JP2009147407A - Imsネットワークにおけるガイダンス確認装置および方法 - Google Patents

Imsネットワークにおけるガイダンス確認装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009147407A
JP2009147407A JP2007319361A JP2007319361A JP2009147407A JP 2009147407 A JP2009147407 A JP 2009147407A JP 2007319361 A JP2007319361 A JP 2007319361A JP 2007319361 A JP2007319361 A JP 2007319361A JP 2009147407 A JP2009147407 A JP 2009147407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
terminal
ims network
sip terminal
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007319361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5034918B2 (ja
Inventor
Hiroshi Seno
博史 瀬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007319361A priority Critical patent/JP5034918B2/ja
Priority to US12/275,454 priority patent/US8514719B2/en
Priority to CN2008101851814A priority patent/CN101459929B/zh
Publication of JP2009147407A publication Critical patent/JP2009147407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5034918B2 publication Critical patent/JP5034918B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】IMSネットワーク内に備えられている各種ガイダンスの正否を簡単な構成により確認可能にする。
【解決手段】IMSネットワーク10と、IMSネットワークに収容されるSIP端末20とを含み、さらにIMSネットワークは、SIP端末の呼接続処理を行うCSCFサーバ30と、自身に登録されたSIP端末のIMSネットワーク内における使用を許可するHSSサーバ40と、各種のガイダンスを発生する各音源を備えたMRSシステム50とを含むIMSネットワークシステムにおいて、ガイダンスの接続試験を指示する試験接続コマンドの投入に応じて擬似端末50Aを生成し、その擬似端末を、IMSネットワーク内で使用可能な仮想端末としてHSSサーバにガイダンス番号とともに登録し、擬似端末は、試験接続コマンドに基づいてSIP端末とガイダンス番号に応じた音源とを接続する。
【選択図】 図8

Description

本発明は、IMSネットワーク内に備えられている各種ガイダンスを確認することができるガイダンス確認装置および方法に関する。
この種のガイダンス確認装置の先行技術例として特許文献1〜4に開示されている装置またはシステムがある。
特許文献1に開示されている装置は、電話端末状態受信部12が監視装置20から電話端末の障害通知を受けたときには、その電話端末に接続されている顧客電話機1の通話をガイダンス送出端末30に転送し、ガイダンス送出端末30は転送されてきた顧客電話機1に対しガイダンスのアナウンスを送出するようにしている。
また、特許文献2に開示されたシステムは、着信側接続不可の場合に、自動応答試験装置1−2に発信側を接続し、接続された自動応答試験装置1−2により、電話をかけた時点で着信不可理由を原因別に発信側へ即時メッセージ応答を行う。このため、発信側からみて、複雑な応答試験を行うことなく、着信不可の理由を即時メッセージで取得できるものである。
さらに、特許文献3に開示されたシステムは、加入者交換機がID受信端末起動信号に対する一時応答信号を受信すると、ID受信端末に送出される発信電話番号情報に代えて試験コード(試験用の発信者電話番号情報)をID受信端末に送出し、ID受信端末が試験コードであることを確認するとこの情報を折り返し加入者交換機へ返送して、加入者交換機の試験台にて送出した試験用の発信者電話番号情報と返送された情報とを照合することにより折り返し確認を行うものである。
さらにまた、特許文献4に開示されたシステムでは、ユーザ端末機器UEからIMSネットワークへ登録メッセージが送信されると、ユーザ端末機器UEはIMSネットワークで認証されてユーザ端末機器UEへ肯定確認OKが送信され、次に、本来のデータ交換をユーザ端末機器UEとIMSネットワークとの間で開始するようにしている。
なお、出願人は、本明細書に記載した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に関連する先行技術文献を出願時までに発見するには至らなかった。
特開2007−243385号公報 特開平4−111658号公報 特開平9−307637号公報 特表2007−515854号公報
前述した各先行技術例に開示されているシステムは、例えばIMSネットワーク内に備えられている各種のガイダンスの正否を簡単に確認できないという課題があった。
したがって、本発明は、IMSネットワーク内に備えられている各種のガイダンスの正否を簡単な構成により確認可能にすることを目的とする。
このような課題を解決するために本発明は、IMSネットワークと、前記IMSネットワークに収容されるSIP端末とを含み、IMSネットワークは、SIP端末の呼接続処理を行うCSCFサーバと、自身に登録されたSIP端末のIMSネットワーク内における使用を許可するHSSサーバと、各種のガイダンスを発生する各音源を備えたMRSシステムとを含むIMSネットワークシステムにおいて、ガイダンスの接続試験を指示する試験接続コマンドの投入に応じて生成されて、IMSネットワーク内で使用可能な仮想端末としてHSSサーバにガイダンス番号とともに登録され、試験接続コマンドに基づいてSIP端末とガイダンス番号に応じた音源とを接続する擬似端末を備えたことを特徴とする。
この場合、擬似端末は、試験接続コマンドに含まれるガイダンス接続開始指示に基づく自身の発信要求およびSIP端末からの着信要求の何れか一方の要求に応じてSIP端末とガイダンス番号に応じた音源とを接続するガイダンス接続手段を備えるものである。
ここで、HSSサーバには、擬似端末の番号およびSIP端末の番号がそれぞれ発信者番号および着信者番号としてガイダンス番号と関連づけて登録され、ガイダンス接続開始指示に基づき擬似端末から発信要求が行われると、接続手段は、HSSサーバに登録されている着信者番号に応じたSIP端末へ発信要求を送信し、この発信要求への応答を示す発信応答をSIP端末から受信すると、着信者番号に対応してHSSサーバに登録されているガイダンス番号に応じた音源をSIP端末に接続するものである。
また、試験接続コマンドに基づいたSIP端末からの着信要求が行われると、接続手段は、着信者番号に対応してHSSサーバに登録されている発信者番号に応じた擬似端末へ着信要求を送信し、この着信要求への応答を示す着信応答を擬似端末から受信すると、着信者番号に対応してHSSサーバに登録されているガイダンス番号に応じた音源をSIP端末に接続するものである。
また、本発明は、IMSネットワークと、IMSネットワークに収容されるSIP端末とを含み、さらにIMSネットワークは、SIP端末の呼接続処理を行うCSCFサーバと、自身に登録されたSIP端末のIMSネットワーク内における使用を許可するHSSサーバと、各種のガイダンスを発生する各音源を備えたMRSシステムとを含むIMSネットワークシステムにおけるガイダンスの確認方法であって、ガイダンスの接続試験を指示する試験接続コマンドの投入に応じて擬似端末を生成する生成ステップと、IMSネットワーク内で使用可能な仮想端末として前記擬似端末をHSSサーバにガイダンス番号とともに登録する登録ステップと、試験接続コマンドに基づいて擬似端末にSIP端末とガイダンス番号に応じた音源とを接続させる接続ステップとを有することを特徴とする。
この場合、接続ステップは、試験接続コマンドに含まれるガイダンス接続開始指示に基づく擬似端末の発信要求およびSIP端末からの着信要求の何れか一方の要求に応じてSIP端末とガイダンス番号に応じた音源とを接続するステップを有する。
ここで、登録ステップは、擬似端末の番号およびSIP端末の番号をそれぞれ発信者番号および着信者番号としてガイダンス番号と関連づけてHSSサーバに登録するステップを含み、接続ステップは、ガイダンス接続開始指示に基づき擬似端末から発信要求が行われると、HSSサーバに登録されている着信者番号に応じたSIP端末へ発信要求を送信し、この発信要求への応答を示す発信応答をSIP端末から受信すると、着信者番号に対応してHSSサーバに登録されているガイダンス番号に応じた音源をSIP端末に接続するステップを含む。
また、接続ステップは、試験接続コマンドに基づいたSIP端末からの着信要求が行われると、着信者番号に対応してHSSサーバに登録されている発信者番号に応じた擬似端末へ着信要求を送信し、この着信要求への応答を示す着信応答を擬似端末から受信すると、着信者番号に対応してHSSサーバに登録されているガイダンス番号に応じた音源をSIP端末に接続するステップを有する。
本発明によれば、ガイダンスの接続試験を指示する試験接続コマンドの投入に応じて擬似端末を生成し、IMSネットワーク内で使用可能な仮想端末としてHSSサーバにガイダンス番号とともに登録するとともに、この擬似端末が投入された試験接続コマンドに基づいてSIP端末とガイダンス番号に応じた音源とを接続するように構成したことにより、IMSネットワーク内に備えられている各種のガイダンスを簡単な構成で聴取し、その正否を確認できるという作用効果を奏する。
図1は、本発明を適用したIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークシステムの構成を示す図である。本システムは、図1に示すように、加入者端末であるSIP(Session Initiation Protocol)端末20と、IMSネットワーク10内に在って、SIP端末20が契約している事業者の提供エリア内にあってSIP端末20の呼接続処理を実施するCSCF(Call Session Control Function)サーバ30と、同じくIMSネットワーク10内に在って、ユーザの加入情報を格納しているHSS(Home Scriber Server)サーバ40と、同じくIMSネットワーク10内に在って、ガイダンスを提供するMRF(Multimedia Resource Function)システム50とから構成される。
本発明では、SIP端末20、CSCFサーバ30、HSSサーバ40およびMRFシステム50を備えたIMSネットワークにおいて、MRFシステム50からガイダンス接続試験を実施するものである。
一般にIMSネットワーク10では、SIP端末20は、使用許可を得るためにレジストレーション処理を行う。ここで、レジストレーション信号は呼接続処理を行うCSCFサーバ30を経由してHSSサーバ40へ送信される。このレジストレーション信号の送信に対してHSSサーバ40は使用可能なSIP端末であれば、呼接続処理を行うCSCFサーバ30を経由してレジストレーション成功応答をSIP端末20に返す。レジストレーション応答を受信したSIP端末20は発信可能となる。
MRFシステム50からガイダンス接続試験を実施する場合、こうしたIMSネットワークのレジストレーション処理を考慮して、本発明では、SIP端末20からCSCFサーバ30を介してMRFシステム50に対して、ガイダンス接続試験を行う際の試験接続コマンドが投入された際に、MRFシステム50において擬似的な加入者端末である擬似端末50A(すなわち、仮想端末)を生成し、HSSサーバ40へのレジストレーション(登録)を行う。ここで、通常であればHSSサーバ40ではこうした擬似端末50Aは使用可能な端末と認識されないが、レジストレーション信号内に試験識別子を含ませ、擬似端末50Aを試験端末としてHSSサーバ40に認識させることにより、レジストレーションを成功させる。
そしてその後、ガイダンス接続試験を実施するためにMRFシステム50の擬似端末50Aから発信し、ガイダンスを聴取させるSIP端末20へ着信させる。擬似端末50Aの発信処理は、通常のSIP端末20と同様に試験接続コマンドにて登録された着信者番号への発信処理を行う。そして、この着信者番号に該当する着信者(すなわち、SIP端末20の使用者)からの応答を受信すると、擬似端末50Aは、MRFシステム50内に設けられている各種ガイダンスを示す各音源のうち、前記試験接続コマンドによって決定された音源に着信者を、CSCFサーバ30を介して接続するガイダンス接続処理を行う。これにより、その着信者に対し、MRFシステム50内のガイダンスを聴取させ、ガイダンスの正否を確認させる。
IMSネットワークシステムでは、これまでは、音源ファイルをMRFシステム(MRFガイダンスシステム)内でのみ直接確認する方法しかなかったが、本発明により、MRFシステム内の音源ファイルをIMSネットワークを介して確認可能になった。
なお、後述の図2(b)に示すHSSサーバ40内のテーブル40Aに、ガイダンスを聴取させる各着信者に対応する各着信者番号や、各種のガイダンスに対応する各ガイダンス番号を登録しておくことにより、前記の試験接続コマンドによって任意に指定することができ、自由度の高いガイダンス接続試験を行うことができる。
図2(a)はIMSネットワークにおけるレジストレーション処理の信号の流れを説明する図である。図2(a)に基づいてIMSネットワークにおけるレジストレーション処理の信号の流れについて説明する。
まず、試験接続コマンドの投入時にMRFシステム50では擬似端末50Aを生成するとともに、生成した擬似端末50Aから、レジストレーション信号を含むレジストレーション要求を行う。レジストレーション信号は呼接続処理を行うCSCFサーバ30を経由しHSSサーバ40へ送信される。HSSサーバ40ではこのレジストレーション信号を受信すると、このレジストレーション信号に含まれる試験識別子により、擬似端末50Aからの発信であることを認識する。そして、その結果、レジストレーションの正常応答をCSCFサーバ30経由で擬似端末50Aへ送信する。これにより、以降、擬似端末50Aからの発信が許容される。
こうしたMRFシステム50内の擬似端末の登録動作について図3のフローチャートをもとにさらに詳細に説明する。
試験接続コマンドの投入によってMRFシステム50内に擬似端末50Aが生成された後、SIP端末20からCSCFサーバ30を介してMRFシステム50に対し、試験接続コマンドによって、レジストレーション指示を行い、それとともにMRFシステム50に対し、擬似端末50Aの番号である発信者番号、ガイダンスを聴取するSIP端末の番号を示す着信者番号、および、確認したいガイダンスを発生する音源を選択するためのガイダンス番号を順次入力する。
MRFシステム50の擬似端末50Aでは、レジストレーションに必要な擬似端末50Aの加入者データ(入力した発信者番号等の発信者データ)の作成を行い、保存する(ステップS1)。また、MRFシステム50では、発信時に必要な着信者データである着信者番号とガイダンス番号を作成し、保存する(ステップS2)。
そして、擬似端末50Aでは、作成した加入者データ(発信者データ)や着信者データをもとにレジストレーション信号の作成を行い、それに試験識別子を含ませてレジストレーション信号を送信する、レジストレーション要求を行う(ステップS3)。こうしたレジストレーション要求は、CSCFサーバ30を経由してHSSサーバ40に送られ、HSSサーバ40において図2(b)に示すテーブル40Aに、発信者番号、着信者番号およびガイダンス番号として登録される。HSSサーバ40はこれらの登録処理の後、レジストレーション信号の応答を返送する。返送されたレジストレーション信号の応答はCSCFサーバ30を経由してMRFシステム50の擬似端末50Aで受信され(ステップS4)、これにより、レジストレーション処理は完了する。そして、以降、擬似端末50Aからの発信や擬似端末50Aへの着信が許容される。
(第1の実施の形態)
次に、図4は、IMSネットワークにおける擬似端末50Aからの発信処理の信号の流れを説明する図である。図4に基づいて擬似端末50Aからの発信処理の信号の流れについて説明する。
SIP端末20からの上記のような試験接続コマンドによるレジストレーション指示に基づいて擬似端末50Aを登録するレジストレーション処理後、引き続いてSIP端末20の試験接続コマンドによるガイダンス接続開始指示に基づきMRFシステム50内の擬似端末50Aから、発信信号の送信を含む発信要求を行う。この発信信号は呼接続処理を行うCSCFサーバ30へ送信される。この場合、CSCFサーバ30はHSSサーバ40に対して着信者の加入者情報取得要求を送信することにより、HSSサーバ40から着信者の加入者情報を受信する。続いてCSCFサーバ30は、着信者の加入者情報に基づき着信加入者であるSIP端末20側へ発信信号の送信を行う。こうして発信信号がSIP端末20へ送信される。
着信端末であるSIP端末20は、送信されてきた発信信号を受信すると、この発信信号への応答を示す発信応答を返送する。この発信応答はCSCFサーバ30を経由してMRFシステム50内の擬似端末50A側へ送られる。発信応答を受信した擬似端末50Aは、試験接続コマンドによって決定された音源に、CSCFサーバ30を介してSIP端末20を接続するガイダンス接続処理を行ってガイダンスをSIP端末20の使用者に聴取させる。
次に、図5はMRFシステム50内の擬似端末50Aの発信に基づくガイダンス接続動作を示すフローチャートである。このフローチャートをもとに、擬似端末50Aの発信によるガイダンス接続処理をさらに詳細に説明する。
SIP端末20からの試験接続コマンドによるレジストレーション指示に基づいて擬似端末50Aを登録するレジストレーション処理後、引き続いてMRFシステム50に対し、試験接続コマンドによるガイダンス接続開始指示が行われると、MRFシステム50では、擬似端末50Aから、発信信号の送信を含む発信要求を行う。この発信信号は呼接続処理を行うCSCFサーバ30へ送信される。この場合、CSCFサーバ30は、HSSサーバ40に指示して、図3のレジストレーション処理で既にHSSサーバ40に登録されている発信者データ(発信者番号)を読み出し(ステップS11)、かつガイダンス番号を含む着信者データ(着信者番号)の読み出しを行う(ステップS12)。
そして、読み出した着信者データをもとに着信者を決定し、その着信者(すなわち、SIP端末20)宛に発信者データとガイダンス番号を含む発信信号を送信する(ステップS13)。着信端末であるSIP端末20は、送信されてきた発信信号を受信すると、この発信信号への応答を示す発信応答を返送する。この発信応答はCSCFサーバ30を経由してMRFシステム50内の擬似端末50A側へ送られ、擬似端末50Aにおいて受信される(ステップS14)。発信応答を受信した擬似端末50Aは、試験接続コマンドのガイダンス番号によって決定された音源に着信端末であるSIP端末20を、CSCFサーバ30を介して接続するガイダンス接続処理を行って接続された音源に応じたガイダンスをSIP端末20の使用者に聴取させる(ステップS15)。
(第2の実施の形態)
次に、図6はガイダンス接続についての第2の実施の形態を説明する図である。図6をもとにガイダンス接続の第2の実施の形態について説明する。
SIP端末20からの試験接続コマンドによるレジストレーション指示に基づいて擬似端末50Aを登録するレジストレーション処理後、SIP端末20から着信信号を含む試験接続コマンドを着信要求として出力する。この着信信号は呼接続処理を行うCSCFサーバ30へ送信され、この場合、CSCFサーバ30はHSSサーバ40に対して着信者の加入者情報取得要求を送信することにより、HSSサーバ40に登録されている、着信要求を行った端末(すなわち、SIP端末20)の番号である着信者番号と、この着信者番号に対応した発信者番号とガイダンス番号を含む着信者の加入者情報をHSSサーバ40から受信する。続いてCSCFサーバ30は、着信者の加入者情報に含まれる発信者番号に応じた端末、すなわち、MRFシステム50内の擬似端末50Aへ、着信者番号とガイダンス番号を含む試験接続コマンドを着信要求として送信する。こうして擬似端末50Aへ着信要求が行われる。
着信端末である擬似端末50Aは、着信要求を受信すると、この着信要求への応答を示す着信応答を返送する。また、擬似端末50Aは、受信した着信要求に含まれるガイダンス番号に応じて決定された音源に、CSCFサーバ30を介してSIP端末20を接続するガイダンス接続処理を行ってガイダンスをSIP端末20の使用者に聴取させる。
次に、ガイダンス接続の第2の実施の形態の動作例について、図7のフローチャートをもとにさらに詳細に説明する。
SIP端末20からの試験接続コマンドによるレジストレーション指示に基づいて擬似端末50Aを登録するレジストレーション処理後、SIP端末20から着信信号を含む試験接続コマンドを着信要求として出力する。この着信信号は呼接続処理を行うCSCFサーバ30へ送信されCSCFサーバ30で受信される(ステップS21)。この場合、CSCFサーバ30はHSSサーバ40に対して着信者の加入者情報取得要求を送信する。すると、HSSサーバ40は、自身に登録されている、着信要求を行った端末(すなわち、SIP端末20)の番号である着信者番号と、この着信者番号に対応した発信者番号およびガイダンス番号とを着信者の加入者情報(着信者データ)として読み出し(ステップS22)、CSCFサーバ30へ送信する。
CSCFサーバ30は、着信者の加入者情報を受信すると、受信した着信者の加入者情報に基づきMRFシステム50内の擬似端末50Aへ、着信者番号とガイダンス番号を含む試験接続コマンドを着信要求として送信する。着信端末であるMRFシステム50内の擬似端末50Aは、着信要求を受信すると、その着信要求に含まれるガイダンス番号に応じて決定された音源に、同じく試験接続コマンドに含まれる着信者番号に応じた端末(すなわち、SIP端末20)を、CSCFサーバ30を介して接続するガイダンス接続処理を行ってその音源に応じたガイダンスをSIP端末20の使用者に聴取させる(ステップS23)。また、この場合、擬似端末50Aは、受信した着信要求への応答を示す着信応答を返送する(ステップS24)。
(第3の実施の形態)
次に、図8はガイダンス接続についての第3の実施の形態を説明する図であり、請求項1,5に対応するものである。図8をもとにガイダンス接続の第3の実施の形態について説明する。
SIP端末20により、ガイダンスの接続試験を指示する試験接続コマンドが投入されると、この試験接続コマンドはCSCFサーバ30を経由してMRSシステム50に送られる。この場合、MRFシステム50は前述したように擬似端末50Aを仮想端末として生成する。そして、MRFシステム50では、試験接続コマンドによるレジストレーション指示に基づいて、その擬似端末50AからHSSサーバ40にレジストレーション要求を行わせることにより、以降この擬似端末50AのIMSネットワーク10内における使用を許可させるとともに、各種のガイダンスを選択するためのガイダンス番号をHSSサーバ40のテーブル40Aに登録させる。
ここで、試験接続コマンドによるガイダンス接続開始指示が行われると、擬似端末50AはHSSサーバ40のテーブル40に登録されているガイダンス番号を取得し、MRFシステム50内に設けられた各種ガイダンスを発生する各音源のうち、取得したガイダンス番号に応じた音源50Bを選択し、選択した音源50BとSIP端末20とを接続するガイダンス接続処理を行う。
本発明を適用したIMSネットワークシステムの構成を示す図である。 IMSネットワークにおけるレジストレーション処理の信号の流れを説明する図(図2(a))、および、IMSネットワーク内のHSSサーバに設けられたテーブルの登録状況を示す図(図2(b))である。 IMSネットワーク内のMRFシステムに設けられた擬似端末の登録動作を示すフローチャートである。 擬似端末からの発信処理の信号の流れを説明する図である。 擬似端末の発信に基づくガイダンス接続動作を示すフローチャートである。 ガイダンス接続についての第2の実施の形態を説明する図である。 ガイダンス接続の第2の実施の形態の動作例を示すフローチャートである。 ガイダンス接続についての第3の実施の形態を説明する図である。
符号の説明
10…IMSネットワーク、20…SIP端末、30…CSCFサーバ、40…HSSサーバ、40A…テーブル、50…MRSシステム、50A…擬似端末、50B…音源。

Claims (8)

  1. IMSネットワークと、前記IMSネットワークに収容されるSIP端末とを含み、前記IMSネットワークは、前記SIP端末の呼接続処理を行うCSCFサーバと、自身に登録された前記SIP端末の前記IMSネットワーク内における使用を許可するHSSサーバと、各種のガイダンスを発生する各音源を備えたMRSシステムとを含むIMSネットワークシステムにおいて、
    前記ガイダンスの接続試験を指示する試験接続コマンドの投入に応じて生成されて、前記IMSネットワーク内で使用可能な仮想端末として前記HSSサーバにガイダンス番号とともに登録され、前記試験接続コマンドに基づいて前記SIP端末と前記ガイダンス番号に応じた音源とを接続する擬似端末を備えることを特徴とするIMSネットワークにおけるガイダンス確認装置。
  2. 請求項1において、
    前記擬似端末は、前記試験接続コマンドに含まれるガイダンス接続開始指示に基づく自身の発信要求および前記SIP端末からの着信要求の何れか一方の要求に応じて前記SIP端末と前記ガイダンス番号に応じた音源とを接続するガイダンス接続手段を備えることを特徴とするIMSネットワークにおけるガイダンス確認装置。
  3. 請求項2において、
    前記HSSサーバには、前記擬似端末の番号および前記SIP端末の番号がそれぞれ発信者番号および着信者番号として前記ガイダンス番号と関連づけて登録され、
    前記ガイダンス接続開始指示に基づいて前記擬似端末から発信要求が行われると、前記ガイダンス接続手段は、前記HSSサーバに登録されている前記着信者番号に応じた前記SIP端末へ前記発信要求を送信し、この発信要求への応答を示す発信応答を前記SIP端末から受信すると、前記着信者番号に対応して前記HSSサーバに登録されている前記ガイダンス番号に応じた音源を前記SIP端末に接続することを特徴とするIMSネットワークにおけるガイダンス確認装置。
  4. 請求項2において、
    前記HSSサーバには、前記擬似端末の番号および前記SIP端末の番号がそれぞれ発信者番号および着信者番号として前記ガイダンス番号と関連づけて登録され、
    前記試験接続コマンドに基づいた前記SIP端末からの着信要求が行われると、前記ガイダンス接続手段は、前記着信者番号に対応して前記HSSサーバに登録されている発信者番号に応じた前記擬似端末へ前記着信要求を送信し、この着信要求への応答を示す着信応答を前記擬似端末から受信すると、前記着信者番号に対応して前記HSSサーバに登録されている前記ガイダンス番号に応じた音源を前記SIP端末に接続することを特徴とするIMSネットワークにおけるガイダンス確認装置。
  5. IMSネットワークと、前記IMSネットワークに収容されるSIP端末とを含み、さらに前記IMSネットワークは、前記SIP端末の呼接続処理を行うCSCFサーバと、自身に登録された前記SIP端末の前記IMSネットワーク内における使用を許可するHSSサーバと、各種のガイダンスを発生する各音源を備えたMRSシステムとを含むIMSネットワークシステムにおけるガイダンスの確認方法であって、
    前記ガイダンスの接続試験を指示する試験接続コマンドの投入に応じて擬似端末を生成する生成ステップと、
    前記IMSネットワーク内で使用可能な仮想端末として前記擬似端末を前記HSSサーバにガイダンス番号とともに登録する登録ステップと、
    前記試験接続コマンドに基づいて前記擬似端末に前記SIP端末と前記ガイダンス番号に応じた音源とを接続させる接続ステップと
    を有することを特徴とするIMSネットワークにおけるガイダンス確認方法。
  6. 請求項5において、
    前記接続ステップは、前記試験接続コマンドに含まれるガイダンス接続開始指示に基づく前記擬似端末の発信要求および前記SIP端末からの着信要求の何れか一方の要求に応じて前記SIP端末と前記ガイダンス番号に応じた音源とを接続するステップを含むことを特徴とするIMSネットワークにおけるガイダンス確認方法。
  7. 請求項6において、
    前記登録ステップは、前記擬似端末の番号および前記SIP端末の番号をそれぞれ発信者番号および着信者番号として前記ガイダンス番号と関連づけて前記HSSサーバに登録するステップを含み、
    前記接続ステップは、前記ガイダンス接続開始指示に基づいて前記擬似端末から発信要求が行われると、前記HSSサーバに登録されている前記着信者番号に応じた前記SIP端末へ前記発信要求を送信し、この発信要求への応答を示す発信応答を前記SIP端末から受信すると、前記着信者番号に対応して前記HSSサーバに登録されている前記ガイダンス番号に応じた音源を前記SIP端末に接続するステップを含むことを特徴とするIMSネットワークにおけるガイダンス確認方法。
  8. 請求項6において、
    前記登録ステップは、前記擬似端末の番号および前記SIP端末の番号をそれぞれ発信者番号および着信者番号として前記ガイダンス番号と関連づけて前記HSSサーバに登録するステップを含み、
    前記接続ステップは、前記試験接続コマンドに基づいた前記SIP端末からの着信要求が行われると、前記着信者番号に対応して前記HSSサーバに登録されている発信者番号に応じた前記擬似端末へ前記着信要求を送信し、この着信要求への応答を示す着信応答を前記擬似端末から受信すると、前記着信者番号に対応して前記HSSサーバに登録されている前記ガイダンス番号に応じた音源を前記SIP端末に接続するステップを有することを特徴とするIMSネットワークにおけるガイダンス確認方法。
JP2007319361A 2007-12-11 2007-12-11 Imsネットワークにおけるガイダンス確認装置および方法 Expired - Fee Related JP5034918B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319361A JP5034918B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 Imsネットワークにおけるガイダンス確認装置および方法
US12/275,454 US8514719B2 (en) 2007-12-11 2008-11-21 Guidance confirmation apparatus and method
CN2008101851814A CN101459929B (zh) 2007-12-11 2008-12-11 引导确认装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319361A JP5034918B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 Imsネットワークにおけるガイダンス確認装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009147407A true JP2009147407A (ja) 2009-07-02
JP5034918B2 JP5034918B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40623654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319361A Expired - Fee Related JP5034918B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 Imsネットワークにおけるガイダンス確認装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8514719B2 (ja)
JP (1) JP5034918B2 (ja)
CN (1) CN101459929B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10834149B2 (en) * 2014-12-15 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for routing of session-based services

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111658A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 着信不可理由を即時メッセージで発信側に応答する電子交換装置
JPH0738662A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fujitsu Ltd サービストーキの変更情報の聴取予約方法
JPH09307637A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Nikko Denki Seisakusho:Kk 回線および端末の試験方法ならびに装置
WO2006012547A2 (en) * 2004-07-22 2006-02-02 International Components Corporation Battery charger dual use microprocessor
JP2007060490A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Oki Electric Ind Co Ltd 音声ガイダンスシステム、音声ガイダンス制御装置および音声ガイダンス試験方法
WO2007064788A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing customized ringback tones to calling party devices in an ims network
JP2007515854A (ja) * 2003-10-14 2007-06-14 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 移動無線網とimsネットワークとの間のデータトラフィックを保護する方法
JP2007243385A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd コールセンタにおける呼救済方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693134B2 (en) * 2004-12-30 2010-04-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for providing multimedia ringback services to user devices in IMS networks
US7616740B2 (en) * 2006-05-09 2009-11-10 Santera Systems, Llc Method, system, and computer-readable medium for simulating a converged network with a single media gateway and media gateway controller
DE602006017839D1 (de) * 2006-08-23 2010-12-09 Alcatel Lucent Verfahren zur Registrierung einer Mehrzahl von permanent registrierten Teilnehmern in einem IMS-Subsystem eines NGN-Systems
US8054960B1 (en) * 2006-11-06 2011-11-08 Sprint Spectrum L.P. Method and system for setting up a ringback media session
CN101056315B (zh) * 2007-06-18 2012-09-26 中兴通讯股份有限公司 一种会话盲转业务转回的实现方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111658A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 着信不可理由を即時メッセージで発信側に応答する電子交換装置
JPH0738662A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fujitsu Ltd サービストーキの変更情報の聴取予約方法
JPH09307637A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Nikko Denki Seisakusho:Kk 回線および端末の試験方法ならびに装置
JP2007515854A (ja) * 2003-10-14 2007-06-14 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 移動無線網とimsネットワークとの間のデータトラフィックを保護する方法
WO2006012547A2 (en) * 2004-07-22 2006-02-02 International Components Corporation Battery charger dual use microprocessor
JP2007060490A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Oki Electric Ind Co Ltd 音声ガイダンスシステム、音声ガイダンス制御装置および音声ガイダンス試験方法
WO2007064788A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing customized ringback tones to calling party devices in an ims network
JP2007243385A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd コールセンタにおける呼救済方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8514719B2 (en) 2013-08-20
JP5034918B2 (ja) 2012-09-26
US20090122792A1 (en) 2009-05-14
CN101459929A (zh) 2009-06-17
CN101459929B (zh) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1886977B (zh) 用于控制事件和显示会议状态的即时消息
JP2011501583A (ja) 着信転送のための方法、システム、およびデバイス
JP2006237950A (ja) Ip電話端末およびプログラム
EP2587777B1 (en) Method and system for implementing color ring back tone and multimedia ring alert tone service.
JP2009200584A (ja) 緊急呼処理装置、方法、プログラム、並びにサーバ装置及びこれを用いた緊急呼処理システム
KR20070051237A (ko) 통신 시스템에서 멀티미디어 컨텐츠 제공 시스템 및 방법
CN102035840A (zh) 双向语音对讲的实现方法及系统
JP5034918B2 (ja) Imsネットワークにおけるガイダンス確認装置および方法
JP2007124036A (ja) サーバ装置
JP2010273015A (ja) WebシステムとVoIPシステムとを連携する連携方法、VoIPシステム、および連携プログラム
JP5251394B2 (ja) 通信システムおよび呼制御方法
JP4585480B2 (ja) 電話システム及び電話交換装置
KR101936596B1 (ko) 데이터 망을 이용한 ars 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2008167360A (ja) Gps内蔵のip電話機から公衆電話網の緊急通報先への接続制御方式
WO2007131421A1 (fr) Méthode et procédé pour déclencher le son de lecture de panne
KR101074065B1 (ko) 착신 단말의 상태 정보를 제공하는 방법 및 시스템
EP2723053A1 (en) Transfer inquiry method, application server, service terminal, and system
KR101059474B1 (ko) 긴급 호 처리 시스템의 수신 서버 및 긴급 호 서비스 제공 방법
KR101580625B1 (ko) 긴급 호 설정 시스템 및 긴급 호 설정 방법
KR101111229B1 (ko) 발신자 번호 변환 어플리케이션 서버
JP5621646B2 (ja) 通信システム、代理応答方法
KR20050005804A (ko) 세션 개시 프로토콜을 이용한 무조건 호/세션 전환 서비스제공방법
KR101420607B1 (ko) 이용자 단말에 대해 음성 메시지들을 제공하기 위한 방법 및 장치
JP2006180372A (ja) 常時ip網に接続していない通信端末へのip電話発信システム及び呼制御サーバ
CN101997856B (zh) 信令消息的交互方法及应用服务器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees