JP2009187284A - Inter-board connection monitoring device - Google Patents
Inter-board connection monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009187284A JP2009187284A JP2008026546A JP2008026546A JP2009187284A JP 2009187284 A JP2009187284 A JP 2009187284A JP 2008026546 A JP2008026546 A JP 2008026546A JP 2008026546 A JP2008026546 A JP 2008026546A JP 2009187284 A JP2009187284 A JP 2009187284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- board
- signal lines
- programmable device
- boards
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ボード間の接続監視装置及び方法に関し、特にコンピュータ装置、その他電子装置におけるボード間の接続監視装置及び方法に関する。 The present invention relates to an apparatus and method for monitoring connections between boards, and more particularly to an apparatus and method for monitoring connections between boards in computer devices and other electronic devices.
従来、コンピュータ装置において、ボード間、装置間の通信異常の検出を目的として、接続監視が行われている(特許文献1)。一般に、ボード間の接続チェックは通信のプロトコルレベルにおいて行われ、通信異常を検出した場合、該当ボードを交換することによって復旧させていた。 Conventionally, in a computer device, connection monitoring has been performed for the purpose of detecting a communication abnormality between boards and between devices (Patent Document 1). Generally, a connection check between boards is performed at a communication protocol level, and when a communication abnormality is detected, the board is restored by replacing the corresponding board.
図1は、従来の接続チェックのシーケンス図である。従来の接続チェックにおいては、図1を参照すると、まず、主制御ボード110から接続確認用のコマンドを送信する(ステップS111)。周辺制御ボード120は、正常にコマンドを受信し(ステップS121)、受信データの判定した後(ステップS122)、レスポンスを主制御ボード110へ送信する(ステップS123)。主制御ボード110は、レスポンスを受信し(ステップS112)、通信チェックを正常終了する(ステップS113)。 FIG. 1 is a sequence diagram of a conventional connection check. In the conventional connection check, referring to FIG. 1, first, a connection confirmation command is transmitted from the main control board 110 (step S111). The peripheral control board 120 normally receives the command (step S121), determines the received data (step S122), and transmits a response to the main control board 110 (step S123). The main control board 110 receives the response (step S112), and ends the communication check normally (step S113).
また、特許文献2において、FPGA間配線を予備配線で救済する論理モジュールが開示されている。さらに、特許文献3において、配線の短絡や断線を端子単位で検査し不良箇所を特定するテスト装置が開示されている。 Patent Document 2 discloses a logic module that relieves wiring between FPGAs with spare wiring. Furthermore, Patent Document 3 discloses a test apparatus that inspects a short circuit or disconnection of a wiring for each terminal and identifies a defective portion.
以下の分析は、本発明者によってなされたものである。従来の接続チェックにおいては、障害箇所を信号線レベルでの特定ができていない為、装置、ボードでの自己復旧ができず冗長性がないという問題もある。また、従来の接続チェックにおいては、正常接続の確認をプロトコルレベルで行っていたため、ボード又は装置間の接続チェックはできるものの、個々の信号線レベルでの接続チェックができていないため、障害箇所の特定に時間がかかるという問題がある。 The following analysis was made by the present inventors. In the conventional connection check, since the fault location cannot be specified at the signal line level, there is a problem that the device and the board cannot be self-recovered and there is no redundancy. In addition, in the conventional connection check, since the normal connection is confirmed at the protocol level, the connection check between boards or devices can be performed, but the connection check at the individual signal line level cannot be performed. There is a problem that it takes time to identify.
また、特許文献2において開示された論理モジュールは、FPGA間の配線に冗長性をもたせるものであって、ボード間の配線の冗長性を確保することはできない。さらに、特許文献3に開示されたテスト装置はFPGA搭載ボードのテスト装置であって、ボード間の接続のテストに用いることはできない。 Further, the logic module disclosed in Patent Document 2 provides redundancy for wiring between FPGAs, and cannot ensure redundancy of wiring between boards. Furthermore, the test apparatus disclosed in Patent Document 3 is a test apparatus for an FPGA-mounted board, and cannot be used for testing a connection between boards.
そこで、ボード間の接続機能に冗長性をもたせることが課題となる。また、ボード間の接続に障害が発生した場合における修復作業を容易化することが課題となる。 Therefore, it becomes a problem to provide redundancy for the connection function between the boards. Another problem is to facilitate the repair work when a failure occurs in the connection between the boards.
本発明の第1の視点に係るボード間接続監視装置は、
第1のボードと第2のボードとの間の接続状況を監視する第1及び第2のプログラマブルデバイスを有するボード間接続監視装置であって、
前記第1のプログラマブルデバイスは、前記第1のボードに搭載され、前記両ボード間を接続する信号線のそれぞれを介して前記第2のプログラマブルデバイスへテスト信号を送信するとともに、前記信号線それぞれの接続状況の検査結果を前記第2のプログラマブルデバイスから受信して出力するように構成され、
前記第2のプログラマブルデバイスは、前記第2のボードに搭載され、前記第1のプログラマブルデバイスから送信された前記テスト信号を受信し、前記信号線それぞれの接続状況を検査するとともに、その検査結果を前記第1のプログラマブルデバイスへ送信するように構成されたことを特徴とする。
The inter-board connection monitoring apparatus according to the first aspect of the present invention is:
A board-to-board connection monitoring apparatus having first and second programmable devices for monitoring a connection status between a first board and a second board,
The first programmable device is mounted on the first board, transmits a test signal to the second programmable device via each of the signal lines connecting the two boards, and each of the signal lines A connection status inspection result is received from the second programmable device and output, and
The second programmable device is mounted on the second board, receives the test signal transmitted from the first programmable device, inspects the connection status of each of the signal lines, and displays the inspection result. It is configured to transmit to the first programmable device.
第1の展開形態のボード間接続監視装置は、
前記両プログラマブルデバイスが、それぞれ前記検査結果に基づいて自身の搭載されたボードにおける前記信号線の接続構成を変更することによって前記両ボード間の接続を維持することができるか否かを判定し、維持することができるものと判定した場合には、前記信号線の接続構成を動的に再構成するように構成されることが好ましい。
The inter-board connection monitoring device of the first development form is
Determining whether or not both the programmable devices can maintain the connection between the boards by changing the connection configuration of the signal lines in the board on which the boards are mounted based on the inspection results; When it is determined that the signal line can be maintained, the signal line connection configuration is preferably configured to be dynamically reconfigured.
第2の展開形態のボード間接続監視装置は、
前記両プログラマブルデバイスが、予め用意した予備の信号線の本数が不良として検出された信号線の本数以上である場合には、前記両ボード間の接続を維持することができるものと判定し、不良として検出された信号線のそれぞれを予備の信号線によって代替するように構成されることが好ましい。
The board-to-board connection monitoring device of the second development form is
If the number of spare signal lines prepared in advance is equal to or greater than the number of signal lines detected as defective, it is determined that the connection between the boards can be maintained, Each of the detected signal lines is preferably replaced with a spare signal line.
本発明に係る接続監視装置によって、ボード間の接続不良を自己復旧することができ、冗長性を確保することができる。その理由は、あらかじめ予備信号線を用意しており、不良として検出された信号線の本数が予備信号線の本数を越えなければ、信号線を置き換えることによって、接続機能の運用を継続させることができるためである。したがって、本発明に係る接続監視装置は、無停止装置のIF部分において冗長性を確保するために利用することができる。 With the connection monitoring device according to the present invention, a connection failure between boards can be self-recovered and redundancy can be ensured. The reason is that spare signal lines are prepared in advance, and if the number of signal lines detected as defective does not exceed the number of spare signal lines, the operation of the connection function can be continued by replacing the signal lines. This is because it can. Therefore, the connection monitoring device according to the present invention can be used to ensure redundancy in the IF portion of the non-stop device.
また、本発明の接続監視装置によって、予備信号数以上の不良が検出され、接続機能の運用を継続することができない場合であっても、障害を容易に復旧させることができる。その理由は、個々の信号線のレベルで不良を検出しているため、いずれの信号線(又はその制御系)において異常が発生しているのかを直ちに判別することができるからである。 Further, even when a failure exceeding the number of spare signals is detected by the connection monitoring device of the present invention and the operation of the connection function cannot be continued, the failure can be easily recovered. The reason is that since a defect is detected at the level of each signal line, it is possible to immediately determine in which signal line (or its control system) an abnormality has occurred.
次に、本発明の実施形態に係る接続監視装置について図面を参照して詳細に説明する。本実施形態に係る接続監視装置は、ボード間で接続不良が発生した場合に、その不良箇所を信号線のレベルで特定するとともに、その特定結果に基づいてボード間の接続を動的に再構成する。 Next, a connection monitoring apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The connection monitoring device according to the present embodiment specifies the failure location at the level of the signal line when a connection failure occurs between the boards, and dynamically reconfigures the connection between the boards based on the specification result. To do.
接続監視装置は、図2を参照すると、コネクタ13、23を介してIF(インタフェース)ケーブル30で接続された主制御ボード10、周辺制御ボード20に搭載された、動的再構成可能なプログラマブルデバイス(FPGA、CPLDその他のProgramable Logic Deviceである。以下、「PLD」とする。)11とPLD21とを備える。PLD11、21は、IFケーブル30における接続不良を信号線の単位で監視する。また、両ボード10、20は、それぞれ接続不良検出時における接続情報を格納する接続状態記憶装置12、22を有する。
Referring to FIG. 2, the connection monitoring apparatus is a dynamically reconfigurable programmable device mounted on a
接続監視装置は、接続状態記憶装置12、22に格納された接続情報に基づいて、あらかじめ冗長に装備されている予備信号線と不良として検出された信号線とをPLD11、21を再構成することによって置き換え、両ボード10、20間の接続を再構成によって維持する。
Based on the connection information stored in the connection
次に、本発明の第1の実施例について図面を参照して詳細に説明する。本実施例に係る接続監視装置は、図2を参照すると、IFケーブル30で接続された主制御ボード10、周辺制御ボード20の各ボードに搭載された、PLD11、21と、接続不良検出時の接続情報を格納する接続状態記憶装置12、22とを備える。
Next, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 2, the connection monitoring apparatus according to the present embodiment includes
主制御ボード10に搭載されたPLD11は、所定のフォーマットのテストワードを信号線単位で周辺制御ボード20へ送信する。周辺制御ボード20に搭載されたPLD21は、テストワード受信用のタイマを起動し、テストワードの受信を待ち、正常にテストワードが受信されたか否かを判定する。PLD21は、正常にテストワードを受信した場合には、主制御ボード10のPLD11へACK信号を送信する。これによって、両ボード10、20間が正常に接続されているか否かを確認することができる。
The PLD 11 mounted on the
各信号線の接続チェックの情報は、それぞれのボードに搭載された接続状態記憶装置12、22に格納される。格納された情報に接続不良が含まれる場合には、両ボード10、20に搭載されたPLD11、21のコンフィグレーションデータを更新することによってIFの接続を変更する。
Information on the connection check of each signal line is stored in the connection
次にPLD11、21のIF制御部14、24について図3を参照して説明する。IF制御部14、24は、それぞれIF部15、25、通常モード格納部16、26、冗長モード格納部17、27、テストモード格納部18、28を備える。IF部15、25は、各モードの起動時において、通常モード格納部16、26、冗長モード格納部17、27、又は、テストモード格納部18、28のいずれかに格納されたPLDのコンフィグレーションデータをロードすることによって構成される。まず、接続チェック時においては、テストモード18、28がIF部15、25にロードされ、接続チェックが行われる。接続チェックの結果により、接続不良が検出されたときには、冗長モード格納部17、27に格納された冗長モードのコンフィグレーションデータがロードされる。一方、接続チェックの結果が正常時である場合には、通常モード格納部16、26に備えた通常モードのコンフィグレーションデータがそれぞれIF部15、25にロードされる。
Next, the
次に、接続チェックを実施するテストモード格納部18、28に格納されたテストモードのコンフィグレーションデータがロードされたIF部15、25の詳細について、図4を参照して説明する。主制御ボード10側のIF部15の入出力部31は出力モードで起動され、周辺制御ボード20側のIF部25における入出力部41は入力モードで起動される。まず、主制御ボード10側のIF部15のテストワード格納部32からテストワードが送信される。
Next, details of the
その後、主制御ボード10側のIF部15に設けたIF制御部33は、入出力部31を入力モードに切り換え、ACK受信用のタイマ36を起動する。周辺制御ボード20側のIF部25は、起動後にテストワード受信用のタイマ46に設定された所定の時間内にテストワードを受信した場合には、あらかじめ格納されている値とテストワード比較部43によって比較し、正常に受信できているか否かの判定を行う。
Thereafter, the
次に、周辺制御ボード20側のIF部25は、テストワード受信後、入出力部41を出力モードに切り換え、受信データが正常である場合には、ACK送信レジスタ42によってACKを送信する。受信したテストワードが異常である場合、又は、上記の所定時間内にテストワードを受信することができなかった場合には、ACKを主制御ボード10側に送信することなく、動作を停止する。以上の動作は、各信号線単位で行われる。
Next, after receiving the test word, the
それぞれのボード10、20の接続判定部35、45によって、未接続箇所が特定され、冗長モードのコンフィグレーションデータによって再構成可能と判断された場合、それぞれのボード10、20の動的再構成スタート信号生成部37、47は、再構成を開始する信号を送出し、冗長モード格納部17、27に格納された冗長モードのコンフィグレーションデータをロードして接続を再構成する。未接続箇所がない場合には、通常モード格納部16、26に格納された通常モードのコンフィグレーションデータをロードする。
When the
次に、図5のフローチャートを参照して、本実施例に係る接続状態検査装置の動作について説明する。パワーオンリセット(装置起動時)において、テストモードのコンフィグレーションデータがPLD11、21にロードされる(ステップS11、S21)。コンフィグレーションデータをロードした後、上記において、図4を参照して説明したテストモードによって、両ボード10、20間の接続チェックが開始される。
Next, the operation of the connection state inspection apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. At power-on reset (at the time of starting the apparatus), test mode configuration data is loaded into the
主制御ボード10側から、接続チェック用のテストワードが送信される(ステップS12)。周辺制御ボード20は、正常にテストワードを受信することができたとき(ステップS22のYes)には、主制御ボード10へACK信号を送信し、正常であることを通知する。そして、動的再構成により、通常モードのコンフィグレーションデータをPLD21にロードし通常の運用を開始する(ステップS23)。
A test word for connection check is transmitted from the
周辺制御ボード20において、テストワードを正常に受信することができなかった場合(ステップS22のNo)には、周辺制御ボード20は、PLD21の全出力端子をインアクティブに保持し(ステップS24)、接続状態を接続状態記憶装置22に格納する。
If the
主制御ボード10は、ACKステータスのないことを確認し(ステップS13のNo)、エラーステータスを送信し、接続状態を接続状態記憶装置12に格納する(ステップS15)。一方、主制御ボード10は、ACKステータスのある場合(ステップS13のYes)には、正常終了ステータスを送信し、ノーマルモードによる再構成を行う(ステップS14)。
The
エラー処理終了後、両ボード10、20は、それぞれの接続判定部35、45によって、予備信号を利用しての接続の再構成が可能かどうか判定する(ステップS16、S25)。接続再構成可能な場合(ステップS16、S25のYes)、冗長モード格納部17、27より冗長モードのコンフィグレーションデータをロードし、接続情報記憶装置12、22の接続情報に基づいて接続を再構成する(ステップS17、S26)。接続エラーとされた信号線の本数が予備信号線の本数を越えている場合(ステップS16、S25のNo)には、エラーを通知して動作を停止する(ステップS18、S27)。
After the error processing is completed, the
次に、本発明の第2の実施例について図6のフローチャートを参照して説明する。主制御ボード10は、定期的に通信チェック用のテストワードを周辺制御ボード20に送信する(ステップS31)。周辺制御ボード20は、テストワードが正常に受信することができたか否かを判定し(ステップS41)、正常に受信することができた場合(ステップS41のYes)には、主制御ボード10にレスポンスを送信する(ステップS42)。主制御ボード10は、周辺制御ボード20側からのレスポンスが正常に受信できるか否かを判定する(ステップS32)。レスポンスが正常に受信できている間(ステップS32のYes)は、この動作を繰り返す。レスポンスが正常に受信できなくなった場合(ステップS32又はS41のNo)には、接続不良箇所があるものと判定し、図5のシーケンス図に示すボード間の接続チェックを実施する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. The
本発明の第2の実施例に係るボード間接続監視装置は、装置起動時のみならず、定期的な接続チェックを行うことにより、第1の実施例と比較して、さらに、ボード間の接続の信頼性を高めることができる。 The board-to-board connection monitoring apparatus according to the second embodiment of the present invention is not only at the time of starting the apparatus, but by performing a periodic connection check, the board-to-board connection monitoring apparatus is further compared with the first embodiment. Can improve the reliability.
以上の記載は実施例に基づいて行ったが、本発明は、上記実施例に限定されるものではない。 Although the above description has been made based on examples, the present invention is not limited to the above examples.
本発明は、無停止で動作している機器のIF部分の故障に対する対故障性を高めることができ、安価な構成で一定の冗長性をも持つ必要がある機器に適用できる。特に、IF部分の信号線数が多い機器には有用である。 The present invention can improve the fault tolerance against a failure of the IF portion of a device operating without stopping, and can be applied to a device that needs to have a certain redundancy with an inexpensive configuration. In particular, it is useful for devices having a large number of signal lines in the IF portion.
10、110 主制御ボード
20、120 周辺制御ボード
11、21 PLD(プログラマブルデバイス)
12、22 接続状態記憶装置
13、23 コネクタ
14、24 IF制御部
15、25 IF部
16、26 通常モード格納部
17、27 冗長モード格納部
18、29 テストモード格納部
30 IFケーブル
31、41 入出力部
32 テストワード格納部
33 IF制御部
34、44 FF(フリップフロップ)
35、45 接続判定部
36、46 タイマ
37、47 動的再構成スタート信号生成部
42 ACK送信レジスタ
43 テストワード比較部
10, 110
12, 22 Connection
35, 45
Claims (3)
前記第1のプログラマブルデバイスは、前記第1のボードに搭載され、前記両ボード間を接続する信号線のそれぞれを介して前記第2のプログラマブルデバイスへテスト信号を送信するとともに、前記信号線それぞれの接続状況の検査結果を前記第2のプログラマブルデバイスから受信して出力するように構成され、
前記第2のプログラマブルデバイスは、前記第2のボードに搭載され、前記第1のプログラマブルデバイスから送信された前記テスト信号を受信し、前記信号線それぞれの接続状況を検査するとともに、その検査結果を前記第1のプログラマブルデバイスへ送信するように構成されたことを特徴とするボード間接続監視装置。 A board-to-board connection monitoring apparatus having first and second programmable devices for monitoring a connection status between a first board and a second board,
The first programmable device is mounted on the first board, transmits a test signal to the second programmable device via each of the signal lines connecting the two boards, and each of the signal lines A connection status inspection result is received from the second programmable device and output, and
The second programmable device is mounted on the second board, receives the test signal transmitted from the first programmable device, inspects the connection status of each of the signal lines, and displays the inspection result. An inter-board connection monitoring apparatus configured to transmit to the first programmable device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008026546A JP2009187284A (en) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | Inter-board connection monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008026546A JP2009187284A (en) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | Inter-board connection monitoring device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009187284A true JP2009187284A (en) | 2009-08-20 |
Family
ID=41070456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008026546A Pending JP2009187284A (en) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | Inter-board connection monitoring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009187284A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017168875A (en) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング | Electronic apparatus and method for detecting communication error between programmable devices |
CN109975644A (en) * | 2019-03-08 | 2019-07-05 | 佛山市云米电器科技有限公司 | A kind of detection structure and method of connector exception |
CN115494784A (en) * | 2022-11-15 | 2022-12-20 | 科弛医疗科技(北京)有限公司 | Master-slave follow-up equipment, control method thereof and handle assembly |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04305748A (en) * | 1991-04-02 | 1992-10-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | Highly reliable bus |
JPH08272703A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Toshiba Corp | Bus control system |
JPH1196488A (en) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Hochiki Corp | Disconnection monitoring system and disconnection monitoring method |
JP2002175262A (en) * | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | Hierarchical bus system |
JP2002286781A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Konica Corp | Wiring abnormality detection method of device and wiring abnormality detection device of device |
JP2005043202A (en) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Fuji Xerox Co Ltd | Failure detection device and failure detection method |
JP2006186527A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nec Computertechno Ltd | Data transmission system and method therefor |
-
2008
- 2008-02-06 JP JP2008026546A patent/JP2009187284A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04305748A (en) * | 1991-04-02 | 1992-10-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | Highly reliable bus |
JPH08272703A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Toshiba Corp | Bus control system |
JPH1196488A (en) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Hochiki Corp | Disconnection monitoring system and disconnection monitoring method |
JP2002175262A (en) * | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | Hierarchical bus system |
JP2002286781A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Konica Corp | Wiring abnormality detection method of device and wiring abnormality detection device of device |
JP2005043202A (en) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Fuji Xerox Co Ltd | Failure detection device and failure detection method |
JP2006186527A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nec Computertechno Ltd | Data transmission system and method therefor |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017168875A (en) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング | Electronic apparatus and method for detecting communication error between programmable devices |
CN109975644A (en) * | 2019-03-08 | 2019-07-05 | 佛山市云米电器科技有限公司 | A kind of detection structure and method of connector exception |
CN115494784A (en) * | 2022-11-15 | 2022-12-20 | 科弛医疗科技(北京)有限公司 | Master-slave follow-up equipment, control method thereof and handle assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100448709B1 (en) | Data bus system and method for controlling the same | |
JP2009187284A (en) | Inter-board connection monitoring device | |
JP5966181B2 (en) | Redundant device and power supply stopping method | |
CN101458624B (en) | Loading method of programmable logic device, processor and apparatus | |
KR101581309B1 (en) | Airplane Electronic Device for Interlocking Failure Detection and Elimination of Each Board Unit | |
JP2009075719A (en) | Redundancy configuration device and self-diagnostic method thereof | |
JP2011145208A (en) | Substrate | |
JP5234374B2 (en) | Differential signal transmission circuit, disk array controller, and differential signal transmission cable | |
JP2012068907A (en) | Bus connection circuit and bus connection method | |
CN105553735A (en) | Stacking system fault handling method, equipment and stacking system | |
TWI434159B (en) | Dual system control device | |
JP2007293678A (en) | Apparatus for diagnosing common bus connection | |
JP2010238000A (en) | Device for bus connection/disconnection of module | |
JP7188895B2 (en) | Communications system | |
JP2012133675A (en) | Image processing device | |
WO2015092915A1 (en) | Line switching device, line switching system, and line switching method | |
JP7283787B2 (en) | Communication cable diagnosis device and communication cable diagnosis method | |
JP2011242243A (en) | Wiring diagnostic system | |
JP5556226B2 (en) | Interface test apparatus and interface test method | |
JP4593135B2 (en) | Computer system, peripheral device, and peripheral device testing method | |
KR20190026414A (en) | Method of automatically restarting ecu upon occurrence of lin communicatin errors | |
TWI815689B (en) | Multicore systems communicating method | |
KR101066791B1 (en) | Method and Apparatus for detector of coupling state between PCB | |
JP2007189435A (en) | Monitoring device | |
JP2007026038A (en) | Path monitoring system, path monitoring method and path monitoring program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111122 |