお、基準パルスRefは、走査制御回路20によって、信号Enbのうち、パルスMaと同一タイミングであって同一パルス幅で出力される。
In the present embodiment, the monitor signal line 173 is provided so as to be adjacent to and substantially parallel to the
一方、ダミー回路180は、モニタ信号線173の入力側とは反対(下流)側に設けられ、AND回路182とTFT184とを有する。このうち、AND回路182はAND回路144と同一構成であり、また、TFT184はTFT150と同一特性である。
このAND回路182における入力端の一方は、パルス信号線143に接続され、入力端の他方には、水平帰線期間においてのみ電圧Vdd(Hレベル)となる信号Brが供給される。また、TFT184は、TFT150と同様にnチャネル型であり、そのゲート電極がAND回路182の出力端に接続され、そのソース電極がモニタ信号線173の他端に接続され、そのドレイン電極がダミーデータ線115に接続されている。
そして、このダミーデータ線115に現れる信号が検出信号Detとして、処理回路50にフィードバックされる構成となっている。
On the other hand, the
One of the input ends of the AND
The signal appearing on the dummy data line 115 is fed back to the
次に、画素110について説明する。
図3に示されるように、画素110においては、nチャネル型のTFT116のソース電極がデータ線114に接続されるとともに、ドレイン電極が画素電極118に接続される一方、ゲート電極が走査線112に接続されている。
また、画素電極118に対向するように対向電極108が全画素に対して共通に設けられるとともに、一定の電圧LCcomに維持される。そして、これらの画素電極118と対向電極108との間に液晶層105が挟持されている。このため、画素毎に、画素電極118、対向電極108および液晶層105からなる液晶容量が構成されることになる。
Next, the
As shown in FIG. 3, in the
Further, the
このような構成の液晶容量を通過する光の透過率は、画素電極118と対向電極108とで保持される電圧実効値に応じて変化する。ここで、説明の便宜上、液晶容量に保持される電圧実効値がゼロに近ければ、透過率が最大となって白色表示になる一方、電圧実効値が大きくなるにつれて透過率が減少するノーマリーホワイトモードとしている。
また、液晶容量において電荷をリークしにくくさせるために、蓄積容量109が画素毎に形成されている。この蓄積容量109の一端は、画素電極118(TFT116のドレイン電極)に接続される一方、その他端は、全画素にわたって共通接続されて、一定の電位、例えば対向電極108と同じ電圧LCcomに保たれている。
なお、画素110におけるTFT116は、走査線駆動回路130、シフトレジスタ142、AND回路144、182の構成素子や、TFT150、TFT184と共通の製造プロセスで形成されて、装置全体の小型化や低コスト化に寄与している。
The transmittance of light passing through the liquid crystal capacitor having such a configuration changes according to the effective voltage value held by the
In addition, a
Note that the
再び説明を図1に戻す。
走査制御回路202は、垂直走査信号Vs、水平走査信号Hsおよびドットクロック信号Dcl kに基づいて、上述したスタートパルスDxおよびクロック信号Clxを生成してブロック選択回路140による水平走査を制御するとともに、スタートパルスDyおよびクロック信号Clyを生成して、走査線駆動回路130による垂直走査を制御するものである。
さらに、走査制御回路202は、水平帰線期間において基準パルスRefを出力するとともに、この基準パルスrefと同じ幅のパルスMaとイネーブルパルスとを含む信号Enbを出力する。
くわえて、走査制御回路202は、垂直走査および水平走査の制御に合わせてデータ信号供給回路300における相展開動作や極性反転動作も制御する。
The description returns to FIG. 1 again.
The
Further, the
In addition, the
遅延量検出回路204は、基準パルスRefに対する検出信号Detの遅延量を検出する。電源回路206は、遅延量検出回路204によって検出された遅延量に基づいてAND回路144、182の電源や、信号Brに用いられる電圧Vdd、Vssを出力する。具体的には、電源回路206は、後述するように、検出された遅延量が予め定められたしきい値を越えると、電圧Vdd、Vssの差が1段階高くなるように設定する。
なお、パネル100における走査線駆動回路130およびシフトレジスタ142についても電源を必要とするが、本実施形態では、説明の便宜上、電源回路206とは別電源としている。
The delay
Note that a power source is also required for the scanning
次に、電気光学装置の動作について説明する。まず、基準パルスRefに対する検出信号Detの遅延量を考慮しないで説明する。
図5は、電気光学装置における垂直走査を説明するためのタイミングチャートであり、図6は、水平走査を説明するためのタイミングチャートであり、図7は、連続する水平走査期間にわたって供給されるデータ信号の電圧波形の例を示す図である。
Next, the operation of the electro-optical device will be described. First, description will be made without considering the delay amount of the detection signal Det with respect to the reference pulse Ref.
FIG. 5 is a timing chart for explaining vertical scanning in the electro-optical device, FIG. 6 is a timing chart for explaining horizontal scanning, and FIG. 7 shows data supplied over successive horizontal scanning periods. It is a figure which shows the example of the voltage waveform of a signal.
垂直有効表示期間の最初において、スタートパルスDyが走査線駆動回路130に供給される。この供給によって、図5に示されるように、走査信号G1、G2、G3、…、Gmが順次排他的にHレベルになる。そこでまず、走査信号G1がHレベルになる水平走査期間について着目して説明する。
なお、本実施形態では、上述したように走査線毎の極性反転としているので、この垂直走査期間では、奇数(1、3、5、…)行に対して正極性書込が指定され、偶数(2、4、6、…)行に対して負極性書込が指定されるものとする。
At the beginning of the vertical effective display period, the start pulse Dy is supplied to the scanning
In the present embodiment, since the polarity inversion is performed for each scanning line as described above, positive writing is designated for odd (1, 3, 5,...) Rows in this vertical scanning period. It is assumed that negative polarity writing is designated for the (2, 4, 6,...) Row.
水平走査期間は、水平帰線期間とこれに続く水平有効表示期間とに分けられる。水平有効表示期間では、水平走査に同期して供給される映像データVidが、第1に、S/P変換回路310によって6チャネルに分配されるとともに、時間軸に対して6倍に伸長され、第2に、D/A変換回路群320によってそれぞれアナログ信号に変換され、第3に、さらに、増幅・反転回路330によって正極性書込に対応して電圧Vcを基準に正転して出力される。このため、増幅・反転回路330によるデータ信号Vid1〜Vid6の電圧は、画素を暗くさせるほど、電圧Vcよりも高位となる。
The horizontal scanning period is divided into a horizontal blanking period and a subsequent horizontal effective display period. In the horizontal effective display period, the video data Vid supplied in synchronization with the horizontal scanning is first distributed to the six channels by the S /
一方、走査信号G1がHレベルとなる水平走査期間の水平有効表示期間では、図6に示されるように、スタートパルスDxがシフトレジスタ142によってクロック信号Clxにしたがって順次シフトされて、信号Sa1、Sa2、Sa3、…、Sanが順番にHレベルとなる。
ここでは、基準パルスRefに対して検出信号Detの遅延していない状態(後述するように、データ信号Vid1〜Vid6の供給に対してデータ線114へのサンプリングが遅延していない状態)を想定しているので、図6に示されるように、信号Sa1、Sa2、Sa3、…、Sanは、信号EnbによりそれぞれHレベルとなるパルス幅が狭められて、サンプリング信号S1、S2、S3、…、S(n−1)、Snとして出力される。
On the other hand, in the horizontal effective display period of the horizontal scanning period in which the scanning signal G1 is at the H level, as shown in FIG. 6, the start pulse Dx is sequentially shifted according to the clock signal Clx by the
Here, it is assumed that the detection signal Det is not delayed with respect to the reference pulse Ref (as described later, the sampling of the
いま、サンプリング信号S1がHレベルになると、左から1番目のブロックに属する6本のデータ線114には、データ信号Vid1〜Vid6のうち対応するものがそれぞれサンプリングされる。そして、走査信号G1がHレベルになっているので、サンプリングされたデータ信号Vid1〜Vid6は、図2において上から数えて1行目の走査線112と当該6本(左から数えて1〜6列目)のデータ線114と交差する画素の画素電極118にそれぞれ印加されることになる。
この後、サンプリング信号S2がHレベルになると、今度は、2番目のブロックに属する6本のデータ線114に、それぞれデータ信号Vid1〜Vid6がサンプリングされて、これらのデータ信号Vid6〜Vid6が、1行目の走査線112と当該6本(左から数えて7〜12列目)のデータ線114と交差する画素の画素電極118にそれぞれ印加されることになる。
Now, when the sampling signal S1 becomes H level, the corresponding data signals Vid1 to Vid6 are sampled on the six
Thereafter, when the sampling signal S2 becomes H level, the data signals Vid1 to Vid6 are sampled on the six
以下同様にして、サンプリング信号S3、S4、……、Snが順次Hレベルになると、第3番目、第4番目、…、第n番目のブロックに属する6本のデータ線114にデータ信号Vid1〜Vid6のうち対応するものがサンプリングされ、当該データ信号Vid1〜Vid6が、1行目の走査線112と当該6本のデータ線114と交差する画素の画素電極118にそれぞれ印加されることになる。これにより、第1行目の画素のすべてに対して階調に応じた正極性電圧の書き込みが完了することになる。
In the same manner, when the sampling signals S3, S4,..., Sn sequentially become H level, the data signals Vid1 to 6 are applied to the six
続いて、走査信号G2がHレベルになる期間について説明する。本実施形態では、上述したように、走査線単位の極性反転が行われるので、走査信号G2がHレベルとなる水平走査期間においては、負極性書込が指定されることになる。
一方、水平帰線期間において映像データVidは画素の黒色を指定するが、直前の水平有効表示期間では正極性書込であったので、データ信号Vid1〜Vid6は、図7に示されるように、この水平帰線期間の略中心タイミングにおいて、画素110における画素電極118に印加された場合に当該画素を最低階調の黒色とさせる正極性電圧Vb(+)から当該画素を最低階調の黒色とさせる負極性電圧Vb(-)へと切り替わる。
ここで、電圧Vb(+)、Vb(-)は、電圧Vcを基準としてみたときに互いに対称関係にある。また、図7において電圧Vw(+)、Vw(-)は、画素110における画素電極118に印加された場合に当該画素を最高階調の白色とさせる正極性電圧、負極性電圧であり、電圧Vcを基準としてみたときに互いに対称関係にある。
なお、走査信号G1、G2、G3、G4、…、Gmの電圧関係については、そのLレベルが電圧Vb(-)よりも低く、走査信号のHレベルが電圧Vb(+)よりも高い。
Subsequently, a period during which the scanning signal G2 is at the H level will be described. In the present embodiment, as described above, since polarity inversion is performed in units of scanning lines, negative polarity writing is designated in the horizontal scanning period in which the scanning signal G2 is at the H level.
On the other hand, in the horizontal blanking period, the video data Vid designates the black color of the pixel, but in the immediately preceding horizontal effective display period, since the positive writing was performed, the data signals Vid1 to Vid6 are as shown in FIG. At approximately the center timing of the horizontal blanking period, when applied to the
Here, the voltages Vb (+) and Vb (−) are symmetrical with each other when the voltage Vc is taken as a reference. In FIG. 7, voltages Vw (+) and Vw (−) are a positive voltage and a negative voltage that, when applied to the
As for the voltage relationship between the scanning signals G1, G2, G3, G4,..., Gm, the L level is lower than the voltage Vb (−) and the H level of the scanning signal is higher than the voltage Vb (+).
走査信号G2がHレベルとなる水平有効表示期間の動作は、走査信号G1がHレベルになる水平有効表示期間と同様であり、サンプリング信号S1、S2、S3、…、Snが順次Hレベルになって、第2行目の画素のすべてに対して階調に応じた電圧の書き込みが完了することになる。ただし、走査信号G2がHレベルとなる期間では負極性書込が指定されるので、増幅・反転回路330は、6チャネルに分配されて、時間軸に対して6倍に伸長された信号を、負極性書込に対応して、電圧Vcを基準に反転して出力する。このため、データ信号Vid1〜Vid6の電圧は、図7に示されるように、画素を暗くさせるほど、電圧Vcよりも低位となる。
The operation in the horizontal effective display period in which the scanning signal G2 becomes H level is the same as that in the horizontal effective display period in which the scanning signal G1 becomes H level, and the sampling signals S1, S2, S3,. Thus, the writing of the voltage corresponding to the gradation is completed for all the pixels in the second row. However, since the negative polarity writing is designated during the period in which the scanning signal G2 is at the H level, the amplifying /
以下同様にして、走査信号G3、G4、…、GmがHレベルになって、第3行目、第4行目、…、第m行目の画素に対して書き込みが行われることになる。これにより、奇数行目の画素については正極性書込が行われる一方、偶数行目の画素については負極性書込が行われて、この1垂直走査期間においては、第1行目から第m行目までの画素のすべてにわたって書き込みが完了することになる。
なお、データ信号Vid1〜Vid6は、水平帰線期間の略中心タイミングにおいて、正極性書込の水平有効表示期間から負極性書込の水平有効表示期間に移行する場合には電圧Vb(+)から電圧Vb(-)へ、負極性書込の水平有効表示期間から正極性書込の水平有効表示期間に移行する場合には電圧Vb(-)から電圧Vb(+)へ、それぞれ切り替わる。
また、次の1垂直走査期間においても、同様な書き込みが行われるが、この際、各行の画素に対する書込極性が入れ替えられる。すなわち、次の1垂直走査期間において、奇数行目の画素については負極性書込が行われる一方、偶数行目の画素については正極性書込が行われることになる。
このように、垂直走査期間毎に画素に対する書込極性が入れ替えられるので、液晶層105に直流成分が印加されることがなくなり、液晶層105の劣化が防止される。
In the same manner, the scanning signals G3, G4,..., Gm become H level, and writing is performed on the pixels in the third row, fourth row,. As a result, positive polarity writing is performed on the pixels in the odd-numbered rows, while negative polarity writing is performed on the pixels in the even-numbered rows. In this one vertical scanning period, the first to m-th rows are performed. Writing is completed over all of the pixels up to the line.
The data signals Vid1 to Vid6 are supplied from the voltage Vb (+) when the horizontal effective display period of the positive polarity writing is shifted to the horizontal effective display period of the negative polarity writing at substantially the center timing of the horizontal blanking period. When shifting from the horizontal effective display period for negative polarity writing to the horizontal effective display period for positive polarity writing, the voltage Vb (−) is switched to the voltage Vb (+).
Further, similar writing is performed in the next one vertical scanning period, but at this time, the writing polarity with respect to the pixels in each row is switched. That is, in the next one vertical scanning period, the negative polarity writing is performed on the pixels in the odd-numbered rows, while the positive polarity writing is performed on the pixels in the even-numbered rows.
In this way, since the writing polarity for the pixels is switched every vertical scanning period, a direct current component is not applied to the
ところで、処理回路50は、データ信号Vid1〜Vid6や信号Enbなどの各種信号を、タイミングを揃えて出力する。ここで、各種信号は、処理回路50からパネル100へFPC基板を介して供給されるが、トランジスタなどの能動素子が存在しないので、FPC基板におけるタイミングズレは問題にならない。
しかしながら、パネル100において、データ信号Vid1〜Vid6は、信号Sa1〜Sanと信号Enbとの論理演算によるサンプリング信号S1〜Snによって各データ線114にサンプリングされることから、シフトレジスタ142やAND回路144の構成素子、さらにはTFT150などの能動素子の特性等が劣化していると、データ信号Vid1〜Vid6の供給タイミングに対してデータ線114へのサンプリングタイミングが遅延してしまう。
ここで、データ信号Vid1〜Vid6の供給タイミングに対してデータ線114へのサンプリングタイミングが遅延しても、その遅延量ΔTが小さければ、図8(a)に示されるように、各データ線114には、本来の画素に対応するデータ信号をサンプリングすることはできる。
しかしながら、遅延量ΔTが大ききなると、図8(b)に示されるように、各データ線114には、本来の画素に対応するデータ信号がサンプリングされた後に、違う画素に対応するデータ信号がサンプリングされてしまうので、表示品位が著しく低下する。
なお、図8(a)、図8(b)では、便宜上、データ信号Vid1〜Vid6の供給タイミングを、アナログ信号に変換する前であって映像データVd1d〜Vd6dへの相展開タイミングとして説明している。
By the way, the
However, in the
Here, even if the sampling timing to the
However, when the delay amount ΔT increases, as shown in FIG. 8B, after the data signal corresponding to the original pixel is sampled on each
8 (a) and 8 (b), for convenience, the supply timing of the data signals Vid1 to Vid6 is described as the phase development timing to the video data Vd1d to Vd6d before being converted into analog signals. Yes.
このような表示品位の低下を防止するためには、まず、データ信号Vid1〜Vid6の供給タイミングに対するサンプリングタイミングの遅延量を検出する必要がある。
ただし、イネーブルパルスの立ち上がりおよび立ち下がりタイミングはクロック信号Clxのそれと一致せず、また、アナログ信号であるデータ信号Vid1〜Vid6の供給タイミングに対するサンプリングタイミングの遅延を直接的に検出することは困難である。
In order to prevent such deterioration of display quality, first, it is necessary to detect the delay amount of the sampling timing with respect to the supply timing of the data signals Vid1 to Vid6.
However, the rise and fall timings of the enable pulse do not coincide with those of the clock signal Clx, and it is difficult to directly detect the sampling timing delay with respect to the supply timing of the data signals Vid1 to Vid6 which are analog signals. .
そこで、本実施形態では、走査制御回路202が、水平帰線期間において基準パルスRefをモニタ信号線173に供給し、当該基準パルスRefと同一タイミングにてパルスMaをパルス信号線143に供給するとともに、ダミー回路180を有する構成としている。この構成においてTFT184は、信号BrとパルスMaとをAND回路182によって論理演算された信号に基づいて、パネル100におけるモニタ信号線173の入力側の一端に供給された基準パルスRefをダミーデータ線115にサンプリングする。
ダミー回路180におけるAND回路182およびTFT184は、それぞれAND回路144およびTFT150を模擬したものであるので、ダミーデータ線115にサンプリングして得られる検出信号Detは、画像信号線171に供給されるデータ信号Vid1〜Vid6を、信号Sa1〜Sanと信号EnbとをAND回路144によって論理演算したサンプリング信号S1〜Snに基づいてTFT150がデータ線114にサンプリングしたときと同様な遅延量を有すると考えられる。
したがって、本実施形態において、遅延量検出回路204によって検出される遅延量、すなわち、走査制御回路202によって出力された基準パルスRefに対する検出信号Detの遅延量は、データ信号Vid1〜Vid6の供給タイミングに対するサンプリングタイミングの遅延量を模擬したものとなる。
Therefore, in the present embodiment, the
Since the AND
Therefore, in the present embodiment, the delay amount detected by the delay
電源回路206は、遅延量検出回路204によって検出された遅延量が予め設定されたしきい値よりも大きいと判断した場合に、電源電圧(Vdd−Vss)を現状の設定値よりも1段高い値に設定し直すので、当該電圧(Vdd−Vss)を電源とするAND回路144の応答特性が改善される。さらに、AND回路144の電源電圧が高くなると、その出力レベルの論理振幅(HレベルとLレベルとの差)も高くなることから、AND回路144の出力であるサンプリング信号をゲート電極に入力するTFT150の応答特性も改善される。
When the
このため、電源回路206が電源電圧(Vdd−Vss)を1段高い値に設定し直すと、AND回路144、TFT150の応答特性が改善され、遅延量が減少する。電源回路206は、遅延量が減少してもしきい値よりも大きければ、電源電圧を再度高くするので、やがて、遅延量がしきい値以下となって、遅延による表示品位の低下が防止されることとなる。
また、時間が経過するにつれて特性の劣化が進行するので、再び遅延量がしきい値よりも大きくなるが、このときも同様な動作となって遅延量が減少するので、表示品位の低下が防止される。
For this reason, when the
In addition, since the deterioration of characteristics progresses as time passes, the delay amount becomes larger than the threshold value again. At this time, the delay amount is reduced by the same operation, thereby preventing deterioration of display quality. Is done.
したがって、本実施形態によれば、特に能動素子の特性劣化に起因する表示品位の低下を防止することが可能となる。また、本実施形態では、基準パルスRef、パルスMa以外に余計な信号を生成する必要がないので、その分、構成を簡略化することができる。
なお、電源電圧を水平有効表示期間の途中で変更すると、データ線へのサンプリングの遅延量がデータ線の位置に依存してばらつくことになるが、本実施形態では、電源電圧の変更を水平帰線期間内で行い、その後の水平有効表示期間では一定とするので、遅延量がデータ線の位置に依存してばらつくことによる表示むらを防止することができる。
また、本実施形態では、検出された遅延量がしきい値よりも大きいと判断された場合に電源電圧(Vdd−Vss)を1段高く設定する構成であるため、工場出荷時において表示品位を損ない程度に電源電圧を低く抑えて、その後の劣化に対応しておくことが望ましい。初期状態においては電源電圧が低いので、構成の簡略化と相俟って、消費される電力を抑えることも可能となる。
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent the display quality from being deteriorated due to the characteristic deterioration of the active element. Further, in this embodiment, it is not necessary to generate an extra signal other than the reference pulse Ref and the pulse Ma, so that the configuration can be simplified correspondingly.
Note that if the power supply voltage is changed during the horizontal effective display period, the sampling delay amount to the data line varies depending on the position of the data line, but in this embodiment, the change of the power supply voltage is changed horizontally. Since it is performed within the line period and is constant in the subsequent horizontal effective display period, it is possible to prevent display unevenness due to variation in the delay amount depending on the position of the data line.
In the present embodiment, the power supply voltage (Vdd−Vss) is set one step higher when it is determined that the detected delay amount is larger than the threshold value. It is desirable to keep the power supply voltage low enough to deal with subsequent deterioration. Since the power supply voltage is low in the initial state, it is possible to suppress power consumption in combination with simplification of the configuration.
ところで、シフトレジスタ142は、周知のように電源電圧を必要とするクロックドインバータやNOT回路によって構成される。これらの構成素子が劣化すると、信号Sa1〜Sanの出力が遅れるので、データ信号Vid1〜Vid6の供給に対してデータ線114へのサンプリングが遅延すると考えられる。このため、電源回路206は、シフトレジスタ142の電源電圧についても遅延に応じて高くする構成としても良い。
なお、データ信号の供給に対するデータ線へのサンプリングの遅延を減少させる、という観点からいえば、検出される遅延量がしきい値よりも大きくなったときに、少なくともシフトレジスタ142またはAND回路144のいずれか一方の電源電圧を高くする構成で十分である、と考えられる。
By the way, the
From the viewpoint of reducing the sampling delay to the data line with respect to the supply of the data signal, at least when the detected delay amount becomes larger than the threshold value, at least the
なお、上記実施形態では、電源電圧を1段階ずつ変化させる構成としたが、検出された遅延量に応じた段数分だけ電源電圧を高くするような構成としても良い。また、段階的ではなく、連続的に変化させても良い。
また、実施形態では、信号EnbにパルスMaを含ませたが、スタートパルスDxをパルスMaとしてモニタ信号線173に供給する構成としても良い。ただし、スタートパルスDxで代用する場合には、スタートパルスDxが供給されてからイネーブルパルスが供給されるまで、ある程度時間が空くような構成に変更する必要がある。
また、データ信号Vid1〜Vid6の供給に対するデータ線のサンプリング遅延量を間接的に検出するのではなく、例えば、帰線期間においてデータ信号Vid1〜Vid6に検出用ダミー信号を挿入するとともに、当該ダミー信号をデータ線にサンプリングさせて得られる検出信号の遅延を直接的に検出する構成としても良い。
In the above embodiment, the power supply voltage is changed step by step. However, the power supply voltage may be increased by the number of stages corresponding to the detected delay amount. Moreover, you may change not continuously but continuously.
In the embodiment, the pulse En is included in the signal Enb. However, the start pulse Dx may be supplied to the monitor signal line 173 as the pulse Ma. However, when substituting with the start pulse Dx, it is necessary to change to a configuration in which a certain amount of time is required until the enable pulse is supplied after the start pulse Dx is supplied.
Further, instead of indirectly detecting the sampling delay amount of the data line with respect to the supply of the data signals Vid1 to Vid6, for example, a dummy signal for detection is inserted into the data signals Vid1 to Vid6 in the blanking period, and the dummy signal The delay of the detection signal obtained by sampling the data line on the data line may be directly detected.
また、上述した実施形態にあっては、映像データVidを6チャネルの映像データVd1d〜Vd6dに展開する構成したが、展開するチャネル数は、「6」に限られるものではない。また、相展開する構成に限られず、点順次方式であってもイネーブルパルスによってサンプリング信号を狭める構成であれば適用可能である。
一方、上述した実施形態において、データ信号供給回路300は、ディジタルの映像信号Vidを処理するものとしたが、アナログの画像信号を処理する構成としても良い。また、データ信号供給回路300においては、S/P展開の後にアナログ変換する構成としたが、最終的な出力が同じアナログ信号であるならば、アナログ変換した後にS/P展開する構成としても良い。
In the above-described embodiment, the video data Vid is expanded into the 6-channel video data Vd1d to Vd6d. However, the number of expanded channels is not limited to “6”. In addition, the configuration is not limited to the phase expansion, and the dot sequential method can be applied as long as the sampling signal is narrowed by the enable pulse.
On the other hand, in the above-described embodiment, the data
さらに、上述した実施形態にあっては、対向電極108と画素電極118との電圧実効値が小さい場合に白色表示を行うノーマリーホワイトモードとして説明したが、黒色表示を行うノーマリーブラックモードとしても良い。
また、液晶表示装置に限られず、映像データ(映像信号)を、画像信号線171を介して供給する構成であれば、例えばEL(Electronic Luminescence)素子、電子放出素子、電気詠動素子、デジタルミラー素子などを用いた装置や、プラズマディスプレイなどにも適用可能である。
Furthermore, in the above-described embodiment, the description has been given of the normally white mode in which white display is performed when the effective voltage value between the
In addition, the present invention is not limited to the liquid crystal display device, and any configuration that supplies video data (video signal) via the
<電子機器>
次に、上述した実施形態に係る電気光学装置を用いた電子機器の例として、上述したパネル100をライトバルブとして用いたプロジェクタについて説明する。
図9は、このプロジェクタの構成を示す平面図である。この図に示されるように、プロジェクタ2100の内部には、ハロゲンランプ等の白色光源からなるランプユニット2102が設けられている。このランプユニット2102から射出された投射光は、内部に配置された3枚のミラー2106および2枚のダイクロイックミラー2108によってR(赤)、G(緑)、B(青)の3原色に分離されて、各原色に対応するライトバルブ100R、100Gおよび100Bにそれぞれ導かれる。なお、B色の光は、他のR色やG色と比較すると、光路が長いので、その損失を防ぐために、入射レンズ2122、リレーレンズ2123および出射レンズ2124からなるリレーレンズ系2121を介して導かれる。
<Electronic equipment>
Next, a projector using the
FIG. 9 is a plan view showing the configuration of the projector. As shown in this figure, a
ここで、ライトバルブ100R、100Gおよび100Bの構成は、上述した実施形態におけるパネル100と同様であり、処理回路(図15では省略)から供給されるR、G、Bの各色に対応する画像信号でそれぞれ駆動されるものである。
ライトバルブ100R、100G、100Bによってそれぞれ変調された光は、ダイクロイックプリズム2112に3方向から入射する。そして、このダイクロイックプリズム2112において、R色およびB色の光は90度で屈折する一方、G色の光は直進する。したがって、各色の画像が合成された後、スクリーン2120には、投射レンズ2114によってカラー画像が投射されることとなる。
Here, the configuration of the light valves 100R, 100G, and 100B is the same as that of the
The lights modulated by the light valves 100R, 100G, and 100B are incident on the
なお、ライトバルブ100R、100Gおよび100Bには、ダイクロイックミラー2108によって、R、G、Bの各原色に対応する光が入射するので、カラーフィルタを設ける必要はない。また、ライトバルブ100R、100Bの透過像は、ダイクロイックプリズム2112により反射した後に投射されるのに対し、ライトバルブ100Gの透過像はそのまま投射されるので、ライトバルブ100R、100Bによる水平走査方向は、ライトバルブ100Gによる水平走査方向と逆向きにして、左右反転像を表示させる構成となっている。
Since light corresponding to the primary colors R, G, and B is incident on the light valves 100R, 100G, and 100B by the
また、電子機器としては、図9を参照して説明した他にも、直視型、例えば携帯電話や、パーソナルコンピュータ、テレビジョン、ビデオカメラのモニタ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、ディジタルスチルカメラ、タッチパネルを備えた機器等などが挙げられる。そして、これらの各種の電子機器に対して、本発明に係る電気光学装置が適用可能なのは言うまでもない。 In addition to the electronic devices described with reference to FIG. 9, direct-view types such as mobile phones, personal computers, televisions, video camera monitors, car navigation devices, pagers, electronic notebooks, calculators, word processors , Workstations, videophones, POS terminals, digital still cameras, devices equipped with touch panels, and the like. Needless to say, the electro-optical device according to the present invention is applicable to these various electronic devices.
100…パネル、130…走査線駆動回路、142…シフトレジスタ、143…パルス信号線、144…AND回路、150…サンプリングスイッチ、171…画像信号線、173…モニタ信号線、202…走査制御回路、204…遅延量検出回路、206…電源回路、2100…プロジェクタ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記走査線を選択する走査線駆動回路と、
前記走査線が選択される期間にわたって、前記データ線を選択させるパルス信号を生成するシフトレジスタと、
前記シフトレジスタによってそれぞれ生成されたパルス信号を、イネーブルパルスのパルス幅に制限してサンプリング信号として出力する論理回路と、
前記データ信号を前記サンプリング信号にしたがって前記データ線にサンプリングするサンプリング回路と、
を有する電気光学装置の駆動回路であって、
基準パルスを前記データ線またはダミーデータ線にサンプリングしたときの遅延量を検出する遅延量検出回路と、
前記遅延量検出回路によって検出された遅延量が予め定められた閾値よりも大きくなったとき、前記シフトレジスタまたは前記論理回路の少なくとも一方に対する電源電圧を高くする電源回路と、
を具備することを特徴とする電気光学装置の駆動回路。 Provided corresponding to each intersection of a plurality of scanning lines and a plurality of data lines, and when the scanning lines and the data lines are selected, according to the data signal sampled on the selected data lines A pixel for displaying gradation,
A scanning line driving circuit for selecting the scanning line;
A shift register for generating a pulse signal for selecting the data line over a period in which the scanning line is selected;
A logic circuit that limits the pulse signal generated by the shift register to the pulse width of the enable pulse and outputs it as a sampling signal;
A sampling circuit for sampling the data signal on the data line according to the sampling signal;
A drive circuit for an electro-optical device having:
A delay amount detection circuit for detecting a delay amount when a reference pulse is sampled on the data line or the dummy data line;
A power supply circuit that increases a power supply voltage for at least one of the shift register and the logic circuit when a delay amount detected by the delay amount detection circuit is greater than a predetermined threshold;
A drive circuit for an electro-optical device, comprising:
前記電源回路は、当該帰線期間の後の有効表示期間において前記電源電圧を一定とする
ことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置の駆動回路。 The reference pulse is output in a blanking period in which neither the scanning line nor the data line is selected,
The drive circuit for an electro-optical device according to claim 1, wherein the power supply circuit keeps the power supply voltage constant in an effective display period after the blanking period.
ことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置の駆動回路。 The drive circuit for an electro-optical device according to claim 1, wherein the power supply circuit increases the power supply voltage stepwise every time the delay amount exceeds a predetermined threshold.
前記走査線を選択する走査線駆動回路と、
前記走査線が選択される期間にわたって、前記データ線を選択させるパルス信号を生成するシフトレジスタと、
前記シフトレジスタによってそれぞれ生成されたパルス信号を、イネーブルパルスのパルス幅に制限してサンプリング信号として出力する論理回路と、
前記データ信号を前記サンプリング信号にしたがって前記データ線にサンプリングするサンプリング回路と
を有する電気光学装置の駆動方法であって、
基準パルスを前記データ線またはダミーデータ線にサンプリングしたときの遅延量を検出し、
検出した遅延量が予め定められた閾値よりも大きくなったとき、前記シフトレジスタまたは前記論理回路の少なくとも一方に対する電源電圧を高くする
ことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。 Provided corresponding to each intersection of a plurality of scanning lines and a plurality of data lines, and when the scanning lines and the data lines are selected, according to the data signal sampled on the selected data lines A pixel for displaying gradation,
A scanning line driving circuit for selecting the scanning line;
A shift register for generating a pulse signal for selecting the data line over a period in which the scanning line is selected;
A logic circuit that limits the pulse signal generated by the shift register to the pulse width of the enable pulse and outputs it as a sampling signal;
A sampling circuit that samples the data signal on the data line according to the sampling signal, and a driving method of an electro-optical device,
Detect the delay amount when the reference pulse is sampled on the data line or dummy data line,
A driving method of an electro-optical device, wherein a power supply voltage for at least one of the shift register and the logic circuit is increased when the detected delay amount becomes larger than a predetermined threshold value.
前記走査線を選択する走査線駆動回路と、
前記走査線が選択される期間にわたって、前記データ線を選択させるパルス信号を生成するシフトレジスタと、
前記シフトレジスタによってそれぞれ生成されたパルス信号を、イネーブルパルスのパルス幅に制限してサンプリング信号として出力する論理回路と、
前記データ信号を前記サンプリング信号にしたがって前記データ線にサンプリングするサンプリング回路と
基準パルスを前記データ線またはダミーデータ線にサンプリングしたときの遅延量を検出する遅延量検出回路と、
前記遅延量検出回路によって検出された遅延量が予め定められた閾値よりも大きくなったとき、前記シフトレジスタまたは前記論理回路の少なくとも一方に対する電源電圧を高くする電源回路と、
を具備することを特徴とする電気光学装置。 Provided corresponding to each intersection of a plurality of scanning lines and a plurality of data lines, and when the scanning lines and the data lines are selected, according to the data signal sampled on the selected data lines A pixel for displaying gradation,
A scanning line driving circuit for selecting the scanning line;
A shift register for generating a pulse signal for selecting the data line over a period in which the scanning line is selected;
A logic circuit that limits the pulse signal generated by the shift register to the pulse width of the enable pulse and outputs it as a sampling signal;
A sampling circuit that samples the data signal on the data line according to the sampling signal; a delay amount detection circuit that detects a delay amount when a reference pulse is sampled on the data line or a dummy data line;
A power supply circuit that increases a power supply voltage for at least one of the shift register and the logic circuit when a delay amount detected by the delay amount detection circuit is greater than a predetermined threshold;
An electro-optical device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058158A JP2009216806A (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Drive circuit for electro-optical device, driving method, electro-optical device, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058158A JP2009216806A (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Drive circuit for electro-optical device, driving method, electro-optical device, and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009216806A true JP2009216806A (en) | 2009-09-24 |
Family
ID=41188771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008058158A Pending JP2009216806A (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Drive circuit for electro-optical device, driving method, electro-optical device, and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009216806A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150040210A (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display apparatus and method of driving the same |
-
2008
- 2008-03-07 JP JP2008058158A patent/JP2009216806A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150040210A (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display apparatus and method of driving the same |
KR102182092B1 (en) * | 2013-10-04 | 2020-11-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display apparatus and method of driving the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7492342B2 (en) | Electro-optical device, driving circuit of the same, driving method of the same, and electronic apparatus | |
JP4735328B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP5023725B2 (en) | Electro-optical device, driving method, and electronic apparatus | |
JPWO2005076256A1 (en) | Electro-optical device, driving method of electro-optical device, driving circuit, and electronic apparatus | |
JP2010091967A (en) | Electro-optical device | |
JP4400593B2 (en) | Electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus | |
JP2010079151A (en) | Electrooptical apparatus, method for driving the same, and electronic device | |
JP4759925B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US7855704B2 (en) | Liquid crystal device, control circuit therefor, and electronic apparatus | |
JP4691890B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2008185993A (en) | Electro-optical device, processing circuit, process method and projector | |
JP4645494B2 (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE, DRIVE CIRCUIT THEREOF, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP6078946B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2008216425A (en) | Electrooptical device, driving method, and electronic equipment | |
JP5023740B2 (en) | Electro-optical device, data signal supply circuit, supply method, and electronic apparatus | |
US9858890B2 (en) | Driver unit for electro-optical device, electro-optical device, electronic apparatus, and method for driving electro-optical device that perform overdrive processing | |
JP4645493B2 (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE, DRIVE CIRCUIT THEREOF, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2010091968A (en) | Scanning line drive circuit and electro-optical device | |
JP2007199418A (en) | Electro-optical device, driving method, and electronic equipment | |
JP4678345B2 (en) | Electro-optical device, display data processing circuit, processing method, and electronic apparatus | |
JP2009216806A (en) | Drive circuit for electro-optical device, driving method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2007232871A (en) | Electrooptical device, its driving circuit, and electronic apparatus | |
JP2006195387A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
JP2008040124A (en) | Electrooptical device, processing circuit for display data, processing method, and electronic apparatus | |
JP4552595B2 (en) | Electro-optical device, image signal processing method thereof, and electronic apparatus |