JP2009176296A - Web文書編集方法 - Google Patents

Web文書編集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009176296A
JP2009176296A JP2009000051A JP2009000051A JP2009176296A JP 2009176296 A JP2009176296 A JP 2009176296A JP 2009000051 A JP2009000051 A JP 2009000051A JP 2009000051 A JP2009000051 A JP 2009000051A JP 2009176296 A JP2009176296 A JP 2009176296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cms
template
content
editing
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009000051A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Miyazawa
了祐 宮澤
Takashi Furuso
貴司 古莊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON INSTITUTE OF AGROINFORMATICS Ltd
Original Assignee
NIPPON INSTITUTE OF AGROINFORMATICS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON INSTITUTE OF AGROINFORMATICS Ltd filed Critical NIPPON INSTITUTE OF AGROINFORMATICS Ltd
Priority to JP2009000051A priority Critical patent/JP2009176296A/ja
Publication of JP2009176296A publication Critical patent/JP2009176296A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 現在使用されているCMSでは、利用しやすさを求めればページ単位の管理を行うことになり、複数ページでのコンテンツの再利用や一斉更新は困難なものとなっている。また、高機能を求めればコンテンツ単位の管理を行うことになり、どのコンテンツを編集すればサイトがどのようになるのか把握しながら作業を行うことは困難なものとなっている。
【解決手段】 ネットワークを通じWebブラウザから閲覧可能にするためにサーバに保存したものでCMSのテンプレートに加工したHTML文書を、ネットワークを通じ該CMSの管理画面を通して表示したプレビュー画面に、該テンプレートに埋め込まれているページとは独立したコンテンツデータを編集するための編集画面を立ち上げる編集ボタンを表示する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、ブラウザを通して行うWeb文書を編集する方法に関する。
近年、インターネット利用の普及によりWeb上の情報発信は企業にとって非常に重要なものとなっており、効果的なWebサイト構築を行うためのCMS(Contents Management System)が注目されている。CMSの導入は、Webサイトにおける情報発信の適時性・正確性の向上ならびにコスト削減のために行われる。
CMSは、ファイルもしくはデータベースサーバに格納されたコンテンツデータを組み合わせたHTMLファイルと同等の情報を生成することによって、ブラウザから閲覧可能なWebサイトを生成する。サーバに格納されたコンテンツデータの管理はWebブラウザから行われることが多い。
Webサイトに求められるものが多様化・複雑化するとともに、CMSにも高機能化が求められている。反面、高機能化は管理の複雑化・困難化をもたらしている。中小規模のCMSではSixApart社のMovableTypeがあるが、本来はblog用のシステムであり、日記の記事をWebサイトを構成する部品として利用するため、完成した状態を把握しながら編集作業を行うことが困難であるという問題がある。また、MODx等のCMSでは、ブラウザ上からWebページ単位でプレビューから編集できる機能を備えているが、ページから独立したコンテンツデータを編集することはできず、複雑な管理はできないという問題がある。
その他CMSは多種あるものの、利用しやすさを求めればページ単位の管理を行うことになり、複数ページでのコンテンツの再利用や一斉更新は困難なものとなっている。また、高機能を求めればコンテンツ単位の管理を行うことになるが、どのコンテンツを編集すればサイトがどのようになるのか把握しながら作業を行うことは困難なものとなっている。
そこで本発明者は上記課題に鑑み鋭意研究した結果、本発明を成し得たものであり、その特徴とするところは、ネットワークを通じWebブラウザから閲覧可能にするためにサーバに保存したものでCMSのテンプレートに加工したHTML文書を、ネットワークを通じ該CMSの管理画面を通して表示したプレビュー画面に、該テンプレートに埋め込まれているページとは独立したコンテンツデータを編集するための編集画面を立ち上げる編集ボタンを表示することにある。
画像ファイル・各種データファイルへのリンクを含むHTML文書などのコンテンツデータ及びテンプレートは、CMSの管理画面を通してデータベースサーバにアップロードされる。テンプレートには、CMS所定のタグを挿入することによりこれらコンテンツデータを指定して埋め込まれる。このようにしてCMSのテンプレートに加工されたWebページは、Webサイトとしてネットワークを通じて一般ユーザに閲覧される。また、Webページを構成するテンプレートは、CMSの管理画面で制作の段階や編集を目的として、公開されるサイトとほぼ同じ状態のプレビュー画面が表示される。
本発明においては、プレビュー画面に編集ボタンを表示する。この編集ボタンは、プレビュー表示しているテンプレートに埋め込まれているコンテンツデータを編集するための編集画面を立ち上げるためのもので、プレビュー画面に表示されている各コンテンツデータに個々にリンクさせたボタンである。編集ボタンは、通常のプレビュー画面ではレイアウトを把握しやすくするため、非表示にしておくのが好ましい。
本発明に係るWeb文書編集方法は、更新頻度が高いWebサイトにおけるコンテンツ管理を容易にするCMSの特徴をさらに向上させている。これは、日常のコンテンツ管理において、編集の必要なコンテンツがどこであるのかプレビュー画面上で容易に認識することができ、しかもそのコンテンツに対応した編集ボタンにより立ち上げた編集画面で即座に編集・更新が可能となる。
また、コンテンツ自体を直接編集するため、レイアウトが崩れる、書き換えるべきではい部分も書き換えてしまうなどの問題を回避することができる。さらに、同じ書き換えのために準備されたコンテンツを複数のページで表示することも可能であるため、サイト全体の一定の語句を一斉に書き換えるといった高度な運用も可能となる。
本発明に係るWeb文書編集方法を実施するコンピュータシステムの一実施例を示す構成図である。(実施例1) 本発明に係るWeb文書編集方法で利用するテンプレートの一例を示す構成図である。 本発明に係るWeb文書編集方法でWebページを編集する一実施例を示すプレビュー画面である。(実施例2) 図3のプレビュー画面に編集ボタンを表示した状態を示すプレビュー画面である。 図4のプレビュー画面上において編集ボタンで立ち上げたコンテンツデータの編集画面である。
Webサイトの編集・更新を容易にするという目的を、プレビュー画面上にコンテンツに対応した編集画面を立ち上げる編集ボタンを表示して実現した。
本発明の実施例を説明する前に、本発明を適用可能なシステム構成、およびアプリケーション構成について説明する。
データベースサーバ、ファイルサーバ、WebサーバおよびhttpもしくはhttpsによりWebサーバと通信を行う、WebブラウザがインストールされたコンピュータPC−A、PC−Bを図1のように設置する。
サーバにインストールされたCMSのプログラムにより、PC−AもしくはPC−BのコンピュータにインストールされたWebブラウザでサイト管理用の画面を開く。開いたCMSの管理画面で、Webサーバを通じ、Webサイト構築のためにデータベースサーバ、ファイルサーバ、Webサーバに格納されたデータを編集できるよう設定を行う。
データベースサーバ、ファイルサーバ、Webサーバに格納される情報は、主としてページのテンプレート(雛形)、テンプレートに埋め込むための各種コンテンツである。この他、テンプレートのどの部分に対しどのコンテンツを用いてどのように置換えを行うかの対応についての情報、サイト名や管理者情報など各種サイトの設定情報、および画像などサイトで利用されるその他のデータなども格納する場合もある。
図2に示すように、HTMLで記述されたテンプレート201は、使用するCMSに対応したHTMLタグもしくは本文に何らかの記号202を書き加えることで、埋め込む各種コンテンツを指定する。
以上のようにCMSで作成したWebページを、本発明方法で更新する状態を以下に示す。
テンプレート並びにコンテンツデータの編集は、CMSの管理画面において更新が必要なページを選択して行う。例えば、トップページを更新する場合、図3に示すようにトップページのプレビュー画面1に編集ウィンドウ2が表示される。この編集ウィンドウ2の「編集ボタンを表示」にチェック(矢印部分)を入れることにより、図4のように本発明に係るWeb文書編集方法の特徴であるプレビュー画面上のコンテンツが埋め込まれている箇所に編集ボタン3が表示される。本例の編集ウィンドウ2では、スタイルシートを編集するための「CSSを編集する」ボタン、テンプレートに直接書き込んでページ単位で編集する「テンプレートを編集する」ボタン、及びページを選択する「ページ移動」ボタンを設けている。
プレビュー画面上に表示された編集ボタン3をクリックすることにより、そのコンテンツの編集画面が表示される。図4は、「ABCDEF」を編集として表示された編集ボタン3をクリックしたときの編集画面4が表示された状態を示す。この編集画面4にはファイルもしくはデータベースサーバに登録されたテキストや画像が表示され、これを直接編集することができる。この編集でテンプレートを書き換えた結果、どのようなページが生成されるかはプレビュー画面で即座に確認することができる。
プレビュー画面において、色の変更もしくはボタン等の表示の手段でどの部分が書き換えられた結果として表示されているのか表示することもできる。また、そこから書き換えのための文書の詳細画面を開いて編集を行うことも可能である。
本実施例では、編集ウィンドウ2に編集ボタン3を表示させる「編集ボタンを表示」のチェックボックスに並べて、「CSSを編集する」ボタン、「テンプレートを編集する」ボタン、及びページを選択する「ページ移動」ボタンを設けている。このため、本発明の特徴であるページとは独立したコンテンツデータの編集のみならず、ページ自体の編集もプレビュー画面から直接行うこともできる。
本発明方法では、プレビュー画面から書き換えのための文書の編集を行ったとしても、各Webページにおいてテンプレートのどの部分をどの文書で書き換えるかという対応情報は保持され、速やかにプレビューに反映される。このとき、Webサーバに公開側として設定されたURLによりリクエストが送信された場合、テンプレートの指定部分が編集された文書により書き換えられた情報が、通常のHTMLファイルと同じように返信される。ページが非公開設定であればプレビューは表示されても公開側では表示されることはない。
1 プレビュー画面
2 編集ウィンドウ
3 編集ボタン
4 編集画面
201 テンプレート
202 記号

Claims (1)

  1. ネットワークを通じWebブラウザから閲覧可能にするためにサーバに保存したものでCMSのテンプレートに加工したHTML文書を、ネットワークを通じ該CMSの管理画面を通して表示したプレビュー画面に、該テンプレートに埋め込まれているページとは独立したコンテンツデータを編集するための編集画面を立ち上げる編集ボタンを表示することを特徴とするWeb文書編集方法。
JP2009000051A 2007-12-27 2009-01-05 Web文書編集方法 Withdrawn JP2009176296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000051A JP2009176296A (ja) 2007-12-27 2009-01-05 Web文書編集方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007335726 2007-12-27
JP2009000051A JP2009176296A (ja) 2007-12-27 2009-01-05 Web文書編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009176296A true JP2009176296A (ja) 2009-08-06

Family

ID=41031250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000051A Withdrawn JP2009176296A (ja) 2007-12-27 2009-01-05 Web文書編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009176296A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128970A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Entermotion Co Ltd ウェブページ作成支援装置、ウェブページ作成支援方法、コンピュータプログラム
JP2012230564A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Kyocera Corp 電子機器、画面制御方法および画面制御プログラム
CN104572677A (zh) * 2013-10-16 2015-04-29 无锡买卖宝信息技术有限公司 wap网站内容管理系统
JP2020530610A (ja) * 2017-07-24 2020-10-22 ウィックス.コム リミテッド. 仮想ウェブページのプレビュー中におけるデータベースの編集
JP2021096599A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 株式会社ミリオンショップ 情報処理装置、方法、プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128970A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Entermotion Co Ltd ウェブページ作成支援装置、ウェブページ作成支援方法、コンピュータプログラム
JP2012230564A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Kyocera Corp 電子機器、画面制御方法および画面制御プログラム
CN104572677A (zh) * 2013-10-16 2015-04-29 无锡买卖宝信息技术有限公司 wap网站内容管理系统
JP2020530610A (ja) * 2017-07-24 2020-10-22 ウィックス.コム リミテッド. 仮想ウェブページのプレビュー中におけるデータベースの編集
JP2021096599A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 株式会社ミリオンショップ 情報処理装置、方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110154187A1 (en) Methods, software and devices for providing server hosted web applications
CN102915308B (zh) 一种页面渲染的方法及装置
JP3776866B2 (ja) 電子ドキュメント印刷プログラムおよび電子ドキュメント印刷システム
US8239754B1 (en) System and method for annotating data through a document metaphor
US10182169B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium
JP2009176296A (ja) Web文書編集方法
BRPI0615658A2 (pt) método, meios e sistema de fluxo de trabalho de assinatura dirigida
US20050024355A1 (en) Selecting items displayed on respective areas on a screen
JP6500908B2 (ja) データ取得プログラム、データ取得方法及びデータ取得装置
CN109558123A (zh) 网页转化电子书的方法、电子设备、存储介质
JP2007257069A (ja) ウェブページ印刷方法,画像形成装置及び画像処理プログラム
JP2010282587A (ja) マッシュアッププログラム、マッシュアップ装置及びマッシュアップ方法
US20080126946A1 (en) Menu bar providing method and information browsing screen configuration file creation program
JP2017220104A (ja) クライアント装置、情報処理システム及びプログラム
JP2009026013A (ja) コンテンツ登録・提供装置、コンテンツ登録・提供制御方法、および、コンテンツ登録・提供制御プログラム
Miura Sweetie: Lightweight web authoring environment
JP2010049598A (ja) ウェブサイト作成支援装置及びウェブサイト作成支援プログラム
JP2008257355A (ja) 電子装置、Webページ生成方法、及びWebページ生成プログラム
US8639732B2 (en) Method for storing and reading-out data handled by application operating on HTTP client, data storage program, and data read-out program
JP6601412B2 (ja) 情報取得プログラム、情報取得方法および情報取得装置
JP2008027039A (ja) 説明表示制御システム、説明表示制御方法及び説明表示制御プログラム
JP6915322B2 (ja) ウェブサイト比較処理プログラム、ウェブサイト比較方法およびウェブサイトを比較する装置
JP2008084195A (ja) Xmlデータ生成/登録システム及びプログラム
JP2004348418A (ja) Webページ更新・管理装置及びそのプログラム
KR20180024801A (ko) 모바일 환경의 웹 문서 편집 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120306