JP4847352B2 - Imaging apparatus and control method thereof - Google Patents

Imaging apparatus and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4847352B2
JP4847352B2 JP2007004096A JP2007004096A JP4847352B2 JP 4847352 B2 JP4847352 B2 JP 4847352B2 JP 2007004096 A JP2007004096 A JP 2007004096A JP 2007004096 A JP2007004096 A JP 2007004096A JP 4847352 B2 JP4847352 B2 JP 4847352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
information
imaging
focus detection
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007004096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008170748A (en
Inventor
謙一郎 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007004096A priority Critical patent/JP4847352B2/en
Publication of JP2008170748A publication Critical patent/JP2008170748A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4847352B2 publication Critical patent/JP4847352B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

本発明は、光源の検出結果を用いて、フォーカス制御を行う撮像装置に関する。   The present invention relates to an imaging apparatus that performs focus control using a detection result of a light source.

一眼レフカメラ等の撮像装置に多く用いられている位相差検出方式によるオートフォーカス(位相差AF)の性能は、被写体を照らす光源の種類(太陽、蛍光灯、白熱灯、その他の光源)によって変化する。これは、焦点検出センサ上に形成される2つの像の間隔(位相差)が、光源の種類によって変化するためである。   The performance of autofocus (phase difference AF) based on the phase difference detection method often used in imaging devices such as single-lens reflex cameras varies depending on the type of light source that illuminates the subject (sun, fluorescent light, incandescent light, or other light source). To do. This is because the interval (phase difference) between the two images formed on the focus detection sensor changes depending on the type of light source.

特許文献1にて開示された撮像装置では、光源に含まれる可視光センサと赤外光センサからの出力比(輝度比)から光源の種類を検出し、該検出結果に応じて、光源の種類の違いによるピントずれを補正するための補正データをメモリから読み出す。そして、焦点検出センサにより検出されたデフォーカス量に補正データを加えて合焦のためのフォーカスレンズ駆動量を求める。
特開2005−208300号公報(段落0144〜0158、0160〜171、図14及び図15等)
In the imaging device disclosed in Patent Document 1, the type of the light source is detected from the output ratio (luminance ratio) from the visible light sensor and the infrared light sensor included in the light source, and the type of the light source is determined according to the detection result. Correction data for correcting the focus shift due to the difference is read from the memory. Then, correction data is added to the defocus amount detected by the focus detection sensor to obtain a focus lens drive amount for focusing.
Japanese Patent Laying-Open No. 2005-208300 (paragraphs 0144 to 0158, 0160 to 171, FIGS. 14 and 15, etc.)

ここで、単独撮像(単写)を行う場合に限らず、連続撮像(連写)を行う場合でも、被写体の動きに追従できるように毎回の撮像前にAF動作を行うことが好ましい。そしてこの場合、毎回の撮像前に焦点検出センサにより検出されたデフォーカス量を、光源検出結果により補正すれば、光源の影響によるピントずれが少ない連写画像を得ることができる。   Here, not only when performing single imaging (single shooting), but also when performing continuous imaging (continuous shooting), it is preferable to perform the AF operation before each imaging so as to follow the movement of the subject. In this case, if the defocus amount detected by the focus detection sensor before each imaging is corrected based on the light source detection result, it is possible to obtain a continuous shot image with little focus shift due to the influence of the light source.

しかしながら、光源検出を行うためには、可視光センサと赤外光センサにおける電荷の蓄積やその読み出し、輝度比の演算及び比較・判定といった処理が必要であり、最終的に光源を特定するまでにある程度の時間を要する。このため、連続撮像時における各回の撮像前に光源検出を確実に完了した上でフォーカス制御を行うことができるような長さの撮像準備期間を設けると、連写速度が制限される。その一方、撮像前に光源検出が完了しないことでエラー状態となってしまうのでは、連続撮像が中断されてしまう等、使い勝手が悪くなる。   However, in order to detect the light source, it is necessary to perform processing such as accumulation and reading of charges in the visible light sensor and the infrared light sensor, calculation of the luminance ratio, and comparison / determination. It takes a certain amount of time. For this reason, if an imaging preparation period of such a length that the focus control can be performed after reliably completing the light source detection before each imaging in the continuous imaging is provided, the continuous shooting speed is limited. On the other hand, if the detection of the light source is not completed before imaging, an error state occurs, and the usability deteriorates, for example, continuous imaging is interrupted.

本発明は、光源検出動作による連写速度の低下や光源検出動作が完了しないことによるエラー状態の発生を回避できるようにした撮像装置を提供することを目的の1つとしている。   An object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of avoiding the occurrence of an error state due to a decrease in continuous shooting speed due to a light source detection operation or a failure of the light source detection operation.

本発明の一側面としての撮像装置は、被写体像を撮像手段により光電変換して得られた撮像信号に基づいて焦点検出を行う第1の焦点検出手段と、前記撮像信号とは異なる信号に基づいて焦点検出を行う第2の焦点検出手段と、光源に関する第1の情報を検出する光源検出手段と、前記第2の焦点検出手段による検出結果及び前記第1の情報に基づいてフォーカス制御に関する第2の情報生成前記第2の情報に基づいて撮像光学系のフォーカス制御を毎回の撮像前に行う制御手段と、前記第1の情報及び前記第2の情報のうち一方を記憶する記憶手段とを有し、焦点検出動作が指示されると、前記第2の焦点検出手段が焦点検出を行った後、前記光源検出手段による前記第1の情報の検出中に、前記第1の焦点検出手段が焦点検出を行い、前記第2の焦点検出手段で得られた合焦位置と前記第1の焦点検出手段で得られた合焦位置との差が所定値より小さい場合、前記制御手段は、前記第2の情報に基づいてフォーカス制御を行い、当該フォーカス制御に際して、撮像前に前記光源検出手段による前記第1の情報の検出動作が完了しなかった場合、前記制御手段は、今回よりも前の回の撮像前に生成されて前記記憶手段に記憶された情報に基づいてフォーカス制御を行うことを特徴とする。 An imaging apparatus according to one aspect of the present invention is based on a first focus detection unit that performs focus detection based on an imaging signal obtained by photoelectrically converting a subject image by an imaging unit, and a signal different from the imaging signal. Second focus detection means for performing focus detection, light source detection means for detecting first information relating to the light source, detection results by the second focus detection means , and focus control based on the first information. generates second information, and control means for performing before every image the focus control of the imaging optical system based on the second information storage for storing one of said first information and said second information And when the focus detection operation is instructed, the first focus is detected during detection of the first information by the light source detection means after the second focus detection means performs focus detection. Detection means performs focus detection When the difference between the in-focus position obtained by the second focus detection means and the in-focus position obtained by the first focus detection means is smaller than a predetermined value, the control means performs focus control on the basis of, in the focus control, if the detection operation of the first information by the light source detecting means before the imaging has not been completed, the control unit, imaging earlier than this dose Focus control is performed on the basis of information previously generated and stored in the storage means.

また、本発明の他の側面としての撮像装置の制御方法は、被写体像を撮像手段により光電変換して得られた撮像信号に基づいて焦点検出を行う第1の焦点検出手段と、前記撮像信号とは異なる信号に基づいて焦点検出を行う第2の焦点検出手段と、光源に関する第1の情報を検出する光源検出手段を有する撮像装置の制御方法であって、前記第2の焦点検出手段による検出結果及び前記第1の情報に基づいてフォーカス制御に関する第2の情報生成前記第2の情報に基づいて撮像光学系のフォーカス制御を毎回の撮像前に行う制御ステップと、前記第1の情報及び前記第2の情報のうち一方を記憶手段に記憶させる記憶ステップとを有し、焦点検出動作が指示されると、前記第2の焦点検出手段が焦点検出を行った後、前記光源検出手段による前記第1の情報の検出中に、前記第1の焦点検出手段が焦点検出を行い、前記第2の焦点検出手段で得られた合焦位置と前記第1の焦点検出手段で得られた合焦位置との差が所定値より小さい場合、前記制御ステップにおいて、前記第2の情報に基づいてフォーカス制御を行い、当該フォーカス制御に際して、撮像前に前記第1の情報の検出動作が完了しなかった場合、前記制御ステップにおいて、今回よりも前の回の撮像前に生成されて前記記憶手段に記憶された情報を用いてフォーカス制御を行うことを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an imaging apparatus , comprising: a first focus detection unit that performs focus detection based on an imaging signal obtained by photoelectrically converting a subject image by an imaging unit; A method of controlling an image pickup apparatus having a second focus detection unit that performs focus detection based on a signal different from that and a light source detection unit that detects first information about the light source, the second focus detection unit based on the detection result and the first information to generate the second information on focus control, a control step performed before every image the focus control of the imaging optical system based on the second information, the first Storage step of storing one of the information and the second information in the storage means, and when the focus detection operation is instructed, the second focus detection means performs the focus detection, and then the light source Detection hand During the detection of the first information by the first focus detection means, the first focus detection means performs focus detection, and the in-focus position obtained by the second focus detection means and the first focus detection means When the difference from the in-focus position is smaller than a predetermined value, in the control step, focus control is performed based on the second information, and the detection operation of the first information is completed before imaging in the focus control. never been cases in the control step, and performing a full Okasu control using the information stored in the storage unit be generated before the imaging of the previous times than this.

本発明によれば、今回の撮像前に光源検出動作が完了しなくても、前回以前(前回又はそれよりも前の回)の撮像前に検出された光源検出結果又は生成されたフォーカス制御に関する情報を用いてフォーカス制御を行う。このため、光源検出動作による連写速度の低下や光源検出動作が完了しないことによるエラー状態の発生を回避できる。   According to the present invention, even if the light source detection operation is not completed before the current imaging, the light source detection result detected before the previous imaging (the previous time or the previous time) or the generated focus control is related. Focus control is performed using information. For this reason, it is possible to avoid the occurrence of an error state due to a decrease in the continuous shooting speed due to the light source detection operation or the completion of the light source detection operation.

以下、本発明の好ましい実施例について図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1には、本発明の実施例1である撮像システムとしての一眼レフデジタルカメラシステムの光学的及び電子的構成を示している。撮像装置である一眼レフデジタルカメラ(以下、単にカメラという)200には、交換レンズ100が不図示のマウント部を介して着脱可能に取り付けられる。マウント部には電気的接点群107が設けられており、該電気的接点群107を介してカメラ200と交換レンズ100との間で通信が行われる。   FIG. 1 shows an optical and electronic configuration of a single-lens reflex digital camera system as an imaging system that is Embodiment 1 of the present invention. An interchangeable lens 100 is detachably attached to a single-lens reflex digital camera (hereinafter simply referred to as a camera) 200 that is an imaging device via a mount unit (not shown). The mount portion is provided with an electrical contact group 107, and communication is performed between the camera 200 and the interchangeable lens 100 via the electrical contact group 107.

不図示の被写体からの光束は、交換レンズ100内のレンズ101a,101b及び絞り102を介してカメラ200内に導かれる。レンズ101a,101b及び絞り102により撮像光学系が構成される。レンズ101bは、フォーカスレンズであり、光軸方向に移動することで焦点調節を行う。   A light beam from a subject (not shown) is guided into the camera 200 through the lenses 101 a and 101 b and the diaphragm 102 in the interchangeable lens 100. The lenses 101a and 101b and the diaphragm 102 constitute an imaging optical system. The lens 101b is a focus lens, and performs focus adjustment by moving in the optical axis direction.

202はクイックリターンミラーである。クイックリターンミラー202は、その中央にハーフミラー部を有する。図に示すようにクイックリターンミラー202が撮像光路内に斜めに配置された状態(ミラーダウン状態)では、撮像光学系からの光束の一部は該ハーフミラー部で反射され、ファインダ光学系に導かれる。ファインダ光学系は、不図示のピント板、ペンタプリズム201及び接眼レンズ206により構成され、ピント板上に形成された被写体像を接眼レンズ206及びペンタプリズム201を通じて観察させる光学系である。   Reference numeral 202 denotes a quick return mirror. The quick return mirror 202 has a half mirror portion at the center thereof. As shown in the figure, in a state where the quick return mirror 202 is disposed obliquely in the imaging optical path (mirror down state), a part of the light beam from the imaging optical system is reflected by the half mirror part and guided to the finder optical system. It is burned. The viewfinder optical system is an optical system that includes a focus plate (not shown), a pentaprism 201, and an eyepiece lens 206, and allows an object image formed on the focusplate to be observed through the eyepiece lens 206 and the pentaprism 201.

また、ハーフミラー部を透過した光束は、クイックリターンミラー202の背後に配置されたサブミラー203により反射されて、位相差検出方式による焦点検出を行うAFセンサ204に導かれる。   The light beam that has passed through the half mirror is reflected by the sub mirror 203 disposed behind the quick return mirror 202 and guided to the AF sensor 204 that performs focus detection by the phase difference detection method.

本実施例のカメラ200では、図6に示すように、撮像画面の範囲内に複数(本実施例では3つ)の焦点検出エリア1〜3が設けられている。このため、AFセンサ204には、上記3つの焦点検出エリア1〜3に対応した3つの対のCCDラインセンサが設けられている。AFセンサ204(各対のCCDラインセンサ)からの信号は、焦点検出回路205に入力される。焦点検出回路205は、入力された信号に応じて、各焦点検出エリア内に存在する被写体に対する撮像光学系の焦点状態(デフォーカス量)を算出する。なお、AFセンサ204を用いた焦点検出方法については後述する。   In the camera 200 of the present embodiment, as shown in FIG. 6, a plurality of (three in this embodiment) focus detection areas 1 to 3 are provided within the range of the imaging screen. For this reason, the AF sensor 204 is provided with three pairs of CCD line sensors corresponding to the three focus detection areas 1 to 3. A signal from the AF sensor 204 (each pair of CCD line sensors) is input to the focus detection circuit 205. The focus detection circuit 205 calculates a focus state (defocus amount) of the imaging optical system with respect to a subject existing in each focus detection area according to the input signal. A focus detection method using the AF sensor 204 will be described later.

クイックリターンミラー202及びサブミラー203が撮像光路外に退避した状態(ミラーアップ状態)では、撮像光学系からの光束は、赤外カット及びローパス機能を有するフィルタ209とシャッタ208を介して撮像素子210に到達する。撮像素子210は、CCDセンサやCMOSセンサ等の光電変換素子により構成された光電変換素子である。また、シャッタ208は、フォーカルプレンシャッタであり、先幕及び後幕の走行により撮像素子210の露光を制御する。   In a state where the quick return mirror 202 and the sub mirror 203 are retracted out of the imaging optical path (mirror up state), the light flux from the imaging optical system passes through the filter 209 having an infrared cut and low-pass function and the shutter 208 to the imaging element 210. To reach. The image sensor 210 is a photoelectric conversion element configured by a photoelectric conversion element such as a CCD sensor or a CMOS sensor. A shutter 208 is a focal plane shutter, and controls exposure of the image sensor 210 by running the front curtain and the rear curtain.

223はカメラ200及び交換レンズ100の制御を司るシステムコントローラであり、CPUにより構成されている。具体的には、システムコントローラ223は、カメラ200内及び交換レンズ100内に設けられた以下の回路や機構を制御する。   Reference numeral 223 denotes a system controller that controls the camera 200 and the interchangeable lens 100, and includes a CPU. Specifically, the system controller 223 controls the following circuits and mechanisms provided in the camera 200 and the interchangeable lens 100.

まず、交換レンズ100内には以下の回路及び機構が設けられている。104はレンズ制御回路であり、フォーカスレンズ101bを光軸方向に移動させるレンズ駆動機構103を制御する。また、レンズ制御回路104には、図示はしないが、交換レンズ固有の情報、例えば焦点距離、開放絞り、個々の交換レンズに割り振られたレンズID情報及びシステムコントローラ223から受け取った各種情報を記憶するメモリ部が設けられている。   First, the following circuit and mechanism are provided in the interchangeable lens 100. A lens control circuit 104 controls a lens driving mechanism 103 that moves the focus lens 101b in the optical axis direction. Although not shown, the lens control circuit 104 stores information unique to the interchangeable lens, such as focal length, wide aperture, lens ID information allocated to each interchangeable lens, and various information received from the system controller 223. A memory unit is provided.

106は絞り制御回路であり、絞り102を駆動する絞り駆動機構105を制御する。   Reference numeral 106 denotes an aperture control circuit that controls an aperture drive mechanism 105 that drives the aperture 102.

カメラ200内には以下の回路及び機構が設けられている。211はシャッタチャージ・ミラー駆動機構である。該シャッタチャージ・ミラー駆動機構211は、シャッタ208のチャージ駆動やクイックリターンミラー202のアップダウン駆動を行う。   The following circuit and mechanism are provided in the camera 200. Reference numeral 211 denotes a shutter charge / mirror drive mechanism. The shutter charge / mirror drive mechanism 211 performs charge drive of the shutter 208 and up / down drive of the quick return mirror 202.

212はシャッタ制御機構であり、シャッタ208の先幕と後幕の走行を制御する。   A shutter control mechanism 212 controls the travel of the front curtain and rear curtain of the shutter 208.

207は測光回路であり、図6に示すように、それぞれ焦点検出エリア1〜3を含む3つの測光エリア1〜3での被写体輝度を検出する。検出された被写体輝度の情報は、システムコントローラ223に送られる。   Reference numeral 207 denotes a photometric circuit, which detects subject luminance in three photometric areas 1 to 3 including focus detection areas 1 to 3, respectively, as shown in FIG. Information on the detected subject brightness is sent to the system controller 223.

また、測光回路207には、主に可視光に対して感度を有する受光センサ207aと、主に赤外光に対して感度を有する受光センサ207bとが光源検出手段として設けられている。   The photometric circuit 207 is provided with a light receiving sensor 207a mainly sensitive to visible light and a light receiving sensor 207b mainly sensitive to infrared light as light source detection means.

222はメモリ(記憶手段)としてのEEPROMである。該EEPROM222には、カメラ200を制御する上で必要なパラメータや、該カメラ200の個体識別を可能とするID情報が記憶されている。さらに、EEPROM222には、調整用基準レンズを用いて調整されたAF補正データや、自動露出を行うための補正データや、光源の種類に応じたAF補正量のデータが記憶されている。   Reference numeral 222 denotes an EEPROM as a memory (storage means). The EEPROM 222 stores parameters necessary for controlling the camera 200 and ID information that enables individual identification of the camera 200. Further, the EEPROM 222 stores AF correction data adjusted using the adjustment reference lens, correction data for performing automatic exposure, and AF correction amount data corresponding to the type of light source.

220は画像データコントローラである。該画像データコントローラ220は、DSP(デジタル信号プロセッサ)により構成され、撮像素子210の制御及び撮像素子210からA/Dコンバータ216を介して入力された画像データの補正や加工等を、システムコントローラ223の指令に応じて行う。画像データの補正及び加工には、オートホワイトバランスも含まれている。オートホワイトバランスとは、撮像された画像内の最大輝度部分を白色に補正する機能である。画像データコントローラ220は、システムコントローラ223からの命令によりオートホワイトバランスの補正量を変更する。   Reference numeral 220 denotes an image data controller. The image data controller 220 includes a DSP (digital signal processor), and controls the image sensor 210 and corrects or processes image data input from the image sensor 210 via the A / D converter 216. Perform according to the command. Auto white balance is also included in the correction and processing of image data. The auto white balance is a function for correcting the maximum luminance portion in the captured image to white. The image data controller 220 changes the auto white balance correction amount according to a command from the system controller 223.

画像データコントローラ220には、タイミングパルス発生回路217、A/Dコンバータ216、DRAM221、D/Aコンバータ215及び画像圧縮回路219が接続されている。タイミングパルス発生回路217は、撮像素子210を駆動する際に必要なパルス信号を出力する。A/Dコンバータ216は、タイミングパルス発生回路217で発生されたタイミングパルスを受けて、撮像素子210から出力される被写体画像に対応したアナログ撮像信号をデジタル画像データに変換する。DRAM221は、加工や所定フォーマットへのデータ変換が行われる前の画像データ(デジタルデータ)を一時的に記憶する。   A timing pulse generation circuit 217, an A / D converter 216, a DRAM 221, a D / A converter 215, and an image compression circuit 219 are connected to the image data controller 220. The timing pulse generation circuit 217 outputs a pulse signal necessary for driving the image sensor 210. The A / D converter 216 receives the timing pulse generated by the timing pulse generation circuit 217 and converts an analog imaging signal corresponding to the subject image output from the imaging element 210 into digital image data. The DRAM 221 temporarily stores image data (digital data) before processing or data conversion into a predetermined format.

D/Aコンバータ215には、エンコーダ回路214を介して画像表示回路213が接続されている。D/Aコンバータ215は、画像データコントローラ220からのデジタル画像データをアナログ画像データに変換する。エンコーダ回路214は、該アナログ画像データを、ディスプレイユニットとしての画像表示回路213に表示するのに適した映像信号(例えば、NTSC信号)に変換する。画像表示回路213は、カラー液晶表示素子等により構成されている。   An image display circuit 213 is connected to the D / A converter 215 via an encoder circuit 214. The D / A converter 215 converts the digital image data from the image data controller 220 into analog image data. The encoder circuit 214 converts the analog image data into a video signal (for example, NTSC signal) suitable for display on the image display circuit 213 as a display unit. The image display circuit 213 is configured by a color liquid crystal display element or the like.

画像圧縮回路219は、DRAM221に記憶された画像データの圧縮や変換(例えば、JPEGへの変換)を行う。画像圧縮回路219によって変換された画像データは、記録メディア218に記録される。記録メディア218としては、ハードディスク、半導体メモリ、光ディスク等が使用される。   The image compression circuit 219 performs compression and conversion (for example, conversion to JPEG) of image data stored in the DRAM 221. The image data converted by the image compression circuit 219 is recorded on the recording medium 218. As the recording medium 218, a hard disk, a semiconductor memory, an optical disk, or the like is used.

また、システムコントローラ223は、AF、AE及びホワイトバランスのキャリブレーションを行うために段階的にパラメータを変更して行う複数回撮像(ブラケット撮像)を制御する。さらに、システムコントローラ223は、AFセンサ204を用いた位相差AFに加えて、コントラストAFも行うことができる。コントラストAFでは、撮像素子210を用いて取得された映像の高周波成分から生成されたコントラスト評価値がピークとなる位置にフォーカスレンズ101bを移動させる。   In addition, the system controller 223 controls multiple imaging (bracket imaging) performed by changing parameters in stages to perform AF, AE, and white balance calibration. Further, the system controller 223 can perform contrast AF in addition to the phase difference AF using the AF sensor 204. In contrast AF, the focus lens 101b is moved to a position where the contrast evaluation value generated from the high-frequency component of the video acquired using the image sensor 210 reaches a peak.

また、システムコントローラ223には、情報表示回路225、第1レリーズスイッチ(SW1)231、第2レリーズスイッチ(SW2)230、モード設定スイッチ229、焦点検出エリア選択スイッチ228及び決定スイッチ227が接続されている。さらに、システムコントローラ223には、ブラケット量設定スイッチ232、測光エリア選択スイッチ235、電子ダイヤルスイッチ226、カウンタ233及びブザー234が接続されている。   The system controller 223 is connected to an information display circuit 225, a first release switch (SW1) 231, a second release switch (SW2) 230, a mode setting switch 229, a focus detection area selection switch 228, and a determination switch 227. Yes. Furthermore, a bracket amount setting switch 232, a photometric area selection switch 235, an electronic dial switch 226, a counter 233 and a buzzer 234 are connected to the system controller 223.

情報表示回路225は、カメラ200の動作モードや露出情報(シャッタ秒時、絞り値等)を表示する。情報表示回路225は、液晶表示素子等により構成されている。第1レリーズスイッチ231は、測光やAF等の撮像準備動作を開始させるためのスイッチであり、不図示のレリーズボタンの半押し操作によりオンする。第2レリーズスイッチ230は、静止画撮像動作を開始させるためのスイッチであり、レリーズボタンの全押し操作によりオンする。   The information display circuit 225 displays the operation mode of the camera 200 and exposure information (shutter time, aperture value, etc.). The information display circuit 225 is configured by a liquid crystal display element or the like. The first release switch 231 is a switch for starting imaging preparation operations such as photometry and AF, and is turned on by a half-press operation of a release button (not shown). The second release switch 230 is a switch for starting a still image capturing operation, and is turned on by fully pressing the release button.

モード設定スイッチ229は、カメラ200の動作モード(撮像モードやAFモード等)を選択するために設けられたスイッチである。焦点検出エリア選択スイッチ228は、図6に示した3つの焦点検出エリア1〜3のうちピントを合わせたい被写体に対応する焦点検出エリアを撮影者が任意に選択できるようにするためのスイッチである。   The mode setting switch 229 is a switch provided to select an operation mode (such as an imaging mode or an AF mode) of the camera 200. The focus detection area selection switch 228 is a switch for allowing a photographer to arbitrarily select a focus detection area corresponding to a subject to be focused out of the three focus detection areas 1 to 3 shown in FIG. .

決定スイッチ227は、ブラケット撮像により得られた複数の画像のうち撮影者が最も好ましい画像を選択(決定)するためのスイッチである。ブラケット量設定スイッチ232は、上記ブラケット撮像におけるブラケットステップ量を撮影者が任意に設定するためのスイッチである。測光エリア選択スイッチ235は、図6に示した3つの測光エリア1〜3のうち測光を行うエリアを撮影者が任意で選択するためのスイッチである。電子ダイヤルスイッチ226は、その回転操作(クリック数)によって各種パラメータを変更するためのダイヤル式スイッチである。   The decision switch 227 is a switch for the photographer to select (determine) the most preferable image among a plurality of images obtained by bracket imaging. The bracket amount setting switch 232 is a switch for the photographer to arbitrarily set the bracket step amount in the bracket imaging. The photometry area selection switch 235 is a switch for the photographer to arbitrarily select an area for photometry among the three photometry areas 1 to 3 shown in FIG. The electronic dial switch 226 is a dial type switch for changing various parameters by the rotation operation (number of clicks).

カウンタ233は、ブラケット撮像を行う際に撮像回数(画像枚数)をカウントする。ブザー234は、システムコントローラ223からの信号に基づいて、各種警告音を出力する。   The counter 233 counts the number of imaging (number of images) when performing bracket imaging. The buzzer 234 outputs various warning sounds based on signals from the system controller 223.

なお、カメラ200には、パーソナルコンピュータ(PC)に代表される外部装置300が接続可能である。システムコントローラ223は、通信インターフェース回路224を介して外部装置300と通信を行うことができる。   Note that an external device 300 typified by a personal computer (PC) can be connected to the camera 200. The system controller 223 can communicate with the external device 300 via the communication interface circuit 224.

ここで、AFセンサ204を用いたデフォーカス量の検出方法について、図7及び図8を用いて説明する。   Here, a method of detecting the defocus amount using the AF sensor 204 will be described with reference to FIGS.

被写体OBJから撮像光学系(フォーカスレンズ101b)、ミラー202,203(図1参照)を介してAFセンサ204に入射した光束は、コンデンサレンズ501を透過した後、セパレータレンズ503により2つに分割される。該2つの分割光束は、一対のラインセンサ504上に2つの像を形成する。一対のラインセンサ504からは該2像に応じた信号(像信号)が出力される。コンデンサレンズ501とセパレータレンズ503によってAF光学系が構成される。   A light beam incident on the AF sensor 204 from the subject OBJ via the imaging optical system (focus lens 101b) and mirrors 202 and 203 (see FIG. 1) passes through the condenser lens 501, and then is divided into two by the separator lens 503. The The two split light beams form two images on the pair of line sensors 504. A pair of line sensors 504 outputs signals (image signals) corresponding to the two images. The condenser lens 501 and the separator lens 503 constitute an AF optical system.

撮像素子210(撮像素子等価面210′)上にてピントが合っているとき、一対のラインセンサ504上に形成された2像間の間隔(2つの像信号の間隔)Loは特定の値となる。この特定の値は設計上求めることができるが、実際には、部品寸法のばらつきや組立て誤差等の製造誤差によって、設計値と完全に同じとはならない。したがって、実際には、実測しなければこの特定値としての基準2像間隔Loを求めることは困難である。図7に示すように、2像間隔が基準2像間隔Loより狭ければ前ピン状態であり、該基準2像間隔Loより広ければ後ピン状態である。   When the image sensor 210 (image sensor equivalent surface 210 ′) is in focus, the distance between the two images formed on the pair of line sensors 504 (the distance between the two image signals) Lo is a specific value. Become. Although this specific value can be obtained by design, in practice, it is not completely the same as the design value due to manufacturing errors such as variations in component dimensions and assembly errors. Therefore, in practice, it is difficult to obtain the reference two-image interval Lo as the specific value unless actual measurement is performed. As shown in FIG. 7, if the two-image interval is narrower than the reference two-image interval Lo, the front pin state is established. If the two-image interval is wider than the reference two-image interval Lo, the rear-pin state is established.

図8には、撮像素子等価面210′及びAF光学系(ただし、コンデンサレンズ501は図示を省略)を介して一対のラインセンサ504上に到達する撮像光学系からの主光線PRを示す。   FIG. 8 shows the principal ray PR from the imaging optical system that reaches the pair of line sensors 504 via the imaging element equivalent surface 210 ′ and the AF optical system (where the condenser lens 501 is not shown).

主光線PRのAF光学系の光軸に対する角度をθとし、セパレータレンズ503の倍率をβとし、撮像素子等価面210′及びラインセンサ504上での像の移動量をそれぞれΔL,ΔL′とすると、デフォーカス量dは以下の式で求まる。   Assume that the angle of the principal ray PR with respect to the optical axis of the AF optical system is θ, the magnification of the separator lens 503 is β, and the amounts of image movement on the image sensor equivalent surface 210 ′ and the line sensor 504 are ΔL and ΔL ′, respectively. The defocus amount d is obtained by the following equation.

d=ΔL/tanθ=ΔL′/(β・tanθ)
ここで、β・tanθは、AF光学系の設計上定まるパラメータである。また、ΔL′は基準2像間隔Loとラインセンサ504上での実際の2像間隔(位相差)Lxから求めることができる。
d = ΔL / tan θ = ΔL ′ / (β · tan θ)
Here, β · tan θ is a parameter determined in the design of the AF optical system. ΔL ′ can be obtained from the reference two-image interval Lo and the actual two-image interval (phase difference) Lx on the line sensor 504.

本実施例では、予め所定の距離の被写体に対して撮像素子210の受光面上に焦点を結ぶように(すなわち、該被写体に合焦するように)調整された基準レンズをカメラ200に装着する。そして、そのときにAFセンサ204から得られる2像間隔を基準2像間隔LoとしてEEPROM222に記憶させる。   In this embodiment, a reference lens that has been adjusted in advance to focus on the light receiving surface of the image sensor 210 with respect to a subject at a predetermined distance is attached to the camera 200. . Then, the two-image interval obtained from the AF sensor 204 at that time is stored in the EEPROM 222 as the reference two-image interval Lo.

しかし、カメラ200に基準レンズとは異なる交換レンズ100が装着されると、その製造誤差によって、上記所定の距離の被写体に対して合焦したときの2像間隔が基準2像間隔Loからずれる。特に、被写体を照らす光源の種類によって上記ずれが大きくなり、該2像間隔に基づいて算出されたデフォーカス量を用いてフォーカスレンズ101bを駆動しても、精度の高い合焦が得られない。このため、本実施例では、光源に関する情報を求め、合焦時における2像間隔が基準2像間隔Loに比べて無視できない程度に大きい光源については、後述するAFキャリブレーションにおけるAF補正量としてのピント位置ずらし量DFを補正する。   However, when the interchangeable lens 100 different from the reference lens is attached to the camera 200, the two-image interval when the subject is focused on the predetermined distance is shifted from the reference two-image interval Lo due to manufacturing errors. In particular, the above-described deviation increases depending on the type of light source that illuminates the subject, and even when the focus lens 101b is driven using the defocus amount calculated based on the interval between the two images, high-precision focusing cannot be obtained. For this reason, in this embodiment, information on the light source is obtained, and a light source whose two image intervals at the time of focusing are not negligible compared to the reference two-image interval Lo is used as an AF correction amount in AF calibration described later. The focus position shift amount DF is corrected.

図2には、本実施例のカメラ200における焦点検出エリア選択シーケンスのフローチャートを示す。このフローチャート及び後述するフローチャートにて示す各動作は、システムコントローラ223が、該コントローラ223内に格納されたコンピュータプログラムに従って実行する。   FIG. 2 shows a flowchart of a focus detection area selection sequence in the camera 200 of the present embodiment. Each operation shown in this flowchart and a flowchart described later is executed by the system controller 223 in accordance with a computer program stored in the controller 223.

ステップ(図にはSと略記する)001において、システムコントローラ223は、焦点検出エリア選択スイッチ228がオンされたかどうかを判別する。オンされていればステップ002へ移行する。   In step (abbreviated as S in the drawing) 001, the system controller 223 determines whether or not the focus detection area selection switch 228 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step 002.

ステップ002では、システムコントローラ223は、電子ダイヤルスイッチ226が操作されたかどうかを判別する。また、操作されていれば、その操作方向及び操作量を検出する。   In step 002, the system controller 223 determines whether the electronic dial switch 226 has been operated. Further, if operated, the operation direction and the operation amount are detected.

ステップ003では、システムコントローラ223は、ステップ002での電子ダイヤルスイッチ226の操作方向と操作量に応じて焦点検出エリアを変更する。焦点検出エリアは、全部←→焦点検出エリア1←→焦点検出エリア2←→焦点検出エリア3←→全部 という順序で循環式に切り替わる。   In step 003, the system controller 223 changes the focus detection area according to the operation direction and operation amount of the electronic dial switch 226 in step 002. The focus detection areas are all cyclically switched in the order of ← → focus detection area 1 ← → focus detection area 2 ← → focus detection area 3 ← → all.

ステップ004では、システムコントローラ223は、焦点検出エリア選択スイッチ228がオンされたかどうかを判別する。オンされていればステップ002へ戻り、オフならば本シーケンスを終了する。   In step 004, the system controller 223 determines whether or not the focus detection area selection switch 228 is turned on. If it is on, the process returns to step 002, and if it is off, this sequence is terminated.

図3には、本実施例のカメラ200におけるモード設定シーケンスのフローチャートを示す。   FIG. 3 shows a flowchart of a mode setting sequence in the camera 200 of the present embodiment.

ステップ101では、システムコントローラ223は、モード設定スイッチ229がオンされたかどうかを判定する。オンしていれば、撮影者によってモード設定操作が開始されたものとしてステップ102に移行する。   In step 101, the system controller 223 determines whether or not the mode setting switch 229 is turned on. If it is on, it is determined that the mode setting operation has been started by the photographer, and the process proceeds to step 102.

ステップ102では、システムコントローラ223は、電子ダイヤルスイッチ226の操作クリック数を検出する。電子ダイヤルスイッチ226を回転させると、操作クリック毎に撮像モードを、「TVモード」←→「AVモード」←→「P(プログラム)モード」←→「AFキャリブレーションモード」←→「TVモード」←→・・・と循環式に変更することができる。「AFキャリブレーションモード」は、焦点検出エリア選択シーケンスにおいて焦点検出エリア1〜3の中から1つだけが選択されていなければ、選択できないように設定されている。   In step 102, the system controller 223 detects the number of operation clicks of the electronic dial switch 226. When the electronic dial switch 226 is rotated, the imaging mode is changed to “TV mode” ← → “AV mode” ← → “P (program) mode” ← → “AF calibration mode” ← → “TV mode” for each operation click. ← → ・ ・ ・ and can be changed to a circulation type. The “AF calibration mode” is set so that it cannot be selected unless only one of the focus detection areas 1 to 3 is selected in the focus detection area selection sequence.

ステップ103では、システムコントローラ223は、モード設定スイッチ229がオフしたかどうかを判定する。オフした場合は、ステップ104にて、そのときに選択されていた撮像モードを設定する。   In step 103, the system controller 223 determines whether or not the mode setting switch 229 is turned off. If it is off, in step 104, the imaging mode selected at that time is set.

ステップ105では、システムコントローラ223は、設定された撮像モードがAFキャリブレーションモードであるかどうかを判別する。AFキャリブレーションモード以外の場合は、ステップ111に移行し、各撮像モードに応じた不図示の撮像シーケンスへ移行する。AFキャリブレーションモードの場合は、ステップ106に進む。   In step 105, the system controller 223 determines whether or not the set imaging mode is the AF calibration mode. When the mode is not the AF calibration mode, the process proceeds to step 111, and the process proceeds to an imaging sequence (not illustrated) corresponding to each imaging mode. In the case of the AF calibration mode, the process proceeds to step 106.

ステップ106では、システムコントローラ223は、ブラケット量設定スイッチ232がオンされたかどうかを判別する。オンされていればステップ107へ移行する。オンされていなければ、AFキャリブレーション用撮像(ブラケット撮像)のためのAFブラケットステップ量を基準値aに設定し、ステップ110へ進む。   In step 106, the system controller 223 determines whether or not the bracket amount setting switch 232 is turned on. If it is on, the process proceeds to step 107. If not turned on, the AF bracket step amount for AF calibration imaging (bracket imaging) is set to the reference value a, and the process proceeds to step 110.

ステップ107では、システムコントローラ223は、電子ダイヤルスイッチ226の操作クリック数を検出する。電子ダイヤルスイッチ226を回転させると、AFブラケットステップ量を、操作クリック毎に、「基準値a×0.25」←→「基準値a×0.5」←→「基準値a」←→「基準値a×2」←→「基準値a×4」と変更することができる。ただし、「基準値×0.25」及び「基準値×4」をそれぞれ下限値及び上限値とし、それらを超えてAFブラケットステップ量を変化させようとして電子ダイヤルスイッチ226を操作しても該操作は無視される。   In step 107, the system controller 223 detects the number of operation clicks of the electronic dial switch 226. When the electronic dial switch 226 is rotated, the AF bracket step amount is set to “reference value a × 0.25” ← → “reference value a × 0.5” ← → “reference value a” ← → “ Reference value a × 2 ”← →“ reference value a × 4 ”can be changed. However, “reference value × 0.25” and “reference value × 4” are set as a lower limit value and an upper limit value, respectively, and even if the electronic dial switch 226 is operated to change the AF bracket step amount beyond these values, the operation is performed. Is ignored.

AFブラケットステップ量の基準値aは、絞り制御回路106から開放絞り値情報(FNO)をシステムコントローラ223が受け取り、下記の式にて決定される。   The reference value a of the AF bracket step amount is determined by the following equation when the system controller 223 receives open aperture value information (FNO) from the aperture control circuit 106.

基準値a=FNO×ε (εは許容錯乱円径を示す)。   Reference value a = FNO × ε (ε represents an allowable circle of confusion diameter).

本実施例での基準値aは、焦点深度δ=FNO×εと同じ値に設定されている。本実施例においては、ε=0.03mmに設定されている。   The reference value a in this embodiment is set to the same value as the depth of focus δ = FNO × ε. In this embodiment, ε = 0.03 mm.

上記のようにAFブラケットステップ量を可変とすることで、以下のメリットがある。大きなピント補正が必要な場合でも、AFキャリブレーションステップ量を大きなステップ量から小さいステップ量へと段階的に変更して複数回AFキャリブレーションを行うことで、ピント補正量を適切な値まで絞り込むことができる。   Making the AF bracket step amount variable as described above has the following advantages. Even when large focus correction is required, the focus correction amount can be narrowed down to an appropriate value by performing AF calibration multiple times by changing the AF calibration step amount from a large step amount to a small step amount in stages. Can do.

ステップ108では、システムコントローラ223は、ブラケット量設定スイッチ232がオフしたかどうかを判定する。オフであれば、ステップ109に進み、そのときに選択されていたブラケットステップ量をブラケットステップ量“A”として設定する。   In step 108, the system controller 223 determines whether or not the bracket amount setting switch 232 is turned off. If it is off, the process proceeds to step 109, and the bracket step amount selected at that time is set as the bracket step amount “A”.

ステップ110では、システムコントローラ223は、AFキャリブレーション撮像シーケンスへと移行する。   In step 110, the system controller 223 proceeds to the AF calibration imaging sequence.

図4には、本実施例のカメラ200におけるAFキャリブレーション撮像シーケンスのフローチャートを示す。このAFキャリブレーション撮像シーケンスでは、AFブラケットステップ量を段階的に変更して複数回の撮像を行う。   FIG. 4 shows a flowchart of an AF calibration imaging sequence in the camera 200 of the present embodiment. In this AF calibration imaging sequence, the AF bracket step amount is changed stepwise and imaging is performed a plurality of times.

ステップ201では、システムコントローラ223は、カウンタ233のカウント値Nをリセットする。   In step 201, the system controller 223 resets the count value N of the counter 233.

ステップ202では、システムコントローラ223は、第1レリーズスイッチ(SW1)231がオンされたかどうかを判別する。オンされていればステップ203とステップ205に進む。オフであればステップ202を繰り返す。   In step 202, the system controller 223 determines whether or not the first release switch (SW1) 231 is turned on. If it is on, the process proceeds to step 203 and step 205. If it is off, step 202 is repeated.

ステップ203では、システムコントローラ223は、撮像光学系からクイックリターンミラー202及びペンタプリズム201を介して測光回路207に入射した光束から、被写体の輝度を測定する。   In step 203, the system controller 223 measures the luminance of the subject from the light flux that has entered the photometry circuit 207 from the imaging optical system via the quick return mirror 202 and the pentaprism 201.

ステップ204では、システムコントローラ223は、測光回路207からの出力に応じて、シャッタ秒時及び絞り値といった露出条件を決定する。そして、ステップ211に進む。   In step 204, the system controller 223 determines the exposure conditions such as the shutter speed and the aperture value according to the output from the photometry circuit 207. Then, the process proceeds to Step 211.

ステップ205では、システムコントローラ223は、AFセンサ204及び焦点検出回路205を用いて撮像光学系の焦点検出を行う。具体的には、焦点検出回路205は、AFセンサ204から得られた2像信号から該2像の位相差を求め、該位相差からデフォーカス量を算出する。そして、システムコントローラ223は、該デフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ101bの駆動量及び駆動方向を算出する。   In step 205, the system controller 223 uses the AF sensor 204 and the focus detection circuit 205 to detect the focus of the imaging optical system. Specifically, the focus detection circuit 205 obtains a phase difference between the two images from the two image signals obtained from the AF sensor 204, and calculates a defocus amount from the phase difference. Then, the system controller 223 calculates the drive amount and drive direction of the focus lens 101b based on the defocus amount.

ステップ206では、システムコントローラ223は、焦点検出が行えたかどうかを判別する。被写体が低コントラストの場合や暗い場合には焦点検出が行えない場合があるので、この場合は、ステップ210へ移行して警告動作を行う。警告動作としては、画像表示回路213に警告表示を行ったりブザー234から警告音を出力したりする。   In step 206, the system controller 223 determines whether focus detection has been performed. Since focus detection may not be performed when the subject is low contrast or dark, in this case, the process proceeds to step 210 to perform a warning operation. As a warning operation, a warning is displayed on the image display circuit 213 or a warning sound is output from the buzzer 234.

このとき、AFキャリブレーション再開用に露出条件のデータを保存した上で、AFキャリブレーション撮像シーケンスを終了する。AFキャリブレーションを再開できるか否かの情報をこの中断時点で記憶しておき、再開が指示されたときに該情報から再開が可能か否かを判別する。   At this time, after storing the exposure condition data for resuming AF calibration, the AF calibration imaging sequence is terminated. Information on whether or not the AF calibration can be resumed is stored at the time of the interruption, and when the resume is instructed, it is determined whether or not the calibration can be resumed.

ステップ207では、システムコントローラ223は、ステップ205で求めた駆動量及び駆動方向の情報をレンズ制御回路104に送信する。レンズ制御回路104は、該駆動量及び駆動方向の情報に従ってレンズ駆動機構103を制御し、フォーカスレンズ101bを移動させる。これにより、位相差AFによる合焦位置にフォーカスレンズ101bを移動させることができる。   In step 207, the system controller 223 transmits the drive amount and drive direction information obtained in step 205 to the lens control circuit 104. The lens control circuit 104 controls the lens driving mechanism 103 according to the information on the driving amount and the driving direction, and moves the focus lens 101b. Thereby, the focus lens 101b can be moved to the in-focus position by the phase difference AF.

ステップ208では、システムコントローラ223は、コントラストAFによってフォーカスレンズ101bを移動させながら映像のコントラスト評価値がピークとなるフォーカスレンズ位置(合焦位置)を求める。   In step 208, the system controller 223 obtains a focus lens position (focus position) where the contrast evaluation value of the image reaches a peak while moving the focus lens 101b by contrast AF.

このとき、コントラストAFによってコントラスト評価値がピークとなるフォーカスレンズ位置が求められなかった場合、つまりは異常が検出された場合は、AFキャリブレーション再開用にコントラストAFに関するデータを保存して本シーケンスを終了する。また、再度コントラストAFを行ってもよいし、動作をホールドして警告動作を行うようにしてもよい。   At this time, if the focus lens position at which the contrast evaluation value reaches the peak is not obtained by contrast AF, that is, if an abnormality is detected, the data related to contrast AF is saved for AF calibration restart, and this sequence is executed. finish. Further, contrast AF may be performed again, or the operation may be held and a warning operation may be performed.

ステップ209では、システムコントローラ223は、ステップ205で求めた位相差AFによる合焦位置と、ステップ208で求めたコントラストAFによる合焦位置との差を求める。そして、該差の信頼度を判定する。信頼度は、該差が特定の閾値より小さいか否かにより判定される。信頼度が高い(該差が閾値より大きい)場合は、ステップ211に進む。また、信頼度が低い(該差が閾値より大きい)場合は、図示しないが、AFキャリブレーションを中止するか再度コントラストAFを行う。   In step 209, the system controller 223 obtains a difference between the in-focus position obtained by the phase difference AF obtained in step 205 and the in-focus position obtained by the contrast AF obtained in step 208. Then, the reliability of the difference is determined. The reliability is determined by whether or not the difference is smaller than a specific threshold value. If the reliability is high (the difference is larger than the threshold value), the process proceeds to step 211. If the reliability is low (the difference is larger than the threshold value), although not shown, AF calibration is stopped or contrast AF is performed again.

ステップ211では、システムコントローラ223は、第2レリーズスイッチ(SW2)230がオンされたかどうかを判別する。オンされていればステップ212へ移行し、オフであればステップ211を繰り返す。   In step 211, the system controller 223 determines whether or not the second release switch (SW2) 230 is turned on. If it is on, the process proceeds to step 212, and if it is off, step 211 is repeated.

ステップ212では、システムコントローラ223は、ピント位置ずらし量“DF”を演算する。具体的には、カウンタ233の現在のカウント値Nを用いて、以下の式によりピント位置ずらし量DFを演算する。   In step 212, the system controller 223 calculates the focus position shift amount “DF”. Specifically, using the current count value N of the counter 233, the focus position shift amount DF is calculated by the following equation.

DF=A×(N−4)
ここで、Aは前述したステップ109で設定されたブラケットステップ量である。本実施例では、ピント位置ずらし量DF=0(すなわち、N=4)を中心とした7回のブラケット撮像を行う。
DF = A × (N-4)
Here, A is the bracket step amount set in step 109 described above. In the present embodiment, the bracket imaging is performed seven times around the focus position shift amount DF = 0 (that is, N = 4).

ステップ213では、システムコントローラ223は、カウンタ233のカウント値Nを1つインクリメントする。   In step 213, the system controller 223 increments the count value N of the counter 233 by one.

ステップ214では、システムコントローラ223は、ステップ212で演算したピント位置ずらし量DFをレンズ制御回路104に送信する。レンズ制御回路104は、レンズ駆動機構103を制御して、フォーカスレンズ101bを、前述した位相差AFによる合焦位置からピント位置ずらし量DFだけずれた位置まで移動させる。   In step 214, the system controller 223 transmits the focus position shift amount DF calculated in step 212 to the lens control circuit 104. The lens control circuit 104 controls the lens driving mechanism 103 to move the focus lens 101b to a position shifted from the focus position by the phase difference AF described above by the focus position shift amount DF.

ステップ215では、システムコントローラ223は、シャッタチャージ・ミラー駆動機構211を制御してクイックリターンミラー202及びサブミラー203のアップ動作を行わせる。   In step 215, the system controller 223 controls the shutter charge / mirror drive mechanism 211 to perform the up operation of the quick return mirror 202 and the sub mirror 203.

ステップ216では、システムコントローラ223は、ステップ204で設定された絞り値の情報を絞り制御回路106へ送信する。絞り制御回路106は、絞り駆動機構105を制御して、絞り102を設定絞り値まで絞り込む。   In step 216, the system controller 223 transmits the aperture value information set in step 204 to the aperture control circuit 106. The aperture control circuit 106 controls the aperture drive mechanism 105 to narrow the aperture 102 to the set aperture value.

ステップ217では、システムコントローラ223は、シャッタ制御機構212を介してシャッタ208を開く。   In step 217, the system controller 223 opens the shutter 208 via the shutter control mechanism 212.

ステップ218では、システムコントローラ223は、画像データコントローラ220を介して撮像素子210に電荷蓄積動作を行わせる。   In step 218, the system controller 223 causes the image sensor 210 to perform a charge accumulation operation via the image data controller 220.

ステップ219では、システムコントローラ223は、所定の電荷蓄積時間が経過するのを待ってステップ220へ移行する。   In step 219, the system controller 223 waits for a predetermined charge accumulation time to elapse and proceeds to step 220.

ステップ220では、システムコントローラ223は、シャッタ制御機構212を介してシャッタ208を閉じる。   In step 220, the system controller 223 closes the shutter 208 via the shutter control mechanism 212.

ステップ221では、システムコントローラ223は、次回の撮像に備えてシャッタチャージ・ミラー駆動機構211を制御し、シャッタ208のチャージ動作及びミラーダウン駆動を行わせる。   In step 221, the system controller 223 controls the shutter charge / mirror drive mechanism 211 in preparation for the next imaging, and performs the charge operation and mirror down drive of the shutter 208.

ステップ222では、システムコントローラ223は、絞り制御回路106及び絞り制御機構105に絞り102を開放へと駆動させる。   In step 222, the system controller 223 causes the aperture control circuit 106 and the aperture control mechanism 105 to drive the aperture 102 to open.

ステップ223では、システムコントローラ223は、画像データコントローラ220に、撮像素子210からのアナログ撮像信号をA/Dコンバータ216を介してデジタル画像データとして取り込むように指示する。この際、取り込む画像データは、位相差AFが行われた焦点検出エリアを含む限定されたエリアのデータでもよい。   In step 223, the system controller 223 instructs the image data controller 220 to take in the analog image signal from the image sensor 210 as digital image data via the A / D converter 216. At this time, the captured image data may be limited area data including the focus detection area where the phase difference AF is performed.

ステップ224では、システムコントローラ223は、画像データコントローラ220に現在のピント位置ずらし量DFを送信する。画像データコントローラ220は、レンズID情報と画像データとピント位置ずらし量DFとを相互に関連付けて、画像圧縮回路219を介して記録メディア218へ記録する。以上により、1回のブラケット撮像が終了する。   In step 224, the system controller 223 transmits the current focus position shift amount DF to the image data controller 220. The image data controller 220 records the lens ID information, the image data, and the focus position shift amount DF on the recording medium 218 via the image compression circuit 219 in association with each other. Thus, one bracket imaging is completed.

ステップ225では、システムコントローラ223は、カウンタ233のカウント値Nの値を確認する。カウンタ値Nが所定値(本実施例では7)になったか否かを判別する。所定値になった場合、すなわち全ブラケット撮像が終了した場合は、AFキャリブレーション撮像シーケンスを終了して、後述するAFキャリブレーション画像選択シーケンスへと移行する。まだ所定値になっていない場合、すなわちまだ全てのブラケット撮像が終了していない場合は、ステップ211に戻り、ステップ211〜ステップ224の処理を繰り返す。   In step 225, the system controller 223 confirms the value of the count value N of the counter 233. It is determined whether or not the counter value N has reached a predetermined value (7 in this embodiment). When the predetermined value is reached, that is, when all bracket imaging is completed, the AF calibration imaging sequence is terminated, and the process proceeds to an AF calibration image selection sequence described later. If it has not yet reached the predetermined value, that is, if all bracket imaging has not yet been completed, the processing returns to step 211 and the processing of step 211 to step 224 is repeated.

図5には、本実施例のカメラ200におけるAFキャリブレーション画像選択シーケンスのフローチャートを示す。このシーケンスでは、前述したAFキャリブレーション撮像シーケンスでのブラケット撮像により取得された7枚の画像(以下、ブラケット画像という)のうち最良なピント状態のものを選択する。   FIG. 5 shows a flowchart of an AF calibration image selection sequence in the camera 200 of the present embodiment. In this sequence, the one in the best focus state is selected from the seven images (hereinafter referred to as bracket images) acquired by bracket imaging in the AF calibration imaging sequence described above.

ステップ3000では、システムコントローラ223は、画像の選択方法を判別する。手動選択の場合にはステップ301に進み、自動選択の場合にはステップ3001に進む。手動選択と自動選択かは、画像表示回路213に表示された選択画面上で、撮影者が決定スイッチ227を操作することにより決定される。   In step 3000, the system controller 223 determines an image selection method. In the case of manual selection, the process proceeds to step 301. In the case of automatic selection, the process proceeds to step 3001. Whether the selection is manual or automatic is determined by the photographer operating the determination switch 227 on the selection screen displayed on the image display circuit 213.

ステップ3001では、システムコントローラ223は、7枚のブラケット画像のコントラスト評価値を取り込む。   In step 3001, the system controller 223 takes in the contrast evaluation values of the seven bracket images.

ステップ3002では、システムコントローラ223は、7枚のブラケット画像のコントラスト評価値を相互に比較し、その中での最大のコントラスト評価値を有する画像を最良画像として選択する。そして、ステップ313に進む。   In step 3002, the system controller 223 compares the contrast evaluation values of the seven bracket images with each other, and selects an image having the maximum contrast evaluation value among them as the best image. Then, the process proceeds to Step 313.

ステップ313では、システムコントローラ223は、選択された最良画像に関連付けられて記憶されているピント位置ずらし量DFをAF補正量(CALデータ)として決定する。   In step 313, the system controller 223 determines the focus position shift amount DF stored in association with the selected best image as the AF correction amount (CAL data).

ステップ314では、ステップ313で決定されたAF補正量と位相差AFを行った焦点検出エリアとそのときの撮像光学系の焦点距離(ズーム位置)の情報とを相互に関連付けて、交換レンズ100のレンズID情報とともにEEPROM222に記憶する。以上の処理を、焦点検出エリアやズーム位置を変化させて行い、それらに対応したAF補正量をEEPROM222に記憶する。   In step 314, the AF correction amount determined in step 313, the focus detection area where the phase difference AF has been performed, and information on the focal length (zoom position) of the imaging optical system at that time are associated with each other, and It is stored in the EEPROM 222 together with the lens ID information. The above processing is performed by changing the focus detection area and the zoom position, and the AF correction amount corresponding to them is stored in the EEPROM 222.

一方、ステップ301では、システムコントローラ223は、画像データコントローラ220を通じて、AFキャリブレーション撮像シーケンスにて撮像されたカウント値“1”のブラケット画像を画像表示回路213に表示させる。   On the other hand, in step 301, the system controller 223 causes the image display circuit 213 to display the bracket image of the count value “1” captured in the AF calibration imaging sequence through the image data controller 220.

ここで、ブラケット画像を表示する際には、後述する通常撮像シーケンスで撮像された画像を表示する場合とは異なる画像処理を施して表示する。具体的には、通常撮像シーケンスで撮像された画像を表示する際には、見栄えを良くするためにエッジ強調を行う。   Here, when displaying the bracket image, the bracket image is displayed by performing image processing different from that in the case of displaying an image captured in a normal imaging sequence described later. Specifically, when displaying an image captured in the normal imaging sequence, edge enhancement is performed to improve the appearance.

ステップ302では、システムコントローラ223は、決定スイッチ227がオンされたかどうかを判別する。オンされていれば、そのときに表示されているブラケット画像が撮影者により最良画像として決定されたことになる。決定スイッチ227がオンされた場合はステップ313へ移行する。オンされなければステップ303へ移行する。   In step 302, the system controller 223 determines whether or not the determination switch 227 is turned on. If it is turned on, the bracket image displayed at that time is determined as the best image by the photographer. When the decision switch 227 is turned on, the process proceeds to step 313. If it is not turned on, the routine proceeds to step 303.

ステップ303では、システムコントローラ223は、電子ダイヤルスイッチ226の操作状態を検出する。左回転されればステップ304へ、右回転されればステップ308へ移行する。   In step 303, the system controller 223 detects the operation state of the electronic dial switch 226. If it is rotated counterclockwise, the routine proceeds to step 304. If it is rotated clockwise, the routine proceeds to step 308.

ステップ304では、システムコントローラ223は、カウント値Nから1をデクリメントする。   In step 304, the system controller 223 decrements 1 from the count value N.

ステップ305では、システムコントローラ223は、カウント値Nが“0”であるか否かを判別する。カウント値Nが“0”より大きい場合は、ステップ312に進む。カウント値Nが“0”である場合は、ステップ306に進み、選択できるブラケット画像がない旨を示す警告動作を行う。警告動作は、画像表示回路213での警告表示及びブザー234による警告音の出力のうち少なくとも一方で行う。そして、ステップ307に進む。   In step 305, the system controller 223 determines whether the count value N is “0”. If the count value N is greater than “0”, the process proceeds to step 312. If the count value N is “0”, the process proceeds to step 306 to perform a warning operation indicating that there is no bracket image that can be selected. The warning operation is performed at least one of warning display on the image display circuit 213 and warning sound output from the buzzer 234. Then, the process proceeds to Step 307.

ステップ307では、システムコントローラ223は、カウント値Nを1インクリメントする。そして、ステップ303に戻る。   In step 307, the system controller 223 increments the count value N by one. Then, the process returns to step 303.

ステップ308では、システムコントローラ223は、カウント値Nを1インクリメントする。   In step 308, the system controller 223 increments the count value N by one.

ステップ309では、システムコントローラ223は、カウント値Nが“7”であるか否かを判別する。カウント値Nが“7”より小さい場合は、ステップ312に進む。カウント値Nが“7”である場合は、ステップ310に進み、選択できるブラケット画像がない旨を示す警告動作を行う。警告動作は、画像表示回路213での警告表示及びブザー234による警告音の出力のうち少なくとも一方で行う。そして、ステップ311に進む。   In step 309, the system controller 223 determines whether or not the count value N is “7”. If the count value N is smaller than “7”, the process proceeds to step 312. When the count value N is “7”, the process proceeds to step 310 to perform a warning operation indicating that there is no bracket image that can be selected. The warning operation is performed at least one of warning display on the image display circuit 213 and warning sound output from the buzzer 234. Then, the process proceeds to Step 311.

ステップ311では、システムコントローラ223は、カウント値Nを1インクリメントする。そして、ステップ303に戻る。   In step 311, the system controller 223 increments the count value N by 1. Then, the process returns to step 303.

ステップ312では、システムコントローラ223は、電子ダイヤルスイッチ226の操作に応じて切り換えられるカウント値Nに応じたブラケット画像を記録メディア218から呼び出し、画像表示回路213に表示する。   In step 312, the system controller 223 calls up a bracket image corresponding to the count value N switched according to the operation of the electronic dial switch 226 from the recording medium 218 and displays it on the image display circuit 213.

ステップ313では、システムコントローラ223は、ステップ302において決定スイッチ227のオンによって選択されたブラケット画像に関連付けて記録メディア218に記録されているピント位置ずらし量DFをAF補正量(CALデータ)として決定する。   In step 313, the system controller 223 determines the focus position shift amount DF recorded on the recording medium 218 in association with the bracket image selected by turning on the determination switch 227 in step 302 as the AF correction amount (CAL data). .

ステップ314では、ステップ313において決定されたピント位置ずらし量DFを、位相差AFを行った焦点検出エリアのAF補正量として、交換レンズ100のレンズIDと共にEEPROM222に書き込む。   In step 314, the focus position shift amount DF determined in step 313 is written in the EEPROM 222 together with the lens ID of the interchangeable lens 100 as the AF correction amount of the focus detection area where the phase difference AF is performed.

ステップ315では、システムコントローラ223は、全てのブラケット画像のデータを記録メディア218から削除する。   In step 315, the system controller 223 deletes all bracket image data from the recording medium 218.

図9には、本実施例のカメラ200における第1の通常撮像シーケンスのフローチャートを示している。   FIG. 9 shows a flowchart of a first normal imaging sequence in the camera 200 of the present embodiment.

ステップ401では、システムコントローラ223は、第1レリーズスイッチ(SW1)231がオンされたかどうかを判別する。オンされていればステップ402とステップ404に移行する。オフであればステップ401を繰り返す。   In step 401, the system controller 223 determines whether or not the first release switch (SW1) 231 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step 402 and step 404. If it is off, step 401 is repeated.

ステップ402では、システムコントローラ223は、撮像光学系からクイックリターンミラー202及びペンタプリズム201を介して測光回路207に入射した光束から、被写体の輝度を測定する。   In step 402, the system controller 223 measures the luminance of the subject from the light flux that has entered the photometry circuit 207 from the imaging optical system via the quick return mirror 202 and the pentaprism 201.

ステップ403では、システムコントローラ223は、測光回路207からの出力に応じて、シャッタ秒時及び絞り値といった露出条件を決定する。そして、ステップ410に進む。   In step 403, the system controller 223 determines the exposure conditions such as the shutter speed and the aperture value according to the output from the photometry circuit 207. Then, the process proceeds to step 410.

ステップ404では、システムコントローラ223は、AFセンサ204及び焦点検出回路205を用いて撮像光学系の焦点検出を行う。具体的には、焦点検出回路205は、AFセンサ204から得られた2像信号から該2像の位相差を求め、該位相差からデフォーカス量を算出する。そして、システムコントローラ223は、該デフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ101bの駆動量(以下、検出駆動量という)及び駆動方向を算出する。   In step 404, the system controller 223 performs focus detection of the imaging optical system using the AF sensor 204 and the focus detection circuit 205. Specifically, the focus detection circuit 205 obtains a phase difference between the two images from the two image signals obtained from the AF sensor 204, and calculates a defocus amount from the phase difference. Then, the system controller 223 calculates a drive amount (hereinafter referred to as a detection drive amount) and a drive direction of the focus lens 101b based on the defocus amount.

ステップ405では、システムコントローラ223は、焦点検出が行えたかどうかを判別する。被写体が低コントラストの場合や暗い場合には焦点検出が行えない場合があるので、この場合は、ステップ409へ移行して警告動作を行う。警告動作としては、画像表示回路213に警告表示を行ったりブザー234から警告音を出力したりする。   In step 405, the system controller 223 determines whether focus detection has been performed. If the subject is low contrast or dark, focus detection may not be performed. In this case, the process proceeds to step 409 to perform a warning operation. As a warning operation, a warning is displayed on the image display circuit 213 or a warning sound is output from the buzzer 234.

ステップ406では、システムコントローラ223は、カメラ200に装着されている交換レンズ100からレンズID情報を受け取る。そして、該レンズIDとステップ404で焦点検出を行った焦点検出エリアに対応するAF補正量(CALデータ)がEEPROM222に記憶されているかどうかを確認する。記憶されていなければステップ408にそのまま進み、記憶されていればステップ407に進む。   In step 406, the system controller 223 receives lens ID information from the interchangeable lens 100 attached to the camera 200. Then, it is confirmed whether or not the lens 222 and the AF correction amount (CAL data) corresponding to the focus detection area where the focus is detected in step 404 are stored in the EEPROM 222. If not stored, the process proceeds directly to step 408, and if stored, the process proceeds to step 407.

ステップ407では、ステップ404で算出された検出駆動量に、ステップ406で確認して読み出したAF補正量(CALデータ)を加算する。これにより、フォーカスレンズ101bの補正後駆動量は、
検出駆動量+AF補正値(CALデータ)
となる。
In step 407, the AF correction amount (CAL data) checked and read in step 406 is added to the detected drive amount calculated in step 404. Thus, the corrected drive amount of the focus lens 101b is
Detection drive amount + AF correction value (CAL data)
It becomes.

なお、このとき、カメラ200又は交換レンズ100の組み立て調整時に測定されたAF補正値(調整データ)があれば、フォーカスレンズ101bの補正後駆動量は、
検出駆動量+AF補正値(CALデータ)+AF補正値(調整データ)
となる。
At this time, if there is an AF correction value (adjustment data) measured during assembly adjustment of the camera 200 or the interchangeable lens 100, the corrected driving amount of the focus lens 101b is
Detection drive amount + AF correction value (CAL data) + AF correction value (adjustment data)
It becomes.

ステップ408では、システムコントローラ223は、補正後駆動量の情報をレンズ制御回路104に送信する。レンズ制御回路104は、受信した補正後駆動量に応じてレンズ駆動機構103を制御し、フォーカスレンズ101bを駆動する。これにより、フォーカスレンズ101bは、補正後駆動量に対応した合焦位置に移動する。   In step 408, the system controller 223 transmits the corrected drive amount information to the lens control circuit 104. The lens control circuit 104 controls the lens driving mechanism 103 according to the received corrected driving amount to drive the focus lens 101b. As a result, the focus lens 101b moves to the in-focus position corresponding to the corrected driving amount.

ステップ410では、システムコントローラ223は、第2レリーズスイッチ(SW2)230がオンされたかどうかを判別する。オンされていればステップ411に進む。オフであればステップ410を繰り返す。   In step 410, the system controller 223 determines whether or not the second release switch (SW2) 230 is turned on. If it is on, the process proceeds to step 411. If it is off, step 410 is repeated.

ステップ411では、システムコントローラ223は、シャッタチャージ・ミラー駆動機構211を制御してクイックリターンミラー202及びサブミラー203のアップ動作を行わせる。   In step 411, the system controller 223 controls the shutter charge / mirror drive mechanism 211 to perform the up operation of the quick return mirror 202 and the sub mirror 203.

ステップ412では、システムコントローラ223は、ステップ403で設定された絞り値の情報を絞り制御回路106へ送信する。絞り制御回路106は、絞り駆動機構105を制御して、絞り102を設定絞り値まで絞り込む。   In step 412, the system controller 223 transmits the aperture value information set in step 403 to the aperture control circuit 106. The aperture control circuit 106 controls the aperture drive mechanism 105 to narrow the aperture 102 to the set aperture value.

ステップ413では、システムコントローラ223は、シャッタ制御機構212を介してシャッタ208を開く。   In step 413, the system controller 223 opens the shutter 208 via the shutter control mechanism 212.

ステップ414では、システムコントローラ223は、画像データコントローラ220を介して撮像素子210に電荷蓄積動作を行わせる。   In step 414, the system controller 223 causes the image sensor 210 to perform a charge accumulation operation via the image data controller 220.

ステップ415では、システムコントローラ223は、所定の電荷蓄積時間が経過するのを待ってステップ416へ移行する。   In step 415, the system controller 223 waits for a predetermined charge accumulation time to elapse and proceeds to step 416.

ステップ416では、システムコントローラ223は、シャッタ制御機構212を介してシャッタ208を閉じる。   In step 416, the system controller 223 closes the shutter 208 via the shutter control mechanism 212.

ステップ417では、システムコントローラ223は、次回の撮像に備えてシャッタチャージ・ミラー駆動機構211を制御し、シャッタ208のチャージ動作及びミラーダウン駆動を行わせる。   In step 417, the system controller 223 controls the shutter charge / mirror drive mechanism 211 in preparation for the next imaging, and performs the charge operation and mirror down drive of the shutter 208.

ステップ418では、システムコントローラ223は、絞り制御回路106及び絞り制御機構105に絞り102を開放へと駆動させる。   In step 418, the system controller 223 causes the aperture control circuit 106 and the aperture control mechanism 105 to drive the aperture 102 to the open position.

ステップ419では、システムコントローラ223は、画像データコントローラ220に、撮像素子210からのアナログ撮像信号をA/Dコンバータ216を介してデジタル画像データとして取り込むように指示する。   In step 419, the system controller 223 instructs the image data controller 220 to capture the analog image signal from the image sensor 210 as digital image data via the A / D converter 216.

ステップ420では、システムコントローラ223は、取り込んだ画像データを画像圧縮回路219を通じて記録メディア218へ記録する。   In step 420, the system controller 223 records the captured image data on the recording medium 218 through the image compression circuit 219.

図10には、本発明の実施例2としてのカメラ200における通常撮像シーケンスのフローチャートを示している。   FIG. 10 shows a flowchart of a normal imaging sequence in the camera 200 as Embodiment 2 of the present invention.

まず、ステップ1000では、システムコントローラ223は、交換レンズ100が装着されていることを検出し、ステップ1010にて、該交換レンズ100のレンズID情報を取得する。   First, in step 1000, the system controller 223 detects that the interchangeable lens 100 is attached, and acquires lens ID information of the interchangeable lens 100 in step 1010.

次に、ステップ1020では、システムコントローラ223は、第1レリーズスイッチ(SW1)231がオンされている(押されている)かどうかを検出する。オフであればステップ1000に戻る。オンであれば、ステップ1030へと進む。   Next, in step 1020, the system controller 223 detects whether or not the first release switch (SW1) 231 is turned on (pressed). If it is off, the process returns to step 1000. If it is on, the process proceeds to Step 1030.

ステップ1030では、システムコントローラ223は、位相差AFを行い、デフォーカス量及び合焦位置(以下、位相差合焦位置という)を算出する。   In step 1030, the system controller 223 performs phase difference AF, and calculates a defocus amount and a focus position (hereinafter referred to as phase difference focus position).

ステップ1040では、システムコントローラ223は、ライブビュー表示を開始する。ライブビュー表示は、シャッタ208を開放状態に保持し、撮像素子210を用いて取得されたリアルタイム映像を画像表示回路213に継続的に表示させる動作である。   In step 1040, the system controller 223 starts live view display. The live view display is an operation in which the image display circuit 213 is continuously displayed with the real time video acquired using the image sensor 210 while the shutter 208 is held in an open state.

ステップ1045では、光源に関する情報(第1の情報)の検出(光源検出動作)を開始する。具体的には、測光回路207に設けられた、主に可視光に対して感度を有する受光センサ207aからの出力と、主に赤外光に対して感度を有する受光センサ207bからの出力との比(輝度比)を求める。光源検出動作は、最終的にこの輝度比から、太陽、蛍光灯又はそれ以外の光源かを判別する動作である。   In Step 1045, detection of light source information (first information) (light source detection operation) is started. Specifically, an output from the light receiving sensor 207a provided mainly in the photometric circuit 207 and mainly sensitive to visible light, and an output from the light receiving sensor 207b mainly sensitive to infrared light. The ratio (luminance ratio) is obtained. The light source detection operation is an operation for finally determining whether the light source is the sun, a fluorescent lamp, or another light source from this luminance ratio.

さらに、該光源検出動作の開始とともに、光源検出動作を完了するのに最低限必要な時間又はそれに若干の余裕を見込んだ時間としての光源検出時間(特定時間)のタイマカウントを開始する。   Further, along with the start of the light source detection operation, the timer count of the light source detection time (specific time) is started as a time necessary for completing the light source detection operation or a time allowing a slight margin.

次に、ステップ1050では、システムコントローラ223は、コントラストAFによってフォーカスレンズ101bを移動させながら映像のコントラスト評価値がピークとなるフォーカスレンズ位置(以下、コントラスト合焦位置という)を求める。   Next, in step 1050, the system controller 223 obtains a focus lens position (hereinafter referred to as a contrast focus position) where the contrast evaluation value of the image reaches a peak while moving the focus lens 101b by contrast AF.

ステップ1060では、コントラストAFによってコントラスト評価値がピークとなるフォーカスレンズ位置が求められなかった場合、つまりは異常が検出された場合は、ステップ1200に進み、そこまでの状態を示すデータを保存して終了する。異常が検出されなかった場合は、ステップ1070に進む。   In step 1060, if the focus lens position where the contrast evaluation value reaches a peak is not obtained by contrast AF, that is, if an abnormality is detected, the process proceeds to step 1200, and data indicating the state up to that point is stored. finish. If no abnormality is detected, the process proceeds to step 1070.

ステップ1070では、システムコントローラ223は、ステップ1030で求めた位相差合焦位置と、ステップ1050で求めたコントラスト合焦位置との差を求める。そして、該差が所定値以上大きい場合は、図示はしないが、再度、位相差AFを行う等の処理を行う。   In step 1070, the system controller 223 obtains the difference between the phase difference focus position obtained in step 1030 and the contrast focus position obtained in step 1050. When the difference is larger than a predetermined value, processing such as phase difference AF is performed again, although not shown.

ステップ1080では、システムコントローラ223は、第2レリーズスイッチ(SW2)230がオンされている(押されている)かどうかを検出する。オフであればステップ1020に戻る。オンであれば、ステップ1090へと進む。   In step 1080, the system controller 223 detects whether or not the second release switch (SW2) 230 is turned on (pressed). If it is off, the process returns to step 1020. If it is on, the process proceeds to Step 1090.

ステップ1090では、システムコントローラ223は、ライブビュー表示を終了する。   In step 1090, the system controller 223 ends the live view display.

ステップ1095では、システムコントローラ223は、ステップ1045にて開始した光源検出動作が、タイマによりカウントされている光源検出時間内に完了したか否か(すなわち、光源の種類の判別が完了したか否か)を判定する。光源検出時間内に光源検出動作が完了した場合には、ステップ1100に進む。   In step 1095, the system controller 223 determines whether or not the light source detection operation started in step 1045 has been completed within the light source detection time counted by the timer (that is, whether or not the type of the light source has been completed). ). If the light source detection operation is completed within the light source detection time, the process proceeds to step 1100.

ステップ1100では、光源検出結果に基づいて、光源の種類に応じたAF補正量(フォーカス制御に関する第2の情報)を演算(生成)する。ここにいう演算は、計算式を用いた計算でも、EEPROM222に記憶されたデータの読み出しであってもよい。また、演算されたAF補正量を、EEPROM222に記憶させる。   In step 1100, an AF correction amount (second information regarding focus control) corresponding to the type of light source is calculated (generated) based on the light source detection result. The calculation here may be calculation using a calculation formula or reading of data stored in the EEPROM 222. Also, the calculated AF correction amount is stored in the EEPROM 222.

その後、ステップ1110では、ステップ1100で演算された今回の光源検出結果に対応したAF補正量(又は後述するステップ1130で読み出された前回以前に演算されたAF補正量)を、ステップ1030で算出されたデフォーカス量に加算する。これにより、光源の種類によって補正されたデフォーカス量が求められる。   Thereafter, in step 1110, an AF correction amount corresponding to the current light source detection result calculated in step 1100 (or an AF correction amount calculated before the previous time read in step 1130 described later) is calculated in step 1030. Is added to the defocus amount. Thereby, the defocus amount corrected according to the type of the light source is obtained.

システムコントローラ223は、この光源補正後デフォーカス量に基づいて、最終的なフォーカスレンズ101bの合焦位置(現在の位置からの駆動量)を求め、レンズ駆動機構103を介してその合焦位置にフォーカスレンズ101bを移動させる。   The system controller 223 obtains the final focus position (drive amount from the current position) of the focus lens 101b based on the defocus amount after light source correction, and sets the focus position via the lens drive mechanism 103 to the focus position. The focus lens 101b is moved.

次に、ステップ1120では、撮像素子210による被写体像の撮像動作(画像の記録を含む)を行う。撮像動作の具体的な内容は、図9で説明したものと同じである。   Next, in step 1120, an image capturing operation (including image recording) of the subject image by the image sensor 210 is performed. The specific contents of the imaging operation are the same as those described with reference to FIG.

撮像動作が完了すると、システムコントローラ223は、ステップ1121において、第2レリーズスイッチ(SW2)230のオンが継続されているかどうかを判別する。オフであれば本フローを終了する。一方、オンが継続されていれば、連続撮像を行うために、ステップ1030に戻る。   When the imaging operation is completed, the system controller 223 determines in step 1121 whether or not the second release switch (SW2) 230 is kept on. If it is off, this flow ends. On the other hand, if ON is continued, the process returns to step 1030 to perform continuous imaging.

連続撮像における2回目以降の撮像前動作として、ステップ1030〜1090の処理を行い、さらにステップ1095に進んだ場合において、今回の撮像前の光源検出動作が光源検出時間内に完了しなかった場合には、ステップ1130に進む。   When the processing of steps 1030 to 1090 is performed as the second pre-imaging operation in the continuous imaging and the process proceeds to step 1095, the light source detection operation before the current imaging is not completed within the light source detection time. Advances to step 1130.

ステップ1130では、前回以前の撮像前に行われた光源検出動作の結果に応じたAF補正量(ただし、最新のAF補正量)を、EEPROM222から読み出す。前回以前には、前回とそれよりも前の回を含む。   In step 1130, the AF correction amount (however, the latest AF correction amount) corresponding to the result of the light source detection operation performed before the previous imaging is read from the EEPROM 222. The previous time includes the previous and previous times.

これにより、今回の撮像前の光源検出動作が完了せず、光源の種類を判別できない場合でも、ステップ1110で、光源補正後デフォーカス量を得ることができる。したがって、光源補正後デフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ101bを合焦位置に移動させることができ、次のステップ1120で、光源によるピントずれの少ない良好な画像(連写2枚目以降の画像)を得ることができる。   Thereby, even if the light source detection operation before the current imaging is not completed and the type of the light source cannot be determined, the defocus amount after light source correction can be obtained in step 1110. Therefore, the focus lens 101b can be moved to the in-focus position based on the defocus amount after the light source correction, and in the next step 1120, a good image with little focus deviation by the light source (second and subsequent images) ) Can be obtained.

以上説明した実施例によれば、今回の撮像前の光源検出動作が光源検出時間内に完了しない場合には、前回以前の撮像前に得られた光源検出結果に応じたAF補正量をEEPROM222から読み出して、今回の撮像前のフォーカス制御を行う。このため、前回の撮像前に光源検出結果が得られていれば、今回の撮影前にカメラがエラー状態となったり、今回の撮像前に光源検出動作の完了を長時間待ったりすることがなくなる。したがって、スムーズに撮像を繰り返すことが可能であるとともに、連続撮像を行う場合には、光源によるピントへの影響を少なくしつつ、連写速度を速くすることができる。   According to the embodiment described above, when the light source detection operation before the current imaging is not completed within the light source detection time, the AF correction amount corresponding to the light source detection result obtained before the previous imaging is obtained from the EEPROM 222. Read out and perform focus control before the current imaging. For this reason, if the light source detection result is obtained before the previous imaging, the camera does not go into an error state before the current imaging or wait for a long time to complete the light source detection operation before the current imaging. . Therefore, it is possible to repeat the imaging smoothly, and when performing continuous imaging, the continuous shooting speed can be increased while reducing the influence of the light source on the focus.

なお、図10では、光源の種類に応じたAF補正量をEEPROM222に記憶し、今回の撮像前に光源検出時間内で光源検出動作が完了しなかった場合は、前回以前の撮像前に得られたAF補正量をEEPROM222から読み出す場合について説明した。しかし、光源に関する情報をEEPROM222に記憶することとし、今回の撮像前に光源検出時間内で光源検出動作が完了しなかった場合に、前回以前の撮像前に得られた光源に関する情報をEEPROM222から読み出すようにしてもよい。この場合、読み出された前回以前の光源に関する情報を用いて、今回のAF補正量を求め、さらに光源補正後デフォーカス量を求めればよい。   In FIG. 10, the AF correction amount corresponding to the type of light source is stored in the EEPROM 222, and if the light source detection operation is not completed within the light source detection time before the current imaging, it is obtained before the previous imaging. The case where the AF correction amount read out from the EEPROM 222 has been described. However, information on the light source is stored in the EEPROM 222, and if the light source detection operation is not completed within the light source detection time before the current imaging, the information on the light source obtained before the previous imaging is read from the EEPROM 222. You may do it. In this case, it is only necessary to obtain the current AF correction amount using the read information on the light source before the previous time, and further obtain the defocus amount after light source correction.

また、図10では、今回の撮像前に光源検出時間内で光源検出動作が完了しなかった場合に前回以前のAF補正量又は光源検出結果を用いてフォーカス制御を行う場合について説明した。しかし、光源検出動作が光源検出時間内で完了しない場合に限らず、完了したが正常な検出結果が得られなかった場合も、同様に前回以前のAF補正量又は光源検出結果を用いてフォーカス制御を行うようにしてもよい。   FIG. 10 illustrates the case where focus control is performed using the previous AF correction amount or the light source detection result when the light source detection operation is not completed within the light source detection time before the current imaging. However, not only when the light source detection operation is not completed within the light source detection time, but also when the normal detection result is not obtained, focus control is similarly performed using the previous AF correction amount or the light source detection result. May be performed.

さらに、連続撮像を行う場合において、被写体の動きが少ない(つまりはフォーカス制御を行わなくても合焦を維持できる)場合には、1回目の撮像前の光源検出結果を、2回目以降の撮像前のフォーカス制御に使用してもよい。これにより、毎回の撮像前に光源検出動作を行う場合に比べて、連写速度を速くすることができる。   Furthermore, when performing continuous imaging, if the movement of the subject is small (that is, focusing can be maintained without performing focus control), the light source detection result before the first imaging is used for the second and subsequent imaging. It may be used for previous focus control. Thereby, the continuous shooting speed can be increased as compared with the case where the light source detection operation is performed before every imaging.

本発明の実施例である一眼レフデジタルカメラシステムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of a single-lens reflex digital camera system that is an embodiment of the present invention. 実施例のカメラにおける焦点検出エリア選択シーケンスを示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a focus detection area selection sequence in the camera of the embodiment. 実施例のカメラにおけるモード設定シーケンスを示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a mode setting sequence in the camera of the embodiment. 実施例のカメラにおけるAFキャリブレーション撮像シーケンスを示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating an AF calibration imaging sequence in the camera of the embodiment. 実施例のカメラにおけるAFキャリブレーション画像選択シーケンスを示すフローチャート。6 is a flowchart showing an AF calibration image selection sequence in the camera of the embodiment. 実施例のカメラにおける撮像画面と焦点検出エリアと測光エリアとの関係を示す図。The figure which shows the relationship between the imaging screen, focus detection area, and photometry area in the camera of an Example. デフォーカス量の検出原理の説明図。Explanatory drawing of the detection principle of a defocus amount. デフォーカス量の検出原理の説明図。Explanatory drawing of the detection principle of a defocus amount. 実施例のカメラにおける第1の通常撮像シーケンスを示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a first normal imaging sequence in the camera of the embodiment. 実施例のカメラにおける第2の通常撮像シーケンスを示すフローチャート。6 is a flowchart showing a second normal imaging sequence in the camera of the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101b フォーカスレンズ
200 カメラ
204 AFセンサ
207 測光回路
207a,207b 受光センサ
222 EEPROM
223 システムコントローラ
101b Focus lens 200 Camera 204 AF sensor 207 Photometric circuit 207a, 207b Light receiving sensor 222 EEPROM
223 system controller

Claims (4)

被写体像を撮像手段により光電変換して得られた撮像信号に基づいて焦点検出を行う第1の焦点検出手段と、
前記撮像信号とは異なる信号に基づいて焦点検出を行う第2の焦点検出手段と、
光源に関する第1の情報を検出する光源検出手段と、
前記第2の焦点検出手段による検出結果及び前記第1の情報に基づいてフォーカス制御に関する第2の情報生成前記第2の情報に基づいて撮像光学系のフォーカス制御を毎回の撮像前に行う制御手段と、
前記第1の情報及び前記第2の情報のうち一方を記憶する記憶手段とを有し、
焦点検出動作が指示されると、前記第2の焦点検出手段が焦点検出を行った後、前記光源検出手段による前記第1の情報の検出中に、前記第1の焦点検出手段が焦点検出を行い、前記第2の焦点検出手段で得られた合焦位置と前記第1の焦点検出手段で得られた合焦位置との差が所定値より小さい場合、前記制御手段は、前記第2の情報に基づいてフォーカス制御を行い、
当該フォーカス制御に際して、撮像前に前記光源検出手段による前記第1の情報の検出動作が完了しなかった場合、前記制御手段は、今回よりも前の回の撮像前に生成されて前記記憶手段に記憶された情報に基づいてフォーカス制御を行うことを特徴とする撮像装置。
First focus detection means for performing focus detection based on an imaging signal obtained by photoelectrically converting a subject image by an imaging means;
Second focus detection means for performing focus detection based on a signal different from the imaging signal;
Light source detection means for detecting first information about the light source;
Generating a second information relating to focus control based upon the detection results and the first information by the second focus detection unit, before every image the focus control of the imaging optical system based on the second information Control means to perform;
Storage means for storing one of the first information and the second information,
When a focus detection operation is instructed, the first focus detection means performs focus detection during the detection of the first information by the light source detection means after the second focus detection means performs focus detection. If the difference between the in-focus position obtained by the second focus detection means and the in-focus position obtained by the first focus detection means is smaller than a predetermined value, the control means Focus control based on information,
In the focus control, if the detection operation is not completed in the first information by the light source detecting means prior imaging, wherein the control means is generated before imaging before the time times in the storage means An image pickup apparatus that performs focus control based on information stored in the camera.
前記制御手段は、撮像前に前記光源検出手段による前記第1の情報の検出動作が所定時間内に完了しなかった場合、今回よりも前の回の撮像前に生成されて前記記憶手段に記憶された情報を用いてフォーカス制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 Wherein, when the detection operation of the by the light source detecting means prior IMAGING first information is not completed within a predetermined time, the storage means than this is generated before the imaging of the previous round the imaging apparatus according to claim 1, characterized in that the full Okasu control using the information stored in the. 記第2の情報は、前記第2の焦点検出手段による検出結果を補正するための情報であることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。 Before Stories second information imaging apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that the information for correcting the detection result of the second focus detection unit. 被写体像を撮像手段により光電変換して得られた撮像信号に基づいて焦点検出を行う第1の焦点検出手段と、前記撮像信号とは異なる信号に基づいて焦点検出を行う第2の焦点検出手段と、光源に関する第1の情報を検出する光源検出手段を有する撮像装置の制御方法であって、
前記第2の焦点検出手段による検出結果及び前記第1の情報に基づいてフォーカス制御に関する第2の情報生成前記第2の情報に基づいて撮像光学系のフォーカス制御を毎回の撮像前に行う制御ステップと、
前記第1の情報及び前記第2の情報のうち一方を記憶手段に記憶させる記憶ステップとを有し、
焦点検出動作が指示されると、前記第2の焦点検出手段が焦点検出を行った後、前記光源検出手段による前記第1の情報の検出中に、前記第1の焦点検出手段が焦点検出を行い、前記第2の焦点検出手段で得られた合焦位置と前記第1の焦点検出手段で得られた合焦位置との差が所定値より小さい場合、前記制御ステップにおいて、前記第2の情報に基づいてフォーカス制御を行い、
当該フォーカス制御に際して、撮像前に前記第1の情報の検出動作が完了しなかった場合、前記制御ステップにおいて、今回よりも前の回の撮像前に生成されて前記記憶手段に記憶された情報を用いてフォーカス制御を行うことを特徴とする撮像装置の制御方法。
First focus detection means for performing focus detection based on an imaging signal obtained by photoelectrically converting a subject image by the imaging means, and second focus detection means for performing focus detection based on a signal different from the imaging signal And a control method of an imaging apparatus having a light source detection means for detecting first information about the light source,
Generating a second information relating to focus control based on the detection results and the first information by the second focus detection unit, before every image the focus control of the imaging optical system based on the second information Control steps to perform;
Storing one of the first information and the second information in a storage means;
When a focus detection operation is instructed, the first focus detection means performs focus detection during the detection of the first information by the light source detection means after the second focus detection means performs focus detection. If the difference between the in-focus position obtained by the second focus detection means and the in-focus position obtained by the first focus detection means is smaller than a predetermined value, Focus control based on information,
Information when the focus control, the prior imaging the first detection operation is not completed if the information in the control step, stored in the storage unit be generated before the imaging of the previous times than this control method of an imaging device and performing full Okasu control using.
JP2007004096A 2007-01-12 2007-01-12 Imaging apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP4847352B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004096A JP4847352B2 (en) 2007-01-12 2007-01-12 Imaging apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004096A JP4847352B2 (en) 2007-01-12 2007-01-12 Imaging apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008170748A JP2008170748A (en) 2008-07-24
JP4847352B2 true JP4847352B2 (en) 2011-12-28

Family

ID=39698887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004096A Expired - Fee Related JP4847352B2 (en) 2007-01-12 2007-01-12 Imaging apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4847352B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011017800A (en) * 2009-07-07 2011-01-27 Canon Inc Focus detection apparatus
JP5406619B2 (en) * 2009-07-27 2014-02-05 キヤノン株式会社 MOVING IMAGE REPRODUCTION DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
US20170230649A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Qualcomm Incorporated Calibration of hybrid auto focus (af) imaging systems

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04163538A (en) * 1990-10-29 1992-06-09 Nikon Corp Automatic focusing device
JPH11218673A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Olympus Optical Co Ltd Camera system
JP2003107336A (en) * 2001-10-01 2003-04-09 Minolta Co Ltd Image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008170748A (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142205B2 (en) Electronic still camera
JP4094458B2 (en) Image input device
US7940323B2 (en) Image-pickup apparatus and control method thereof
JP5241096B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
US7616875B2 (en) Imaging device
JP4847352B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2008203428A (en) Imaging apparatus
JP2007251656A (en) Image sensing device, its control method and program
JP5170266B2 (en) Imaging device and camera body
US9692979B2 (en) Image pickup apparatus
JP2008191391A (en) Focusing mechanism, and camera
JP4701837B2 (en) Automatic focus adjustment device
JP4865275B2 (en) Focus detection apparatus and imaging apparatus
JP2007065334A (en) Lens interchangeable camera system
JP2009139728A (en) Controller
JP2009109792A (en) Autofocusing device and camera using it
JP2017021177A (en) Range-finding point upon lens vignetting, range-finding area transition method
JP2010136097A (en) Camera apparatus and camera system
JP2010147612A (en) Camera and camera system
WO2018128098A1 (en) Imaging device and focus adjusting method
JP2006003533A (en) Imaging apparatus, focusing control method and program
JP2011112731A (en) Image pickup device
JP4928236B2 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2004120582A (en) Camera
JP2007033997A (en) Focal point detecting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees