JP2009208399A - 電子機器及び画像形成装置 - Google Patents

電子機器及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009208399A
JP2009208399A JP2008055299A JP2008055299A JP2009208399A JP 2009208399 A JP2009208399 A JP 2009208399A JP 2008055299 A JP2008055299 A JP 2008055299A JP 2008055299 A JP2008055299 A JP 2008055299A JP 2009208399 A JP2009208399 A JP 2009208399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
image forming
unit
forming apparatus
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008055299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hanano
博之 花野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008055299A priority Critical patent/JP2009208399A/ja
Publication of JP2009208399A publication Critical patent/JP2009208399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 電子機器又は画像形成装置において、リモートに電源遮断ができないという問題点があった。
【解決手段】 電子機器又は画像形成装置においてリモートで電源遮断が出来ないという問題点をPC(Personal Computer)等の外部装置から電源遮断命令を受信する通信部と、前記通信部が受信した信号が遮断命令であるかどうかを解析するデータ解析部と、前記データ解析部の結果に基づき電源を遮断可能な電源制御部とを設けることにより解決した。
【選択図】図1

Description

電子機器又は画像形成装置において、リモートに電源を遮断可能とする技術に関する。
電子機器においては消費電力の抑制が技術的な課題となっている。電子機器のひとつである画像形成装置においては、装置の使用が一定時間無かった場合や、使用頻度が著しく低いと思われる深夜の時間帯などでは、例えば定着器のプレヒート機能を遮断したり、CPUへの電力を遮断したりして、印刷などを行うまでには時間がかかり不便であるが電力の消費を抑えることが可能な、スリープモードや省エネモードと呼ばれる電力消費抑制の手段が備わっている。
しかし、スリープモードや省エネモードなどでもFAXの受信や、ネットワーク印刷の割り込み等に対応できるように一部の機能部では電力が消費されており、完全に消費電力をゼロにできるというわけではない。
従来技術の省電力技術として、例えば画像形成装置の時刻毎にスリープ移行時間(スリープモードに移行するまでの画像形成装置の未使用状態の経過期間の閾値)の設定を可能とする方法(特許文献1参照)や、ネットワークシステム上にある機器の使用頻度に応じて、端末機器のそれぞれのスリープ移行時間を決定する方法(特許文献2参照)などがあった。しかし、これらの技術では前記したように画像形成装置の消費電力をゼロにすることは不可能である。
又、テレビジョン装置において、視聴中のテレビ放送について、その放送の有無を上記テレビ放送に含まれる水平用の同期信号の有無によって検出して、放送が終了した場合には、テレビジョン装置の電源をオフにする方法(特許文献3参照)があった。
しかし、テレビジョン装置以外の電子機器においては、同様の水平同期信号等はないため、それらの電子機器について該水平同期信号に合わせて電源を遮断することは不可能であった。
特開2002−077478号公報 特開2002−099400号公報 特開2006−128867号公報
解決しようとする問題点は、電子機器において使用がないと思われるときには、機器本体の電源スイッチをオフにしたり電源を遮断したりすることなしに電子機器の電源をオフにして消費電力をゼロにすることができなかった点である。
本発明の電子機器は、外部装置とのあいだでの通信を可能とする通信部と、前記通信部を通して前記外部装置から受信した制御信号が電源遮断命令であるかどうかを判断するデータ解析部と、前記電源遮断命令と稼動状態に基づいて選択的に電源を遮断する電源制御部と、を有することを最も主要な特徴とする。
本発明の電子機器は、請求項1の電子機器であって、前記電子機器の使用状態を検知する使用状態検知部と、前記電子機器の使用を行っているユーザを検知可能なユーザ検知部と、のうちの少なくとも一方を有し、前記稼動状態は、前記使用状態検知部が検知した電子機器の使用状態と、前記ユーザ検知部が検知したユーザによる使用状態と、のうちの少なくとも一方であることを主要な特徴とする。
本発明の画像形成装置は、請求項1または2の電子機器と、印刷データを印刷処理可能なデータに変換する画像変換部と、前記画像変換部で変換された前記データを印刷する印刷部と、を有し、前記使用状態検知部は、前記画像変換部と前記印刷部の使用状態を検知することを主要な特徴とする。
本発明の画像形成装置は、請求項3の画像形成装置であって、前記ユーザ検知部は、前記印刷データのジョブの実行ユーザを検知することを主要な特徴とする。
本発明の電子機器は、外部装置とのあいだでの通信を可能とする通信部と、前記通信部を通して前記外部装置から受信した制御信号が電源遮断命令であるかどうかを判断するデータ解析部と、前記電源遮断命令と稼動状態に基づいて選択的に電源を遮断する電源制御部と、を有することを最も主要な特徴とするため、機器本体の電源スイッチをオフにしたり電源を遮断したりすることなしに電子機器の電源をオフにして消費電力をゼロにすることが可能となった。
本発明の電子機器は、請求項1の電子機器であって、前記電子機器の使用状態を検知する使用状態検知部と、前記電子機器の使用を行っているユーザを検知可能なユーザ検知部と、のうちの少なくとも一方を有し、前記稼動状態は、前記使用状態検知部が検知した電子機器の使用状態と、前記ユーザ検知部が検知したユーザによる使用状態と、のうちの少なくとも一方であることを主要な特徴とするため、電子機器の使用状態によっては、又は電子機器を使用しているユーザによっては電源遮断命令を受信しても電源を遮断しないことが可能となり、電子機器が動作中に突然遮断するなどの問題が発生しないこととなった。
本発明の画像形成装置は、請求項1または2の電子機器と、印刷データを印刷処理可能なデータに変換する画像変換部と、前記画像変換部で変換された前記データを印刷する印刷部と、を有し、前記使用状態検知部は、前記画像変換部と前記印刷部の使用状態を検知することを主要な特徴とするため、画像形成装置において、印刷ジョブが実行されている際には、電源遮断命令を受信しても拒否して、引き続き印刷ジョブの完了まで継続させることが可能となり、不慮の電源遮断による装置内の紙詰まりなどの問題の発生を回避することが可能となった。
本発明の画像形成装置は、請求項3の画像形成装置であって、前記ユーザ検知部は、前記印刷データのジョブの実行ユーザを検知することを主要な特徴とするため、ジョブを実行させているユーザが管理者等の場合には、電源遮断命令を受信しても拒否することが可能となり、管理者による電源遮断拒否の制御が可能となった。
電子機器又は画像形成装置においてリモートで電源遮断が出来ないという問題点を解決するために、PC(Personal Computer)等の外部装置から電源遮断命令を受信する通信部と、前記通信部が受信した信号が遮断命令であるかどうかを解析するデータ解析部と、前記データ解析部の結果と電子機器又は画像形成装置の稼動状態に基づき電源を遮断可能な電源制御部とを設けることにより実現した。
本発明の電子機器の実施例としての画像形成装置について以下に説明する。
[構成]
図1は、本発明の実施例の画像形成装置101及びその電源制御を行うPC(Personal Computer)201の機能ブロック図である。
画像形成装置101は、操作パネル111、データ解析部113、通信部115、主電源117、電源制御部119、画像処理部121、印刷部123、使用状態検知部125、ユーザ検知部127の各機能部を有する。
PC(Personal Computer)201は、アプリケーション211、ユーザインタフェース部213、通信部215の各機能部を有する。
まず画像形成装置101の各機能ブロックについて説明する。
操作パネル111は、液晶パネル等の表示装置と同表示装置に重畳されたタッチパネル及び入力キー等を有し、ユーザからの操作入力を受付、画像形成装置の状態を表示するための機能部である。ユーザは、本操作パネルからジョブの実行を指示可能である。
通信部115は、画像形成装置101をPC(Personal Computer)201と接続するためのインタフェース部である。画像形成装置101は、通信部115を通してPC201からジョブを受信する。又、PC201から電源遮断の命令を同通信部115を介して受信する。
データ解析部113は、PC201から送信され、前記通信部115により受信したデータを解析する。受信したデータが印刷ジョブデータであれば、同ジョブの命令に従って印刷を行う。又、電源遮断命令であれば、後述の電源制御部119に命令を渡して、電源制御部119が電源遮断を行うかどうかを判断する。
主電源117は、画像形成装置101全体に電源を供給する電源部である。主電源117は、電源制御部119により制御されて電源の遮断を行う。
電源制御部119は、PC201からの電源遮断命令を受けて、使用状態検知部125が検知した機器の使用状態及びユーザ検知部127が検知した実行中のジョブのユーザに基づいて電源の遮断が可能と判断したときは、主電源117を制御して画像形成装置101の電源を遮断する。電源の遮断は、即時に遮断する以外に、指定時刻又は所定の時間経過後に遮断する方法や、現在実行中のジョブの終了後に遮断するなどの指定が可能である。
画像処理部121は、実行ジョブの印刷データを印刷部123で印刷可能なデータ形式に変換する。
印刷部123は、前記画像処理部121で変換された印刷可能なデータを印刷する。
使用状態検知部125は、ジョブの実行による前記画像処理部121と前記印刷部123との使用状態を検知して、前記電源制御部119に通知し、画像処理部121と印刷部123での実行中のジョブがあれば、電源制御部119は即時の電源遮断を拒否する。また、これらのジョブの実行終了後は電源遮断が可能である旨、通信部115を通して電源遮断命令を出したPC201に対して通知する。
ユーザ検知部127は、実行中のジョブのユーザを検知して、電源制御部119に通知する。実行ジョブが管理者等の特権ユーザであれば、電源制御部119は、電源遮断が不可能と判断し、通信部115を通して電源遮断命令を出したPC201に対して通知する。
PC(Personal Computer)201は、外部装置であり、画像形成装置101に対してジョブの実行を指示可能である。又、アプリケーション211を用いて電源遮断命令を指示する。
アプリケーション211は、電源遮断命令用のアプリケーションであり、ネットワーク中に接続されている画像形成装置を検索して、検索された画像形成装置に対して電源遮断命令を発する。画像形成装置は受信した電源遮断命令に対して、現在の装置の使用状況等から、即時の電源遮断が可能か、実行ジョブ終了後に電源遮断が可能か、電源遮断は不可能かを回答する。回答を受信したアプリケーションは操作画面にその旨表示し、ユーザの指示の入力を待ち、入力された指示に従って画像形成装置に対して命令を発信する。
ユーザインタフェース部213は、アプリケーション211のユーザインタフェース画面部で、検索した画像形成装置のリストを表示したり電源遮断命令指示画面を表示したり、画像形成装置からの電源遮断命令に対する回答を表示したりする。
通信部215は、画像形成装置の通信部115と同様に、画像形成装置101をPC(Personal Computer)201と接続するためのインタフェース部である。
[フローチャート]
図2のフローチャートを用いて動作の流れについて説明する。
PC201において、電源遮断命令を行うアプリケーション211の起動により図2のフローチャートは開始する。
S11:アプリケーション211は、ネットワーク又はローカルに接続された画像形成装置を検索する。
S13:アプリケーションは、検索された画像形成装置の中から自分が電源遮断命令を行う装置を選定し、その設定画面を開く。電源遮断命令は、即時の電源遮断命令であっても良いし、指定時刻の電源遮断又は指定経過時間後に電源遮断との指定の命令であっても良い。
S15:ユーザが電源遮断命令の設定を行う場合は、動作をS17に移行する。電源遮断命令を行わない場合は動作を終了する。
S17:アプリケーション211は電源遮断命令を画像形成装置101に対して送信する。
S19:画像形成装置101は、S17の電源遮断命令を受信し、使用状態検知部125が画像処理部121及び印刷部123でのジョブの実行状態を検知し、又、ユーザ検知部127が実行ジョブ中に管理者等の特権ユーザが起動したジョブが無いかどうかを検知する。電源制御部119は、これらの結果から電源遮断不可能か、電源遮断が即時可能か、ジョブ実行終了後に可能か(条件付可能)を判断する。不可能と判断した場合はS21に動作を移行する。即時可能と判断した場合はS23に動作を移行する。条件付可能の場合は動作をS25に移行する。
S21:画像形成装置101の電源制御部119は、PC201のアプリケーション211に対して電源遮断は不可能と回答する。電源遮断は不可能であったのでこれで動作を終了する。
S23:画像形成装置101の電源制御部119は、PC201のアプリケーション211に対して電源遮断は即時可能と回答する。
S25:画像形成装置101の電源制御部119は、PC201のアプリケーション211に対して電源遮断は条件付で可能と回答する(実行中のジョブが全て完了後等の条件付)。
S27:PC201側では、画像形成装置101からの条件付可能の回答を受けて、その旨受け入れるかどうかをユーザが入力して指示する。条件を受け入れる場合は、動作をS29に移行する。条件を受け入れない場合は、電源遮断は不可能として動作を終了する。
S29:S23又はS25のPC201側の回答に基づいて、画像形成装置10の電源制御部119は、即時、又は指定時刻の電源遮断又は指定経過時間後、又は実行中ジョブの完了後に電源遮断を行う。
以上の一連の動作により、PC201からのリモート操作で画像形成装置101の電源遮断を行うことが可能となった。
[実施例の効果]
本発明実施例の画像形成装置により、以下のことが可能となった。
従来の画像形成装置では、省電力モードやスリープモードを採用することで省電力化を行うことが可能であったが、本方式では、さらにリモートで画像形成装置の電源を遮断可能となり、画像形成装置のそばにいなくとも画像形成装置の不使用時等の電力の消費を大きく抑制することが可能となった。
[その他]
本発明実施例のフローチャートの説明においては、電源遮断命令はPC201から行ったが、これと同様の電源遮断命令は画像形成装置の操作パネル111からも行うことが可能である。
本発明実施例の画像形成装置の機能ブロック図である。 本発明実施例の画像形成装置のフローチャートである。
符号の説明
101 画像形成装置
111 操作パネル
113 データ解析部
115 通信部
117 主電源
119 電源制御部
121 画像処理部
123 印刷部
125 使用状態検知部
127 ユーザ検知部
201 PC(Personal Computer)
211 アプリケーション
213 ユーザインタフェース部
215 通信部

Claims (4)

  1. 外部装置とのあいだでの通信を可能とする通信部と、
    前記通信部を通して前記外部装置から受信した制御信号が電源遮断命令であるかどうかを判断するデータ解析部と、
    前記電源遮断命令と稼動状態に基づいて選択的に電源を遮断する電源制御部と、を有する
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1の電子機器であって、
    前記電子機器の使用状態を検知する使用状態検知部と、
    前記電子機器の使用を行っているユーザを検知可能なユーザ検知部と、のうちの少なくとも一方を有し、
    前記稼動状態は、前記使用状態検知部が検知した電子機器の使用状態と、前記ユーザ検知部が検知したユーザによる使用状態と、のうちの少なくとも一方である
    ことを特徴とする電子機器。
  3. 請求項1または2の電子機器と、
    印刷データを印刷処理可能なデータに変換する画像変換部と、
    前記画像変換部で変換された前記データを印刷する印刷部と、を有し
    前記使用状態検知部は、前記画像変換部と前記印刷部の使用状態を検知する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3の画像形成装置であって、
    前記ユーザ検知部は、前記印刷データのジョブの実行ユーザを検知する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2008055299A 2008-03-05 2008-03-05 電子機器及び画像形成装置 Pending JP2009208399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055299A JP2009208399A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 電子機器及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055299A JP2009208399A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 電子機器及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009208399A true JP2009208399A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41182011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055299A Pending JP2009208399A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 電子機器及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009208399A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075901A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011150543A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Canon Inc 管理装置、システム、管理方法、及びプログラム
JP2014201039A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 株式会社リコー 画像形成装置及び電源制御システム
JP2016210059A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 コニカミノルタ株式会社 印刷装置、電源遮断制御方法及び電源遮断制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075901A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011150543A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Canon Inc 管理装置、システム、管理方法、及びプログラム
JP2014201039A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 株式会社リコー 画像形成装置及び電源制御システム
JP2016210059A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 コニカミノルタ株式会社 印刷装置、電源遮断制御方法及び電源遮断制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2509030B1 (en) Image forming apparatus, and control method thereof
US8780396B2 (en) Printing apparatus, printing system and printing method for switching between a power saving mode
US10194044B2 (en) System and method for shifting electric power modes in an image forming system
KR20070030028A (ko) 사무기기의 절전제어방법
JP4867475B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
US9319294B2 (en) Wake-up processing by network apparatus in response to remotely-transmitted wake-up instruction
JP2015011652A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US8867936B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and program
US20070279679A1 (en) Image forming system and image forming apparatus
US20150098104A1 (en) Setting power savings modes based on ambient light and user set time periods
JP2014106835A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2014079941A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009208399A (ja) 電子機器及び画像形成装置
KR101236392B1 (ko) 화상형성장치와 연결된 호스트장치 및 그 절전모드제어방법
JP2010111105A (ja) 画像形成装置と画像形成装置の制御方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004248047A (ja) 画像形成装置及び電子装置
JP2011066675A (ja) 画像形成装置
JP6366271B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
US20130050727A1 (en) Image processing apparatus and power-saving method of image processing apparatus
JP5891852B2 (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムの起動制御方法及びプログラム
JP4715638B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2015114882A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2004130561A (ja) 画像処理装置
JP2006172044A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP6312528B2 (ja) 情報処理装置、及びその電力状態を変更する方法