JP2009205425A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009205425A5
JP2009205425A5 JP2008046894A JP2008046894A JP2009205425A5 JP 2009205425 A5 JP2009205425 A5 JP 2009205425A5 JP 2008046894 A JP2008046894 A JP 2008046894A JP 2008046894 A JP2008046894 A JP 2008046894A JP 2009205425 A5 JP2009205425 A5 JP 2009205425A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinates
coordinate input
touch
area
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008046894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5241272B2 (ja
JP2009205425A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008046894A priority Critical patent/JP5241272B2/ja
Priority claimed from JP2008046894A external-priority patent/JP5241272B2/ja
Publication of JP2009205425A publication Critical patent/JP2009205425A/ja
Publication of JP2009205425A5 publication Critical patent/JP2009205425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241272B2 publication Critical patent/JP5241272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 座標入力面に対して指示された座標を検出する座標入力装置であって、
    前記座標入力面へ指示体が接触している状態の接触位置を示すタッチダウン座標と、前記座標入力面から所定距離内に接近した非接触状態の指示体の位置を示すタッチアップ座標とを含む座標を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された座標の前記座標入力面における領域を識別する領域識別手段と、
    前記検出手段によりタッチアップ座標が検出された場合、前記領域識別手段により識別された領域に応じて該タッチアップ座標に対応する座標情報のドライバへの送信、非送信を制御する制御手段と
    を具備することを特徴とする座標入力装置。
  2. 前記座標入力面は、
    同一タイミングで単数の座標入力を受け付ける第1の領域と、
    同一タイミングで複数の座標入力を受け付ける第2の領域と
    を有し、
    前記制御手段は、
    前記検出手段により検出された座標がタッチアップ座標であり、前記領域識別手段により前記第2の領域に対する入力であると識別された場合、該タッチアップ座標に対応する座標情報を前記ドライバに送信しない
    ことを特徴とする請求項1記載の座標入力装置。
  3. 前記座標入力面における座標入力領域は、表示器における表示領域と対応して設けられ、
    前記第1の領域に対応する前記表示器における表示領域では、タッチアップ座標がカーソル表示され、前記第2の領域に対応する前記表示器における表示領域では、タッチアップ座標がカーソル非表示とされる
    ことを特徴とする請求項2記載の座標入力装置。
  4. 前記座標入力面における座標入力領域は、複数の領域に分けられ、
    前記制御手段は、
    前記検出手段により同一タイミングで複数の座標が検出された場合、該座標が検出された前記座標入力面における各領域に設定された領域間の優先ルールに基づき該検出した座標に対応する座標情報の送信、非送信を制御する
    ことを特徴とする請求項1から3いずれか一項に記載の座標入力装置。
  5. 前記制御手段は、
    前記検出手段により同一タイミングで複数の座標が検出された場合、各座標の検出の継続性に基づき該検出した座標に対応する座標情報の送信、非送信を制御する
    ことを特徴とする請求項1から3いずれか一項に記載の座標入力装置。
  6. 前記制御手段は、
    前記検出手段により同一タイミングで複数のタッチアップ座標が検出された場合、該タッチアップ座標に対応する座標情報を前記ドライバに送信しない
    ことを特徴とする請求項1乃至5いずれか一項に記載の座標入力装置。
  7. 座標入力面に対して指示された座標を検出する座標入力装置における座標入力制御方法であって、
    検出手段が、前記座標入力面へ指示体が接触している状態の接触位置を示すタッチダウン座標と、前記座標入力面から所定距離内に接近した非接触状態の指示体の位置を示すタッチアップ座標とを含む座標を検出する検出工程と、
    領域識別手段が、前記検出工程により検出された座標の前記座標入力面における領域を識別する領域識別工程と、
    制御手段が、前記検出工程によりタッチアップ座標が検出された場合、前記領域識別工程により識別された領域に応じて該タッチアップ座標に対応する座標情報のドライバへの送信、非送信を制御する制御工程と
    を含むことを特徴とする座標入力装置における座標入力制御方法。
  8. 座標入力面に対して指示された座標を検出する座標入力装置に内蔵されたコンピュータを、
    前記座標入力面へ指示体が接触している状態の接触位置を示すタッチダウン座標と、前記座標入力面から所定距離内に接近した非接触状態の指示体の位置を示すタッチアップ座標とを含む座標を検出する検出手段、
    前記検出手段により検出された座標の前記座標入力面における領域を識別する領域識別手段、
    前記検出手段によりタッチアップ座標が検出された場合、前記領域識別手段により識別された領域に応じて該タッチアップ座標に対応する座標情報のドライバへの送信、非送信を制御する制御手段
    として機能させるための座標入力制御プログラム。
JP2008046894A 2008-02-27 2008-02-27 座標入力装置、座標入力制御方法、座標入力制御プログラム Expired - Fee Related JP5241272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046894A JP5241272B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 座標入力装置、座標入力制御方法、座標入力制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046894A JP5241272B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 座標入力装置、座標入力制御方法、座標入力制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009205425A JP2009205425A (ja) 2009-09-10
JP2009205425A5 true JP2009205425A5 (ja) 2011-04-07
JP5241272B2 JP5241272B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=41147613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008046894A Expired - Fee Related JP5241272B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 座標入力装置、座標入力制御方法、座標入力制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5241272B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101179466B1 (ko) 2009-09-22 2012-09-07 에스케이플래닛 주식회사 터치기구의 접근 인지를 이용한 휴대단말 및 그의 객체 표시 방법
JP5528256B2 (ja) * 2010-08-19 2014-06-25 シャープ株式会社 光学式タッチパネル装置及び光学式タッチパネル
JP2012133704A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Wacom Co Ltd 入力装置
JP5797950B2 (ja) * 2011-06-29 2015-10-21 富士通コンポーネント株式会社 マルチタッチパネル装置
JP2013084148A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペンシステム及びプログラム
JP2013196582A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Sharp Corp タッチパネル入力装置、タッチパネルの入力方法及びプログラム
JP2019035993A (ja) * 2016-01-08 2019-03-07 株式会社リコー 座標検出装置、制御方法、及び座標検出システム
WO2020183519A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、表示システム、表示方法及び電子筆記具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272512A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Canon Inc 座標入力方法及び装置
JP3950240B2 (ja) * 1998-09-29 2007-07-25 株式会社デジタル アナログ式タッチパネルの検出座標処理方法および装置
JP3952896B2 (ja) * 2002-07-30 2007-08-01 キヤノン株式会社 座標入力装置及びその制御方法、プログラム
JP2004113386A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sun Corp 表示方法
JP4667319B2 (ja) * 2006-07-31 2011-04-13 三菱電機株式会社 アナログタッチパネル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009205425A5 (ja)
US10402042B2 (en) Force vector cursor control
US20140092031A1 (en) System and method for low power input object detection and interaction
WO2012092296A3 (en) Virtual controller for touch display
WO2012040616A3 (en) Portable electronic device and method of controlling same
US20140218309A1 (en) Digital device for recognizing double-sided touch and method for controlling the same
WO2011043575A3 (en) Method for providing user interface and mobile terminal using the same
JP2019511072A5 (ja)
JP2013514590A5 (ja)
WO2013169865A3 (en) Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input
WO2010008903A3 (en) Rendering teaching animations on a user-interface display
JP2013058082A5 (ja)
JP2011180843A5 (ja)
EP2466442A3 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2010049679A5 (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
EP2835725A3 (en) Electronic device and coordinate detecting method
EP1959338A3 (en) Touch event-driven display control system and method for touchscreen mobile phone
EP2500801A3 (en) Display device with touch panel, event switching control method, and computer program
WO2010123651A3 (en) System and method for presenting objects actionable via a touch screen
CN104951213B (zh) 防止误触发边缘滑动手势的方法
CN103488296A (zh) 体感交互手势控制方法及装置
WO2012064128A3 (ko) 터치스크린장치 및 그 제어방법
EP1993026A3 (en) Device, method, and computer readable medium for mapping a graphics tablet to an associated display
EP2712167A3 (en) Image processing apparatus, operation standardization method, and computer-readable recording medium encoded with operation standardization program
EP2725475A3 (en) Touch type input device