JP2009192480A - ナビゲーション装置およびプログラム - Google Patents
ナビゲーション装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009192480A JP2009192480A JP2008036050A JP2008036050A JP2009192480A JP 2009192480 A JP2009192480 A JP 2009192480A JP 2008036050 A JP2008036050 A JP 2008036050A JP 2008036050 A JP2008036050 A JP 2008036050A JP 2009192480 A JP2009192480 A JP 2009192480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- data
- unplaced
- map
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】道路上の位置が推定できない離脱状態となってから次に道路上の位置が推定される復帰状態となるまでの軌跡が、未配置道路の軌跡として特定される。こうして特定した後の未配置道路は、離脱状態となった時点である始点および復帰状態となった時点である終点が、それら時点において特定される道路上の位置と重なるように位置関係が補正される((a)〜(d)参照)。そして、こうして位置を補正した未配置道路が、地図上の区分それぞれに合わせて分割されたうえ、これらを該当する区画に対応づけたデータ(分割未配置道路データ)として記憶部に記憶される。
【選択図】図4
Description
このように、上記構成では、現在位置と地図上の位置との誤差を補正したうえで未配置道路を地図における区画毎の軌跡となるように分割しているため、その未配置道路が複数の区画にまたがっていたとしても、その分割前後において分割されたある軌跡の終点とそれに続く軌跡の始点とが一致しなくなってしまうようなこともなく、一連の未配置道路として適切に特定することができる。
(i)まず、前記未配置道路を、前記離脱現在位置が該離脱状態となる直前における前記離脱道路位置に重なるように、地図において交差する2軸方向のいずれかまたは両方に沿って平行移動させる
(ii)上記(i)にて平行移動させた未配置道路を、前記離脱現在位置,前記復帰現在位置,および,前記復帰道路位置それぞれが一直線上に並ぶように、前記離脱現在位置を中心として回転させる
(iii)上記(ii)にて回転させた未配置道路を、前記復帰現在位置が前記復帰道路位置に重なるように、前記離脱現在位置を中心として地図において交差する2軸方向のいずれかまたは両方に沿って拡大させる
この構成であれば、未配置道路について、離脱状態となった時点である始点および復帰状態となった時点である終点が、それら時点において特定される道路上の位置と重なるように、その地図上の位置を補正することができる。
なお、上述したプログラムは、コンピュータシステムによる処理に適した命令の順番付けられた列からなるものであって、各種記録媒体や通信回線を介してナビゲーション装置や、これを利用するユーザに提供されるものである。
(1)全体構成
ナビゲーション装置1は、車両に搭載される装置(いわゆるカーナビゲーション装置)であり、図1に示すように、ナビゲーション装置1自身の現在位置を特定する位置特定部12、ユーザからの各種指示を入力するための操作スイッチ群14、ナビゲーション装置1外部との間で情報を入出力する外部情報入出力部20、各種情報を記憶する記憶部22との間でデータを入出力するデータ入力部24、地図表示画面やTV画面等の各種表示を行うための表示部26、各種のガイド音声等を出力するための音声出力部28、ユーザからの音声を入力するための音声入力部30、CD,DVDまたはメモリカードなどのメディアとの間でデータを入出力するメディアドライブ32、各構成要素の動作を制御する制御部34、リモートコントロール端末(リモコン)42との間でデータ通信を行うリモコンセンサ44などを備えている。
外部情報入出力部20は、FM放送信号や、道路近傍に配置されたVICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報システム)サービス用の固定局から送信される電波ビーコン信号および光ビーコン信号を受信し、これら信号で特定される交通情報(渋滞情報,事故・工事の情報,交通規制の情報など)を取得する。
(2)制御部34による処理
以下に、制御部34により実施される各種処理について説明する。
(2−1)メインルーチン
はじめに、ナビゲーション装置1が起動された以降、繰り返し実施されるメインルーチンの処理手順を図2に基づいて説明する。
ここでは、まず、上記s120にて特定された現在位置を含む地図の区画に対応する地図データのデータ領域(以降「区画データ」という)が記憶部22から読み出され、その区画に配置された1以上の道路の形状がそれぞれ特定される。そして、こうして特定された1以上の道路の形状それぞれが、現時点において制御部34内蔵のRAMに記憶されている直近所定数の道路位置情報で規定される通過軌跡(後述する)と比較され、その一致度が所定のしきい値以上となっている道路(2以上ある場合は一致度が最も高い1の道路)が特定される。
一方、上記s130で、現在位置に対応する道路が特定されなければ(s130:NO)、以下に示す学習対象道路決定処理が実施された後(s150)、プロセスが上記s120へと戻る。
次に、上記s130と同様に、記憶部22に記憶されている地図データで示される地図のうち、上記s220にて特定された現在位置に対応する道路が特定される(s230)。
(i)まず、未配置道路を、離脱現在位置が離脱道路位置に重なるように、地図におけるx軸方向,y軸方向それぞれに沿って平行移動させる(同図(b)参照)
(ii)上記(i)にて平行移動させた未配置道路を、その離脱現在位置,復帰現在位置,および,復帰道路位置それぞれが一直線上に並ぶように、離脱現在位置を中心として回転させる(同図(c)参照)
(iii)上記(ii)にて回転させた未配置道路を、復帰現在位置が復帰道路位置に重なるように、離脱現在位置を中心として地図におけるx軸方向およびy軸方向のいずれかまたは両方に沿って拡大させる(同図(d)参照)
こうして、未配置道路の位置が補正されたら、この未配置道路をデータ化するための道路データ変換処理(後述する)が実施された後(s270)、本学習対象道路決定処理が終了し、プロセスがメインルーチンへ戻る。
(2−2)道路データ変換処理
続いて、学習対象道路決定処理のs270において実施される道路データ変換処理の処理手順を図5に基づいて説明する。
次に、以下に示すs410〜s490により、上記s310にて取得された未配置道路データを分割してなる1以上の分割未配置道路データそれぞれが生成される(s320)。
次に、この時点で選択されている処理対象の情報(以降「第i情報」ともいう)が第n情報であるか否かがチェックされる(s420)。
そして、未配置道路データを構成する情報の中から第i+1情報が以降の処理対象の情報(第i+1情報→第i情報)として選択された後(s460)、プロセスがs420へと戻る。
一方、上記s470で、第i−1情報で示される現在位置と第i情報で示される現在位置とが同一区画であると判定された場合には(s470:YES)、上記s480が行われることなく、プロセスがs460へと移行し、処理対象として次の情報(第i+1情報)が選択される。
(2−3)学習道路追加処理
続いて、ナビゲーション装置1における地図データで示される地図を表示部26に表示させる地図表示処理が実行されている状況において、この処理により、地図における所定の区画についての区画データが要求された際に起動される学習道路追加処理の処理手順を図8に基づいて説明する。
次に、本学習道路追加処理の起動の契機となった要求に係る区画が対応づけられた分割未配置道路データが記憶部22から検索される(s520)。
(3)作用,効果
このように構成されたナビゲーション装置1では、まず、道路上の位置が推定できない離脱状態となってから(図2のs130「NO」)次に道路上の位置が推定される復帰状態となるまで(図3のs230「YES」)の軌跡が、未配置道路の軌跡として特定される(同図s210,s240,s250)。
(4)変形例
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
(5)本発明との対応関係
以上説明した実施形態において、図2のs120,図3のs220が本発明における現在位置特定手段であり、図2のs130,s140,図3のs230が本発明における道路位置推定手段であり、同図s210〜s250が本発明における未配置道路特定手段であり、同図s260が本発明における位置補正手段であり、図5のs320が本発明における道路分割手段であり、同図s350が本発明における分割道路記憶手段であり、図8のs520が本発明におけるデータ検索手段であり、同図s540が本発明におけるデータ生成手段であり、同図s550が本発明におけるデータ応答手段である。
Claims (4)
- 外部から取得した位置情報に基づいて現在位置を特定する現在位置特定手段と、
少なくとも複数の道路それぞれが配置された地図をデータ化してなる地図データに基づいて、該地図データで示される地図のうち、前記現在位置特定手段により特定された現在位置に相当する道路上の位置を推定する道路位置推定手段と、
該道路位置推定手段により道路上の位置が推定できない離脱状態となった以降、次に道路上の位置が推定される復帰状態となるまでの間、前記離脱状態となった時点から前記復帰状態となった時点までの間に前記現在位置特定手段により特定された複数の現在位置からなる軌跡を、前記地図データで示される地図上に配置されていない未配置道路の軌跡として特定する未配置道路特定手段と、
該未配置道路特定手段により特定された未配置道路につき、前記離脱状態となった時点において前記現在位置特定手段により特定された現在位置に対応する地図上の位置(以下「離脱現在位置」という)が、前記離脱状態となる以前において前記道路位置推定手段により推定された道路上の位置(以下「離脱道路位置」という)に重なり、前記復帰状態となった時点において前記現在位置特定手段により特定された現在位置に対応する地図上の位置(以下「復帰現在位置」という)が、前記復帰状態となった以後において前記道路位置推定手段により推定された道路上の位置(以下「復帰道路位置」という)に重なるように、その位置関係を補正する位置補正手段と、
該位置補正手段により位置関係が補正された未配置道路を、該未配置道路の配置された地図上の区画それぞれに合わせて分割する道路分割手段と、
該道路分割手段により分割された分割未配置道路を示す分割未配置道路データそれぞれを、その分割未配置道路の位置する区画に対応づけて記憶部に記憶させる分割道路記憶手段と、を備えている
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記分割道路記憶手段は、前記道路分割手段により分割された分割未配置道路を示す分割未配置道路データそれぞれを、その分割未配置道路の位置する区画に対応づけて、かつ、前記地図データとは別のデータとして記憶部に記憶させており、
さらに、
前記地図データのうちの特定の区画に係る区画データの要求が発生した際に、該要求に係る区画に対応づけられた前記分割未配置道路データを検索するデータ検索手段と、
該データ検索手段による検索の契機となった要求に係る区画に、該検索により検出された分割未配置道路データで示される分割未配置道路が重ねられてなる区画を示す区画データを生成するデータ生成手段と、
該データ生成手段により生成された区画データを、該生成の契機となった要求に対する応答として返信するデータ応答手段と、を備えている
ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 - 前記位置補正手段は、以下(i)〜(iii)に示すようにして前記未配置道路の地図上の位置を補正する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のナビゲーション装置。
(i)まず、前記未配置道路を、前記離脱現在位置が前記離脱状態となる直前における前記離脱道路位置に重なるように、地図において交差する2軸方向のいずれかまたは両方に沿って平行移動させる
(ii)上記(i)にて平行移動させた未配置道路を、前記離脱現在位置,前記復帰現在位置,および,前記復帰道路位置それぞれが一直線上に並ぶように、前記離脱現在位置を中心として回転させる
(iii)上記(ii)にて回転させた未配置道路を、前記復帰現在位置が前記復帰道路位置に重なるように、前記離脱現在位置を中心として地図において交差する2軸方向のいずれかまたは両方に沿って拡大させる - 請求項1から3のいずれかの備える全ての手段として機能させるための各種処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008036050A JP5082912B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | ナビゲーション装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008036050A JP5082912B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | ナビゲーション装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009192480A true JP2009192480A (ja) | 2009-08-27 |
JP5082912B2 JP5082912B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=41074612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008036050A Expired - Fee Related JP5082912B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | ナビゲーション装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5082912B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012189384A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
WO2013183252A1 (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | 株式会社デンソー | 道路学習装置 |
KR20160119164A (ko) | 2014-03-24 | 2016-10-12 | 아이신에이더블류 가부시키가이샤 | 지도 정보 생성 시스템, 방법 및 프로그램 |
JP2018189990A (ja) * | 2018-08-24 | 2018-11-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 地図情報生成システム、方法およびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0688733A (ja) * | 1992-09-07 | 1994-03-29 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
JPH0749993A (ja) * | 1993-08-05 | 1995-02-21 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーション装置 |
JP2004251790A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Denso Corp | 車両のナビゲーション装置 |
JP2007079813A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Hitachi Ltd | 車載端末、サーバ装置、交通情報システム、リンクデータ更新方法および交通情報提供方法 |
JP2007271602A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-10-18 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーション装置 |
-
2008
- 2008-02-18 JP JP2008036050A patent/JP5082912B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0688733A (ja) * | 1992-09-07 | 1994-03-29 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
JPH0749993A (ja) * | 1993-08-05 | 1995-02-21 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーション装置 |
JP2004251790A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Denso Corp | 車両のナビゲーション装置 |
JP2007079813A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Hitachi Ltd | 車載端末、サーバ装置、交通情報システム、リンクデータ更新方法および交通情報提供方法 |
JP2007271602A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-10-18 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーション装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012189384A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
WO2013183252A1 (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | 株式会社デンソー | 道路学習装置 |
JP2013250228A (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | Denso Corp | 道路学習装置 |
CN104380046A (zh) * | 2012-06-04 | 2015-02-25 | 株式会社电装 | 道路学习装置 |
US9212919B2 (en) | 2012-06-04 | 2015-12-15 | Denso Corporation | Road learning device |
KR20160119164A (ko) | 2014-03-24 | 2016-10-12 | 아이신에이더블류 가부시키가이샤 | 지도 정보 생성 시스템, 방법 및 프로그램 |
KR20180095734A (ko) | 2014-03-24 | 2018-08-27 | 아이신에이더블류 가부시키가이샤 | 지도 정보 생성 시스템, 방법 및 프로그램 |
US10145690B2 (en) | 2014-03-24 | 2018-12-04 | Aisin Aw Co., Ltd. | Map information generation system, method, and program |
JP2018189990A (ja) * | 2018-08-24 | 2018-11-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 地図情報生成システム、方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5082912B2 (ja) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10866107B2 (en) | Navigation system | |
JP4730249B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP3527448A1 (en) | Parking assist method and parking assist device | |
JP5172922B2 (ja) | 地図情報処理装置 | |
WO2002073133A1 (fr) | Procede et dispositif de guidage de deplacement de vehicule | |
US9069655B2 (en) | On-vehicle apparatus, and method and computer program for transmitting positional information | |
JP4682732B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2011002466A5 (ja) | ||
US8452534B2 (en) | Route search device and route search method | |
JP2007148901A (ja) | 渋滞情報表示装置 | |
US7483785B2 (en) | Navigation apparatus | |
JP5082912B2 (ja) | ナビゲーション装置およびプログラム | |
JP2006266759A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2009103524A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JP2010190721A (ja) | 車載ナビゲーション装置及び車両方位変更箇所判定プログラム | |
JP5518271B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法 | |
JP2010164419A (ja) | 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム | |
JP4757220B2 (ja) | ナビゲーションシステム及び方法 | |
JP7077068B2 (ja) | 案内システムおよび案内プログラム | |
JP5881308B2 (ja) | ナビゲーション装置および交差点案内方法 | |
JP2008134158A (ja) | ナビゲーション装置およびルート案内方法 | |
JP5752966B2 (ja) | ターンテーブル駐車場検出システム、ターンテーブル駐車場検出方法及びコンピュータプログラム | |
JP7481288B2 (ja) | 車両制御装置、距離通知方法及び距離通知用コンピュータプログラム | |
JP2001289647A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2019074357A (ja) | 逆走警報システム、逆走警報方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |