JP2009196976A - 新規1h−インドール−1−イル尿素化合物、その製造法およびそれを含有する薬学的組成物 - Google Patents
新規1h−インドール−1−イル尿素化合物、その製造法およびそれを含有する薬学的組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009196976A JP2009196976A JP2008331704A JP2008331704A JP2009196976A JP 2009196976 A JP2009196976 A JP 2009196976A JP 2008331704 A JP2008331704 A JP 2008331704A JP 2008331704 A JP2008331704 A JP 2008331704A JP 2009196976 A JP2009196976 A JP 2009196976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- indol
- pyridyl
- urea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 NN1C2=CC=C*C=C2CC1 Chemical compound NN1C2=CC=C*C=C2CC1 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/403—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
- A61K31/404—Indoles, e.g. pindolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/403—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
- A61K31/404—Indoles, e.g. pindolol
- A61K31/4045—Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/06—Antimigraine agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/08—Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、新規な1H−インドール−1−イル尿素化合物、その製造法およびそれを含有する薬学的組成物に関するものである。
文献には、エブルナン(eburnane)構造を示す化合物の数多くの例が提供されていて、このことは、ビンカミン〔vincamine:(3α,14β,16α)−(14,15−ジヒドロ−14−ヒドロキシ−エブルナメニン−14−カルボン酸メチル)〕およびその誘導体をそれらの血管拡張特性に関して論じる、米国特許第3 454 583号明細書(US3 454 583)に特に該当する。フランス国特許公開第2 433 528号および第2 381 048号公報(FR2 433 528およびFR2 381 048)は、新規な20,21−ジノルエブルナメニン化合物を提示し、欧州特許出願公開第0 287 468号公報(EP0 287 468)は、新規な17−アザ−20,21−ジノルエブルナメニン化合物を提示している。欧州特許出願公開第0 658 557号公報(EP0 658 557)は、エブルナン骨格の14−および15−位が修飾されたエブルナン化合物を記載している。欧州特許出願公開第0 563 916号公報(EP0 563 916)は、1H−インドール−シクロヘキサンカルボキサミド化合物を記載している。
本発明の化合物は、新規であることに加えて、非常に貴重な薬理学的特性を有する。特に、それらは、強力な選択的または非選択的チロシンヒドロキシラーゼ誘導物質であることが判明している。
より具体的には、本発明は、式(I):
[式中、
R1およびR2は、同じであるかまたは異なってもよく、水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル基を表し、
R3は、水素もしくはハロゲン原子、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル基、または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルコキシ基を表し、
Hetは、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジル、2−メチルピリジル、3−メチルピリジル、4−メチルピリジル、フェニル、ベンジル、キノリル、ピリダジニルまたはインドリル基を表して、それぞれ、ハロゲン、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルおよび直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルコキシから選ばれる一つまたはそれ以上の基で場合により置換されていてもよく、
R1およびR2は、同じであるかまたは異なってもよく、水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル基を表し、
R3は、水素もしくはハロゲン原子、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル基、または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルコキシ基を表し、
Hetは、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジル、2−メチルピリジル、3−メチルピリジル、4−メチルピリジル、フェニル、ベンジル、キノリル、ピリダジニルまたはインドリル基を表して、それぞれ、ハロゲン、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルおよび直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルコキシから選ばれる一つまたはそれ以上の基で場合により置換されていてもよく、
は、単結合または二重結合を表し、
R3は、インドール/インドリン核の炭素のそれを許すいずれに結合してもよいと解される]
R3は、インドール/インドリン核の炭素のそれを許すいずれに結合してもよいと解される]
で示される化合物、その鏡像異性体およびジアステレオマー、ならびに薬学的に許容され得る酸または塩基とのその付加塩に関するものである。
薬学的に許容され得る酸のうちでは、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ショウノウ酸等々を、いかなる限定も意味せずに列挙し得る。
薬学的に許容され得る塩基のうちでは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、tert−ブチルアミン、リジン等々を、いかなる限定も意味せずに列挙し得る。
好都合な実施態様は、R1、R2およびR3が、それぞれ、水素原子を表す、式(I)の化合物に関するものである。
本発明のはるかに好都合な実施態様は、Hetがピリジル、ピリミジニルまたはピペリジル基である、式(I)の化合物に関するものである。
本発明のもう一つの特定の態様は、Hetがピリジル基である、式(I)の化合物に関するものである。
はるかに特別には、本発明は、
・N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素、
・N−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素
である式(I)の化合物に関するものである。
・N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素、
・N−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素
である式(I)の化合物に関するものである。
好適化合物と薬学的に許容され得る酸または塩基との付加塩は、本発明の不可欠の部分を形成する。
本発明は、式(I)の化合物を製造する方法にも関するものであって、該方法は、出発材料として、式(II):
[式中、Hetは、式(I)について定義されたとおりである]
で示される化合物を用いて、化合物(II)の熱分解がN2の放出を生じて、単離してもよい式(III)のイソシアナート化合物の形成を招くことを特徴とする:
で示される化合物を用いて、化合物(II)の熱分解がN2の放出を生じて、単離してもよい式(III)のイソシアナート化合物の形成を招くことを特徴とする:
次に、化合物(III)を、下式(IV):
[式中、R3は、式(I)について定義されたとおりである]
で示される化合物と反応させて、本発明の式(I)の化合物を得、これを、慣用の分離手法に従って精製してもよく、これを、望みであれば、薬学的に許容され得る酸または塩基とのその付加塩へと転換し、そしてこれを、適切な場合は、慣用の分離手法に従って異性体へと分離する。
で示される化合物と反応させて、本発明の式(I)の化合物を得、これを、慣用の分離手法に従って精製してもよく、これを、望みであれば、薬学的に許容され得る酸または塩基とのその付加塩へと転換し、そしてこれを、適切な場合は、慣用の分離手法に従って異性体へと分離する。
式(II)および(IV)の化合物は、商業的に入手可能であるか、または当業者には周知である有機合成の慣用の方法によって得られるかのいずれかである。
式(I)の化合物は、貴重な薬理学的特性、特にチロシンヒドロキシラーゼ(TH)の強力な誘導物質であるというそれを有する。チロシンヒドロキシラーゼは、中枢カテコールアミン作動性およびドーパミン作動性ニューロンにおける神経伝達物質の合成を特に制御する律速酵素であることが公知である[Zhu, M.-Y. et al., Molecular Brain Research 133 (2005) 167-175]。これらの神経伝達物質の合成速度は、特に、ヒトにおける数多くの行動上の病態、たとえば不安、精神病、抑うつ、ストレス等々を構成する緊張性脳機能不全の出現に関係する[Schloss, P. et al., Pharmacology & Therapeutics 102 (2004) 47-60;Morilak, D.A. et al., Int. J. Neuropsychopharmacol., 7 (2004) 193-218]。前頭前野におけるノルアドレナリンおよびドーパミンの不足は、特に統合失調症の否定的および認知的症状の根源である[Pira, L. et al., Eur. J. Pharmacol., 504 (2004) 61-64]。
上記により、本発明の化合物は、チロシンヒドロキシラーゼを誘導できるというその能力のために、抑うつ;不安;加齢および/または神経変性疾患の経過での記憶障害の処置に、ならびにパーキンソン病の緩和処置に、ならびにストレスへの適応のために治療的に用いられることになる。
本発明は、活性成分として、式(I)の化合物、その鏡像異性体もしくはジアステレオマー、または薬学的に許容され得る酸もしくは塩基とのその付加塩の少なくとも一つを、単独でかまたは薬学的に許容され得る不活性で非毒性の賦形剤もしくは担体の一つもしくはそれ以上と組み合わせて含む薬学的組成物にも関するものである。
こうして得られる薬学的組成物は、一般に、投薬形態で存在することになり;例えば、錠剤、糖衣錠、カプセル剤、坐剤、または注射もしくは飲用可能な液剤の形態をなしてもよく、また経口、直腸、筋内または非経口的経路によって投与されてもよい。
本発明の薬学的組成物のうち、より特別には、経口、非経口(静脈内、筋内または皮下)、経皮もしくは貫皮、膣内、直腸、経鼻、舌下、頬内、眼内、または呼吸器投与に適切なものが列挙され得る。
非経口注射向けの本発明の薬学的組成物は、特に、水性および非水性の無菌溶液、分散液、懸濁液または乳濁液はもとより、注射可能な溶液または分散液の再構成向けの無菌粉末も包含する。
固体の経口投与向けの本発明の薬学的組成物は、特に、錠剤もしくは糖衣錠、舌下錠、サシェー剤、カプセル剤および顆粒剤を包含し、液体の経口、経鼻、頬内または眼内投与向けには、特に、乳濁液、溶液、懸濁液、滴剤、シロップ剤およびエアゾルを包含する。
直腸または膣内投与向けの薬学的組成物は、好ましくは、坐剤またはオビュール剤であり、経皮または貫皮投与向けのものは、特に、散剤、エアゾル、クリーム剤、軟膏、ゲル剤および貼剤を包含する。
上記の薬学的組成物は、本発明を例示するものであるが、いかなる方途でもそれを限定するものではない。
不活性で、非毒性の薬学的に許容され得る賦形剤または担体のうちでは、例示のために、かついかなる限定も意味せずに、希釈剤、溶剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、結合剤、膨潤剤、崩壊剤、遅延剤、潤滑剤、吸収促進剤、懸濁化剤、着色料、香味料等々を列挙し得る。
役立つ用量は、患者の年齢および体重、投与経路、用いられる薬学的組成物、障害の性質および重篤度、ならびに付随するいかなる処置の性質にも応じて変化する。用量は、1回またはそれ以上の投与で1日あたり0.1〜100mgの範囲にわたる。
下記の実施例は、本発明を例示するが、いかなる方途でもそれを限定しない。
用いた出発材料は、公知の製品であるか、または公知の手順に従って製造した。様々な製造例は、本発明の化合物の製造に役立つ合成中間体を生じる。
実施例および製造例に記載された化合物の構造は、通常の分光分析の手法(赤外線、核磁気共鳴、質量分析等々)に従って決定した。
融点は、TOTTOLI装置を用いて、(緊急のカラム補正なしに)決定した。化合物が塩の形態をなすときは、融点は、塩形態での化合物のそれに相当する。
製造例1:ニコチノイルアジド
濃塩酸(37%)2.4mlに、ニコチノイルヒドラジド2g、次いで水3.6ml中の亜硝酸ナトリウム2.02gの溶液を0℃で加えた。反応混合物を、0℃で30分間撹拌し、次いで飽和炭酸水素ナトリウム溶液で処理した。ジエチルエーテルで抽出(3回)した後、有機相を、水および飽和塩化ナトリウム溶液で逐次洗浄してから、硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下で濃縮した後、期待される生成物を得た[G. Papeo et al., Synthesis (2004) 2886]。
赤外線(νcm-1):2178(νN3);1685(νCO)。
濃塩酸(37%)2.4mlに、ニコチノイルヒドラジド2g、次いで水3.6ml中の亜硝酸ナトリウム2.02gの溶液を0℃で加えた。反応混合物を、0℃で30分間撹拌し、次いで飽和炭酸水素ナトリウム溶液で処理した。ジエチルエーテルで抽出(3回)した後、有機相を、水および飽和塩化ナトリウム溶液で逐次洗浄してから、硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下で濃縮した後、期待される生成物を得た[G. Papeo et al., Synthesis (2004) 2886]。
赤外線(νcm-1):2178(νN3);1685(νCO)。
製造例2:2−ピリジンカルボニルアジド
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドを2−ピリジンカルボニルヒドラジドに置き換えて得た。
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドを2−ピリジンカルボニルヒドラジドに置き換えて得た。
製造例3:イソニコチノイルアジド
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドをイソニコチノイルヒドラジドに置き換えて得た。
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドをイソニコチノイルヒドラジドに置き換えて得た。
製造例4:1−メチル−3−ピペリジンカルボニルアジド
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドを1−メチル−3−ピペリジンカルボニルヒドラジドに置き換えて得た。
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドを1−メチル−3−ピペリジンカルボニルヒドラジドに置き換えて得た。
製造例5:1−メチル−2−ピペリジンカルボニルアジド
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドを1−メチル−2−ピペリジンカルボニルヒドラジドに置き換えて得た。
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドを1−メチル−2−ピペリジンカルボニルヒドラジドに置き換えて得た。
製造例6:1−メチル−4−ピペリジンカルボニルアジド
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドを1−メチル−4−ピペリジンカルボニルヒドラジドに置き換えて得た。
この化合物は、製造例1のそれと類似の方法に従い、ニコチノイルヒドラジドを1−メチル−4−ピペリジンカルボニルヒドラジドに置き換えて得た。
製造例7:5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルアミン
工程A:5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール
5−メトキシ−1H−インドール0.991gを、氷酢酸67mlに環境温度で溶解した。シアノホウ水素化ナトリウム1.37gを、一部分ずつ加えた。環境温度で1時間30分撹拌した後、反応混合物を乾燥し;残渣を、水50mlで処理し、ジクロロメタンで2回抽出した。有機相を、飽和NaHCO3溶液、次いで飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して、期待される生成物を得た。
工程A:5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール
5−メトキシ−1H−インドール0.991gを、氷酢酸67mlに環境温度で溶解した。シアノホウ水素化ナトリウム1.37gを、一部分ずつ加えた。環境温度で1時間30分撹拌した後、反応混合物を乾燥し;残渣を、水50mlで処理し、ジクロロメタンで2回抽出した。有機相を、飽和NaHCO3溶液、次いで飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して、期待される生成物を得た。
工程B:5−メトキシ−1−ニトロソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール
0℃の50%酢酸溶液10mlに、上の工程Aの化合物0.499gを一度にすべて加えた。0℃で、水5mlに溶解した亜硝酸ナトリウム0.232gを滴加した。添加が完了したならば、反応混合物を、0℃で1時間30分撹拌した。水を加えた後、水相を、ジクロロメタンで3回抽出し;併せた有機相を、水洗し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。蒸発乾固によって、期待される生成物を得て、これを、精製せずにその後の反応に用いた。
0℃の50%酢酸溶液10mlに、上の工程Aの化合物0.499gを一度にすべて加えた。0℃で、水5mlに溶解した亜硝酸ナトリウム0.232gを滴加した。添加が完了したならば、反応混合物を、0℃で1時間30分撹拌した。水を加えた後、水相を、ジクロロメタンで3回抽出し;併せた有機相を、水洗し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。蒸発乾固によって、期待される生成物を得て、これを、精製せずにその後の反応に用いた。
工程C:5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルアミン
環境温度で、5−メトキシ−1−ニトロソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール0.353gをエタノール17mlに溶解し、水8.5mlを加えた。亜鉛1.42gを加えた後、炭酸アンモニウム1.89gを加えた。環境温度で1時間活溌に撹拌した後、反応が完了した。亜鉛を、セライト越しの濾過によって、メタノールで洗浄しつつ除去した。蒸発させた後、残渣を、水に溶解し、ジクロロメタンで3回抽出した。有機相を、飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発乾固して、期待された生成物を得て、これは、次の工程に向けて精製しなかった。
環境温度で、5−メトキシ−1−ニトロソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール0.353gをエタノール17mlに溶解し、水8.5mlを加えた。亜鉛1.42gを加えた後、炭酸アンモニウム1.89gを加えた。環境温度で1時間活溌に撹拌した後、反応が完了した。亜鉛を、セライト越しの濾過によって、メタノールで洗浄しつつ除去した。蒸発させた後、残渣を、水に溶解し、ジクロロメタンで3回抽出した。有機相を、飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発乾固して、期待された生成物を得て、これは、次の工程に向けて精製しなかった。
製造例8:1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル
1H−インドール−1−イルアミン3gを、無水ジクロロメタン28mlに溶解した。4−(ジメチルアミノ)ピリジン2.8gを加え、反応混合物を0℃に冷却した。クロロギ酸フェニル2.85mlを滴加し、反応混合物を、カルバメートへの転換が完了するまで、0℃で撹拌した。溶媒を蒸発し去った後、残渣を、ペンタン/ジクロロメタン混合物(50/50)に溶解し、不溶性の材料(4−(ジメチルアミノ)ピリジウム=クロリド)を、濾過によって分離した。濾液を濃縮乾固し、得られた残渣をジクロロメタンに溶解した。有機相を、0.1M塩酸溶液、次いで飽和NaCl溶液で3回洗浄した。溶媒を蒸発し去った後、得られた残渣をペンタン/ジエチルエーテル混合物中で摩砕し、次いで、減圧下、五酸化リン上で乾燥して、期待された生成物を得た。
融点:144.5℃
1H−インドール−1−イルアミン3gを、無水ジクロロメタン28mlに溶解した。4−(ジメチルアミノ)ピリジン2.8gを加え、反応混合物を0℃に冷却した。クロロギ酸フェニル2.85mlを滴加し、反応混合物を、カルバメートへの転換が完了するまで、0℃で撹拌した。溶媒を蒸発し去った後、残渣を、ペンタン/ジクロロメタン混合物(50/50)に溶解し、不溶性の材料(4−(ジメチルアミノ)ピリジウム=クロリド)を、濾過によって分離した。濾液を濃縮乾固し、得られた残渣をジクロロメタンに溶解した。有機相を、0.1M塩酸溶液、次いで飽和NaCl溶液で3回洗浄した。溶媒を蒸発し去った後、得られた残渣をペンタン/ジエチルエーテル混合物中で摩砕し、次いで、減圧下、五酸化リン上で乾燥して、期待された生成物を得た。
融点:144.5℃
製造例9:キノリン−3−イルカルバミン酸フェニル
3−アミノキノリン1.01gを、無水ジクロロメタン20mlに溶解した。4−(ジメチルアミノ)ピリジン1.12gを加え、反応混合物を0℃に冷却した。クロロギ酸フェニル1.14mlを滴加し、反応混合物を、反応混合物を、アルゴン下、環境温度で1時間撹拌した。溶媒を蒸発し去った後、水50mlを残渣に加えた。15分後、カルバミン酸塩が白沈を形成して、これを濾過した後、乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:196℃
3−アミノキノリン1.01gを、無水ジクロロメタン20mlに溶解した。4−(ジメチルアミノ)ピリジン1.12gを加え、反応混合物を0℃に冷却した。クロロギ酸フェニル1.14mlを滴加し、反応混合物を、反応混合物を、アルゴン下、環境温度で1時間撹拌した。溶媒を蒸発し去った後、水50mlを残渣に加えた。15分後、カルバミン酸塩が白沈を形成して、これを濾過した後、乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:196℃
製造例10:(1H−インドール−1−イル)−N−メチルカルバミン酸フェニル
不活性雰囲気下で、水素化ナトリウム48mgを、蒸留直後のテトラヒドロフラン20ml中のN−(1H−インドール−1−イル)カルバミン酸フェニル200mgの溶液に加えた。10分間撹拌した後、ヨードメタン49μlを加えた。反応混合物を、不活性雰囲気下で4時間撹拌した。テトラヒドロフランを蒸発させ、ジクロロメタンで3回抽出し、NaClの飽和溶液で洗浄した後、有機相を蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:1/9)によって、カルバミン酸塩を精製した。溶媒を蒸発させた後、期待される生成物を得た。
融点:112℃
不活性雰囲気下で、水素化ナトリウム48mgを、蒸留直後のテトラヒドロフラン20ml中のN−(1H−インドール−1−イル)カルバミン酸フェニル200mgの溶液に加えた。10分間撹拌した後、ヨードメタン49μlを加えた。反応混合物を、不活性雰囲気下で4時間撹拌した。テトラヒドロフランを蒸発させ、ジクロロメタンで3回抽出し、NaClの飽和溶液で洗浄した後、有機相を蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:1/9)によって、カルバミン酸塩を精製した。溶媒を蒸発させた後、期待される生成物を得た。
融点:112℃
実施例1:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素
トルエン38ml中の製造例1の化合物1.14gの溶液を、アルゴン下で、出発材料が完全に消滅するまで(2時間)還流にて加熱した。中間体として得られ、0℃に冷却したイソシアン酸3−ピリジルに、ジクロロメタン38ml中の1H−インドールアミン995mgを加えた。環境温度で24時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取し、水(10ml)中で12時間撹拌した。濾過し、ペンタンで洗浄した後、固体を、ジクロロメタン/メタノール混合物(90/10)に溶解した。濾過した後、固体を、減圧下、五酸化リン上で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:202.5℃
トルエン38ml中の製造例1の化合物1.14gの溶液を、アルゴン下で、出発材料が完全に消滅するまで(2時間)還流にて加熱した。中間体として得られ、0℃に冷却したイソシアン酸3−ピリジルに、ジクロロメタン38ml中の1H−インドールアミン995mgを加えた。環境温度で24時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取し、水(10ml)中で12時間撹拌した。濾過し、ペンタンで洗浄した後、固体を、ジクロロメタン/メタノール混合物(90/10)に溶解した。濾過した後、固体を、減圧下、五酸化リン上で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:202.5℃
実施例2:N−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素
トルエン30ml中の製造例1の化合物942mgの溶液を、アルゴン下で、出発材料が完全に消滅するまで(1時間30分)還流にて加熱した。中間体として得られたイソシアン酸3−ピリジルを、0℃に冷却し、ジクロロメタン30mlに溶解した1−インドリンアミン824mgを加えた。環境温度で15時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、第一バッチを構成した。母液を濃縮した。残渣を最小量のジクロロメタンに溶解し、ジエチルエーテルを加えた。濾過した後、形成された沈澱は、第二バッチを構成して、これを酢酸エチルから再結晶させた。
融点:197℃
トルエン30ml中の製造例1の化合物942mgの溶液を、アルゴン下で、出発材料が完全に消滅するまで(1時間30分)還流にて加熱した。中間体として得られたイソシアン酸3−ピリジルを、0℃に冷却し、ジクロロメタン30mlに溶解した1−インドリンアミン824mgを加えた。環境温度で15時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、第一バッチを構成した。母液を濃縮した。残渣を最小量のジクロロメタンに溶解し、ジエチルエーテルを加えた。濾過した後、形成された沈澱は、第二バッチを構成して、これを酢酸エチルから再結晶させた。
融点:197℃
実施例3:N−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素
この化合物は、実施例2のそれと類似の方法に従い、1−インドリンアミンを5−クロロ−1−インドリンアミンに置き換えて得た。
この化合物は、実施例2のそれと類似の方法に従い、1−インドリンアミンを5−クロロ−1−インドリンアミンに置き換えて得た。
実施例4:N−(5−メトキシ−1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、1H−インドールアミンを5−メトキシ−1H−インドール−1−アミンに置き換えて得た。トルエン9.25ml中の製造例1の化合物0.281gの溶液を、アルゴン下で、イソシアネートへの転換が完了するまで(2時間)還流にて加熱した。0℃に冷却したこの溶液に、ジクロロメタン9.25mlに溶解した5−メトキシ−1H−インドール−1−イルアミン0.300gを加えた。環境温度で24時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取した後、ジクロロメタンに溶解し、得られた有機相を、3回水洗した。硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発乾固した後、残渣を、ペンタンとともに摩砕し、減圧下、五酸化リン上で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:176℃
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、1H−インドールアミンを5−メトキシ−1H−インドール−1−アミンに置き換えて得た。トルエン9.25ml中の製造例1の化合物0.281gの溶液を、アルゴン下で、イソシアネートへの転換が完了するまで(2時間)還流にて加熱した。0℃に冷却したこの溶液に、ジクロロメタン9.25mlに溶解した5−メトキシ−1H−インドール−1−イルアミン0.300gを加えた。環境温度で24時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取した後、ジクロロメタンに溶解し、得られた有機相を、3回水洗した。硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発乾固した後、残渣を、ペンタンとともに摩砕し、減圧下、五酸化リン上で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:176℃
実施例5:N−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(2−ピリジル)尿素
この化合物は、実施例2のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例2に置き換えて得た。
この化合物は、実施例2のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例2に置き換えて得た。
実施例6:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(4−ピリジル)尿素
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例3に置き換えて得た。トルエン8.8ml中の製造例3の化合物0.305gの溶液を、アルゴン下で、イソシアン酸塩への転換が完了するまで(2時間)還流にて加熱した。0℃に冷却した反応混合物に、ジクロロメタン8.8ml中の1H−インドール−1−イルアミン0.265gを加えた。環境温度で5日間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取した後、シリカカラムでのクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:60/40)によって精製した。溶媒を蒸発し去った後、残渣を、ペンタンで洗浄し、減圧下、70℃で、次いで減圧下、五酸化リン上で環境温度で12時間乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:138℃
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例3に置き換えて得た。トルエン8.8ml中の製造例3の化合物0.305gの溶液を、アルゴン下で、イソシアン酸塩への転換が完了するまで(2時間)還流にて加熱した。0℃に冷却した反応混合物に、ジクロロメタン8.8ml中の1H−インドール−1−イルアミン0.265gを加えた。環境温度で5日間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取した後、シリカカラムでのクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:60/40)によって精製した。溶媒を蒸発し去った後、残渣を、ペンタンで洗浄し、減圧下、70℃で、次いで減圧下、五酸化リン上で環境温度で12時間乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:138℃
実施例7:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(1−メチル−3−ピペリジル)尿素
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例4に置き換えて得た。
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例4に置き換えて得た。
実施例8:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(1−メチル−2−ピペリジル)尿素
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例5に置き換えて得た。
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例5に置き換えて得た。
実施例9:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(1−メチル−4−ピペリジル)尿素
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例6に置き換えて得た。
この化合物は、実施例1のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例6に置き換えて得た。
実施例10:N−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(1−メチル−3−ピペリジル)尿素
この化合物は、実施例2のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例4に置き換えて得た。
この化合物は、実施例2のそれと類似の方法に従い、製造例1を製造例4に置き換えて得た。
実施例11:N−(5−メチル−1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素
トルエン20ml中の製造例1の化合物0.598gの溶液を、アルゴン下で、イソシアネートへの転換が完了するまで(1時間30分)還流にて加熱した。0℃に冷却した反応混合物に、ジクロロメタン5ml中の5−メチル−1H−インドール−1−イルアミン0.620mgを加えた。次いで、環境温度で24時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取した後に、ジクロロメタンで、次いでペンタンで洗浄した。これを温エタノールに溶解し;得られた結晶を、減圧下、五酸化リン上で70℃で6時間乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:197.5℃
トルエン20ml中の製造例1の化合物0.598gの溶液を、アルゴン下で、イソシアネートへの転換が完了するまで(1時間30分)還流にて加熱した。0℃に冷却した反応混合物に、ジクロロメタン5ml中の5−メチル−1H−インドール−1−イルアミン0.620mgを加えた。次いで、環境温度で24時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取した後に、ジクロロメタンで、次いでペンタンで洗浄した。これを温エタノールに溶解し;得られた結晶を、減圧下、五酸化リン上で70℃で6時間乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:197.5℃
実施例12:N−(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素
トルエン9ml中の製造例1の化合物0.270gの溶液を、アルゴン下で、イソシアネートへの転換が完了するまで(1時間)還流にて加熱した。0℃に冷却した反応混合物に、ジクロロメタン5ml中の製造例7の化合物0.300gを加えた。次いで、環境温度で撹拌を継続し、24時間後、尿素への転換が完了した。形成された沈澱を、濾取した後に、ジクロロメタンで、次いでペンタンで洗浄した。未精製生成物を、分取プレートクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール:95/5)によって精製した。溶出した生成物をAcrodisc(登録商標)GHP0.45μm越しに濾過した後、温エタノールでの洗浄によって、期待される生成物の結晶を得た。
融点:177.5℃
トルエン9ml中の製造例1の化合物0.270gの溶液を、アルゴン下で、イソシアネートへの転換が完了するまで(1時間)還流にて加熱した。0℃に冷却した反応混合物に、ジクロロメタン5ml中の製造例7の化合物0.300gを加えた。次いで、環境温度で撹拌を継続し、24時間後、尿素への転換が完了した。形成された沈澱を、濾取した後に、ジクロロメタンで、次いでペンタンで洗浄した。未精製生成物を、分取プレートクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール:95/5)によって精製した。溶出した生成物をAcrodisc(登録商標)GHP0.45μm越しに濾過した後、温エタノールでの洗浄によって、期待される生成物の結晶を得た。
融点:177.5℃
実施例13:N−(5−クロロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(4−ピリジル)尿素
トルエン17ml中の製造例3の化合物0.500gの溶液を、アルゴン下で、イソシアネートへの転換が完了するまで(1時間30分)還流にて加熱した。0℃に冷却した反応混合物に、ジクロロメタン17ml中の5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン0.562gを加えた。次いで、環境温度で24時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取した後に、シリカカラム(酢酸エチル/シクロヘキサン/メタノール:60/40/5)でのクロマトグラフィーによって精製した。溶媒を部分的に蒸発し去り、Acrodisc(登録商標)PSF0.45μm越しに濾過した後、残渣を、ペンタンで洗浄し、減圧下、五酸化リン上で70℃で6時間乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:267.5℃
トルエン17ml中の製造例3の化合物0.500gの溶液を、アルゴン下で、イソシアネートへの転換が完了するまで(1時間30分)還流にて加熱した。0℃に冷却した反応混合物に、ジクロロメタン17ml中の5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン0.562gを加えた。次いで、環境温度で24時間撹拌を継続した。形成された沈澱を、濾取した後に、シリカカラム(酢酸エチル/シクロヘキサン/メタノール:60/40/5)でのクロマトグラフィーによって精製した。溶媒を部分的に蒸発し去り、Acrodisc(登録商標)PSF0.45μm越しに濾過した後、残渣を、ペンタンで洗浄し、減圧下、五酸化リン上で70℃で6時間乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:267.5℃
実施例14:N−(5−クロロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(2−ピリジル)尿素
カルボニルジイミダゾール2.45gを、0℃のテトラヒドロフラン12mlに溶解した。テトラヒドロフラン50mlに溶解した5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン1.023gを滴加した。反応混合物を、イミダゾリドへの転換が完了するまで(48時間)0℃で撹拌した。溶媒を除去した後、残渣をジクロロメタンに溶解し;得られた有機相を、水で2回、飽和NaCl溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の蒸発によって、イミダゾリドを環境温度で不安定である粘稠な油の形態で得た。ジクロロメタン5ml中のイミダゾリド0.510gの溶液に、窒素下で、2−アミノピリジン0.500gを滴加した。反応混合物を環境温度で撹拌した。24時間後に沈澱が観察され、撹拌を継続した。72時間後にジエチルエーテルを加え、濾過によって固体を分離した。固体および濾液を、フラッシュクロマトグラフィーによって別個に精製し、期待される生成物を含有する画分を併せた。
融点:>320℃(分解)
カルボニルジイミダゾール2.45gを、0℃のテトラヒドロフラン12mlに溶解した。テトラヒドロフラン50mlに溶解した5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン1.023gを滴加した。反応混合物を、イミダゾリドへの転換が完了するまで(48時間)0℃で撹拌した。溶媒を除去した後、残渣をジクロロメタンに溶解し;得られた有機相を、水で2回、飽和NaCl溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の蒸発によって、イミダゾリドを環境温度で不安定である粘稠な油の形態で得た。ジクロロメタン5ml中のイミダゾリド0.510gの溶液に、窒素下で、2−アミノピリジン0.500gを滴加した。反応混合物を環境温度で撹拌した。24時間後に沈澱が観察され、撹拌を継続した。72時間後にジエチルエーテルを加え、濾過によって固体を分離した。固体および濾液を、フラッシュクロマトグラフィーによって別個に精製し、期待される生成物を含有する画分を併せた。
融点:>320℃(分解)
実施例15:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(2−ピリミジニル)尿素
製造例8の化合物0.408gおよび2−アミノピリミジン0.175gを、尿素への転換が完了するまで(72時間)トルエンの還流にて加熱した。得られた沈澱を、濾過によって分離し、次いで、温メタノール/エタノール混合物中で洗浄して、期待される生成物を得た。
融点:263℃
製造例8の化合物0.408gおよび2−アミノピリミジン0.175gを、尿素への転換が完了するまで(72時間)トルエンの還流にて加熱した。得られた沈澱を、濾過によって分離し、次いで、温メタノール/エタノール混合物中で洗浄して、期待される生成物を得た。
融点:263℃
実施例16:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(2−ピリジル)尿素
製造例8の化合物0.500gおよび2−アミノピリジン0.379gを、無水トルエン10ml中70℃で約72時間加熱した。沈澱を濾過によって分離し、ペンタンで洗浄し、次いで乾燥して、期待される生成物を得た。
製造例8の化合物0.500gおよび2−アミノピリジン0.379gを、無水トルエン10ml中70℃で約72時間加熱した。沈澱を濾過によって分離し、ペンタンで洗浄し、次いで乾燥して、期待される生成物を得た。
実施例17:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(フェニル)尿素
0℃で、1H−インドール−1−イルアミン0.300gを無水ジクロロメタン11mlに溶解した。ジクロロメタン11mlに溶解した商業用イソシアン酸フェニル245μlを滴加した。反応混合物を、環境温度まで12時間にわたって復帰させた。環境温度で4日後、観察された沈澱を、濾過した後に、ペンタンで洗浄し、次いで減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:243℃
0℃で、1H−インドール−1−イルアミン0.300gを無水ジクロロメタン11mlに溶解した。ジクロロメタン11mlに溶解した商業用イソシアン酸フェニル245μlを滴加した。反応混合物を、環境温度まで12時間にわたって復帰させた。環境温度で4日後、観察された沈澱を、濾過した後に、ペンタンで洗浄し、次いで減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:243℃
実施例18:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(ベンジル)尿素
0℃で、1H−インドール−1−イルアミン0.308gを無水ジクロロメタン11mlに溶解した。ジクロロメタン11mlに溶解した商業用イソシアン酸ベンジル300μlを滴加した。反応混合物を、環境温度まで12時間にわたって復帰させた。環境温度で4日後、観察された沈澱を、濾過した後に、ペンタンで洗浄し、次いで減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:204℃
0℃で、1H−インドール−1−イルアミン0.308gを無水ジクロロメタン11mlに溶解した。ジクロロメタン11mlに溶解した商業用イソシアン酸ベンジル300μlを滴加した。反応混合物を、環境温度まで12時間にわたって復帰させた。環境温度で4日後、観察された沈澱を、濾過した後に、ペンタンで洗浄し、次いで減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:204℃
実施例19:N−(5−クロロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(ベンジル)尿素
0℃で、5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン0.301gを無水ジクロロメタン8mlに溶解した。商業用イソシアン酸ベンジル245μlを滴加した。反応混合物を、環境温度まで12時間にわたって復帰させた。環境温度で5日後、観察された沈澱を、濾過した後に、ペンタンで洗浄し、次いで減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:218℃
0℃で、5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン0.301gを無水ジクロロメタン8mlに溶解した。商業用イソシアン酸ベンジル245μlを滴加した。反応混合物を、環境温度まで12時間にわたって復帰させた。環境温度で5日後、観察された沈澱を、濾過した後に、ペンタンで洗浄し、次いで減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:218℃
実施例20:N−(5−クロロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(フェニル)尿素
0℃で、5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン0.300gを無水ジクロロメタン8mlに溶解した。商業用イソシアン酸フェニル195μlを滴加した。反応混合物を、環境温度まで12時間にわたって復帰させた。環境温度で5日後、得られた沈澱を、濾過した後に、ペンタンで洗浄し、次いで減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:247.5℃
0℃で、5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン0.300gを無水ジクロロメタン8mlに溶解した。商業用イソシアン酸フェニル195μlを滴加した。反応混合物を、環境温度まで12時間にわたって復帰させた。環境温度で5日後、得られた沈澱を、濾過した後に、ペンタンで洗浄し、次いで減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:247.5℃
実施例21:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジルメチル)尿素
カルボニルジイミダゾール2.45gを、0℃のテトラヒドロフラン12mlに溶解した。テトラヒドロフラン50mlに溶解した1H−インドール−1−イルアミン1.023gを滴加した。反応混合物を、イミダゾリドへの転換が完了するまで(48時間)0℃で撹拌した。溶媒を蒸発し去った後、残渣をジクロロメタンに溶解し;得られた有機相を、水で2回、飽和NaCl溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の蒸発によって、N−(1H−インドール−1−イル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミドを得た。無水ジクロロメタン2.5ml中のN−(1H−インドール−1−イル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド0.600gの溶液に、トリエチルアミン135μlを加えた。無水ジクロロメタン2.5mlに溶解した3−(アミノメチル)ピリジン135μlを滴加し;次いで、反応混合物を環境温度で4日間撹拌した。溶媒を除去した後、得られた残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:10/40、次いで50/50)によって精製した。溶媒を蒸発し去った後、得られた固体を温エタノールで洗浄し、次いで濾過した後、乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:159.5℃
カルボニルジイミダゾール2.45gを、0℃のテトラヒドロフラン12mlに溶解した。テトラヒドロフラン50mlに溶解した1H−インドール−1−イルアミン1.023gを滴加した。反応混合物を、イミダゾリドへの転換が完了するまで(48時間)0℃で撹拌した。溶媒を蒸発し去った後、残渣をジクロロメタンに溶解し;得られた有機相を、水で2回、飽和NaCl溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の蒸発によって、N−(1H−インドール−1−イル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミドを得た。無水ジクロロメタン2.5ml中のN−(1H−インドール−1−イル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド0.600gの溶液に、トリエチルアミン135μlを加えた。無水ジクロロメタン2.5mlに溶解した3−(アミノメチル)ピリジン135μlを滴加し;次いで、反応混合物を環境温度で4日間撹拌した。溶媒を除去した後、得られた残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:10/40、次いで50/50)によって精製した。溶媒を蒸発し去った後、得られた固体を温エタノールで洗浄し、次いで濾過した後、乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:159.5℃
実施例22:N,N’−ビス(5−クロロ−1H−インドール−1−イル)尿素
カルボニルジイミダゾール0.310gを、テトラヒドロフラン5mlに溶解した。5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン0.501gを加え、反応混合物を環境温度で撹拌した。12時間後、沈澱が観察され;次いで、反応混合物を、テトラヒドロフランの還流にて6時間加熱した。沈澱を濾取した後、ジクロロメタン、次いでペンタンで洗浄し、固体を減圧下で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:>300℃
カルボニルジイミダゾール0.310gを、テトラヒドロフラン5mlに溶解した。5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミン0.501gを加え、反応混合物を環境温度で撹拌した。12時間後、沈澱が観察され;次いで、反応混合物を、テトラヒドロフランの還流にて6時間加熱した。沈澱を濾取した後、ジクロロメタン、次いでペンタンで洗浄し、固体を減圧下で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:>300℃
実施例23:N,N’−ビス(1H−インドール−1−イル)尿素
この化合物は、実施例22のそれと類似の方法に従い、5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミンを1H−インドール−1−イルアミンに置き換えて得た。
融点:>347℃
この化合物は、実施例22のそれと類似の方法に従い、5−クロロ−1H−インドール−1−イルアミンを1H−インドール−1−イルアミンに置き換えて得た。
融点:>347℃
実施例24:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(2−ピリジルメチル)尿素
カルボニルジイミダゾール0.715gを、0℃のテトラヒドロフラン5mlに溶解した。テトラヒドロフラン25mlに溶解した1H−インドール−1−イルアミン0.258gを滴加した。反応混合物を、0℃で4時間撹拌し、次いで、環境温度で放置した。2−(メチルアミノ)ピリジン1.2mlを反応混合物に加え;環境温度で48時間撹拌した後、得られた固体を、濾過した後、ジエチルエーテルで洗浄した。濾液を、濃縮乾固し、フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:30/70、次いで55/45)によって精製した。溶媒を蒸発し去った後、得られた固体をペンタンで洗浄し、次いで濾過した後、乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:163℃
カルボニルジイミダゾール0.715gを、0℃のテトラヒドロフラン5mlに溶解した。テトラヒドロフラン25mlに溶解した1H−インドール−1−イルアミン0.258gを滴加した。反応混合物を、0℃で4時間撹拌し、次いで、環境温度で放置した。2−(メチルアミノ)ピリジン1.2mlを反応混合物に加え;環境温度で48時間撹拌した後、得られた固体を、濾過した後、ジエチルエーテルで洗浄した。濾液を、濃縮乾固し、フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:30/70、次いで55/45)によって精製した。溶媒を蒸発し去った後、得られた固体をペンタンで洗浄し、次いで濾過した後、乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:163℃
実施例25:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(3−キノリル)尿素
製造例9の化合物1.30gおよびN−アミノ−1H−インドール0.500gを、アルゴン下、アセトニトリルの還流にて20時間加熱した。次いで、減圧下で溶媒を蒸発し去り、残渣を、炭酸ナトリウム水溶液100mlに溶解し、次いで、ジクロロメタン3x30mlで抽出した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、未精製生成物1.50gを得た。エタノールからの尿素の再結晶化は、期待される生成物を得るのを許した。
融点:235℃
製造例9の化合物1.30gおよびN−アミノ−1H−インドール0.500gを、アルゴン下、アセトニトリルの還流にて20時間加熱した。次いで、減圧下で溶媒を蒸発し去り、残渣を、炭酸ナトリウム水溶液100mlに溶解し、次いで、ジクロロメタン3x30mlで抽出した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、未精製生成物1.50gを得た。エタノールからの尿素の再結晶化は、期待される生成物を得るのを許した。
融点:235℃
実施例26:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(2−ピリダジニル)尿素
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.409gおよび2−アミノピリダジン0.152gを、尿素への転換が完了するまで(72時間)、トルエンの還流にて加熱した。得られた沈澱を、濾過した後、温トルエンで、次いで数回アセトンで洗浄した。最後に、固体を温エタノールで洗浄し、次いで濾過した後、乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:220℃
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.409gおよび2−アミノピリダジン0.152gを、尿素への転換が完了するまで(72時間)、トルエンの還流にて加熱した。得られた沈澱を、濾過した後、温トルエンで、次いで数回アセトンで洗浄した。最後に、固体を温エタノールで洗浄し、次いで濾過した後、乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:220℃
実施例27:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(4−ピリジルメチル)尿素
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.499gおよび4−(アミノメチル)ピリジン0.45mlを、無水トルエン10ml中70℃で約36時間加熱した。沈澱を濾過によって分離し、次いで、温ペンタンで洗浄した。温エタノールに溶解し、濾過した後、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:182℃
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.499gおよび4−(アミノメチル)ピリジン0.45mlを、無水トルエン10ml中70℃で約36時間加熱した。沈澱を濾過によって分離し、次いで、温ペンタンで洗浄した。温エタノールに溶解し、濾過した後、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:182℃
実施例28:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(6−キノリル)尿素
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.502gおよび6−アミノキノリン0.577gを、無水トルエン10ml中70℃で約72時間加熱した。沈澱を濾過によって分離し、ペンタンで洗浄し、次いで、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:249℃
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.502gおよび6−アミノキノリン0.577gを、無水トルエン10ml中70℃で約72時間加熱した。沈澱を濾過によって分離し、ペンタンで洗浄し、次いで、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:249℃
実施例29:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(5−キノリル)尿素
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.405gおよび5−アミノキノリン0.459gを、無水トルエン10ml中70℃で約36時間加熱した。沈澱を濾過によって分離し、次いで、温アセトンで洗浄し、次いで、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:288℃
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.405gおよび5−アミノキノリン0.459gを、無水トルエン10ml中70℃で約36時間加熱した。沈澱を濾過によって分離し、次いで、温アセトンで洗浄し、次いで、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:288℃
実施例30:N−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−N’−(1H−インドール−1−イル)尿素
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.498gおよび3−アミノ−6−クロロピリダジン1.32gを、無水トルエン10ml中70℃で10日間加熱した。沈澱を濾過した後、ジクロロメタンに溶解した。有機相を0.2M塩酸溶液で、次いで飽和NaCl溶液で3回洗浄した。硫酸マグネシウム上で乾燥した後、有機相を、濃縮乾固し、得られた残渣をジエチルエーテル、次いでジクロロメタンに溶解した。尿素を、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
質量分析(ESI,m/z):286(M−1);288(M+1)
1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.498gおよび3−アミノ−6−クロロピリダジン1.32gを、無水トルエン10ml中70℃で10日間加熱した。沈澱を濾過した後、ジクロロメタンに溶解した。有機相を0.2M塩酸溶液で、次いで飽和NaCl溶液で3回洗浄した。硫酸マグネシウム上で乾燥した後、有機相を、濃縮乾固し、得られた残渣をジエチルエーテル、次いでジクロロメタンに溶解した。尿素を、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
質量分析(ESI,m/z):286(M−1);288(M+1)
実施例31:N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(8−キノリル)尿素
0℃に冷却したトルエン5.5ml中の8−アミノキノリン0.790gの溶液に、1Mのトリメチルアルミニウム溶液4.5mlを滴加した。0℃で10分間撹拌した後、反応混合物を、環境温度に復帰させ、この温度で1時間撹拌した。1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.390gを0℃のトルエン5.5mlに懸濁させ;得られた懸濁液に、アルミニウム錯体を移送管を用いて加えた。環境温度に復帰させた後、反応混合物を、尿素への転換が完了するまで(1時間30分)、65℃に加熱した。反応混合物を水で加水分解し、減圧下での蒸発によってトルエンを除去した。残渣を、水に溶解し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を、0.5M塩酸溶液で、次いで飽和NaCl溶液で3回洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去した後、残渣をペンタン/ジエチルエーテル混合物(90/10)から再結晶させた。濾過した後、得られた結晶を、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:201℃
0℃に冷却したトルエン5.5ml中の8−アミノキノリン0.790gの溶液に、1Mのトリメチルアルミニウム溶液4.5mlを滴加した。0℃で10分間撹拌した後、反応混合物を、環境温度に復帰させ、この温度で1時間撹拌した。1H−インドール−1−イルカルバミン酸フェニル0.390gを0℃のトルエン5.5mlに懸濁させ;得られた懸濁液に、アルミニウム錯体を移送管を用いて加えた。環境温度に復帰させた後、反応混合物を、尿素への転換が完了するまで(1時間30分)、65℃に加熱した。反応混合物を水で加水分解し、減圧下での蒸発によってトルエンを除去した。残渣を、水に溶解し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を、0.5M塩酸溶液で、次いで飽和NaCl溶液で3回洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去した後、残渣をペンタン/ジエチルエーテル混合物(90/10)から再結晶させた。濾過した後、得られた結晶を、減圧下、五酸化リン上で70℃で乾燥して、期待される生成物を得た。
融点:201℃
実施例32:N−(1H−インドール−1−イル)−1−メチル−N’−(3−ピリジル)尿素
無水テトラヒドロフラン20ml中のN−(1H−インドール−1−イル)−N−メチルカルバミン酸フェニル100mgの溶液に、3−アミノピリジン54mgおよび(4−ジメチルアミノ)ピリジン220mgを加えた。溶液を、ジメチルホルムアミドの還流下で3日間撹拌した。酢酸エチルで3回抽出し、NaClの飽和溶液で洗浄した後、有機相を、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:3/7)によって尿素を精製して、期待される生成物を得た。
質量分析(ESI,m/z):289,1(M+23)
無水テトラヒドロフラン20ml中のN−(1H−インドール−1−イル)−N−メチルカルバミン酸フェニル100mgの溶液に、3−アミノピリジン54mgおよび(4−ジメチルアミノ)ピリジン220mgを加えた。溶液を、ジメチルホルムアミドの還流下で3日間撹拌した。酢酸エチルで3回抽出し、NaClの飽和溶液で洗浄した後、有機相を、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン:3/7)によって尿素を精製して、期待される生成物を得た。
質量分析(ESI,m/z):289,1(M+23)
実施例33:N−(1H−インドール−1−イル)−3−メチル−3−(3−ピリジル)尿素
無水トルエン10ml中の(1H−インドール−1−イル)カルバミン酸フェニル313mgの溶液に、3−(メチルアミノ)ピリジン135gを加えた。溶液を、アルゴン下、トルエンの還流にて2日間撹拌し、次いで2日間、室温まで放置した。得られた沈澱を濾過して、期待される生成物を得た。
融点:168℃
無水トルエン10ml中の(1H−インドール−1−イル)カルバミン酸フェニル313mgの溶液に、3−(メチルアミノ)ピリジン135gを加えた。溶液を、アルゴン下、トルエンの還流にて2日間撹拌し、次いで2日間、室温まで放置した。得られた沈澱を濾過して、期待される生成物を得た。
融点:168℃
実施例34:N−(1H−インドール−1−イル)−1,3−ジメチル−3−(3−ピリジル)尿素
水素化ナトリウム80mgを、蒸留直後のテトラヒドロフラン20ml中の1−(1H−インドール−1−イル)−3−(ピリジン−3−イル)尿素252mgの溶液に、不活性雰囲気下で加えた。10分間撹拌した後、ヨードメタン124μlを加えた。反応混合物を、不活性雰囲気下で2日間撹拌した。テトラヒドロフランを蒸発させ、ジクロロメタンで3回抽出し、NaClの飽和溶液で洗浄した後、有機相を蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール:95/5)によって尿素を精製して、期待される生成物を得た。
融点:99℃
水素化ナトリウム80mgを、蒸留直後のテトラヒドロフラン20ml中の1−(1H−インドール−1−イル)−3−(ピリジン−3−イル)尿素252mgの溶液に、不活性雰囲気下で加えた。10分間撹拌した後、ヨードメタン124μlを加えた。反応混合物を、不活性雰囲気下で2日間撹拌した。テトラヒドロフランを蒸発させ、ジクロロメタンで3回抽出し、NaClの飽和溶液で洗浄した後、有機相を蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール:95/5)によって尿素を精製して、期待される生成物を得た。
融点:99℃
本発明の化合物の薬理学的研究
実施例A:チロシンヒドロキシラーゼの誘導
化合物のうち、Balb/C系マウスの脳の青斑核(LC)内でのチロシンヒドロキシラーゼ(TH)タンパク質の増加を生じることができるものを探求した。用いたマウスは、純粋なBalb/C系の雄マウス(Charles River Laboratories)であって、処置の時点で7〜8週齢であった。
実施例A:チロシンヒドロキシラーゼの誘導
化合物のうち、Balb/C系マウスの脳の青斑核(LC)内でのチロシンヒドロキシラーゼ(TH)タンパク質の増加を生じることができるものを探求した。用いたマウスは、純粋なBalb/C系の雄マウス(Charles River Laboratories)であって、処置の時点で7〜8週齢であった。
試験下の化合物を、化合物が充分に可溶性ならば0.04MのHCl溶液に溶解するか(対応する対照:0.004MHCl)、または水性媒体に不溶性である化合物については、オリーブ油90%/DMSO10%に溶解するか(対応する対照:オリーブ油90%/DMSO10%)して、マウスに腹腔内経路で1回注射した。
各化合物の注射の3日後、すべての動物を、断頭によって殺処分した。脳を取り出し、次いで、液体窒素中で凍結させ、−80℃で保管した。
厚さ8ミクロンの冠状切片を、LCの前後方向の軸沿いに取り出し、固定した。これらの切片を、Immobilon−Pなる膜上に移した。THは、免疫検出法および画像解析によって測定した。
結果:
LCにおけるTH誘導の結果を下表に示す。
LCにおけるTH誘導の結果を下表に示す。
実施例B:予想代謝安定性
マウス、ラットまたはヒトの肝ミクロソーム(タンパク質0.33mg/ml)の存在下、10-7Mの濃度での化合物のインキュベーションによって、予測代謝安定性を試験した。NADPH(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸、還元形)を加えて、0、5、15、30および60分後にサンプルを採取した。酵素反応は、メタノール(V/V)を用いて停止した。遠心分離によってタンパク質を沈澱させ、上清をLC−MS−MSによって分析した。化合物の優れた代謝安定性は、経口処置の構想を可能にする。
マウス、ラットまたはヒトの肝ミクロソーム(タンパク質0.33mg/ml)の存在下、10-7Mの濃度での化合物のインキュベーションによって、予測代謝安定性を試験した。NADPH(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸、還元形)を加えて、0、5、15、30および60分後にサンプルを採取した。酵素反応は、メタノール(V/V)を用いて停止した。遠心分離によってタンパク質を沈澱させ、上清をLC−MS−MSによって分析した。化合物の優れた代謝安定性は、経口処置の構想を可能にする。
ヒトにおいて優れた予想代謝安定性を有する化合物は、経口経路を介して投与することができるという利点を有する(67〜82%)。
実施例C:予想血液−脳関門(BBB)横断
物質を、二重容器の上部区画内で20μMの濃度でインキュベートしたが、上部区画は、ポリカーボネートフィルターによってかまたはウシ毛細血管の密集した内皮細胞で覆われた同フィルターによってのみ下部区画から隔離されている。下部区画内の未変化物質の10、20、30、40および60分後のLC−MS−MS定量によって、浸透率動態の評価を実施した。
物質を、二重容器の上部区画内で20μMの濃度でインキュベートしたが、上部区画は、ポリカーボネートフィルターによってかまたはウシ毛細血管の密集した内皮細胞で覆われた同フィルターによってのみ下部区画から隔離されている。下部区画内の未変化物質の10、20、30、40および60分後のLC−MS−MS定量によって、浸透率動態の評価を実施した。
試験した化合物は、概して高度のBBB横断を示したが、これは、神経学的標的への接近を促進する。結果を、高、中、低というカテゴリーの形態で示した。上記により、実施例1は、高度のBBB横断を示した。
実施例D:特定の脳構造における活性の原因となるERKリン酸化の増大
ERKは、そのリン酸化されたp−ERK形態で、チロシンヒドロキシラーゼをはじめとする一定のタンパク質を活性化する、キナーゼである。後者は、リン酸化によって増加かつ活性化されたとき、ドーパミンおよびノルアドレナリン(その欠如がパーキンソン病、統合失調症の欠損形態、抑うつ症等々の神経学的および精神医学的病態の根源にある)の合成を促進する。
ERKは、そのリン酸化されたp−ERK形態で、チロシンヒドロキシラーゼをはじめとする一定のタンパク質を活性化する、キナーゼである。後者は、リン酸化によって増加かつ活性化されたとき、ドーパミンおよびノルアドレナリン(その欠如がパーキンソン病、統合失調症の欠損形態、抑うつ症等々の神経学的および精神医学的病態の根源にある)の合成を促進する。
ERKリン酸化インヒビターの投与は、マウスに抑うつ的行動を生じることが知られている[Duman, C.H. et al., Biological Psychiatry 61 (2007) 661-670]。ラットのストレス暴露は、ERKリン酸化の低減を伴う[Yang, C.-H. et al., J. Neurosci. 24(49) (2004) 11029-11034]。
ERKは、学習および優れた記憶機能に必要なシナプスおよびニューロン可塑性に決定的な役割を果たす。そのリン酸化の阻害は、認知障害を生じる[Adams, J.P. et al., Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 42 (2002) 135-163]。
ヒトおよび動物に統合失調症の症状を再現するフェンシクリジンの投与は、in vitroおよびin vivo双方でのERKリン酸化を阻害する[Enomoto, T. et al., Molecular Pharmacol. 68 (2005) 1765-1774]。
ERKリン酸化における実施例1の化合物の役割は、in vivoおよびex vivoの構造で立証された。
in vitro
1.方法
様々な形態の非リン酸化組換えERK(ERK1およびERK2)およびリン酸化組換えERK(p−ERK1およびp−ERK2)を、「チップ」上に別個に固定し、Biacore(登録商標)システムで調べた。異なる濃度での実施例1の化合物の直接相互作用を調べた。
1.方法
様々な形態の非リン酸化組換えERK(ERK1およびERK2)およびリン酸化組換えERK(p−ERK1およびp−ERK2)を、「チップ」上に別個に固定し、Biacore(登録商標)システムで調べた。異なる濃度での実施例1の化合物の直接相互作用を調べた。
2.結果
実施例1の化合物は、ERK1およびERK2に用量依存的な方式で強く結合した。この結合は、対応するリン酸化ERKを媒体に加えた場合に阻害された。
実施例1の化合物は、ERK1およびERK2に用量依存的な方式で強く結合した。この結合は、対応するリン酸化ERKを媒体に加えた場合に阻害された。
ex vivo(ブタの脳組織)
1.方法
脳の様々な構造を、組織のホスファターゼを不活性化した後に、単離し、リン酸塩なしの培地中で処理し、そして懸濁させた。組織から、それ自体のERKおよびp−ERKを除去し、そしてERK1、ERK2、p−ERK1およびp−ERK2の特定の組換え形態の存在下に置いた。
1.方法
脳の様々な構造を、組織のホスファターゼを不活性化した後に、単離し、リン酸塩なしの培地中で処理し、そして懸濁させた。組織から、それ自体のERKおよびp−ERKを除去し、そしてERK1、ERK2、p−ERK1およびp−ERK2の特定の組換え形態の存在下に置いた。
非リン酸化およびリン酸化ERK1およびERK2の評価を可能にする抗体を用いて、実施例1の化合物の存在および不在下で、リン酸化の能力を調べた。
2.結果
実施例1の化合物は、3x10-9Mの濃度で、ERK1およびERK2のリン酸化を、海馬および前頭前野で優先的に増大させ、また線条体ではERK2のそれを増大させた。
実施例1の化合物は、3x10-9Mの濃度で、ERK1およびERK2のリン酸化を、海馬および前頭前野で優先的に増大させ、また線条体ではERK2のそれを増大させた。
実施例E:薬学的組成物
それぞれ活性成分10mgを含有する1,000錠の製造のための処方
実施例1の化合物...........................10g
ヒドロキシプロピルセルロース......................2g
コムギ澱粉..............................10g
乳糖................................100g
ステアリン酸マグネシウム........................3g
タルク.................................3g
それぞれ活性成分10mgを含有する1,000錠の製造のための処方
実施例1の化合物...........................10g
ヒドロキシプロピルセルロース......................2g
コムギ澱粉..............................10g
乳糖................................100g
ステアリン酸マグネシウム........................3g
タルク.................................3g
Claims (8)
- 式(I):
[式中、
R1およびR2は、同じであるかまたは異なってもよく、水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル基を表し、
R3は、水素もしくはハロゲン原子、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル基、または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルコキシ基を表し、
Hetは、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジル、2−メチルピリジル、3−メチルピリジル、4−メチルピリジル、フェニル、ベンジル、キノリル、ピリダジニルまたはインドリル基を表し、それぞれ、ハロゲン、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルおよび直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルコキシから選ばれる一つまたはそれ以上の基で場合により置換されていてもよく、
は、単結合または二重結合を表し、
R3は、インドール/インドリン核の炭素のそれを許すいずれに結合していてもよいと解される]
で示される化合物、その鏡像異性体およびジアステレオマー、ならびに薬学的に許容され得る酸または塩基とのその付加塩。 - R1、R2およびR3が、それぞれ、水素原子を表す、請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体およびジアステレオマー、ならびに薬学的に許容され得る酸または塩基とのその付加塩。
- Hetがピリジル、ピリミジニルまたはピペリジル基である、請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体およびジアステレオマー、ならびに薬学的に許容され得る酸または塩基とのその付加塩。
- Hetがピリジル基である、請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体およびジアステレオマー、ならびに薬学的に許容され得る酸または塩基とのその付加塩。
- N−(1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素およびN−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−N’−(3−ピリジル)尿素である、式(I)の化合物。
- 式(I)の化合物を製造する方法であって、式(II):
[式中、Hetは、式(I)について定義されたとおりである]
で示される化合物を出発材料として用いて、化合物(II)の熱分解がN2の放出を生じて、単離してもよい式(III):
で示されるイソシアナート化合物の形成を招いて、次いで化合物(III)を、下式(IV):
[式中、R3は、式(I)について定義されたとおりである]
で示される化合物と反応させて、本発明の式(I)の化合物を得て、これを、慣用の分離手法に従って精製してもよく、これを、望みであれば、薬学的に許容され得る酸または塩基とのその付加塩へと転換し、そしてこれを、適切な場合は、慣用の分離手法に従って異性体へと分離することを特徴とする方法。 - 活性成分として、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物の少なくとも一つを、不活性で非毒性の薬学的に許容され得る賦形剤または担体の一つまたはそれ以上と組み合わせて含む薬学的組成物。
- 抑うつ;不安;加齢および/または神経変性疾患の経過での記憶障害の処置に、ならびにパーキンソン病の緩和処置に、ならびにストレスへの適応のために用いるための、請求項7記載の薬学的組成物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0800043A FR2926077A1 (fr) | 2008-01-04 | 2008-01-04 | Nouveaux derives d'1h-indol-1-yl uree, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009196976A true JP2009196976A (ja) | 2009-09-03 |
Family
ID=39427563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008331704A Pending JP2009196976A (ja) | 2008-01-04 | 2008-12-26 | 新規1h−インドール−1−イル尿素化合物、その製造法およびそれを含有する薬学的組成物 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090176794A1 (ja) |
EP (1) | EP2078716A1 (ja) |
JP (1) | JP2009196976A (ja) |
KR (1) | KR20090075632A (ja) |
CN (1) | CN101475560A (ja) |
AR (1) | AR070070A1 (ja) |
AU (1) | AU2009200010A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0900030A2 (ja) |
CA (1) | CA2648836A1 (ja) |
EA (1) | EA200802427A1 (ja) |
FR (1) | FR2926077A1 (ja) |
MA (1) | MA30619B1 (ja) |
MX (1) | MX2009000254A (ja) |
NZ (1) | NZ573976A (ja) |
SG (1) | SG153774A1 (ja) |
WO (1) | WO2009106753A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200810841B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113710319B (zh) * | 2019-02-01 | 2024-10-11 | 霍夫曼技术有限责任公司 | 用于治疗焦虑相关病症的组合物和方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010514827A (ja) * | 2007-01-05 | 2010-05-06 | レ ラボラトワール セルヴィエ | 神経変性疾患を処置するための薬剤を得るための神経保護化合物の使用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3454583A (en) | 1965-07-19 | 1969-07-08 | Us Health Education & Welfare | Synthesis of vincamine |
FR2381048A1 (fr) | 1977-02-22 | 1978-09-15 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de 20,21-dinoreburnamenine, un procede pour leur preparation et leur application comme medicaments |
FR2433528A2 (fr) | 1978-08-16 | 1980-03-14 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de 20,21-dinoreburnamenine, un procede pour leur preparation et leur application comme medicaments |
FR2614022B1 (fr) | 1987-04-15 | 1989-12-01 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives 17-aza de 20,21-dinoreburnamenine, leur procede de preparation et les nouveaux intermediaires ainsi obtenus, leur application comme medicaments et ces compositions les renfermant |
WO1993018026A1 (en) * | 1992-03-04 | 1993-09-16 | Beecham Group Plc | Indole ureas as 5-ht1c receptor antogonists |
US5319096A (en) * | 1992-04-03 | 1994-06-07 | Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. | (1H-indol-1-yl)-2-(amino) acetamides and related (1H-indol-1-yl)-(aminoalkyl)amides, pharmaceutical composition and use |
FR2713644B1 (fr) | 1993-12-14 | 1996-02-09 | Adir | Nouveaux analogues de l'éburnane, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
AUPO390996A0 (en) * | 1996-11-29 | 1996-12-19 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Urea derivatives |
FR2888238B1 (fr) * | 2005-07-07 | 2007-09-07 | Servier Lab | Nouveaux derives 1h-indole-pyridinecarboxamides et 1h-indole-piperidinecarboxamide, leur procede de preparation et les compositions pharceumatiques qui les contiennent. |
-
2008
- 2008-01-04 FR FR0800043A patent/FR2926077A1/fr active Pending
- 2008-12-18 SG SG200809399-9A patent/SG153774A1/en unknown
- 2008-12-23 ZA ZA200810841A patent/ZA200810841B/en unknown
- 2008-12-24 NZ NZ573976A patent/NZ573976A/en not_active IP Right Cessation
- 2008-12-26 JP JP2008331704A patent/JP2009196976A/ja active Pending
- 2008-12-26 MA MA31520A patent/MA30619B1/fr unknown
- 2008-12-29 EA EA200802427A patent/EA200802427A1/ru unknown
- 2008-12-30 AR ARP080105775A patent/AR070070A1/es unknown
- 2008-12-30 CN CNA2008101905458A patent/CN101475560A/zh active Pending
- 2008-12-30 US US12/317,904 patent/US20090176794A1/en not_active Abandoned
- 2008-12-31 EP EP08291259A patent/EP2078716A1/fr not_active Withdrawn
- 2008-12-31 WO PCT/FR2008/001842 patent/WO2009106753A1/fr active Application Filing
- 2008-12-31 CA CA002648836A patent/CA2648836A1/fr not_active Abandoned
-
2009
- 2009-01-02 AU AU2009200010A patent/AU2009200010A1/en not_active Abandoned
- 2009-01-02 BR BRPI0900030-5A patent/BRPI0900030A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2009-01-02 KR KR1020090000077A patent/KR20090075632A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-01-07 MX MX2009000254A patent/MX2009000254A/es not_active Application Discontinuation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010514827A (ja) * | 2007-01-05 | 2010-05-06 | レ ラボラトワール セルヴィエ | 神経変性疾患を処置するための薬剤を得るための神経保護化合物の使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2078716A1 (fr) | 2009-07-15 |
FR2926077A1 (fr) | 2009-07-10 |
SG153774A1 (en) | 2009-07-29 |
ZA200810841B (en) | 2009-12-30 |
NZ573976A (en) | 2010-05-28 |
WO2009106753A1 (fr) | 2009-09-03 |
BRPI0900030A2 (pt) | 2009-09-15 |
EA200802427A1 (ru) | 2009-06-30 |
MA30619B1 (fr) | 2009-08-03 |
US20090176794A1 (en) | 2009-07-09 |
AU2009200010A1 (en) | 2009-07-23 |
MX2009000254A (es) | 2009-08-12 |
AR070070A1 (es) | 2010-03-10 |
KR20090075632A (ko) | 2009-07-08 |
CA2648836A1 (fr) | 2009-07-04 |
CN101475560A (zh) | 2009-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7037687B2 (ja) | [4-(1,3,3-トリメチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1h-キノキサリン-7-イル)フェノキシ]エチルオキシ化合物またはその塩 | |
JP4484108B2 (ja) | Pgd2受容体拮抗作用を有する化合物 | |
JP5253696B2 (ja) | 抗腫瘍作用を有するインドリル−3−グリオキシル酸誘導体 | |
CA2379021C (en) | New phenylpiperazines | |
EP1551803B1 (en) | Azabicyclo derivatives as muscarinic receptor antagonists | |
CZ359292A3 (en) | Anti-migrainous 4-pyrimidinyl- and 4-pyridyl derivatives of indol-2-yl-alkyl piperazines | |
JP2000505098A (ja) | 抗喘息、抗アレルギー及び免疫抑制/免疫調節作用を有するn―置換インドール―3―グリオキシルアミド | |
JPH0219112B2 (ja) | ||
CN109153672B (zh) | Trpv4拮抗剂 | |
IE891169L (en) | Cyclic amides | |
JPH06211838A (ja) | ピペリジン誘導体、その製造法および治療への応用 | |
JP2009196976A (ja) | 新規1h−インドール−1−イル尿素化合物、その製造法およびそれを含有する薬学的組成物 | |
NZ543700A (en) | 7-Azaindoles and use thereof as therapeutic agents | |
JP2006524208A (ja) | N−オキシド基を有する4−、6−または7−ヒドロキシインドールおよび治療薬としての該化合物の使用 | |
RU2610275C2 (ru) | Производное глутаримидов, его применение, фармацевтическая композиция на его основе, способ его получения | |
JP2002513018A (ja) | セロトニン作動薬 | |
HU195214B (en) | Process for producing 12b-substituted-1-(hydroxymethyl)-octahydro-indolo /2,3-a/ quinolizine derivatives and pharmaceutical preparations comprising these compounds | |
WO2007012761A1 (fr) | Nouveaux composes 1,1-pyridinyl aminocyclopropanamines polysubstitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
FR2833953A1 (fr) | DERIVES DE 3-HETEROARYL-3,5-DIHYDRO-4-OXO-4H-PYRIDAZINO [4,5-b]INDOLE-1-CARBOXAMIDE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE | |
EP1931341A2 (fr) | Nouveaux derives 1h-indole-pyridinecarboxamides et 1h-indole-piperidinecarboxamide et leur utilisation comme inducteurs de tyrosine hydroxylase | |
WO2006111648A1 (fr) | DÉRIVÉS DE 1 H-PYRIMIDO[4,5-b]INDOLE, LEUR PRÉPARATION ET LEUR APPLICATION EN THÉRAPEUTIQUE | |
US5047402A (en) | Cyclic amides as medicaments | |
RU2562773C2 (ru) | Производные глутаримидов, их применение, фармацевтическая композиция на их основе, способы их получения | |
JPH1072439A (ja) | ピリジン誘導体 | |
KR20050023400A (ko) | 무스카린 수용체 길항제로서의 아자비시클로 유도체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120313 |