JP2009141572A - マンガのコマ画像のためのマスク画像の作成方法及びプログラム - Google Patents
マンガのコマ画像のためのマスク画像の作成方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009141572A JP2009141572A JP2007314642A JP2007314642A JP2009141572A JP 2009141572 A JP2009141572 A JP 2009141572A JP 2007314642 A JP2007314642 A JP 2007314642A JP 2007314642 A JP2007314642 A JP 2007314642A JP 2009141572 A JP2009141572 A JP 2009141572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- mask
- color
- straight line
- same color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
マンガのページ画像を切り出して得られるコマ画像のためのマスク画像を効率的に作成する。
【解決手段】
本発明に係る方法は、マンガのコマ画像内の同色領域を検出するステップ(S202)と、マスク色を定めるステップ(S203)と、一時的なマスク画像であるテンポラリマスク画像を新たに作成するステップ(S205)と、前記テンポラリマスク画像の塗りつぶされている領域と白地との境界に位置するピクセルを検出するステップ(S206)と、前記ピクセルをもとにハフ変換を用いて、前記境界に対応する直線を検出するステップ(S207)と、空の画像を新たに作成するステップ(S208)と、前記空の画像に対して直線を描画するステップ(S209)と、前記直線描画ステップで描画された直線と、該直線が描画された画像のエッジとの間を塗りつぶして、最終的なマスク画像を作成するステップ(S210)とを含む。
【選択図】 図2
Description
通常、このコマ画像は、マンガのページ画像中の少なくとも一つのコマを含んでいる。図1に示しているように、コマ画像100は、コマ領域110とマスクされた領域120とを含んでいる。マスクされた領域120が、コマ画像100の上端、下端、左端又は右端のいずれかに接するように、コマ画像100を切り出すのが一般的である。
110 コマ領域
120 マスク領域
310 カーソル
400 テンポラリマスク画像
410 マスクとして塗りつぶすべきではない部分
610、620、810、820 直線
700 空の画像
900 最終的なマスク画像
1005 入力手段
1010 表示手段
1015 メモリ
1020 マンガのコマ画像をメモリに読み込む手段
1030 同色領域検出手段
1040 マスク色決定手段
1050 塗り位置決定手段
1060 テンポラリマスク画像作成手段
1070 ピクセル検出手段
1080 直線検出手段
1085 空画像作成手段
1090 直線描画手段
1095 最終的なマスク画像作成手段
Claims (4)
- マンガのコマ画像のエッジ付近をスキャンして同じ色のピクセルが広がっている同色領域を検出する同色領域検出ステップと、
前記同色領域検出ステップにて検出された同色領域のうちのある同色領域の色を一定の基準に基づいてマスク色として定めるマスク色決定ステップと、
前記マスク色決定ステップにて決定されたマスク色により、前記同色領域を含む同じ色のピクセルの広がりに対して塗りつぶし処理を行ってマスクを生成し、該マスクを前記コマ画像と同じサイズの空の画像に描画して、一時的なマスク画像であるテンポラリマスク画像を新たに作成するテンポラリマスク画像作成ステップと、
前記テンポラリマスク画像作成ステップにて作成されたテンポラリマスク画像の塗りつぶされている領域と該テンポラリマスク画像の白地との境界に位置するピクセルを検出するピクセル検出ステップと、
前記ピクセル検出ステップにて検出されたピクセルをもとにハフ変換を用いて、前記境界に対応する直線を検出する直線検出ステップと、
前記コマ画像のサイズをある拡大率で拡大又はある縮小率で縮小したサイズの空の画像を新たに作成する空画像作成ステップと、
前記空画像作成ステップで作成された空の画像に対して、前記直線検出ステップで検出された直線を前記拡大率で拡大又は前記縮小率で縮小して描画する直線描画ステップと、
前記マスク色決定ステップにて決定されたマスク色により、前記直線描画ステップで描画された直線と、該直線が描画された画像のエッジとの間を塗りつぶして、最終的なマスク画像を作成するステップと
を含むマンガのコマ画像のためのマスク画像を作成する方法。 - 前記マスク色決定ステップが、前記同色領域検出ステップにて検出された同色領域のうちの最も広い同色領域の色をマスク色として定めるステップである、請求項1に記載の方法。
- マンガのコマ画像をメモリに読み込む手段と、
前記コマ画像のエッジ付近をスキャンして同じ色のピクセルが広がっている同色領域を検出する同色領域検出手段と、
前記同色領域検出手段が検出した同色領域のうちのある同色領域の色を一定の基準に基づいてマスク色として定めて前記メモリに保存するマスク色決定手段と、
前記メモリに保存されたマスク色により、前記同色領域を含む同じ色のピクセルの広がりに対して塗りつぶし処理を行ってマスクを生成し、該マスクを前記コマ画像と同じサイズの空の画像に描画して、一時的なマスク画像であるテンポラリマスク画像を新たに作成して前記メモリに保存するテンポラリマスク画像作成手段と、
前記メモリに保存されたテンポラリマスク画像の塗りつぶされている領域と該テンポラリマスク画像の白地との境界に位置するピクセルを検出するピクセル検出手段と、
前記ピクセル検出手段が検出したピクセルをもとにハフ変換を用いて、前記境界に対応する直線を検出する直線検出手段と、
前記コマ画像のサイズをある拡大率で拡大又はある縮小率で縮小したサイズの空の画像を新たに作成して前記メモリに保存する空画像作成手段と、
前記空画像作成手段が作成した空の画像に対して、前記直線検出手段で検出した直線を前記拡大率で拡大又は前記縮小率で縮小して描画する直線描画手段と、
前記メモリに保存されたマスク色により、前記直線描画手段が描画した直線と、該直線が描画された画像のエッジとの間を塗りつぶして、最終的なマスク画像を作成して前記メモリに保存する最終的なマスク画像作成手段と
をコンピュータに実現させる、マンガのコマ画像のためのマスク画像を作成するためのコンピュータプログラム。 - 前記マスク色決定手段が、前記同色領域検出手段にて検出された同色領域のうちの最も広い同色領域の色をマスク色として定めて前記メモリに保存する手段である、請求項3に記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007314642A JP4890425B2 (ja) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | マンガのコマ画像のためのマスク画像の作成方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007314642A JP4890425B2 (ja) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | マンガのコマ画像のためのマスク画像の作成方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009141572A true JP2009141572A (ja) | 2009-06-25 |
JP4890425B2 JP4890425B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=40871766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007314642A Active JP4890425B2 (ja) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | マンガのコマ画像のためのマスク画像の作成方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4890425B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106023197A (zh) * | 2016-05-18 | 2016-10-12 | 南京师范大学 | 一种直立岩层自动化识别和提取的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092606A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Sharp Corp | 画像処理装置、画像処理方法およびそれを記録した記録媒体 |
JP2002279399A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Square Co Ltd | 漫画閲覧装置およびその制御方法,ならびに漫画閲覧のためのプログラムおよびプログラム記録媒体 |
JP2004355235A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Celsys:Kk | マンガの表示方法およびマンガを表示する電子機器 |
-
2007
- 2007-12-05 JP JP2007314642A patent/JP4890425B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092606A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Sharp Corp | 画像処理装置、画像処理方法およびそれを記録した記録媒体 |
JP2002279399A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Square Co Ltd | 漫画閲覧装置およびその制御方法,ならびに漫画閲覧のためのプログラムおよびプログラム記録媒体 |
JP2004355235A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Celsys:Kk | マンガの表示方法およびマンガを表示する電子機器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106023197A (zh) * | 2016-05-18 | 2016-10-12 | 南京师范大学 | 一种直立岩层自动化识别和提取的方法 |
CN106023197B (zh) * | 2016-05-18 | 2018-11-09 | 南京师范大学 | 一种直立岩层自动化识别和提取的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4890425B2 (ja) | 2012-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109146991B (zh) | 一种图片格式转换方法、装置、设备和存储介质 | |
JP4770878B2 (ja) | 情報表示装置及びプログラム | |
CN107122108B (zh) | 一种图片编辑方法及装置 | |
JP2012203458A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US8212815B2 (en) | Drawing apparatus, drawing program, and drawing method | |
HK1221320A1 (zh) | 移动终端设备中图片的处理方法及装置 | |
JP5981175B2 (ja) | 図面表示装置、及び図面表示プログラム | |
CN103605506A (zh) | 一种图形用户界面资源的显示方法及终端 | |
JP2010267079A (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
US9747708B2 (en) | Method for generating writing data and an electronic device thereof | |
JP2011013791A (ja) | 文書処理装置及びプログラム | |
JP5171421B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム | |
CN109766530B (zh) | 图表边框的生成方法、装置、存储介质和电子设备 | |
CN113538623B (zh) | 确定目标图像的方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP4890425B2 (ja) | マンガのコマ画像のためのマスク画像の作成方法及びプログラム | |
WO2018176843A1 (zh) | 一种焦点越界搜索方法、装置、智能设备及可读存储介质 | |
KR101903617B1 (ko) | 복수 개의 객체 이미지를 포함한 정적인 디지털 결합 이미지의 편집 방법 | |
US7200819B2 (en) | Graphics stack system and method | |
JP4737270B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
CN104360854A (zh) | 一种信息处理方法及电子设备 | |
CN114356201A (zh) | 一种书写美化方法、装置、设备和可读存储介质 | |
CN107784000A (zh) | 一种标签页展示方法、浏览器及用户设备 | |
CN112465931A (zh) | 图像文本抹除方法、相关设备及可读存储介质 | |
US9269031B2 (en) | Method of detecting regions in an edge-based representation | |
EP2988269B1 (en) | A system and method for scaling and copying graphics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4890425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |