JP2009191465A - セグメントピース、セグメントリング、及びトンネル覆工体 - Google Patents
セグメントピース、セグメントリング、及びトンネル覆工体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009191465A JP2009191465A JP2008030776A JP2008030776A JP2009191465A JP 2009191465 A JP2009191465 A JP 2009191465A JP 2008030776 A JP2008030776 A JP 2008030776A JP 2008030776 A JP2008030776 A JP 2008030776A JP 2009191465 A JP2009191465 A JP 2009191465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment piece
- segment
- hoop
- piece
- side main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
【解決手段】セグメントピース10は、セグメントピース10の背面側に配置され、セグメントピース10の周方向に延在するように配筋される背面側主筋20と、セグメントピース10の内面側に配置され、セグメントピース10の周方向に延在するように配筋される内面側主筋30と、背面側主筋20と内面側主筋30との間に配筋されるフープ筋40と、を内部に有する。
【選択図】図1
Description
前記セグメントピースの背面側に配置され、前記セグメントピースの周方向に延在するように配筋される背面側主筋と、
前記セグメントピースの内面側に配置され、前記セグメントピースの周方向に延在するように配筋される内面側主筋と、
前記背面側主筋と前記内面側主筋との間に配筋されるフープ筋と、を内部に有することを特徴とする(第1の発明)。
これにより、フープ筋の配筋位置周辺のコンクリートへの応力の集中を抑制することができ、鋼繊維補強高流動コンクリートの特徴であるひび割れ分散性を十分に発揮することができる。
本発明のセグメントピースによれば、セグメントピース内に発生する腹圧力に対する抵抗力を、より一層向上させることができる。
図1は、本実施形態に係るセグメントピース10を示す図であり、同図(a)はその断面図、同図(b)は図(a)のA−A曲面展開図、同図(c)は図(a)のB−B曲面展開図である。なお、同図(a)は、同図(b)及び同図(c)のC−C断面図である。
図2に示すように、セグメントピース10内には、フープ筋40として、例えば、周囲長の長い大フープ42と、周囲長の短い小フープ44とが配筋される。大フープ42は、セグメントピース10の幅方向の両端付近まで延在するように配筋され、一方、小フープ44は、セグメントピース10の中央部に配筋されている。
図3に示すように、大フープ42及び小フープ44には、例えば、両端部が鉤状に屈曲されたフックタイプを用いることができる。なお、本実施形態では、配力筋50を用いて大フープ42の端部を連結している。このような大フープ42、小フープ44、及び配力筋50は、鉄筋の組み上げの際に、主筋と結束される。
図4に示すように、直径がφ6600mmのセグメントリングを組み上げるのに用いられる6分割のセグメントピースのうち、A型(68.571°)のセグメントピースを試験体として用いた。具体的に、セグメントピースの寸法は、幅1400mm、高さ320mmとなった。
図5に示すように、曲げ試験は、セグメントピースの内面の両端部を、接触部がローラーとなって可動する支承部に載せ、セグメントピースの背面中央に2点設定された載荷点に荷重をかけたときの、セグメントピースの中心位置のたわみを測定することにより行った。
20 背面側主筋
30 内面側主筋
40 フープ筋
42 大フープ
44 小フープ
50 配力筋
Claims (4)
- 鋼繊維補強高流動コンクリートからなるセグメントピースであって、
前記セグメントピースの背面側に配置され、前記セグメントピースの周方向に延在するように配筋される背面側主筋と、
前記セグメントピースの内面側に配置され、前記セグメントピースの周方向に延在するように配筋される内面側主筋と、
前記背面側主筋と前記内面側主筋との間に配筋されるフープ筋と、を内部に有することを特徴とするセグメントピース。 - 前記フープ筋として、周囲長の異なるものが複数配筋されていることを特徴とする請求項1に記載のセグメントピース。
- 請求項1又は2に記載のセグメントピースを、複数用いて環状に組み立ててなることを特徴とするセグメントリング。
- 請求項3に記載のセグメントリングを、連続してトンネル軸方向に接続してなることを特徴とするトンネル覆工体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008030776A JP4983637B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | セグメントピース、セグメントリング、及びトンネル覆工体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008030776A JP4983637B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | セグメントピース、セグメントリング、及びトンネル覆工体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009191465A true JP2009191465A (ja) | 2009-08-27 |
JP4983637B2 JP4983637B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=41073733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008030776A Active JP4983637B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | セグメントピース、セグメントリング、及びトンネル覆工体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4983637B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110905549A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-03-24 | 中国电建集团铁路建设有限公司 | 盾构隧道通用环管片三维排版设计方法、装置、存储介质及设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6342809A (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-24 | 大木 昌弘 | コンクリ−トセグメント用篭筋組立装置 |
JPH0318298U (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-22 | ||
JPH05230840A (ja) * | 1992-02-25 | 1993-09-07 | Nkk Corp | 杭頭カゴ筋の取付け方法 |
JP2004353187A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Ohbayashi Corp | セグメント |
-
2008
- 2008-02-12 JP JP2008030776A patent/JP4983637B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6342809A (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-24 | 大木 昌弘 | コンクリ−トセグメント用篭筋組立装置 |
JPH0318298U (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-22 | ||
JPH05230840A (ja) * | 1992-02-25 | 1993-09-07 | Nkk Corp | 杭頭カゴ筋の取付け方法 |
JP2004353187A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Ohbayashi Corp | セグメント |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110905549A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-03-24 | 中国电建集团铁路建设有限公司 | 盾构隧道通用环管片三维排版设计方法、装置、存储介质及设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4983637B2 (ja) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5954654B2 (ja) | コンクリート杭 | |
KR101596246B1 (ko) | 시멘트계 재료 보강용 아치형 강섬유 | |
JP5778968B2 (ja) | 繊維混入改良体 | |
CN208105022U (zh) | 装配式桥墩及预制装配式梁桥 | |
RU2594246C2 (ru) | Устройство для отклонения каната, такого как ванта, и оборудованный таким устройством строительный объект | |
CN106436576A (zh) | 一种斜拉桥主塔环向预应力施工工法 | |
CN109678429A (zh) | 一种tbm隧道用无筋钢纤维混凝土管片的制备方法 | |
JP4983637B2 (ja) | セグメントピース、セグメントリング、及びトンネル覆工体 | |
KR101488971B1 (ko) | 하단부가 이중강관으로 구비된 지지파일 및 이의 시공방법 | |
KR101430518B1 (ko) | 섬유보강재를 이용한 에스알 콘크리트말뚝 | |
JP2012140826A (ja) | 山留壁及び建物 | |
JP5131839B2 (ja) | 外殻鋼管付コンクリート杭及びその製造方法 | |
JP4942402B2 (ja) | トンネル用セグメント及びその製造方法 | |
KR102206157B1 (ko) | 교량용 프리스트레스트 거더 및 그 제작 방법 | |
JP5871023B2 (ja) | 直線形鋼矢板、該直線形鋼矢板を用いた構造物の補強構造及び補強方法 | |
CN204959967U (zh) | 一种环向增强钢管混凝土结构 | |
JP4851428B2 (ja) | トンネル用セグメント | |
CN205741920U (zh) | 一种后张法预应力施工用锚垫板 | |
CN209976550U (zh) | 一种带临时支撑的类矩形盾构隧道用管片结构 | |
CN220117745U (zh) | 一种预埋线管套网支架 | |
KR101441055B1 (ko) | 외주면에 나선형의 강철 부재 및 저항 보강체를 포함하는 콘크리트 파일 및 그 제조 방법 | |
KR100704167B1 (ko) | 콘크리트 파일의 조인트캡 | |
JP2015224471A (ja) | 切削セグメント | |
CN116498001A (zh) | 一种预埋线管套网支架 | |
CN208121785U (zh) | 一种具有高抗拔力的软弱基坑边坡支护预应力锚索结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4983637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |