JP2009139728A - Controller - Google Patents

Controller Download PDF

Info

Publication number
JP2009139728A
JP2009139728A JP2007317276A JP2007317276A JP2009139728A JP 2009139728 A JP2009139728 A JP 2009139728A JP 2007317276 A JP2007317276 A JP 2007317276A JP 2007317276 A JP2007317276 A JP 2007317276A JP 2009139728 A JP2009139728 A JP 2009139728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
detection means
calibration
focus detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007317276A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichiro Amano
謙一郎 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007317276A priority Critical patent/JP2009139728A/en
Publication of JP2009139728A publication Critical patent/JP2009139728A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that, in an electronic camera having the function of automatically adjusting information about focusing, even when an apparently different tendency is detected as the result of TVAF during calibration, the operation of the calibration is performed and there is a possibility of performing a correction with a wrong amount of calibration. <P>SOLUTION: When the different tendency is detected as the result of TVAF during calibration, the operation of the calibration is discontinued, thereby preventing an erroneous correction. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、撮像に関するパラメータを自動的に調整する機能を有する固体撮像素子を用いた電子カメラに関する。   The present invention relates to an electronic camera using a solid-state imaging device having a function of automatically adjusting parameters relating to imaging.

従来、撮像に関するパラメータを自動的に調整する機能、例えばオートフォーカス機能や自動露出(オートエクスポージャー)機能、オートホワイトバランス機能を有する電子カメラがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, there are electronic cameras having a function for automatically adjusting parameters relating to imaging, such as an autofocus function, an automatic exposure (auto exposure) function, and an auto white balance function.

オートフォーカス機能においては、基準となるレンズや距離においてオートフォーカスのピント調整を行っている。ピント調整においては、実際に撮影した場合には問題にならないレベルでの誤差を許容している。   In the autofocus function, autofocus is adjusted at the reference lens and distance. In focus adjustment, an error at a level that does not cause a problem in actual shooting is allowed.

上記のような問題の中でオートフォーカスに絡む問題を解決するための技術が特許文献1にて公開されている。これは、焦点検出手段による第一の焦点検出結果と、撮影レンズの焦点位置をステップ的に移動させながら各焦点位置での撮像画像のコントラスト検出を行い、最大のコントラスト位置を第二の焦点検出結果(いわゆるTV−AFとか山登りAFと言われている方法)とし、第一第二の焦点検出結果の差をオートフォーカスの補正値として記憶させるというものである。   A technique for solving the problem related to autofocus among the problems as described above is disclosed in Patent Document 1. This is the result of the first focus detection by the focus detection means and the contrast detection of the captured image at each focus position while stepping the focus position of the photographic lens, and the second focus detection for the maximum contrast position. As a result (a so-called TV-AF or hill-climbing AF method), the difference between the first and second focus detection results is stored as an autofocus correction value.

また、上記問題の中で自動露出機能、自動ホワイトバランス機能に絡む問題を解決するための技術が特許文献2において公開されている。これはユーザーが撮影の際に自動機能に対して補正を行った値をカスタム設定値として複数の組み合わせをカメラに記憶させておき、ユーザーが使用するカスタム設定値を決定して撮影を行うというものである。   In addition, a technique for solving the problems related to the automatic exposure function and the automatic white balance function among the above problems is disclosed in Patent Document 2. This means that the user corrects the automatic function when shooting and stores multiple combinations as custom setting values in the camera, and determines the custom setting values used by the user for shooting. It is.

また、特許文献3においては、撮影毎に位相差AFおよびコントラストAFでピントずらし撮影を行い、最良位置を選択するカメラが提案されている。   Patent Document 3 proposes a camera that selects a best position by performing shooting while shifting the focus by phase difference AF and contrast AF for each shooting.

また、特許文献4、特許文献5や、特許文献6においては、AFでのピントずらしを行う装置が提案されている。   In Patent Document 4, Patent Document 5, and Patent Document 6, devices that perform focus shifting in AF are proposed.

また、特許文献7においては、初期位置から順次異なる距離に結像させ、その中から最良画像を選択する装置が提案されている。   Patent Document 7 proposes an apparatus that forms images at different distances sequentially from the initial position and selects the best image from the images.

また、特許文献8においては、セルフタイマー動作の前後のピント差により、セルフ動作の中止を行うカメラが提案されている。
特開2000−292684号公報 特開2001−257933号公報 特開2001−281530号公報 特許第2757379号公報 特許第2904585号公報 特開平11−258488号公報 特開平11−211974号公報 特開平6−51188号公報
In Patent Document 8, a camera is proposed that cancels the self-operation by a difference in focus before and after the self-timer operation.
JP 2000-292684 A JP 2001-257933 A JP 2001-281530 A Japanese Patent No. 2757379 Japanese Patent No. 2904585 Japanese Patent Laid-Open No. 11-258488 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-211974 JP-A-6-51188

従来の技術では、下記の様な問題があった。   The conventional technology has the following problems.

オートフォーカス機能におけるピント調整については、カメラ本体及び撮影レンズ双方に、それぞれ製造誤差を含んでいる。そのため、電子カメラと撮影レンズを組み合わせた場合のオートフォーカスにおいて、許容量より大きなピント誤差が発生するという問題があった。また、組み合わせた場合で精度が問題ならないようにするには、カメラ、レンズ双方の製造時の許容誤差を小さくすれば良いが、それでは調整工程に求められる精度が高くなり、製造コストが増加してしまうという問題が発生する。   Regarding the focus adjustment in the autofocus function, both the camera body and the taking lens include manufacturing errors. For this reason, there is a problem that a focus error larger than an allowable amount occurs in autofocus when an electronic camera and a photographing lens are combined. In addition, in order to prevent the accuracy from becoming a problem when combined, it is sufficient to reduce the tolerance when manufacturing both the camera and the lens. However, this increases the accuracy required for the adjustment process and increases the manufacturing cost. Problem occurs.

上記のような問題の中でオートフォーカスに絡む問題を解決するための技術、特許文献1では、焦点検出手段による第一の焦点検出結果と、撮影レンズの焦点位置をステップ的に移動させながら各焦点位置での撮像画像のコントラスト検出を行い、最大のコントラスト位置を第二の焦点検出結果(いわゆるTV−AFとか山登りAFと言われている方法)とし、第一第二の焦点検出結果の差をオートフォーカスの補正値として記憶させるというものである。しかしながらこの方法では、焦点検出機能を実際の撮影に使用する手段以外に持たなければならないので、装置の構造が複雑になったり、装置の動作を司る動作プログラムの容量が大きくなり、通常撮影に使用される動作プログラムが盛り込めなくなるなどの弊害があった。   In the technique for solving the problem related to autofocus among the above problems, Patent Document 1, each of the first focus detection results by the focus detection means and the focus position of the photographing lens is moved step by step. The contrast of the captured image is detected at the focal position, and the maximum contrast position is set as a second focus detection result (a method called so-called TV-AF or hill-climbing AF), and the difference between the first and second focus detection results. Is stored as an autofocus correction value. However, with this method, the focus detection function must be provided in addition to the means used for actual shooting, so that the structure of the device becomes complicated, the capacity of the operation program that controls the operation of the device increases, and it is used for normal shooting. There was a bad effect that the operation program to be included could not be included.

また、ほかに挙げたいずれの従来例においても、ピントずらし撮影を行った結果を、通常撮影時のピント補正量に適用する、といった提案は行われていない。   In any of the other conventional examples, no proposal has been made to apply the result of the defocused shooting to the focus correction amount during normal shooting.

また、特許文献8においては、AFのピント差により、セルフタイマー動作の中止を行うものであり、TVAF時の異常を検出して中止を行うものではない。   In Patent Document 8, the self-timer operation is canceled due to the AF focus difference, and is not performed by detecting an abnormality during TVAF.

本発明が解決しようとしてる課題としては、撮像に関するパラメータ(ピントに関する情報)を自動的に調整する機能を有する電子カメラにおいて、調整のバラツキ(製造精度のバラツキ)、交換可能な撮影レンズが持っている製造誤差・調整誤差を、ユーザーが狙っている状態、つまり、より最適な状態に補正出来るようにする補正手段・方法を提供するものにおいて、
キャリブレーションの実行中、TVAFの結果で、明らかに異なる傾向を検知しても、キャリブレーションの動作を行い、誤ったキャリブレーション量で、補正を行ってしまうおそれがあった。
Problems to be solved by the present invention include an electronic camera having a function of automatically adjusting imaging-related parameters (information on focus), a variation in adjustment (variation in manufacturing accuracy), and an interchangeable photographic lens. In order to provide a correction means and method that can correct a manufacturing error / adjustment error that the user is aiming for, that is, a more optimal state,
During calibration, even if a clearly different tendency was detected as a result of TVAF, the calibration operation may be performed and correction may be performed with an incorrect calibration amount.

請求項1に記載の発明は、検出手段の結果に応じて、動作を中断し、中断時の情報を保存するとともに、再開時に、保存した情報に基づいて、継続して再開を行うことを特徴とする。   The invention according to claim 1 is characterized in that the operation is interrupted according to the result of the detection means, the information at the time of interruption is saved, and at the time of restart, the operation is continuously resumed based on the saved information. And

請求項2に記載の発明は、再開時に、継続可能か否かの判断を行うことを特徴とする。   The invention according to claim 2 is characterized in that, at the time of resumption, it is determined whether or not it is possible to continue.

請求項3に記載の発明は、中断時に、継続可能か否かの情報を保存し、再開時には、その情報を読み取ることにより行うことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, information is stored whether or not continuation is possible at the time of interruption, and the information is read at the time of resumption.

請求項4に記載の発明は、所定量の範囲内にあるか否かで異常を検出することを特徴とする。   The invention according to claim 4 is characterized in that an abnormality is detected based on whether or not it is within a predetermined amount range.

請求項5に記載の発明は、異常を検出しても、異常データのみを排除して、キャリブレーション動作継続して行うことを特徴とする。   The invention according to claim 5 is characterized in that even if an abnormality is detected, only the abnormal data is excluded and the calibration operation is continued.

請求項6に記載の発明は、異常を検出したら、その状態を保持し、異常がなくなったら、継続して行うことを特徴とする。   The invention according to claim 6 is characterized in that when an abnormality is detected, the state is maintained, and when the abnormality is eliminated, the operation is continuously performed.

請求項1の発明によれば、検出手段の結果に応じて、TVAFの動作を中断し、中断時の情報を保存するとともに、再開時に、保存した情報に、基づいて、継続して再開を行うようにしたので、AF結果が異常時の結果をキャリブレーション結果に反映することなく、また、動作を継続して行うことが出来る効果がある。   According to the first aspect of the present invention, the operation of TVAF is interrupted according to the result of the detection means, the information at the time of interruption is saved, and at the time of resumption, it is continuously resumed based on the saved information. Since this is done, there is an effect that the operation can be continued without reflecting the result when the AF result is abnormal in the calibration result.

請求項2の発明によれば、再開時に、継続可能か否かの判断を行うようにしたので、動作の継続をすばやく行うことが出来る効果がある。   According to the invention of claim 2, since it is determined whether or not the operation can be continued at the time of resumption, there is an effect that the operation can be continued quickly.

請求項3の発明によれば、中断時に、継続可能か否かの情報を保存し、再開時には、その情報を読み取ることにより行うようにしたので、動作の継続をすばやく行うことが出来る効果がある。   According to the third aspect of the present invention, the information indicating whether or not continuation is possible is stored at the time of interruption, and the information is read at the time of resumption, so that the operation can be continued quickly. .

請求項4の発明によれば、所定量の範囲内にあるか否かで異常であることを検出するようにしたので、より確かな検出が行える効果がある。   According to the fourth aspect of the present invention, since the abnormality is detected based on whether or not it is within the predetermined amount range, there is an effect that more reliable detection can be performed.

請求項5の発明によれば、異常を検出しても、異常データのみを排除して、キャリブレーション動作を継続するようにしたので、異常データを意識することなく、キャリブレーション動作の実行が可能となる効果がある。   According to the invention of claim 5, even if an abnormality is detected, only the abnormal data is excluded and the calibration operation is continued, so that the calibration operation can be executed without being aware of the abnormal data. There is an effect.

請求項6の発明によれば、異常を検出したら、その状態でホールドし、異常状態がなくなったら、継続して行うようにしたので、異常状態を意識することなく、キャリブレーション動作の実行が可能となる効果がある。   According to the sixth aspect of the present invention, when an abnormality is detected, the state is held in that state, and when the abnormal state disappears, it is continuously performed. Therefore, the calibration operation can be executed without being aware of the abnormal state. There is an effect.

次に、本発明の詳細を実施例の記述に従って説明する。   Next, details of the present invention will be described in accordance with the description of the embodiments.

第一の実施例を図1から図10を用いて説明する。   A first embodiment will be described with reference to FIGS.

図1は、本発明の第一の実施形態の電子カメラのブロック図であり、本実施形態の電子カメラ200は、撮影レンズユニット100が不図示のマウント機構を介し着脱可能に取り付けられる。マウント部には、電気的接点群107を有し、電子カメラ200と撮影レンズユニット100の間で通信を行い撮影レンズのレンズ101・絞り102の駆動を行う。   FIG. 1 is a block diagram of the electronic camera according to the first embodiment of the present invention. In the electronic camera 200 of the present embodiment, a photographing lens unit 100 is detachably attached via a mount mechanism (not shown). The mount portion has an electrical contact group 107, and communicates between the electronic camera 200 and the photographing lens unit 100 to drive the lens 101 and the diaphragm 102 of the photographing lens.

図示されない被写体像からの撮影光束が、撮影レンズ101及び光量を調節するための露出手段である絞り102を介して、回動可能なクイックリターンミラー202に導かれる。クイックリターンミラー202の中央部はハーフミラーになっており、該クイックリターンミラー202がダウンした際に一部の光束が透過する。そして、この透過した光束は、クイックリターンミラー202に設置されたサブミラー203で反射され、自動焦点調整手段であるAFセンサ204に導かれる。AFセンサ204は図6に示すように撮影画面の複数の位置で焦点検出出来るようになっている。   An imaging light beam from a subject image (not shown) is guided to a rotatable quick return mirror 202 through an imaging lens 101 and an aperture 102 that is an exposure unit for adjusting the amount of light. The central portion of the quick return mirror 202 is a half mirror, and a part of the light beam is transmitted when the quick return mirror 202 is lowered. The transmitted light beam is reflected by the sub mirror 203 installed on the quick return mirror 202 and guided to the AF sensor 204 which is an automatic focus adjusting means. The AF sensor 204 can detect the focus at a plurality of positions on the photographing screen as shown in FIG.

図6は、ファインダー観察像と測距エリア、測光エリアの関係説明図を示したものである。   FIG. 6 is a diagram illustrating the relationship between the viewfinder observation image, the distance measurement area, and the photometry area.

一方、クイックリターンミラー202で反射された撮影光束は、ペンタプリズム201、接眼レンズ206を介して撮影者の目に至る。   On the other hand, the photographing light beam reflected by the quick return mirror 202 reaches the eyes of the photographer through the pentaprism 201 and the eyepiece lens 206.

また、クイックリターンミラー202がアップした際には、上記撮影レンズ101からの光束は、フィルタ209、機械シャッタであるフォーカルプレーンシャッタ208を介して撮像素子としてのCMOS等に代表される撮像手段であるイメージセンサ210に至る。上記フィルタ209は2つの機能を有しているもので、1つは赤外線をカットし可視光線のみをイメージセンサ210へ導く機能であり、もう1つは光学ローパスフィルタとしての機能である。また、フォーカルプレーンシャッタ208は、先幕及び後幕を有して成るもので、撮影レンズ101からの光束を透過、遮断を制御する遮光手段である。   Further, when the quick return mirror 202 is raised, the light flux from the photographing lens 101 is an image pickup means represented by a CMOS or the like as an image pickup device via a filter 209 and a focal plane shutter 208 which is a mechanical shutter. The image sensor 210 is reached. The filter 209 has two functions, one is a function of cutting infrared rays and guiding only visible light to the image sensor 210, and the other is a function as an optical low-pass filter. The focal plane shutter 208 includes a front curtain and a rear curtain, and is a light shielding unit that controls transmission and blocking of a light beam from the photographing lens 101.

なお、クイックリターンミラー202のアップ時には、サブミラー203は折り畳まれるようになっている。   The sub mirror 203 is folded when the quick return mirror 202 is up.

また、本実施形態の電子カメラ200は、当該電子カメラ全体の制御手段となり、制御を司るCPUにより構成されるシステムコントローラ223を備え、後述する各部の動作を適宜制御する。   The electronic camera 200 according to the present embodiment is a control unit for the entire electronic camera, and includes a system controller 223 including a CPU that controls the control, and appropriately controls operations of each unit described below.

上記システムコントローラ223は、上記撮影レンズ101を光軸方向に移動してピント合わせを行うためのレンズ駆動機構103を制御するレンズ制御回路104と、上記絞り102を駆動するための絞り駆動機構105を制御する絞り制御回路106と、クイックリターンミラー202のアップダウンの駆動及びフォーカルプレーンシャッタ208のシャッタチャージを制御するシャッタチャージ・ミラー駆動機構211と、フォーカルプレーンシャッタ208の先幕、後幕の走行を制御するためのシャッタ制御機構212と、上記接眼レンズ206の近傍に配設された測光センサに接続された自動露出装置であり分割測光手段である測光回路207と、当該電子カメラ200を制御する上で調整が必要なパラメータや電子カメラの個体識別が可能なカメラID情報や基準レンズで調整されたAF補正データや自動露出補正値が記憶されている記憶手段であるEEPROM222と等が接続されている。EEPROM222は補正量記憶手段でもある。また,システムコントローラ223は、AF、AE、ホワイトバランスの段階露出撮影を制御する段階露出撮影手段である。   The system controller 223 includes a lens control circuit 104 that controls a lens driving mechanism 103 for moving the photographing lens 101 in the optical axis direction and performing focusing, and an aperture driving mechanism 105 for driving the aperture 102. A diaphragm control circuit 106 to be controlled, a shutter charge / mirror drive mechanism 211 for controlling the up / down driving of the quick return mirror 202 and the shutter charge of the focal plane shutter 208, and the traveling of the front and rear curtains of the focal plane shutter 208. A shutter control mechanism 212 for controlling, a photometric circuit 207 which is an automatic exposure device and a divided photometric unit connected to a photometric sensor disposed in the vicinity of the eyepiece lens 206, and the electronic camera 200 are controlled. Parameters that need to be adjusted and individual electronic cameras AF correction data and automatic exposure correction value different is adjusted by the camera ID information and the reference lens capable is storage means stored EEPROM222 Doo and the like are connected. The EEPROM 222 is also a correction amount storage unit. The system controller 223 is a step exposure photographing unit that controls step exposure photographing of AF, AE, and white balance.

レンズ制御回路104にはレンズ固有の情報、例えば焦点距離、開放絞り、レンズ個々に割り振られるレンズIDという情報とシーケンスコントローラ223から受け取った情報を記憶するレンズ記憶手段も有している。   The lens control circuit 104 also has lens storage means for storing information unique to the lens, for example, information such as focal length, wide aperture, lens ID assigned to each lens, and information received from the sequence controller 223.

また、当該電子カメラ200にはパーソナルコンピュータ(PC)に代表される外部制御装置300が接続可能になっており、通信インターフェース回路224を介して該パーソナルコンピュータ300とシステムコントローラ223とが通信可能になされている。   The electronic camera 200 can be connected to an external control device 300 typified by a personal computer (PC), and the personal computer 300 and the system controller 223 can communicate with each other via a communication interface circuit 224. ing.

上記測光回路207に接続される測光センサは、被写体の輝度を測定するためのセンサであり、その出力は測光回路207を経てシステムコントローラ223へ供給される。測光センサの測光部は図6のように撮影画面を分割して測光出来るように分割されていてる。また各測光エリア1〜3はそれぞれが測距エリア1〜3に対応している。測光回路207は自動露出調整手段である。   The photometric sensor connected to the photometric circuit 207 is a sensor for measuring the luminance of the subject, and its output is supplied to the system controller 223 via the photometric circuit 207. The photometric unit of the photometric sensor is divided so that photometry can be performed by dividing the photographing screen as shown in FIG. The photometric areas 1 to 3 correspond to the distance measuring areas 1 to 3, respectively. The photometry circuit 207 is an automatic exposure adjustment unit.

また、上記システムコントローラ223は、上記レンズ駆動機構103を制御することにより、被写体像をイメージセンサ210上に結像する。また、システムコントローラ223は、設定されたAv値に基いて、絞り102を駆動する絞り駆動機構105を制御し、更に、設定されたTv値に基いて、上記シャッタ制御機構212へ制御信号を出力する。   The system controller 223 controls the lens driving mechanism 103 to form a subject image on the image sensor 210. Further, the system controller 223 controls the diaphragm drive mechanism 105 that drives the diaphragm 102 based on the set Av value, and further outputs a control signal to the shutter control mechanism 212 based on the set Tv value. To do.

上記フォーカルプレーンシャッタ208の先幕、後幕は、駆動源がバネにより構成されており、シャッタ走行後次の動作のためにバネチャージを要する。シャッタチャージ・ミラー駆動機構211は、このバネチャージを制御するようになっている。また、シャッタチャージ・ミラー駆動機構211によりクリックリターンミラー202のアップ・ダウンが行われる。   The front and rear curtains of the focal plane shutter 208 have a drive source constituted by a spring, and require a spring charge for the next operation after the shutter travels. The shutter charge / mirror drive mechanism 211 controls the spring charge. Further, the click return mirror 202 is raised and lowered by the shutter charge / mirror drive mechanism 211.

また、上記システムコントローラ223には、画像データコントローラ220が接続されている。この画像データコントローラ220は、DSP(デジタル信号プロセッサ)により構成される補正データサンプル手段及び補正手段であり、イメージセンサ210の制御、該イメージセンサ210から入力された画像データの補正や加工などをシステムコントローラ223の指令に基いて実行するものである。画像データの補正・加工の項目の中にはオートホワイトバランスも含まれている。オートホワイトバランスとは、撮影画像の中の最大輝度の部分を所定の色(白色)に補正する機能である。オートホワイトバランスは、シーケンスコントローラ223からの命令により補正量を変更する事が可能である。   An image data controller 220 is connected to the system controller 223. The image data controller 220 is correction data sampling means and correction means constituted by a DSP (digital signal processor), and controls the image sensor 210 and corrects or processes image data input from the image sensor 210. This is executed based on a command from the controller 223. Auto white balance is also included in the image data correction and processing items. Auto white balance is a function that corrects a portion of maximum brightness in a captured image to a predetermined color (white). In auto white balance, the correction amount can be changed by a command from the sequence controller 223.

上記画像データコントローラ220には、イメージセンサ210を駆動する際に必要なパルス信号を出力するタイミングパルス発生回路217と、イメージセンサ210と共にタイミングパルス発生回路217で発生されたタイミングパルスを受けて、該イメージセンサ210から出力される被写体像に対応したアナログ信号をデジタル信号に変換するためのA/Dコンバータ216と、得られた画像データ(デジタルデータ)を一時的に記憶しておくDRAM221と、D/Aコンバータ215及び画像圧縮回路219とが接続されている。   The image data controller 220 receives a timing pulse generation circuit 217 that outputs a pulse signal necessary for driving the image sensor 210, and a timing pulse generated by the timing pulse generation circuit 217 together with the image sensor 210. An A / D converter 216 for converting an analog signal corresponding to a subject image output from the image sensor 210 into a digital signal, a DRAM 221 for temporarily storing the obtained image data (digital data), and D The / A converter 215 and the image compression circuit 219 are connected.

上記DRAM221は、加工や所定のフォーマットへのデータ変換が行われる前の画像データを一時的に記憶するための記憶手段として使用される。   The DRAM 221 is used as a storage means for temporarily storing image data before processing or data conversion into a predetermined format.

また、上記D/Aコンバータ215には、エンコーダ回路214を介して画像表示手段である画像表示回路213が接続される。更に、画像圧縮回路219には、記録手段である画像データ記録メディア218が接続される。   The D / A converter 215 is connected to an image display circuit 213 that is an image display means via an encoder circuit 214. Further, the image compression circuit 219 is connected to an image data recording medium 218 which is a recording means.

上記画像表示回路213は、イメージセンサ210で撮像された画像データを表示するための回路であり、一般にはカラーの液晶表示素子により構成される。   The image display circuit 213 is a circuit for displaying image data picked up by the image sensor 210, and is generally composed of a color liquid crystal display element.

画像データコントローラ220は、DRAM221上の画像データを、D/Aコンバータ215によりアナログ信号に変換してエンコーダ回路31へ出力する。エンコーダ回路214はこのD/Aコンバータ215の出力を、上記画像表示回路213を駆動する際に必要な映像信号(例えばNTSC信号)に変換する。   The image data controller 220 converts the image data on the DRAM 221 into an analog signal by the D / A converter 215 and outputs the analog signal to the encoder circuit 31. The encoder circuit 214 converts the output of the D / A converter 215 into a video signal (for example, an NTSC signal) necessary for driving the image display circuit 213.

上記画像圧縮回路219は、DRAM221に記憶された画像データの圧縮や変換(例えばJPEG)を行うための回路である。変換された画像データは、画像データ記録メディア218へ格納される。この記録メディアとしては、ハードディスク、フラッシュメモリ、フロッピー(登録商標)ディスク等が使用される。   The image compression circuit 219 is a circuit for performing compression and conversion (for example, JPEG) of image data stored in the DRAM 221. The converted image data is stored in the image data recording medium 218. As this recording medium, a hard disk, a flash memory, a floppy (registered trademark) disk, or the like is used.

さらにシステムコントローラ223には、当該電子カメラの動作モードの情報や露出情報(シャッタ秒時、絞り値等)の表示を行うための動作表示回路225と、測光・測距などの撮影準備動作を開始させるためのレリーズSW1(231)、撮像動作を開始させるためのレリーズSW2(230)と、ユーザが所望の動作を当該電子カメラに実行させるべくモードを設定するモード設定SW229と、AFセンサ204が持つ複数の焦点検出位置から使用する焦点検出位置を選択するための焦点検出位置選択手段である測距エリア選択SW228と、画像選択手段である決定SW227と、ブラケット量を設定するためのブラケット量設定SW232と、使用する測光エリアを選択する測光エリア選択SW235と、回転動作によりパラメータをアップダウンさせて表示する電子ダイヤルSW226が接続されている。カウンター233は、各種ブラケット撮影を行う際にレリーズ回数をカウントするためのカウンターであり、シーケンスコントローラ223に接続される。カウンター233の計数値リセットはシステムコントローラ223により行われる。   Further, the system controller 223 starts an operation display circuit 225 for displaying operation mode information and exposure information (shutter time, aperture value, etc.) of the electronic camera, and a photographing preparation operation such as photometry and distance measurement. The release sensor SW1 (231) for causing the electronic camera to start, the release switch SW2 (230) for starting the imaging operation, the mode setting SW229 for setting the mode so that the user can perform the desired operation, and the AF sensor 204. Distance detection area selection SW 228 that is a focus detection position selection means for selecting a focus detection position to be used from a plurality of focus detection positions, a determination SW 227 that is an image selection means, and a bracket amount setting SW 232 for setting a bracket amount A metering area selection SW 235 for selecting a metering area to be used, and a parameter by rotating operation. E-dial SW226 to display by up down the data are connected. The counter 233 is a counter for counting the number of times of release when performing various bracket photography, and is connected to the sequence controller 223. The counter value of the counter 233 is reset by the system controller 223.

*デフォーカス検出の原理説明
次にデフォーカス量検出(ピント位置ズレ量検出)の原理を図7、図8を参照して説明する。図7、図8は、デフォーカス量検出の原理説明図である。図に示すように、撮像素子上にピントがあっているとき、ラインセンサ上の2像間隔はある値をとる。この値は設計上求めることができるが、実際には、部品の寸法、バラツキ、や組立て上の誤差によって設計値と同じとはならない。したがって、実際には測定しなければこの2像間隔(基準2像間隔Lo)を求めることは困難である。図7より明らかなように、この基準2像間隔Loより2像間隔が狭まければ、前ピンであり、Loより広ければ後ピンである。
* Description of Principle of Defocus Detection Next, the principle of defocus amount detection (focus position shift amount detection) will be described with reference to FIGS. 7 and 8 are explanatory diagrams of the principle of defocus amount detection. As shown in the figure, when the image sensor is in focus, the interval between the two images on the line sensor takes a certain value. This value can be obtained by design, but in practice, it does not become the same as the design value due to the size, variation, and assembly error of parts. Therefore, it is difficult to obtain the two-image interval (reference two-image interval Lo) unless actually measured. As is clear from FIG. 7, if the two-image interval is narrower than the reference two-image interval Lo, it is a front pin, and if it is wider than Lo, it is a rear pin.

図8は不図示のAFセンサモジュールの光学系からコンデンサレンズを省いたモデルを示した図である。   FIG. 8 is a view showing a model in which a condenser lens is omitted from the optical system of an AF sensor module (not shown).

図に示すように、主光線の角度をθ、セパレータレンズの倍率をβ、像の移動量をΔL,ΔL’とすると、デフォーカス量Lは以下の式で求まる。   As shown in the figure, when the chief ray angle is θ, the separator lens magnification is β, and the image movement amounts are ΔL and ΔL ′, the defocus amount L is obtained by the following equation.

ここでβtanθは、AFセンサモジュール5の設計上定まるパラメータである。   Here, β tan θ is a parameter determined by the design of the AF sensor module 5.

ΔL’は基準2像間隔(Lo)と現在の2像間隔(Lt)から求めることができる。   ΔL ′ can be obtained from the reference two-image interval (Lo) and the current two-image interval (Lt).

AFセンサ204は、撮影画面の複数の位置で焦点検出できるように、上記構成を複数具備している。   The AF sensor 204 has a plurality of the above-described configurations so that focus detection can be performed at a plurality of positions on the photographing screen.

オートフォーカス機能のピント調整は、あらかじめピント位置のわかっているレンズを用い、撮像素子の光軸上の位置(撮像素子の組み付け誤差)にピント位置が来るようにAFセンサー204から得られる2像間隔をAFピント補正パラメータとしてEEPROMに記憶させるようにしている。しかし、これは電子カメラに取り付けられる撮影レンズが変わると撮影レンズ自体の製造誤差によりピント位置にバラツキが生じる。   The focus adjustment of the autofocus function uses a lens whose focus position is known in advance, and the two image intervals obtained from the AF sensor 204 so that the focus position comes to the position on the optical axis of the image sensor (image sensor assembling error). Are stored in the EEPROM as AF focus correction parameters. However, when the photographing lens attached to the electronic camera changes, the focus position varies due to manufacturing errors of the photographing lens itself.

図2は、本発明の第一の実施形態の測距エリア選択シーケンス説明図であり、測距エリア選択シーケンスを説明する。   FIG. 2 is an explanatory diagram of a distance measurement area selection sequence according to the first embodiment of the present invention, and describes a distance measurement area selection sequence.

ステップS001において、測距エリア選択SW228がONされたかどうか判別する。ONされていればステップS002へ移行する。   In step S001, it is determined whether or not the ranging area selection SW 228 is turned on. If it is ON, the process proceeds to step S002.

ステップS002では電子ダイヤルSW226が操作されたかどうか、また操作されていれば操作方向及び操作量の検出を行う。   In step S002, it is detected whether or not the electronic dial SW 226 has been operated, and if it has been operated, the operation direction and the operation amount are detected.

ステップS003では、ステップS002での電子ダイヤルSW226の操作方向・操作量に応じて測距エリアを変更する。選択順序は、全部←→測距エリア1←→測距エリア2←→測距エリア3←→全部 という順序で切り替わる。   In step S003, the distance measurement area is changed according to the operation direction and operation amount of the electronic dial SW226 in step S002. The selection order is switched in the order of all ← → ranging area 1 ← → ranging area 2 ← → ranging area 3 ← → all.

ステップS004では、測距エリア選択SW228がONされたかどうか判別し、ONされていればステップS002へ移行し、OFFならば、終了する。   In step S004, it is determined whether or not the distance measurement area selection SW 228 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step S002, and if it is turned off, the process ends.

図3は、本発明の第一の実施形態のモード設定シーケンス説明図であり、撮影モード設定シーケンスを説明する。   FIG. 3 is an explanatory diagram of a mode setting sequence according to the first embodiment of the present invention, and describes a shooting mode setting sequence.

ステップS101にて、モード設定SW229がONしたかどうか判定する。ONしていれば、ユーザーによってモード設定操作が開始されたものと判定しステップS102に移行する。   In step S101, it is determined whether or not the mode setting SW 229 is turned on. If it is ON, it is determined that the mode setting operation has been started by the user, and the process proceeds to step S102.

ステップS102では電子ダイヤルSW226の操作クリック数を検出する。電子ダイヤルSW226をON・OFFさせる不図示の電子ダイヤルをある方向に回転させると、操作クリック毎に、撮影モードを「TV」→「AV」→「P」→「AFキャリブレーション」→「TV」・・・と変化させる事が出来る。また、不図示の電子ダイヤルを逆方向に回転させると、操作クリック毎に、選択モードを「TV」→「AFキャリブレーション」→「P」→「AV」→「TV」・・・と変化させる事が出来る。「AFキャリブレーション」は測距エリア選択シーケンスにおいて測距エリア1〜3の中から一つだけが選択されていなければ表示されず、モード選択出来ないようになっている。   In step S102, the number of operation clicks on the electronic dial SW226 is detected. When an electronic dial (not shown) that turns the electronic dial SW 226 ON / OFF is rotated in a certain direction, the shooting mode is changed from “TV” → “AV” → “P” → “AF calibration” → “TV” every time the operation is clicked. ... and can be changed. When the electronic dial (not shown) is rotated in the reverse direction, the selection mode is changed from “TV” → “AF calibration” → “P” → “AV” → “TV”. I can do it. “AF calibration” is not displayed unless only one of the ranging areas 1 to 3 is selected in the ranging area selection sequence, and the mode cannot be selected.

ステップS103で、モード設定SW229がOFFしたかどうか判定する。OFFしたのであれば、その時に選択されていた撮影モードに電子カメラを選択し、ステップS104で撮影モードをステップS103で選択された撮影モードに設定する。   In step S103, it is determined whether or not the mode setting SW 229 is turned off. If it is OFF, the electronic camera is selected as the shooting mode selected at that time, and the shooting mode is set to the shooting mode selected in step S103 in step S104.

ステップS105で、設定された撮影モードがAFキャリブレーションモードであるかどうか判別する。AFキャリブレーションモード以外の場合、ステップS111に移行し、各撮影モードに応じた不図示の撮影シーケンスへ移行する。   In step S105, it is determined whether or not the set shooting mode is an AF calibration mode. When the mode is other than the AF calibration mode, the process proceeds to step S111, and the process proceeds to a shooting sequence (not illustrated) corresponding to each shooting mode.

ステップS106では、ブラケット量設定SW232がONされたかどうか判別する。ONされれば、ステップS107へ移行する。ONされなければAFキャリブレーション撮影時のAFブラケット量を基準設定値aとし、ステップS110へ移行しAFキャリブレーション撮影シーケンスへと移る。   In step S106, it is determined whether the bracket amount setting SW 232 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step S107. If it is not turned ON, the AF bracketing amount at the time of AF calibration shooting is set as the reference set value a, and the process proceeds to step S110 to shift to the AF calibration shooting sequence.

ステップS107では、電子ダイヤルSW226の操作クリック数を検出する。電子ダイヤルSW226をON・OFFさせる不図示の電子ダイヤルを任意の方向に回転させると、AFブラケットステップ量を基準値に対して操作クリック毎に、「基準値a×0.25」←→「基準値a×0.5」←→「基準値a」←→「基準値a×2」←→「基準値a×4」と変化させる事が出来る。ただし、「基準値×0.25」及び「基準値×4」をそれぞれ上限・下限値とし、それ以上の変化させようとして電子ダイヤルを操作しても無視するようになっている。   In step S107, the number of operation clicks on the electronic dial SW226 is detected. When an electronic dial (not shown) that turns the electronic dial SW 226 ON / OFF is rotated in an arbitrary direction, the “reference value a × 0.25” ← → “reference” for each click of the AF bracket step amount with respect to the reference value. “Value a × 0.5” ← → “reference value a” ← → “reference value a × 2” ← → “reference value a × 4”. However, “reference value × 0.25” and “reference value × 4” are set as upper and lower limits, respectively, and even if the electronic dial is operated to change the upper limit and lower limit values, they are ignored.

AFブラケットステップ量の基準値は、絞り制御回路106から開放絞り値情報(FNO)をシステムコントローラ223が受け取り、下記の式にて決定される。   The reference value of the AF bracket step amount is determined by the following formula when the system controller 223 receives the open aperture value information (FNO) from the aperture control circuit 106.

基準値aδ=FNO×ε(FNOは絞り値情報、εは許容錯乱円径を示す)。   Reference value aδ = FNO × ε (FNO is aperture value information, and ε is an allowable circle of confusion).

本実施例での基準値aは、焦点深度δ=FNO×εと同じ値としている。本実施例においては、ε=0.03mmとしている。   The reference value a in this embodiment is the same value as the depth of focus δ = FNO × ε. In this embodiment, ε = 0.03 mm.

AFブラケットステップ量を可変とする事で下記の事が可能となる。   By making the AF bracket step amount variable, the following becomes possible.

大きなピント補正が必要な場合でも、AFキャリブレーションをステップ量を段階的に変化(大きなステップ量から小さいステップ量へ)させて複数回実行する事で、ピント補正量を適切な値まで絞り込んで求めていく事が出来る。   Even when large focus correction is required, AF calibration can be obtained by narrowing the focus correction amount to an appropriate value by changing the step amount stepwise (from large step amount to small step amount) multiple times. You can go.

ステップS108で、ブラケット量設定SW232がOFFしたかどうか判定する。OFFしたのであれば、その時に選択されていたブラケットステップ量を選択し、ステップS109でブラケットステップ量“A”をステップS108で選択されていたブラケットステップ量に設定する。   In step S108, it is determined whether the bracket amount setting SW 232 is turned off. If it is OFF, the bracket step amount selected at that time is selected, and the bracket step amount “A” is set to the bracket step amount selected in step S108 in step S109.

ステップS110で、AFキャリブレーション撮影シーケンスへ移行する。   In step S110, the process proceeds to an AF calibration shooting sequence.

図4は、本発明の第一の実施形態のAFキャリブレーション撮影シーケンス説明図であり、AFキャリブレーション撮影シーケンスについて説明を行う。   FIG. 4 is an explanatory diagram of an AF calibration imaging sequence according to the first embodiment of the present invention. The AF calibration imaging sequence will be described.

AFキャリブレーション撮影シーケンスは、段階撮影手段であるシステムコントローラ223により制御される。   The AF calibration imaging sequence is controlled by a system controller 223 that is a stage imaging unit.

ステップS201でカウンター233のリセットを行う。   In step S201, the counter 233 is reset.

ステップS202でレリーズSW1(231)がONされたかどうか判別する。ONされれば撮像露出を決定するステップS203とステップS205に分岐・移行する。   In step S202, it is determined whether or not the release SW1 (231) is turned on. If it is turned on, the process branches to step S203 and step S205 for determining the imaging exposure.

ステップS203では、撮影レンズ101を通り主ミラー202で反射され、ペンタプリズム201を通過した光束を測光回路207で測光する。ステップS204ではシーケンスコントローラ223が測光回路207の出力に応じて撮像時の露出量を決定する。   In step S203, the photometric circuit 207 measures the light beam that has passed through the photographic lens 101, reflected by the main mirror 202, and passed through the pentaprism 201. In step S <b> 204, the sequence controller 223 determines the exposure amount at the time of imaging according to the output of the photometry circuit 207.

ステップS205では、シーケンスコントローラ223がAFセンサー204、焦点検出回路205を使い、測距を行う。   In step S205, the sequence controller 223 performs distance measurement using the AF sensor 204 and the focus detection circuit 205.

ステップS206で測距出来たかどうか判別する。測距した対象物が低コントラストの場合や暗い場合には測距出来ない事がある。測距出来なかった場合、ステップS210へ移行し、警告を行う。   In step S206, it is determined whether distance measurement has been completed. If the measured object is low contrast or dark, distance measurement may not be possible. If the distance cannot be measured, the process proceeds to step S210 to give a warning.

この時、再開用にデータを保存しておき、終了する。継続可能か否かの情報は、中断時に記憶しておき、再開時にこれを読み取るようにしてもよいし、再開時に、継続可能か否かを判断するようにしてもよい。   At this time, the data is saved for resumption, and the process ends. Information regarding whether or not continuation is possible may be stored at the time of interruption, and may be read at the time of resumption, or may be determined at the time of resumption or not.

ステップS207では、位相差で求めたピント位置までレンズを駆動する。   In step S207, the lens is driven to the focus position obtained from the phase difference.

ステップS208では、コントラストで、ピントのピーク位置を求める。   In step S208, the focus peak position is obtained by contrast.

この時、コントラストの結果で、異常となるような結果が得られた場合にも、再開用にデータを保存しておき、終了する。また、異常となるデータを排除した上で、動作を継続するようにしてもよいし、異常な状態でなくなるまで、動作をホールドするようにしてもよい。   At this time, even if an abnormal result is obtained as a result of the contrast, the data is saved for resumption, and the process ends. Alternatively, the operation may be continued after removing abnormal data, or the operation may be held until the abnormal state is eliminated.

ステップS209では、ステップS205で求めたピント位置と、ステップS208で求めたピントのピーク位置との差分を求め、その信頼度も判定する。   In step S209, a difference between the focus position obtained in step S205 and the focus peak position obtained in step S208 is obtained, and its reliability is also determined.

ステップS211では、レリーズSW2(230)がONされたかどうか判別する。ONされていれば、ステップS212へ移行する。   In step S211, it is determined whether or not release SW2 (230) is turned on. If it is ON, the process proceeds to step S212.

ステップS212でピント位置ズラシ量“DF”の演算をシステムコントローラ223が行う。システムコントローラ223はカウンター233から現在のカウント数Nを受け取りピント位置ズラシ量“DF”を演算する。   In step S212, the system controller 223 calculates the focus position shift amount “DF”. The system controller 223 receives the current count number N from the counter 233 and calculates the focus position shift amount “DF”.

DF=A×(N−4)
ステップS213では、カウンターNを一つカウントアップする。
DF = A × (N-4)
In step S213, the counter N is incremented by one.

ステップS214では、シーケンスコントローラ223はステップS212で演算したピント位置ズラシ量“DF”をレンズ制御回路104に送信し、レンズ制御回路104はレンズ駆動回路103を制御し、撮影レンズ101をピント位置ズラシ量“DF”の位置までレンズ駆動を行う。   In step S214, the sequence controller 223 transmits the focus position shift amount “DF” calculated in step S212 to the lens control circuit 104. The lens control circuit 104 controls the lens drive circuit 103, and the shooting lens 101 is moved to the focus position shift amount. The lens is driven to the “DF” position.

ステップS215では、システムコントローラ223によりシャッターチャージミラー駆動機構211を制御しミラーアップが行われる。   In step S215, the system controller 223 controls the shutter charge mirror drive mechanism 211 to perform mirror up.

ステップS216では、ステップS204で設定された絞り値情報をシステムコントローラ223が絞り制御回路106へ送信し、絞り駆動機構105を駆動して、設定された絞り値まで絞り込みが行われる。   In step S216, the system controller 223 transmits the aperture value information set in step S204 to the aperture control circuit 106, drives the aperture drive mechanism 105, and narrows down to the set aperture value.

ステップS217においてシステムコントローラ223はフォーカルプレーンシャッタ10を開くよう各部を制御する。さらにステップS218では、画像データコントローラ220(DSP)に対してイメージセンサ210の積分動作を指示する。ステップS219では所定時間の間、待機する。そして積分時間が終わると、ステップS220へ移行し、フォーカルプレーンシャッタ10を閉じる。   In step S217, the system controller 223 controls each unit to open the focal plane shutter 10. In step S218, the image data controller 220 (DSP) is instructed to perform an integration operation of the image sensor 210. In step S219, the process waits for a predetermined time. When the integration time ends, the process proceeds to step S220, and the focal plane shutter 10 is closed.

システムコントローラ223は、ステップS221において次回の動作に備えてフォーカルプレーンシャッタ208のチャージ動作及びミラーダウン駆動を行う。ステップS222において、絞りを開放へと駆動する。ステップS223では画像データコントローラ220に対してイメージセンサ210から画像データを取り込むように指示する。この際、イメージセンサ210から取り込む画像データは、AFに使用された測距点を含む限定されたエリアの画像データでも良い。ステップS224では、画像データコントローラ220へ現在のピント位置ズラシ量“DF”送信し、レンズID情報と画像データとピント位置ズラシ量“DF”を関連付けて画像圧縮回路219を通し、画像データ記録メディア218へ記録する。   In step S221, the system controller 223 performs the charge operation of the focal plane shutter 208 and the mirror down drive in preparation for the next operation. In step S222, the aperture is driven to open. In step S223, the image data controller 220 is instructed to capture image data from the image sensor 210. At this time, the image data captured from the image sensor 210 may be image data of a limited area including a distance measuring point used for AF. In step S224, the current focus position shift amount “DF” is transmitted to the image data controller 220, the lens ID information, the image data, and the focus position shift amount “DF” are associated with each other through the image compression circuit 219, and the image data recording medium 218 is received. To record.

ステップS225では、カウンター“N”の値を確認する。カウンター値が所定の値になっていればAFキャリブレーション撮影シーケンスが完了したと判定し画像選択シーケンスへと移行する。   In step S225, the value of the counter “N” is confirmed. If the counter value is a predetermined value, it is determined that the AF calibration imaging sequence is completed, and the process proceeds to the image selection sequence.

図5は、本発明の第一の実施形態のAFキャリブレーション撮影画像選択シーケンス説明図であり、AFキャリブレーション画像選択シーケンスの説明を行う。   FIG. 5 is an explanatory diagram of an AF calibration photographed image selection sequence according to the first embodiment of the present invention, and an AF calibration image selection sequence will be described.

ステップS3000において、選択方法の判断を行い、手動の場合には、S301以降へ、自動の場合には、S3001へ進む。   In step S3000, the selection method is determined. If it is manual, the process proceeds to S301 and after, and if it is automatic, the process proceeds to S3001.

ステップS3001において、画像のコントラスト評価値を取り込み、ステップS3002において、画像間の比較を行い、その中での最大値となる画像を選択する。ステップS313において、選択された画像に関連づけられて記憶されているピント補正量をAF補正量として決定する。   In step S3001, the contrast evaluation value of the image is fetched. In step S3002, the images are compared, and the image having the maximum value is selected. In step S313, the focus correction amount stored in association with the selected image is determined as the AF correction amount.

決定されたAF補正量は、ステップS314において、焦点検出を行った測距エリアやズーム位置と関連づけて、撮影に用いたレンズのレンズIDとともに、記憶される。以上を、測距エリアやズーム位置を変化させて行うことで、補正量の記憶を行う。   In step S314, the determined AF correction amount is stored together with the lens ID of the lens used for photographing in association with the focus detection area and zoom position where focus detection has been performed. The correction amount is stored by changing the distance measurement area and the zoom position as described above.

ステップS301において、シーケンスコントローラ223は、画像データコントローラ220に対し、AFキャリブレーション撮影シーケンスにて撮影されたカウンター“1”の画像データを画像表示回路213に表示させるよう制御する。画像データを表示する際には、通常撮影シーケンスで撮影された画像を表示する場合とは異なる画像処理を施して表示する。具体的には、通常撮影シーケンスで撮影された画像を表示する際には、見栄えを良くするためにエッジ強調を行う。しかし、AFキャリブレーションモードで撮影された画像データに対しエッジ強調を行うと、本来ピントがずれているはずの画像部分がピントがあっているように見えてしまう。そのためAFキャリブレーションモードで撮影された画像群から最適なピントの画像を選択する際に誤ってピントがずれている画像を選択してしまう事が起こりうる。   In step S301, the sequence controller 223 controls the image data controller 220 to display the image data of the counter “1” captured in the AF calibration imaging sequence on the image display circuit 213. When the image data is displayed, the image data is displayed after being subjected to image processing different from that for displaying an image shot in the normal shooting sequence. Specifically, when displaying an image shot in the normal shooting sequence, edge enhancement is performed to improve the appearance. However, when edge enhancement is performed on image data captured in the AF calibration mode, an image portion that should have been out of focus appears to be in focus. For this reason, when selecting an optimally focused image from the group of images taken in the AF calibration mode, it may happen that an image that is out of focus is selected by mistake.

ステップS302では、決定SW227がONされたかどうか判別する。ONされていれば、ステップS313へ移行する。ONされなければステップS303へ移行する。   In step S302, it is determined whether or not the decision SW 227 is turned on. If it is ON, the process proceeds to step S313. If it is not turned ON, the process proceeds to step S303.

ステップS303では電子ダイヤルSW226の操作状態を検出する。左回転されればステップS304へ、右回転されればステップS308へ移行する。   In step S303, the operating state of the electronic dial SW226 is detected. If it is rotated to the left, the process proceeds to step S304, and if it is rotated to the right, the process proceeds to step S308.

ステップS304では、カウンター“N”から−1する。ステップS305ではカウンター“N”が“0”になっていないか判別する。“N”が“0”より小さい場合は、ステップS306において、選択表示出来るAFキャリブレーション撮影画像データがない事を表示回路もしくはブザー234もしくは表示回路とブザー234を同時に使って警告を行い、ステップS307においてカウンター“N”を+1する。ステップS305でカウンター“N”が“0”より大きいと判断されればステップS312へ移行する。   In step S304, the counter "N" is decremented by 1. In step S305, it is determined whether the counter “N” is not “0”. If “N” is smaller than “0”, in step S306, a warning is given by using the display circuit or the buzzer 234 or the display circuit and the buzzer 234 at the same time that there is no AF calibration photographed image data that can be selected and displayed, and step S307. The counter "N" is incremented by 1. If it is determined in step S305 that the counter “N” is greater than “0”, the process proceeds to step S312.

ステップS308では、カウンター“N”に+1する。ステップS309ではカウンター“N”が“7”により大きくなっていないか判別する。“N”が“7”より大きい場合は、ステップS310において、選択表示出来るAFキャリブレーション撮影画像データがない事を表示回路もしくはブザー234もしくは表示回路とブザー234を同時に使って警告を行い、ステップS311においてカウンター“N”を−1する。ステップS309でカウンター“N”が“7”以下と判断されればステップS312へ移行する。   In step S308, the counter “N” is incremented by one. In step S309, it is determined whether the counter “N” has increased by “7”. If “N” is greater than “7”, a warning is given in step S310 by using the display circuit or buzzer 234 or the display circuit and buzzer 234 at the same time that there is no AF calibration photographed image data that can be selected and displayed, and step S311. The counter "N" is decremented by 1. If it is determined in step S309 that the counter “N” is equal to or less than “7”, the process proceeds to step S312.

ステップS312では、電子ダイヤルSW226の操作に応じて変化させられてカウンター“N”に応じたAFキャリブレーション画像データを画像記録メディア218から呼び出し、画像表示回路213に表示する。   In step S312, AF calibration image data changed according to the operation of the electronic dial SW 226 and corresponding to the counter “N” is called from the image recording medium 218 and displayed on the image display circuit 213.

ステップS313では、ステップS302において決定SW227がONされた時のAFキャリブレーション画像データに関連付けて画像データ記録メディア218に記録されているピント位置ズラシ量“DF”をAF補正量(CALデータ)として決定し、ステップS314においてステップS313において決定されたピント位置ズラシ量“DF”を焦点検出を行った測距エリアのAF補正量(CALデータ)として、レンズ制御回路104が持っているレンズIDと共にEEPROM222に書き込む。   In step S313, the focus position shift amount “DF” recorded on the image data recording medium 218 in association with the AF calibration image data when the determination SW 227 is turned on in step S302 is determined as the AF correction amount (CAL data). In step S314, the focus position shift amount “DF” determined in step S313 is used as the AF correction amount (CAL data) of the focus detection area in which focus detection is performed, together with the lens ID of the lens control circuit 104, in the EEPROM 222. Write.

ステップS315において、AFキャリブレーション画像データ全て及びAFキャリブレーション画像データ用フォルダを画像データ記録メディアより削除する。   In step S315, all the AF calibration image data and the AF calibration image data folder are deleted from the image data recording medium.

図9は、本発明の第一の実施形態の通常撮影シーケンス説明図であり、通常撮影シーケンスについて説明を行う。   FIG. 9 is an explanatory diagram of a normal shooting sequence according to the first embodiment of the present invention, and the normal shooting sequence will be described.

ステップS401でレリーズSW1(231)がONされたかどうか判別する。ONされれば撮像露出を決定するステップS402とステップS404に分岐・移行する。   In step S401, it is determined whether or not the release SW1 (231) is turned on. If it is turned on, the process branches to step S402 and step S404 for determining the imaging exposure.

ステップS402では、撮影レンズ101を通り主ミラー202で反射され、ペンタプリズム201を通過した光束を測光回路207で測光する。ステップS403ではシーケンスコントローラ223が測光回路207の出力に応じて撮像時の露出量を決定する。   In step S <b> 402, the light beam that has passed through the photographing lens 101, reflected by the main mirror 202, and passed through the pentaprism 201 is measured by the photometric circuit 207. In step S <b> 403, the sequence controller 223 determines the exposure amount at the time of imaging according to the output of the photometry circuit 207.

ステップS404では、シーケンスコントローラ223がAFセンサー204、焦点検出回路205を使い、測距を行う。   In step S404, the sequence controller 223 uses the AF sensor 204 and the focus detection circuit 205 to perform distance measurement.

ステップS405で測距出来たかどうか判別する。測距した対象物が低コントラストの場合や暗い場合には測距出来ない事がある。測距出来なかった場合、ステップS409へ移行し、警告を行う。   In step S405, it is determined whether distance measurement has been completed. If the measured object is low contrast or dark, distance measurement may not be possible. If the distance cannot be measured, the process proceeds to step S409 to give a warning.

ステップ406では、レンズID情報をシステムコントローラ223が受け取り、電子カメラに取り付けられているレンズ(レンズIDで判別)で、かつ焦点検出に使用している測距エリアのAF補正量(CALデータ)がEEPROMに記憶されているかどうか判別する。記憶されていなければ、AF補正量を焦点検出結果に加算しない。記憶されていればステップS407で測距結果にAF補正量(CALデータ)を加算し、ステップS408に移行する。AF補正データ(CALデータ)を既に持っていたならば、レンズ駆動量は、レンズ駆動量=測距結果+製造時のAF補正値(調整データ)+AF補正値(CALデータ)となる。   In step 406, the system controller 223 receives the lens ID information, and the AF correction amount (CAL data) of the ranging area used for focus detection is the lens attached to the electronic camera (determined by the lens ID). It is determined whether it is stored in the EEPROM. If it is not stored, the AF correction amount is not added to the focus detection result. If stored, the AF correction amount (CAL data) is added to the distance measurement result in step S407, and the process proceeds to step S408. If the AF correction data (CAL data) has already been obtained, the lens driving amount becomes the lens driving amount = the distance measurement result + the AF correction value (adjustment data) at the time of manufacture + AF correction value (CAL data).

ステップS408では、測距結果に基づき、システムコントローラ223よりレンズ制御回路104にレンズ駆動量を送信し、レンズ制御回路104は送信されたレンズ駆動量に基づきレンズ駆動機構103を制御し、レンズ駆動機構103は撮影レンズ101を合焦位置へと駆動する。   In step S408, the lens drive amount is transmitted from the system controller 223 to the lens control circuit 104 based on the distance measurement result, and the lens control circuit 104 controls the lens drive mechanism 103 based on the transmitted lens drive amount. 103 drives the taking lens 101 to the in-focus position.

ステップS410では、レリーズSW2(230)がONされたかどうか判別する。ONされていれば、ステップS411へ移行する。   In step S410, it is determined whether or not release SW2 (230) is turned on. If it is ON, the process proceeds to step S411.

ステップS411では、システムコントローラ223によりシャッターチャージミラー駆動機構211を制御しミラーアップが行われる。   In step S411, the system controller 223 controls the shutter charge mirror drive mechanism 211 to perform mirror up.

ステップS412では、ステップS204で設定された絞り値情報をシステムコントローラ223が絞り制御回路106へ送信し、絞り駆動機構105を駆動して、設定された絞り値まで絞り込みが行われる。   In step S412, the system controller 223 transmits the aperture value information set in step S204 to the aperture control circuit 106, drives the aperture drive mechanism 105, and narrows down to the set aperture value.

ステップS413においてシステムコントローラ223はフォーカルプレーンシャッタ10を開くよう各部を制御する。さらにステップS414では、画像データコントローラ220(DSP)に対してイメージセンサ210の積分動作を指示する。ステップS415では所定時間の間、待機する。そして積分時間が終わると、ステップS416へ移行し、フォーカルプレーンシャッタ10を閉じる。   In step S413, the system controller 223 controls each unit to open the focal plane shutter 10. In step S414, the image data controller 220 (DSP) is instructed to perform an integration operation of the image sensor 210. In step S415, the system waits for a predetermined time. When the integration time ends, the process proceeds to step S416, and the focal plane shutter 10 is closed.

システムコントローラ223は、ステップS417において次回の動作に備えてフォーカルプレーンシャッタ208のチャージ動作及びミラーダウン駆動を行う。ステップS418において、絞りを開放へと駆動する。ステップS419では画像データコントローラ220に対してイメージセンサ210から画像データを取り込むように指示する。ステップS420では、読み出した画像データ画像圧縮回路219を通し、画像データ記録メディア218へ記録する。   In step S417, the system controller 223 performs the charge operation of the focal plane shutter 208 and the mirror down drive in preparation for the next operation. In step S418, the aperture is driven to open. In step S419, the image data controller 220 is instructed to capture image data from the image sensor 210. In step S 420, the read image data is recorded on the image data recording medium 218 through the image compression circuit 219.

図10は、本発明の第一の実施形態の基本的な流れを示した説明図である。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing the basic flow of the first embodiment of the present invention.

まず、ステップS900で、再開時には、データ読み込みを行い、キャリブレーション動作の継続動作が可能か否か、判断を行う。   First, in step S900, when resuming, data is read to determine whether or not the calibration operation can be continued.

ステップS1000で、レンズ装着を検出し、もし装着されていれば、ステップS1010にて、レンズ情報を取得する。   In step S1000, lens mounting is detected. If it is mounted, lens information is acquired in step S1010.

次に、ステップS1020でSW1が押されているかどうか検出し、もし、押されていなければ、ステップS1000に戻る。押されていたならば、ステップS1030以降へと進む。ステップS1030では、位相差AFによるレンズ駆動をまず行う。ステップS1040では、ライブビュー表示の開始を行う。次に、ステップS1050にて、イメージャAFによるレンズ駆動を行う。   Next, it is detected in step S1020 whether or not SW1 is pressed. If not, the process returns to step S1000. If it has been pressed, the process proceeds to step S1030 and subsequent steps. In step S1030, lens driving by phase difference AF is first performed. In step S1040, live view display is started. Next, in step S1050, the lens is driven by the imager AF.

ステップS1060で、異常を検出した場合には、ステップS1200にて、そこまでの状態を保存して終了する。ステップS1070にて、両者の結果の差分を検出し、ステップS1100での補正量とする。ステップS1080では、SW2が押されているかどうか検出し、もし、押されていたならば、ステップS1090以降へと進む。押されていなければ、ステップS1020へと戻る。ステップS1090では、ライブビュー表示を終了し、ステップS1100では、AF結果の差分を位相差AFの補正量として記憶する。その結果に基づいて、以後の撮影は、ステップS1110で、行われることになる。   If an abnormality is detected in step S1060, the state up to that point is saved in step S1200, and the process ends. In step S1070, the difference between the two results is detected and used as the correction amount in step S1100. In step S1080, it is detected whether SW2 is pressed. If it is pressed, the process proceeds to step S1090 and subsequent steps. If not, the process returns to step S1020. In step S1090, the live view display is terminated, and in step S1100, the difference between the AF results is stored as a correction amount for phase difference AF. Based on the result, the subsequent shooting is performed in step S1110.

上記実施例によれば、下記の効果が得られる。   According to the above embodiment, the following effects can be obtained.

検出手段の結果に応じて、TVAF動作を中断し、中断時の情報を保存するとともに、再開時に、保存した情報に基づいて、継続して再開するようにしたので、異常なデータをキャリブレーションの結果として、採用することなく、再開も可能となる効果が得られる。   Depending on the result of the detection means, the TVAF operation is interrupted, the information at the time of interruption is saved, and at the time of resumption, it is resumed continuously based on the saved information. As a result, it is possible to obtain an effect that can be resumed without adopting it.

また、再開時に継続可能か否かの判断を行うようにしたので、より適切な再開を行うことが出来る効果が得られる。   In addition, since it is determined whether or not continuation is possible at the time of resumption, an effect of performing more appropriate resumption can be obtained.

また、中断時に、継続可能か否かの情報を保存し、再開時には、その情報を読み取ることにより行うようにしたので、より、適切な再開を行うことが出来る効果が得られる。   Further, since information indicating whether or not continuation is possible is stored at the time of interruption, and the information is read out at the time of resumption, an effect of performing more appropriate resumption can be obtained.

また、検出手段で、所定量の範囲内にあるか否かで異常であることを検出するようにしたので、より適切な検出を可能とする効果が得られる。   In addition, since the detection means detects the abnormality depending on whether or not it is within the range of the predetermined amount, an effect of enabling more appropriate detection can be obtained.

また、異常を検出しても、異常データのみを排除して、キャリブレーション動作を継続して行うようにしたので、異常な状態であることを意識することなく、キャリブレーション動作を実行出来る効果が得られる。   In addition, even if an abnormality is detected, only the abnormal data is excluded and the calibration operation is continuously performed, so that the calibration operation can be executed without being aware of the abnormal state. can get.

また、異常を検出したら、その状態でホールドし、異常がなくなったら、継続して行うようにしたので、異常な状態でキャリブレーション動作をすることなく、動作を実行出来る効果が得られる。   Further, when an abnormality is detected, the state is held in that state, and when the abnormality is eliminated, the operation is continuously performed. Therefore, an effect can be obtained in which the operation can be executed without performing the calibration operation in the abnormal state.

本発明の第一の実施形態の電子カメラのブロック図1 is a block diagram of an electronic camera according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第一の実施形態の測距エリア選択シーケンス説明図Ranging area selection sequence explanatory diagram of the first embodiment of the present invention 本発明の第一の実施形態のモード設定シーケンス説明図Mode setting sequence explanatory diagram of the first embodiment of the present invention 本発明の第一の実施形態のAFキャリブレーション撮影シーケンス説明図Explanatory drawing of AF calibration imaging sequence of the first embodiment of the present invention 本発明の第一の実施形態のAFキャリブレーション撮影画像選択シーケンス説明図Explanatory drawing of AF calibration photographed image selection sequence of the first embodiment of the present invention ファインダー観察像と測距エリア、測光エリアの関係説明図Illustration of the relationship between the viewfinder observation image, distance measurement area, and photometry area デフォーカス量検出の原理説明図Illustration of the principle of defocus amount detection デフォーカス量検出の原理説明図Illustration of the principle of defocus amount detection 本発明の第一の実施形態の通常撮影シーケンス説明図Normal shooting sequence explanatory diagram of the first embodiment of the present invention 本発明の第一の実施形態の基本的な流れを示した説明図Explanatory drawing showing the basic flow of the first embodiment of the present invention

符号の説明Explanation of symbols

100 撮影レンズユニット
101 撮影レンズ
102 絞り
103 レンズ駆動機構
104 レンズ制御回路
105 絞り駆動機構
106 絞り制御回路
107 電気的接点群
200 電子カメラ
201 ペンタプリズム
202 クイックリターンミラー
203 サブミラー
204 AFセンサ
206 接眼レンズ
207 測光回路
208 フォーカルプレーンシャッタ
209 フィルタ
210 イメージセンサ
211 シャッタチャージ・ミラー駆動機構
212 シャッタ制御機構
213 画像表示回路
214 エンコーダ回路
215 D/Aコンバータ
216 A/Dコンバータ
217 タイミングパルス発生回路
218 画像データ記録メディア
219 画像圧縮回路
220 画像データコントローラ
221 DRAM
222 EEPROM
223 システムコントローラ
224 通信インターフェース回路
225 動作表示回路
226 電子ダイヤルSW
227 決定SW
228 測距エリア選択SW
229 モード設定SW
230 レリーズSW2
231 レリーズSW1
232 ブラケット量設定SW
233 カウンター
235 測光エリア選択SW
300 外部制御装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Shooting lens unit 101 Shooting lens 102 Aperture 103 Lens drive mechanism 104 Lens control circuit 105 Aperture drive mechanism 106 Aperture control circuit 107 Electrical contact group 200 Electronic camera 201 Penta prism 202 Quick return mirror 203 Sub mirror 204 AF sensor 206 Eyepiece lens 207 Photometry Circuit 208 Focal plane shutter 209 Filter 210 Image sensor 211 Shutter charge / mirror drive mechanism 212 Shutter control mechanism 213 Image display circuit 214 Encoder circuit 215 D / A converter 216 A / D converter 217 Timing pulse generation circuit 218 Image data recording medium 219 Image Compression circuit 220 Image data controller 221 DRAM
222 EEPROM
223 System Controller 224 Communication Interface Circuit 225 Operation Display Circuit 226 Electronic Dial SW
227 Decision SW
228 AF area selection SW
229 Mode setting SW
230 Release SW2
231 Release SW1
232 Bracket amount setting SW
233 Counter 235 Metering area selection SW
300 External control device

Claims (6)

位相差AFによって焦点検出を行う第一の焦点検出手段と、
イメージャによるコントラストAFによって、焦点検出を行う第二の焦点検出手段と、
第一と第二の焦点検出手段の差を検出する差分検出手段と、
差分検出手段の結果の記憶を行う記憶手段と、
第一の焦点検出手段の制御量に、記憶手段に記憶された補正量を加味して制御を行う装置において、
第二の焦点検出手段の動作中に、異常な結果を検出する検出手段を有し、
検出手段の結果に応じて、第二の焦点検出手段の動作を中止し、
中断時の情報を保存するとともに、再開時に、保存した情報に基づいて、継続して再開を行うことを特徴とする制御装置。
First focus detection means for performing focus detection by phase difference AF;
Second focus detection means for performing focus detection by contrast AF by an imager;
Difference detection means for detecting a difference between the first and second focus detection means;
Storage means for storing the results of the difference detection means;
In an apparatus for performing control by adding the correction amount stored in the storage means to the control amount of the first focus detection means,
During the operation of the second focus detection means, having a detection means for detecting an abnormal result,
Depending on the result of the detection means, stop the operation of the second focus detection means,
A control device that saves information at the time of interruption and that resumes continuously based on the saved information at the time of resumption.
再開時に、継続可能か否かの判断を行うことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   The control device according to claim 1, wherein at the time of resumption, a determination is made as to whether or not continuation is possible. 中断時に、継続可能か否かの情報を保存し、再開時には、その情報を読み取ることにより行うことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   2. The control apparatus according to claim 1, wherein information indicating whether or not continuation is possible is stored at the time of interruption, and the information is read at the time of resumption. 検出手段は、所定量の範囲内にあるか否かで異常であることを検出することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   The control device according to claim 1, wherein the detection unit detects an abnormality depending on whether or not the value is within a predetermined range. 異常を検出しても、異常データのみを排除して、動作を継続することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   2. The control device according to claim 1, wherein even if an abnormality is detected, only the abnormal data is excluded and the operation is continued. 異常を検出したら、その状態を保持し、異常がなくなった後、継続して行うことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   2. The control device according to claim 1, wherein when the abnormality is detected, the state is maintained, and the abnormality is continuously performed after the abnormality disappears.
JP2007317276A 2007-12-07 2007-12-07 Controller Pending JP2009139728A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317276A JP2009139728A (en) 2007-12-07 2007-12-07 Controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317276A JP2009139728A (en) 2007-12-07 2007-12-07 Controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009139728A true JP2009139728A (en) 2009-06-25

Family

ID=40870370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317276A Pending JP2009139728A (en) 2007-12-07 2007-12-07 Controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009139728A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102687052A (en) * 2009-12-22 2012-09-19 佳能株式会社 Camera
WO2012133150A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 キヤノン株式会社 Imaging device
EP2515525A2 (en) 2011-04-21 2012-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and control method thereof
RU2574325C2 (en) * 2011-03-25 2016-02-10 Кэнон Кабусики Кайся Image capturing device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102687052A (en) * 2009-12-22 2012-09-19 佳能株式会社 Camera
US8736745B2 (en) 2009-12-22 2014-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Camera
WO2012133150A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 キヤノン株式会社 Imaging device
RU2574325C2 (en) * 2011-03-25 2016-02-10 Кэнон Кабусики Кайся Image capturing device
JP5906235B2 (en) * 2011-03-25 2016-04-20 キヤノン株式会社 Imaging device
EP2515525A2 (en) 2011-04-21 2012-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and control method thereof
CN102761704A (en) * 2011-04-21 2012-10-31 佳能株式会社 Image pickup apparatus and control method thereof
JP2012226184A (en) * 2011-04-21 2012-11-15 Canon Inc Imaging apparatus and its focus calibration method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7872684B2 (en) Camera capable of correcting information for focusing control, using information stored in storage section of mounted lens apparatus
US7936371B2 (en) Image-taking apparatus having functions that automatically adjust parameters relating to image-taking, and control method of the image-taking apparatus
JP4804210B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2005181356A5 (en)
JP5827491B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
US7593631B2 (en) Camera having focusing device
JP2011002848A (en) Imaging device
JP5450965B2 (en) Imaging device
JP2009139728A (en) Controller
JP5930683B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2007251656A (en) Image sensing device, its control method and program
JP4847352B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP6544936B2 (en) Control device of imaging device, imaging device and control method thereof
JP4933035B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP4865275B2 (en) Focus detection apparatus and imaging apparatus
JP2008040084A (en) Optical device
JP2006003533A (en) Imaging apparatus, focusing control method and program
JP2017021177A (en) Range-finding point upon lens vignetting, range-finding area transition method
JP2009272735A (en) Imaging apparatus, photometric value correction method and photometric value correction program
JP2010147612A (en) Camera and camera system
JP2014215340A (en) Imaging apparatus
JP5843457B2 (en) Imaging device
JP3610218B2 (en) Automatic focusing device, imaging device, and automatic focusing method
JP2007033997A (en) Focal point detecting apparatus
US10834307B2 (en) Image pickup apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630