JP2009143299A - Vehicular steering device - Google Patents
Vehicular steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009143299A JP2009143299A JP2007320647A JP2007320647A JP2009143299A JP 2009143299 A JP2009143299 A JP 2009143299A JP 2007320647 A JP2007320647 A JP 2007320647A JP 2007320647 A JP2007320647 A JP 2007320647A JP 2009143299 A JP2009143299 A JP 2009143299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- column
- support bracket
- tube
- upper support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用ステアリングコラム装置に係り、特に、車体の一部にロアサポートブラケットを介して上下方向に傾動可能に組付けたロアチューブと、このロアチューブにコラム軸方向に摺動可能に組付けたアッパーチューブと、前記ロアサポートブラケットより車両後方にて車体の一部に組付けたアッパーサポートブラケットと、前記アッパーチューブに固着されて前記アッパーサポートブラケットに対してコラム軸方向および上下方向に移動可能かつ摩擦係合可能なコラム側ブラケットと、このコラム側ブラケットを前記アッパーサポートブラケットに対して解除可能に固定するロック手段を備えた車両用ステアリングコラム装置に関する。 The present invention relates to a vehicle steering column device, and in particular, a lower tube assembled to a part of a vehicle body via a lower support bracket so as to be tiltable in the vertical direction, and slidable in the column axial direction to the lower tube. An assembled upper tube, an upper support bracket assembled to a part of the vehicle body behind the lower support bracket, and a column axis direction and a vertical direction fixed to the upper tube with respect to the upper support bracket. The present invention relates to a vehicle steering column apparatus including a column bracket that is movable and frictionally engageable, and a lock unit that releasably fixes the column bracket to the upper support bracket.
この種の車両用ステアリングコラム装置は、例えば、下記特許文献1または下記特許文献2に示されている。下記特許文献1に記載されている車両用ステアリングコラム装置においては、ロック手段が、アッパーサポートブラケットに設けた上下方向に延びるチルト長孔とコラム側ブラケットに設けたコラム軸方向に延びるテレスコ長孔に回転可能に挿通されてロアチューブおよびアッパーチューブの下方にて車両の左右方向に延びるボルトと、このボルトに螺着されたナットと、ボルト上に一体回転可能に組付けた操作レバーと、アッパーサポートブラケットと操作レバー間にてボルト上に組付けられ操作レバーのロック・アンロック操作によりアッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大・減少可能なロックカムユニットと、ボルト上に一体回転可能に組付けられて操作レバーのロック・アンロック操作によりロアチューブの下部に係合離脱可能で操作レバーのロック操作によりロアチューブをアッパーチューブに対して上方に押圧可能な偏心カムと、ボルトを上方へ付勢するスプリングを備えていて、操作レバーがアンロック操作された状態では、コラム側ブラケットがアッパーサポートブラケットに対して上下方向およびコラム軸方向に移動可能となっている。
また、下記特許文献2に記載されている車両用ステアリングコラム装置においては、アッパーサポートブラケットに設けた上下方向に延びるチルト長孔とコラム側ブラケットに設けたコラム軸方向に延びるテレスコ長孔に回転可能に挿通されてロアチューブとアッパーチューブの上方にて車両の左右方向に延びるボルトと、このボルトに螺着されたナットと、ボルト上に一体回転可能に組付けた操作レバーと、アッパーサポートブラケットと操作レバー間にてボルト上に組付けられ操作レバーのロック・アンロック操作によりアッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大・減少可能なロックカムユニットと、ボルト上に一体回転可能に組付けられて操作レバーのロック・アンロック操作によりロアチューブの上部に係合離脱可能で操作レバーのロック操作により前記ロアチューブを前記アッパーチューブに対して下方に押圧可能な偏心カムを備えていて、操作レバーがアンロック操作された状態では、コラム側ブラケットが前記アッパーサポートブラケットに対して上下方向およびコラム軸方向に移動可能となっている。
上記した特許文献1または特許文献2に記載されている車両用ステアリングコラム装置においては、操作レバーのロック操作により、ロックカムユニットがアッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大させるとともに、偏心カムがロアチューブの下部または上部に係合してロアチューブをアッパーチューブに対して上方または下方に押圧する。これにより、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力によって、ロアチューブおよびアッパーチューブのアッパーサポートブラケットに対する上下方向の移動(チルト動作)を規制することが可能であるとともに、上記した摩擦係合力と、上記した偏心カムによる押圧作用によって、ダブルでアッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の摺動(テレスコ動作)を規制することが可能である。 In the vehicle steering column device described in Patent Document 1 or Patent Document 2 described above, the lock cam unit increases the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket by the lock operation of the operation lever. The eccentric cam engages the lower or upper portion of the lower tube and presses the lower tube upward or downward against the upper tube. Accordingly, it is possible to regulate the vertical movement (tilt operation) of the lower tube and the upper tube with respect to the upper support bracket by the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket, and the frictional engagement force described above. In addition, it is possible to restrict the sliding (telescopic operation) in the column axial direction of the upper tube relative to the lower tube by the pressing action by the eccentric cam.
しかし、上記した特許文献1または特許文献2に記載された車両用ステアリングコラム装置においては、操作レバーのロック操作時に、操作レバーの回転量に従ってアッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力が増大するため、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を大きくする場合には、操作レバーの回転に伴う操作レバーの操作荷重を大きくする必要があり、乗員にとって負担になるおそれがある。また、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力が低い場合には、車両衝突における二次衝突時に、アッパーチューブに作用する衝撃エネルギーによって、アッパーチューブがロアチューブに対してコラム軸方向に摺動するおそれがある。 However, in the vehicle steering column device described in Patent Document 1 or Patent Document 2 described above, the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket increases according to the rotation amount of the operation lever when the operation lever is locked. Therefore, when increasing the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket, it is necessary to increase the operation load of the operation lever accompanying the rotation of the operation lever, which may be a burden on the passenger. In addition, when the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket is low, the upper tube slides in the column axial direction with respect to the lower tube due to impact energy acting on the upper tube at the time of a secondary collision in a vehicle collision. May move.
本発明(請求項1に係る発明)は、上記した問題に対処すべくなされたものであり、車体の一部にロアサポートブラケットを介して上下方向に傾動可能に組付けたロアチューブと、このロアチューブにコラム軸方向に摺動可能に組付けたアッパーチューブと、前記ロアサポートブラケットより車両後方にて車体の一部に組付けたアッパーサポートブラケットと、前記アッパーチューブに固着されて前記アッパーサポートブラケットに対してコラム軸方向および上下方向に移動可能かつ摩擦係合可能なコラム側ブラケットと、このコラム側ブラケットを前記アッパーサポートブラケットに対して解除可能に固定するロック手段を備え、
前記ロック手段が、前記アッパーサポートブラケットに設けた上下方向に延びるチルト長孔と前記コラム側ブラケットに設けたコラム軸方向に延びるテレスコ長孔に回転可能に挿通されて前記ロアチューブおよび前記アッパーチューブの下方にて車両の左右方向に延びるボルトと、このボルトに螺着されたナットと、前記ボルト上に一体回転可能に組付けた操作レバーと、前記アッパーサポートブラケットと前記操作レバー間にて前記ボルト上に組付けられ前記操作レバーのロック・アンロック操作により前記アッパーサポートブラケットと前記コラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大・減少可能なロックカムユニットと、前記ボルト上に一体回転可能に組付けられて前記操作レバーのロック・アンロック操作により前記ロアチューブの下部に係合離脱可能で前記操作レバーのロック操作により前記ロアチューブを前記アッパーチューブに対して上方に押圧可能な偏心カムと、前記ボルトを上方へ付勢するスプリングを備えていて、前記操作レバーがアンロック操作された状態では、前記コラム側ブラケットが前記アッパーサポートブラケットに対して上下方向およびコラム軸方向に移動可能な車両用ステアリングコラム装置において、
前記コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の下部にコラム軸方向に延びる歯部を設けるとともに、前記テレスコ長孔内に上下動可能に配置され前記ボルトに対して回転可能かつ同ボルトと一体的に上下動可能なガイド駒を同ボルト上に設け、このガイド駒の下部に前記テレスコ長孔の歯部に噛合・非噛合可能な複数の歯を設けたことに特徴がある。
The present invention (invention according to claim 1) is made to cope with the above-described problem, and a lower tube assembled to a part of a vehicle body via a lower support bracket so as to be tiltable in the vertical direction. An upper tube assembled to the lower tube so as to be slidable in the column axial direction, an upper support bracket assembled to a part of the vehicle body at the rear of the vehicle from the lower support bracket, and the upper support fixed to the upper tube A column side bracket that is movable in the column axial direction and the vertical direction with respect to the bracket and is frictionally engageable, and a lock means for releasably fixing the column side bracket to the upper support bracket;
The locking means is rotatably inserted in a tilt elongated hole provided in the upper support bracket and extending in the vertical direction and a telescopic elongated hole provided in the column side bracket and extending in the column axis direction. A bolt extending in the left-right direction of the vehicle below, a nut screwed to the bolt, an operation lever assembled so as to be integrally rotatable on the bolt, and the bolt between the upper support bracket and the operation lever A lock cam unit that is assembled on the bolt and that can increase / decrease the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket by locking / unlocking the operation lever, and is assembled on the bolt so as to be integrally rotatable. The lower lever tube is operated by locking / unlocking the operation lever. An eccentric cam that can be engaged and disengaged and can press the lower tube upward against the upper tube by a lock operation of the operating lever, and a spring that biases the bolt upward, and the operating lever In the unlocked state, in the vehicle steering column device in which the column side bracket is movable in the vertical direction and the column axial direction with respect to the upper support bracket,
A tooth portion extending in the column axial direction is provided at a lower portion of the telescopic elongated hole in the column-side bracket, and is disposed in the telescopic elongated hole so as to be vertically movable, and is rotatable relative to the bolt and vertically moved integrally with the bolt. A possible guide piece is provided on the same bolt, and a plurality of teeth that can be engaged and disengaged with the teeth of the telescopic elongated hole are provided below the guide piece.
本発明による車両用ステアリングコラム装置(請求項1に係る発明)においては、操作レバーのロック操作により、ボルトが操作レバーとともに一体的に回転し、ロックカムユニットがアッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大させるとともに、偏心カムが、ボルトとともに一体回転する。このときには、偏心カムが、ロアチューブの下部に係合してロアチューブをアッパーチューブに対して上方に押圧するため、その反作用によりボルトがスプリングの付勢力に抗して下方に押動される。 In the vehicle steering column device according to the present invention (the invention according to claim 1), the bolt is rotated together with the operation lever by the lock operation of the operation lever, and the lock cam unit is moved between the upper support bracket and the column side bracket. While increasing the frictional engagement force, the eccentric cam rotates together with the bolt. At this time, since the eccentric cam engages with the lower portion of the lower tube and presses the lower tube upward against the upper tube, the bolt is pushed downward against the biasing force of the spring by the reaction.
これにより、ボルトと一体的に上下動可能なガイド駒が、下方に移動して、ガイド駒に設けられた複数の歯が、コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の下部に設けたコラム軸方向に延びる歯部に噛合する。かかるロック状態は、操作レバーがロック操作位置に保持されていることにより維持され、ガイド駒の歯とテレスコ長孔の下部に設けた歯部との噛合状態は、偏心カムのロアチューブに対する係合によって効果的に維持される。 As a result, the guide piece that can move up and down integrally with the bolt moves downward, and the plurality of teeth provided on the guide piece extend in the column axial direction provided below the telescopic slot in the column side bracket. Engage with teeth. Such a locked state is maintained by the operation lever being held at the lock operation position, and the meshing state between the teeth of the guide piece and the teeth provided at the lower portion of the telescopic elongated hole is determined by the engagement of the eccentric cam with the lower tube. Effectively maintained.
また、かかるロック状態では、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力によって、ロアチューブおよびアッパーチューブのアッパーサポートブラケットに対する上下方向の移動(チルト動作)が規制されるとともに、上記した摩擦係合力と、上記した偏心カムによる押圧作用と、上記したガイド駒の歯とテレスコ長孔の下部に設けた歯部との噛合によって、トリプルでアッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の移動(テレスコ動作)が規制される。 In such a locked state, the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket restricts the vertical movement (tilt operation) of the lower tube and the upper tube relative to the upper support bracket, and the frictional engagement force described above. And the above-mentioned eccentric cam and the engagement between the teeth of the guide piece and the teeth provided at the lower part of the telescopic elongated hole, the triple movement of the upper tube in the column axial direction (telescopic operation) is achieved. Be regulated.
したがって、本発明では、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を必要以上に大きくすることなく、アッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の摺動(テレスコ動作)を確実に規制することが可能である。このため、車両衝突における二次衝突時に、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力が低い場合においても、アッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の摺動を的確に規制することが可能である。 Therefore, in the present invention, the sliding (telescopic operation) of the upper tube in the column axial direction with respect to the lower tube can be reliably regulated without increasing the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket more than necessary. Is possible. Therefore, it is possible to accurately regulate the sliding of the upper tube in the column axial direction with respect to the lower tube even when the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket is low at the time of a secondary collision in a vehicle collision. is there.
一方、操作レバーのアンロック操作により、ボルトが操作レバーとともに一体的に回転し、ロックカムユニットがアッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を減少させるとともに、偏心カムが、ボルトとともに一体回転する。このときには、偏心カムが、ロアチューブの下部から離脱するように作動してロアチューブのアッパーチューブに対する上方への押圧を解く。このため、ボルトはスプリングの付勢力により上方に押動される。 On the other hand, the unlocking operation of the control lever causes the bolt to rotate integrally with the control lever, the lock cam unit reduces the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket, and the eccentric cam rotates together with the bolt. To do. At this time, the eccentric cam operates so as to be detached from the lower portion of the lower tube to release the upward pressing of the lower tube against the upper tube. For this reason, the bolt is pushed upward by the urging force of the spring.
これにより、ボルトと一体的に上下動可能なガイド駒が、上方に移動して、ガイド駒に設けられた複数の歯が、コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の下部に設けたコラム軸方向に延びる歯部から離脱して非噛合となり、アッパーチューブのロアチューブに対する円滑な摺動が保証される。かかるアンロック状態は、操作レバーがアンロック操作位置に保持されていることにより維持される。このため、乗員は、アンロック状態にて、アッパーチューブをロアチューブに対してコラム軸方向に摺動してコラム軸方向位置を調整(テレスコ調整)することが可能であるとともに、アッパーチューブとロアチューブをアッパーサポートブラケットに対して上下方向に移動して上下方向位置を調整(チルト調整)することが可能である。 As a result, the guide piece that can move up and down integrally with the bolt moves upward, and the plurality of teeth provided on the guide piece extend in the column axial direction provided below the telescopic slot in the column side bracket. It separates from the teeth and becomes non-meshing, and smooth sliding of the upper tube relative to the lower tube is guaranteed. Such an unlocked state is maintained by the operation lever being held at the unlock operation position. Therefore, in the unlocked state, the occupant can adjust the column axial position (telescopic adjustment) by sliding the upper tube relative to the lower tube in the column axial direction. It is possible to adjust the position in the vertical direction (tilt adjustment) by moving the tube in the vertical direction with respect to the upper support bracket.
ところで、本発明による車両用ステアリングコラム装置(請求項1に係る発明)は、コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の下部にコラム軸方向に延びる歯部を設けるとともに、コラム側ブラケットのテレスコ長孔内にて上下動可能で上記した歯部に噛合・非噛合可能な複数の歯を有するガイド駒をボルト上に組付けて、このガイド駒がロック手段における既存の構成部材(ボルト、操作レバー、偏心カム、スプリング等)と協働して作動するように構成したものである。このため、ロック手段における既存の構成部材を有効利用しつつ既存の構成から小さな変更で、アッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の摺動を的確に規制するロック手段を構成することができて、本発明を安価かつ容易に実施することが可能である。 By the way, the vehicle steering column device according to the present invention (the invention according to claim 1) is provided with a tooth portion extending in the column axial direction at a lower portion of the telescopic elongated hole in the column side bracket, and in the telescopic elongated hole of the column side bracket. The guide piece having a plurality of teeth that can be moved up and down and meshed / non-engaged with the above-described tooth portion is assembled on the bolt, and this guide piece is an existing component member (bolt, operation lever, eccentric cam) of the locking means. , Springs, etc.). For this reason, it is possible to configure a lock unit that accurately regulates the sliding of the upper tube with respect to the lower tube with respect to the lower tube with a small change from the existing configuration while effectively using the existing component member in the lock unit, The present invention can be implemented inexpensively and easily.
また、本発明(請求項2に係る発明)は、車体の一部にロアサポートブラケットを介して上下方向に傾動可能に組付けたロアチューブと、このロアチューブにコラム軸方向に摺動可能に組付けたアッパーチューブと、前記ロアサポートブラケットより車両後方にて車体の一部に組付けたアッパーサポートブラケットと、前記アッパーチューブに固着されて前記アッパーサポートブラケットに対してコラム軸方向および上下方向に移動可能かつ摩擦係合可能なコラム側ブラケットと、このコラム側ブラケットを前記アッパーサポートブラケットに対して解除可能に固定するロック手段を備え、
前記ロック手段が、前記アッパーサポートブラケットに設けた上下方向に延びるチルト長孔と前記コラム側ブラケットに設けたコラム軸方向に延びるテレスコ長孔に回転可能に挿通されて前記ロアチューブおよび前記アッパーチューブの上方にて車両の左右方向に延びるボルトと、このボルトに螺着されたナットと、前記ボルト上に一体回転可能に組付けた操作レバーと、前記アッパーサポートブラケットと前記操作レバー間にて前記ボルト上に組付けられ前記操作レバーのロック・アンロック操作により前記アッパーサポートブラケットと前記コラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大・減少可能なロックカムユニットと、前記ボルト上に一体回転可能に組付けられて前記操作レバーのロック・アンロック操作により前記ロアチューブの上部に係合離脱可能で前記操作レバーのロック操作により前記ロアチューブを前記アッパーチューブに対して下方に押圧可能な偏心カムを備えていて、前記操作レバーがアンロック操作された状態では、前記コラム側ブラケットが前記アッパーサポートブラケットに対して上下方向およびコラム軸方向に移動可能な車両用ステアリングコラム装置において、
前記コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の上部にコラム軸方向に延びる歯部を設けるとともに、前記テレスコ長孔内に上下動可能に配置され前記ボルトに対して回転可能かつ同ボルトと一体的に上下動可能なガイド駒を同ボルト上に設け、このガイド駒の上部に前記テレスコ長孔の歯部に噛合・非噛合可能な複数の歯を設けたことに特徴がある。
In addition, the present invention (the invention according to claim 2) is a lower tube assembled to a part of a vehicle body via a lower support bracket so as to be tiltable in the vertical direction, and is slidable in the column axial direction on the lower tube. An assembled upper tube, an upper support bracket assembled to a part of the vehicle body behind the lower support bracket, and a column axis direction and a vertical direction fixed to the upper tube with respect to the upper support bracket. A movable side and frictionally engageable column side bracket, and a lock means for releasably fixing the column side bracket to the upper support bracket;
The locking means is rotatably inserted into a tilt elongated hole provided in the upper support bracket and extending in the vertical direction and a telescopic elongated hole provided in the column side bracket and extending in the column axial direction. A bolt extending in the left-right direction of the vehicle in the upper direction, a nut screwed to the bolt, an operation lever assembled so as to be integrally rotatable on the bolt, and the bolt between the upper support bracket and the operation lever A lock cam unit that is assembled on the bolt and that can increase / decrease the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket by locking / unlocking the operation lever, and is assembled on the bolt so as to be integrally rotatable. The upper lever is locked and unlocked by the operation lever. An eccentric cam that can be engaged and disengaged and can press the lower tube downward with respect to the upper tube by a locking operation of the operating lever, and the column side in the state where the operating lever is unlocked In a vehicle steering column device in which a bracket is movable in the vertical direction and the column axial direction with respect to the upper support bracket,
A tooth portion extending in the column axial direction is provided above the telescopic elongated hole in the column side bracket, and is disposed in the telescopic elongated hole so as to be vertically movable, and is rotatable relative to the bolt and vertically moved integrally with the bolt. A possible guide piece is provided on the same bolt, and a plurality of teeth that can be engaged and disengaged with the teeth of the telescopic elongated hole are provided on the upper part of the guide piece.
本発明による車両用ステアリングコラム装置(請求項2に係る発明)においては、操作レバーのロック操作により、ボルトが操作レバーとともに一体的に回転し、ロックカムユニットがアッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大させるとともに、偏心カムが、ボルトとともに一体回転する。このときには、偏心カムが、ロアチューブの上部に係合してロアチューブをアッパーチューブに対して下方に押圧するため、その反作用によりボルト等が同ボルト等の自重に抗して上方に押動される。 In the vehicle steering column device according to the present invention (the invention according to claim 2), the bolt is rotated together with the operation lever by the lock operation of the operation lever, and the lock cam unit is moved between the upper support bracket and the column side bracket. While increasing the frictional engagement force, the eccentric cam rotates together with the bolt. At this time, since the eccentric cam engages with the upper portion of the lower tube and presses the lower tube downward against the upper tube, the reaction force causes the bolt to be pushed upward against its own weight. The
これにより、ボルトと一体的に上下動可能なガイド駒が、上方に移動して、ガイド駒に設けられた複数の歯が、コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の上部に設けたコラム軸方向に延びる歯部に噛合する。かかるロック状態は、操作レバーがロック操作位置に保持されていることにより維持され、ガイド駒の歯とテレスコ長孔の上部に設けた歯部との噛合状態は、偏心カムのロアチューブに対する係合によって効果的に維持される。 As a result, the guide piece that can move up and down integrally with the bolt moves upward, and a plurality of teeth provided on the guide piece extend in the column axial direction provided above the telescopic elongated hole in the column side bracket. Engage with teeth. Such a locked state is maintained by the operation lever being held at the lock operation position, and the meshing state between the teeth of the guide piece and the tooth portion provided at the upper portion of the telescopic elongated hole is determined by the engagement of the eccentric cam with the lower tube. Effectively maintained.
また、かかるロック状態では、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力によって、ロアチューブおよびアッパーチューブのアッパーサポートブラケットに対する上下方向の移動(チルト動作)が規制されるとともに、上記した摩擦係合力と、上記した偏心カムによる押圧作用と、上記したガイド駒の歯とテレスコ長孔の下部に設けた歯部との噛合によって、トリプルでアッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の移動(テレスコ動作)が規制される。 In such a locked state, the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket restricts the vertical movement (tilt operation) of the lower tube and the upper tube relative to the upper support bracket, and the frictional engagement force described above. And the above-mentioned eccentric cam and the engagement between the teeth of the guide piece and the teeth provided at the lower part of the telescopic elongated hole, the triple movement of the upper tube in the column axial direction (telescopic operation) is achieved. Be regulated.
したがって、本発明では、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を必要以上に大きくすることなく、アッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の摺動(テレスコ動作)を確実に規制することが可能である。このため、車両衝突における二次衝突時に、アッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力が低い場合においても、アッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の摺動を的確に規制することが可能である。 Therefore, in the present invention, the sliding (telescopic operation) of the upper tube in the column axial direction with respect to the lower tube can be reliably regulated without increasing the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket more than necessary. Is possible. Therefore, it is possible to accurately regulate the sliding of the upper tube in the column axial direction with respect to the lower tube even when the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket is low at the time of a secondary collision in a vehicle collision. is there.
一方、操作レバーのアンロック操作により、ボルトが操作レバーとともに一体的に回転し、ロックカムユニットがアッパーサポートブラケットとコラム側ブラケットとの摩擦係合力を減少させるとともに、偏心カムが、ボルトとともに一体回転する。このときには、偏心カムが、ロアチューブの上部から離脱するように作動してロアチューブのアッパーチューブに対する下方への押圧を解く。このため、操作レバーのアンロック操作時にアッパーチューブ等が乗員によって保持されていれば、ボルト等は同ボルト等の自重により下方に押動される。 On the other hand, when the operation lever is unlocked, the bolt rotates together with the operation lever, the lock cam unit reduces the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket, and the eccentric cam rotates together with the bolt. To do. At this time, the eccentric cam operates so as to be detached from the upper portion of the lower tube to release the lower tube against the lower tube. For this reason, if the upper tube or the like is held by the occupant during the unlocking operation of the operation lever, the bolt or the like is pushed downward by its own weight.
