JP2009165255A - ギャプレス誘導電動機 - Google Patents

ギャプレス誘導電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009165255A
JP2009165255A JP2008000050A JP2008000050A JP2009165255A JP 2009165255 A JP2009165255 A JP 2009165255A JP 2008000050 A JP2008000050 A JP 2008000050A JP 2008000050 A JP2008000050 A JP 2008000050A JP 2009165255 A JP2009165255 A JP 2009165255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
pole
induction motor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008000050A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Amiya
貞幸 網矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008000050A priority Critical patent/JP2009165255A/ja
Publication of JP2009165255A publication Critical patent/JP2009165255A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

【課題】 従来のモータは、高速回転で大部分の機械が減速装置を必要としていた。そこで、ギャプレス誘導電動機は低速で、トルクが大きく、停止したときにはブレーキモータのように抵抗がある。
【解決手段】 本発明のギャプレス誘導電動機は、2極の誘導電動機の固定子(1)をそのまま使い、回転子(2)は表面をN極にした場合、この中に入れることで、固定子(1)のコイル(5)に電気の流れると電磁石として回転子(2)を引き寄せ、反対側のスロットは反発して、回転子(2)は交流の1Hzによって一周の極が順番に引っ付き、回転子(2)の外周と、固定子(1)の内周の、差の分だけ回転磁界と逆に回転する低速モータで、ベアリングを必要としない。
【選択図】 図1

Description

本発明は、原理としては玩具フラフープのように回るもので、市販されている2極の誘導電動機の固定子に、永久磁石で回転子を作ったギャプレス誘導電動機に関するものである。
従来の誘導電動機は、固定子と回転子が干渉しないようにギャップを約0.5ミリとって、固定子が誘導する回転磁界によって回転子が誘導されて回転していた。したがって、60Hzの場合は2極で毎分3600回転からすべりを引いた約3300回転、4極の場合には約1650回転回っていた。そのため、大部分の機械は減速装置を使用して、低速回転の物に使用していた。
また、ギャプが無いモータとしては超音波モータがあり、軸と直角のギャプで、固定子に圧電セラミックスを使用して、回転子(ロータリング)に圧力を加えギャプを無いようにして回転するモータがあった。
実公平5−037661 特許2533319 特開平5−022922 見城尚志氏、指田年生共著
特許文献1の可変空隙モータはギャプが無く、自転力と公転力を取り出せる物であった。特許文献2の低速高トルクモータは、減速歯車等の減速機が不要で、低騒音の高トルクを得る物があった。特許文献3の偏心回転ロータ可変リラクタンス型モータは、歯車を使い信頼性の高い高トルクを出すものがあった。非特許文献1の超音波モータは、その本の中で、超音波モータが回る原理が書いてある。その方法はギャプを無くして進行波でロータリングを回す物であるが、それなら従来の誘導電動機で順番に引っ付けて回る、永久磁石を使った回転子で動力を取れると思った。
従来のモータは、高速回転で大部分が減速装置を必要としていた。そのため、減速装置のエネルギーの消費が多かった。また、そのときの条件でモータの回転数が変わっていた。例えば、電動車で上りと下りでは速度が違っていた。
また、超音波モータは、圧電セラミックスや超音波発生装置など、構造か複雑で高価だった。
そこで、本発明のギャプレス誘導電動機は、市販されている2極の誘導電動機の固定子(1)を使い、回転子(2)は表面をN極の1極にした場合、交流の1Hzによって一周スロットが順番に引っ付き、回転子(2)の外周と、固定子(1)の内周の、差の分だけ回転磁界とは逆に回転する、低速が得意なギャプレス誘導電動機を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明のギャプレス誘導電動機は、2極の誘導電動機の固定子(1)と、回転子(2)は外側をN極の1極にして内側をS極にしている。固定子(1)は誘導する回転磁界で、回転子(2)は引き寄せられ、その反対面のスロットは、逆にコイル(5)を巻くので反発している。そして、交流の1Hzによって一周の回転磁界が引っ付き、固定子(1)の内周と、回転子(2)の外周の、差の分だけ、回転磁界の回る方向とは逆に回転することで目的を達成した。
請求項2のギャプレス誘導電動機は、回転子リング(3)を外側に内側固定子(8)を内側に配置したことでアウターローターモータになり、上記と同じく回転する。
請求項3のギャプレス誘導電動機は、2極の誘導電動機の、固定子(1a)と固定子(1b)の2個を直列に並べ、片方の固定子(1b)を180度回転してケーシング(7)に取り付ける。
その中に、回転子(2a)を挿入して、固定子(1a)にあたる所はN極にし、固定子(1b)にあたる所はS極にすることで、同じ方向に回転磁界を回す。
本発明のギャプレス誘導電動機を使用することで、次のような効果がある。
(イ)本発明は低速回転が得意なので、従来のように減速する必要がない。
(ロ)本発明は性質上振動しているので、回転子軸に捩子を一体化差せると焼け付くことがない。
(ハ)本発明はベアリングが不要である。
(ニ)本発明は条件によって、回転数が変動することはない。
(ホ)本発明は、性質上ブレーキモータの変わりをする。
(ヘ)従来はギャプでエネルギーの消費をしていたが、本発明はギャプが無いのでエネルギーの無駄を無くせる。
(ト)回転子に永久磁石を使用しているので、同期電動機と同様の高い効率が期待できる。
以下、発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。
本発明の、ギャプレス誘導電動機を三相交流で回すときを、図1は断面図で、図2は軸方向に切った断面図で説明すると、固定子(1)は市販されている誘導電動機である。回転子(2)は、外側をN極にして、固定子(1)の中に挿入する。
そして、コイル(5)に電流を流すと、固定子(1)の誘導する回転磁界の影響を受けて、S極になっている回転磁界はN極の回転子(2)を引っ付いて回転する。
また、それの対角になっているスロットは、N極になっているので、反発して接しない。
そのような作業を繰り返して、回転子(2)は交流の1Hzによって一周の固定子(1)が順番に引っ付き、回転子(2)の外周と固定子(1)の内周の、差の分だけ回転磁界と逆に回転する。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
本発明のギャプレス誘導電動機を、400Wの誘導電動機の固定子(1)を利用して試作してみた。回転子(2)は直径60ミリで、3個の瓦型磁石を外側がN極になるように無理やり接着剤で固定し、ギャプを0.1ミリとって60.1ミリの固定子(1)の内径である。
図3の模式図で説明すると、N極の永久磁石でできている回転子(2)は、6時の方向にあるU´相はS極で引っ付くところを磁力線が現している。一方、12時のU相はN極で、反発しているところを磁力線が現している。
なお、図面では分かり易くするためにギャプを広く書いてあるが、実際は0.1ミリで、1Hzで約0.3ミリ回転し、60Hzで1秒間に18ミリ動き、約10分の1回転回る。したがって、このモータは60Hzで毎分6回転する低速モータである。
このギャプレス誘導電動機に交流を流すと、回転子(2)は、0.1ミリの振動をしながら回転する。
図4の模式図は、請求項2のギャプレス誘導電動機で、回転子リング(3)は内側をN極に、外側をS極にした回転子を外側に、内側固定子(8)を内側に配置したことでアウターローターモータになり、上記と同じく回転する。
図5は、軸方向に切断した断面図で、請求項3の2極の誘導電動機である。市販の2極の誘導電動機を固定子だけ使用して、固定子(1a)と固定子(1b)の2個を直列に並べ、片方の固定子(1b)を180度回転してケーシング(7)に取り付ける。
その中に、回転子(2a)を挿入して、固定子(1a)にあたる所はN極にすると、固定子(1b)にあたる所はS極にするギャプレス誘導電動機を2個直列に並べると、回転子(2a)の制作が、回転子(2)のとき内側にS極を作らないといけなかったが、S極を横に並べることができるので、S極を内側に逃がすのよりは簡単である。
本発明のギャプレス誘導電動機を、捩子を使用した送り装置にすれば、図6のように低速回転で振動している。精密に言えば、振動で空中に浮かんだ状態になるので焼き付き難い。
請求項2のギャプレス誘導電動機を、シルバーカーの電動車に使用した場合は図7のように、低速で回転し、下り坂も速度が一定に保てる。それには、インバータが要るが、その代わりに作動装置が不要で、減速装置も不要である。また、ベアリングが不要で、止まったときにブレーキモータの変わりをする。
請求項2のギャプレス誘導電動機をクレーンなどに使用すれば、減速装置の必要がないし、電源を切ったときも永久磁石は引っ付いているためブレーキが掛かり滑り落ち難い、ブレーキモータの変わりをする。
また、ギャプレス誘導電動機をロボットの関節に使用すれば、低速回転が得意なので減速機の要らない関節ができる。
図は、本発明の断面図である。 図は、軸方向に切った断面図である。 図は、模式図である。 図は、請求項2の断面図である。 図は、請求項3の軸方向に切った断面図である。 図は、捩子を使った送り装置の斜視図である。 図は、電動車の斜視図である。
符号の説明
1 固定子 1a 固定子 1b 固定子
2 回転子 2a 回転子
3 回転子リング 4 軸 5 コイル
6 固定子鉄心 7 ケーシング 8 内側固定子
9 捩子 10 タイヤ 11 電動車

Claims (3)

  1. 市販されている2極の誘導電動機の固定子(1)と、回転子(2)は外側の表面を、永久磁石のN極の1極にした場合、固定子(1)の誘導する回転磁界で回転子(2)はS極に引き寄せられ、交流の1Hzによって一周の回転磁界が順番に引っ付く。
    また、反対側の極は、コイル(5)を逆に巻いているためN極で反発し、固定子(1)の内周と、回転子(2)の外周の、差の分だけ、回転磁界とは逆に回転する。
    したがって、この回転子(2)には回転を滑らかにするベアリングを使用しないことを特徴とするギャプレス誘導電動機。
  2. 内側固定子(8)が内側で固定されており、外側に永久磁石を使用して回転子リング(3)の内側をN極にした場合、外側をS極にして回転磁界で誘導すると、回転子リング(3)が回ることを特徴とする請求項1のギャプレス誘導電動機。
  3. 2極の誘導電動機の、固定子(1a)と固定子(1b)の2個を直列に並べ、片方の固定子(1b)を180度回転してケーシング(7)に取り付ける。
    その中に、回転子(2a)を挿入して、固定子(1a)にあたる所はN極にし、固定子(1b)にあたる所はS極にする、請求項1のギャプレス誘導電動機を2個直列に並べたことを特徴とするギャプレス誘導電動機。
JP2008000050A 2008-01-04 2008-01-04 ギャプレス誘導電動機 Withdrawn JP2009165255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008000050A JP2009165255A (ja) 2008-01-04 2008-01-04 ギャプレス誘導電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008000050A JP2009165255A (ja) 2008-01-04 2008-01-04 ギャプレス誘導電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009165255A true JP2009165255A (ja) 2009-07-23

Family

ID=40967214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000050A Withdrawn JP2009165255A (ja) 2008-01-04 2008-01-04 ギャプレス誘導電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009165255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965728B1 (ja) * 2011-09-16 2012-07-04 網矢 貞幸 ギャップレスモータの振動止

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502330Y1 (ja) * 1970-11-14 1975-01-22
JPS54112965U (ja) * 1978-01-26 1979-08-08
JPS5558768A (en) * 1978-10-25 1980-05-01 Hitachi Ltd Rotary device
JPS62254655A (ja) * 1986-04-25 1987-11-06 Yamatake Honeywell Co Ltd 回転機
JPH02164265A (ja) * 1988-09-13 1990-06-25 Toshiba Corp 可変空隙形モータ
JPH0837754A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Ken Tsukada 振動発生モータ
JPH10304646A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Toshiba Corp 電磁ワブルモータ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502330Y1 (ja) * 1970-11-14 1975-01-22
JPS54112965U (ja) * 1978-01-26 1979-08-08
JPS5558768A (en) * 1978-10-25 1980-05-01 Hitachi Ltd Rotary device
JPS62254655A (ja) * 1986-04-25 1987-11-06 Yamatake Honeywell Co Ltd 回転機
JPH02164265A (ja) * 1988-09-13 1990-06-25 Toshiba Corp 可変空隙形モータ
JPH0837754A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Ken Tsukada 振動発生モータ
JPH10304646A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Toshiba Corp 電磁ワブルモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965728B1 (ja) * 2011-09-16 2012-07-04 網矢 貞幸 ギャップレスモータの振動止

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2133981A2 (en) High torque density electrical machine
JP2006296184A (ja) ハイブリッド誘導電動機
CN101371424B (zh) 变速单相感应电动机
EP1237257A3 (en) Machine tool
WO2007133499A3 (en) Permanent magnet rotor with crimped sheath
WO2009129708A1 (zh) 直接驱动复合型永磁电机
MY143019A (en) Traction drive for elevator
JP2006180694A (ja) ハイブリッド誘導電動機
CN106026576B (zh) 一种能平滑自起动的异步起动永磁同步电机
JP2006121896A (ja) 単相誘導電動機
EP1850457A3 (en) Rotary device of generator or motor
JP2007159394A (ja) トルクリップルを低減する回転電気機械
JP2007159394A5 (ja)
JP2006081391A (ja) 単相誘導電動機
JP2010183648A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
EP1826886A3 (en) Hybrid permanent magnet type electric rotating machine and manufacturing method thereof
JP2010045932A (ja) モータ
JP2009165255A (ja) ギャプレス誘導電動機
JP5294021B2 (ja) クローポール型ipmモータ
JP2005278268A (ja) 永久磁石式モータ
WO2019022100A1 (ja) 回転電機
JP2010130777A (ja) ブラシレスモータ
JP5638923B2 (ja) 永久磁石を用いた回転装置
CN101931348A (zh) 一种基于混励式磁环的双磁环感应式磁能发电机
JP2009033845A (ja) ギャプレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110202