JP2009205248A - 文書管理装置、文書管理システム及び文書管理プログラム - Google Patents

文書管理装置、文書管理システム及び文書管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009205248A
JP2009205248A JP2008044352A JP2008044352A JP2009205248A JP 2009205248 A JP2009205248 A JP 2009205248A JP 2008044352 A JP2008044352 A JP 2008044352A JP 2008044352 A JP2008044352 A JP 2008044352A JP 2009205248 A JP2009205248 A JP 2009205248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
annotation
version
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008044352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5493274B2 (ja
Inventor
Taro Yoshihama
太郎 吉浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008044352A priority Critical patent/JP5493274B2/ja
Publication of JP2009205248A publication Critical patent/JP2009205248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5493274B2 publication Critical patent/JP5493274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】文書の改版の際に付加された複数の注釈を制御系への負荷を抑制して報知することができる。
【解決手段】文書情報管理部42が格納される文書情報と版情報とを関連付けて格納し、関連処理部46のアノテーション位置情報取得部62が、文書に付加されたアノテーションに基づいて変更された文書である格納される文書面上の位置に基づいて付加された位置が変更されたアノテーションの位置を取得する。アノテーション情報変更部66が、アノテーション位置情報取得部62によって取得された位置情報に基づいて、アノテーション情報を変更してアノテーション情報管理部56が格納することで、アノテーションに基づいて変更された文書の表示位置に変更されたアノテーション情報が格納されて管理される。
【選択図】図3

Description

本発明は、文書管理装置、文書管理システム及び文書管理プログラムに関する。
文書管理システムを利用して文書(電子文書)を管理することの利点の一つに、効果的に文書の更新履歴を管理することができる点があげられる。
また、配布用、公開用の文書管理に文書管理システムが利用される場合、文書に対するレビューの結果は、コメントとして文書に注釈(アノテーション)を付加することで実現している。
注釈の内容を確認し、その内容を反映することで文書の更新が行われた場合、文書の内容が更新されることで、注釈が付加された位置が変更することがある。このため、文書の更新に伴い、注釈の位置を自動で更新する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、文書の内容が変更され、注釈を付加する場合に、変更前の文書に対応する範囲に付加させる技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。さらに、文書の変更箇所を簡単に知ることができ、変更前と変更後の内容を比較して確認することができる技術が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2000−163414公報 特開2007−140836公報 特開平07−141335号公報
本発明は、文書の改版の際に付加された複数の注釈を制御系への負荷を抑制して報知することができる文書管理装置、文書管理システム及び文書管理プログラムを得ることを目的とする。
請求項1の発明は、格納されている版に属する文書情報を読み出して編集処理した後の文書情報を新しい版として更新して格納する改版処理の際に、文書情報の更新に関する更新情報と、文書情報の更新履歴を示す版情報とを関連付けて格納することで、文書情報を版単位で管理する文書管理手段と、前記更新情報の1つとして格納された付加位置情報に基づいて文書面上に付加される注釈の位置が、前記改版によって変位した場合に当該変位情報を取得する注釈位置変位情報取得手段と、前記文書管理手段による前記改版毎に、前記注釈位置変位情報取得手段で取得された注釈位置の変位情報に基づき、前記注釈に付加された付加位置情報を更新して格納する注釈位置変更手段と、を有している。
請求項2の発明は、指定された版情報に関する文書情報を読み出す読出手段と、前記読出手段で読み出された文書情報を編集処理する編集処理手段と、前記編集処理手段により編集処理した後に、当該編集した文書情報を更新して格納する改版処理の際に、文書情報の更新に関する更新情報と、文書情報の更新履歴を示す版情報とを関連付けて格納することで、文書情報の更新履歴を版単位で管理する文書管理手段と、前記更新情報の1つとして格納された付加位置情報に基づいて文書面上に付加される注釈の位置が、前記改版によって変位した場合に当該変位情報を取得する注釈位置変位情報取得手段と、前記文書管理手段による前記改版毎に、前記注釈位置変位情報取得手段で取得された注釈位置の変位情報に基づき、前記注釈に付加された付加位置情報を更新して格納する注釈位置変更手段と、前記読出手段で文書情報を読み出すときに、前記注釈位置変更手段によって変更された付加位置情報に基づいて、前記出力する文書面上に、前記指定された版以前の注釈を付加する文書出力付加制御手段と、を有している。
請求項3の発明は、前記指定された版以前の注釈を版単位で選択する選択手段を更に有している。
請求項4の発明は、指定された版情報に関する文書情報を読み出し、読み出した前記文書情報を編集処理し、編集処理した後に、当該編集した文書情報を更新して格納する改版処理の際に、文書情報の更新に関する更新情報と、文書情報の更新履歴を示す版情報とを関連付けて格納することで、文書情報の更新履歴を改版単位で管理し、前記更新情報の1つとして格納された付加位置情報を含む注釈の文書面上の位置が、前記改版によって変位した場合に当該変位情報を生成し、前記改版毎に、直前の版における注釈位置の前記変位情報に基づき、前記注釈に付加された付加位置情報を変更して格納し、前記文書情報を読み出すときに、前記変更された付加位置情報に基づいて、前記出力する文書面上に、前記指定された版以前の注釈を選択的に付加することをコンピュータに実行させている。
請求項1記載の発明によれば、文書の改版の際に付加された複数の注釈を制御系への負荷を抑制して報知することができる文書管理装置を得ることができる。
請求項2記載の発明によれば、文書の改版の際に付加された複数の注釈を制御系への負荷を抑制して報知することができる文書管理システムを得ることができる。
請求項3記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、所定の注釈のみを報知することができる。
請求項4記載の発明によれば、文書の改版の際に付加された複数の注釈を制御系への負荷を抑制して報知することができる文書管理プログラムを得ることができる。
図1は、本実施の形態に係る文書管理システム10の全体構成を示す概略図である。
図1に示されるように、文書管理システム10は、文書の格納の指示や、注釈であるアノテーションを文書に付加して格納を指示する複数のクライアント装置12と、格納を指示された文書や、文書に付加されたアノテーションを格納し管理する文書管理装置14とで構成されている。クライアント装置12と文書管理装置14とは、ネットワーク16を介して接続されている。
なお、クライアント装置12と文書管理装置14とを区別しているが、互いに同一の機能を持たせてもよい。
図2は、本実施の形態の文書管理プログラムを実行する文書管理装置14のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。文書管理装置14は、CPU20、ROM22、RAM24、入出力ポート(I/O)26を備え、これらは、アドレスバス、データバス、コントロールバス等を含むバス27を介して互いに接続されている。
I/O26には、通信ポート28、各種の入出力機器として、CRTやLCDからなる表示装置30、キーボード32、ポインティング・デバイスであるマウス34、及びハードディスク36が各々接続されている。ハードディスク36には、アプリケーションプログラム38等の各種プログラムやデータ等が記憶されている。
図3は、本実施の形態に係る文書管理システム10の機能的な接続を示すブロック図である。この図3では、クライアント装置12と文書管理装置14とは機能を役割分担させているが、単一のクライアント装置12、又は文書管理装置14に全ての機能を持たせてもよい。
クライアント装置12の文書格納実行部40は、作成/編集処理部52、文書管理装置14の文書情報管理部42に接続されている。文書格納実行部40は、作成/編集処理部52から送信される作成、または編集された文書情報を、バージョン情報、版情報と共に文書情報管理部42へ送信する。
ここで、バージョン情報とは、文書管理システム10に格納された文書の内容的な更新に関係なく格納される毎に追加されるシステム的な更新を表わし、文書が格納される毎にバージョンが追加される。版情報とは、文書管理システム10に文書が格納された文書の電子ファイル自体が編集されて更新されることを表わし、文書が更新されて格納される毎に版が追加される。
クライアント装置12のアノテーション格納実行部44は、作成/編集処理部52、文書管理装置14の文書情報管理部42と、関連処理部46のマージ部48とに接続されている。アノテーション格納実行部44は、作成/編集処理部52で作成、または編集された文書に対して付加されたアノテーション情報、または付加されているアノテーションに対して編集処理したアノテーション情報の格納を実行する。アノテーション情報とは、アノテーションの種類(付箋、マーカー、メモ等)、アノテーションが付加された文書に対するアノテーションの位置情報、付与されたコメント情報、等がある。アノテーション格納実行部44は、作成/編集処理部52から送信されたアノテーション情報をマージ部48へ送信し、アノテーション格納指示信号を文書情報管理部42へ送信する。
クライアント装置12の読出部50は、作成/編集処理部52、表示制御部54、文書管理装置14の文書情報管理部42、アノテーション情報管理部56に接続されている。読出部50は、作成/編集処理部52から送信される読出信号に基づいて、文書管理システム10に格納された文書を編集するために特定の版もしくはバージョンの文書を読み出す。このとき、アノテーションが付加された文書か否かに応じて、文書のバージョンを特定し、文書情報管理部42から文書情報を読み出す。また、アノテーションが付加された文書を読み出す場合、読出部50は、アノテーション情報管理部56からその文書の版に付加されたアノテーション情報を読み出す。読出部50は、文書情報管理部42から送信される文書情報を、アノテーション情報管理部56から送信されるアノテーション情報がある場合はアノテーション情報を併せて、作成/編集処理部52、表示制御部54に送信する。
クライアント装置12の作成/編集処理部52は、表示制御部54、キーボード32、マウス34に接続されている。作成/編集処理部52は、キーボード32やマウス34による操作信号に基づいて文書を作成したり、アノテーションを付加したりする。また、作成/編集処理部52は、読出部50へ読出信号を送信し、読出部50から送信される文書情報やアノテーション情報を編集する。作成/編集処理部52は、作成、または編集した文書情報を文書格納実行部40へ送信し、アノテーション情報をアノテーション格納実行部44へ送信する。また、作成/編集処理部52は文書、またはアノテーションが付加された文書を表示するために、文書情報、文書にアノテーションが付加された場合は文書情報とアノテーション情報とを、表示制御部54へ送信する。
クライアント装置12の表示制御部54は、表示装置30に接続されている。表示制御部54は、読出部50、または作成/編集処理部52から送信される文書情報を表示装置30で表示できるように制御する。また、読出部50、または作成/編集処理部52からアノテーション情報も送信された場合は、アノテーション情報に含まれるアノテーションの位置情報から、文書面上の表示位置にアノテーションが表示されるように制御する。表示制御部54は、制御した文書情報、アノテーション情報を表示装置30へ送信する。
クライアント装置12の表示装置30は、表示制御部54から送信される文書情報、または、アノテーション情報が付加された文書情報を表示する。
文書管理装置14の文書情報管理部42は、文書情報格納部58を備え、関連処理部46のマージ部48とアノテーション位置情報取得部62とに接続されている。文書情報管理部42は、文書格納実行部40から送信される文書情報を、文書のバージョン情報、版情報を関連付けて文書情報格納部58へ格納する。また、文書情報管理部42は、アノテーション格納実行部44からアノテーション格納指示情報が送信されると、アノテーション格納指示情報が送信されたときに文書格納実行部40から送信された文書の版情報をマージ部48へ送信し、当該文書情報をアノテーション位置情報取得部62へ送信する。
文書管理装置14の関連処理部46に備えられているマージ部48は、マージ判定部60を備え、関連処理部46のアノテーション位置情報取得部62と、アノテーション情報管理部56とに接続されている。マージ部48のマージ判定部60は、文書情報管理部42から送信される文書の版情報を基に、アノテーション情報管理部56のアノテーション情報格納部64に、送信された版情報よりも前の版のアノテーション情報を読み出すことで、格納されているか判定する。マージ判定部60は、アノテーション情報管理部56に前の版のアノテーション情報が格納されていると判定した場合、格納されている最新のアノテーション情報を読み出す。
マージ部48は、アノテーション格納実行部44からアノテーション情報が送信されると、マージ判定部60の判定に基づいてアノテーション情報格納部64に格納されている場合は、読み出した最新のアノテーション情報とマージする。さらに、マージ部48は、マージしたアノテーション情報と、アノテーション格納実行部44から送信された文書の版情報とをアノテーション位置情報取得部62へ送信する。また、マージ部48は、アノテーション情報が読み出されなかった場合は、アノテーション格納実行部44から送信されたアノテーション情報と、アノテーション格納実行部44から送信された文書の版情報とをアノテーション位置情報取得部62へ送信する。
文書管理装置14の関連処理部46に備えられているアノテーション位置情報取得部62は、アノテーション情報変更部66に接続されている。アノテーション位置情報取得部62は、マージ部48から送信されるアノテーション情報を、文書情報管理部42から送信される更新された文書情報の表示位置に変更するため、文書情報に対するアノテーションの位置情報を取得する。これは、マージ部48から送信されるアノテーション情報の位置情報は、文書情報管理部42から送信される文書情報の1つ前の版に対する位置情報のため、格納された文書情報が更新されていると、アノテーションの位置が変更されるためである。アノテーションの位置情報の取得は、位置情報に、アノテーションが付加された前後の文字列などを含めておき、その文字列を照合して更新された文書情報から新たな位置情報を取得する等の方法を用いればよい。アノテーション位置情報取得部62は、取得した更新された文書に対するアノテーションの位置情報、更新される1つ前の文書に付加されていたアノテーション情報、文書の版情報をアノテーション情報変更部66へ送信する。
文書管理装置14の関連処理部46に備えられているアノテーション情報変更部66は、アノテーション情報管理部56に接続されている。アノテーション情報変更部66は、アノテーション位置情報取得部62から送信されるアノテーションの位置情報に基づいて、アノテーション情報に含まれる位置情報を変更する。アノテーション情報変更部66は、変更したアノテーション情報と、文書の版情報とをアノテーション情報管理部56へ送信する。
文書管理装置14のアノテーション情報管理部56は、アノテーション情報格納部64を備えている。アノテーション情報管理部56は、アノテーション情報変更部66から送信されるアノテーション情報を、送信される文書の版情報と関連付けてアノテーション情報格納部64に格納する。
次に、文書の格納、文書のバージョン情報の更新、版情報の更新、アノテーションの格納について説明する。
図4は、本実施の形態に係る文書の格納、文書のバージョン情報の更新、版情報の更新、アノテーションの格納の一例を示す図である。
図4に示す例では、文書は1つの版に対して、格納や更新された文書をそのまま表示するためのバージョンと、その文書に対してアノテーションを付加するためのアノテーション付加用のバージョンとの2つのバージョンを持って管理されている。これは、1つの文書に対して複数の人が意見を述べたりすることが多く、意見を述べるためのアノテーションを付加するバージョンと、格納された文書をそのまま表示するためのバージョンを持つことが多いためである。
文書の版は、付加されたアノテーションを基に文書が更新されると、版が改版される。
なお、文書が格納、又は更新される毎に、表示用のバージョンと、アノテーションを付加するためのバージョンとが自動的に文書管理システム10に管理されるようにしてもよい。
アノテーションを格納して管理したい場合は、文書を表示したときにツールバー等に表示されるレビュー用チェックボックス70をチェックする。なお、レビュー用チェックボックス70は、ツールバー等に表示されるだけでなく、新たなチェック用のウィンドウを設けても、表示メニューに加えたりする等、アノテーションを格納して管理するための指示が実行できればよい。
レビュー用チェックボックス70がチェックされると、図3に示したアノテーション格納実行部44から文書情報管理部42へアノテーション格納指示信号を送信し、関連処理部46のマージ部48へアノテーション格納実行部44からアノテーション情報、文書情報管理部42からアノテーションを付加した文書の版情報が送信される。
レビュー用チェックボックス70がチェックされ、そのレビュー用チェックボックス70がチェックされた文書に付加されたアノテーションに基づいて更新した文書を格納する際、アノテーションは、更新される前の文書に対して付加されている。そのため、レビュー用チェックボックス70がチェックされ、文書管理システム10に格納されるアノテーションは、更新された文書の表示位置に応じてアノテーションの位置を変更し、格納する。
例えば、文書の版情報が1版(バージョン情報がバージョン(V)1)から2版(V3)に改版される文書を用いて説明する。文書を文書管理装置14に格納すると1版(V1)となる。V1の文書は、格納された文書を表示するためのものであるため、アノテーションを付加するための文書となるV2の文書が更に格納される。このとき、文書自体の更新はされていないため、V2の文書の版情報は1版となる。V2の文書にアノテーションが付加され、そのアノテーションを基に文書が更新されると、文書は改版されて版情報が2版、バージョン情報がV3となる。
2版(V3)が格納される時点で、レビュー用チェックボックス70がチェックされた文書は、文書管理装置14内で、2版(V3)の文書の表示位置に対応するように1版(V2)に付加されたアノテーションの表示位置が変更され、格納される。
更に、2版(V3)から3版(V5)に改版される文書について説明する。2版(V3)は、改版された文書を表示するためのものであるため、アノテーションを付加するための文書となるV4の文書が更に格納される。V4の文書にアノテーションが付加され、そのアノテーションを基に文書が更新され3版(V5)となる。V4の文書に対してレビュー用チェックボックス70がチェックされていた場合、文書管理装置14内で、まず、前回格納された2版(V3)に対応したアノテーションと、今回付加されたアノテーションとがマージされる。次に、3版(V5)の文書の表示位置に対応するように、アノテーションの表示位置が変更され、格納される。
このように、まず、前回格納された1つ前の版のアノテーションと、今回付加されたアノテーションとをマージするのは、今回アノテーションを付加した文書と、1つ前の版の文書とが同一だからである。このため、文書の改版に伴うアノテーションの位置の変更を考慮せず、高速にマージすることができる。
文書が更新されて改版される毎に、文書管理システム10の文書管理装置14内では、上記のような処理がされる。
この文書とアノテーションとが格納される文書管理システム10の処理の流れについて説明する。
図5は、本実施の形態における文書管理システム10の文書とアノテーションとが格納される処理の流れを示すフローチャートである。
ステップ100では、文書を文書管理システム10に格納することで、文書情報が図3に示すクライアント装置12の文書格納実行部40から文書情報管理部42へ送信され、文書情報管理部42により文書情報格納部58に格納される。文書が格納されると、ステップ102へ移行する。
ステップ102では、ステップ100で格納された1つ前の版の文書のレビュー用チェックボックス70がチェックされているか否かが判定される。つまり、ステップ100で格納された文書の1つ前の版の文書は、レビュー用チェックボックス70がチェックされ、図3に示すアノテーション格納実行部44からアノテーションを格納するアノテーション格納指示信号が送信されたか否かが判定される。ステップ102で、1つ前の版の文書のレビュー用チェックボックスがチェックされていた肯定判定の場合はステップ104へ移行する。1つ前の版の文書のレビュー用チェックボックスがチェックされていなかった否定判定の場合は、このルーチンは終了する。
なお、本実施の形態では、レビュー用チェックボックス70がチェックされた場合に、アノテーションを格納しているがこれに限ったものではなく、レビュー用チェックボックス70のチェックを必要とせず、全てのアノテーションを格納するようにしてもよい。その場合は、ステップ102の処理を省略することができる。
ステップ104では、ステップ100で文書管理システム10に格納された文書の1つ前の版の文書に付加されていたアノテーションのアノテーション情報(アノテーションの種類、位置情報、コメント情報、等)と文書の版情報とを、図3に示す文書管理装置14の関連処理部46のマージ部48に送信し、ステップ106へ移行する。
ステップ106では、図3に示す関連処理部46のマージ部48にあるマージ判定部60によって、アノテーション情報管理部56のアノテーション情報格納部64に、ステップ100で格納された文書よりも前の版のアノテーション情報が格納されているか否かが判定される。アノテーション情報が格納されている肯定判定の場合はステップ108へ移行し、格納されていない否定判定の場合はステップ110へ移行する。
ステップ108では、図3に示すアノテーション情報管理部56のアノテーション情報格納部64に格納されている最新のアノテーション情報と、ステップ104で送信されたアノテーション情報とを関連処理部46のマージ部48がマージし、ステップ110へ移行する。
ステップ110では、ステップ100で格納した文書に対して、アノテーションの位置情報を関連処理部46のアノテーション位置情報取得部62が取得し、ステップ112へ移行する。
ステップ112では、ステップ110で取得したアノテーションの位置情報に基づいて、図3に示す関連処理部46のアノテーション情報変更部66がアノテーションの位置情報を変更し、ステップ114へ移行する。
ステップ114では、ステップ112で変更したアノテーションの位置情報を含むアノテーション情報とステップ100で格納された文書の版情報を、図3に示すアノテーション情報変更部66がアノテーション情報管理部56へ送信し、アノテーション情報管理部56がアノテーション情報格納部64に格納し、このルーチンは終了する。
なお、本実施の形態に示すように、文書の版に基づいてアノテーションを格納することにより、全てのアノテーションや特定の版に付加されたアノテーションを、図3に示すクライアント装置12の読出部50から読出し、表示制御部54でアノテーションの表示位置を制御し、表示装置30で表示して確認することができる。格納されているアノテーションを読み出す場合、文書を表示している画面のツールバー等にアノテーションを表示するためのメニューを設けたり、アノテーションを表示するためのウィンドウを新たに設けたりする等、アノテーションを指定するための指示が実行できればよい。
また、本実施の形態では、アノテーションを複数の人が意見を述べるレビューの際に用いるように説明したがこれに限ったものではなく、文書を編集して更新する際にその理由を述べるために用いるなど、様々な用い方ができる。
また、本実施の文書管理システム10の文書管理装置14の構成は、図3に示す文書管理装置14の構成を1つのサーバやコンピュータで全て備える必要はない。文書管理システム10として、文書管理装置14の機能が、図2に示す通信ポート28を介してクライアント装置12と通信できる構成であればよい。
なお、文書管理プログラムを格納した記録媒体(CD−ROM、DVD−ROM等)から該プログラムをインストールし、これを実行させることにより、上述の処理を実行するシステムを構築することも可能である。また、文書管理プログラムを供給する際には、情報伝達媒体(通信回線、通信システムのように、一時的または流動的にプログラムを保持する媒体)を介してデータ信号として供給してもよい。例えば、通信ネットワークの電子掲示板(BBS:Bulletin Board Service)に該プログラムを掲示し、これを通信回線を介してデータ信号として配信するようにしてもよい。
本実施の形態に係る文書管理システムの全体構成を示す概略図である。 本実施の形態に係るクライアント装置及び文書管理装置のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。 本実施の形態に係る文書管理システムの機能的な接続を示すブロック図である。 本実施の形態に係る文書の格納、文書のバージョン情報の更新、版情報の更新、アノテーションの格納の一例を示す図である。 本実施の形態における文書管理システムの文書とアノテーションとが格納される処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 文書管理システム
14 文書管理装置
42 文書情報管理部(文書管理手段)
50 読出部(文書読出手段)
52 作成/編集処理部(編集処理手段)
54 表示制御部(文書出力付加制御手段)
56 アノテーション情報管理部(文書管理手段)
62 アノテーション位置情報取得部(注釈位置変位情報取得手段)
66 アノテーション情報変更部(注釈位置変更手段)

Claims (4)

  1. 格納されている版に属する文書情報を読み出して編集処理した後の文書情報を新しい版として更新して格納する改版処理の際に、文書情報の更新に関する更新情報と、文書情報の更新履歴を示す版情報とを関連付けて格納することで、文書情報を版単位で管理する文書管理手段と、
    前記更新情報の1つとして格納された付加位置情報に基づいて文書面上に付加される注釈の位置が、前記改版によって変位した場合に当該変位情報を取得する注釈位置変位情報取得手段と、
    前記文書管理手段による前記改版毎に、前記注釈位置変位情報取得手段で取得された注釈位置の変位情報に基づき、前記注釈に付加された付加位置情報を更新して格納する注釈位置変更手段と、
    を有する文書管理装置。
  2. 指定された版情報に関する文書情報を読み出す読出手段と、
    前記読出手段で読み出された文書情報を編集処理する編集処理手段と、
    前記編集処理手段により編集処理した後に、当該編集した文書情報を更新して格納する改版処理の際に、文書情報の更新に関する更新情報と、文書情報の更新履歴を示す版情報とを関連付けて格納することで、文書情報の更新履歴を版単位で管理する文書管理手段と、
    前記更新情報の1つとして格納された付加位置情報に基づいて文書面上に付加される注釈の位置が、前記改版によって変位した場合に当該変位情報を取得する注釈位置変位情報取得手段と、
    前記文書管理手段による前記改版毎に、前記注釈位置変位情報取得手段で取得された注釈位置の変位情報に基づき、前記注釈に付加された付加位置情報を更新して格納する注釈位置変更手段と、
    前記読出手段で文書情報を読み出すときに、前記注釈位置変更手段によって変更された付加位置情報に基づいて、前記出力する文書面上に、前記指定された版以前の注釈を付加する文書出力付加制御手段と、
    を有する文書管理システム。
  3. 前記指定された版以前の注釈を版単位で選択する選択手段を更に有する請求項2記載の文書管理システム。
  4. 指定された版情報に関する文書情報を読み出し、
    読み出した前記文書情報を編集処理し、
    編集処理した後に、当該編集した文書情報を更新して格納する改版処理の際に、文書情報の更新に関する更新情報と、文書情報の更新履歴を示す版情報とを関連付けて格納することで、文書情報の更新履歴を改版単位で管理し、
    前記更新情報の1つとして格納された付加位置情報を含む注釈の文書面上の位置が、前記改版によって変位した場合に当該変位情報を生成し、
    前記改版毎に、直前の版における注釈位置の前記変位情報に基づき、前記注釈に付加された付加位置情報を変更して格納し、
    前記文書情報を読み出すときに、前記変更された付加位置情報に基づいて、前記出力する文書面上に、前記指定された版以前の注釈を選択的に付加することを
    コンピュータに実行させる文書管理プログラム。
JP2008044352A 2008-02-26 2008-02-26 文書管理装置及び文書管理プログラム Expired - Fee Related JP5493274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044352A JP5493274B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 文書管理装置及び文書管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044352A JP5493274B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 文書管理装置及び文書管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009205248A true JP2009205248A (ja) 2009-09-10
JP5493274B2 JP5493274B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41147473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008044352A Expired - Fee Related JP5493274B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 文書管理装置及び文書管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5493274B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013105208A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Olympus Corp 画像管理サーバ
JP2014137739A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Pfu Ltd 情報処理装置、方法およびプログラム
CN105760354A (zh) * 2016-03-01 2016-07-13 北京当当科文电子商务有限公司 电子图书中笔记数据重定位方法与装置
US9846688B1 (en) * 2010-12-28 2017-12-19 Amazon Technologies, Inc. Book version mapping
US9881009B1 (en) 2011-03-15 2018-01-30 Amazon Technologies, Inc. Identifying book title sets
US9892094B2 (en) 2010-12-28 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Electronic book pagination

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113975A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Toshiba Corp 共同文書処理システム
JP2000339299A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書管理装置
JP2002018325A (ja) * 2000-05-15 2002-01-22 Nordson Corp 液体材料の制御されたパターンを吐出するモジュール及び非対称な液体放出オリフィスを有するノズル
JP2005250690A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ntt Electornics Corp 情報表示システム、情報表示装置及び識別情報割当装置
JP2007140836A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Toshiba Corp 電子文書表示装置及び電子文書表示方法
JP2007188143A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Ricoh Co Ltd 共同編集管理システム
JP2007241639A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置、文書管理方法及び文書管理プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113975A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Toshiba Corp 共同文書処理システム
JP2000339299A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書管理装置
JP2002018325A (ja) * 2000-05-15 2002-01-22 Nordson Corp 液体材料の制御されたパターンを吐出するモジュール及び非対称な液体放出オリフィスを有するノズル
JP2005250690A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ntt Electornics Corp 情報表示システム、情報表示装置及び識別情報割当装置
JP2007140836A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Toshiba Corp 電子文書表示装置及び電子文書表示方法
JP2007188143A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Ricoh Co Ltd 共同編集管理システム
JP2007241639A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置、文書管理方法及び文書管理プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200700245024; 井村 克也: 'WebDAVサーバーを使ってPDFレビューをラクに!' WindowsMode 第12巻第1号, 20061129, p.114-117, 株式会社毎日コミュニケーションズ *
JPN6013035290; 井村 克也: 'WebDAVサーバーを使ってPDFレビューをラクに!' WindowsMode 第12巻第1号, 20061129, p.114-117, 株式会社毎日コミュニケーションズ *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9846688B1 (en) * 2010-12-28 2017-12-19 Amazon Technologies, Inc. Book version mapping
US9892094B2 (en) 2010-12-28 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Electronic book pagination
US10592598B1 (en) 2010-12-28 2020-03-17 Amazon Technologies, Inc. Book version mapping
US9881009B1 (en) 2011-03-15 2018-01-30 Amazon Technologies, Inc. Identifying book title sets
JP2013105208A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Olympus Corp 画像管理サーバ
JP2014137739A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Pfu Ltd 情報処理装置、方法およびプログラム
CN105760354A (zh) * 2016-03-01 2016-07-13 北京当当科文电子商务有限公司 电子图书中笔记数据重定位方法与装置
CN105760354B (zh) * 2016-03-01 2020-01-21 北京当当科文电子商务有限公司 电子图书中笔记数据重定位方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5493274B2 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009251763B2 (en) Simultaneous collaborative review of a document
JP5190452B2 (ja) チャート修正
KR101159347B1 (ko) 컴퓨터 생성 문서 내의 데이터의 관리 및 사용
JP5980320B2 (ja) マルチテナント共同レビューサービス
US8515729B2 (en) User translated sites after provisioning
JP2012510110A (ja) 共有文書上のユーザ作成メモ
US10210142B1 (en) Inserting linked text fragments in a document
JP5493274B2 (ja) 文書管理装置及び文書管理プログラム
JP5451086B2 (ja) ワークフロー管理装置、方法、及び、プログラム
WO2016032080A1 (ko) 메타 데이터를 이용한 차트 변환 시스템 및 그 방법
EP3915002A1 (en) Scrollable annotations associated with a subset of content in an electronic document
JP2017027427A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US20090228427A1 (en) Managing document work sets
EP1768034A1 (en) Document processing device and document processing method
EP1821221A1 (en) Document processing device and document processing method
US20230401177A1 (en) Managing File Revisions From Multiple Reviewers
EP1744253A1 (en) Document processing device and document processing method
EP1744256A1 (en) Document processing device and document processing method
US9135267B2 (en) Method for adding real time collaboration to existing data structure
US20140250152A1 (en) Method, Device, Program Product, and Server for Generating Electronic Document Container Data File
US7730105B2 (en) Time sharing managing apparatus, document creating apparatus, document reading apparatus, time sharing managing method, document creating method, and document reading method
US20210319172A1 (en) Computing device for multiple cell linking
JP5037088B2 (ja) 文書作成システム
JP2006277262A (ja) 情報処理装置及び情報管理プログラム
US20090094509A1 (en) Document processing device, and document processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5493274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees