JP2009148448A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009148448A
JP2009148448A JP2007329701A JP2007329701A JP2009148448A JP 2009148448 A JP2009148448 A JP 2009148448A JP 2007329701 A JP2007329701 A JP 2007329701A JP 2007329701 A JP2007329701 A JP 2007329701A JP 2009148448 A JP2009148448 A JP 2009148448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laundry
washing
shape
water
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007329701A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yamada
真也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007329701A priority Critical patent/JP2009148448A/ja
Publication of JP2009148448A publication Critical patent/JP2009148448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

【課題】洗濯機本体を薄型化しても洗濯容量が確保でき、簡素な装置を内蔵することで簡単な構造と低コストの洗濯機を提供する。
【解決手段】本発明の洗濯機は、洗濯物を一括出し入れできる洗濯室202を有し、洗濯物を洗濯物装着材204を介して洗濯物形状制御装置205により洗濯物の形状を変形・保持して洗濯槽203に収納・洗濯し、ノズル206も利用して洗濯・すすぎを行うことができるため、洗濯機本体を小型化することができるとともに、洗濯容量を多くすることができるものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、洗濯物を装着した所定の間隔で収納でき、これら洗濯物を前記洗濯槽内に収納可能となるように前記洗濯物装着材を介して形状を変形または保持する洗濯物形状制御装置と、洗濯水またはすすぎ水を噴射するためのノズル部とを備え、洗濯またはすすぎを行うことができる洗濯機に関するものである。
従来、洗濯機においては、モータの回転を利用して洗濯槽内の水を回転させ、その水流によって洗濯を行うものであって、洗濯機の奥行寸法を洗濯槽の回転直径より小さく、すなわち薄型化することが難しいという課題がある。これに対して、薄型洗濯機という発想は、特許文献1(特開2004−33961号公報)に記載される連続して洗濯、すすぎ、乾燥、プレスができ、薄壁に設置でき、場所を取らない事を特徴とした壁掛け超音波洗濯機などがある。ここでは、洗濯用品収納棚を前部に持ち、オゾン、超音波洗浄を採用したBGMやラジオ等も聞く事ができる洗濯機で、上方に洗濯済収納籠やプレスローラが有り、中央には制御装置と洗濯機カバーが有って、安全のため未使用時は蓋をするもので、洗濯時に洗濯位置に開き、使用者は洗濯袋に洗濯物を開いて入れる。洗濯用品収納棚上部はアイロン台として使用可能で、電気アイロンが内蔵され手動プレスができるというような総合的な洗濯機が考案されている。
このような薄型洗濯機では、薄型化を実現する方法としてオゾンによる洗浄、超音波洗浄などを用いており、そのためオゾン発生装置、発生したオゾンを洗濯水に注入するための注入装置、貯水した洗濯水を循環するための循環ポンプ、超音波発生装置などを洗濯機内部に有する必要がある。また、個々の洗濯物をそのまま、または専用の洗濯袋等に収納し1枚ずつ洗濯機に挿入する必要がある。更に挿入された洗濯物、または洗濯物を入れた洗濯袋は、装置内のローラやフック、ベルトなどの一連の搬送装置によって洗濯機内を循環させる必要がある。
図8に従来の薄型洗濯機の一例を構造図にて示す。以下、図8を参照して従来考案されている薄型洗濯機の動作について簡単に説明する。
洗濯物101は、洗濯機ハッチ102を開けて、洗濯搬送ローラ103から網状洗濯物送り装置104に取り込ませる。前記網状洗濯物送り装置104は、前記洗濯物101が入った網状洗濯袋をフックでひっかけたり、洗濯物を網状ベルトで挟んだりして個々の洗濯物を洗濯機内で搬送・循環するものである。個々の洗濯物101は、使用者が1枚ずつ前記洗濯機ハッチ102を開けて前記洗濯搬送ローラ103から挿入する必要がある。前記洗濯物送り装置104によって搬送される前記洗濯物101は、一枚毎に超音波洗濯槽105、オゾン洗濯槽107、すすぎ槽108、乾燥室109を通ることで、洗濯、すすぎ、乾燥が実行される。搬送される洗濯物101は一枚ずつ並べられて搬送されて、出口で送りのフックが外れ、洗濯済の前記洗濯物101が一枚ずつ洗濯かご110に排出される。
上記一連の動作は、挿入された前記洗濯物101についてのセンサー情報や使用者の操作・指示により制御部111が、各部に対して制御信号Aによって指示することで、給水、洗剤付与、超音波発生、オゾン発生等を制御する。
特開2004−33691号公報
しかしながら上記従来の構成では、複数の槽やローラ等多くの構成要素を必要とするため、これら多数の構成要素を内蔵すると、洗濯容量の方を少なくする必要があった。また、個々の洗濯物をそのまま、または専用の洗濯袋等を用いて洗濯機に挿入していく必要があった。
具体的には、洗濯機の内部に洗浄用の超音波発生装置やオゾン発生装置、すすぎ槽、乾燥室と、これらの装置を経由して洗濯物を搬送する洗濯物送り装置等が必要であり、多数の構成要素のためのスペースを洗濯機内部に設ける必要がある。逆に言えば、洗濯機全体の容積が限られる場合、洗濯機の同一筺体内に収納・構成するために、洗濯物の容量の方を少なくする必要がある。また、薄型化するために洗濯物または専用の洗濯袋を個々に挿入する構造であるので、洗濯をする際には使用者が必ずついて洗濯物を一枚一枚挿入する必要があった。
洗濯機の容量が少なく多くの構成要素を必要とするため、装置自体のコストが高くなる課題があった。また、洗濯物または専用の洗濯袋を個々に挿入する構造であるので、タイマによる洗濯機能などが実現できず使用者が常時付き添わなければいけないといった課題があった。
これらを回避するには、複数の洗濯物を一時に収納できる構造を持ち、小型化が可能で簡単な洗浄装置と、その洗浄方法に対して洗濯物をコンパクトな形状に保持・制御するための仕組みとをあらかじめ搭載しておく必要がある。
本発明は上記課題を解決するため、洗濯水が外部に漏れ出ないように密閉が可能で、洗濯物を装着した洗濯物装着材を出し入れ可能な洗濯室と、洗濯室および洗濯槽内で洗濯物の形状状態を保持するための洗濯物装着材と、洗濯物を装着した洗濯物装着材の形状を保持または変形できる洗濯物形状制御装置とを用いて、洗濯物形状制御装置によりコンパクトに収納された洗濯物を装着した洗濯物装着材を必要十分に洗濯水に浸かる洗濯槽によって、小さな洗濯室、洗濯槽内で浸け置きまたは水流を用いた洗濯を組合せて行うことで、薄型化を可能とした装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の洗濯機は、洗濯物を一括して出し入れができる開閉部と、この開閉部を有し密閉が可能な洗濯室と、前記洗濯室内で洗濯を行うための洗濯槽と、前記洗濯室内に洗濯物を収納できる複数の洗濯物装着材と、洗濯物を装着した前記洗濯物装着材を所定の間隔で収納でき、これら洗濯物を前記洗濯槽内に収納可能となるように前記洗濯物装着材を介して形状を変形または保持する洗濯物形状制御装置と、前記洗濯物装着材に装着された洗濯物に対して所定の間隔を離して配置され洗濯水またはすすぎ水を噴射するためのノズル部とを備え、前記洗濯物形状制御装置により洗濯物の形状を変形することで前記洗濯槽内に収納して洗濯を行い、その後は洗濯物の形状を変形前の形状に戻して前記ノズル部からの洗濯水またはすすぎ水により洗濯またはすすぎを行うことができ、小さな洗濯室、洗濯槽内で洗濯を行うことができる薄型洗濯装置を備えたことを特徴としている。
本発明の洗濯機によれば、洗濯装置を小型で簡単に構成できるにもかかわらず、洗洗濯容量を多くすることができる。さらに構成要素を少なくできるため、構造や組立てが簡単となり装置自体のコストを抑えることができる。また、洗濯物または専用の洗濯袋を一括で出し入れできる構造にすることができ、タイマによる洗濯機能などを実現することができる。
その結果、構造が簡単で洗濯物の出し入れを一時で行うことができ、タイマ機能等を有する低価格の薄型洗濯機を提供することができる。
第1の発明は、洗濯物を一括して出し入れができる開閉部と、この開閉部を有し密閉が可能な洗濯室と、前記洗濯室内で洗濯を行うための洗濯槽と、前記洗濯室内に洗濯物を収納できる複数の洗濯物装着材と、洗濯物を装着した前記洗濯物装着材を所定の間隔で収納でき、これら洗濯物を前記洗濯槽内に収納可能となるように前記洗濯物装着材を介して形状を変形または保持する洗濯物形状制御装置と、前記洗濯物装着材に装着された洗濯物に対して所定の間隔を離して配置され洗濯水またはすすぎ水を噴射するためのノズル部とを備え、前記洗濯物形状制御装置により洗濯物の形状を変形することで前記洗濯槽内に収納して洗濯を行い、その後は洗濯物の形状を変形前の形状に戻して前記ノズル部からの洗濯水またはすすぎ水により洗濯またはすすぎを行うことにより、洗濯装置を小型で簡単に構成できるにもかかわらず、洗濯容量を多くすることができる。さらに、構成要素を少なくできるため、構造や組立てが簡単となり装置自体のコストを抑えることができる。また、洗濯物または専用の洗濯袋を使用者が洗濯室に一枚ずつ挿入する必要がなく一括で出し入れできる構造にすることができ、タイマによる洗濯機能などを実現することも可能となり、使用者の負担を軽減することができる。
第2の発明は、特に第1の発明において、洗濯物を洗濯またはすすぐ際に、洗濯またはすすぎを行う一つの洗濯物装着材を選び、この一つの洗濯物装着材に装着された洗濯物に対して洗濯水またはすすぎ水を噴射するためのノズル部が動作できる空間を確保するとともに、他の洗濯物装着材どうしは空間をできるだけ取らない状態で待機させるようにしたことにより、洗濯室の大きさを小さく薄くすることを可能としている。
第3の発明は、特に第1の発明または第2の発明において、洗濯物装着材の下端を固定し、張力を掛けておくことができるようにしたことにより、前記洗濯物装着材どうしや、洗濯物装着材とノズル部が接触または絡まないようにすることができる。
第4の発明は、特に第1〜第3のいずれか1つの発明において、ノズル部は、洗濯物装着材と並行して移動する際にノズルを進行方向に向けて可動できるようにしたことにより、ノズルから噴射される水の水勢を確保することができ、洗濯物表面の汚れや洗濯水の除去をより良く行うことを可能としている。
第5の発明は、特に第1〜第4のいずれか1つの発明において、洗濯槽内に複数の水流制御装置を備え、前記洗濯槽内にある複数の洗濯物装着材の中の洗濯物の間を水が流れることで洗濯を行うことができるようにしたことにより、洗濯槽内の洗濯水に水流をつくることで、洗濯物表面の汚れや洗濯水の除去をより良く行うことを可能としている。
第6の発明は、特に第1〜第5のいずれか1つの発明において、変形した洗濯物の形状を変形前の形状に戻す際に、ノズル部と洗濯物を装着した前記洗濯物装着材が絡まないように前記ノズル部から洗濯水またはすすぎ水を出しながらノズル部を移動させるようにしたことにより、前記洗濯物装着材どうしや、洗濯物装着材とノズル部が接触または絡まないようにすることができ、洗濯水またはすすぎ水に洗濯物装着材が当接した際に、水圧により洗濯物装着材の形状を伸張させることが可能である。
第7の発明は、特に第1〜第6のいずれか1つの発明において、洗濯物の形状を変形して洗濯槽内に収納し、洗濯物の形状を変形前の形状に戻す動作を繰り返し行うようにしたことにより、洗濯物表面の汚れや洗濯水の除去をより良く行うことを可能としている。
第8の発明は、特に第1〜第7のいずれか1つの発明において、洗濯物装着材に洗濯物の形状に合わせて固定が可能な固定具を備えたことにより、洗濯物を洗濯物装着材内で固定することで、洗濯およびすすぎ時において洗濯物がずれて丸まってしまうようなことがなく、洗濯物表面の汚れや洗濯水の除去をより良く行うことを可能としている。
第9の発明は、特に第1〜第8のいずれか1つの発明において、洗濯物装着材の外枠に形状記憶合金を設け、洗濯物の形状を変形して洗濯槽内に収納または洗濯物の形状を変形前の形状に戻す際に、前記洗濯槽内の洗濯水またはすすぎ水の温度を変化させるようにしたことにより、洗濯槽内に洗濯物装着材が浸った際やノズル部から噴出された洗濯水またはすすぎ水に洗濯物装着材が当接した際に、前記洗濯物装着材の形状を前記洗濯槽に収納しやすい一定の形状にすることや、洗濯物装着材の形状を伸張させることが可能である。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における洗濯機のブロック図である。
図1において、洗濯機ハッチ(開閉部)201は洗濯物を一括して出し入れができる開閉部分であり、洗濯室202を密閉することが可能で内部で洗濯やすすぎ、乾燥等を行うことができる。前記洗濯室202内には、洗濯を行うための洗濯槽203があり、前記洗濯室202内に洗濯物を収納できる洗濯物装着材204と前記洗濯物装着材204を保持して一定間隔で収納ができ、形状を変形または保持するための洗濯物形状制御装置205を備える。また、前記洗濯物装着材204は、一定のすきま間隔を離して配置される洗濯水またはすすぎ水を噴射するノズル部206の間に挿入して収納される。
前記洗濯物形状制御装置205は、駆動部207により前記洗濯物装着材204を洗濯物搬送ガイド208に沿って上下に移動させることにより、洗濯物装着材204に装着された洗濯物の形状を変形させることで前記洗濯槽203内に収納し洗濯やすすぎを行い、更に元の形状状態に戻して前記ノズル部206からの洗濯水またはすすぎ水により洗濯やすすぎを行うことができる。同様に、前記ノズル部206は前記駆動部207によりノズルガイド209に沿って前記洗濯物装着材204と並行して移動させることにより、洗濯またはすすぎを行うことができる。
前記洗濯槽203または前記ノズル部206への洗濯水またはすすぎ水の供給は給水パイプ210から給水制御部211によって行われ、排水は排水制御部212により排水パイプ213から行われる。なお、節水のため、前記排水制御部212にて、排水の浄化を行いすすぎ循環路214を介して前記給水制御部211に循環させても良い。
上記構成の一連の動作は、制御部215からの制御信号Aにより監視、制御されている。
前述した図1において記載の前記洗濯物形状制御装置205の動作例を図2に示す。
図2で、洗濯開始前(装着時)には、前記洗濯物形状制御装置205の前記洗濯物装着材204の固定部分は、前記洗濯室202の上方にあり、前記洗濯物装着材204が垂直に垂れ下がる位置にある。次に洗濯を行う際には、前記洗濯物形状制御装置205の前記洗濯物装着材204の固定部分は、駆動部207により前記洗濯物搬送ガイド208に沿って移動させることにより、洗濯物装着材204が洗濯槽203に浸すにつれ形状を変形させつつ下がり、最終的に前記洗濯物装着材204を前記洗濯槽203に完全に浸す。前記ノズル部による洗濯またはすすぎを行う場合には、上述と逆の動作を行って変形前の状態に戻す。
つまり、洗濯物形状制御装置205により洗濯物装着材204を洗濯室202の上方から下方に移動させることで洗濯槽203に貯水された水に浸かり、洗濯物の形状を変形させることができる。また、逆に洗濯槽203から洗濯室202の上方に移動させることで洗濯物の形状を変形前の状態に戻したりすることができる。
このように、本実施の形態では、前記洗濯物形状制御装置205により、前記洗濯物装着材204の形状を変形することで前記洗濯槽203内にコンパクトに洗濯物を収納し洗濯やすすぎを行い、更に変形前の形状状態に戻して前記ノズル部206からの洗濯水またはすすぎ水により洗濯やすすぎを行うことを可能としている。
また、洗濯物の形状を変形前の形状に戻す際に、ノズル部206から適量の洗濯水もしくはすすぎ水を噴射することによって、ノズル部206と洗濯物装着材204との絡みや洗濯物装着材204どうしの絡みを防止することができる。
このように、洗濯物の形状を変形して洗濯槽内に収納したり、洗濯物の形状を変形前の形状に戻す動作を繰り返し行うことで、十分に洗濯とすすぎを行うことができ、高い洗濯・すすぎ性能を得られる。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2における洗濯機のブロック図である。
なお、図1と同様の構成要素は、図2と同一機能を有する部分に同一符号を付して説明を省略する。
図3では、実施の形態1にて複数あった前記ノズル部206を1つにして、これを垂直方向だけでなく水平方向にも移動可能とし、前記洗濯室202に収納された複数の前記洗濯物装着材204をノズル部206から噴射される水が当接する位置に移動し、前記駆動部207によりノズルガイド209に沿って前記洗濯物装着材204と並行して移動させることにより、洗濯またはすすぎを行うことができる。また、前記洗濯物形状制御装置205は洗濯またはすすぎを行う前記洗濯物装着材以外の他の前記洗濯物装着材204は、前記洗濯室202の端にできるだけ間隔を詰めて左右方向に移動することができる。
なお、ノズル部206と洗濯物形状制御装置205は、前述のとおり上下に移動可能としているが、どちらも開口部からみて左右方向に移動可能な構成としてもよい。
このように、本実施の形態では、前記ノズル部を1つにして、これを水平方向にも移動可能とすることで、前記洗濯室202に収納された複数の前記洗濯物装着材204を洗濯またはすすぎを行うもの以外はできるだけ間隔を詰めた位置に移動し、前記駆動部207により洗濯用ノズルガイド209に沿って前記洗濯物装着材204と並走して洗濯またはすすぎを行うことで、洗濯室の大きさを小さく薄くすることを可能としている。
(実施の形態3)
図4は、本発明の実施の形態3における洗濯機のブロック図である。
図4では、前記洗濯物装着材204の下端に鉄芯のアンカー301を、前記洗濯槽203の底面に電磁石等の吸引装置302を具備することで、前記洗濯物装着材204に張力をかけることができる。
このように、本実施の形態では、前記ノズル部206が前記駆動部207により前記ノズルガイド209に沿って前記洗濯物装着材204と並走して洗濯またはすすぎを行う際に、前記洗濯物装着材204が前記ノズル部と接触または絡まないように、前記洗濯物装着材204に適度な張力をかけることができる。
なお、張力をかける手段として、前記洗濯物装着材204を前記洗濯室202に収納する際に前記洗濯槽203の底面との間でばねやゴム紐状のもので実施しても良い。また、単に前記洗濯物装着材204の下端に付けるアンカー301の重さを適切に選ぶことで、前記洗濯物装着材204が前記ノズル部と接触または絡まないように、前記洗濯物装着材204に適度な張力をかけることも可能である。
(実施の形態4)
図5は、本発明の実施の形態4における洗濯機のブロック図である。
図5では、前記ノズル部206が前記駆動部207により前記ノズルガイド209に沿って前記洗濯物装着材204と並走して洗濯またはすすぎを行う際に、前記ノズル部206内のノズル401が前記ノズル部206の進行方向に向かって噴射されるよう、前記洗濯物装着材204に対して角度を可変できる。
このように、本実施の形態では、前記ノズル部206が前記駆動部207により前記ノズルガイド209に沿って前記洗濯物装着材204と並走して洗濯またはすすぎを行う際に、前記ノズル部206内のノズル401が前記ノズル部の進行方向に向かって噴射されることで、ノズル部206のノズル401から噴射される水の水勢を確保することができ、洗濯物表面の汚れや洗濯水の除去をより良く行うことを可能としている。
(実施の形態5)
図6は、本発明の実施の形態5における洗濯機のブロック図である。
図6では、前記洗濯槽203内に水流制御装置501を具備し、前記洗濯物形状制御装置205により前記洗濯物装着材204の形状を変形することで前記洗濯槽203内にコンパクトに洗濯物を収納して洗濯やすすぎを行う際に、前記水流制御装置501を用いて前記洗濯槽203内の洗濯水またはすすぎ水に水流をつくることを可能としている。
このように、本実施の形態では、前記水流制御装置501を用いて前記洗濯槽203内の洗濯水またはすすぎ水に水流をつくることで、洗濯物表面の汚れや洗濯水の除去をより良く行うことを可能としている。
図7に、洗濯物装着材の実施の形態例を示し、以下に説明する。
図7、前記洗濯物装着材204は網または布でできた袋状のものであるが、これに洗濯物を入れたときに前記洗濯物装着材204の表裏を貫通して留める固定具601を用いることで洗濯物を前記洗濯物装着材204内で固定することができる。
このように、本実施の形態では、前記洗濯物装着材204の表裏を貫通して留める固定具601を用いることで洗濯物を前記洗濯物装着材204内で固定することで、洗濯およびすすぎ時において洗濯物がずれて丸まってしまうようなことがなく、表面の汚れや洗濯水の除去をより良く行うことを可能としている。
なお、固定具は上記例では、前記洗濯物装着材204の表裏を貫通して留めるものとしたが、いわゆるマジックテープ(登録商標)や磁石など複数回張ったり剥がしたりできるもので実現してもよい。
前述した図2において、前記洗濯物装着材204の外枠部分に形状記憶合金を設け、かつ前記洗濯槽内に収納および洗濯槽から元の形状状態に戻す際に、前記洗濯槽203内の洗濯水またはすすぎ水の温度を前記給水制御部211にヒーターなどを具備して変化させることで、洗濯槽203内に洗濯物装着材204が浸った際やノズル部206から噴出された洗濯水またはすすぎ水に洗濯物装着材204が当接した際に、前記洗濯物装着材204の形状を前記洗濯槽203に収納しやすい一定の形状にすることや、洗濯物装着材204の形状を伸張させることも可能である。
このようにすることで、前記洗濯槽内に収納したときの前記洗濯物装着材204の形状が一定となるため、洗濯物表面の汚れや洗濯水の除去をより良く行うことを可能としている。
本発明にかかる洗濯機は、従来モータの回転を利用しない薄型洗濯機では多くの構成要素を必要するものであったため、高価かつ複雑な構成で、洗濯容量を大きくできなかったが、洗濯室および洗濯槽内で洗濯物の形状状態を変形または保持することによってコンパクトに収納して洗濯を行うため、洗濯容量を大きく取れる。更に、洗濯物を1枚ずつ洗濯機に挿入していく必要もないので、タイマー機能等が実現可能である。それゆえ、より薄型で洗濯容量が大きく、安価で構造の簡単な薄型洗濯機が提供できる点で有用である。
本発明の実施の形態1における洗濯機のブロック図 本発明における洗濯物装着材の搬送状態を示す図 本発明の実施の形態2における洗濯機のブロック図 本発明の実施の形態3における洗濯機の他のブロック図 本発明の実施の形態4における洗濯機のブロック図 本発明の実施の形態5における洗濯機のブロック図 本発明における洗濯物装着材の構成を示す図 従来の洗濯機のブロック図
符号の説明
201 洗濯機ハッチ(開閉部)
202 洗濯室
203 洗濯槽
204 洗濯物装着材
205 洗濯物形状制御装置
206 ノズル部
207 駆動部
208 洗濯物搬送ガイド
209 ノズルガイド
210 給水パイプ
211 給水制御部
212 排水制御部
213 排水パイプ
214 すすぎ循環路
215 制御部
301 アンカー
302 吸引装置
401 ノズル
501 水流制御装置
601 固定具

Claims (9)

  1. 洗濯物を一括して出し入れができる開閉部と、この開閉部を有し密閉が可能な洗濯室と、前記洗濯室内で洗濯を行うための洗濯槽と、前記洗濯室内に洗濯物を収納できる複数の洗濯物装着材と、洗濯物を装着した前記洗濯物装着材を所定の間隔で収納でき、これら洗濯物を前記洗濯槽内に収納可能となるように前記洗濯物装着材を介して形状を変形または保持する洗濯物形状制御装置と、前記洗濯物装着材に装着された洗濯物に対して所定の間隔を離して配置され洗濯水またはすすぎ水を噴射するためのノズル部とを備え、前記洗濯物形状制御装置により洗濯物の形状を変形することで前記洗濯槽内に収納して洗濯を行い、その後は洗濯物の形状を変形前の形状に戻して前記ノズル部からの洗濯水またはすすぎ水により洗濯またはすすぎを行うことができる洗濯機。
  2. 洗濯物を洗濯またはすすぐ際に、洗濯またはすすぎを行う一つの洗濯物装着材を選び、この一つの洗濯物装着材に装着された洗濯物に対して洗濯水またはすすぎ水を噴射するためのノズル部が動作できる空間を確保するとともに、他の洗濯物装着材どうしは空間をできるだけ取らない状態で待機させるようにした請求項1記載の洗濯機。
  3. 洗濯物装着材の下端を固定し、張力を掛けておくことができるようにした請求項1または2に洗濯機。
  4. ノズル部は、洗濯物装着材と並行して移動する際にノズルを進行方向に向けて可動できるようにした請求項1〜3のいずれか1項に記載の洗濯機。
  5. 洗濯槽内に複数の水流制御装置を備え、前記洗濯槽内にある複数の洗濯物装着材の中の洗濯物の間を水が流れることで洗濯を行うことができるようにした請求項1〜4のいずれか1項に記載の洗濯機。
  6. 変形した洗濯物の形状を変形前の形状に戻す際に、ノズル部と洗濯物を装着した前記洗濯物装着材が絡まないように前記ノズル部から洗濯水またはすすぎ水を出しながらノズル部を移動させるようにした請求項1〜5のいずれか1項に記載の洗濯機。
  7. 洗濯物の形状を変形して洗濯槽内に収納し、洗濯物の形状を変形前の形状に戻す動作を繰り返し行うようにした請求項1〜6のいずれか1項に記載の洗濯機。
  8. 洗濯物装着材に洗濯物の形状に合わせて固定が可能な固定具を備えた請求項1〜7のいずれか1項に記載の洗濯機。
  9. 洗濯物装着材の外枠に形状記憶合金を設け、洗濯物の形状を変形して洗濯槽内に収納または洗濯物の形状を変形前の形状に戻す際に、前記洗濯槽内の洗濯水またはすすぎ水の温度を変化させるようにした請求項1〜8のいずれか1項に記載の洗濯機。
JP2007329701A 2007-12-21 2007-12-21 洗濯機 Pending JP2009148448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007329701A JP2009148448A (ja) 2007-12-21 2007-12-21 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007329701A JP2009148448A (ja) 2007-12-21 2007-12-21 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009148448A true JP2009148448A (ja) 2009-07-09

Family

ID=40918343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007329701A Pending JP2009148448A (ja) 2007-12-21 2007-12-21 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009148448A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527124A (ja) * 2012-08-02 2015-09-17 ジョセフ ディエサート,フランズ 洗浄工程及び/又は乾燥工程のために布地を保持するクリップ装置
JP2015181745A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社日立製作所 洗濯機または乾燥機
WO2018159357A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類洗浄装置
CN110670294A (zh) * 2019-11-12 2020-01-10 珠海格力电器股份有限公司 一种洗衣机及洗衣方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527124A (ja) * 2012-08-02 2015-09-17 ジョセフ ディエサート,フランズ 洗浄工程及び/又は乾燥工程のために布地を保持するクリップ装置
JP2015181745A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社日立製作所 洗濯機または乾燥機
WO2018159357A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類洗浄装置
CN110670294A (zh) * 2019-11-12 2020-01-10 珠海格力电器股份有限公司 一种洗衣机及洗衣方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2504904C (en) Drum type washing machine
EP1619284B1 (en) Method of washing laundry in drum washing machine
RU2339751C2 (ru) Способ управления стиральной машиной (варианты)
CN109983169B (zh) 洗衣机及其控制方法
EP2578736A1 (en) Method for washing laundry in a laundry washing machine
JP2009148448A (ja) 洗濯機
JP2008507320A (ja) 洗濯機及びその製造方法
JP5860793B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR102137950B1 (ko) 세제공급장치를 구비한 세탁기 및 그 제어방법
KR20090057793A (ko) 의류 처리장치
US20030217417A1 (en) Method of controlling rinsing process of washing machine
JPH07313784A (ja) 洗濯機
US9861249B2 (en) Dishwasher and a method for controlling the same
JP2006334117A (ja) 洗濯機
JP6253468B2 (ja) 洗濯機または乾燥機
TWI595934B (zh) 清洗裝置
CN112912555B (zh) 洗衣机
JP2002315714A (ja) 引き出し式食器洗浄機
JP2011115431A (ja) 洗濯機
EP2578739B1 (en) Method for washing laundry in a laundry washing machine
JP2018148966A (ja) 洗濯乾燥機
EP2163673A1 (en) Laundry treatment machine and washing method therefor
JPH05317816A (ja) 自動洗浄乾燥装置
CN113748239A (zh) 滚筒洗衣机
JP2018027241A (ja) 食器洗い機