これにより、ボルトと一体的に上下動可能なガイド駒が、下方に移動して、ガイド駒に設けられた複数の歯が、コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の上部に設けたコラム軸方向に延びる歯部から離脱して非噛合となり、アッパーチューブのロアチューブに対する円滑な摺動が保証される。かかるアンロック状態は、操作レバーがアンロック操作位置に保持されていることにより維持される。このため、乗員は、アンロック状態にて、アッパーチューブをロアチューブに対してコラム軸方向に摺動してコラム軸方向位置を調整(テレスコ調整)することが可能であるとともに、アッパーチューブとロアチューブをアッパーサポートブラケットに対して上下方向に移動して上下方向位置を調整(チルト調整)することが可能である。 As a result, the guide piece that can move up and down integrally with the bolt moves downward, and a plurality of teeth provided on the guide piece extend in the column axial direction provided above the telescopic slot in the column side bracket. It separates from the teeth and becomes non-meshing, and smooth sliding of the upper tube relative to the lower tube is guaranteed. Such an unlocked state is maintained by the operation lever being held at the unlock operation position. Therefore, in the unlocked state, the occupant can adjust the column axial position (telescopic adjustment) by sliding the upper tube relative to the lower tube in the column axial direction. It is possible to adjust the position in the vertical direction (tilt adjustment) by moving the tube in the vertical direction with respect to the upper support bracket.
ところで、本発明による車両用ステアリングコラム装置(請求項2に係る発明)は、コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の上部にコラム軸方向に延びる歯部を設けるとともに、コラム側ブラケットのテレスコ長孔内にて上下動可能で上記した歯部に噛合・非噛合可能な複数の歯を有するガイド駒をボルト上に組付けて、このガイド駒がロック手段における既存の構成部材(ボルト、操作レバー、偏心カム、スプリング等)と協働して作動するように構成したものである。このため、ロック手段における既存の構成部材を有効利用しつつ既存の構成から小さな変更で、アッパーチューブのロアチューブに対するコラム軸方向の摺動を的確に規制するロック手段を構成することができて、本発明を安価かつ容易に実施することが可能である。 By the way, the vehicle steering column device according to the present invention (the invention according to claim 2) is provided with a tooth portion extending in the column axial direction at an upper portion of the telescopic elongated hole in the column side bracket, and in the telescopic elongated hole of the column side bracket. The guide piece having a plurality of teeth that can be moved up and down and meshed / non-engaged with the above-described tooth portion is assembled on the bolt, and this guide piece is an existing component member (bolt, operation lever, eccentric cam) of the locking means. , Springs, etc.). For this reason, it is possible to configure a lock unit that accurately regulates the sliding of the upper tube with respect to the lower tube with respect to the lower tube with a small change from the existing configuration while effectively using the existing component member in the lock unit, The present invention can be implemented inexpensively and easily.
以下に、本発明の各実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図7は本発明による車両用ステアリングコラム装置の第1実施形態を示していて、この第1実施形態のステアリングコラム装置は、図1に示したように、乗員によって回動操作される操舵ハンドルSHと、この操舵ハンドルSHに設けられて車両衝突時に操舵ハンドルSHと乗員間にて膨張展開するエアバッグABと、操舵ハンドルSHを連結しているステアリングコラムSCを備えている。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 7 show a first embodiment of a vehicle steering column device according to the present invention, and the steering column device according to the first embodiment is rotated by an occupant as shown in FIG. A steering handle SH, an airbag AB provided on the steering handle SH and inflated and deployed between the steering handle SH and the occupant at the time of a vehicle collision, and a steering column SC connecting the steering handle SH are provided.
操舵ハンドルSHは、図1および図2の仮想線で示したように、乗員によって入力される操舵力をステアリングコラムSCにおけるステアリングメインシャフト10に伝達するためのものであり、ステアリングメインシャフト10の乗員側端部に連結されている。エアバッグABは、図1および図2の仮想線で示したように、折り畳まれた状態で操舵ハンドルSHのハウジング(図示省略)内に収容されていて、車両衝突時にインフレータ(図示省略)から供給される膨張用ガスによって膨張展開可能である。
The steering wheel SH is for transmitting the steering force input by the occupant to the steering
ステアリングコラムSCは、図1および図2に示したように、操舵ハンドルSHを回転可能に支持するためのものであり、操舵ハンドルSHと一体的に回転可能なステアリングメインシャフト10と、このステアリングメインシャフト10を内部に収容しかつ回転可能に支持するコラムチューブ20と、操舵ハンドルSHの操作に対して所定の補助力を付与するEPS(電動パワーステアリング)アクチュエータ30と、ステアリングコラムSCのチルト動作(上下方向での傾動動作)およびテレスコ動作(コラム軸方向での伸長・収縮動作)を許容または規制するロック手段40を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the steering column SC is for rotatably supporting the steering handle SH. The steering column SC is integrally rotatable with the steering handle SH, and the steering
ステアリングメインシャフト10は、図1および図2に示したように、アッパーシャフト11とロアシャフト(図示省略)を備えるとともに、ロアシャフト(図示省略)にトーションバー(図示省略)を介してトルク伝達可能に連結されているアウトプットシャフト12を備えている。アッパーシャフト11は、中空状に形成されていて、上端側(乗員側)にて操舵ハンドルSHをトルク伝達可能に支持しており、操舵ハンドルSHの回動操作によって操舵ハンドルSHと一体的に回転可能である。ロアシャフト(図示省略)は、中空状に形成されていて、アッパーシャフト11の下端部がコラム軸方向に摺動可能かつトルク伝達可能に挿通されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the steering
コラムチューブ20は、図1および図2に示したように、ステアリングメインシャフト10を回転自在に支持するためのものであり、インストルメントパネルリインフォースメントIRに設けられるステアリングサポート部材SSに車両前方側が下方に位置するように傾斜した姿勢で支持されていて、アッパーチューブ21と、このアッパーチューブ21より車両前方に配置されているロアチューブ22と、アッパーチューブ21の車両前方下部外周に一体的に固着されたコラム側ブラケット23を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
なお、インストルメントパネルリインフォースメントIRおよびステアリングサポート部材SSは、図1および図2に示したように、車体に組み付けられて固定される車体側部材であり、ステアリングサポート部材SSの車両後方下部にはアッパーサポートブラケット24が組付けられていて、ステアリングサポート部材SSの車両前方下部にはロアサポートブラケット25が組付けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the instrument panel reinforcement IR and the steering support member SS are vehicle body side members that are assembled and fixed to the vehicle body. An
アッパーチューブ21は、図1〜図5に示したように、中空上に形成されていて、ロアチューブ22にコラム軸方向に摺動可能に組付けられている。このアッパーチューブ21は、コラム側ブラケット23とロック手段40を介して、アッパーサポートブラケット24に上下方向かつコラム軸方向に移動可能に組付けられている。また、アッパーチューブ21は、図2に示したように、上端部(車両後端部)の内周に一体的に設けられているベアリングBrを介してアッパーシャフト11を回転可能かつ一体的にコラム軸方向へ移動可能に支持していて、車両前方側下部にロック手段40の偏心カム46を挿通するためのコラム軸方向に長い挿通長孔21aを有している。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
ロアチューブ22は、図1〜図5に示したように、EPSアクチュエータ30のハウジング31と支持ピンSPとロアサポートブラケット25を介して、ステアリングサポート部材SSの車両前方下部に上下方向に傾動可能(支持ピンSPの軸心(チルト中心)を中心としてチルト可能)に組付けられている。このロアチューブ22は、中空状に形成されていて、下端部(車両前端部)の内周に一体的に設けられているベアリング(図示省略)を介してロアシャフト(図示省略)を回転可能かつコラム軸方向に移動不能に支持している。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
また、ロアチューブ22は、車両後方側の外周に樹脂製のブッシュ22aを装着していて、上端部(車両後方部)にてアッパーチューブ21の下端部(車両前方部)に挿通されていて、アッパーチューブ21をコラム軸方向にて摺動可能に支持している。ブッシュ22aは、図1〜図5に示したように、ロアチューブ22の外周とアッパーチューブ21の内周とのガタつきを低減するためのものであり、車両後方側下部にロック手段40の偏心カム46を挿通するためのコラム軸方向に長い挿通長孔22a1を有している。
The
コラム側ブラケット23は、図1〜図5に示したように、アッパーサポートブラケット24に対して摩擦係合するためのものであり、図3に示したように、略コの字状に形成されていて、アッパーサポートブラケット24に対してコラム軸方向および上下方向に移動可能である。また、コラム側ブラケット23は、左右一対の側面部における上端にてアッパーチューブ21の外周下方部に固着されていて、左右各側面部にテレスコ長孔23a、23bを有している。
The
テレスコ長孔23aは、図1および図3〜図6に示したように、コラム軸方向に延びていて、ロック手段40のボルト41およびロック手段40の左方ガイド駒48を挿通可能に設けられている。また、テレスコ長孔23aは、図4〜図6に示したように、下部にコラム軸方向に延びる歯部23a1を有している。テレスコ長孔23bは、図2および図3に示したように、コラム軸方向に延びていて、ロック手段40のボルト41およびロック手段40の右方ガイド駒49を挿通可能に設けられている。また、テレスコ長孔23bは、下部にコラム軸方向に延びる歯部23b1を有している。
As shown in FIGS. 1 and 3 to 6, the telescopic
アッパーサポートブラケット24は、図1〜図5に示したように、樹脂製のカプセル(図示省略)と金属製のカラー(図示省略)と取付けボルト(図示省略)と取付けナット(図示省略)を用いてステアリングサポート部材SSに組付けられるものであり、周知のように、所定値以上の荷重(車両前方への二次衝突荷重)でステアリングサポート部材SSの車両後方下部(車体の一部)に対して車両前方に向けて移動離脱可能に連結されている。また、アッパーサポートブラケット24は、上下方向に延びる左右一対のアーム部にチルト長孔24a、24bを有している。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
チルト長孔24aは、図3および図4に示したように、支持ピンSP(図1参照)を中心とする円弧状に形成され上下方向に延びていて、ロック手段40のボルト41およびロック手段40の左方ガイド駒48を挿通可能に設けられている。チルト長孔24bは、図3に示したように、支持ピンSP(図1参照)を中心とする円弧状に形成されて上下方向に延びていて、ロック手段40のボルト41およびロック手段40の右方ガイド駒49を挿通可能に設けられている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the tilt elongated
EPSアクチュエータ30は、図1および図2に示したように、乗員が操舵ハンドルSHを回動操作するときに入力する操舵トルクを低減するために、アシストトルク(補助力)をステアリングメインシャフト10のアウトプットシャフト12に付与するためのものであり、ロアチューブ22の下端部(車両前方端部)に嵌合によって一体的に連結されているハウジング31と、このハウジング31に組み付けられている電動モータ32と、ハウジング31内に組付けられて電動モータ32の出力を減速する減速機(図示省略)を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
電動モータ32は、その出力軸が減速機を介してステアリングメインシャフト10のアウトプットシャフト12にトルク伝達可能に連結されていて、ステアリングメインシャフト10のロアシャフト(図示省略)とアウトプットシャフト12間に介装したトーションバー(図示省略)のねじり量(図示省略のトルクセンサによって検出される操舵トルク)に応じて通電を制御されて回転駆動し、アウトプットシャフト12に操舵トルクに応じたアシストトルクを付与可能である。
The output shaft of the
ロック手段40は、図1〜図5に示したように、コラム側ブラケット23をアッパーサポートブラケット24に対して解除可能に固定するためのものであり、図3に示したように、ロアチューブ22およびアッパーチューブ21の下方にて車両の左右方向に延びているボルト41と、このボルトに螺着されたナット42と、ボルト41の左端部位にてボルト41上に一体回転可能に組付けた操作レバー43を備えている。また、ロック手段40は、ボルト41の左方部位にてボルト41上に組付けられているロックカムユニット44と、ボルト41の右方部位にてボルト41上に組付けられているスラストニードルベアリングユニット45と、ボルト41の中間部位にてボルト41上に一体回転可能に組付けられた偏心カム46と、ボルト41を上方へ付勢するスプリング47と、ロックカムユニット44に組付けられている左方ガイド駒48と、スラストニードルベアリングユニット45に組付けられている右方ガイド駒49を備えている。
1 to 5, the locking means 40 is for releasably fixing the
ボルト41は、図3に示したように、左端部に頭部41aを有し、右端部にねじ部41bを有していて、中間部に軸部41cを有している。また、ボルト41は、図2〜図6に示したように、アッパーサポートブラケット24に設けた各チルト長孔24a、24bとコラム側ブラケット23に設けた各テレスコ長孔23a、23bに回転可能かつ上下動可能に挿通されている。ナット42は、図3に示したように、ボルト41のねじ部41bに螺着されていて、スラストニードルベアリングユニット45を介してアッパーサポートブラケット24における右方側の側面部を押圧可能である。
As shown in FIG. 3, the
操作レバー43は、図1および図3に示したように、ボルト41の頭部41aに連結されていて、図1に示したロック位置から図1の時計回りにロック解除位置へ回転操作(アンロック操作)可能である。また、操作レバー43は、ロック解除位置から図1の反時計回りにロック位置へ回動操作(ロック操作)可能である。この操作レバー43がロックされた状態では、コラム側ブラケット23がアッパーサポートブラケット24に対して上下方向およびコラム軸方向に移動不能な状態となっていて、この操作レバー43がアンロックされた状態では、コラム側ブラケット23がアッパーサポートブラケット24に対して上下方向およびコラム軸方向に移動可能な状態となっている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
ロックカムユニット44は、図3に示したように、アッパーサポートブラケット24の左方側のアーム部と操作レバー43間にてボルト41の軸部41c上に組付けられていて、左右一対のカムプレート44a、44bを備えている。左方のカムプレート44aは、操作レバー43に一体的に連結されていて、ボルト41と一体的に回転可能かつ右方のカムプレート44bに対して相対回転可能である。右方のカムプレート44bは、ボルト41に対して回転可能であり、ボルト41と一体的に上下移動可能である。
As shown in FIG. 3, the
これら左右一対のカムプレート44a、44bは、図3に示したように、操作レバー43のロック操作により、ボルト41とナット42を緊締状態(ボルト41の頭部41aとナット42間にてボルト41の軸部42cが引っ張られた状態)にしていて、アッパーサポートブラケット24とコラム側ブラケット23との摩擦係合力を増大させている。また、左右一対のカムプレート44a、44bは、操作レバー43のアンロック操作により、ボルト41とナット42を弛緩状態(ボルト41の頭部41aとナット42間にてボルト41の軸部42cが緩められた状態)にして、アッパーサポートブラケット24とコラム側ブラケット23との摩擦係合力を減少させることが可能である。なお、左右一対のカムプレート44a、44bの詳細な構成は公知であるため、その説明は省略する。
As shown in FIG. 3, the pair of left and
スラストニードルベアリングユニット45は、図3に示したように、アッパーサポートブラケット24における右方側のアーム部とナット42間にてボルト41の軸部41c上に組付けられていて、ボルト41と一体的に上下移動可能である。また、スラストニードルベアリングユニット45は、アッパーサポートブラケット24における右方側のアーム部に当接している左方プレートと、ナット42に当接している右方プレートと、これら左方プレートおよび右方プレート間に介装されているニードルと、このニードルを保持するケージを備えている。
As shown in FIG. 3, the thrust
偏心カム46は、図2、図3および図5に示したように、ボルト41の軸部41cにセレーション嵌合している筒部46aと、この筒部46aの軸方向中央に一体的に形成されたカム部46bを備えている。筒部46aは、コラム側ブラケット23の左右の側面部間にてボルト41上に一体回転可能に組付けられている。カム部46bは、アッパーチューブ21の挿通長孔21aとブッシュ22aの挿通長孔22a1を通してボルト41の回転に伴ってロアチューブ22の下部に係合離脱可能であり、図3に示したように、操作レバー43のロック操作によりロアチューブ22の下部に係合している。
As shown in FIGS. 2, 3, and 5, the
この偏心カム46は、操作レバー43のロック操作により、ロアチューブ22の下部に係合してロアチューブ22をアッパーチューブ21に対して上方に押圧している。このため、偏心カム46およびボルト41が、ロアチューブ22を上方に押圧する反作用によって、ロアチューブ22から下方に押圧されている。また、偏心カム46は、操作レバー43のアンロック操作により、ロアチューブ22の下部から離脱するように作動して、ロアチューブ22のアッパーチューブ21に対する上方への押圧を解除可能である。このときには、偏心カム46およびボルト41が、ロアチューブ22からの下方への押圧を解除される。
The
スプリング47は、図1、図3、図4および図5に示したように、アッパーサポートブラケット24に組付けられていて、偏心カム46を介してボルト41を弾撥的に支持しており、ボルト41を上方へ付勢している。なお、スプリング47は、操作レバー43のアンロック操作により、ステアリングコラムSCのチルト動作(上下方向の傾動動作)およびテレスコ動作(コラム軸方向での伸長・収縮動作)が許容されたときに、アッパーチューブ21およびロアチューブ22の下方への移動を弾撥的に規制するためのものである。
As shown in FIGS. 1, 3, 4, and 5, the
左方のガイド駒48は、図3〜図6に示したように、略ひし形に形成されていて、右方のカムプレート44aに一体的に固着されている。また、左方のガイド駒は、コラム側ブラケット23のテレスコ長孔23a内に上下動可能に配置されており、アッパーサポートブラケット24のチルト長孔24a内に上下動可能に配置されている。この左方のガイド駒48は、ボルト41の軸部41c上に設けられていて、ボルト41に対して回転可能かつボルト41と一体的に上下移動可能であり、下部にコラム側ブラケット23のテレスコ長孔23aにおける歯部23a1に噛合・非噛合可能な複数の歯48aを有している。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
複数の歯48aは、操作レバー43のロック操作により、図6に示したように、ボルト41とともに下方に移動していて、コラム側ブラケット23のテレスコ長孔23aにおける歯部23a1に噛合している。これにより、コラム側ブラケット23は、アッパーサポートブラケット24に対するコラム軸方向の移動を規制されている。また、複数の歯48aは、操作レバーのアンロック操作により、図7に示したように、ボルト41とともに上方に移動して、コラム側ブラケット23のテレスコ長孔23aにおける歯部23a1に噛合しないようになっている。これにより、コラム側ブラケット23は、アッパーサポートブラケット24に対するコラム軸方向の移動を許容されている。
As shown in FIG. 6, the plurality of
右方のガイド駒49は、図3に示したように、略ひし形に形成されていて、スラストニードルベアリングユニット45の左方プレートに一体的に固着されている。また、右方のガイド駒49は、コラム側ブラケット23のテレスコ長孔23b内に上下動可能に配置されており、アッパーサポートブラケット24のチルト長孔24b内に上下動可能に配置されている。この右方のガイド駒49は、ボルト41の軸部41c上に設けられていて、ボルト41に対して回転可能かつボルト41と一体的に上下移動可能であり、下部にコラム側ブラケット23のテレスコ長孔23bにおける歯部23b1に噛合・非噛合可能な複数の歯49aを有している。
As shown in FIG. 3, the
複数の歯49aは、操作レバー43のロック操作により、ボルト41とともに下方に移動していて、コラム側ブラケット23のテレスコ長孔23bにおける歯部23b1に噛合している。これにより、コラム側ブラケット23は、アッパーサポートブラケット24に対するコラム軸方向の移動を規制されている。また、複数の歯49aは、操作レバーのアンロック操作により、ボルト41とともに上方に移動して、コラム側ブラケット23のテレスコ長孔23bにおける歯部23b1に噛合しないようになっている。これにより、コラム側ブラケット23は、アッパーサポートブラケット24に対するコラム軸方向の移動を許容されている。
The plurality of
上記のように構成した第1実施形態においては、操作レバー43のロック操作により、ボルト41が操作レバー43とともに一体的に回転し、ロックカムユニット44が、アッパーサポートブラケット24とコラム側ブラケット23との摩擦係合力を増大させるとともに、偏心カム46が、ボルト41とともに一体回転する。このときには、偏心カム46は、ロアチューブ22の下部に係合してロアチューブ22をアッパーチューブ21に対して上方に押圧するため、その反作用によりボルト41がスプリング47の付勢力に抗して下方に押動される。
In the first embodiment configured as described above, when the
これにより、ボルト41と左方ガイド駒48と右方ガイド駒49が、一体的に下方に移動して、図6に示したように、左方ガイド駒48に設けられた複数の歯48aが、テレスコ長孔23aの歯部23a1に噛合するとともに、右方ガイド駒49に設けられた複数の歯49aが、テレスコ長孔23bの歯部23b1に噛合する。かかるロック状態は、操作レバー43がロック操作位置に保持されていることにより維持され、左方ガイド駒48の歯48aとテレスコ長孔23aの歯部23a1との噛合状態および右方ガイド駒49の歯49aとテレスコ長孔23bの歯部23b1との噛合状態は、偏心カム46のロアチューブ22に対する係合によって効果的に維持される。
Thereby, the
また、かかるロック状態では、アッパーサポートブラケット24とコラム側ブラケット23との摩擦係合力によって、ロアチューブ22およびアッパーチューブ21のアッパーサポートブラケット24に対する上下方向の移動(チルト動作)が規制されるとともに、上記した摩擦係合力(第1の規制)と、上記した偏心カム46による押圧作用(第2の規制)と、上記した左方ガイド駒48の歯48aとテレスコ長孔23aの歯部23a1との噛合および右方ガイド駒49の歯49aとテレスコ長孔23bの歯部23b1との噛合(第3の規制)によって、トリプルでアッパーチューブ21のロアチューブ22に対するコラム軸方向の摺動(テレスコ動作)が規制される。
Further, in such a locked state, the frictional engagement force between the
したがって、この第1実施形態では、アッパーサポートブラケット24とコラム側ブラケット23との摩擦係合力を必要以上に大きくすることなく、アッパーチューブ21のロアチューブ22に対するコラム軸方向の摺動を確実に規制することが可能である。このため、車両衝突における二次衝突時に、アッパーサポートブラケット24とコラム側ブラケット23との摩擦係合力が低い場合においても、アッパーチューブ21のロアチューブ22に対するコラム軸方向の摺動を的確に規制することが可能である。
Accordingly, in the first embodiment, the sliding of the
一方、操作レバー43のアンロック操作により、ボルト41が操作レバー43とともに一体的に回転し、ロックカムユニット44がアッパーサポートブラケット24とコラム側ブラケット23との摩擦係合力を減少させるとともに、偏心カム46が、ボルト41とともに一体回転する。このときには、偏心カム46が、ロアチューブ22の下部から離脱するように作動してロアチューブ22のアッパーチューブ21に対する上方への押圧を解く。このため、ボルト41はスプリング47の付勢力により上方に押動される。
On the other hand, the unlocking operation of the
これにより、ボルト41と左方ガイド駒48と右方ガイド駒49が、一体的に上方に移動して、図7に示したように、左方ガイド駒48に設けられた複数の歯48aが、テレスコ長孔23aの歯部23a1から離脱して非噛合となるとともに、右方ガイド駒49に設けられた複数の歯49aが、テレスコ長孔23bの歯部23b1から離脱して非噛合となって、アッパーチューブ21のロアチューブ22に対する円滑な摺動が保証される。かかるアンロック状態は、操作レバー43がアンロック操作位置に保持されていることにより維持される。このため、乗員は、アンロック状態にて、アッパーチューブ21をロアチューブ22に対してコラム軸方向に摺動してコラム軸方向位置を調整(テレスコ調整)することが可能であるとともに、アッパーチューブ21とロアチューブ22をアッパーサポートブラケット24に対して上下方向に移動して上下方向位置を調整(チルト調整)することが可能である。
As a result, the
ところで、この第1実施形態においては、テレスコ長孔23aの下部にコラム軸方向に延びる歯部23a1を設けるとともに、テレスコ長孔23a内にて上下動可能で上記した歯部23a1に噛合・非噛合可能な複数の歯48aを有する左方ガイド駒48をボルト41上に組付け、テレスコ長孔23bの下部にコラム軸方向に延びる歯部23b1を設けるとともに、テレスコ長孔23b内にて上下動可能で上記した歯部23b1に噛合・非噛合可能な複数の歯49aを有する右方ガイド駒49をボルト41上に組付けて、この左方ガイド駒48および右方ガイド駒49がロック手段40における既存の構成部材(ボルト41、操作レバー43、偏心カム46、スプリング47等)と協働して作動するように構成したものである。このため、ロック手段40における既存の構成部材を有効利用しつつ既存の構成から小さな変更で、アッパーチューブ21のロアチューブ22に対するコラム軸方向の摺動を的確に規制するロック手段40を構成することができて、本発明を安価かつ容易に実施することが可能である。
By the way, in this 1st Embodiment, while providing the tooth part 23a1 extended in a column axial direction in the lower part of the telescopic
上記した第1実施形態においては、図3に示したように、コラム側ブラケット23およびロック手段40をアッパーチューブ21およびロアチューブ22より下方に設けて、偏心カム46がロアチューブ22の下部に係合離脱して、左方のガイド駒48および右方のガイド駒49の下部に設けた複数の歯48a、49aが、テレスコ長孔23a、23bの下部に設けた歯部23a1、23b1に、噛合・非噛合となるように構成して実施したが、図8〜図10に示した第2実施形態のように、コラム側ブラケット123およびロック手段140をアッパーチューブ121およびロアチューブ122より上方に設けて、偏心カム146がロアチューブ122の上部に係合離脱して、左方のガイド駒148および右方のガイド駒149の上部に設けた複数の歯148a、149aが、テレスコ長孔123a、123bの上部に設けた歯部123a1、123b1に、噛合・非噛合となるように構成して実施することも可能である。
In the first embodiment described above, as shown in FIG. 3, the
この第2実施形態の上記した構成以外の構成は、上記した第1実施形態の上記した構成以外の構成と実質的に同じであるため、対応する各部材に100番台の同一符号を付して、その説明は省略する。なお、第2実施形態においては、操作レバー143のアンロック操作時にアッパーチューブ121等が乗員によって保持されていて、操作レバー143のアンロック操作によりボルト141等がアッパーチューブ121等に対して自重によって下方へ移動するため、第1実施形態のスプリング47に相当する部材が設けられていない。
Since the configuration other than the above-described configuration of the second embodiment is substantially the same as the configuration other than the above-described configuration of the above-described first embodiment, the same reference numerals in the 100s are attached to corresponding members. The description is omitted. In the second embodiment, the
この第2実施形態においては、操作レバー143のロック操作により、偏心カム146が、ロアチューブ122の上部に係合してロアチューブ122をアッパーチューブ121に対して下方に押圧するため、その反作用によりボルト141等が同ボルト141等の自重に抗して上方に押動される。これにより、ボルト141と左方ガイド駒148と右方ガイド駒149が、一体的に上方に移動して、図9に示したように、左方ガイド駒148に設けられた複数の歯148aが、テレスコ長孔123aの歯部123a1に噛合するとともに、右方ガイド駒149に設けられた複数の歯149aが、テレスコ長孔123bの歯部123b1に噛合する。
In the second embodiment, the
一方、アッパーチューブ121等が乗員によって保持されている状態での操作レバー143のアンロック操作により、偏心カム146が、ロアチューブ122の上部から離脱するように作動してロアチューブ122のアッパーチューブ121に対する下方への押圧を解く。このため、ボルト141等は同ボルト141等の自重により下方に移動する。これにより、ボルト141と左方ガイド駒148と右方ガイド駒149が、一体的に下方に移動して、図10に示したように、左方ガイド駒148に設けられた複数の歯148aが、テレスコ長孔123aの歯部123a1から離脱して非噛合となるとともに、右方ガイド駒149に設けられた複数の歯149aが、テレスコ長孔123bの歯部123b1から離脱して非噛合となって、アッパーチューブ121のロアチューブ122に対する円滑な摺動が保証される。
On the other hand, when the
したがって、この第2実施形態においても、操作レバー143のロック操作により、アッパーチューブ121のロアチューブ122に対するコラム軸方向の摺動を的確に規制することができ、操作レバー143のアンロック操作により、アッパーチューブ121をロアチューブ122に対してコラム軸方向に摺動してコラム軸方向位置を調整することが可能であるとともに、アッパーチューブとロアチューブをアッパーサポートブラケットに対して上下方向に移動して上下方向位置を調整することが可能であり、上記した第1実施形態と実質的に、同様の作用効果を得ることが可能である。
Therefore, also in the second embodiment, the sliding of the
SC…ステアリングコラム、SH…操舵ハンドル、AB…エアバッグ、10…ステアリングシャフト、20…コラムチューブ、21…アッパーチューブ、22…ロアチューブ、23…コラム側ブラケット、23a,23b…テレスコ長孔、23a1,23b1…歯部、24…アッパーサポートブラケット、24a,24b…チルト長孔、25…ロアサポートブラケット、30…EPSアクチュエータ、40…ロック手段、41…ボルト、42…ナット、43…操作レバー、44…ロックカムユニット、45…スラストニードルベアリングユニット、46…偏心カム、47…スプリング、48…左方ガイド駒、48a…歯、49…右方ガイド駒、49a…歯 SC ... steering column, SH ... steering handle, AB ... airbag, 10 ... steering shaft, 20 ... column tube, 21 ... upper tube, 22 ... lower tube, 23 ... column side bracket, 23a, 23b ... telescopic slot, 23a1 , 23b1 ... tooth part, 24 ... upper support bracket, 24a, 24b ... tilt long hole, 25 ... lower support bracket, 30 ... EPS actuator, 40 ... locking means, 41 ... bolt, 42 ... nut, 43 ... operating lever, 44 ... Lock cam unit, 45 ... Thrust needle bearing unit, 46 ... Eccentric cam, 47 ... Spring, 48 ... Left guide piece, 48a ... Teeth, 49 ... Right guide piece, 49a ... Teeth
Claims (2)
前記ロック手段が、前記アッパーサポートブラケットに設けた上下方向に延びるチルト長孔と前記コラム側ブラケットに設けたコラム軸方向に延びるテレスコ長孔に回転可能に挿通されて前記ロアチューブおよび前記アッパーチューブの下方にて車両の左右方向に延びるボルトと、このボルトに螺着されたナットと、前記ボルト上に一体回転可能に組付けた操作レバーと、前記アッパーサポートブラケットと前記操作レバー間にて前記ボルト上に組付けられ前記操作レバーのロック・アンロック操作により前記アッパーサポートブラケットと前記コラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大・減少可能なロックカムユニットと、前記ボルト上に一体回転可能に組付けられて前記操作レバーのロック・アンロック操作により前記ロアチューブの下部に係合離脱可能で前記操作レバーのロック操作により前記ロアチューブを前記アッパーチューブに対して上方に押圧可能な偏心カムと、前記ボルトを上方へ付勢するスプリングを備えていて、前記操作レバーがアンロック操作された状態では、前記コラム側ブラケットが前記アッパーサポートブラケットに対して上下方向およびコラム軸方向に移動可能な車両用ステアリングコラム装置において、
前記コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の下部にコラム軸方向に延びる歯部を設けるとともに、前記テレスコ長孔内に上下動可能に配置され前記ボルトに対して回転可能かつ同ボルトと一体的に上下動可能なガイド駒を同ボルト上に設け、このガイド駒の下部に前記テレスコ長孔の歯部に噛合・非噛合可能な複数の歯を設けたことを特徴とする車両用ステアリングコラム装置。 A lower tube assembled to a part of the vehicle body via a lower support bracket so as to be tiltable in the vertical direction, an upper tube assembled to the lower tube so as to be slidable in the column axial direction, and a vehicle rearward from the lower support bracket. An upper support bracket assembled to a part of the vehicle body, a column side bracket fixed to the upper tube and movable in a column axial direction and a vertical direction with respect to the upper support bracket and capable of frictional engagement. A lock means for releasably fixing the column side bracket to the upper support bracket;
The locking means is rotatably inserted into a tilt elongated hole provided in the upper support bracket and extending in the vertical direction and a telescopic elongated hole provided in the column side bracket and extending in the column axial direction. A bolt extending in the left-right direction of the vehicle below, a nut screwed to the bolt, an operation lever assembled so as to be integrally rotatable on the bolt, and the bolt between the upper support bracket and the operation lever A lock cam unit that is assembled on the bolt and that can increase / decrease the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket by locking / unlocking the operation lever, and is assembled on the bolt so as to be integrally rotatable. The lower lever tube is operated by locking / unlocking the operation lever. An eccentric cam that can be engaged and disengaged and can press the lower tube upward against the upper tube by a lock operation of the operating lever, and a spring that biases the bolt upward, and the operating lever In the unlocked state, in the vehicle steering column device in which the column side bracket is movable in the vertical direction and the column axial direction with respect to the upper support bracket,
A tooth portion extending in the column axial direction is provided at a lower portion of the telescopic elongated hole in the column-side bracket, and is disposed in the telescopic elongated hole so as to be vertically movable, and is rotatable relative to the bolt and vertically moved integrally with the bolt. A steering column device for a vehicle, wherein a possible guide piece is provided on the same bolt, and a plurality of teeth that can be engaged and disengaged with the teeth of the telescopic elongated hole are provided below the guide piece.
前記ロック手段が、前記アッパーサポートブラケットに設けた上下方向に延びるチルト長孔と前記コラム側ブラケットに設けたコラム軸方向に延びるテレスコ長孔に回転可能に挿通されて前記ロアチューブおよび前記アッパーチューブの上方にて車両の左右方向に延びるボルトと、このボルトに螺着されたナットと、前記ボルト上に一体回転可能に組付けた操作レバーと、前記アッパーサポートブラケットと前記操作レバー間にて前記ボルト上に組付けられ前記操作レバーのロック・アンロック操作により前記アッパーサポートブラケットと前記コラム側ブラケットとの摩擦係合力を増大・減少可能なロックカムユニットと、前記ボルト上に一体回転可能に組付けられて前記操作レバーのロック・アンロック操作により前記ロアチューブの上部に係合離脱可能で前記操作レバーのロック操作により前記ロアチューブを前記アッパーチューブに対して下方に押圧可能な偏心カムを備えていて、前記操作レバーがアンロック操作された状態では、前記コラム側ブラケットが前記アッパーサポートブラケットに対して上下方向およびコラム軸方向に移動可能な車両用ステアリングコラム装置において、
前記コラム側ブラケットにおけるテレスコ長孔の上部にコラム軸方向に延びる歯部を設けるとともに、前記テレスコ長孔内に上下動可能に配置され前記ボルトに対して回転可能かつ同ボルトと一体的に上下動可能なガイド駒を同ボルト上に設け、このガイド駒の上部に前記テレスコ長孔の歯部に噛合・非噛合可能な複数の歯を設けたことを特徴とする車両用ステアリングコラム装置。 A lower tube assembled to a part of the vehicle body via a lower support bracket so as to be tiltable in the vertical direction, an upper tube assembled to the lower tube so as to be slidable in the column axial direction, and a vehicle rearward from the lower support bracket. An upper support bracket assembled to a part of the vehicle body, a column side bracket fixed to the upper tube and movable in a column axial direction and a vertical direction with respect to the upper support bracket and capable of frictional engagement. A lock means for releasably fixing the column side bracket to the upper support bracket;
The locking means is rotatably inserted into a tilt elongated hole provided in the upper support bracket and extending in the vertical direction and a telescopic elongated hole provided in the column side bracket and extending in the column axial direction. A bolt extending in the left-right direction of the vehicle in the upper direction, a nut screwed to the bolt, an operation lever assembled so as to be integrally rotatable on the bolt, and the bolt between the upper support bracket and the operation lever A lock cam unit that is assembled on the bolt and that can increase / decrease the frictional engagement force between the upper support bracket and the column side bracket by locking / unlocking the operation lever, and is assembled on the bolt so as to be integrally rotatable. The upper lever is locked and unlocked by the operation lever. An eccentric cam that can be engaged and disengaged and can press the lower tube downward with respect to the upper tube by a locking operation of the operating lever, and the column side in the state where the operating lever is unlocked In a vehicle steering column device in which a bracket is movable in the vertical direction and the column axial direction with respect to the upper support bracket,
A tooth portion extending in the column axial direction is provided above the telescopic elongated hole in the column side bracket, and is disposed in the telescopic elongated hole so as to be vertically movable, and is rotatable relative to the bolt and vertically moved integrally with the bolt. A steering column device for a vehicle, wherein a possible guide piece is provided on the bolt, and a plurality of teeth that can be engaged and disengaged with the teeth of the telescopic elongated hole are provided on the upper part of the guide piece.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320647A JP2009143299A (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Vehicular steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320647A JP2009143299A (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Vehicular steering device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009143299A true JP2009143299A (en) | 2009-07-02 |
Family
ID=40914473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007320647A Pending JP2009143299A (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Vehicular steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009143299A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274721A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Fuji Kiko Co Ltd | Steering column device |
CN102126516A (en) * | 2010-01-20 | 2011-07-20 | 株式会社山田制作所 | Steering device |
JP2016165979A (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社ジェイテクト | Steering device |
WO2019008054A1 (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Trw Automotive Gmbh | Locking device and steering column assembly |
CN114104083A (en) * | 2020-08-27 | 2022-03-01 | Zf汽车德国有限公司 | Support unit for fastening a steering column in a vehicle |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5551664A (en) * | 1978-10-11 | 1980-04-15 | Nissan Motor Co Ltd | Tilt angle adjusting apparatus of tilt handle |
JPH04300775A (en) * | 1990-12-28 | 1992-10-23 | Ecia Equip & Composants Pour Ind Automob | Fixing device fixing adjustable steering column of automobile at fixed position |
JPH07117686A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-09 | Fuji Kiko Co Ltd | Energy absorbing steering device |
JPH0880857A (en) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Fuji Kiko Co Ltd | Steering column for vehicle |
JPH0899640A (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Fuji Kiko Co Ltd | Steering column for vehicle |
JPH092294A (en) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Nippon Seiko Kk | Position adjusting type steering gear |
JPH11291922A (en) * | 1998-04-03 | 1999-10-26 | Koyo Seiko Co Ltd | Steering device |
JP2001322552A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-20 | Toyota Motor Corp | Tilt telescopic steering device |
JP2004268841A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Koyo Seiko Co Ltd | Steering device |
JP2005001444A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Toyota Motor Corp | Impact absorbing type steering column device |
JP2005225324A (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Toyota Motor Corp | Steering device for vehicle |
JP2007038833A (en) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Toyota Motor Corp | Telescopic type steering device |
-
2007
- 2007-12-12 JP JP2007320647A patent/JP2009143299A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5551664A (en) * | 1978-10-11 | 1980-04-15 | Nissan Motor Co Ltd | Tilt angle adjusting apparatus of tilt handle |
JPH04300775A (en) * | 1990-12-28 | 1992-10-23 | Ecia Equip & Composants Pour Ind Automob | Fixing device fixing adjustable steering column of automobile at fixed position |
JPH07117686A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-09 | Fuji Kiko Co Ltd | Energy absorbing steering device |
JPH0880857A (en) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Fuji Kiko Co Ltd | Steering column for vehicle |
JPH0899640A (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Fuji Kiko Co Ltd | Steering column for vehicle |
JPH092294A (en) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Nippon Seiko Kk | Position adjusting type steering gear |
JPH11291922A (en) * | 1998-04-03 | 1999-10-26 | Koyo Seiko Co Ltd | Steering device |
JP2001322552A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-20 | Toyota Motor Corp | Tilt telescopic steering device |
JP2004268841A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Koyo Seiko Co Ltd | Steering device |
JP2005001444A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Toyota Motor Corp | Impact absorbing type steering column device |
JP2005225324A (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Toyota Motor Corp | Steering device for vehicle |
JP2007038833A (en) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Toyota Motor Corp | Telescopic type steering device |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274721A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Fuji Kiko Co Ltd | Steering column device |
CN102126516A (en) * | 2010-01-20 | 2011-07-20 | 株式会社山田制作所 | Steering device |
JP2011168265A (en) * | 2010-01-20 | 2011-09-01 | Yamada Seisakusho Co Ltd | Steering device |
US8550497B2 (en) | 2010-01-20 | 2013-10-08 | Yamada Manufacturing Co., Ltd. | Steering device |
JP2016165979A (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社ジェイテクト | Steering device |
WO2019008054A1 (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Trw Automotive Gmbh | Locking device and steering column assembly |
CN110636966A (en) * | 2017-07-07 | 2019-12-31 | Trw汽车股份有限公司 | Locking device and steering column assembly |
US11260895B2 (en) | 2017-07-07 | 2022-03-01 | Zf Automotive Germany Gmbh | Locking device and steering column assembly |
CN114104083A (en) * | 2020-08-27 | 2022-03-01 | Zf汽车德国有限公司 | Support unit for fastening a steering column in a vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6350849B2 (en) | Steering device | |
JP4985443B2 (en) | Steering column device | |
JPH08175346A (en) | Vehicular pedal device | |
JP2009143299A (en) | Vehicular steering device | |
JP2011178202A (en) | Operation mechanism of side support device and side support device using the same for vehicular seat | |
JP2007083936A (en) | Steering device for vehicle | |
JP5086724B2 (en) | Steering column device | |
JP5229078B2 (en) | Steering column device | |
JP2009113726A (en) | Steering device | |
JP2009119999A (en) | Steering column device for vehicle | |
JP4835017B2 (en) | Steering device | |
JP4479346B2 (en) | Mesh lock mechanism | |
JP4715224B2 (en) | Steering support structure | |
JP2009113727A (en) | Steering device | |
JP4972379B2 (en) | Steering column device | |
JP2005001444A (en) | Impact absorbing type steering column device | |
JP2010105521A (en) | Vehicular steering device | |
JP4574303B2 (en) | Vehicle steering device | |
JP2010076690A (en) | Steering column device | |
JP2007223549A (en) | Vehicle steering device | |
KR100885108B1 (en) | Structure of Tilting Lever of Steering System for a vehicle | |
JP4524753B2 (en) | Steering device | |
JP2009143390A (en) | Vehicular steering device | |
JP2006298152A (en) | Vehicular steering device | |
JP4715225B2 (en) | Steering device support structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |