JP2009199127A - 事務サービスを提供する情報システム - Google Patents

事務サービスを提供する情報システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009199127A
JP2009199127A JP2008037099A JP2008037099A JP2009199127A JP 2009199127 A JP2009199127 A JP 2009199127A JP 2008037099 A JP2008037099 A JP 2008037099A JP 2008037099 A JP2008037099 A JP 2008037099A JP 2009199127 A JP2009199127 A JP 2009199127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scenario
client terminal
digest
server
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008037099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamamoto
高広 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2008037099A priority Critical patent/JP2009199127A/ja
Publication of JP2009199127A publication Critical patent/JP2009199127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【目的】新たに追加または更新されることが予想される複数のシナリオに従った事務サービスをユーザに提供し得る情報システムを提供する。
【構成】シナリオ実行サーバの各々に間欠的にアクセスして、該シナリオ実行サーバが保持しているシナリオについて更新または追加の有無を検知し、更新または追加されたシナリオが検知された場合に、当該シナリオを保持するシナリオ実行サーバに対応付けて当該シナリオのシナリオダイジェストを保持する。クライアント端末からの接続要求に応じて、保持しているシナリオダイジェストの中から該接続要求が伴う要求内容に対応するシナリオダイジェストを検索し、検索したシナリオダイジェストに対応するシナリオ実行サーバと当該接続要求をなしたクライアント端末とを接続する。
【選択図】図1

Description

本発明は、クライアント端末を介したユーザからの要求内容に応じて、様々の事務処理や事務手続サービスを定型手順データ、以下シナリオと称するデータに規定される定型手順に従ってユーザに提供する情報システムに関する。
従来より、ユーザに様々のサービスを予め用意されたシナリオに沿って提供する形態が知られている。例えば、特許文献1には、利用者端末2が、複数のASPサービスの中から希望のサービスを複数関連付けて入力すると、検索サーバ3は、利用者端末2が入力した希望のサービス情報をもとに、それらのサービスを各々提供する複数のASPサーバ4を検索し、利用者端末2に通知し、利用者端末2では、エージェントプログラム51を用いてASPサーバ4のエージェントプログラム52とエージェント間通信を行い、各々のサービスを提供するASPサーバ4に対するサービス申請手続きを行う形態が開示されている(引用文献1の図1参照)。
特開2003−308323号公報
しかしながら、従来のサービス提供機能では、予め準備された複数のサービスの枠の中でサービスが提供されるものであり、常にユーザの要求を満足させることはできなかった。例えば、ユーザが旅行に行くための準備を行う場合、ユーザは旅行代理店のサイトにアクセスして自分の行きたい旅行先を決めたり、パッケージツアーを申し込んだりする。しかし、実際に旅行に行く場合には、ユーザは銀行のサイトにアクセスして日本円を外貨に換金したり、旅行に行くための資金のローンを申し込んで借り入れたり、または、旅行に必要な備品をデパートや通信販売などで購入したりする。このように旅行に行くという目的を達成しようとする時に起こすユーザの様々の行動をカバーするためには、限られたシナリオだけでは充分ではない。また、新たに提供されるシナリオを随時取り込んでタイムリーにこれをユーザに提供できることが求められてもいる。
本発明の目的は、新たに追加または更新されることが予想される複数のシナリオに従った事務サービスをユーザに提供し得る情報システムを提供することである。
本発明による情報システムは、少なくとも1つクライアント端末と、各々が該クライアント端末との接続に応じて保持しているシナリオを実行することで該クライアント端末に事務サービスを提供する複数のシナリオ実行サーバと、を含む情報システムであって、該シナリオ実行サーバの各々に間欠的にアクセスして、該シナリオ実行サーバが保持しているシナリオについて更新または追加の有無を検知するシナリオ更新追加検知手段と、更新または追加されたシナリオが検知された場合に、当該シナリオを保持するシナリオ実行サーバに対応付けて当該シナリオのシナリオダイジェストを保持するシナリオダイジェスト保持手段と、該クライアント端末からの接続要求に応じて、前記シナリオダイジェスト保持手段が保持しているシナリオダイジェストの中から該接続要求が伴う要求内容に対応するシナリオダイジェストを検索し、検索したシナリオダイジェストに対応するシナリオ実行サーバと当該接続要求をなしたクライアント端末とを接続する接続手段と、を含むことを特徴とする。
本発明による情報システムによれば、新たに追加または更新される様々のシナリオに従った事務サービスをユーザに提供し得る。
本発明の実施例について添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例を示し、本発明による情報システムの全体構成を示している。少なくとも1つのクライアント端末10と、シナリオデータ中継サーバとしての少なくとも1つのシナリオ中継サーバ20と、例えば異なる法人企業が運営する複数のシナリオ実行サーバ30及び40と、利用者が用いる会話型情報端末であるクライアント端末10と、がインターネット等の通信ネットワーク50を介して接続されている。本実施例では、例として1つのクライアント端末10と2つのシナリオ実行サーバ30及び40が示されているが、本発明にかかる限定はなく、複数のクライアント端末と2つ以上のシナリオ実行サーバを含み得る。運用として、シナリオ実行サーバ30はA企業が運営し、シナリオ実行サーバ40はB企業が運営することが想定される。
クライアント端末10は、端末全体の制御を司ると共にユーザの要求内容を取り込む制御部11と、ユーザとの会話機能を用いてシナリオ実行サーバ30又は40が提供するサービスをユーザに提供するマイエージェント機能を実行するエージェント部12と、実行されたシナリオの実行結果を表示する画面表示部13と、シナリオ中継サーバ20やシナリオ実行サーバ30及び40との間で要求内容の送信やシナリオの実行結果の受信を行う通信処理部14とを含む。
シナリオ中継サーバ20は、制御部21と、シナリオデータベース(以下、シナリオDBと称する)22と、通信処理部23と、サーバ情報データベース(DB)24と、シナリオ処理部25と、ユーザ認証部26と、シナリオ更新処理部27と、ユーザ情報データベース(DB)28と、を含む。制御部21はサーバ全体の制御を司ると共に管理者による管理業務を可能とする。シナリオダイジェスト情報DB22は、接続開始時に実行される初期シナリオや、シナリオ実行サーバ30及び40により登録されユーザに提供可能なシナリオに関する情報、すなわちシナリオダイジェスト情報を保持する。通信処理部23は、クライアント端末10との間でセッションを確立してサーバ接続情報を含む様々のデータを送受信する。サーバ情報DB24は、クライアント端末10がシナリオ実行サーバ30又は40とセッション確立に必要なサーバ接続情報を保持する。シナリオ処理部25は、初期シナリオの内容に従って、クライアント端末10のユーザの要求内容の取り込みやシナリオ選択を促す処理を行う。ユーザ認証部26は、セッションを確立する際にクライアント端末10を利用するユーザについて認証処理を行なう。シナリオ更新処理部27は、定期又は間欠的にシナリオ実行サーバ30またはシナリオ実行サーバ40にアクセスして、新たに作成又は更新保持されたシナリオに関するシナリオダイジェスト情報を取り込んで、自身のシナリオダイジェスト情報DB22に登録保持する。ユーザ情報DB28はユーザ認証部26による認証処理に必要なユーザ情報を保持する。
シナリオ実行サーバ30とシナリオ実行サーバ40とは基本的に同一の構成を有し、例えばシナリオ実行サーバ30は、サーバ全体の制御を司ると共に管理者によるシナリオ登録指示を取り込む制御部31と、当該企業独自に作成されたシナリオを保持するシナリオDB32と、クライアント端末10との間でセッションを確立してシナリオの実行結果を含むデータを送受信する通信処理部33と、クライアント端末10のユーザの要求内容に従った特定のシナリオの内容に従って会話型の各種事務サービスの提供を行うシナリオ処理部34とを含む。
図2は、シナリオダイジェスト情報データベースの構成例を示している。シナリオダイジェスト情報DB22は、例えば通番であるシナリオ識別子毎に、シナリオ実行サーバの運営企業名と、例えばURL(Uniform Resource Locator)情報等のサーバ接続情報と、シナリオダイジェスト情報とからなる。例えば、図示されるシナリオ識別子「0001」については、運営企業名「旅行代理店A」、サーバ接続情報「www.aaa.co.xx」、シナリオダイジェスト情報「旅行、米国、ツアー」の如き設定がなされる。シナリオダイジェスト情報は、当該シナリオの内容を特定し得る幾つかの語からなる。ユーザからの要求内容は自然言語形態素解析処理され、シナリオダイジェスト情報に含まれる語との対応関係に基づいて該要求内容に対応する幾つかのシナリオダイジェスト情報が検索され得る。
図3は、シナリオ中継サーバに対して各シナリオ実行サーバかシナリオ登録を行う処理手順を示している。先ず、シナリオを提供するシナリオ実行サーバ30及び40の各々はシナリオ中継サーバ20に自身の登録情報を送信する。登録情報には、企業名、電話番号、住所、当該シナリオ実行サーバへのアクセスするに必要なURL情報などが含まれる。シナリオ中継サーバ20は、送信された登録情報をシナリオ実行サーバ情報DBに保持することで当該シナリオ実行サーバを登録する(ステップS11)。
一方、シナリオ実行サーバ30は、その事業内容に従ったシナリオを作成して自身のシナリオDBに保持する(ステップS12)。併せて、シナリオ実行サーバ30は当該シナリオでユーザにどのような内容のサービスが提供できるかを解説した語句を含むシナリオダイジェスト情報を作成して保持する(ステップS13)。シナリオ実行サーバ40もシナリオ実行サーバ30と同様の処理を行う(ステップS14及びS15)。
一方、シナリオ中継サーバ20は、サーバ情報DBに登録されている情報を基にシナリオ実行サーバ30及び40に間欠的にアクセスして、当該シナリオ実行サーバのシナリオDB内に登録されているシナリオダイジェスト情報を収集する(ステップS16)。次いで、シナリオ中継サーバ20は、所定時間が経過しているか否かの判定結果に応じてステップS16に進むことで、定期的または間欠的にシナリオダイジェスト情報の更新又は追加の有無を検知し、更新又は追加されたダイジェスト情報を取り込む処理を繰り返す(ステップS17)。
図4は、シナリオ中継サーバとシナリオ実行サーバとが連携する処理手順を示している。先ず、クライアント端末10は、ユーザを識別することのできる端末固有IDをシナリオ中継サーバ20に送信することで接続要求を出す(ステップS21)。シナリオ中継サーバ20は、端末固有IDに基づいてユーザからの接続要求を許諾できるか否かの判定を行い、もし許諾判定がNGの場合にはクライアント端末10に接続要求拒否を送信する(ステップS22)。
一方、許諾判定がOKの場合には、シナリオ中継サーバ20は、クライアント端末10との間にセッションを確立し、シナリオDBから最初の接続時に実行するべき初期シナリオを読み込み、この初期シナリオによって指示される処理を実行し、その実行結果をクライアント端末10に送信する(ステップS23)。
これに応じて、クライアント端末10は受信した実行結果をマイエージェント画面として表示する(ステップS24)。これに対するユーザの要求内容入力に応じて、クライアント端末10は当該要求内容をシナリオ中継サーバ20に送信する。シナリオ中継サーバ20は、この要求内容の文に対して自然言語形態素解析処理を施し、その解析結果から該当するシナリオをシナリオダイジェスト情報DBから検索する(ステップS25)。次いで、検索されたシナリオダイジェスト情報に対応するシナリオ実行サーバ、例えばシナリオ実行サーバ30のサーバ接続情報をクライアント端末10に送信する。
送信されたサーバ接続情報に応じて、クライアント端末10は、現在維持しているシナリオ中継サーバ20とのセッションを切断し、当該サーバ接続情報に基づいて例えばシナリオ実行サーバ30に向けて接続要求を行う(ステップS26)。この接続要求に応じて、シナリオ実行サーバ30は、クライアント端末10との間にセッションが確立し、要求内容に対応するシナリオの内容に従った処理を実行する(ステップS27)。クライアント端末10は当該シナリオの実行結果を画面表示する(ステップS28)。次いで、クライアント端末10は、このシナリオの終了に応じて、シナリオ中継サーバ20と間で再度セッションを確立し、シナリオ中継サーバ20は、次の新たなシナリオ選択のために初期シナリオの処理を実行する(ステップS29)。
図5は、クライアント端末における画面表示例を示している。図示される画面表示例を参照しつつ、本発明による情報システムを用いたシナリオ利用の運用例を以下説明する。前提として、ユーザがマイエージェント機能を使って旅行に行くための準備をするものとする。一方、旅行代理店Aが「旅行パッケージの検索」のシナリオを持っていると共に、銀行が「ローンの申し込み」のシナリオを持っているものとする。
マイエージェント画面70は、クライアント端末10においてエージェント部12が起動されることで表示される。ここには、例えば「こんにちは。ご用件をどうぞ。」と表示される。これに対して、ユーザがマイエージェント画面70の要求内容入力欄71に「旅行に行きたい」とする要求内容を入力したとする。
この入力に応じて、マイエージェント画面70のシナリオ選択欄72には、旅行に関するシナリオを提供し得るシナリオ実行サーバを運営する企業候補が表示される。かかる企業候補はシナリオDBに登録されているシナリオダイジェスト情報から探し出されて一覧表示される。図の例では、「旅行代理店A」、「旅行会社B」及び「○○トラベル」の如く複数の企業候補が表示されている。
シナリオ選択欄72の表示に対して、ユーザが例えば旅行代理店Aを選択したとする。この場合、クライアント端末10と旅行代理店Aのシナリオ実行サーバとの間のセッションが新たに確立され、クライアント端末には、旅行代理店Aのシナリオ実行サーバが提供するシナリオのシナリオ実行画面80が表示される。図の例では、例えば「御希望の旅行先はどこですか?」と表示される。これに対して、ユーザが要求内容入力欄81に「米国」とする要求内容を入力したとする。この入力に応じて、シナリオ実行画面80のシナリオ選択欄82には、例えば米国に関連する各種のツアーが紹介される。以後、旅行代理店Aのシナリオ実行サーバが提供するシナリオに沿って多様な旅行サービスがユーザに提供される。
旅行代理店Aのシナリオ実行サーバが提供するシナリオが終了した場合には、クライアント端末には、初期シナリオとして再度マイエージェント画面70が表示され、これに対してユーザは、次に希望する別のシナリオを選択したり、あるいは新たな要求内容を入力してシナリオ表示を要求したりすることができる。例えば、新たな要求内容として「ローンを組みたい」と入力した場合には、例えば銀行が提供するシナリオ実行画面90が表示される。ユーザ以後同様にしてサービスの提供を受けることができる。
以上の実施例から明らかなように、本発明が適用されることで、新たに追加または更新されることか予想される複数のシナリオに従った事務サービスをユーザに提供し得る。例えば、ユーザが私的なコンシェルジェとしてエージェント機能を利用する形態を想定すると、本発明が適用されることで、ユーザが要求内容を伝えるだけで、例えば複数の異なる企業が持つシナリオからユーザが求める要求に該当するシナリオを運営する企業が検索されて、当該シナリオを提供するサーバに自動的に誘導してくれる。1つのシナリオが終了した場合には、引き続き別の企業を選択することが可能となり、ユーザにとって目的達成のための手間や時間を大幅に効率化することができる。また、情報機器の操作に不慣れなユーザでも容易に様々のサービスを容易に利用することができる。
尚、以上の実施例では、クライアント端末とシナリオ実行サーバとのセッションを確立した後は、シナリオ中継サーバとのセッションを切断して処理を行なう形態が説明されたが、クライアント端末とシナリオ中継サーバとの間のセッションを維持したまま、シナリオ中継サーバ経由でシナリオ実行サーバにアクセスする形態が採られてもよい。
本発明の実施例を示し、本発明による情報システムの全体構成を示すブロック図である。 シナリオダイジェスト情報データベースの構成例を示す図である。 シナリオ中継サーバに対して各シナリオ実行サーバかシナリオ登録を行う処理手順を示すシーケンス図である。 シナリオ中継サーバとシナリオ実行サーバとが連携する処理手順を示すシーケンス図である。 クライアント端末における画面表示例を示す図である。
符号の説明
10 クライアント端末
11 制御部
12 エージェント部
13 画面表示部
14 通信処理部
20 シナリオ中継サーバ
21 制御部
22 シナリオダイジェスト情報データベース(DB)
23 通信処理部
24 サーバ情報データベース(DB)
25 シナリオ処理部
26 ユーザ認証部
27 シナリオ更新処理部
28 ユーザ情報データベース(DB)
30、40 シナリオ実行サーバ
31、41 制御部
32、42 シナリオデータベース(DB)
33、43 通信処理部
34、44 シナリオ処理部
50 通信ネットワーク

Claims (3)

  1. 少なくとも1つクライアント端末と、各々が前記クライアント端末との接続に応じて保持しているシナリオを実行することで前記クライアント端末に事務サービスを提供する複数のシナリオ実行サーバと、を含む情報システムであって、
    前記シナリオ実行サーバの各々に間欠的にアクセスして、前記シナリオ実行サーバが保持しているシナリオについて更新または追加の有無を検知するシナリオ更新追加検知手段と、
    更新または追加されたシナリオが検知された場合に、当該シナリオを保持するシナリオ実行サーバに対応付けて当該シナリオのシナリオダイジェストを保持するシナリオダイジェスト保持手段と、
    前記クライアント端末からの接続要求に応じて、前記シナリオダイジェスト保持手段が保持しているシナリオダイジェストの中から前記接続要求が伴う要求内容に対応するシナリオダイジェストを検索し、検索したシナリオダイジェストに対応するシナリオ実行サーバと当該接続要求をなしたクライアント端末とを接続する接続手段と、
    を含むことを特徴とする情報システム。
  2. 前記接続手段は、前記要求内容に対して自然言語形態素解析処理を施して得られる解析結果に基づいて前記要求内容に対応するシナリオダイジェストを検索することを特徴とする請求項1記載の情報システム。
  3. 前記シナリオ更新追加検知手段と前記シナリオダイジェスト保持手段とが備えられるシナリオ中継サーバを含み、前記接続手段は、検索したシナリオダイジェストに対応するシナリオ実行サーバと当該接続要求をなしたクライアント端末との間を前記シナリオ中継サーバを介して接続することを特徴とする請求項1または2記載の情報システム。
JP2008037099A 2008-02-19 2008-02-19 事務サービスを提供する情報システム Pending JP2009199127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037099A JP2009199127A (ja) 2008-02-19 2008-02-19 事務サービスを提供する情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037099A JP2009199127A (ja) 2008-02-19 2008-02-19 事務サービスを提供する情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009199127A true JP2009199127A (ja) 2009-09-03

Family

ID=41142590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008037099A Pending JP2009199127A (ja) 2008-02-19 2008-02-19 事務サービスを提供する情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009199127A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021015284A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 株式会社コンシェルジュ 対話型入力支援システム及び対話型入力支援方法
JP2021043716A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 シナリオ実行装置、シナリオ実行方法及びプログラム
JP2021196914A (ja) * 2020-06-15 2021-12-27 株式会社コンシェルジュ 対話型入力支援システム、対話型入力支援方法、情報処理システム及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021015284A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 株式会社コンシェルジュ 対話型入力支援システム及び対話型入力支援方法
JP2021018741A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社コンシェルジュ 対話型入力支援システム及びプログラム
US11895063B2 (en) 2019-07-23 2024-02-06 Kuzen Inc. Interactive input support system and interactive input support method
JP2021043716A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 シナリオ実行装置、シナリオ実行方法及びプログラム
JP2021196914A (ja) * 2020-06-15 2021-12-27 株式会社コンシェルジュ 対話型入力支援システム、対話型入力支援方法、情報処理システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750139B2 (ja) パーベイシブ装置用のウェブ・サービスへの動的拡張可能な軽量アクセス
US8375362B1 (en) Wizard for web service search adapter
US9774582B2 (en) Private cloud connected device cluster architecture
US10659608B2 (en) Method, device and system for communicating with call center
US20190288994A1 (en) Seamless authentication for an application development platform
US20070067400A1 (en) User matching server, user matching method and user matching program
US20240012641A1 (en) Model construction method and apparatus, and medium and electronic device
KR20090104094A (ko) 콘텐츠 유통 관리 장치, 통신 단말, 프로그램 및 콘텐츠 유통 시스템
US8443378B2 (en) Method and apparatus for associating rules with messages and using the rules for message processing
JP2008152477A (ja) 旅行案内サービスシステム、旅行案内サービスサーバ、旅行案内サービス方法、プログラム及び記録媒体
JP2017072976A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2019175464A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9557966B2 (en) Generating a predictive data structure
JP2009199127A (ja) 事務サービスを提供する情報システム
US20170214611A1 (en) Sip header configuration for identifying data for language interpretation/translation
US11115905B2 (en) Method and apparatus for publishing information at wireless routing device end
JP2009009455A (ja) サービス連携支援装置
KR101968287B1 (ko) 지식재산 거래 서비스 제공 장치 및 방법
KR100510040B1 (ko) 에이전트 기반의 지능형 웹 서비스 게이트웨이 시스템 및그 운용방법
JP2010191483A (ja) 操作支援装置、操作支援方法、及びプログラム
US11593452B1 (en) Experiment system integration service
JP2006330804A (ja) 携帯電話を介した旅行者案内システム
KR20100014088A (ko) 웹 페이지 부분 데이터의 저장 및 공유 시스템
WO2011058676A1 (ja) クライアント端末、コンテンツ利用システム、データ送受信方法、プログラム、および記録媒体
JPH11102337A (ja) データ配信経路管理装置