JP2009169120A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009169120A
JP2009169120A JP2008007492A JP2008007492A JP2009169120A JP 2009169120 A JP2009169120 A JP 2009169120A JP 2008007492 A JP2008007492 A JP 2008007492A JP 2008007492 A JP2008007492 A JP 2008007492A JP 2009169120 A JP2009169120 A JP 2009169120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top cover
cover
main body
body frame
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008007492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Miyagawa
智夫 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008007492A priority Critical patent/JP2009169120A/ja
Publication of JP2009169120A publication Critical patent/JP2009169120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ビス等の締結具を用いることなくトップカバーを単独で簡単に取り付け及び取り外しでき、組立ラインでの検査作業とサービスマンによるメンテナンス作業を簡単に効率良く行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体から排出される用紙をストックするトップカバー8を本体フレーム3の上部に取り付けて成るレーザープリンタ(画像形成装置)1において、前記トップカバー8の裏面に係合爪14とボス15を突設し、前記係合爪14を前記本体フレーム3の上部に形成された係合孔16に係合させるとともに、前記ボス15を前記本体フレーム3の上部に形成された嵌合孔17に嵌合させることによって前記トップカバー8を本体フレーム3に固定する。
【選択図】図9

Description

本発明は、装置本体から排出される用紙をストックするトップカバーを本体フレームの上部に取り付けて成る画像形成装置に関するものである。
電子写真方式によって用紙に画像を形成する複写機やプリンタ等の画像形成装置には、装置本体から排出される用紙をストックするトップカバーを本体フレームの上部に取り付けて成るものがあり、斯かる画像形成装置の側面周囲は左右のサイドカバーと前後のフロントカバー及びリヤカバーから成る側面カバーによって覆われている。
ところで、この種の画像形成装置の組み立てにおいては、4つの側面カバーを本体フレームに取り付けた後にトップカバーが本体フレームに取り付けられていた。
特開平6−317954号公報 特開平11−202068号公報
ところが、上述のように側面カバーを本体フレームに取り付けた後にトップカバーを本体に取り付ける組立順序を採用すると、組立ラインにおいて用紙に画像を形成してトップカバー上に用紙を排紙する検査作業を側面カバーが取り付けられている状態で行う必要があり、甚だ作業性が悪いという問題があった。
又、サービスマンによるメンテナンス時には、側面カバーだけを取り外すことができないため、先ずトップカバーを取り外した後に側面カバーを取り外し、その後にトップカバーだけを取り付け、本体フレームの左右に取り付けられている基板等をチェックしながら画像を形成してトップカバー上に用紙を排出する必要があり、その作業が面倒で能率が悪いという問題もあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、ビス等の締結具を用いることなくトップカバーを単独で簡単に取り付け及び取り外しでき、組立ラインでの検査作業とサービスマンによるメンテナンス作業を簡単に効率良く行うことができる画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、装置本体から排出される用紙をストックするトップカバーを本体フレームの上部に取り付けて成る画像形成装置において、前記トップカバーの裏面に係合爪とボスを突設し、前記係合爪を前記本体フレームの上部に形成された係合孔に係合させるとともに、前記ボスを前記本体フレームの上部に形成された嵌合孔に嵌合させることによって前記トップカバーを本体フレームに固定することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記トップカバーに取り付けられる操作パネルの端面に固定リブを突設するとともに、該固定リブに前記操作パネルから延びるハーネスを通し、前記トップカバーに形成された嵌合孔に前記固定リブを嵌合させて前記操作パネルを前記トップカバーに組み付けることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記トップカバーの周縁に係合孔をそれぞれ形成し、各係合孔に側面カバーの上部内面に突設された係合爪を係合させることによって各側面カバーを位置決めすることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、前記トップカバーの周縁に段部を形成し、該段部に前記側面カバーの上端縁に形成された係合凹部を係合させたことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、トップカバーだけをビス等の締結具を用いることなく先に本体フレームに仮固定することができるため、組立ラインでの検査作業に際して側面カバーが作業の邪魔になることがなく、所要の検査を作業性良く効率的に行うことができる。又、サービスマンによるメンテナンスに際しては、トップカバーだけを残して側面カバーを取り外すことができるため、本体フレームの左右に取り付けられている基板等をチェックしながら画像を形成してトップカバー上に用紙を排出すことができ、メンテナンスを作業性良く効率的に行うことができる。
請求項2記載の発明によれば、操作パネルの端面に突設された固定リブに操作パネルから延びるハーネスを通し、トップカバーに形成された嵌合孔に固定リブを嵌合させて操作パネルをトップカバーに組み付けるようにしたため、該操作パネルの組付時にハーネスが噛み込まれて損傷するという不具合の発生が防がれる。
請求項3記載の発明によれば、トップカバーを本体フレームに最初に取り付けた後、側面カバーの上部内面に突設された係合爪をトップカバーの周縁に形成された係合孔に係合させることによって側面カバーを位置決めして本体フレームに簡単且つ正確に取り付けることができる。
請求項4記載の発明によれば、トップカバーを取り付けた後に側面カバーを取り付ける際、側面カバーの上端縁に形成された係合凹部がトップカバーの周縁に形成された段部に係合するため、各側面カバーのトップカバーへの合わせ部に隙間が発生せず、外観性が高められるとともに、装置本体内への異物の侵入が防がれる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の斜視図、図2は操作パネルを外した状態の図1のA部拡大詳細図、図3は同画像形成装置の分解斜視図、図4は図3のB部拡大詳細図、図5は図3のC部拡大詳細図、図6はトップカバーの底面図、図7は図6のD部拡大詳細図、図8は図6のE部拡大詳細図、図9はトップカバーの組付構造を示す画像形成装置要部の側断面図、図10はトップカバーの部分斜視図、図11は図10のF−F線断面図、図12はサイドカバーのトップカバーへの組付構造を示す断面斜視図、図13は操作パネルの斜視図である。
図1に示す画像形成装置1は、レーザープリンタであって、矩形ボックス状の装置本体2を備えており、この装置本体2の内部には、図3に示すように、本体フレーム3に組み込まれた感光ドラム、帯電器、現像装置、転写装置、定着装置等の各種プロセス機器(何れも不図示)が内蔵されている。そして、装置本体2の前面(図1の手前側を前方とする)は、手差しトレイを兼ねる開閉可能なフロントカバー4で覆われ、左右はサイドカバー5,6で覆われ、後面はリヤカバー7で覆われ、上面はトップカバー8によってそれぞれ覆われている。尚、フロントカバー4とサイドカバー5,6及びリヤカバー7は側面カバーを構成しており、これらとトップカバー8は何れも樹脂によって一体成形されている。
ところで、図1に示すように、装置本体2の下部には図3に示す給紙カセット9が着脱可能に装着されており、この給紙カセット9は装置本体2の前面側から着脱される。又、トップカバー8の前面側右隅部には操作パネル10が装着されており、図2及び図10に示すように、トップカバー8の操作パネル10が装着される部分には、後述のように操作パネル10から延びるハーネス11を通すための矩形の嵌合孔12が形成されている。
而して、本実施の形態に係るレーザープリンタ1においては、装置本体2に内蔵された不図示の各種プロセス機器による電子写真プロセスを経て用紙に画像が形成されるが、画像が形成された用紙は前記トップカバー8へと排出されてストックされる。ここで、トップカバー8には、ジャム処理等のメンテナンス時に図1に示すように開くことができる開閉カバー8Aが設けられており、この開閉カバー8Aは、その左右がヒンジ13によって上下に回動可能に支持されている。そして、この開閉カバー8Aの裏面には、フロントカバー4を開いたときに装置本体2内のプロセス機器を覆うためのインナーカバー8Bが略垂直に取り付けられている。
又、図6〜図8に示すように、トップカバー8の裏面(内面)の左右には係合爪14とボス15が一体に突設されており、本体フレーム3の左右のフランジ部には、図4及び図5に示すように、トップカバー8の裏面に突設された前記係合爪14が係合するための矩形の係合孔16とトップカバー8の裏面に突設された前記ボス15が嵌合するための円形の嵌合孔17がそれぞれ形成されている。そして、図6に示すように、トップカバー8の左右にはブラケット8a,8bが一体に突設され、これらのブラケット8a,8bにはビスの挿通孔18がそれぞれ形成されており、本体フレーム3のフランジ部の前記挿通孔18に対応する位置には、図4及び図5に示すように、ビスをねじ込むための円孔状のねじ孔19が形成されている。又、図6に示すように、トップカバー8の裏面には、不図示のインターロックを押すためのリブ8cが一体に形成されている。
更に、図10及び図11に示すように、トップカバー8の周囲の4辺の長手方向略中央部には矩形孔状の係合孔20(図10及び図11には1つのみ図示)が形成されている。
而して、トップカバー8は本体フレーム3に対して単独に着脱可能であって、レーザープリンタ1の組み立て時には、トップカバー8は、側面カバーであるフロントカバー4と左右のサイドカバー5,6及びリヤカバー7を本体フレーム3に組み付ける前に取り付けることができ、又、メンテナンス時等においては、トップカバー8を本体フレーム3に残したままフロントカバー4と左右のサイドカバー5,6及びリヤカバー7を本体フレーム3から取り外すことができる。
即ち、トップカバー8は、図9に示すように、その裏面に突設された係合爪14(図6〜図8参照)を本体フレーム3に形成された係合孔16(図4及び図5参照)に差し込んで係合させた後、同じく裏面に突設されたボス15(図6〜図8参照)を本体フレーム3に形成された嵌合孔17(図4及び図5参照)に嵌合させることによって本体フレーム3に取り付けられ(仮止め)、ブラケット8a,8bに形成された挿通孔18(図6参照)に挿通する不図示のビスを本体フレーム3に形成されたねじ孔19(図4及び図5参照)にねじ込むことによって本体フレーム3に固定される。
而して、レーザープリンタ1の組立時には、上述のようにして本体フレーム3にフロントカバー4と左右のサイドカバー5,6及びリヤカバー7を取り付ける前に、先ず、トップカバー8だけをビス等の締結具を用いることなく本体フレーム3に仮固定することができるため、組立ラインでの検査作業に際してフロントカバー4とサイドカバー5,6及びリヤカバー7が作業の邪魔になることがなく、所要の検査を作業性良く効率的に行うことができる。そして、所要の検査が終了した後に、フロントカバー4とサイドカバー5,6及びとリヤカバー7を以下の要領で本体フレーム3に組み付けることができる。
即ち、例えば右側のサイドカバー6の組み付けは、図12に示すように、サイドカバー6の上部内面中央に内側に向かって突設された鍵状の係合爪21をトップカバー8に形成された係合孔20に差し込んで係合させて該サイドカバー6を位置決めした後、サイドカバー6の下部に形成された不図示の挿通孔に挿通するビスを本体フレーム3の不図示のねじ孔にねじ込むことによってなされる。このとき、図11及び図12に示すように、トップカバー8の周縁の斜面には段部8dが形成されており、該段部8dにサイドカバー6の上端縁に形成された係合凹部6aが係合する。このようにトップカバー8を取り付けた後にサイドカバー6を取り付ける際、該サイドカバー6の上端縁に形成された係合凹部6aがトップカバー8の周縁に形成された段部8dに係合するため、サイドカバー6のトップカバー8への合わせ部に隙間が発生せず、その部分の外観性が高められるとともに、装置本体2内への異物の侵入が防がれる。
又、前述のようにトップカバー8を本体フレーム3に最初に取り付けた後、サイドカバー6の上部内面に突設された係合爪21をトップカバー8の周縁に形成された係合孔20に係合させて該サイドカバー6を位置決めするようにしたため、サイドカバー6を本体フレーム3に簡単且つ正確に取り付けることができる。尚、以上は右側のサイドパネル6の組付要領についてのみ説明したが、左側のサイドカバー5とフロントカバー4及びリヤカバー7の組付要領も右側のサイドカバー6のそれと同じであるため、これについての説明は省略する。
ところで、トップカバー8には操作パネル10が組み付けられるが、図13に示すように、操作パネル10のトップカバー8への合わせ面の1つには門柱状の固定リブ10aが一体に突設されており、操作パネル10から延びるハーネス11は固定リブ10aを通って外部に導出しており、その端部にはコネクタ22が接続されている。
而して、操作パネル10は、固定リブ10aをトップカバー8に形成された嵌合孔12(図2及び図10参照)に嵌合させて位置決めした後、ビス止めによってトップカバー8に取り付けられる。このとき、前述のように操作パネル10の端面に突設された固定リブ10aに操作パネル10から延びるハーネス11を通し、トップカバー8に形成された嵌合孔12に固定リブ10aを嵌合させて操作パネル10をトップカバー8に組み付けるようにしたため、該操作パネル10の組付時にハーネス11が噛み込まれて損傷するという不具合の発生が防がれる。
他方、レーザープリンタ1のサービスマンによるメンテナンス時には、トップカバー8だけを残してフロントカバー4とサイドカバー5,6及びリヤカバー7を取り外すことができるため、本体フレーム2の左右に取り付けられている基板等をチェックしながら画像を形成してトップカバー8上に用紙を排出すことができ、メンテナンスを作業性良く効率的に行うことができる。例えば、右側のサイドカバー6を取り外す場合、先ず、サイドカバー6を本体フレーム3に固定しているビスを取り外して該サイドカバー6の固定を解除した後、サイドカバー6を持ち上げて係合爪21のトップカバー8の係合孔20への係合を解除すれば、サイドカバー6だけを本体フレーム3から容易に取り外すことができる。尚、左側のサイドカバー5とフロントカバー4及びリヤカバー7も右側のサイドカバー6と同様に本体フレーム3から容易に取り外すことができる。
尚、以上は本発明をレーザープリンタに適用した形態について説明したが、本発明は、プリンタの他、複写機やファクシミリ等の他の画像形成装置に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
本発明に係る画像形成装置の斜視図である。 操作パネルを外した状態の図1のA部拡大詳細図である。 本発明に係る画像形成装置の分解斜視図である。 図3のB部拡大詳細図である。 図3のC部拡大詳細図である。 本発明に係る画像形成装置のトップカバーの底面図である。 図6のD部拡大詳細図である。 図6のE部拡大詳細図である。 トップカバーの組付構造を示す画像形成装置要部の側断面図である。 本発明に係る画像形成装置のトップカバーの部分斜視図である。 図10のF−F線断面図である。 本発明に係る画像形成装置におけるサイドカバーのトップカバーへの組付構造を示す断面斜視図である。 本発明に係る画像形成装置の操作パネルの斜視図である。
符号の説明
1 レーザープリンタ(画像形成装置)
2 装置本体
3 本体フレーム
4 フロントカバー(側面カバー)
5,6 サイドカバー(側面カバー)
6a サイドカバーの係合凹部
7 リヤカバー(側面カバー)
8 トップカバー
8A 開閉カバー
8B インナーカバー
8a,8b トップカバーのブラケット
8c トップカバーのリブ
8d トップカバーの段部
9 給紙カセット
10 操作パネル
10a 操作パネルの固定リブ
11 ハーネス
12 トップカバーの嵌合孔
13 ヒンジ
14 トップカバーの係合爪
15 トップカバーのボス
16 本体フレームの係合孔
17 本体フレームの嵌合孔
18 ビスの挿通孔
19 本体フレームのねじ孔
20 トップカバーの係合孔
21 サイドカバーの係合爪
22 コネクタ

Claims (4)

  1. 装置本体から排出される用紙をストックするトップカバーを本体フレームの上部に取り付けて成る画像形成装置において、
    前記トップカバーの裏面に係合爪とボスを突設し、前記係合爪を前記本体フレームの上部に形成された係合孔に係合させるとともに、前記ボスを前記本体フレームの上部に形成された嵌合孔に嵌合させることによって前記トップカバーを本体フレームに固定することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記トップカバーに取り付けられる操作パネルの端面に固定リブを突設するとともに、該固定リブに前記操作パネルから延びるハーネスを通し、前記トップカバーに形成された嵌合孔に前記固定リブを嵌合させて前記操作パネルを前記トップカバーに組み付けることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記トップカバーの周縁に係合孔をそれぞれ形成し、各係合孔に側面カバーの上部内面に突設された係合爪を係合させることによって各側面カバーを位置決めすることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記トップカバーの周縁に段部を形成し、該段部に前記側面カバーの上端縁に形成された係合凹部を係合させたことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
JP2008007492A 2008-01-17 2008-01-17 画像形成装置 Pending JP2009169120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007492A JP2009169120A (ja) 2008-01-17 2008-01-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007492A JP2009169120A (ja) 2008-01-17 2008-01-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009169120A true JP2009169120A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40970353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007492A Pending JP2009169120A (ja) 2008-01-17 2008-01-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009169120A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150139686A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus Provided With Liquid Retainer For Retaining and Draining Liquid
US9176461B2 (en) 2013-11-28 2015-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9207628B2 (en) 2013-11-15 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus provided with structure for receiving liquid
US9213309B2 (en) 2013-10-31 2015-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having image forming unit
US9235189B2 (en) 2013-11-28 2016-01-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9483014B2 (en) 2013-11-29 2016-11-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having panel unit
JP2018045162A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 キヤノンファインテックニスカ株式会社 外装取外し構成、外装装着構成及び画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452059U (ja) * 1990-09-07 1992-05-01
JPH04337103A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Seiko Epson Corp プラスチック部品の取付構造
JPH0594057A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の操作装置
JPH05307280A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2000236406A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2006284723A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452059U (ja) * 1990-09-07 1992-05-01
JPH04337103A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Seiko Epson Corp プラスチック部品の取付構造
JPH0594057A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の操作装置
JPH05307280A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2000236406A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2006284723A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9213309B2 (en) 2013-10-31 2015-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having image forming unit
US20150139686A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus Provided With Liquid Retainer For Retaining and Draining Liquid
US9176460B2 (en) * 2013-11-15 2015-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus provided with liquid retainer for retaining and draining liquid
US9207628B2 (en) 2013-11-15 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus provided with structure for receiving liquid
US9176461B2 (en) 2013-11-28 2015-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9235189B2 (en) 2013-11-28 2016-01-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9483014B2 (en) 2013-11-29 2016-11-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having panel unit
JP2018045162A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 キヤノンファインテックニスカ株式会社 外装取外し構成、外装装着構成及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009169120A (ja) 画像形成装置
JP4945261B2 (ja) 画像形成装置
JP2009169126A (ja) 画像形成装置
US10025270B2 (en) Image forming apparatus
JP5479507B2 (ja) カラー電子写真画像形成装置
US20060038408A1 (en) Cover
JP2010102326A (ja) カラー電子写真画像形成装置
US9494910B2 (en) Image forming apparatus comprising board holding member configured to have surface to which board is fixed
JP4733606B2 (ja) 記録媒体収納容器及び画像形成装置
WO2013141219A1 (ja) 画像形成装置
JP4077335B2 (ja) 画像形成装置
US9335717B2 (en) Image forming apparatus
JP5156600B2 (ja) 電線保護構造及びこれを備えた画像形成装置
US20220342361A1 (en) Image forming apparatus and method for producing drive unit
JP2009169121A (ja) 画像形成装置
JP2019082201A (ja) スナップフィット構造の外れ防止機構及び画像形成装置
JP2008281588A (ja) 画像形成装置
JP2004085889A (ja) 電装ユニット及び画像形成装置
JP5209974B2 (ja) 画像形成装置
JP6722385B2 (ja) 画像形成装置
JP2005037520A (ja) 画像形成装置
US11656569B2 (en) Image forming apparatus restricting trajectory of electrical box during assembly
JP4524696B2 (ja) プロセスカートリッジ保護構造及びこれを用いた画像形成装置
JP5094758B2 (ja) 着脱式ユニット及びそれを備えた画像形成装置
US10222739B2 (en) Imaging forming apparatus configured to restrict the rotatable range of a cover member that closes or opens an opening of a housing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130313