JP2007251656A - Image sensing device, its control method and program - Google Patents

Image sensing device, its control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007251656A
JP2007251656A JP2006073239A JP2006073239A JP2007251656A JP 2007251656 A JP2007251656 A JP 2007251656A JP 2006073239 A JP2006073239 A JP 2006073239A JP 2006073239 A JP2006073239 A JP 2006073239A JP 2007251656 A JP2007251656 A JP 2007251656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
driving
unit
lens
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006073239A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Hirose
稔 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006073239A priority Critical patent/JP2007251656A/en
Publication of JP2007251656A publication Critical patent/JP2007251656A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the output signals of an image sensing device from deteriorating due to noises that occur when the driven unit is driven by the drive mechanism of a camera and to carry out an adjustment of a focal point at a high speed. <P>SOLUTION: When AF is carried out, an image sensing process is limited while the driven part is driven on the basis of the lens characteristics of a lens-replaceable camera system or the amount of noises contained in the output signals of an image sensing device and the level of noises caused by drive of a driven unit. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、撮像装置、その制御方法およびプログラムに関し、特に、撮像装置に装着された撮影レンズユニットの種別や撮像手段からの出力信号中のノイズ量に応じて、撮像装置の駆動手段の動作中に撮像装置の撮像手段の動作を選択的に禁止可能な撮像装置、その制御方法およびこの制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus, a control method thereof, and a program, and in particular, during operation of a driving unit of the imaging apparatus according to a type of a photographing lens unit attached to the imaging apparatus and a noise amount in an output signal from the imaging unit. The present invention relates to an imaging apparatus capable of selectively inhibiting the operation of an imaging means of the imaging apparatus, a control method thereof, and a program for causing a computer to execute the control method.

撮像素子からの電気信号を基に画像信号を生成する撮像システムでは、一般にレンズなどを電動駆動することにより焦点状態、絞り、ズーム位置などを制御している。しかしながら、この電動駆動力を発生させる駆動手段であるモータは、その種類によっては、撮像素子からの読み出し信号を劣化させる電気的ノイズを発生する。   In an image pickup system that generates an image signal based on an electric signal from an image pickup element, a focus state, a diaphragm, a zoom position, and the like are generally controlled by electrically driving a lens or the like. However, a motor, which is a driving unit that generates the electric driving force, generates electrical noise that degrades a readout signal from the image sensor depending on the type of the motor.

そこで、レンズ駆動機構、露光制御機構、フィルム巻上機構などの被駆動部を駆動する電動駆動手段と被写体像を撮像する撮像手段とが同時並列に動作しないよう両手段の動作タイミングを制御して信号劣化を防止するカメラが知られている(例えば特許文献1)。
特開平10−142686号公報
Therefore, the operation timing of both means is controlled so that the electric drive means for driving the driven part such as the lens drive mechanism, the exposure control mechanism, and the film winding mechanism and the image pickup means for picking up the subject image do not operate simultaneously in parallel. A camera that prevents signal degradation is known (for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 10-142686

しかしながら、特許文献1記載のカメラでの動作タイミング制御によれば、駆動手段と撮像手段の同時並列動作(以下、同時動作という)は常に禁止される。すなわち、ノイズが発生しない場合には同時動作を禁止する必要がないにもかかわらず、同時動作が禁止される。このため、駆動手段による被駆動部の所要駆動時間がその分長くなる。このことは、例えば、一眼レフカメラのように撮影レンズユニットを脱着可能なカメラの場合に特に顕著である。すなわち、過去に生産されたレンズユニットにはモータノイズ対策が講じられていない等の理由で、レンズユニットによって、ノイズが発生したり発生しないことがあるからである。ノイズ発生のおそれがないレンズユニットがカメラ(撮像装置)に装着されたときに、特許文献1に記載のように駆動手段と撮像手段の同時動作を禁止することは無用である。   However, according to the operation timing control in the camera described in Patent Document 1, simultaneous parallel operation (hereinafter referred to as simultaneous operation) of the drive unit and the imaging unit is always prohibited. That is, when no noise is generated, the simultaneous operation is prohibited even though it is not necessary to prohibit the simultaneous operation. For this reason, the required drive time of the driven part by the drive means is increased accordingly. This is particularly noticeable in the case of a camera to which the taking lens unit can be attached and detached, such as a single-lens reflex camera. In other words, the lens unit may or may not generate noise because the lens unit produced in the past does not take measures against motor noise. When a lens unit that is unlikely to generate noise is attached to a camera (imaging device), it is unnecessary to prohibit simultaneous operation of the driving unit and the imaging unit as described in Patent Document 1.

本発明の目的は、撮像装置の駆動手段による被駆動部の駆動時に発生するノイズによる撮像手段の出力信号の劣化を防止することができる撮像装置、その制御方法および同制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to make an computer execute an imaging apparatus capable of preventing deterioration of an output signal of an imaging means due to noise generated when a driven part is driven by the driving means of the imaging apparatus, and a control method thereof. Is to provide a program for the purpose.

上記目的を達成するために、本発明の技術的特徴としては、入力される被写体光に応じて電気信号を出力する撮像手段を有する撮像装置の制御方法であって、被駆動部の駆動による前記電気信号のノイズ量が多くなるにつれて被駆動部の駆動制御動作と前記撮像手段による電気信号の出力動作とのタイミングを別々にすることを特徴とする。   In order to achieve the above object, as a technical feature of the present invention, there is provided a control method of an image pickup apparatus having an image pickup means for outputting an electric signal in accordance with an input subject light, wherein the drive unit is driven. The timing of the drive control operation of the driven part and the output operation of the electric signal by the image pickup means are made different as the noise amount of the electric signal increases.

本発明によれば、撮像手段からの出力信号の劣化や更なる劣化を防ぐことができる。また、駆動手段の駆動動作の高速化および撮像手段の撮像動作の高速化を実現することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent the output signal from the imaging means from being deteriorated or further deteriorated. Further, it is possible to realize a high speed driving operation of the driving means and a high speed imaging operation of the imaging means.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態による撮像装置を詳しく説明する。   Hereinafter, an imaging device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1の実施形態による撮像装置であるデジタルカメラを含む一眼レフタイプデジタルカメラシステムを示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a single-lens reflex digital camera system including a digital camera which is an imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention.

図1に示すように、このデジタルカメラシステムは、デジタルカメラ200と、不図示のマウント機構を介してデジタルカメラ200に着脱可能な撮影レンズユニット100(撮像光学系)とから構成されている。マウント機構には電気的接点群107が設けられ、レンズユニット100がカメラ200に装着されると接点群107の各接点が閉じるようになっている。そして、接点群107を介して、カメラ200とレンズユニット100との間で制御信号、状態信号、データ信号などの各種電気信号が授受される。また、カメラ200とレンズユニット100の各部へ各種電圧電流が供給される。また、接点群107が閉じると、カメラ200のシステムコントローラ223によりカメラ200へのレンズユニット100の装着が判別される。これによりデジタルカメラ200と撮影レンズユニット100との間で通信を行うことが可能になり、撮影レンズユニット100内の撮影レンズ101および絞り102の駆動を行うことが可能となる。また、接点群107は電気信号のみならず、光通信号、音声信号等を伝達する構成としても良い。   As shown in FIG. 1, the digital camera system includes a digital camera 200 and a photographing lens unit 100 (imaging optical system) that can be attached to and detached from the digital camera 200 via a mount mechanism (not shown). The mount mechanism is provided with an electrical contact group 107, and when the lens unit 100 is attached to the camera 200, each contact of the contact group 107 is closed. Various electrical signals such as control signals, status signals, and data signals are exchanged between the camera 200 and the lens unit 100 via the contact group 107. Various voltage currents are supplied to each part of the camera 200 and the lens unit 100. When the contact group 107 is closed, the system controller 223 of the camera 200 determines whether the lens unit 100 is attached to the camera 200. Accordingly, communication can be performed between the digital camera 200 and the photographing lens unit 100, and the photographing lens 101 and the diaphragm 102 in the photographing lens unit 100 can be driven. Further, the contact group 107 may be configured to transmit not only an electrical signal but also an optical signal, an audio signal, and the like.

図示の便宜上、図1には1枚の撮影レンズ101のみを示しているが、実際にはフォーカスレンズ、ズームレンズなどの多数のレンズが用いられていることは周知の通りである。図示されていない被写体像からの撮影光束(被写体光束)は、レンズユニット100の撮影レンズ101及び絞り102を介して、カメラ200のクイックリターンミラー202に導かれる。クイックリターンミラー202は、ミラーダウン位置とミラーアップ位置との間で移動可能に且つミラー回転軸まわりに回動可能に支持されている。また、クイックリターンミラー202の中央部はハーフミラーになっている。そして、クイックリターンミラー202が、図1に図示した如くミラーダウン位置に位置決めされた際、被写体光束の一部がクイックリターンミラー202を透過可能になる。そして、この透過した光束は、クイックリターンミラー202に設置されたサブミラー203で下方に反射され、周知の位相差方式のAFセンサユニット204に入射する。たとえば、このAFセンサユニット204は、フィールドレンズ、反射ミラー、2次結像レンズ、絞り、およびCCDからそれぞれ成る複数のラインセンサで構成されている。そして、システムコントローラ223からの制御信号に従い、焦点検出回路205がAFセンサユニット204をコントロールして、周知の位相差検出方式により焦点検出を行う。   For the sake of illustration, only one photographing lens 101 is shown in FIG. 1, but it is well known that many lenses such as a focus lens and a zoom lens are actually used. A shooting light beam (subject light beam) from a subject image (not shown) is guided to the quick return mirror 202 of the camera 200 through the shooting lens 101 and the diaphragm 102 of the lens unit 100. The quick return mirror 202 is supported so as to be movable between a mirror down position and a mirror up position and to be rotatable around a mirror rotation axis. The central portion of the quick return mirror 202 is a half mirror. When the quick return mirror 202 is positioned at the mirror-down position as shown in FIG. 1, a part of the subject light beam can pass through the quick return mirror 202. The transmitted light beam is reflected downward by the sub-mirror 203 installed on the quick return mirror 202 and is incident on a well-known phase difference AF sensor unit 204. For example, the AF sensor unit 204 includes a plurality of line sensors each including a field lens, a reflecting mirror, a secondary imaging lens, a diaphragm, and a CCD. The focus detection circuit 205 controls the AF sensor unit 204 in accordance with a control signal from the system controller 223, and performs focus detection by a known phase difference detection method.

一方、クイックリターンミラー202で反射された撮影光束は、ペンタプリズム201および接眼レンズ206を介して撮影者の目に至る。   On the other hand, the photographing light beam reflected by the quick return mirror 202 reaches the eyes of the photographer through the pentaprism 201 and the eyepiece lens 206.

また、クイックリターンミラー202がミラーアップ位置に位置決めされた際には、撮影レンズ101からの光束は、絞り102、機械シャッタであるフォーカルプレーンシャッタ208およびフィルタ209を介して、撮像手段である撮像素子としてのイメージセンサ210に至る。イメージセンサ210は、CCD,CMOSなどの固体撮像素子で構成することが好ましいが、銀塩フィルム或いはビディコン等の撮像管でも良い。   When the quick return mirror 202 is positioned at the mirror-up position, the light beam from the photographic lens 101 passes through the aperture 102, the focal plane shutter 208 that is a mechanical shutter, and the filter 209, and is an image pickup device that is an image pickup unit. To the image sensor 210. The image sensor 210 is preferably composed of a solid-state imaging device such as a CCD or CMOS, but may be an imaging tube such as a silver salt film or a vidicon.

上記フィルタ209は、赤外線をカットして可視光線のみをイメージセンサ210へ導く機能と、光学ローパスフィルタとしての機能とを有している。また、フォーカルプレーンシャッタ208は、先幕及び後幕を有し、撮影レンズ101からシャッタ208に入射した光束の透過、遮断を制御する。なお、クイックリターンミラー202のアップ時には、サブミラー203は折り畳まれるようになっている。   The filter 209 has a function of cutting infrared rays and guiding only visible light to the image sensor 210 and a function as an optical low-pass filter. The focal plane shutter 208 has a front curtain and a rear curtain, and controls transmission and blocking of a light beam incident on the shutter 208 from the photographing lens 101. The sub mirror 203 is folded when the quick return mirror 202 is up.

また、デジタルカメラ200のシステムコントローラ223(以下、CPU223と称することもある)は、CPUにより構成されてデジタルカメラ200全体の制御を司る制御手段として機能し、カメラ各部の動作を適宜制御する。   A system controller 223 (hereinafter also referred to as a CPU 223) of the digital camera 200 functions as a control unit that is configured by the CPU and controls the entire digital camera 200, and appropriately controls the operation of each part of the camera.

システムコントローラ223は、撮影レンズユニット100内のレンズ制御回路104と絞り制御回路106とに接点群107を介して接続されるようになっている。システムコントローラ223は、撮影レンズ101を光軸方向に移動させてピント合わせを行うレンズ駆動機構103をレンズ制御回路104を介して制御する。これにより、被写体像をイメージセンサ210上に結像させる。また、設定されたAv値(絞り値)に従って、システムコントローラ223は、絞り102を駆動する絞り駆動機構105を絞り制御回路106を介して制御する。   The system controller 223 is connected to the lens control circuit 104 and the aperture control circuit 106 in the photographing lens unit 100 via a contact group 107. The system controller 223 controls, via the lens control circuit 104, the lens driving mechanism 103 that moves the photographing lens 101 in the optical axis direction and performs focusing. Thereby, a subject image is formed on the image sensor 210. Further, the system controller 223 controls the aperture driving mechanism 105 that drives the aperture 102 via the aperture control circuit 106 according to the set Av value (aperture value).

レンズ制御回路104は、レンズ固有の情報(例えば焦点距離、開放絞り、個々のレンズに割り振られるレンズID)を記憶する図示しないレンズ情報記憶装置を有している。このレンズ情報記憶装置は、レンズ固有の情報に加えて、デジタルカメラ200のシーケンスコントローラ223から受け取った情報を記憶する。   The lens control circuit 104 has a lens information storage device (not shown) that stores lens-specific information (for example, focal length, wide aperture, and lens ID assigned to each lens). This lens information storage device stores information received from the sequence controller 223 of the digital camera 200 in addition to lens-specific information.

またシステムコントローラ223には、クイックリターンミラー202のアップ・ダウン駆動及びフォーカルプレーンシャッタ208のシャッタチャージを制御するシャッタチャージ・ミラー駆動機構211と、フォーカルプレーンシャッタ208の先幕、後幕の走行を制御するシャッタ制御機構212とが接続されている。フォーカルプレーンシャッタ208の先幕および後幕は、その駆動源がバネにより構成されており、シャッタ走行後に次回動作のためにバネチャージを要する。シャッタチャージ・ミラー駆動機構211は、このバネチャージを制御する。また、シャッタチャージ・ミラー駆動機構211によりクリックリターンミラー202のアップ・ダウンが行われる。   The system controller 223 also controls the up / down driving of the quick return mirror 202 and the shutter charge / mirror driving mechanism 211 for controlling the shutter charge of the focal plane shutter 208, and the traveling of the front and rear curtains of the focal plane shutter 208. A shutter control mechanism 212 is connected. The drive source of the front and rear curtains of the focal plane shutter 208 is constituted by a spring, and a spring charge is required for the next operation after the shutter travels. The shutter charge / mirror drive mechanism 211 controls this spring charge. Further, the click return mirror 202 is raised and lowered by the shutter charge / mirror drive mechanism 211.

またシステムコントローラ223には、自動露出装置である測光回路207が接続されている。この測光回路207は、接眼レンズ206の近傍に配設された不図示の測光センサに接続されている。測光センサは、被写体の輝度を測定するものであり、その出力は測光回路207を経てシステムコントローラ223へ供給される。システムコントローラ223は、設定されたTv値(シャッタスピード)に基いて、シャッタ制御機構212へ制御信号を出力する。このシャッタ制御機構212により、フォーカルプレーンシャッタ208の先幕、後幕の走行が制御される。   The system controller 223 is connected to a photometric circuit 207 that is an automatic exposure device. The photometric circuit 207 is connected to a photometric sensor (not shown) disposed in the vicinity of the eyepiece lens 206. The photometric sensor measures the luminance of the subject, and its output is supplied to the system controller 223 via the photometric circuit 207. The system controller 223 outputs a control signal to the shutter control mechanism 212 based on the set Tv value (shutter speed). The shutter control mechanism 212 controls the traveling of the front curtain and rear curtain of the focal plane shutter 208.

さらにシステムコントローラ223にはEEPROM222が接続されている。EEPROM222は、デジタルカメラ200を制御する上で調整が必要なパラメータ、デジタルカメラの個体識別に供されるカメラID情報、基準レンズで調整されたAF補正データ、自動露出補正値などを記憶する記憶手段を構成している。   Further, an EEPROM 222 is connected to the system controller 223. The EEPROM 222 stores parameters that need to be adjusted to control the digital camera 200, camera ID information used for individual identification of the digital camera, AF correction data adjusted by the reference lens, automatic exposure correction value, and the like. Is configured.

また、システムコントローラ223には、DSP(デジタル信号プロセッサ)により構成された画像データコントローラ220が接続されている。この画像データコントローラ220は、イメージセンサ210の制御、イメージセンサ210から入力された画像データの補正や加工などをシステムコントローラ223の指令に基いて実行する。画像データの補正・加工の項目にはオートホワイトバランスも含まれている。オートホワイトバランスとは、撮影画像中の最大輝度の部分を所定の色(白色)に補正する機能である。オートホワイトバランスでは、システムコントローラ223からの命令により補正量を変更することが可能である。   The system controller 223 is connected to an image data controller 220 constituted by a DSP (digital signal processor). The image data controller 220 executes control of the image sensor 210, correction and processing of image data input from the image sensor 210, based on instructions from the system controller 223. Auto white balance is also included in the image data correction and processing items. Auto white balance is a function that corrects a portion of maximum brightness in a captured image to a predetermined color (white). In auto white balance, the correction amount can be changed by a command from the system controller 223.

画像データコントローラ220には、イメージセンサ210を駆動する際に必要なタイミングパルス信号を出力するタイミングパルス発生回路217と、イメージセンサ210と同様にタイミングパルス発生回路217からタイミングパルス信号を受けて、イメージセンサ210から出力され被写体像に対応したアナログ信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータ216と、A/D変換により得られた画像データ(デジタルデータ)を一時的に記憶しておくDRAM221とが接続されている。DRAM221は、加工や所定のフォーマットへのデータ変換が行われる前の画像データを一時的に記憶するために使用される。   The image data controller 220 receives a timing pulse signal from the timing pulse generation circuit 217 and the timing pulse generation circuit 217 that outputs a timing pulse signal necessary for driving the image sensor 210. An A / D converter 216 that converts an analog signal output from the sensor 210 and corresponding to a subject image into a digital signal, and a DRAM 221 that temporarily stores image data (digital data) obtained by the A / D conversion. It is connected. The DRAM 221 is used for temporarily storing image data before processing or data conversion into a predetermined format.

画像データコントローラ220にはD/Aコンバータ215が接続されている。このD/Aコンバータ215には、エンコーダ回路214を介してLCDモニタ装置213が接続される。LCDモニタ装置213は、イメージセンサ210で撮像された画像データを表示する回路であり、一般にはカラーの液晶表示素子により構成される。画像データコントローラ220は、DRAM221上の画像データを、D/Aコンバータ215によりアナログ信号に変換してエンコーダ回路214へ出力する。エンコーダ回路214はこのD/Aコンバータ215の出力を、LCDモニタ装置213を駆動する際に必要な映像信号(例えばNTSC信号)に変換する。   A D / A converter 215 is connected to the image data controller 220. An LCD monitor device 213 is connected to the D / A converter 215 via an encoder circuit 214. The LCD monitor device 213 is a circuit that displays image data picked up by the image sensor 210, and generally includes a color liquid crystal display element. The image data controller 220 converts the image data on the DRAM 221 into an analog signal by the D / A converter 215 and outputs the analog signal to the encoder circuit 214. The encoder circuit 214 converts the output of the D / A converter 215 into a video signal (for example, an NTSC signal) necessary for driving the LCD monitor device 213.

画像データコントローラ220には画像圧縮回路219が接続されている。画像圧縮回路219は、DRAM221に記憶された画像データの圧縮や変換(例えばJPEG)を行う。変換された画像データは記録媒体218へ格納される。この記録媒体としては、ハードディスク、フラッシュメモリ、フロッピー(登録商標)ディスク等が使用される。   An image compression circuit 219 is connected to the image data controller 220. The image compression circuit 219 performs compression and conversion (for example, JPEG) of image data stored in the DRAM 221. The converted image data is stored in the recording medium 218. As the recording medium, a hard disk, a flash memory, a floppy (registered trademark) disk, or the like is used.

また、ノイズ量検出回路241が、画像データコントローラ220とシステムコントローラ223に接続されており、画像に含まれるノイズ量を検出する手段を構成している。   A noise amount detection circuit 241 is connected to the image data controller 220 and the system controller 223, and constitutes a means for detecting the amount of noise included in the image.

画像データコントローラ220にはコントラスト検出回路242が接続されている。コントラスト検出回路242は、システムコントローラ223の指令に基づいて動作し、画像データコントローラ220によって補正された画像データの所定方向のコントラストを検出し、コントラスト評価値をEEPROM222に保存する。   A contrast detection circuit 242 is connected to the image data controller 220. The contrast detection circuit 242 operates based on a command from the system controller 223, detects the contrast in a predetermined direction of the image data corrected by the image data controller 220, and stores the contrast evaluation value in the EEPROM 222.

さらにシステムコントローラ223には、外部通信端末機器の接続に供される通信インタフェース回路224と、デジタルカメラ200の動作モードの情報や露出情報(シャッタ秒時、絞り値等)などを外部液晶表示装置250や内部液晶表示装置251に表示させる動作表示回路225と、メイン電子ダイヤル226と、AF補正決定スイッチ227と、AFセンサ204が持つ複数の焦点検出位置から使用する焦点検出位置を選択するための測距点選択ボタン228と、ユーザが所望の動作をデジタルカメラ200に実行させるべくモードを設定するモード選択ボタン229と、測光・測距などの撮影準備動作を開始させるための第1レリーズスイッチ(レリーズスイッチSW1)231と、撮像動作を開始させるための第2レリーズスイッチ(レリーズスイッチSW2)230と、AFモード選択ボタン233と、測光モード選択ボタン235とが接続されている。   The system controller 223 further includes a communication interface circuit 224 provided for connection to an external communication terminal device, information on the operation mode of the digital camera 200, exposure information (shutter time, aperture value, etc.), and the like on the external liquid crystal display device 250. And an operation display circuit 225 displayed on the internal liquid crystal display device 251, a main electronic dial 226, an AF correction determination switch 227, and a measurement for selecting a focus detection position to be used from a plurality of focus detection positions of the AF sensor 204. A distance point selection button 228, a mode selection button 229 for setting a mode for causing the digital camera 200 to execute a desired operation by the user, and a first release switch (release) for starting a photographing preparation operation such as photometry and distance measurement. Switch SW1) 231 and the second release for starting the imaging operation And pitch (the release switch SW2) 230, an AF mode selection button 233, is connected to the metering mode selection button 235.

以上のように構成されたデジタルカメラシステムの動作について、図2を用いて詳細に説明する。   The operation of the digital camera system configured as described above will be described in detail with reference to FIG.

図2は、図1のデジタルカメラシステムにおけるコントラストAFモードでの制御手順を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing a control procedure in the contrast AF mode in the digital camera system of FIG.

図2において、ステップS201では、デジタルカメラ200の電源ボタンが押されて電源オン状態になったことを示す信号やカメラ200にレンズユニット100が装着されたことを示す信号が発生するまで待機する。信号を捕らえるとステップS202(レンズ情報取得手段)に移行する。ステップS202では、カメラ200は、現在装着されている撮影レンズユニット100との通信を接点群107を介して行い、撮影レンズ101の種類を表すレンズIDを取得する。   In FIG. 2, in step S <b> 201, the system waits until a signal indicating that the power button of the digital camera 200 is pressed and the power is turned on or a signal indicating that the lens unit 100 is attached to the camera 200 is generated. If a signal is caught, it will transfer to step S202 (lens information acquisition means). In step S <b> 202, the camera 200 communicates with the currently mounted photographic lens unit 100 via the contact group 107 and acquires a lens ID representing the type of the photographic lens 101.

ステップS203では、取得したレンズIDとEEPROM222に保存されているレンズデータとを照合し、取得レンズIDに対応するレンズデータから、レンズユニット100のレンズ駆動機構103の一部を構成するレンズ駆動用モータの種類を表すモータ情報を取得する。ここで、ステップS202では、レンズIDを取得する代わりに、レンズ駆動用モータの種類を識別可能にするレンズ駆動用モータIDや、レンズ駆動用モータによるノイズ発生レベルを識別可能にする情報を得るようにしても構わない。   In step S203, the acquired lens ID and the lens data stored in the EEPROM 222 are collated, and the lens driving motor constituting a part of the lens driving mechanism 103 of the lens unit 100 from the lens data corresponding to the acquired lens ID. Get motor information that represents the type. Here, in step S202, instead of acquiring the lens ID, a lens driving motor ID that makes it possible to identify the type of the lens driving motor and information that makes it possible to identify the noise generation level by the lens driving motor are obtained. It doesn't matter.

ステップS204では、ステップS203で得られたモータ情報などから、現在デジタルカメラ200に装着されているレンズユニット100がモータノイズを発生して、イメージセンサ(撮像素子)210からの出力信号の劣化を引き起こすものかどうかを判定する。この判定は、モータの種類から判断してもよいし、ノイズレベルが所定量を超えるかどうかという情報を基に判断してもよい。   In step S204, the lens unit 100 currently mounted on the digital camera 200 generates motor noise from the motor information and the like obtained in step S203, causing the output signal from the image sensor (imaging device) 210 to deteriorate. Determine if it is a thing. This determination may be made based on the type of motor or based on information indicating whether the noise level exceeds a predetermined amount.

撮像素子210からの出力信号の劣化を引き起こすと判断した場合、ステップS205へ移行し、連続スキャン(連続撮影)設定状態を禁止状態としてEEPROM222に保存する。また、出力信号の劣化を引き起こさないと判断した場合は、ステップS206へ移行し、連続スキャン設定状態を許可状態としてEEPROM222に保存する。   If it is determined that the output signal from the image sensor 210 is deteriorated, the process proceeds to step S205, and the continuous scan (continuous shooting) setting state is stored in the EEPROM 222 as a prohibited state. If it is determined that the output signal is not deteriorated, the process proceeds to step S206, and the continuous scan setting state is stored in the EEPROM 222 as the permitted state.

ステップS207で第1レリーズスイッチ231が長押しされたことを判別すると、ステップS208に移行する。ステップS208では、クイックリターンミラー202をミラーアップ位置に位置決めし、シャッター208を開き、イメージセンサ210を露光状態にする。   If it is determined in step S207 that the first release switch 231 has been pressed for a long time, the process proceeds to step S208. In step S208, the quick return mirror 202 is positioned at the mirror up position, the shutter 208 is opened, and the image sensor 210 is brought into an exposure state.

ステップS209では、EEPROM222に保存されている連続スキャン設定状態を取得して、連続スキャン禁止状態であるか或いは連続スキャン許可状態であるかを判定する。連続スキャン禁止状態の場合はステップS210へ移行し、連続スキャン許可状態の場合にはステップS212へ移行する。   In step S209, the continuous scan setting state stored in the EEPROM 222 is acquired, and it is determined whether the continuous scan is prohibited or the continuous scan is permitted. If the continuous scan is prohibited, the process proceeds to step S210. If the continuous scan is permitted, the process proceeds to step S212.

ここで、ステップS210での連続スキャン禁止状態におけるコントラストAFと、ステップS212での連続スキャン許可状態におけるコントラストAFについて、図3(a)及び図3(b)に示すコントラストAFのタイミングチャートを用いて詳しく説明する。   Here, the contrast AF in the continuous scan prohibition state in step S210 and the contrast AF in the continuous scan permission state in step S212 will be described with reference to the contrast AF timing chart shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b). explain in detail.

一般にコントラストAFは、「露光」、「蓄積」、「撮像素子からの信号の読み出し」、「撮像素子から読み出した画像信号のコントラスト評価」、「コントラスト評価結果を基に合焦状態を検出するピーク判定」、「コントラスト評価結果を基にレンズの焦点状態を変化させるレンズ駆動」という一連の動作を数回繰り返すことで、レンズを合焦状態に調節する。ここで、高速化のためには図3(a)に示すように撮像処理とレンズ駆動処理を並列に動作させることが考えられるが、レンズユニットによってはレンズ駆動時に強いモータノイズを発生するものがある。並列動作の場合、撮像処理、特に、撮像素子からの出力信号の読み出し時にモータノイズが原因となって出力信号の劣化が生じるおそれがある。この場合、その後のコントラスト評価で適切な結果を得ることができず、コントラストAFの精度を低下させてしまうという問題がある。   In general, contrast AF is a peak for detecting an in-focus state based on “exposure”, “accumulation”, “reading a signal from an image sensor”, “contrast evaluation of an image signal read from an image sensor”, and “contrast evaluation result” The lens is adjusted to the in-focus state by repeating a series of operations of “determination” and “lens driving for changing the focus state of the lens based on the contrast evaluation result” several times. Here, in order to increase the speed, it is conceivable to operate the imaging process and the lens driving process in parallel as shown in FIG. 3A. However, some lens units generate strong motor noise when driving the lens. is there. In the case of the parallel operation, there is a possibility that the output signal may be deteriorated due to the motor noise at the time of image pickup processing, in particular, reading of the output signal from the image pickup device. In this case, there is a problem that an appropriate result cannot be obtained in the subsequent contrast evaluation, and the accuracy of contrast AF is lowered.

そこで、本実施形態では、モータノイズの影響がある場合とそうでない場合において、コントラストAF時の制御を切り替えることでこの問題を解決する。   Therefore, in the present embodiment, this problem is solved by switching the control during contrast AF when the motor noise has an effect and when it is not.

モータノイズの影響が無い場合、すなわち、図3(a)に示した連続スキャン許可状態におけるコントラストAF時は、撮像処理が「露光」、「蓄積」、「撮像素子からの信号の読み出し」のいずれの状態にあってもレンズ駆動を可能とする。これにより、撮像処理とレンズ駆動処理とを別個独立に実施させる。ただし、これはモータノイズの影響を考慮したレンズ駆動を行わないという意味である。すなわち、撮像信号から読み出した信号を基にコントラスト評価をしなければならないことにはかわりはなく、コントラスト評価に際して撮像処理とレンズ駆動処理との同期を取る必要はある。   When there is no influence of motor noise, that is, in contrast AF in the continuous scan permission state shown in FIG. 3A, the imaging process is any one of “exposure”, “accumulation”, and “reading of a signal from the imaging device”. The lens can be driven even in this state. As a result, the imaging process and the lens driving process are performed separately and independently. However, this means that lens driving considering the influence of motor noise is not performed. That is, the contrast evaluation must be performed based on the signal read from the imaging signal, and it is necessary to synchronize the imaging process and the lens driving process in contrast evaluation.

一方、モータノイズの影響がある場合、すなわち、図3(b)に示した連続スキャン禁止状態におけるコントラストAF時は、撮像処理における「露光」、「蓄積」、「撮像素子からの信号の読み出し処理」の一部または全部がレンズ駆動と同時に実行されないよう制御を行う。これにより、モータノイズによる撮像素子からの出力信号が劣化しないようにする。   On the other hand, when there is an influence of motor noise, that is, during contrast AF in the continuous scan prohibited state shown in FIG. 3B, “exposure”, “accumulation”, “signal readout processing from the image sensor” Is controlled not to be executed simultaneously with lens driving. Thereby, the output signal from the image sensor due to motor noise is prevented from deteriorating.

図2のステップS211およびS213の各々では、コントラストAFの終了条件である合焦状態になった場合や第1レリーズスイッチ231がオフ状態になった場合を検出しており、いずれか1つの終了条件の成立を検出した場合にはコントラストAFを終了する。   In each of steps S211 and S213 in FIG. 2, a case where the in-focus state, which is a contrast AF end condition, or a case where the first release switch 231 is turned off is detected, and any one end condition is detected. If the establishment of is detected, the contrast AF is terminated.

上述のように、本実施形態では、デジタルカメラ200はこれに装着された撮影レンズユニット100との通信を行ってレンズ特性を取得し、モータノイズが発生しあるいはそのおそれがあるか否かの判定を行う。そして、撮像処理とレンズ駆動処理とを並列に実行する連続スキャン処理の設定状態をノイズ発生に係る判定結果に応じて許可状態と禁止状態との間で切り替える。これにより、コントラストAF時にモータノイズが原因となる撮像素子からの出力信号の劣化を防ぐことが可能となる。また、モータノイズの影響が所定度合い以下のレンズユニットについては、撮像処理とレンズ駆動処理とを並列に実施させることでコントラストAFの高速化を可能としている。   As described above, in this embodiment, the digital camera 200 communicates with the photographing lens unit 100 attached to the digital camera 200 to acquire lens characteristics, and determines whether or not motor noise occurs or is likely to occur. I do. And the setting state of the continuous scanning process which performs an imaging process and a lens drive process in parallel is switched between a permission state and a prohibition state according to the determination result regarding noise generation. As a result, it is possible to prevent deterioration of the output signal from the image sensor due to motor noise during contrast AF. Further, for a lens unit in which the influence of motor noise is a predetermined level or less, the imaging AF and the lens driving process are performed in parallel, so that the contrast AF can be speeded up.

なお、本実施形態においては、モータノイズによる影響を考慮してコントラストAF時に撮像手段とレンズ駆動手段の並列動作を禁止する状態と許容する状態との間で切り替える制御手法について説明したが、本発明の適用対象はこれに限定されない。   In the present embodiment, the control method for switching between the state in which the parallel operation of the image pickup unit and the lens driving unit is prohibited and the state in which it is allowed during contrast AF has been described in consideration of the influence of motor noise. The application target of is not limited to this.

例えば、特開2000−292684号公報に記載のようにコントラストAFを利用して位相差AFの補正を行うAFキャリブレーションにも適用することができる。この場合、位相差方式の第1の焦点検出手段(入射光に応じて信号を出力する一対のセンサ列のそれぞれからの出力信号の位相差に基づいて検出された焦点状態によって焦点位置を調節する位相差AF手段であり、図1のAFセンサ204、焦点検出回路205、システムコントローラ223、レンズ制御回路104およびレンズ駆動機構103に対応))からのオートフォーカスデータと、撮像素子の画像信号からコントラストを評価してオートフォーカスを行う第2の焦点検出手段(図1のイメージセンサ210、A/Dコンバータ216、タイミングパルス発生回路217,画像データコントローラ220、システムコントローラ223及びコントラスト検出回路242に対応)からのオートフォーカスデータとから相対ズレ量が算出される。そして、第1の焦点検出手段のオートフォーカスデータに相対ずれ量に基づく補正を加えることで、第1の焦点検出手段の検出誤差が補正される(位相差AF手段のキャリブレーションを行うAFキャリブレーション手段)。そして更に、AFキャリブレーション手段が動作する際に、レンズ情報に応じて駆動手段の駆動を伴う撮像手段の連続撮像が制限される。   For example, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-292684, the present invention can also be applied to AF calibration that corrects phase difference AF using contrast AF. In this case, the focus position is adjusted according to the focus state detected based on the phase difference of the output signals from each of the pair of sensor arrays that output signals in accordance with the incident light. Phase difference AF means, corresponding to the AF sensor 204, the focus detection circuit 205, the system controller 223, the lens control circuit 104, and the lens driving mechanism 103 in FIG. 1))) and the contrast from the image signal of the image sensor Second focus detection means for performing autofocus by evaluating the above (corresponding to image sensor 210, A / D converter 216, timing pulse generation circuit 217, image data controller 220, system controller 223, and contrast detection circuit 242 in FIG. 1) Relative shift amount is calculated from autofocus data from It is. Then, the detection error of the first focus detection unit is corrected by adding correction based on the relative deviation amount to the autofocus data of the first focus detection unit (AF calibration for calibrating the phase difference AF unit). means). Further, when the AF calibration unit operates, continuous imaging of the imaging unit with driving of the driving unit is limited according to the lens information.

また、連続スキャン(連続撮影)を行ってライブビュー表示をする場合または動画記録(連続撮影)を行う場合などにも適用可能であり、レンズ情報に応じて駆動手段の駆動を伴う撮像手段の連続撮像を制限することになる。また、本実施形態では一眼レフタイプのデジタルカメラシステムへの適用例を説明したが、本発明の応用例は一眼レフタイプデジタルカメラシステムに限定されるものではない。   Further, the present invention can be applied to a case where live view display is performed by performing continuous scanning (continuous shooting), or when moving image recording (continuous shooting) is performed. Imaging will be limited. In the present embodiment, the application example to the single-lens reflex type digital camera system has been described. However, the application example of the present invention is not limited to the single-lens reflex type digital camera system.

次に、本発明の第2の実施形態による撮像装置について説明する。   Next, an imaging apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described.

第1の実施形態では交換レンズタイプカメラを用いたが、本実施形態で使用されるカメラはこれに限られない。すなわち、本実施形態ではレンズユニットとカメラユニットとが一体のカメラを使用しても良く、この様な一体型カメラにおいても、撮像手段とレンズ駆動手段の同時並列動作を選択的に禁止してノイズの影響を回避した撮像を実現しつつ、ノイズが発生しない場合には同時並列動作を許容して撮像の駆動制御時間の削減を実現するものである。   Although the interchangeable lens type camera is used in the first embodiment, the camera used in this embodiment is not limited to this. That is, in this embodiment, a camera in which the lens unit and the camera unit are integrated may be used, and even in such an integrated camera, the simultaneous parallel operation of the imaging unit and the lens driving unit is selectively prohibited to prevent noise. In the case where noise is not generated while realizing the imaging that avoids the influence of the above, the simultaneous parallel operation is allowed and the drive control time of the imaging is reduced.

図4を用いて撮像素子からの出力信号に含まれるノイズレベルに基づきコントラストAF時に撮像手段とレンズ駆動手段の同時並列動作を禁止する状態と許容する状態との間で切り替える本実施形態による制御方法について説明する。なお、第2の実施形態におけるカメラシステムの基本構成は第1の実施形態のものと同一であるので、ここでの説明は省略する。また、図4において、第1の実施形態に係る図2のフローチャートと同一番号のステップについては説明を省略する。   The control method according to this embodiment is switched between a state in which simultaneous parallel operation of the image pickup unit and the lens driving unit is prohibited and a state in which it is allowed at the time of contrast AF based on a noise level included in an output signal from the image pickup device with reference to FIG. Will be described. Note that the basic configuration of the camera system in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, and thus description thereof is omitted here. Also, in FIG. 4, description of steps having the same numbers as those in the flowchart of FIG. 2 according to the first embodiment is omitted.

図4において、ステップS201に続くステップS401では、シャッターを開かずに1枚撮影し、イメージセンサ210から出力信号を読み出してDRAM221に記憶する。ステップS402では、ステップS401と同一の撮影パラメータでレンズ駆動をさせながら、シャッターを開かずに1枚撮影を行い、イメージセンサ210から出力信号を読み出してDRAM221に記憶する。   In FIG. 4, in step S <b> 401 following step S <b> 201, one image is taken without opening the shutter, and an output signal is read from the image sensor 210 and stored in the DRAM 221. In step S <b> 402, one lens is shot without opening the shutter while driving the lens with the same shooting parameters as in step S <b> 401, and an output signal is read from the image sensor 210 and stored in the DRAM 221.

ステップS403では、ステップS401とステップS402のそれぞれでDRAM221に記憶した合計2つの画像信号をノイズ検出回路241に送り、2つの画像の差分を抽出することでレンズ駆動時のモータノイズ量を検出し、検出モータノイズ量をEEPROM222に記憶する。   In step S403, the total two image signals stored in the DRAM 221 in each of step S401 and step S402 are sent to the noise detection circuit 241 to extract the difference between the two images to detect the motor noise amount during lens driving. The detected motor noise amount is stored in the EEPROM 222.

ステップS404では、ステップS403でEEPROM222に記憶されたノイズ量が所定レベルを超えているかどうかを判断し、所定レベルを超えている場合にはモータノイズの影響があると判断してステップS205へ移行し、ノイズ量が所定レベルを超えていない場合にはステップS206に移行する。   In step S404, it is determined whether or not the amount of noise stored in the EEPROM 222 in step S403 exceeds a predetermined level. If it exceeds the predetermined level, it is determined that there is an influence of motor noise, and the process proceeds to step S205. If the amount of noise does not exceed the predetermined level, the process proceeds to step S206.

本実施形態におけるノイズ判定では、撮影レンズユニット100との通信を行い、これによりレンズの種類を識別可能とするレンズIDやその他のレンズ特性を示す情報を取得する必要はない。また、レンズIDからレンズ駆動モータを判断する情報をカメラ部に持たせる必要もない。そのため、レンズIDを持たないレンズや、今後開発されるレンズにおいても同様のノイズ判定手段によって、ノイズレベルの判断が可能であり、その結果から連続スキャンの切り替え制御が可能になる。   In the noise determination in the present embodiment, it is not necessary to perform communication with the photographing lens unit 100 and thereby acquire a lens ID that makes it possible to identify the type of lens and other information indicating lens characteristics. Further, it is not necessary to provide the camera unit with information for determining the lens driving motor from the lens ID. Therefore, a noise level can be determined by a similar noise determination unit even in a lens that does not have a lens ID or a lens that will be developed in the future, and the switching control of continuous scanning can be performed based on the result.

つまり、モータノイズに起因する撮像素子からの出力信号の劣化が多いと判断される場合には、撮像処理とレンズ駆動処理とを別々に実行することにより、出力信号の劣化を防止することができる。また、ノイズが多い場合と少ない場合とで場合分けして、撮像処理とモータ駆動処理の動作を切り換えているので、高速化が図れる。   That is, when it is determined that the output signal from the image sensor is largely deteriorated due to motor noise, it is possible to prevent the output signal from being deteriorated by separately executing the imaging process and the lens driving process. . In addition, since the operation of the imaging process and the motor drive process is switched depending on whether the noise is high or low, the speed can be increased.

なお、本発明の目的は、前述した各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPU、MPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。   The object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus. Is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   The storage medium for supplying the program code is, for example, a flexible disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW. Magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, etc. can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. Includes a case where the functions of the above-described embodiments are realized by performing part or all of the actual processing.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. This includes the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の第1の実施形態による一眼レフタイプデジタルカメラシステムのブロック図である。1 is a block diagram of a single-lens reflex digital camera system according to a first embodiment of the present invention. 図1に示したデジタルカメラシステムにおけるコントラストAFモードでの制御手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a control procedure in a contrast AF mode in the digital camera system shown in FIG. 1. コントラストAF時のタイミングチャートであり、(a)は撮像処理とレンズ駆動処理との並列動作を許容する場合を示し、(b)は並列動作を禁止する場合を示す。It is a timing chart at the time of contrast AF, (a) shows the case where the parallel operation | movement of an imaging process and a lens drive process is permitted, (b) shows the case where a parallel operation is prohibited. 本発明の第2の実施形態に係るデジタルカメラシステムにおけるコントラストAFモードでの制御手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control procedure in contrast AF mode in the digital camera system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 撮影レンズユニット
101 撮影レンズ
102 絞り
103 レンズ駆動機構
104 レンズ制御回路
105 絞り駆動機構
106 絞り制御回路
200 デジタルカメラ
204 AFセンサ
205 焦点検出回路
207 測光回路
210 イメージセンサ
217 タイミングパルス発生回路
218 画像データ記録メディア
220 画像データコントローラ
221 DRAM
222 EEPROM
223 システムコントローラ
228 測距点選択ボタン
229 撮影モード選択ボタン
230 第2レリーズスイッチ
231 第1レリーズスイッチ
233 AFモード選択ボタン
235 測光モード選択ボタン
241 ノイズ量検出回路
242 コントラスト検出回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Shooting lens unit 101 Shooting lens 102 Aperture 103 Lens drive mechanism 104 Lens control circuit 105 Aperture drive mechanism 106 Aperture control circuit 200 Digital camera 204 AF sensor 205 Focus detection circuit 207 Photometry circuit 210 Image sensor 217 Timing pulse generation circuit 218 Image data recording Media 220 Image data controller 221 DRAM
222 EEPROM
223 System controller 228 AF point selection button 229 Shooting mode selection button
230 Second release switch 231 First release switch 233 AF mode selection button
235 Metering mode selection button 241 Noise detection circuit 242 Contrast detection circuit

Claims (10)

被駆動部の駆動を制御する駆動制御手段と、
入力される被写体光に応じて電気信号を出力する撮像手段とを有し、
前記被駆動部の駆動による前記電気信号のノイズ量が多くなるにつれて前記駆動制御手段による前記被駆動部の駆動制御動作と前記撮像手段による電気信号の出力動作とのタイミングを別々にすることを特徴とする撮像装置。
Drive control means for controlling the drive of the driven part;
Imaging means for outputting an electrical signal in accordance with the input subject light,
The timing of the drive control operation of the driven unit by the drive control unit and the output operation of the electrical signal by the imaging unit are made different as the amount of noise of the electrical signal by driving the driven unit increases. An imaging device.
被駆動部と該被駆動部を駆動する駆動手段とを有する撮像光学系を着脱可能な撮像装置であって、
入力される被写体光に応じて電気信号を出力する撮像手段と、
装着されている前記撮像光学系から情報を取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段によって得られた情報に応じて、前記駆動手段の駆動を伴う前記撮像手段による連続撮像を制限する制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。
An imaging apparatus in which an imaging optical system having a driven part and a driving means for driving the driven part is detachable,
Imaging means for outputting an electrical signal in accordance with the input subject light;
Information acquisition means for acquiring information from the mounted imaging optical system;
Control means for limiting continuous imaging by the imaging means with driving of the driving means according to the information obtained by the information acquisition means;
An imaging device comprising:
入力される被写体光に応じて電気信号を出力する撮像手段と、
前記撮像手段から出力される電気信号に含まれるノイズの量を検出するノイズ量検出手段と、
前記ノイズ量検出手段によって得られたノイズ量に応じて、被駆動部の駆動を行う駆動手段の駆動を伴う前記撮像手段の連続撮像を制限する制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。
Imaging means for outputting an electrical signal in accordance with the input subject light;
Noise amount detection means for detecting the amount of noise included in the electrical signal output from the imaging means;
Control means for restricting continuous imaging of the imaging means with driving of the driving means for driving the driven part according to the amount of noise obtained by the noise amount detecting means;
An imaging device comprising:
上記ノイズ量検出手段は、シャッターを開かずに撮影して前記撮像手段から出力した第1の電気信号と、前記駆動手段によって前記被駆動部を駆動させながら撮像して前記撮像手段から出力された第2の電気信号とに基づいて前記ノイズ量を検出することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。   The noise amount detection means picks up an image without opening the shutter and outputs the first electric signal output from the image pickup means, and the drive means drives the driven portion and outputs the image. The imaging apparatus according to claim 3, wherein the noise amount is detected based on a second electrical signal. 前記制御手段による前記撮像手段の連続撮像の制限は、前記撮像手段の動作タイミングと前記駆動手段の動作タイミングをずらすことであることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の撮像装置。   The restriction on the continuous imaging of the imaging unit by the control unit is to shift the operation timing of the imaging unit and the operation timing of the driving unit, according to any one of claims 2 to 4. The imaging device described. 前記被駆動部は、少なくともフォーカスレンズ、ズームレンズ、絞りのいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the driven unit includes at least one of a focus lens, a zoom lens, and a diaphragm. 入力される被写体光に応じて電気信号を出力する撮像手段を有する撮像装置の制御方法であって、
被駆動部の駆動による前記電気信号のノイズ量が多くなるにつれて前記被駆動部の駆動制御動作と前記撮像手段による電気信号の出力動作とのタイミングを別々にすることを特徴とする制御方法。
A method for controlling an image pickup apparatus having an image pickup means for outputting an electric signal in accordance with input subject light,
A control method characterized in that the timing of the drive control operation of the driven unit and the output operation of the electrical signal by the imaging means are made different as the amount of noise of the electrical signal due to driving of the driven unit increases.
被駆動部と該被駆動部を駆動する駆動手段とを有する撮像光学系とを着脱可能であり、入力される被写体光に応じて電気信号を出力する撮像手段を有する撮像装置の制御方法であって、
装着されている前記撮像光学系から情報を取得する情報取得ステップと、
前記情報取得ステップにおいて得られた情報に応じて、前記駆動手段の駆動を伴う前記撮像手段による連続撮像を制限する制御ステップと、
を有することを特徴とする制御方法。
A control method for an image pickup apparatus having an image pickup means that is detachable from an image pickup optical system having a driven part and a drive means for driving the driven part, and that outputs an electric signal in accordance with input subject light. And
An information acquisition step of acquiring information from the mounted imaging optical system;
A control step of restricting continuous imaging by the imaging unit with driving of the driving unit according to the information obtained in the information acquisition step;
A control method characterized by comprising:
入力される被写体光に応じて電気信号を出力する撮像手段を有する撮像装置の制御方法であって、
前記出力される電気信号に含まれるノイズの量に応じて、被駆動部の駆動を伴う前記撮像手段による連続撮像を制限する制御ステップと、
を有することを特徴とする制御方法。
A method for controlling an image pickup apparatus having an image pickup means for outputting an electric signal in accordance with input subject light,
A control step of restricting continuous imaging by the imaging means with driving of the driven part according to the amount of noise included in the output electrical signal;
A control method characterized by comprising:
請求項7乃至請求項9のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform the control method of any one of Claim 7 thru | or 9.
JP2006073239A 2006-03-16 2006-03-16 Image sensing device, its control method and program Pending JP2007251656A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073239A JP2007251656A (en) 2006-03-16 2006-03-16 Image sensing device, its control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073239A JP2007251656A (en) 2006-03-16 2006-03-16 Image sensing device, its control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007251656A true JP2007251656A (en) 2007-09-27

Family

ID=38595480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006073239A Pending JP2007251656A (en) 2006-03-16 2006-03-16 Image sensing device, its control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007251656A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223491A (en) * 2010-04-14 2011-11-04 Olympus Imaging Corp Recording device
US20120242891A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Audio signal processing apparatus
CN110088677A (en) * 2016-12-16 2019-08-02 佳能株式会社 Picture pick-up device and its control method and program
US11451702B2 (en) 2018-05-16 2022-09-20 Sony Corporation Image capturing system and driving method for reducing noise in a captured image

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223491A (en) * 2010-04-14 2011-11-04 Olympus Imaging Corp Recording device
US20120242891A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Audio signal processing apparatus
US8654212B2 (en) * 2011-03-23 2014-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Audio signal processing apparatus
CN110088677A (en) * 2016-12-16 2019-08-02 佳能株式会社 Picture pick-up device and its control method and program
CN110088677B (en) * 2016-12-16 2021-07-16 佳能株式会社 Image pickup apparatus, control method thereof, and storage medium
US11451702B2 (en) 2018-05-16 2022-09-20 Sony Corporation Image capturing system and driving method for reducing noise in a captured image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221931B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5676988B2 (en) Focus adjustment device
JP2008187615A (en) Imaging device, imaging apparatus, control method, and program
US20090102960A1 (en) Image pickup apparatus
JP4804210B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2005176147A (en) Imaging device, imaging system and interchangeable lens
US9781330B2 (en) Focus detection apparatus and control method for focus detection apparatus
JP5432664B2 (en) Imaging device
JP5402298B2 (en) Focus detection device and camera
JP5020800B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2009044231A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4956403B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2007251656A (en) Image sensing device, its control method and program
JP2008203428A (en) Imaging apparatus
JP4859194B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP6032967B2 (en) IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP4847352B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2007065334A (en) Lens interchangeable camera system
JP2010147612A (en) Camera and camera system
JP4393177B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2009139728A (en) Controller
JP6924089B2 (en) Imaging device and its control method
JP4933035B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP2010136097A (en) Camera apparatus and camera system
JP2007033997A (en) Focal point detecting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626