JP2009148377A - ミストによる消火設備及びその消火方法 - Google Patents

ミストによる消火設備及びその消火方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009148377A
JP2009148377A JP2007327877A JP2007327877A JP2009148377A JP 2009148377 A JP2009148377 A JP 2009148377A JP 2007327877 A JP2007327877 A JP 2007327877A JP 2007327877 A JP2007327877 A JP 2007327877A JP 2009148377 A JP2009148377 A JP 2009148377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mist
fire extinguishing
base region
flame
flame base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007327877A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Murai
詠一 村井
Nobuaki Araki
宣明 荒木
Kiyoshi Asai
浅井  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hatsuta Seisakusho Co Ltd filed Critical Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2007327877A priority Critical patent/JP2009148377A/ja
Publication of JP2009148377A publication Critical patent/JP2009148377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ミストによる消火能力を高める技術を提供する。
【解決手段】
火炎基部領域14を含む又は火炎基部領域14の上方の略水平面上で、その火炎基部領域14又はその鉛直上方の領域16を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズル18,・・・,18を備えた配管13,13と、前述の各々のミストノズル18,・・・,18に消火剤を送給する送給装置92,94と、その各々のミストノズル18,・・・,18から噴射されるミストの噴射角度に応じて形成される、前述のミストノズルの周囲からそのミストへの空気の流通を遮断する無底筒状の遮断壁12,・・・,12とを有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、ミストによる消火設備及びその消火設備による消火方法に関するものである。
従来から、消火のためにミストを用いる技術が複数提案されている。例えば、本願出願人が提案したプール火災の消火方法は、燃焼面の上方の複数箇所から火炎基部より上方の火炎中心軸に向かってウォーターミストを放射する方法である。これにより、ウォーターミストが火炎中で水蒸気になり、その水蒸気により火炎の内部の圧力が高まるため、火炎基部への酸素の流入が抑制され、その結果、消火に寄与することになる。また、本願出願人が別に提案したプール火災の消火方法においても、ウォーターミストによるプール火災の消火方法が提案されているが、後述する遮断壁及びその効果についての示唆、開示はされていない。
特開2007−244723号公報 特開2007−307096号公報
上述のとおり、火炎による熱の吸収を容易にして蒸発を促進させるために、火炎に対して消火剤の連続的な棒状放射の代わりにそのミストを噴射する方法が消火に対して有効である。しかしながら、一般的なミストノズルを用いた場合、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、ミストノズル又はミストノズルが設置された配管の周辺の一部の空気が取り込まれるという現象が本発明者によって発見された。この空気の取り込みの結果、それらの周辺の空気、とりわけその中の酸素が火炎の中に送り込まれることになるため、ミストによる消火効果を十分に発揮させることが難しい。
本発明は、上述の技術課題を解決することにより、ミストによる消火効果の更なる向上に貢献するものである。発明者は、まず、ミストの噴射によって、ミストノズル又は/及びミストノズルが設置された配管の周辺の空気の流れを生じさせていることに着目した。この流れについて詳しく調査した結果、発明者は、この流れがミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れに実質的に合流していることが、これまでのミストによる消火に悪い影響を及ぼしていることを知見した。そこで、発明者は、かかる問題を取り除く消火設備を鋭意研究し、本発明を創出した。
本発明の1つの消火設備は、火炎基部領域を含む又はその火炎基部領域の上方の略水平面上で、その火炎基部領域又はその火炎基部領域の鉛直上方の領域を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズルと、前述の各々のミストノズルに消火剤を送給する送給装置と、その各々のミストノズルから噴射されるミストの噴射角度に応じて形成される、前述のミストノズルの周囲からそのミストへの空気の流通を遮断する無底筒状の遮断壁とを有している。
この消火設備によれば、個々のミストノズル又は配管が、ミストノズルの周囲から、噴射されるミストへの空気の流通を遮断する無底筒状の遮断壁を備えているため、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、ミストノズルの周辺の空気が取り込まれる量が低減される。その結果、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減されることによって、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
なお、ここで「無底筒状」は、外形が無底の略円錐台形状(代表的にはメガホン状)、無底の略角錐台形状、及び無底の略カップ状を含んでいる。また、この無底筒状の遮断壁は、ミストノズルから噴射されるミストの噴射角度(代表的には、図10に示す、ミストノズル18から噴射される消火剤の飛行範囲の広がり角度θ)を考慮して、ミストの噴射領域の少なくとも一部を覆う又は囲うように配置されている。
また、本発明のもう1つの消火設備は、火炎基部領域を含む又はその火炎基部領域の上方の略水平面上で、その火炎基部領域又はその火炎基部領域の鉛直上方の領域を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズルを備えた配管と、前述の各々のミストノズルに消火剤を送給する送給装置と、その各々のミストノズルから噴射されるミストの噴射角度に応じて形成される、前述の配管及び前述のミストノズルの周囲からそのミストへの空気の流通を遮断する、断面形状が略V字、略U字、略半円状、又は略コ字状の遮断壁とを有している。
この消火設備では、複数のミストノズル又は配管が、それらのミストノズル及び配管の周囲から、噴射されるミストへの空気の流通を遮断する断面形状が略V字、略U字、又は略コ字状の遮断壁を備えている。それ故に、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、ミストノズル及びその配管の周辺の空気が取り込まれる量が低減される。その結果、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減されることによって、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
なお、この断面形状は、より具体的には、その配管の厚み方向に平行な断面、換言すれば、その配管内に流れる消火剤の流れ方向に実質的に垂直な断面における形状である。またこの断面形状が略V字、略U字、又は略コ字状の遮断壁は、上述のミストノズルから噴射されるミストの噴射角度を考慮して、ミストの噴射領域の少なくとも一部を覆う又は囲うように配置されている。
また、本発明の1つの消火方法は、火炎基部領域を含む又はその火炎基部領域の上方の略水平面上で、その火炎基部領域又はその火炎基部領域の鉛直上方の領域を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズルに消火剤を送給する工程と、その各々のミストノズルの周囲から噴射されるミストへの空気の流通を遮断しつつ、その各々のミストノズルからミストを噴射する工程とを有している。
この消火方法によれば、ミストノズルの周囲から、噴射されるミストへの空気の流通が遮断されるため、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、ミストノズルの周辺の空気が取り込まれる量が低減される。その結果、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減されることによって、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
また、本発明のもう1つの消火方法は、火炎基部領域を含む又はその火炎基部領域の上方の略水平面上で、その火炎基部領域又はその火炎基部領域の鉛直上方の領域を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズルを備えた配管に消火剤を送給する工程と、その配管及びそれらのミストノズルの周囲から、噴射されるミストへの空気の流通を遮断しつつ、その各々のミストノズルからミストを噴射する工程とを有している。
この消火方法によれば、配管及びその配管が備える複数のミストノズルの周囲から、噴射されるミストへの空気の流通が遮断されるため、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、その配管及びそれらのミストノズルの周辺の空気が取り込まれる量が低減される。その結果、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減されることによって、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
ところで、本出願において「火炎基部領域」とは、可燃性液体及び/又は可燃物の表面(燃料面)からその鉛直上方300mm以下の柱状空間領域を意味する。但し、「火炎基部領域」は燃料面を含まない。また、本出願において、「噴射方向」とは、水平面とノズルの向きとがなす角度を意味する。
本発明の1つの消火設備によれば、噴射されるミストの周囲からそのミストへの空気の流通を遮断する遮断壁を備えているため、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、ミストノズルの周辺の一部の空気が取り込まれる量が低減される。その結果、火炎の中に送り込まれる各ミストノズルの周辺の空気の量が低減されることによって特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。また、本発明の1つの消火方法によれば、ミストノズルの周囲から、噴射されるミストへの空気の流通が遮断されるため、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、ミストノズルの周辺の空気が取り込まれる量が低減される。その結果、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減されることによって、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
つぎに、本発明の実施形態を、添付する図面に基づいて詳細に述べる。尚、この説明に際し、全図にわたり、特に言及がない限り、共通する部分には共通する参照符号が付されている。また、図中、本実施形態の要素は必ずしもスケール通りに示されていない。また、各図面を見やすくするために、一部の符号が省略されうる。
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態における消火設備100を示す構成図である。図2Aは、本実施形態の消火設備100のうち、流路11,11、配管13,13、及び各ミストノズル18,・・・,18を拡大した平面図であり、図2Bは、図2AのA−A断面図である。
図1乃至図2Bに示す本実施形態の消火設備100は、消火剤が、2箇所の消火剤が貯留されたタンク94,94からポンプ92,92によって流路11,11及び配管13,13を経由して複数のミストノズル18,・・・,18に供給される構成を備えている。本実施形態では、ミストノズル18,・・・,18は、火炎基部領域14の上方の水平面上で、火炎基部領域14の鉛直上方の領域16を挟んで対向する位置に配置されている。ここで、前述の配管13,13、及び各ミストノズル18,・・・,18を総称してミスト供給部10,10と呼ぶ。以下の各実施形態においても、同様の呼称を適用する。なお、上述のような配置により、それぞれのミスト供給部10,10を独立して火炎に近づけることが出来るため、消火設備の運用が容易になる利点がある。また、本実施形態では、火炎基部領域14の下方に形成される燃料面(又は燃焼面)の面積は、0.4mである。
各ミストノズル18,・・・,18の周囲には、無底筒状(例えば、メガホン状)の遮断壁12,・・・12が配管13,13に螺合、接着、又は接合されている。本実施形態では、これらの遮断壁12,・・・12の材質は、各ミストノズル18,・・・,18及び配管13,13と同じSUS304である。
この遮断壁12,・・・12は、各ミストノズル18,・・・,18から噴射されるミストの噴射角度(図10におけるθ)を考慮して、少なくともミスト噴射直後の噴射領域を覆う、又は囲うように配置される。本実施形態では、各ミストノズル18,・・・,18のミスト噴射直後の噴射角度は55°であり、各ミストノズル18,・・・,18の間隔は60mmである。
また、遮断壁12,・・・12の、ミストノズル18,・・・18の先端からの突出長さ(図2BのL)は76mmである。ここで、少なくともミストが噴射された直後の領域において、遮断壁12,・・・12は、そのミストノズル18,・・・18の周囲の空気を、そのミストの流れが形成されている領域内に流通させないように遮断する役割を果たしている。同時に、遮断壁12,・・・12は、噴射されるミストの流れを妨げないように配設されている。
ところで、本実施形態では、配管13,13は、火炎基部領域14の上方の水平面上に配置されているが、これに限定されない。例えば、一方の配管13が配置されている水平面の高さと他方の配管13が配置されている水平面の高さとの差が、300mm以下、より好ましくは、50mm以下であれば、実質的に上述と同様の効果が生じる。
また、遮断壁12,・・・12の、ミストノズル18,・・・18の先端からの突出長さは20mm以上1000mm以下が好ましい。突出長さが1000mm以上になると、遮断壁が大きくなるため配置スペースを確保することが困難になるという問題が生じる可能性があり、他方、20mm以下であれば、ミストの周囲の空気をそのミストの流れが形成されている領域内に流通させないように遮断する役割が十分に果たせないことになる。上述の観点に立てば、突出長さ(L)は50mm以上300mm以下が更に好ましい。また、無底筒状の各遮断壁12は、各ミストノズル18から噴射されるミストを遮らないように配設されることが好ましい。従って、図2Bにおける遮断壁12の外形の延長線によって形成される角度αは、図10のθとの関係において下記の式を満足するように設定されることが好ましい。
Figure 2009148377
角度αが上式に従うように各遮断壁12を配設することにより、各ミストノズル18から噴射されるミストが、実質的に遮られずに火炎に送り込まれる。ここで、角度αは、180°以下とすることが好ましい。この角度よりも大きくなれば、遮断壁としての効果を発揮しない。他方、本実施形態とは別に行われた実験では、αの値を180°としたときに本実施形態と同様の効果が確認されている。従って、未だ理由は明らかではないが、図2Bのような各ミストノズル18を覆ってしまうような遮断壁12を設けなくても、本実施形態の少なくとも一部の効果が発揮されることが分かった。尚、さらに好ましい角度αの範囲は、下記の数式の通りである。
Figure 2009148377
また、各々のミストノズル18,・・・,18の噴射方向は、各ミストノズル18,・・・,18から噴射されたミストが火炎基部領域14の内部又はその鉛直上方の領域16の少なくとも一部で衝突するように設定されている。換言すれば、各々のミストノズル18,・・・,18は、対向する配管13,13に配置された各々のミストノズルの向きを延長したときに、火炎基部領域14の内部又はその鉛直上方の領域16内で交差するように配置されている。本実施形態では、各ミストノズル18,・・・,18の噴射方向は、水平面に対して仰角25°である。
ここで、各ミストノズル18,・・・,18の噴射方向が斜め上方を向いているのは、噴射されるミストの一部が火炎の外縁に沿って上昇することによって、火炎の周囲に存在する空気(酸素を含む)が火炎への侵入を阻害する障壁を形成するからである。その結果、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減されることによって、特に火炎基部領域14が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
特に、配管13,13が、火炎基部領域14の上端から上方に100mm以下の略水平面上に配置されている場合は、各ミストノズル18,・・・,18の噴射方向は、火炎基部領域14を乱さないようにするために、水平面に対して仰角0°以上90°未満であることが好ましい。他方、火炎基部領域14の上方の略水平面であって、前述の範囲を除く略水平面上に配管13,13が配置されている場合は、各ミストノズル18,・・・,18の噴射方向が斜め下方を向いていても良い。これは、噴射されるミストが火炎から十分に熱を受けて水蒸気化する一方、火炎基部領域14を大きく乱すことなく消火に寄与することが出来るからである。但し、火炎基部領域14を極力乱さないようにするために、各ミストノズル18,・・・,18は、燃料面を除いて火炎に対してミストを噴射することが好ましい。
なお、消火に際しては、火炎基部領域14を鉛直上方から見たときの、その火炎基部領域14の面積の略全体が噴射されるミストによって覆われていることが好ましい。
上述の構成を用いることによって、ミストを用いた消火が可能となる。例えば、油槽に入れられたn−ヘプタンを着火した後、上述のように配置された複数のミストノズル18,・・・,18から、圧力0.9MPa、流量5.2L(リットル)/min.の条件で
消火剤が噴射された。本実施形態では、消火剤は水である。その結果、火炎は消火された。このときの消火剤(水)の使用量は、0.7Lであった。尚、各ミストノズル18のオリフィスから10cmの距離におけるミストの平均の流速は、4.7m/sec.であった。尚、本実施形態では、公知の旋回機構を備えたミストノズルが用いられている。
ここで、比較例を示す。無底筒状の遮断壁を備えていない点以外は上述と同じ構成を備える消火設備を用いた消火実験の結果、火炎は消火がされなかった。また、各ミストノズルのオリフィスから10cmの距離におけるミストの平均の流速は、5.5m/sec.であった。
上述の通り、遮断壁12,・・・12が配管13,13に形成されることにより、噴射されるミストの流速は遅くなっている。これは、遮断壁12,・・・12が、各ミストノズル18,・・・,18から火炎に至るまでのミストの流れの中に、ミストノズル18,・・・,18の周辺の一部の空気が取り込まれる量を低減させたためと考えられる。
このように、ミストの流速を従来と比較して遅くすることができることにより、ミストが火炎の中を通過する時間、換言すれば、ミストが火炎と接触する時間が長くなるため、そのミストが火炎から受ける熱量も増加する。その結果、より多くのミストが液体から気体へ相変化するため、その際の火炎内部の冷却効果と、そのミストが相変化した水蒸気の体積が膨張することによる火炎内部の酸素濃度の希釈効果が、従来と比較して大幅に向上すると考えられる。尚、従来の対向する配管に配置されたミストノズルであっても、ミストの衝突による火炎内部又はその近傍でのミストの滞留は得られるが、本実施形態で採用する遮断壁により、全体として長時間のミストの滞留時間を得ることができるといえる。
従って、上述の通り、少量の水での迅速な消火が可能となる。また、本実施形態では水を消火剤として用いたが、一般的に消火が困難とされる上述の実験のようなプール火災であってもウォーターミストによって消火された。これにより、人体への安全性は格段に高まるとともに、環境への負荷が大幅に低減される。
尚、本実施形態では、水を消火剤として用いたが、これに限定されない。人体への影響が大きくなると共に環境への負荷は増えるが、消火能力を増大させる他の代替消火剤も適用しうる。例えば、アルカリ性強化液や中性強化液等の公知の消火薬液、界面活性剤、及びエタノール等のアルコール類の群から選ばれた少なくとも一種類を添加剤として含む水は、本実施形態及び以下の各変形例に適用しうる。
<第1の実施形態の変形例>
図3Aは、第1の実施形態の1つの好ましいミスト供給部の変形例を示す平面図である。この例では、第1の実施形態の消火設備100のミスト供給部10,10が、図3Aに示す4つのミスト供給部20,・・・,20に変更されている点以外は、第1の実施形態の消火設備100と同じ構成を備えている。図3Aに示すように、2組の対向するミスト供給部20,・・・,20は、消火対象となる火炎を囲むように配置される。
各ミスト供給部20,・・・,20は、図示しない1箇所乃至4箇所の消火剤が貯留されたタンクからポンプによって流路21,・・・,21及び配管23,・・・,23を経由して複数のミストノズル28,・・・,28に供給される構成を備えている。また、第1の実施形態と同様、各ミストノズル28,・・・,28の周囲には、無底筒状の遮断壁22,・・・22が配管23,・・・,23に螺合、接着、又は接合されている。
上述のように、火炎に対して四方から囲むように2組の対向するミスト供給部20,・・・,20が配置されることにより、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減される。その結果、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
<第1の実施形態の他の変形例>
図3Bは、第1の実施形態の他の1つの好ましいミスト供給部の変形例を示す平面図である。この例では、第1の実施形態の消火設備100のミスト供給部10,10が、図3Bに示す1つのミスト供給部30に変更されている点以外は、第1の実施形態の消火設備100と同じ構成を備えている。図3Bに示すように、1つの円状のミスト供給部30は、消火対象となる火炎を囲むように配置される。
ミスト供給部30は、図示しない1箇所の消火剤が貯留されたタンクからポンプによって流路31及び配管33を経由して複数のミストノズル38,・・・,38に供給される構成を備えている。また、第1の実施形態と同様、各ミストノズル38,・・・,38の周囲には、無底筒状の遮断壁32,・・・32が配管33,・・・,33に螺合、接着、又は接合されている。
上述のように、火炎に対して周囲を囲むような円状ミスト供給部30が配置されることにより、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減される。その結果、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
<第2の実施形態>
本実施形態の消火設備は、第1の実施形態のミスト供給部10,10が図4Aに示すミスト供給部40,40に変更された点以外は、第1の実施形態の消火設備100と同じ構成を備えている。従って、重複する説明は省略される。
図4Aは、本実施形態の消火設備のミスト供給部40,40の平面図である。また、図4Bは、図4AのB−B断面図である。本実施形態における消火設備のうち、流路41,41、配管43,43、各ミストノズル48,・・・,48の構造は、第1の実施形態の消火設備100のそれらと同じである。しかし、本実施形態では、無底筒状の遮断壁の代わりに、配管43,43と各ミストノズル48,・・・,48を覆うように遮断壁42,42が配設されている。本実施形態では、これらの遮断壁42,42は配管43,43の一部と接着又は接合されている。また、本実施形態では、これらの遮断壁42,42の材質は、各ミストノズル48,・・・,48及び配管43,43と同じSUS304である。
上述の遮断壁42,42は、各ミストノズル48,・・・,48から噴射されるミストの噴射角度(図10におけるθ)を考慮して、少なくともミスト噴射直後の噴射領域を覆う、又は囲うように配設される。本実施形態では、各ミストノズル48,・・・,48のミスト噴射直後の噴射角度は70°であり、各ミストノズル48,・・・,48の間隔は60mmである。
また、遮断壁42,42の、ミストノズル48,・・・,48の先端からの突出長さ(図4BのL)は60mmである。ここで、少なくともミストが噴射された直後の領域において、遮断壁42,42は、それらのミストノズル48,・・・,48及び配管43,43の周囲の空気を、そのミストの流れが形成されている領域内に流通させないように遮断する役割を果たしている。同時に、遮断壁42,42は、噴射されるミストの流れを妨げないように配置されている。
ところで、本実施形態では、配管43,43は、火炎基部領域の上方の水平面上に配置されているが、これに限定されない。例えば、一方の配管43が配置されている水平面の高さと他方の配管43が配置されている水平面の高さとの差が、300mm以下、より好ましくは、50mm以下であれば、実質的に上述と同様の効果が生じる。
また、遮断壁42,42の、ミストノズル48,・・・,48の先端からの突出長さ(図4BのL)は20mm以上1000mm以下が好ましい。突出長さが1000mm以上になると、遮断壁が大きくなるため配置スペースを確保することが困難になるという問題が生じる可能性があり、他方、20mm以下であれば、ミストの周囲の空気をそのミストの流れが形成されている領域内に流通させないように遮断する役割が十分に果たせないことになる。前述の観点に立てば、突出長さ(L)は50mm以上300mm以下が更に好ましい。また、遮断壁42は、各ミストノズル48から噴射されるミストを遮らないように配設されることが好ましい。従って、図4Bにおける遮断壁42の外形の延長線によって形成される角度βも、図10のθとの関係では、より好ましい範囲も含めて、第1の実施形態の角度αと同じ式を満足するように設定されることが好ましい。
尚、角度βは、180°以下とすることが好ましい。この角度よりも大きくなれば、遮断壁としての効果を発揮しない。他方、本実施形態とは別に行われた実験では、αの値を180°としたときに本実施形態と同様の効果が確認されている。従って、未だ理由は明らかではないが、各ミストノズル48が配置されている側と反対側の配管周辺の空気がミストの流れの中に送り込まれないようにする遮断壁を設けただけでも、本実施形態の少なくとも一部の効果が発揮されることが分かった。
また、各々のミストノズル48,・・・,48の噴射方向は、各ミストノズル48,・・・,48から噴射されたミストが火炎基部領域の内部又はその鉛直上方の領域の少なくとも一部で衝突するように設定されている。換言すれば、各々のミストノズル48,・・・,48は、対向する配管43,43に配置された各々のミストノズルの向きを延長したときに、火炎基部領域の鉛直上方の領域内で交差するように配置されている。本実施形態では、各ミストノズル48,・・・,48の噴射方向は、水平面に対して仰角5°である。
なお、消火に際しては、火炎基部領域14を鉛直上方から見たときの、その火炎基部領域の面積、換言すれば、燃料面(又は燃焼面)の面積の略全体が噴射されるミストによって覆われていることが好ましい。
上述の構成を用いることによって、ミストを用いた消火が可能となる。例えば、油槽に入れられたn−ヘプタンを着火した後、上述のように配置された複数のミストノズル48,・・・,48から、圧力0.9MPa、流量2.9L(リットル)/min.の条件で消火剤が噴射された。本実施形態では、消火剤は水である。その結果、火炎は消火された。このときの消火剤(水)の使用量は、0.7Lであった。尚、各ミストノズル48,・・・,48のオリフィスから20cmの距離におけるミストの平均の流速は、2.8m/sec.であった。尚、本実施形態では、公知の旋回機構を備えたミストノズルが用いられている。
従って、遮断壁42,42が配管43,43に形成されることにより、第1の実施形態における比較例と対比して噴射されるミストの流速が遅くなっている。これは、遮断壁42,42が、各ミストノズル48,・・・,48から火炎に至るまでのミストの流れの中に、ミストノズル48,・・・,48及びその配管43,43の周辺の一部の空気が取り込まれる量を低減させたためと考えられる。
このように、ミストの流速を従来と比較して遅くすることができることにより、ミストが火炎の中を通過する時間、換言すれば、ミストが火炎と接触する時間が長くなるため、そのミストが火炎から受ける熱量も増加する。その結果、より多くのミストが液体から気体へ相変化するため、その際の火炎内部の冷却効果と、そのミストの体積が膨張することによる火炎内部の酸素濃度の希釈効果が、従来と比較して大幅に向上すると考えられる。尚、従来の対向する配管に配置されたミストノズルであっても、ミストの衝突による火炎内部又はその近傍でのミストの滞留は得られるが、本実施形態で採用する遮断壁により、全体として長時間のミストの滞留時間を得ることができるといえる。
従って、上述の通り、少量の水での迅速な消火が可能となる。また、本実施形態では水を消火剤として用いたが、一般的に消火が困難とされる上述の実験のようなプール火災であってもウォーターミストによって消火された。これにより、人体への安全性は格段に高まるとともに、環境への負荷が大幅に低減される。
尚、本実施形態では、水を消火剤として用いたが、これに限定されない。人体への影響が大きくなると共に環境への負荷は増えるが、消火能力を増大させる他の代替消火剤も適用しうる。例えば、アルカリ性強化液や中性強化液等の公知の消火薬液、界面活性剤、及びエタノール等のアルコール類の群から選ばれた少なくとも一種類を添加剤として含む水は、本実施形態及び以下の各変形例に適用しうる。
<第2の実施形態の変形例>
図5A及び図5Bは、第2の実施形態の消火設備のミスト供給部の二つの好ましい変形例を示す。ここで、図5A及び図5Bは、図4Bに相当する断面図である。
まず、図5Aに示すミスト供給部50aの遮断壁52aは、その断面形状が略U字型に形成されている。また、図5Bに示すミスト供給部50bの遮断壁52bは、その断面形状が略V型に形成されている。これらのような遮断壁であっても、図4Bに示す遮断壁42と同様の配置により、本発明と実質的に同様の効果が発揮される。
<第2の実施形態の他の変形例>
図6Aは、第2の実施形態の1つの好ましいミスト供給部の変形例を示す平面図である。この例では、第2の実施形態の消火設備のミスト供給部40,40が、図6Aに示す4つのミスト供給部60a,・・・,60aに変更されている点以外は、第2の実施形態の消火設備と同じ構成を備えている。図6Aに示すように、2組の対向するミスト供給部60a,・・・,60aは、消火対象となる火炎を囲むように配置される。このような配置により、それぞれのミスト供給部60a,・・・,60aを独立して火炎に近づけることが出来るため、火炎を包囲することが非常に容易になるという利点がある。
各ミスト供給部60a,・・・,60aは、図示しない1箇所乃至4箇所の消火剤が貯留されたタンクからポンプによって流路61,・・・,61及び配管63,・・・,63を経由して複数のミストノズル68,・・・,68に供給される構成を備えている。また、第2の実施形態と同様、各ミストノズル68,・・・,68の周囲には、遮断壁62,・・・,62が配管63,・・・,63の一部と接着又は接合している。
上述のように、遮断壁62,・・・,62を備えた2組の対向するミスト供給部60a,・・・,60aが、火炎に対して四方から囲むように配置されることにより、ミストの流速を従来と比較して遅くすることができる。換言すれば、前述の配置を採用することにより、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、ミストノズルの周辺の空気が取り込まれる量が低減される。その結果、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減されることによって、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
<第2の実施形態の他の変形例(2)>
図6Bは、第2の実施形態の他の好ましいミスト供給部の変形例を示す平面図である。この例では、第2の実施形態の消火設備のミスト供給部40,40が、図6Bに示す2つのミスト供給部60b,60bに変更されている点以外は、第2の実施形態の消火設備と同じ構成を備えている。図6Bに示すように、それぞれのミスト供給部60bは平面図において略コ字状又は略U字状に形成され、1組の対向するミスト供給部60b,60bは、消火対象となる火炎を囲むように配置される。このような配置により、それぞれのミスト供給部60b,60bを独立して火炎に近づけることが出来るため、火炎を包囲することが容易になる利点がある。
各ミスト供給部60b,60bは、図示しない1箇所乃至2箇所の消火剤が貯留されたタンクからポンプによって流路61,61及び配管65,65を経由して複数のミストノズル68,・・・,68に供給される構成を備えている。また、第2の実施形態と同様、各ミストノズル68,・・・,68の周囲には、遮断壁64,64が配管65,65の一部と接着又は接合している。
上述のように、略コ字状又は略U字状に形成された1組の対向するミスト供給部60b,60bが火炎を囲むように配置されることにより、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減される。その結果、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
<第2の実施形態の他の変形例(3)>
図7は、第2の実施形態の他の1つの好ましいミスト供給部の変形例を示す平面図である。この例では、第2の実施形態の消火設備のミスト供給部40,40が、図7に示す1つのミスト供給部70に変更されている点以外は、第2の実施形態の消火設備と同じ構成を備えている。図7に示すように、1つの円状のミスト供給部70は、消火対象となる火炎を囲むように配置される。
ミスト供給部70は、図示しない1箇所の消火剤が貯留されたタンクからポンプによって流路71及び配管73を経由して複数のミストノズル78,・・・,78に供給される構成を備えている。また、第2の実施形態と同様、各ミストノズル78,・・・,78の周囲には、遮断壁72,・・・72が配管73,・・・,73に接着、又は接合されている。
上述のように、火炎に対して周囲を囲むような円状ミスト供給部70が配置されることにより、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減される。その結果、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
<第2の実施形態の他の変形例(4)>
図8は、第2の実施形態の他の好ましいミスト供給部の変形例を示す平面図である。この例では、第2の実施形態の消火設備のミスト供給部40,40が、図8に示す2つのミスト供給部80a,80bに変更されている点以外は、第2の実施形態の消火設備と同じ構成を備えている。図8に示すように、それぞれのミスト供給部80a,80bは平面図において略半円状に形成され、1組のミスト供給部80a,80bは、消火対象となる火炎を挟む、又は囲むように配置される。このような配置により、それぞれのミスト供給部80a,80bを独立して火炎に近づけることが出来るため、火炎を包囲することが容易になる利点がある。
各ミスト供給部80a,80bは、図示しない1箇所乃至2箇所の消火剤が貯留されたタンクからポンプによって流路81,81及び配管85,85を経由して複数のミストノズル88,・・・,88に供給される構成を備えている。また、第2の実施形態と同様、各ミストノズル88,・・・,88の周囲には、遮断壁84,84が配管85,85の一部と接着又は接合している。
上述のように、略半円状に形成された1組のミスト供給部80a,80bが火炎を囲むように配置されることにより、火炎の中に送り込まれる空気の量が低減される。その結果、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
<第3の実施形態>
本実施形態の消火設備200は、第1の実施形態のミスト供給部10,10が図9に示すミスト供給部90a,90bに変更された点以外は、第1の実施形態の消火設備100と同じ構成を備えている。従って、重複する説明は省略される。
図9は、本実施形態の消火設備200の側面図であり、図1におけるX方向から観察された図面である。図9に示すように、火炎基部領域14の上方の2つの水平面上に、火炎基部領域14の鉛直上方の領域16を挟むように上側のミスト供給部90a,90a及び下側のミスト供給部90b,90bが配置されている。
各ミスト供給部90a,90bは、2箇所の消火剤が貯留されたタンク94,94からポンプ92,92によって複数のミストノズルに供給される構成を備えている。また、第1の実施形態と同様、各ミストノズルの周囲には、無底筒状の遮断壁が各配管の一部と接着又は接合している。
本実施形態の消火設備200では、上側のミスト供給部90a,90aに配置された複数のミストノズルの噴射方向は、水平面に対して俯角15°である。尚、火炎基部領域14を極力乱さないようにするために、ミスト供給部90a,90aに配置された各ミストノズルは、燃料面を除いて火炎に対してミストを噴射している。他方、下側のミスト供給部90b,90bに配置された複数のミストノズルの噴射方向は、水平面に対して仰角30°である。
ここで、火炎基部領域14に近い下側のミスト供給部90b,90bのミストノズルの噴射方向が斜め上方を向いているのは、噴射されるミストの一部が、火炎の外縁に沿って上昇することによって、火炎の周囲に存在する空気(特に、酸素)が火炎への侵入を防止する障壁を形成するからである。更に、本実施形態で採用されている遮断壁により、ミストの噴射によって形成される火炎までのミストの流れの中に、ミストノズルの周辺の空気が取り込まれる量が低減される。その結果、特に火炎基部領域が乱されにくくなるため、ミストによる消火効果が十分に高まることになる。
なお、火炎基部領域14近くにミスト供給部を配置する場合は、燃料面に直接ミストを到達させないように噴射方向を設定することが好ましい。燃料面に直接到達させるようにミストを噴射すると、火炎基部領域の燃料ガスや突入したミスト自体が、火炎基部内を乱すだけでなく、周囲の空気(特に酸素)を火炎基部領域に送り込むことになるため、むしろ燃焼を助長することになると考えられるからである。従って、火炎基部領域14内又はその近傍(代表的には、火炎基部領域の上端から上方に100mm以下)の水平面に配置されるミスト供給部90b,90bのミストノズルの噴射方向は、水平面に対して仰角0°(つまり、水平面と平行)以上90°未満であることが好ましい。但し、火炎基部領域内に周囲の空気が流入することを防止するとともに、ミストを十分に火炎基部領域に供給させるためには、上記角度は水平面に対して10°以上、仰角60°以下であることがさらに好ましい。また、この観点から言えば、最も好ましい範囲は、水平面に対して20°以上、仰角45°以下である。
ところで、上述の各実施形態では遮断壁の材質がSUS304であったが、これに限定されない。空気の流通を遮断できる成形物であれば、本発明の効果が実質的に奏されるため、その材質はプラスチック材(特に、公知の耐熱性プラスチック材)であってもよい。また、上述の幾つかの実施形態では、複数の消火剤を貯留するタンク及び複数のポンプを用いられているが、これに限定されない。適切な性能を備えた1個のタンク及び1個のポンプのみでも本発明の効果が奏されることは言うまでもない。
また、上述の第3の実施形態では、無底筒状の遮断壁を用いた消火設備について説明したが、この無底筒状の遮断壁の代わりに第2の実施形態の遮断壁が採用された場合であっても、実質的に本発明の効果が奏される。以上、述べたとおり、本発明の範囲内に存在する変形例もまた、特許請求の範囲に含まれるものである。
本発明は、種々の火災に対する消火設備又は消火方法として広く利用されうる。
本発明の1つの実施形態における消火設備を示す概略構成図である。 本発明の1つの実施形態における消火設備の一部の拡大平面図である。 図2AのA−A断面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備のミスト供給部の平面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備のミスト供給部の平面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備のミスト供給部の平面図である。 図4AのB−B断面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備の遮断壁の形状を示す断面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備の遮断壁の形状を示す断面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備のミスト供給部の平面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備のミスト供給部の平面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備のミスト供給部の平面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備のミスト供給部の平面図である。 本発明の他の実施形態における消火設備の側面図である。 ミストの噴出角度を説明する図である。
符号の説明
10,20,30,40,50a,50b,60a,60b,70,80a,80b,90a,90b ミスト供給部
11,21,31,41,61,71,81 流路
12,22,32,42,52a,52b,62,64,72,84 遮断壁
13,23,33,43,63,65,73,85 配管
14 火炎基部領域
16 火炎基部領域の鉛直上方の領域
18,28,38,48,68,78,88 ミストノズル
92 ポンプ
94 タンク
100,200 消火設備

Claims (12)

  1. 火炎基部領域を含む又は前記火炎基部領域の上方の略水平面上で、前記火炎基部領域又はその鉛直上方の領域を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズルと、
    前記各々のミストノズルに消火剤を送給する送給装置と、
    前記各々のミストノズルから噴射されるミストの噴射角度に応じて形成される、前記ミストノズルの周囲から前記ミストへの空気の流通を遮断する無底筒状の遮断壁とを有する
    消火設備。
  2. 火炎基部領域を含む又は前記火炎基部領域の上方の略水平面上で、前記火炎基部領域又はその鉛直上方の領域を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズルを備えた配管と、
    前記各々のミストノズルに消火剤を送給する送給装置と、
    前記各々のミストノズルから噴射されるミストの噴射角度に応じて形成される、前記配管及び前記ミストノズルの周囲から前記ミストへの空気の流通を遮断する、断面が略V字、略U字、略半円状、又は略コ字状の遮断壁とを有する
    消火設備。
  3. 前記複数のミストノズルが、少なくとも2つの直線状配管のそれぞれに配置されている
    請求項1又は請求項2に記載の消火設備。
  4. 前記複数のミストノズルが、少なくとも2つの略コ字状、略U字状、又は略半円状の配管のそれぞれに配置されている
    請求項1又は請求項2に記載の消火設備。
  5. 前記複数のミストノズルが、少なくとも1つの円状に均等な間隔で配置されている、
    請求項1又は請求項2に記載の消火設備。
  6. 前記ミストが前記火炎基部領域内又はその鉛直上方の少なくとも一部で衝突するように、前記各々のミストノズルの噴射方向が設定されている
    請求項1又は請求項2に記載の消火設備。
  7. 前記各々のミストノズルが、燃料面を除いて火炎に対して前記ミストを噴射する
    請求項1又は請求項2に記載の消火設備。
  8. 前記複数のミストノズルが、前記火炎基部領域を含む又はその近傍を含む複数の高さの異なる前記略水平面上に配置され、
    前記各々の略水平面上の前記複数のミストノズルのうち、前記火炎基部領域内又はその近傍の略水平面上に配置された複数のミストノズルの噴射方向が、水平面に対して仰角0°以上90°未満である
    請求項1又は請求項2に記載の消火設備。
  9. 前記消火剤が、水、又は消火薬液、界面活性剤、及びアルコールの群から選ばれた少なくとも一種類を添加剤として含む水である
    請求項1又は請求項2に記載の消火設備。
  10. 火炎基部領域を含む又は前記火炎基部領域の上方の略水平面上で、前記火炎基部領域又はその鉛直上方の領域を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズルに消火剤を送給する工程と、
    前記各々のミストノズルの周囲から、噴射されるミストへの空気の流通を遮断しつつ、前記各々のミストノズルからミストを噴射する工程とを有する
    消火方法。
  11. 火炎基部領域を含む又は前記火炎基部領域の上方の略水平面上で、前記火炎基部領域又はその鉛直上方の領域を挟む又は囲うように配置される複数のミストノズルを備えた配管に消火剤を送給する工程と、
    前記配管及び前記ミストノズルの周囲から、噴射されるミストへの空気の流通を遮断しつつ、前記各々のミストノズルからミストを噴射する工程とを有する
    消火方法。
  12. 前記各々のミストノズルが、燃料面を除いて火炎に対して前記ミストを噴射する
    請求項10又は請求項11に記載の消火方法。
JP2007327877A 2007-12-19 2007-12-19 ミストによる消火設備及びその消火方法 Pending JP2009148377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327877A JP2009148377A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 ミストによる消火設備及びその消火方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327877A JP2009148377A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 ミストによる消火設備及びその消火方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009148377A true JP2009148377A (ja) 2009-07-09

Family

ID=40918275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327877A Pending JP2009148377A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 ミストによる消火設備及びその消火方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009148377A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101136990B1 (ko) * 2011-04-06 2012-04-19 주식회사동일기술공사 에어커튼식 화연 확산 방지 장치 및 이를 이용한 도로 구조물
JP2013102822A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Daiso Co Ltd 化学物質飛散抑制装置、化学物質貯留装置、及び化学物質飛散抑制方法
JP2021083949A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 能美防災株式会社 防火設備

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101136990B1 (ko) * 2011-04-06 2012-04-19 주식회사동일기술공사 에어커튼식 화연 확산 방지 장치 및 이를 이용한 도로 구조물
JP2013102822A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Daiso Co Ltd 化学物質飛散抑制装置、化学物質貯留装置、及び化学物質飛散抑制方法
JP2021083949A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 能美防災株式会社 防火設備
JP7382806B2 (ja) 2019-11-29 2023-11-17 能美防災株式会社 防火設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5685376A (en) System and method utilizing low-pressure nozzles for extinguishing fires
EP2078540B1 (en) High expansion foam fire-extinguishing system
JP2009148377A (ja) ミストによる消火設備及びその消火方法
JP2007244723A (ja) プール火災の消火方法
JP4927999B2 (ja) 液体噴霧ノズルおよび液体噴霧システム
JP2009125235A (ja) 消火方法及び消火装置
JP2009160279A (ja) 消火設備及び消火方法
JP2009148376A (ja) ミストによる消火設備及びその消火方法
JP2010012064A (ja) ミストによる消火設備及びその消火方法
KR100820724B1 (ko) 복합식 소화시스템
KR200402598Y1 (ko) 차체 보호용 물분사장치
US20070215364A1 (en) Fire-extinguishing method of a pool fire
RU2401681C1 (ru) Акустический пеногенератор
KR101624578B1 (ko) 부상덮개부착형 고정지붕구조의 옥외저장탱크 구조물
KR20110085509A (ko) 질소발생기와 물분사시스템이 결합된 복합소화시스템
JP5681748B2 (ja) 消火装置
JP2008012158A (ja) プール火災の消火方法
JPS6017546B2 (ja) 燃料タンク火災の消火方法
KR101045660B1 (ko) 화재진압용 소방장치
KR100704954B1 (ko) 2유체 혼합량 조절 오리피스 분사노즐 소화장치
JP4335455B2 (ja) 消火液を噴出させるための消火ノズルヘッド
JP6570953B2 (ja) 泡消火設備用発泡装置
JP2010012096A (ja) ミストによる消火設備及びその消火方法
US10391345B2 (en) Laser material processing systems configured to suppress self-sustained combustion, and associated apparatuses and methods
RU2456419C1 (ru) Резервуар для хранения жидких грузов