JP2009214967A - 浚渫作業システム及び水底土砂の水平掘削方法 - Google Patents
浚渫作業システム及び水底土砂の水平掘削方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009214967A JP2009214967A JP2008058534A JP2008058534A JP2009214967A JP 2009214967 A JP2009214967 A JP 2009214967A JP 2008058534 A JP2008058534 A JP 2008058534A JP 2008058534 A JP2008058534 A JP 2008058534A JP 2009214967 A JP2009214967 A JP 2009214967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grab bucket
- depth
- bucket device
- index
- closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 239000002689 soil Substances 0.000 title description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 claims description 18
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
Abstract
【解決手段】 グラブバケット装置Bの昇降をコントロール操作する操作手段C1と、操作員が視認可能なモニター装置Mと、モニター装置Mの作動を制御する制御装置Uと、グラブバケット装置Bの深度測定手段Dsとが浚渫作業船に設けられ、制御装置Uは、グラブバケット装置Bの閉じ動作開始からの経過時間を横軸とし且つ深度を縦軸とした操作指示面m0と、操作指示面m0上でグラブバケット装置Bの閉じ速度と浚渫時の設定深度Loとバケット先端の円弧状移動軌跡rとに基づき設定されるグラブバケット装置Bの制御目標深度に対応する第1の指標m1と、操作指示面m0上でグラブバケット装置Bの閉じ動作中の測定深度に対応していてグラブバケット装置Bの閉じ動作時にその経過時間に応じて操作指示面m0上を移動する可動点よりなる第2の指標m2とをモニター装置Mに表示させる。
【選択図】 図4
Description
B・・・・グラブバケット装置
Ba・・・バケット
Bae・・バケットの先端
Bb・・・昇降支持枠
C1・・・昇降用操作手段
D・・・・昇降駆動装置
Ds・・・ワイヤ巻取り量検出部(測定手段)
K・・・・警報手段
M・・・・モニター装置
Mf・・・表示面
m0・・・操作指示面
m1・・・第1の指標
m2・・・第2の指標
Lm・・・制御目標ライン
Lmp・・可動点
Lo・・・浚渫時の設定深度
LX・・・バケット先端の移動軌跡
Ly・・・予想深度ライン
r・・・・円弧状移動軌跡
S・・・・浚渫作業船
U・・・・制御装置(規制手段)
W・・・・ワイヤー
Claims (7)
- 浚渫作業船(S)と、この作業船(S)に搭載した昇降駆動装置(D)によりワイヤー(W)を介して昇降駆動可能に支持されるグラブバケット装置(B)とを備え、
そのグラブバケット装置(B)が、前記ワイヤー(W)に懸吊される昇降支持枠(Bb)と、この昇降支持枠(Bb)に相互に開閉揺動可能に軸支(5)されて該昇降支持枠(Bb)に対し先端(Bae)が所定の円弧状移動軌跡(r)を辿る左右一対のバケット(Ba)とを有していて、その両バケット(Ba)の開閉揺動により水底の土砂を掘削できるようにした浚渫作業システムにおいて、
前記グラブバケット装置(B)の昇降速度及び昇降方向を任意にコントロール操作するための操作手段(C1)と、その操作手段(C1)への操作入力時に操作員が視認可能な表示面(Mf)を有するモニター装置(M)と、そのモニター装置(M)の作動を制御する制御装置(U)と、前記グラブバケット装置(B)の深度を測定する測定手段(Ds)とが浚渫作業船(S)上に設けられ、
その制御装置(U)は、前記グラブバケット装置(B)の閉じ動作開始からの経過時間を横軸とし且つ深度を縦軸とした操作指示面(m0)と、その操作指示面(m0)上において前記グラブバケット装置(B)の閉じ速度と浚渫時の設定深度(Lo)と前記円弧状移動軌跡(r)とに基づいて設定されるグラブバケット装置(B)の制御目標深度に対応する第1の指標(m1)と、同じく操作指示面(m0)上においてグラブバケット装置(B)の閉じ動作中の測定深度に対応していてグラブバケット装置(B)の閉じ動作時にその経過時間に応じて該操作指示面(m0)上を移動する可動点よりなる第2の指標(m2)とを前記モニター装置(M)の表示面(Mf)に表示させることを特徴とする浚渫作業システム。 - 前記制御目標深度は、前記操作指示面(m0)において、前記グラブバケット装置(B)の閉じ速度と浚渫時の設定深度(Lo)と前記円弧状移動軌跡(r)とから予想されるバケット先端(Bae)の、閉じ動作開始からの経過時間に対する予想深度ライン(Ly)を、浚渫時の設定深度(Lo)ラインに関して上下反転させることで得られる制御目標ライン(Lm)上に設定され、その制御目標ライン(Lm)が前記第1の指標(m1)として前記操作指示面(m0)上に表示可能であることを特徴とする、請求項1に記載の浚渫作業システム。
- 前記制御目標深度は、前記操作指示面(m0)において、前記グラブバケット装置(B)の閉じ速度と浚渫時の設定深度と前記円弧状移動軌跡(r)とから予想されるバケット先端(Bae)の、閉じ動作開始からの経過時間に対する予想深度ライン(Ly)を、浚渫時の設定深度に対応した設定深度(Lo)ラインに関して上下反転させることで得られる制御目標ライン(Lm)上に設定され、前記グラブバケット装置(B)の閉じ動作時にその経過時間に応じて前記制御目標ライン(Lm)上を移動する可動点(Lmp)が、前記第1の指標(m1)として前記操作指示面(m0)上に表示可能であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の浚渫作業システム。
- 前記制御目標ライン(Lm)を基準として所定幅の許容昇降範囲(A)が設定され、グラブバケット装置(B)の閉じ動作時に前記第2の指標(m2)が前記許容昇降範囲(A)を逸脱した場合に警報を発する警報手段(K)を備えることを特徴とする、請求項2又は3に記載の浚渫作業システム。
- 前記制御目標ライン(Lm)を基準として所定幅の許容昇降範囲(A)が設定され、グラブバケット装置(B)の閉じ動作時に前記第2の指標(m2)が前記許容昇降範囲(A)を逸脱するグラブバケット装置(B)の昇降動作を禁止するように、前記昇降駆動装置(D)の作動を規制する規制手段(U)を備えることを特徴とする、請求項2〜4の何れかに記載の浚渫作業システム。
- 前記制御装置(U)は、グラブバケット装置(B)の1回の閉じ動作完了後において、その回のバケット先端(Bae)の移動軌跡(LX)を前記設定深度(Lo)ラインと対比させて前記モニター装置(M)に表示させる機能を備えることを特徴とする、請求項1〜5の何れか1項に記載の浚渫作業システム。
- 請求項1〜6の何れか1項に記載の浚渫作業システムを用いた水底土砂の水平掘削方法であって、
グラブバケット装置(B)の閉じ速度を予め設定しておくと共に、グラブバケット装置(B)の各回の閉じ動作開始深度を、該開始深度から推定されるバケット先端(Bae)の深度が浚渫時の設定深度(Lo)と合致するよう所定深度に調整し、
グラブバケット装置(B)の各回の閉じ動作時においては、作業員が浚渫作業船(S)上で前記モニター装置(M)の表示面(Mf)を見ながら、前記第2の指標(m2)が前記第1の指標(m1)と重なるように前記操作手段(C)によりグラブバケット装置(B)の昇降速度及び昇降方向をコントロール操作することで、バケット先端(Bae)が前記設定深度(Lo)に対応したほぼ水平な移動軌跡を辿るようにバケット(Ba)を閉じ揺動させて、水底の土砂を水平に掘削することを特徴とする、水底土砂の水平掘削方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058534A JP4990196B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 浚渫作業システム及び水底土砂の水平掘削方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058534A JP4990196B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 浚渫作業システム及び水底土砂の水平掘削方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009214967A true JP2009214967A (ja) | 2009-09-24 |
JP4990196B2 JP4990196B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=41187264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008058534A Active JP4990196B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 浚渫作業システム及び水底土砂の水平掘削方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4990196B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014077294A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Penta Ocean Construction Co Ltd | 浚渫管理装置、浚渫管理方法およびプログラム |
JP2018030682A (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 清水建設株式会社 | コンクリートバケット制御装置及びコンクリートバケット制御方法 |
US11028560B2 (en) * | 2011-04-14 | 2021-06-08 | Joy Global Surface Mining Inc | Swing automation for rope shovel |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62181644U (ja) * | 1986-05-06 | 1987-11-18 | ||
JPS6336560U (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-09 | ||
JPS63113091U (ja) * | 1987-01-17 | 1988-07-20 | ||
JPH08245166A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-24 | Tadano Ltd | クレーンの作業状態表示装置 |
JP2002128465A (ja) * | 2000-10-23 | 2002-05-09 | Kojimagumi:Kk | グラブ式浚渫船の水平掘削制御装置 |
JP2006027830A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Toa Harbor Works Co Ltd | グラブ浚渫施工支援装置および浚渫方法 |
JP2006144388A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 浚渫作業支援システム |
-
2008
- 2008-03-07 JP JP2008058534A patent/JP4990196B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62181644U (ja) * | 1986-05-06 | 1987-11-18 | ||
JPS6336560U (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-09 | ||
JPS63113091U (ja) * | 1987-01-17 | 1988-07-20 | ||
JPH08245166A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-24 | Tadano Ltd | クレーンの作業状態表示装置 |
JP2002128465A (ja) * | 2000-10-23 | 2002-05-09 | Kojimagumi:Kk | グラブ式浚渫船の水平掘削制御装置 |
JP2006027830A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Toa Harbor Works Co Ltd | グラブ浚渫施工支援装置および浚渫方法 |
JP2006144388A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 浚渫作業支援システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11028560B2 (en) * | 2011-04-14 | 2021-06-08 | Joy Global Surface Mining Inc | Swing automation for rope shovel |
US12018463B2 (en) | 2011-04-14 | 2024-06-25 | Joy Global Surface Mining Inc | Swing automation for rope shovel |
JP2014077294A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Penta Ocean Construction Co Ltd | 浚渫管理装置、浚渫管理方法およびプログラム |
JP2018030682A (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 清水建設株式会社 | コンクリートバケット制御装置及びコンクリートバケット制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4990196B2 (ja) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7171798B2 (ja) | ショベル、ショベル用のシステム、及びショベルの制御方法 | |
CN107407065A (zh) | 挖土机 | |
CN114080481A (zh) | 施工机械及支援基于施工机械的作业的支援装置 | |
JP5512311B2 (ja) | 建設機械 | |
EP3156548B1 (en) | A method for providing an alert | |
JP4990196B2 (ja) | 浚渫作業システム及び水底土砂の水平掘削方法 | |
JP5241784B2 (ja) | 大深度人孔用浚渫バケット装置の表示装置及び該浚渫バケット装置の運転方法 | |
JP4318807B2 (ja) | 掘削揚土作業支援システム | |
JP2004150015A (ja) | 浚渫施工管理方法と装置 | |
JPH0322487B2 (ja) | ||
JPS61196030A (ja) | ドラグサクシヨン浚渫船の浚渫自動制御装置 | |
JP4611148B2 (ja) | 大深度人孔用浚渫バケット装置及び該装置による浚渫方法 | |
JP2007107311A (ja) | 作業機械の干渉防止装置 | |
JP2002250055A (ja) | 建設機械車両とその表示装置 | |
JP7565854B2 (ja) | 浚渫制御システムおよび浚渫方法 | |
JP2006027830A (ja) | グラブ浚渫施工支援装置および浚渫方法 | |
JP3227082B2 (ja) | 拡底アースドリルの掘削制御装置 | |
JP2022161632A (ja) | 浚渫制御システムおよび浚渫方法 | |
CN115653034B (zh) | 连续墙成槽机及其成槽施工自动控制方法、系统 | |
JP3285139B2 (ja) | アースドリルの制御装置と機械読み取り可能な記録媒体 | |
JP2018111923A (ja) | 作業機 | |
JP7019470B2 (ja) | アースドリル | |
JP2024107529A (ja) | 浚渫方法および浚渫システム | |
JP4111690B2 (ja) | ブーム作業車 | |
JP2024127316A (ja) | 建設機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120418 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4990196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |