JP2009206992A - 監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法 - Google Patents

監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009206992A
JP2009206992A JP2008048602A JP2008048602A JP2009206992A JP 2009206992 A JP2009206992 A JP 2009206992A JP 2008048602 A JP2008048602 A JP 2008048602A JP 2008048602 A JP2008048602 A JP 2008048602A JP 2009206992 A JP2009206992 A JP 2009206992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
monitoring camera
monitoring
user terminal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008048602A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kobayashi
尚志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008048602A priority Critical patent/JP2009206992A/ja
Publication of JP2009206992A publication Critical patent/JP2009206992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 SIP技術を用いて監視カメラ管理サーバの負荷を低減させ、大規模な範囲での監視が可能となる監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法を提供する。
【解決手段】 監視カメラシステム100は、監視カメラ管理サーバ1とユーザ端末2a,2bを備え、監視カメラ管理サーバ1は、ユーザ端末に対しセッションを確立するためのSIPサーバ機能を提供するSIPサーバ機能提供手段15aと、監視カメラの制御の要求に応答し監視カメラを識別する情報を含む情報を返信するカメラ監視要求応答手段15dとを備え、ユーザ端末2a,2bは、SIPサーバ機能を自装置に設定するSIPサーバ機能設定手段25bと、監視カメラの制御の要求を送信するカメラ制御要求送信手段25cと、監視カメラを識別する情報を基にSIPサーバとして監視カメラを制御するカメラ制御手段25eとを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、SIP技術を用いて監視カメラシステムの管理を行うことで、監視カメラ管理サーバの負荷を低減させ、より大規模な範囲での監視が可能となる監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法に関する。
Closed Circuit Television(CCTV:閉回路テレビ)を用いた監視カメラシステムが普及してきている。この監視カメラシステムでは、テレビ放送のように不特定多数の人に向けて映像を見せるのではなく、一定の閉じられた範囲で、特定の人が離れた場所の様子を知るために映像を見るように設定される。テレビ放送は電波を利用してアンテナから映像を送るが、監視カメラシステムでは送像側(カメラ)と受像側(モニタ)が、中間に数々の機器を介し、ケーブルで接続される。又、LAN、インターネット等の発達により、その機器環境や機能・役割も大きく変わってきた。
以前は、監視カメラ(CCTV)の用途はほとんど工業・産業用で、ダムや製鉄所、工場等の遠隔監視に利用されていたが、今日では、医療用、教育用及び防犯用等へと用途が広がっており、それに伴い1つの監視カメラシステムが管理する監視エリアが拡大している。
従来の監視カメラシステムでは、監視カメラ管理サーバが、各監視エリアに設置されている監視カメラの制御を集中管理して行い、監視映像の閲覧を要求するユーザ端末に監視映像を提供する処理を行っていた。カメラ映像を閲覧したい場合、ユーザ端末は監視カメラ管理サーバのWEBサービス画面にHTTPでアクセスし、監視カメラ管理サーバはアクセスしてきたユーザ端末に対し、カメラ監視制御機能を提供していた。この方法では、監視カメラ管理サーバは、各ユーザ端末からのリクエストに対してカメラ監視制御機能を提供する一方、実際の監視カメラの制御も行う。
例えば、監視カメラシステムにおいて、クライアントにおける表示を更新する場合に、監視カメラによって得られた画像データのロードを行う手法がある(特許文献1参照)。
特開2002−247563号公報
しかしながら、特許文献1の手法では、監視カメラ管理サーバと全監視カメラ間においてセッションの確立が必要があった。監視カメラ管理サーバが、常に全ての監視カメラとセッションを確立すると、それだけでかなりのタスク処理量となっていた。又、現在のように監視エリアが拡大し、接続される監視カメラの台数が増加すると、監視カメラ管理サーバにかかる負荷が増大し、このことが、監視カメラ管理サーバで管理可能な監視カメラ台数に制限を設けてしまうという問題になっていた。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、SIP技術を用いて監視カメラシステムの管理を行うことで、監視カメラ管理サーバの負荷を低減させ、より大規模な範囲での監視が可能となる監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法を提供することを目的とする。
上記の問題点を鑑みて、本発明の第1の特徴は、(イ)複数の監視カメラを管理する監視カメラ管理サーバが、ユーザ端末からの要求に応じて監視カメラを制御させる監視カメラシステムであって、監視カメラ管理サーバは、監視カメラの制御を希望するユーザ端末に対し、ユーザ端末及び監視カメラ間でセッションを確立するためのSIPサーバ機能を提供するSIPサーバ機能提供手段と、(ロ)ユーザ端末から送信された監視カメラの制御の要求に応答し、監視カメラを識別する情報を含む情報を返信するカメラ監視要求応答手段とを備え、(ハ)ユーザ端末は、監視カメラ管理サーバより受信するSIPサーバ機能を自装置に設定するSIPサーバ機能設定手段と、(ニ)監視カメラの制御の要求を監視カメラ管理サーバに送信するカメラ制御要求送信手段と、(ホ)監視カメラ管理サーバより受信する情報に含まれる監視カメラを識別する情報を基に、SIPサーバとして監視カメラを制御するカメラ制御手段とを備える監視カメラシステムであることを要旨とする。
更に本発明の第1の特徴には、(ヘ)監視カメラ管理サーバは、ユーザ端末の監視カメラ制御の優先権を格納するユーザ制御情報格納手段と、(ト)ユーザ制御情報格納手段に格納される優先権を基に、ユーザ端末における監視カメラの制御状態を管理するユーザ端末管理手段とを更に備えることを加えても良い。
本発明の第2の特徴は、(イ)複数の監視カメラを管理する監視カメラ管理サーバが、ユーザ端末からの要求に応じて監視カメラを制御させる監視カメラ管理方法であって、監視カメラ管理サーバは、監視カメラの制御を希望するユーザ端末に対し、ユーザ端末及び監視カメラ間でセッションを確立するためのSIPサーバ機能を提供するステップと、(ロ)ユーザ端末から送信された監視カメラの制御の要求に応答し、監視カメラを識別する情報を含む情報を返信するステップとを備え、(ハ)ユーザ端末は、監視カメラ管理サーバより受信するSIPサーバ機能を自装置に設定するステップと、(ニ)監視カメラの制御の要求を監視カメラ管理サーバに送信するステップと、(ホ)監視カメラ管理サーバより受信する情報に含まれる監視カメラを識別する情報を基に、SIPサーバとして監視カメラを制御するステップとを備える監視カメラ管理方法であることを要旨とする。
本発明の監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法によると、SIP技術を用いて監視カメラシステムの管理を行うことで、監視カメラ管理サーバの負荷を低減させ、より大規模な範囲での監視を可能とすることができる。
先ずSIP(Session Initiation Protocol)について説明する。SIPは、アプリケーション層で2つ以上の相手に対して、音声、映像及びテキストメッセージ等の交換などを行うために必要なセッションの生成・変更・切断を行うプロトコルである。SIPは、リアルタイム通信のためのプロトコルであり、IP電話、テレビ電話、ビデオチャット、テレビ会議、インスタントメッセンジャー等様々なリアルタイム性が要求されるアプリケーションで採用が進んでいる
SIPにおけるメッセージは、テキストで記述され、また、HTTPやSMTPを例に設計されたため、シンプルで拡張性が高く、インターネットと親和性が高い。そのため、実装は、ITU−Tが勧告したH.323に比べ容易となっており、IP電話等で用いられるシグナリング・プロトコルは、H.323やその他の独自ベンダープロトコルから、SIPへ統合されつつある。
SIPは、ユーザの端末間でセッションの生成、変更、切断を行うのみのプロトコルで、セッション上で交換されるデータそのものについては定めていない。従って、アプリケーションが、SIPによって制御されたセッション上で、音声のやりとりを行えばIP電話、音声と映像ならばテレビ電話、テキストメッセージならばインスタントメッセンジャーというように幅広い応用が可能となっている。
監視カメラシステムにおいては、監視カメラ管理サーバではなく、このSIP技術にて、監視カメラと監視カメラが撮影する映像を閲覧したいユーザ端末との間で、SIPクライアントとSIPサーバとしてセッションを確立し、映像をユーザ端末のモニタ等に提示する。これにより、監視カメラ管理サーバは常時管理する全ての監視カメラとセッションを確立する必要が無くなり、監視カメラ管理サーバの処理タスクを減少させることができる。
このようにSIP技術を用いた方式を使用すると、監視カメラ管理サーバの負担は監視カメラの台数ではなく、ユーザ端末の数に依存することとなる。通常、監視カメラ台数と比べるとユーザ端末数は少ない場合が多い。よって、監視カメラの監視・制御機能をユーザ端末の操作として使用させることで、監視カメラ管理サーバにかかる負担は軽減される。これにより大規模な監視カメラシステムの構築が可能となる。
以下、本発明の実施の形態に係る監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法について説明する。尚、本発明の実施の形態において使用される機器、手法等は一例であり、本発明はこれらに限定されるものではないことは勿論である。
(実施の形態)
(監視カメラシステム)
先ず、本発明の実施の形態に係る監視カメラシステム100について説明する。監視カメラシステム100は、図1に示すように、監視カメラ管理サーバ1、ユーザ端末2a,2b、監視カメラ3a,3b,3c、及びこれらを接続するIPネットワーク4等から構成される。
監視カメラ3a〜3cは、監視する対象を撮影する為のカメラであり、SIPクライアントとしての機能(プログラム)を備えている。ユーザ端末2a,2bは、監視カメラ3a〜3cが撮影した映像を制御し、表示する。監視カメラ管理サーバ1は、各監視カメラ3a〜3cを識別する情報と、ユーザ端末をSIPサーバとして機能させるためのプログラムを備えており、ユーザ端末2a,2bから所定の監視カメラ3a〜3cの映像を制御したいとの要求を受けると、ユーザ端末をSIPサーバとして機能させるためのプログラム及び所望の監視カメラを識別する情報を、IPネットワークを介して送信する。
ユーザ端末2a,2bはこのプログラムをインストールし、受信する所望の監視カメラを識別する情報を基に、SIPサーバとして所望の監視カメラ3a〜3c(SIPクライアント)との間でSIPリクエスト、SIPレスポンス等を送受信し、セッションを確立し、監視カメラ3a〜3cの映像を表示する。次に各装置について詳細に説明する。
(監視カメラ管理サーバ)
監視カメラ管理サーバ1は、図2に示すように、入力装置11、出力装置12、通信インタフェース13、通信制御装置14、中央処理制御装置(以下、CPUと記載)15、SIPサーバ機能格納手段16及びカメラ識別情報格納手段17等を備えている。CPU15は、SIPサーバ機能提供手段15a、カメラ識別情報管理手段15b、カメラ監視要求受付手段15c及びカメラ監視要求応答手段15d等を備えている。
SIPサーバ機能格納手段16は、ActiveXコントローラ等のSIPサーバ機能(プログラム)を格納する。カメラ識別情報格納手段17は、管理している監視カメラの各々を識別する情報を格納する。SIPサーバ機能提供手段15aは、監視カメラの制御を希望するユーザ端末2a,2bに対し、SIPサーバ機能を提供する。
カメラ識別情報管理手段15bは、管理する各々の監視カメラ3a〜3cを識別する情報を管理する。カメラ監視要求受付手段15cは、ユーザ端末2a,2bから送信される、所定の監視カメラが撮影する映像を閲覧したい(制御したい)というリクエストを受け付ける。
カメラ監視要求応答手段15dは、監視カメラ制御のリクエストに応答する、監視カメラ制御のレスポンスを送信元のユーザ端末2a,2bに返信する。このレスポンスには所望の監視カメラを識別する情報が含まれている。
入力装置11は、キーボード、マウス、又はハードディスク等の外部記憶装置からの入力信号を受信するインタフェースである。出力装置12は、処理結果等を出力するための装置であり、具体的には液晶ディスプレイ、CRTディスプレイ、プリンタ等を指す。通信インタフェース13は、外部の装置間においてデータを送受信するための装置である。通信制御装置14は、外部の装置間においてデータを送受信する為の制御信号を生成する。
(ユーザ端末)
ユーザ端末2a,2bは、図3に示すように、入力装置21、出力装置22、通信インタフェース23、通信制御装置24、CPU25等を備えており、CPU25は、SIPサーバ機能要求手段25a、SIPサーバ機能設定手段25b、カメラ制御要求送信手段25c、カメラ制御要求応答受信手段25d及びカメラ制御手段25e等を備えている。
SIPサーバ機能要求手段25aは、監視カメラ管理サーバ1に対し、SIPサーバ機能を要求する。SIPサーバ機能設定手段25bは、監視カメラ管理サーバ1より受信するSIPサーバ機能を受信し、自装置に設定する。
カメラ制御要求送信手段25cは、所定の監視カメラ3a〜3cを閲覧・制御したいという要求を監視カメラ管理サーバ1に送信する。カメラ制御要求応答受信手段25dは、監視カメラ管理サーバ1より、所定の監視カメラ3a〜3cを制御できる許可と、所定の監視カメラ3a〜3cを特定する識別情報を受信する。
カメラ制御手段25eは、監視カメラの識別情報を元に、所望の監視カメラ3a〜3cの撮影する映像を閲覧・制御する。その他の装置については図2と同様である為説明を省略する。
(監視カメラ管理方法)
次に、監視カメラシステム100の動作について、図4のフローチャートを参照して説明する。
(a)先ずステップS101において、ユーザ端末2a,2bが、所望の監視カメラの映像を閲覧・制御したい場合、SIPサーバ機能要求手段25aが、監視カメラ管理サーバ1に対し、SIPサーバ機能を要求する。監視カメラ管理サーバ1のSIPサーバ機能提供手段15aは、このSIPサーバ機能要求を受信し、送信元のユーザ端末2a,2bに対し、SIPサーバ機能を提供する。ステップS102において、ユーザ端末2a,2bがSIPサーバ機能を受信すると、SIPサーバ機能設定手段25bがこのプログラムをインストールする。尚、ユーザ端末2a,2bが、既にSIPサーバ機能を備えている場合にはこの処理は省略して構わない。又、監視カメラシステム100に存在しないユーザ端末、又は不審な動作をするユーザ端末であった場合、SIPサーバ機能を送信しなくても構わない。
(b)ステップS203においては、ユーザ端末2a,2bのカメラ制御要求送信手段25cが、所望の監視カメラの映像を制御する要求を監視カメラ管理サーバ1に送信する。監視カメラ管理サーバ1のカメラ監視要求受付手段15cがこの要求を受信すると、カメラ識別情報管理手段15bは、カメラ識別情報格納手段17より所望する監視カメラを識別する情報を取得する。カメラ監視要求応答手段15dは、取得された監視カメラを識別する情報を付加したカメラ監視要求応答を、送信元のユーザ端末2a,2bに送信する。送信元のユーザ端末2a,2bのカメラ制御要求応答受信手段25dは、このカメラ監視要求応答を受信し、所望する監視カメラを識別する情報を取得する。
(c)ステップS204において、ユーザ端末2a,2bのカメラ制御要求応答受信手段25dが、所望する監視カメラを識別する情報を取得する。ユーザ端末2a,2bのカメラ制御手段25eはSIP機能を用い、所望する監視カメラを識別する情報を基に、所望する監視カメラ3a〜3cとの間でセッションを確立する。この際ユーザ端末2a,2bはSIPサーバとして、SIPクライアントである監視カメラ3a〜3cとの間でSIPリクエスト、SIPレスポンスを行う。
(d)ステップS205において、ユーザ端末2a,2bと所望の監視カメラ3a〜3c間でセッションが確立すると、ユーザ端末2a,2bのカメラ制御手段25eは、所望の監視カメラ3a〜3cの制御を行い、所望の監視カメラ3a〜3cが撮影する映像を閲覧・編集等する。
本発明の実施の形態によると、SIP技術を用いてユーザ端末と監視カメラ間のセッション確立を行うことで、監視カメラ管理サーバの負荷を低減させ、より大規模な範囲での監視が可能となる。
(変更例)
監視カメラシステム100においては、ユーザ端末2aとユーザ端末2bが同時間帯に同じ監視カメラ3a〜3cを制御したい場合に発生する輻輳について考慮していなかったが、監視カメラ3a〜3c毎にユーザ端末2a,2bに対する優先順位を付した排他制御機能を備えさせることも可能である。
排他制御機能を備える監視カメラ管理サーバ1aは、図5に示すように入力装置11、出力装置12、通信インタフェース13、通信制御装置14、CPU15、SIPサーバ機能格納手段16、カメラ識別情報格納手段17及びユーザ制御情報格納手段18等を備えている。CPU15は、SIPサーバ機能提供手段15a、カメラ識別情報管理手段15b、カメラ監視要求受付手段15c、カメラ監視要求応答手段15d、ユーザ端末管理手段15e及びユーザ優先権設定手段15f等を備える。
ユーザ制御情報格納手段18は、ユーザ端末2a,2bの優先権、又は監視カメラ3a〜3c毎のユーザ端末2a,2bの優先権等を格納する。ユーザ端末管理手段15eは、ユーザ端末2a,2bにおける監視カメラ3a〜3c毎の制御状態を管理する。制御状態はユーザ制御情報格納手段18に一時記憶される。ユーザ優先権設定手段15fは、各ユーザ端末の優先権を設定し、ユーザ制御情報格納手段18に格納する。他の装置については図2と同様であるため説明を省略する。
排他制御機能を備える監視カメラ管理サーバ1aを備える監視カメラシステム100aの動作を図6のフローチャートを基に説明する。
(a)ステップS201,S202においては、ステップS101,S102と同様であるため説明を省略する。
(b)ステップS203において、図5の監視カメラ管理サーバ1aは、ユーザ端末2a,2bが制御希望している監視カメラが現在他のユーザ端末に使用されていないかチェックする。チェックの結果、使用中でなければステップS204へ進み、ステップS204〜S206の処理を実行する(ステップS103〜S105と同様であるため説明を省略する)。使用中であればそのまま処理を中断し、現在所望の監視カメラは他の優先権の高いユーザにより使用中であり待機状態であることを、送信元のユーザ端末2a,2bに通知する。
具体的には、ユーザ端末管理手段15eが、ユーザ制御情報格納手段18より、図7に示すような現在のユーザ端末の制御状態情報を取得し、使用状態をチェックする。例えばユーザB(ユーザ端末2b)からカメラ1(監視カメラ3a)を制御したいとのリクエストがあった場合には、図7の制御状態情報では、カメラ1はユーザA(ユーザ端末2a)に使用されており、且つ優先権はユーザAが「1」となっている。よってユーザ端末管理手段15eは、現在使用不可能と判断する。
この他、監視カメラ毎に優先権を設定しても構わない。この場合、ユーザ端末管理手段15eは、ユーザ制御情報格納手段18より、図8に示すような現在のユーザ端末の制御状態情報を取得し、使用状態をチェックする。例えばユーザB(ユーザ端末2b)からカメラ2(監視カメラ3b)を制御したいとのリクエストがあった場合には、図8の制御状態情報では、カメラ2はユーザA(ユーザ端末2a)に使用されているが、優先権はユーザBが「1」となっている。よってユーザ端末管理手段15eは、ユーザBが使用可能と判断し、カメラ2の制御権をユーザBに切り替える。
尚、待機状態のユーザ端末が存在する場合、優先権が高いユーザ端末の制御が終了すると、ユーザ端末管理手段15eが待機状態のユーザ端末にこれを通知し、制御権を与えても構わない。この場合、1つのユーザ端末における複数の待機状態は存在させないようにすることが好ましい。例えば、ユーザ端末2aがカメラ1の待機状態で、カメラ2の実行制御を望んだ場合、ユーザ端末管理手段15eはユーザ端末2aのカメラ1の待機状態を解除するようにする。
このように、各監視カメラ3a〜3cに対して優先権が一番高いユーザ端末2a,2bのみに制御権を与えるようにすることで、複数のユーザ端末からの輻輳制御を回避することができる。
本発明の実施の形態に係る監視カメラシステムの構成を示す図である。 監視カメラ管理サーバの内部構成を示す図である。 ユーザ端末の内部構成を示す図である。 監視カメラシステムの動作を示すフロー図である。 排他制御機能を備える監視カメラ管理サーバの内部構成を示す図である。 監視カメラシステムの動作を示すフロー図である。 ユーザ制御情報格納手段の内部データを示す図である。 ユーザ制御情報格納手段の内部データを示す図である。
符号の説明
1,1a…監視カメラ管理サーバ
2a,2b…ユーザ端末
3a,3b,3c…監視カメラ
4…IPネットワーク
11…入力装置
12…出力装置
13…通信インタフェース
14…通信制御装置
15…CPU
15a…SIPサーバ機能提供手段
15b…カメラ識別情報管理手段
15c…カメラ監視要求受付手段
15d…カメラ監視要求応答手段
15e…ユーザ端末管理手段
15f…ユーザ優先権設定手段
16…SIPサーバ機能格納手段
17…カメラ識別情報格納手段
18…ユーザ制御情報格納手段
21…入力装置
22…出力装置
23…通信インタフェース
24…通信制御装置
25…CPU
25a…SIPサーバ機能要求手段
25b…SIPサーバ機能設定手段
25c…カメラ制御要求送信手段
25d…カメラ制御要求応答受信手段
25e…カメラ制御手段
100、100a…監視カメラシステム

Claims (4)

  1. 複数の監視カメラを管理する監視カメラ管理サーバが、ユーザ端末からの要求に応じて前記監視カメラを制御させる監視カメラシステムであって、
    前記監視カメラ管理サーバは、
    前記監視カメラの制御を希望する前記ユーザ端末に対し、前記ユーザ端末及び前記監視カメラ間でセッションを確立するためのSIPサーバ機能を提供するSIPサーバ機能提供手段と、
    前記ユーザ端末から送信された前記監視カメラの制御の要求に応答し、前記監視カメラを識別する情報を含む情報を返信するカメラ監視要求応答手段
    とを備え、前記ユーザ端末は、
    前記監視カメラ管理サーバより受信する前記SIPサーバ機能を自装置に設定するSIPサーバ機能設定手段と、
    前記監視カメラの制御の要求を前記監視カメラ管理サーバに送信するカメラ制御要求送信手段と、
    前記監視カメラ管理サーバより受信する前記情報に含まれる前記監視カメラを識別する情報を基に、前記SIPサーバとして前記監視カメラを制御するカメラ制御手段
    とを備えることを特徴とする監視カメラシステム。
  2. 前記監視カメラ管理サーバは、
    前記ユーザ端末の前記監視カメラ制御の優先権を格納するユーザ制御情報格納手段と、
    前記ユーザ制御情報格納手段に格納される前記優先権を基に、前記ユーザ端末における前記監視カメラの制御状態を管理するユーザ端末管理手段
    とを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の監視カメラシステム。
  3. 複数の監視カメラを管理する監視カメラ管理サーバが、ユーザ端末からの要求に応じて前記監視カメラを制御させる監視カメラ管理方法であって、
    前記監視カメラ管理サーバは、
    前記監視カメラの制御を希望する前記ユーザ端末に対し、前記ユーザ端末及び前記監視カメラ間でセッションを確立するためのSIPサーバ機能を提供するステップと、
    前記ユーザ端末から送信された前記監視カメラの制御の要求に応答し、前記監視カメラを識別する情報を含む情報を返信するステップ
    とを備え、前記ユーザ端末は、
    前記監視カメラ管理サーバより受信する前記SIPサーバ機能を自装置に設定するステップと、
    前記監視カメラの制御の要求を前記監視カメラ管理サーバに送信するステップと、
    前記監視カメラ管理サーバより受信する前記情報に含まれる前記監視カメラを識別する情報を基に、前記SIPサーバとして前記監視カメラを制御するステップ
    とを備えることを特徴とする監視カメラ管理方法。
  4. 前記監視カメラ管理サーバは、
    前記ユーザ端末の前記監視カメラ制御の優先権をユーザ制御情報格納手段に格納するステップと、
    前記ユーザ制御情報格納手段に格納される前記優先権を基に、前記ユーザ端末における前記監視カメラの制御状態を管理するステップ
    とを更に備えることを特徴とする請求項3に記載の監視カメラ管理方法。
JP2008048602A 2008-02-28 2008-02-28 監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法 Pending JP2009206992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048602A JP2009206992A (ja) 2008-02-28 2008-02-28 監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048602A JP2009206992A (ja) 2008-02-28 2008-02-28 監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009206992A true JP2009206992A (ja) 2009-09-10

Family

ID=41148796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008048602A Pending JP2009206992A (ja) 2008-02-28 2008-02-28 監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009206992A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509103A (ja) * 2009-11-06 2013-03-07 ソニー株式会社 2次元(2d)ビデオメッセンジャアプリケーションのための3次元(3d)ビデオ
CN103369295A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 四川省电力公司通信自动化中心 一种基于sip协议的跨域巡航的变电站视频监控系统
CN103916628A (zh) * 2013-01-08 2014-07-09 华为技术有限公司 视频监控系统及其控制方法、控制服务器
KR101714492B1 (ko) * 2016-08-09 2017-03-22 한국정보기술 주식회사 Cctv 카메라의 원격 호출 기능을 제공하기 위한 시스템 및 그 방법
JP2019057765A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 三菱電機株式会社 操作制御システム
CN112584201A (zh) * 2020-12-14 2021-03-30 河南经方云科技有限公司 一种中医远程教育方法及应用该方法的中医远程教育系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509103A (ja) * 2009-11-06 2013-03-07 ソニー株式会社 2次元(2d)ビデオメッセンジャアプリケーションのための3次元(3d)ビデオ
CN103369295A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 四川省电力公司通信自动化中心 一种基于sip协议的跨域巡航的变电站视频监控系统
CN103916628A (zh) * 2013-01-08 2014-07-09 华为技术有限公司 视频监控系统及其控制方法、控制服务器
CN103916628B (zh) * 2013-01-08 2017-10-27 华为技术有限公司 视频监控系统及其控制方法、控制服务器
KR101714492B1 (ko) * 2016-08-09 2017-03-22 한국정보기술 주식회사 Cctv 카메라의 원격 호출 기능을 제공하기 위한 시스템 및 그 방법
JP2019057765A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 三菱電機株式会社 操作制御システム
CN112584201A (zh) * 2020-12-14 2021-03-30 河南经方云科技有限公司 一种中医远程教育方法及应用该方法的中医远程教育系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11064163B2 (en) Networked monitor remote
US10187613B2 (en) Networked monitor appliance
US9628424B2 (en) Apparatus and method for sharing time-sensitive data between devices with intermittent connectivity
US10547652B2 (en) Communication control device, communication system, and communication control method
JP6335738B2 (ja) ソース端末、表示制御システム、表示制御方法、表示制御プログラム
JP6451227B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び記録媒体
EP3070935B1 (en) Apparatus, system, and method of controlling output of content data, and carrier means
JP2006101009A (ja) 撮像装置、映像表示装置と映像配信システム及びその制御方法
EP3059945A1 (en) Method and system for video surveillance content adaptation, and central server and device
JP2009206992A (ja) 監視カメラシステム及び監視カメラ管理方法
US20110055380A1 (en) Network providing automatic connections between devices based on user task
EP2219320B1 (en) System and method for managing data between control point and at least one device in digital living network alliance system
EP3065373A1 (en) Communication system, communication method, relay device, and computer program product
US9032111B2 (en) Method and apparatus for transmitting event information between devices connected with network, and storage medium storing method
JP2019129344A (ja) 通信装置、制御方法、及びプログラム
US20140362166A1 (en) Incoming call display method, electronic device, and incoming call display system
JP2016096515A (ja) 監視システム、監視サーバ及び監視システムの制御方法
JP6524732B2 (ja) 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法およびプログラム
JP6369212B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び記録媒体
JP2014175786A (ja) 撮像装置
US20080244007A1 (en) Electronic conference system, information processing apparatus, and program
JP5304700B2 (ja) 状態通知方法、および通信システム
US11949565B2 (en) System, apparatus, and associated methodology for restricting communication bandwidths for communications through a relay device
JP2018182563A (ja) 表示制御装置、その制御方法、およびプログラム、並びに記憶媒体
JP2009089150A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム