JP2009171574A - データを伝送するための通信装置及び方法 - Google Patents

データを伝送するための通信装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009171574A
JP2009171574A JP2009002097A JP2009002097A JP2009171574A JP 2009171574 A JP2009171574 A JP 2009171574A JP 2009002097 A JP2009002097 A JP 2009002097A JP 2009002097 A JP2009002097 A JP 2009002097A JP 2009171574 A JP2009171574 A JP 2009171574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmitter
bus
signal
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009002097A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiner Bidenbach
バイデンバッハ,ライナー
Martin Bayer
バイエル,マルティン
Hans-Joerg Fink
フィンク,ハンス−ヨルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
TDK Micronas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Micronas GmbH filed Critical TDK Micronas GmbH
Publication of JP2009171574A publication Critical patent/JP2009171574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/044Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a single bit, e.g. start stop bit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • H04L12/4035Bus networks with centralised control, e.g. polling in which slots of a TDMA packet structure are assigned based on a contention resolution carried out at a master unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】複数の送信機と少なくとも1個の受信機の間で簡単にデータ伝送ができる通信装置を提供する。
【解決手段】複数の送信機と受信機がバスに接続されている複数の送信機と受信機の間でデータを伝送するための方法において、第1送信機は同期信号をバスに供給し、データ要素を送信することによって、送信機に割り当てられた予め設定したデータ量を、バスを経て受信機に伝送する。第1送信機の後でデータをバスに伝送する送信機はその都度、個々の送信機がデータを伝送し始める時点を検出する。この検出は送信機がバスを監視し、同期信号から出発してバスを経て伝送されるデータ量を測定し、予め設定したデータ量と比較して行われ、データ量の値が達成されるや否や、送信機はデータ伝送を開始する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の送信機と少なくとも1個の受信機がバスに接続されている、少なくとも2個の送信機と少なくとも1個の受信機の間でデータを伝送するための方法に関する。本発明は更に、バスに接続された少なくとも2個の送信機と、バスに接続された少なくとも1個の受信機とを備え、送信機がそれぞれ少なくとも1個のデータソースと、このデータソースに接続された第1バスインタフェースとを備え、少なくとも1個の受信機がデータシンクと、このデータシンクに接続された第2バスインタフェースとを備えている、通信装置に関する。
このような方法とこのような通信装置は実際に知られている。通信装置は自動車に配置され、複数の送信機を備えている。この送信機はそれぞれ、データソースとして、物理的な測定量を検出するためのセンサを備えている。このセンサによって測定値が検出され、送信機に統合されたデータメモリに記憶される。データメモリから測定値を読み出し、バスを経て、制御装置として形成された受信機に伝送することができる。測定値の伝送のために、制御装置は先ず最初に、バスを経て、適当な照会をセンサの一つに送信する。その上で、当該のセンサがデータをバスに送信する。そして、バスからデータが制御装置に読み込まれる。送信機は制御装置の事前の照会なしに、バスに送信することもできる。そのために、通信装置はバスを介してデータ伝送を制御するアービトレーションロジックを備えている。このアービトレーションロジックによって、複数のバス接続ユニットがバスに同時に送信することと、その際伝送エラーを生じることが回避される。しかしながら、この通信装置は、特にアービトレーションロジックがかなり高価であるという欠点がある。更に、個々のバス接続ユニット(送信機、受信機)がクロックジェネレータとして長時間安定する発振器を必要とすることが不利である。この発振器は比較的に高価である。
更に、複数の送信機を有する通信装置が実際に知られている。この送信機はそれぞれ固有のデータラインを介して中央制御装置に接続されている。その際、個々の送信機はそれに付設されたデータラインを経て制御装置にデータを連続的に送信する。配線コストはセンサの数の増大につれて比較的に大きく上昇する。更に、制御装置は多数の入力部及び/又は出力部を備えていなければならない。
そこで、複数の送信機と少なくとも1個の受信機の間で簡単にデータ伝送することができる、冒頭に述べた種類の方法と通信装置を提供するという課題が生じる。
この課題は、方法については、次の方法ステップによって解決される。
a) 同期信号をバスに供給し、1だけ減らした送信機の数に一致する少なくともデータ量カウンタの数を、予め設定したスタート値にセットすることと、
b) 第1送信機について次のステップ、即ち
b1) 送信機からバスを経て少なくとも1個の受信機にデータ要素を伝送することと、
b2) 送信されたデータ量を確認することと、
b3) 送信されたデータ量を、送信機に割り当てられた予め設定したデータ量と比較することと、
b4) 確認されたデータ量が予め設定したデータ量よりも少ないときに、ステップb1)〜b4)を繰り返すこと
を実行し、
c)他の各送信機について次のステップ、即ち
c1) バスからデータ要素を受信することと、
c2) 当該送信機に付設されたデータ量カウンタの計数を、受信したデータ量に合わせることと、
c3) カウンタの計数を、当該送信機に割り当てられた予め設定したデータ量の値と比較することと、
c4) カウンタの計数が予め設定したデータ量の値にまだ達していなかった場合に、ステップc1)〜c4)を繰り返すことと、
c5) 当該送信機についてステップb1)〜b4)を実施すること
を実行し、
この場合その都度同時に1個だけの送信機がバスに送信するように、他の1個の送信機のデータ量の値が選定されるか又は他の複数の送信機のデータ量の値が選定される。
データ伝送が共通のバス又はバスラインを経て、送信機のコンフィギュレーションによって予め定められた順序で行われると有利である。その際、それぞれの送信機のために設けられたデータ量が送信機のデータソースからバスに伝送されるまで、個々の送信機はそれぞれデータ要素をバスに順々に送信する。先ず最初に、第1送信機がそのデータをバスに送信する。次にデータ伝送の番になる送信機は、ちょうどバスに送信した送信機が送信過程を終了したときに初めて、データ伝送を開始する。第1送信機の後でデータをバスに伝送する送信機はその都度、個々の送信機がデータを伝送し始める時点を検出する。この検出は、送信機がバスを監視し、そして同期信号から出発してバスを経て伝送されるデータ量を測定し、かつ当該送信機に割り当てられた予め設定したデータ量の値と比較することによって行われる。このデータ量の値が達成されるや否や、当該送信機はデータ伝送を開始する。それによって、複数の送信機が同時にバスに送信することによって生じる衝突が最初から回避される。バスを介してのデータ伝送は好ましくは、第1データ伝送サイクルの終了後適当な方法で他のデータ伝送サイクルを実施することにより、周期的に行われる。本発明によるデータ伝送方法は、例えば複数のセンサ要素を有する調節要素用位置センサのような冗長的なシステムにおいて有利に使用可能である。その際、調節要素は特に内燃機関のスロットル弁又はアクセルペダルである。
本発明の有利な実施形態では、少なくとも2つのデータ要素において、送信機からバスを経て少なくとも1個の受信機に伝送するための時間が異なっている。これは特に、複数ビットの情報量を有するデータ要素が、少なくとも1つの第1信号レベルと少なくとも1つの第2信号レベルを有するバス信号によって表され、この信号レベルの少なくとも一方の時間がデータ要素に記憶された情報に依存することによって達成可能である。
本発明の有利な実施形態では、少なくとも1個の送信機がバスを経て伝送されたデータ要素の妥当性を検査し、この検査の結果に依存する状況信号をバスに出力する。この状況信号はその他のバス接続ユニット(送信機、受信機)によって読み込み可能であり、それによってエラーの発生時に場合によってはバスから受信機に読み込まれたデータを廃棄し、伝送時にエラーが発生したデータを、もう一度送信機からバスを経て受信機に伝送することができる。データ伝送サイクルの終了後、状況信号をバスに送信すると有利である。その際、データ伝送サイクルとは、バスへの同期信号の供給と、バスに接続されたすべての送信機がそれに割り当てられたデータ量をバスに送信した時点との間の時間であると理解される。
好ましくは、少なくとも1個の送信機について、当該送信機がそのデータ要素をバスに伝送する番になっている時間が測定され、測定された時間が限界値と比較され、そして測定された時間が限界値と一致する場合及び/又はこの限界値よりも大きい場合に、他の送信機が請求項1に記載したステップb1)〜b4)を実施する。それによって、1個の送信機が故障又は異常を生じたときにも、バスを経てデータを伝送することができる。
上記の課題は、冒頭に述べた種類の通信装置に関しては、同期信号をバスに送信するための装置が設けられていることと、第1バスインタフェースがそれぞれ、バスに接続された送信装置と、バス及び制御装置内に接続された受信装置と、この受信装置に接続されかつデータ量カウンタを有する、バスを経て伝送されたデータの量を測定するための測定装置と、この測定装置及び制御装置に接続された、データ量カウンタの計数を、予め設定した少なくとも1つのデータ量の値と比較するための比較装置とを備えていることと、同期信号を受信した後で、第1送信機のデータソースからの予め設定した第1データ量のデータが送信装置によってバスに送信されるように、第1送信機の制御装置がその受信装置及びその送信装置に制御的に接続されていることと、当該第2送信機に割り当てられた予め設定した第2データ量を受信した後で、当該第2送信機のデータソースからの予め設定した第3データ量のデータが送信装置によってバスに送信されるように、少なくとも1個の第2送信機の制御装置がその送信装置に制御的に接続されていることと、その都度同時に1個だけの送信機がバスに送信するように、第1データ量と、少なくとも1つの第2データ量と少なくとも1つの第3データ量が選定されていることによって解決される。
共通のバスへのアクセスは、送信機のコンフィギュレーションによって設定された順序で周期的に行われ、個々の送信機はバスを経て少なくとも1個の受信機にデータを順々に送信する。通信装置はバスにおける衝突を簡単に回避する。受信機は見たところ1個の要素からデータを得る。基礎となるバス構造は受信機にとって見えない。これは受信機にとってデータのきわめて簡単な評価可能性をもたらす。
通信装置がクロック時間信号をバスに送信するための装置を備え、送信機がそれぞれ、送信装置に接続された、クロック信号を発生するためのクロックジェネレータを備え、少なくとも1個のクロックジェネレータがそのクロック信号の周期を調節するための調節装置を備え、クロック信号の周期がクロック時間信号の時間に依存して調節可能であるように、調節装置が当該送信機の受信装置に制御的に接続されていると有利である。個々の送信機のクロックジェネレータが簡単な方法でその周期をクロック時間信号に合わせることができるので、バスに接続されたすべての送信機のクロックジェネレータは互いに同期して作動する。クロック時間信号がバスに周期的に送信可能であるので、クロックジェネレータは長時間安定である必要はない。それによって、クロックジェネレータは簡単にかつ低コストになるように形成可能である。クロック時間信号を送信するための装置が送信機の1つと一体化されていると有利である。この送信機はマスタ送信機としての働きをし、場合によっては更に同期信号をバスに送信する。
本発明の有利な実施形態では、データソースが測定信号を検出するための少なくとも1個のセンサを備えている。このセンサは例えば磁界センサ、特にホールセンサである。
送信装置がデータ信号を発生することができるパルス幅変調装置を備え、このデータ信号が第1信号レベルの少なくとも1つの第1データ信号部分と、第2信号レベルの第2データ信号部分とを有し、少なくとも1つのこのデータ信号部分の長さがデータ信号に記憶された情報に依存していると合目的である。バスを経て伝送されたデータ要素に依存して発生したデータ信号が、その中に記憶された情報に関係なく、その都度2つだけの信号レベル又は1つの勾配を有するので、データ伝送時に発生するEMC故障が相応して減少する。
少なくとも1個の送信機がバスから受信したデータの妥当性を検査するための装置を備え、妥当性検査の結果に依存する状況信号がバスに出力可能であるように、妥当性を検査するための装置が好ましくは送信機の送信装置に制御的に接続されていると有利である。データ伝送時にエラーが確認されると、そのデータは場合によっては廃棄可能である。更に、伝送時にエラーが確認されたデータはバスを経てもう一度伝送することが可能である。
本発明の有利な実施形態では、少なくとも1個の送信機が、他の送信機がデータをバスに伝送する番になっている時間を測定するための測定装置を備え、測定装置が時間を限界値と比較するために比較装置に接続され、測定された時間が限界値と一致する場合及び/又はこの限界値よりも大きい場合に、最初に述べた送信機に割り当てられた予め設定した、この送信機のデータソースからのデータ量のデータが、送信装置によってバスに送信されるように、比較装置が最初に述べた送信機の送信装置に制御的に接続されている。この手段により、バスを経て受信機へきわめて安定したデータ伝送が可能となる。
次に、図に基づいて本発明の実施の形態を詳しく説明する。
データバスを介して互いに接続された複数の送信機及び1個の受信機を備えた通信装置の概略的な図である。 マスタとしての働きをする第1送信機のブロック図である。 スレーブとして形成された第2送信機のブロック図である。 受信機のブロック図である。 バスを経て伝送される信号の概略的な図である。
図1に全体を符号1で示した通信装置はバス2を備えている。このバスには複数の送信機3a,3bと1個の受信機4が接続されている。バス2を経て通信するために、送信機3a,3bはそれぞれ第1バスインタフェースを備え、受信機4は第2バスインタフェースを備えている。図2と3から明らかなように、第1バスインタフェースはそれぞれ送信装置5a,5bと第1受信装置6a,6bを備えている。受信機4は第2受信装置7を備えている。送信装置5a,5b、第1受信装置6a,6b及び第2受信装置7はそれぞれバス2に接続されている。
各送信機3a,3bはそれぞれデータソース8a,8bを備えている。このデータソースはデジタル測定信号を検出するための図に示していないセンサを備えている。データソース8a,8bはそれぞれ、第1制御装置9a,9bを介して当該送信機3a,3bの送信装置5a,5bに接続されている。各送信機3a,3bは更に、第1制御装置9a,9bに接続されたクロックジェネレータ10a,10bを備えている。各送信機3a,3bの第1制御装置9a,9bは更に、当該の送信機3a,3bの第1受信装置6a,6bに接続されている。
図4から明らかなように、受信機4はデータシンク11を備えている。このデータシンクは例えばデータメモリを備えている。このデータメモリには、個々のデータソース8a,8bからバス2を経て伝送されたデジタル測定信号又は測定値を記憶することができる。データシンク11は第2制御装置12を介して第2受信装置7に接続されている。第2制御装置12は更に、受信機4に付設されたクロックジェネレータ10cに接続されている。
送信機3aはマスタとしての働きをし、マスタクロック信号を発生するための装置を備えている。このマスタクロック信号はクロックジェネレータ10aの出力信号から周波数分割することによって形成される。マスタクロック信号は送信機3aの送信装置5aによって同期信号14の形でバスに送信可能である。同期信号14の伝送中、バスは、マスタクロック信号の所定の数のクロックサイクルの時間だけ、所定の信号レベルになる。
送信機3bはスレーブとして形成され、それぞれクロック同期装置13aを備えている。このクロック同期装置は当該の送信機3bのクロックジェネレータ10bと受信装置6bに接続されている。同期信号14の発生時に、クロック同期装置13aにより、当該の送信機3b内でクロックジェネレータ10bの出力信号からの周波数分割によって発生したクロック信号が、送信機3aのマスタクロック信号に対して周波数と位相位置を同期させられる。
クロック同期装置13bを備えた受信機4が同様な方法で形成されている。このクロック同期装置はクロックジェネレータ10cと第2受信装置7に接続されている。同期信号14の発生時に、クロック同期装置13bにより、受信機4内でクロックジェネレータ10cの出力信号からの周波数分割によって発生したクロック信号が、送信機3aのマスタクロック信号に対して周波数と位相位置を同期させられる。
個々の送信機3a,3bがデータソース8a,8bからデータシンク11へデータを伝送するために一緒にバスを利用できるようにし、かつその際データ伝送時に衝突を生じないようにするために、少なくともスレーブとして形成された送信機3bがそれぞれ、バスを経て伝送されるデータ量を測定するための、データ量カウンタを有する測定装置15を備えている。
測定装置15はそれぞれ、比較装置17を介して、データ量カウンタの計数を、当該の送信機3bに割り当てられた所定のデータ量の値16と比較するために、送信機3bの制御装置9bに接続されている。
図5のタイミンググラフから判るように、データ伝送サイクルの開始時に先ず最初に、マスタとして形成された送信機3aが同期信号14をバス2に送信する。同期信号14はスレーブとして形成された送信機3bと受信機4とによって受信され、それに基づいてこの送信機と受信機はそれぞれ、クロックジェネレータ10b又は10cの出力信号から生じるクロック信号を、送信機3aのマスタクロック信号と同期させる。同期信号14の受信時に、送信機3bはその都度そのデータ量カウンタの計数を、所定のスタート値にセットする。このスタート値を例えばゼロの値を有する。
以下において第1送信機3aとも呼ばれる送信機3aは、同期信号14に続いて、そのデータソース8aから供給されたデータを、バス2に送信する。このデータ信号は図5において18で示してある。データは所定の第1のデータ量又は所定の第1のデータボリュームを有する。データは、例えばそれぞれ4ビットの情報量を有するデータ要素の形で、バスに送信される。
各データ要素の第1部分は第1信号レベルを有し、第2部分は第2信号レベルを有する。第1部分は一定の時間であり、第2部分はデータ要素に割り当てられバスを経て伝送される情報に依存する可変時間である。この時間は情報に応じて、第1の時間であるか又はその複数倍の時間である。
データ要素の送信後その都度、第1送信機3aはそれからバスに送信されたデータ量を確認し、第1送信機3aに割り当てられた予め設定したデータ量と比較する。確認されたデータ量が予め設定したデータ量よりも少ないときには、上記のステップが繰り返される。即ち、第1送信機3aは、その後、予め設定したデータ量が伝送されたかどうかを新たに検査するために、他のデータ要素をバス2に送信する。
第1送信機3aがデータ要素をバス2に送信する間、残りの送信機3bと受信機4はバスからデータ要素を読み込む。その際、データ要素の読み込みは当該の送信機3b又は受信機4のクロック信号によって同期させられる。データ要素の読み込みの後でその都度、データ要素をバス2に送信しなかった送信機3bが、そのデータ量カウンタの計数を受信したデータ量に合わせ、そしてこの計数を、当該の送信機3bに割り当てられた予め設定したデータ量の値と比較する。
比較の結果、カウンタの計数が予め設定したデータ量の値にまだ達していないと、過程が繰り返される。即ち、他のデータ要素がバス2から読み込まれ、データ量カウンタがそれに合わせて変更され、そしてカウンタの計数が予め設定したデータ量の値と新たに比較される。送信機3bのカウンタ計数が予め設定したデータ量の値に達すると、この送信機はそれに割り当てられた予め設定したデータ量を、バス2に送信し始める。
第2送信機3bのデータ量の値が第1送信機3aから送信されたデータ量に一致するので、第1送信機3aがそれに割り当てられたデータ量をバス2に伝送したらすぐに、第2送信機3bはデータをバス2に送信し始める。第2送信機3bのデータ信号は図5において符号19で示してある。
これと同様に、第3送信機3bのデータ量の値が第1送信機3aと第2送信機3bから送信されたデータ量と一致するので、第2送信機3bがそれに割り当てられたデータ量をバス2に伝送したらすぐに、第3送信機3bはデータをバス2に送信し始める。第3送信機3bのデータ信号は図5において符号20で示してある。
必要に応じて、同様な方法で、バスに接続された他の送信機3bがバス2を経てデータを伝送することができる。個々の送信機3a,3bはバス2を経てそのデータを一定の順序で順々に受信機4に伝送する。
マスタとしての働きをする送信機3aと、少なくとも1個の他の送信機3bは、ちょうど送信しないときに、バス2を経て伝送されたデータ要素を受信し、このデータ要素の妥当性を検査する。この検査の結果に依存して、当該の送信機3a,3bは各データ伝送サイクルの最後にその都度、例えば診断ビットの形の状況情報をバス2に送信する。この状況情報は図5において符号21で示してある。妥当性検査の際、データ要素を例えば予め定められた許容されるデータ領域と比較することができる。
送信機3a,3bと受信機4がバス2に接続されている場合に、少なくとも2個の送信機3a,3bと受信機4の間でデータを伝送するための方法において、同期信号がバス2に供給され、1だけ減らした送信機3a,3bの数に一致するデータ量カウンタの数が、予め設定したスタート値にセットされる。第1送信機3aはデータ要素の送信によって、送信機に割り当てられた予め設定したデータ量を、バスを経て受信機4に伝送する。他の各送信機3b,3aのために、次のステップが行われる。
1) バス2からデータ要素を受信することと、
2) 当該送信機3b,3aに付設されたデータ量カウンタの計数を、受信したデータ量に合わせることと、
3) カウンタの計数を、当該送信機3b,3aに割り当てられた予め設定したデータ量の値と比較することと、
4) カウンタの計数が予め設定したデータ量の値にまだ達していなかったときに、ステップ1)〜4)を繰り返すことと、
5) 当該送信機3b,3aに割り当てられた予め設定したデータ量のデータ要素を、バスを経て受信機4に送信すること。
その都度同時に1個だけの送信機3a,3bがバス2に送信するように、他の1個の送信機3b,3aのデータ量の値が選定されるか又は他の複数の送信機3b,3aのデータ量の値が選定される。

Claims (10)

  1. 少なくとも2個の送信機(3a, 3b)と少なくとも1個の受信機(4)の間でデータを伝送するための方法であって、複数の送信機(3a, 3b)と少なくとも1個の受信機(4)がバス(2)に接続され、次のステップ、即ち
    a) 同期信号(14)をバス(2)に供給し、1だけ減らした送信機(3a, 3b)の数に一致する少なくともデータ量カウンタの数を、予め設定したスタート値にセットすること
    を有し、
    b) 第1送信機(3a, 3b)について次のステップ、即ち
    b1) 送信機(3a, 3b)からバス(2)を経て少なくとも1個の受信機(4)にデータ要素を伝送することと、
    b2) 送信されたデータ量を確認することと、
    b3) 送信されたデータ量を、送信機(3a, 3b)に割り当てられた予め設定したデータ量と比較することと、
    b4) 確認されたデータ量が予め設定したデータ量よりも少ないときに、ステップb1)〜b4)を繰り返すことと
    を実行し、
    c) 他の各送信機(3b, 3a)について次のステップ、即ち
    c1) バス(2)からデータ要素を受信することと、
    c2) 当該送信機(3b, 3a)に付設されたデータ量カウンタの計数を、受信したデータ量に合わせることと、
    c3) カウンタの計数を、当該送信機(3b, 3a)に割り当てられた予め設定したデータ量の値と比較することと、
    c4) カウンタの計数が予め設定したデータ量の値にまだ達していなかった場合に、ステップc1)〜c4)を繰り返すことと、
    c5) 当該送信機(3b, 3a)についてステップb1)〜b4)を実施すること
    を実行し、
    この場合その都度同時に1個だけの送信機(3a, 3b)がバス(2)に送信するように、他の1個の送信機(3b, 3a)のデータ量の値が選定されるか又は他の複数の送信機(3b, 3a)のデータ量の値が選定される、方法。
  2. 少なくとも2つのデータ要素において、送信機(3a, 3b)からバス(2)を経て少なくとも1個の受信機(4)に伝送するための時間が異なっていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 少なくとも1個の送信機(3a, 3b)がバスを経て伝送されたデータ要素の妥当性を検査し、この検査の結果に依存する状況信号(21)をバスに出力することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 少なくとも1個の送信機(3a, 3b)について、当該送信機(3a, 3b)がそのデータ要素をバス(2)に伝送する番になっている時間が測定されることと、測定された時間が限界値と比較されることと、そして測定された時間が限界値と一致する場合及び/又はこの限界値よりも大きい場合に、他の送信機(3b)が請求項1に記載したステップb1)〜b4)を実施することを特徴とする請求項1ないし3いずれか1項に記載の方法。
  5. バス(2)に接続された少なくとも2個の送信機(3a, 3b)と、バス(2)に接続された少なくとも1個の受信機(4)とを備え、送信機(3a, 3b)がそれぞれ少なくとも1個のデータソース(8a, 8b)と、このデータソースに接続された第1バスインタフェースとを備え、少なくとも1個の受信機(4)がデータシンク(11)と、このデータシンクに接続された第2バスインタフェースとを備え、同期信号をバス(2)に送信するための装置が設けられ、第1バスインタフェースがそれぞれ、バス(2)に接続された送信装置(5a, 5b)と、バス(2)及び制御装置内(9a, 9b)に接続された受信装置(6a, 6b)と、この受信装置に接続されかつデータ量カウンタを有する、バス(2)を経て伝送されたデータの量を測定するための測定装置(15)と、この測定装置(15)及び制御装置(9a, 9b)に接続された、データ量カウンタの計数を、予め設定した少なくとも1つのデータ量の値(16)と比較するための比較装置(17)とを備え、同期信号(14)を受信した後で、第1送信機(3a)のデータソース(8a)からの予め設定した第1データ量のデータが送信装置(5a)によってバス(2)に送信されるように、第1送信機(3a)の制御装置(9a, 9b)がその受信装置(6a)及びその送信装置(5a)に制御的に接続され、当該第2送信機(3b)に割り当てられた予め設定した第2データ量を受信した後で、当該第2送信機(3b)のデータソース(8b)からの予め設定した第3データ量のデータが送信装置(5b)によってバス(2)に送信されるように、少なくとも1個の第2送信機(3b)の制御装置(9b)がその送信装置(5b)に制御的に接続され、その都度同時に1個だけの送信機(3a, 3b)がバス(2)に送信するように、第1データ量と、少なくとも1つの第2データ量と少なくとも1つの第3データ量が選定されている、通信装置(1)。
  6. 通信装置がクロック時間信号をバス(2)に送信するための装置を備えていることと、送信機(3a, 3b)がそれぞれ、送信装置(5a, 5b)に接続された、クロック信号を発生するためのクロックジェネレータ(10a, 10b)を備えていることと、少なくとも1個のクロックジェネレータ(10a, 10b)がそのクロック信号の周期を調節するための調節装置を備えていることと、クロック信号の周期がクロック時間信号の時間に依存して調節可能であるように、調節装置が当該送信機(3a, 3b)の受信装置(6a,6b)に制御的に接続されていることを特徴とする請求項5記載の通信装置(1)。
  7. データソース(8a, 8b)が測定信号を検出するための少なくとも1個のセンサを備えていることを特徴とする請求項5又は6記載の通信装置(1)。
  8. 送信装置(5a, 5b)がデータ信号を発生することができるパルス幅変調装置を備え、このデータ信号が第1信号レベルの少なくとも1つの第1データ信号部分と、第2信号レベルの第2データ信号部分とを有していることと、少なくとも1つのこのデータ信号部分の長さがデータ信号に記憶された情報に依存していることを特徴とする請求項5ないし7いずれか1項に記載の通信装置(1)。
  9. 少なくとも1個の送信機(3a, 3b)がバスから受信したデータの妥当性を検査するための装置を備えていることと、妥当性検査の結果に依存する状況信号(21)がバス(2)に出力可能であるように、妥当性を検査するための装置が好ましくは送信機(3a, 3b)の送信装置(5a, 5b)に制御的に接続されていることを特徴とする請求項5ないし8いずれか1項に記載の通信装置(1)。
  10. 少なくとも1個の送信機(3b)が、他の送信機(3a, 3b)がデータをバスに伝送する番になっている時間を測定するための測定装置を備えていることと、測定装置が時間を限界値と比較するために比較装置に接続されていることと、測定された時間が限界値と一致する場合及び/又はこの限界値よりも大きい場合に、最初に述べた送信機(3b)に割り当てられた予め設定した、この送信機(3b)のデータソース(8b)からのデータ量のデータが、送信装置(5b)によってバス(2)に送信されるように、比較装置が最初に述べた送信機(3b)の送信装置(5b)に制御的に接続されていることを特徴とする請求項5ないし9いずれか1項に記載の通信装置(1)。
JP2009002097A 2008-01-11 2009-01-08 データを伝送するための通信装置及び方法 Pending JP2009171574A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08000463A EP2079176B1 (de) 2008-01-11 2008-01-11 Kommunikationseinrichtung und Verfahren zur Übertragung von Daten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009171574A true JP2009171574A (ja) 2009-07-30

Family

ID=39474010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002097A Pending JP2009171574A (ja) 2008-01-11 2009-01-08 データを伝送するための通信装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8249095B2 (ja)
EP (1) EP2079176B1 (ja)
JP (1) JP2009171574A (ja)
DE (1) DE502008000796D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010006621A1 (de) * 2010-02-01 2011-08-04 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG, 42551 Verfahren für ein schnelles Sensorsystem
JP5811141B2 (ja) * 2013-05-30 2015-11-11 株式会社デンソー 通信システム
US10191738B1 (en) * 2015-07-27 2019-01-29 Invensense, Inc. Systems and methods for interfacing a sensor and a processor
US10079650B2 (en) 2015-12-04 2018-09-18 Infineon Technologies Ag Robust high speed sensor interface for remote sensors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949337A (en) * 1989-01-30 1990-08-14 Honeywell Inc. Token passing communication network including a node which maintains and transmits a list specifying the order in which the token is passed
US6389497B1 (en) * 1999-01-22 2002-05-14 Analog Devices, Inc. DRAM refresh monitoring and cycle accurate distributed bus arbitration in a multi-processing environment
DE102005005995A1 (de) * 2004-02-23 2006-06-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen von Signalverarbeitungseinheiten für Sensoren
US20080034140A1 (en) * 2004-06-16 2008-02-07 Koji Kai Bus Arbitrating Device and Bus Arbitrating Method
DE102005060025A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-21 Siemens Ag Verfahren zur Informationsübermittlung mittels eingendiagnosefähiger Pulsweitenmodulation
US7890684B2 (en) * 2006-08-31 2011-02-15 Standard Microsystems Corporation Two-cycle return path clocking

Also Published As

Publication number Publication date
DE502008000796D1 (de) 2010-07-29
EP2079176B1 (de) 2010-06-16
US20090180497A1 (en) 2009-07-16
US8249095B2 (en) 2012-08-21
EP2079176A1 (de) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9680635B2 (en) Sensor subassembly and method for sending a data signal
CN102170347B (zh) 同步信号检测装置
US20120286825A1 (en) Method and Device for Monitoring a Frequency Signal
JP2012500430A (ja) 同期及びタイミング方法及び装置
WO2016080421A1 (ja) 通信システム及び通信装置
JP2007060400A (ja) 通信タイミング制御方法および通信タイミング制御システム
JP2005045813A (ja) データ処理ユニットの同期化方法
JP2009171574A (ja) データを伝送するための通信装置及び方法
JP3898694B2 (ja) シリアルデータ伝送装置
US10243724B2 (en) Sensor subassembly and method for sending a data signal
CN112448874B (zh) 车载通信装置及其时间同步方法
KR20030084984A (ko) 버스 시스템의 적어도 하나의 노드의 동기화를 위한 방법및 장치 및 이에 상응하는 버스 시스템
US20090292434A1 (en) Method for Synchronising Components of a Motor Vehicle Brake System and Electronic Brake Control System
CN103891194B (zh) 测量值传输设备
EP1556987A1 (en) Data processing apparatus that identifies a communication clock frequency
JP2012178770A (ja) 時刻同期システム
US7730240B2 (en) Method for controlling the access times to a system bus and communication module
US9660796B2 (en) Method for detecting in a receiver a transmitter local time
JP6845522B2 (ja) 情報通信システム、情報通信装置
CN113872727A (zh) 高速通信系统
JP6597325B2 (ja) 電子制御装置
CN101795217A (zh) 电子的数据处理系统的两个通信网络同步的诊断
JP6492885B2 (ja) 診断装置
US7352189B2 (en) Time aligned bussed triggering using synchronized time-stamps and programmable delays
US7603541B2 (en) Array synchronization with counters